[go: up one dir, main page]

JP3345038B2 - 中空構造部材 - Google Patents

中空構造部材

Info

Publication number
JP3345038B2
JP3345038B2 JP00531292A JP531292A JP3345038B2 JP 3345038 B2 JP3345038 B2 JP 3345038B2 JP 00531292 A JP00531292 A JP 00531292A JP 531292 A JP531292 A JP 531292A JP 3345038 B2 JP3345038 B2 JP 3345038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
structural member
plate
view
hollow structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00531292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05104652A (ja
Inventor
正史 杉本
富男 塩田
利春 疋田
和彦 小玉
薫 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP00531292A priority Critical patent/JP3345038B2/ja
Publication of JPH05104652A publication Critical patent/JPH05104652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345038B2 publication Critical patent/JP3345038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B81/00Cabinets or racks specially adapted for other particular purposes, e.g. for storing guns or skis
    • A47B81/06Furniture aspects of radio, television, gramophone, or record cabinets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/20Furniture panels or like furniture elements
    • A47B96/205Composite panels, comprising several elements joined together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S108/00Horizontally supported planar surfaces
    • Y10S108/901Synthetic plastic industrial platform, e.g. pallet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/234Sheet including cover or casing including elements cooperating to form cells
    • Y10T428/236Honeycomb type cells extend perpendicularly to nonthickness layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24165Hexagonally shaped cavities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24562Interlaminar spaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24661Forming, or cooperating to form cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24744Longitudinal or transverse tubular cavity or cell

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョン受像機台等
を構成し、かつ内部にそれぞれ独立した中空部を有して
なる構造部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョン受像機台のデザイン
も多様化され例えば図15に示すように、外観としてテ
レビジョン受像機との一体感を求められるデザインとな
ってきた。このデザインの多様化に対応し、かつ機械的
強度も保証できる従来の構成としては図21に示すごと
く、主要フレーム161を強度を有する無空木材で構成
し、主要フレーム表面を合板等の薄板162,163,
164で覆った木製構造が主体的である。
【0003】その他に用いられている構成としては図
に示すように、押し出し成型加工技術を用いて複数箇
所の中空部173を所定に形成してなる板状部材171
を用意し、この部材の両端面に蓋材172を嵌着させる
構成としたものや、図23で示すようにブロー成型加工
技術により所定の中空部181と凹凸断面形状を有する
外形に構成したもの、あるいは図24で示すように射出
成型加工技術によりフレームとリブを形成するごとく所
定の凹部193,194を有してなる板状部材191A
もしくは191Bなどを用意し、蓋板192を嵌着させ
る構成としたものや、図25で示すように芯材202と
表皮材201とを異なる部材で構成した異材質射出成型
品等が用いられている。また、中空部を内蔵する部材構
成として特開昭61−155035号公報や特開平1−
204871公報が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、テレビ
ジョン受像機台を従来の木製構造で構成した場合には、
外観形状として曲面形状が用いられていると、NC加工
や仕上げ工数が大きくなりコスト的に高くなる。
【0005】また、押し出し成型加工構造では三次元の
曲面形状デザインに対応できない。また、ブロー成型で
は表面が平坦な形状を両面に有するデザインに対応でき
ない。また、射出成型加工品では裏面を塞ぐための別部
品を必要とするうえ、組立て工数を必要とする。また、
異質材射出成型品では板厚を厚くして重厚感を出すデザ
インにおいて、使用する成型樹脂量が必要な強度に対し
て大幅に多くなりコスト的に高価なものになる。
【0006】また、特開昭61−155035号公報や
特開平1−204871公報においては、低圧ブロー成
型によりパリソンを内側へ一体的に突出させた仕切体に
より中空部を形成しているので、交差する仕切板(隔
壁)を任意に形成し独立した中空部をマトリクス状に配
設したものでない。
【0007】このように、従来の加工技術や構造ではデ
ザインの多様性に十分対応できず、部品点数や加工工数
を低減できないのでコストも安価にできないという課題
を有していた。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の中空構造部材は、中空射出成型技術を応用し
て、X字状または十字状またはT字状に交差する仕切板
(隔壁)等により内部に独立した複数個の中空部を所定
に配設してなる一体構造物を形成するものである。
【0009】すなわち、一方の金型に他方の金型を摺動
可能に嵌合させた一対の中空射出成型金型を用意し、該
一対の金型キャビティを拡大して中空成形物を成形する
と共に、X字状または十字状またはT字状に交差する隔
壁を構成するごとく複数の仕切板を前記摺動側の金型内
に出入可能に組み込んでなるものである。
【0010】なお、前記射出成型は、射出成型法と窒素
ガス等を吹き込むブロー成型法の併用または射出成型法
単独等により構成するものである。
【0011】また、本発明の中空構造部材は、中空射出
成型技術を応用して、X字状または十字状またはT字状
に交差する仕切板(隔壁)等により内部に独立した複数
個の中空部を所定に配設してなる一体構造物を、一つの
成型金型で,一次成形により各々の半体部分を射出成形
し、次に前記各半体を成形した射出成形金型を固定側と
可動側とで相互にスライドさせ二次成形することによ
り、前記各半体を二次成形樹脂部材で結合して一体成形
するものである。
【0012】詳しくは図16から図20に示すごとく、
中空構造板300は、一次成形で形成した2つの中空構
造板半体301,302を二次成形樹脂部材(図示せ
ず。)で結合してなり、内部に独立した中空部303,
304を整列状体に配置してなる。
【0013】各々の半体301,302には、前記二次
成形樹脂部材を導入・充填し該半体相互を結合するため
の溝307を隔壁305に,段付凹部306を端面周囲
にそれぞれ所定に配設している。一次成形、二次成形の
手順は上述の通りである。
【0014】なお、前記射出成型は、射出成型法と窒素
ガス等を吹き込むブロー成型法の併用または射出成型法
単独等により構成するものである。
【0015】
【作用】本発明は上記した構成によって、デザインの多
様性や使用目的に応じて任意の構造や曲面形状を構成で
き、かつ構成部品点数も少なくでき、組立てや材料コス
トを低減できる。
【0016】
【実施例】以下本発明の実施例について、図1に示すテ
レビジョン受像機台を構成する構造部材の例を用いて、
まず、図2から図15に示す図面とともに説明する。図
1に示すテレビジョン受像機台は5個の中空構造部材す
なわち、底板11,天板12,側板13,裏板14,で
構成されており締結ネジ15等を用いて相互に締結・組
立てして構成されるものである。
【0017】図2から図15までは本発明の各種実施例
を示すもので、図示した各種実施例の中空構造部材はす
べて、一つの成型金型で一体成型により内部に複数個の
独立した中空部を内蔵した一体構造物として、射出成型
法または射出成型法とブロー成型法の併用等により形成
されており、接合や部品自身の組立てを必要としない。
【0018】図2は本発明の第一の実施例を示すもの
で、図2Aはテレビジョン受像機台の天板を構成する中
空構造部材の平面図、図2Bは図2Aを切断線S1〜S
1方向から見た断面図を示す。
【0019】天板21は軽量化を目的とした構成を示す
もので、強度的に必要な部位つまりテレビジョン受像機
1の脚部2の下部に位置し荷重を受ける部位には小さな
容積を有する中空部23を配設し、荷重が直接的に加わ
らない部位には大きな容積を有する中空部22を交差す
る仕切板(隔壁)24により所定の対称形に配設したも
ので、実施例では大きさの異なる3種類の中空部を対称
形に整列配置することによって、天板21の軽量化を所
定に図っている。中空部の占有総容積が天板21の外形
が占める容積の20%〜90%とすることにより、使用
樹脂材料を節減しコストを低減することができる。
【0020】中空部の占める総容積をどれくらいにする
かは、使用目的と必要強度ならびに中空構造部材を構成
する樹脂材質に応じて決定すればよい。
【0021】図3において、図3Aはテレビジョン受像
機台の天板や底板もしくは側板等を構成する中空構造部
材の平面図、図3Bは図3Aを切断線S2〜S2方向か
ら見た断面図を示す。
【0022】図3で示す中空構造部材は、同じく軽量化
を目的とするとともに、荷重が構造部材全面にほぼ均等
に加わる場合に応力をほぼ均等に分散し、成型品に反り
・捩れ等を生じさせないことを目的として、部材の中心
部から外周に向けて概略放射状に中空部35を形成して
なるものである。
【0023】図4は本発明の第二の実施例を示すもの
で、図4Aはテレビジョン受像機台の天板や底板もしく
は側板等を構成する中空構造部材の平面図、図4Bは図
4Aを切断線S3〜S3方向から見た断面図を示す。
【0024】図4で示す中空構造部材は、同じく軽量化
を目的とするともに、部材の中央部に集中荷重が加わる
場合に応力分散を考慮して、成型品に反り・捩れ等を生
じさせないことを目的として、部材の中心部から外周に
向けて同心円状に円形中空部41,環状中空部42,4
3,円弧状中空部44,45をそれぞれ配設してなるも
のである。
【0025】図5において、図5Aはテレビジョン受像
機台の天板や底板もしくは側板等を構成する中空構造部
材の平面図、図5Bは図5Aを切断線S4〜S4方向か
ら見た断面図を示す。
【0026】図5で示す中空構造部材は、同じく軽量化
を目的とするともに、部材の周縁部に荷重が加わる場合
に、中央部に配設した4本の補強用リブ52の肉厚より
周縁部の側壁肉厚51を厚くしてなるもので、補強用リ
ブ52は成型品の反り・捩れ・ヒケ等を防止するもので
ある。
【0027】図6は本発明の第三の実施例を示すもの
で、テレビジョン受像機台の天板や底板を構成する中空
構造部材の断面図を示す。
【0028】この場合は、中空構造部材の表皮の肉厚を
要求機能に応じて偏肉させた実施例である。テレビジョ
ン受像機台の天板として、テレビジョン受像機を設置す
る上面側表皮61を肉厚とすることにより強度を確保
し、下面側表皮62は荷重が掛からず単に外観品位のみ
確保すればよいので極力薄肉化して、部材全体の軽量化
を図ったものである。部材の表皮肉厚を一定とせず偏肉
とする等、部位により所定に肉厚や中空部の大きさを設
定するのは、搭載荷重条件だけでなく使用環境温度など
温度条件等も考慮して実施すればよい。例えば、高温機
器や高温流体に接する側の表皮肉厚を大きくしたり、断
熱を目的として中空部の大きさを他の部位より大きくす
る等目的機能に応じて実施すればよい。
【0029】図7は本発明の第四の実施例を示すもの
で、テレビジョン受像機台の天板や底板を構成する中空
構造部材の断面図を示す。
【0030】この場合は、テレビジョン受像機台を構成
する中空構造部材として、組立て締結するのに適した結
合部位の構造について図示したものである。
【0031】図1で示すテレビジョン受像機台の組立て
には締結用ネジ71等が多用されている。当然のことな
がら結合部位には中空部を設けていない。構造部材の四
隅端部に部材間の位置決めも考慮した段付貫通穴72を
所定に4箇所設けた構成とし、強度上問題の無い寸法位
置に前記段付貫通穴72に接近して中空部73を配設し
ている。
【0032】図8および図9は本発明の第五および第六
の実施例を示すもので、図8Aおよび図9Aはテレビジ
ョン受像機台の天板や底板を構成する中空構造部材の平
面図、図8Bおよび図9Bは図8Aおよび図9Aを切断
線S5〜S5およびS6〜S6方向から見た断面図を示
す。
【0033】図8,図9で示す中空構造部材は、同じく
軽量化を目的として複数個の中空部82および92を所
定に配設するともに、構造部材上にテレビジョン受像機
を設置する場合に滑り防止として、中空構造部材の上面
に概略コの字状の嵌合用突起81や七子目ローレット状
凹凸91を所定に配設した構成としている。
【0034】嵌合用突起81や凹凸91は中空構造部材
本体を形成する際、一体的に同時に成形されることは言
うまでもない。
【0035】図10は本発明の第七の実施例を示すもの
で、図10Aはテレビジョン受像機台の天板や底板もし
くは側板等を構成する中空構造部材の平面図、図10B
は側面図を示す。
【0036】図10で示す中空構造部材は、図2から図
5に示す中空構造部材の表皮にシボ加工101等の加飾
加工を付加し、デザイン面および外観品位を向上させた
構成としている。シボ加工に関しても本体と一体的に同
時成形されることは図8,図9の実施例と同様である。
【0037】図11は本発明の第八の実施例を示すもの
で、テレビジョン受像機1を搭載した天板の要部側面の
断面図を示す。
【0038】複数個の中空部115を所定に配設すると
ともに、給電用コード112等の収納ポケット111を
中空構造部材の端部に設けてなるもので、上面および側
面に給電用コード112を通す挿通穴B114,挿通穴
A113を所定に設けた構成としている。収納ポケット
111を所定に配設することによりテレビジョン受像機
に付属する給電用コード等の付属品を固定あるいは収納
して外観をすっきりさせることが出来る。また、コード
等の固定部品を省略出来る。
【0039】図12は本発明の第九の実施例を示すもの
で、中空構造部材をスピーカボックスとして活用した構
成の要部側面の断面図を示す。
【0040】複数個の中空部123を有してなる構造部
材122の一つの中空部123を開口し、この開口部に
スピーカ121を所定に配設してなるものである。
【0041】図13は本発明の第十の実施例を示すもの
で、テレビジョン受像機台の要部側面の断面図を示す。
【0042】テレビジョン受像機台を構成する天板13
2および底板131の表皮に、内部に配設した複数個の
中空部133,134に連通する微小な放熱孔136を
多数設け、テレビジョン受像機台の内部に収納した機器
たとえばVTRやアンプ(図示せず。)などの放熱を効
率的に行うようにしたものである。
【0043】図14は本発明の第十一の実施例を示すも
ので、図14Aはテレビジョン受像機台の正面図、図1
4Bは図14Aを切断線S8〜S8方向から見た要部断
面図、図14Cは図14Bにマグネットキャッチを組込
んだ状態の要部断面図を示す。テレビジョン受像機台の
天板141を構成する中空構造部材の一部に部品嵌合用
枠体部142を一体的に構成したもので、枠体部142
にマグネットキャッチ144をワンタッチで装着てきる
よう所定の矩形貫通穴を有する枠体形状としている。図
14Bはマグネットキャッチ144を装着する前の状態
を示し、図14Cはマグネットキャッチ144を装着し
た状態を示す。
【0044】枠体部の加工に関しても本体と一体的に同
時成形されることは図8,図9の実施例と同様である。
【0045】図15は本発明の第十二の実施例を示すも
ので、図15Aはテレビジョン受像機を搭載したテレビ
ジョン受像機台の側面図、図15Bは図15Aの脚部拡
大断面図を示す。
【0046】テレビジョン受像機台の底板151を構成
する中空構造部材の所定部位に、外部からの振動を吸収
する弾性脚部156を4箇所所定に配設してなるもので
ある。弾性脚部156は、底板151の四隅端部に断面
形状が概略T型の中空部154を所定に配し、圧縮バネ
と同機能の弾性を有するごとく円弧状の薄肉部155を
対称形に配置して構成している。外部から加振されると
破線位置から実線で示す位置まで矢印方向にたわみ、振
動を吸収・軽減するものである。
【0047】本発明のこれら実施例によれば、同形状・
同容積の中空部を整列状態に配する、あるいは大きさの
異なる複数個の中空部を対称形や同心円状に配すること
により、装置構成部材の軽量化・使用樹脂量の低減・コ
ストダウンを図れる。
【0048】また、一体構造物を一つの成型金型で一体
成型することにより部品点数の削減・組立て工数の低減
を図れる。
【0049】さらには、配備する中空部の大きさや形状
を所定に設定することにより、必要とする機械的強度を
同一構造部材の部位毎に値を変えて所望に得ることがで
きるうえ、弾性構造部品や装着部品保持部材,嵌合用突
起などを同時成形できる。
【0050】さらには、スピーカ等と一体化してAV機
器を構成することも可能である。さらには、中空構造部
材に配する中空部の位置を構造部材板厚の中心よりズラ
し、表皮の肉厚を偏肉とすることにより、軽量化や反
り,捩れなどの変形を防止できる。
【0051】さらには、中空部に連通する放熱孔を表皮
に設けてなる中空構造部材で装置を構成し、この装置内
に配置した機器の放熱を効率的に推進することができ
る。
【0052】さらには、中空構造部材の表皮に加飾する
ことによりデザイン性の向上や滑り止め機能を付加でき
る。
【0053】なお、上記実施例ではテレビジョン受像機
台を構成する中空構造部材の例を各種述べたが、本発明
の中空構造部材を用いて構成する装置・デバイスは電子
機器用に限らず任意の産業分野の構造用部材として活用
してよいことは言うまでもない。
【0054】
【発明の効果】以上のように本発明の中空構造部材によ
れば、テレビジョン受像機台を構成する部材の軽量化が
図れ、部品点数の削減,組立て作業性の向上などと併せ
て大幅なコストダウンを図れる。
【0055】
【0056】
【0057】
【0058】
【0059】
【0060】
【0061】
【0062】
【0063】
【0064】
【0065】
【0066】
【0067】
【0068】
【0069】
【0070】
【0071】
【0072】
【0073】
【0074】
【0075】
【0076】
【0077】
【0078】
【0079】
【0080】
【0081】
【0082】
【0083】
【0084】
【0085】
【0086】
【0087】
【0088】
【0089】
【0090】
【0091】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の説明に用いるテレビジョン受
像機台の組立て前の分解斜視図
【図2】(A)本発明の第一の実施例における中空構造
部材の平面図 (B)図Aを切断線S1〜S1方向から見た断面図
【図3】(A)中空構造部材の平面図 (B)図Aを切断線S2〜S2方向から見た断面図
【図4】(A)本発明の第二の実施例における中空構造
部材の平面図 (B)図Aを切断線S3〜S3方向から見た断面図
【図5】(A)中空構造部材の平面図 (B)図Aを切断線S4〜S4方向から見た断面図
【図6】本発明の第三の実施例における中空構造部材の
要部断面図
【図7】本発明の第四の実施例における中空構造部材の
要部断面図
【図8】(A)本発明の第五の実施例における中空構造
部材の平面図 (B)図Aを切断線S5〜S5方向から見た断面図
【図9】(A)本発明の第六の実施例における中空構造
部材の平面図 (B)図Aを切断線S6〜S6方向から見た断面図 (C)図Aを切断線S7〜S7方向から見た断面図
【図10】(A)本発明の第七の実施例における中空構
造部材の平面図 (B)本発明の第七の実施例における中空構造部材の断
面図
【図11】本発明の第八の実施例における中空構造部材
の要部断面図
【図12】本発明の第九の実施例における中空構造部材
の要部断面図
【図13】本発明の第十の実施例における中空構造部材
の要部断面図
【図14】(A)本発明の第十一の実施例における中空
構造部材の正面図 (B)図Aを切断線S8〜S8方向から見た断面図 (C)図Bにマグネットキャッチを組込んだ状態の要部
断面図
【図15】(A)本発明の第十二の実施例における中空
構造部材の側面図 (B)Aの脚部拡大断面図
【図16】本発明実施例の成形手段の説明にもちいる中
空構造板の平面図
【図17】本発明実施例の成形手段の説明にもちいる中
空構造板の正面図
【図18】本発明実施例の説明にもちいる中空構造板成
形手順の側面方向からの断面図
【図19】本発明実施例の説明にもちいる中空構造板半
体の平面図
【図20】本発明実施例の説明にもちいる中空構造板半
体の正面方向からの断面図
【図21】(A)第一の従来例における中空構造部材の
斜視図 (B)図Aを切断線S9〜S9方向から見た断面図
【図22】第二の従来例における中空構造部材の斜視図
【図23】(A)第三の従来例における中空構造部材の
斜視図 (B)図Aを切断線S10〜S10方向から見た断面図
【図24】(A)第四の従来例における中空構造部材の
斜視図 (B)図Aを切断線S11〜S11方向から見た断面図 (C)第四のもう一つの従来例における中空構造部材の
要部断面図
【図25】(A)第五の従来例における中空構造部材の
斜視図 (B)図Aを切断線S12〜S12方向から見た断面図
【符号の説明】
1 テレビジョン受像機 2 脚部 11 底板 12 天板 13 側板 14 裏板 15 締結ネジ 21 天板 22 中空部 23 中空部 24 隔壁 35 中空部 41 円形中空部 42 環状中空部 43 環状中空部 44 円弧状中空部 45 円弧状中空部 51 側壁肉厚 52 補強用リブ 61 上面側表皮 62 下面側表皮 63 中空部 71 締結用ネジ 72 段付貫通穴 73 中空部 81 嵌合用突起 82 中空部 91 凹凸 92 中空部 101 シボ加工 111 収納ポケット 112 給電用コード 113 挿通穴A 114 挿通穴B 115 中空部 121 スピーカ 122 中空構造部材 123 中空部 131 底板 132 天板 133 中空部 134 中空部 135 中空部 136 放熱孔 141 天板 142 枠体部 143 中空部 144 マグネットキャッチ 145 前扉 151 底板 152 天板 153 側板 154 T型の中空部 155 薄肉部 156 弾性脚部 157 中空部
フロントページの続き (72)発明者 疋田 利春 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 小玉 和彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 志水 薫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−193815(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29D 22/00,45/10,45/14 B29D 49/04,65/56 H04N 5/64

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン受像機のキャビネットやセ
    ット台の構造体を構成する要素部材であって、前記各要
    素部材は内部に、それぞれ強度、形状及び組み合わせ部
    分等を配慮した複数個の独立した密閉中空部が配設され
    るとともに、各要素部材としてはそれぞれが開口部のな
    い一体構造部材として、一つの射出成形で且つこの射出
    成形型の型開き方向と直交する方向に成形品の半体を相
    互にスライドさせ二次成形することにより一体形成され
    たことを特徴とする中空構造部材。
  2. 【請求項2】 構造体を構成する要素部材が板状体の場
    合において、前記板状体の内部に配設される複数個の独
    立した密閉中空部が放射状に配設されたことを特徴とす
    る請求項1記載の中空構造部材。
  3. 【請求項3】 構造体を構成する要素部材が板状体の場
    合において、前記板状体の内部に配設される複数個の独
    立した密閉中空部が同心円状に配設されたことを特徴と
    する請求項1記載の中空構造部材。
  4. 【請求項4】 構造体を構成する要素部材が底板として
    配設される板状体の場合において、前記板状体の内部に
    配設された複数個の独立した密閉中空部の中の所定部位
    に配置された所定数の密閉中空部を断面形状が概略T形
    になるように形成するとともに、前記概略T形の中空部
    の突辺が圧縮バネと同機能の弾性を有するように前記概
    T形の中空部に薄肉部を対称形に配置して弾性脚部を
    形成したことを特徴とする請求項1記載の中空構造部
    材。
  5. 【請求項5】 構造体を構成する要素部材の内部に配設
    される複数個の独立した密閉中空部の配置をそれぞれの
    部材板厚の中心よりズラして形成し、表皮の肉厚を偏肉
    として形成したことを特徴とする請求項1記載の中空構
    造部材。
  6. 【請求項6】 構造体を構成する要素部材が樹脂材料
    たはゴムまたはセラミックスまたはバインダーで混練し
    金属粉末またはバインダーで混練したガラス粉末など
    射出成形可能な材料からなることを特徴とする請求項
    1記載の中空構造部材。
JP00531292A 1991-01-28 1992-01-16 中空構造部材 Expired - Fee Related JP3345038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00531292A JP3345038B2 (ja) 1991-01-28 1992-01-16 中空構造部材

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP831691 1991-01-28
JP3-56617 1991-03-02
JP3-8316 1991-03-02
JP5661791 1991-03-20
JP00531292A JP3345038B2 (ja) 1991-01-28 1992-01-16 中空構造部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05104652A JPH05104652A (ja) 1993-04-27
JP3345038B2 true JP3345038B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=26342811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00531292A Expired - Fee Related JP3345038B2 (ja) 1991-01-28 1992-01-16 中空構造部材

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5807617A (ja)
JP (1) JP3345038B2 (ja)
KR (1) KR970001627B1 (ja)
CN (2) CN1049383C (ja)
DE (1) DE4202306C2 (ja)
GB (1) GB2252936B (ja)
MY (1) MY138623A (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992013699A1 (fr) * 1991-01-30 1992-08-20 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Moule de moulage par injection-soufflage, procede de moulage par soufflage et moule metallique
US5334434A (en) * 1991-02-15 1994-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vibration or shock absorbing member
JPH0784037B2 (ja) * 1993-05-11 1995-09-13 アァルピィ東プラ株式会社 合成樹脂製容器類の製法
CN1060998C (zh) * 1994-09-28 2001-01-24 松下电器产业株式会社 中空结构件的制造方法及中空结构件
JPH0948062A (ja) * 1995-04-10 1997-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 成形方法と成形装置と成形品
US8356689B2 (en) * 2001-08-06 2013-01-22 Harman International Industries, Inc. Structure for the compositely formed sound box
US7544302B2 (en) * 2004-11-08 2009-06-09 Darin Merle Harding Method and apparatus for removing cuttings from drilling fluids
JP3957281B2 (ja) * 2002-07-09 2007-08-15 パイオニア株式会社 スピーカを備えた置き台
US7210277B2 (en) * 2003-04-30 2007-05-01 Lifetime Products, Inc. Partition system
US7926227B2 (en) 2004-03-29 2011-04-19 Lifetime Products, Inc. Modular enclosure with living hinges
US7770334B2 (en) 2004-03-29 2010-08-10 Lifetime Products, Inc. Door assembly for a modular enclosure
US7797885B2 (en) 2004-03-29 2010-09-21 Lifetime Products, Inc. Modular enclosure
US8091289B2 (en) 2004-03-29 2012-01-10 Lifetime Products, Inc. Floor for a modular enclosure
US7658038B2 (en) 2004-03-29 2010-02-09 Lifetime Products, Inc. System and method for constructing a modular enclosure
CN2691374Y (zh) * 2004-04-06 2005-04-13 冷鹭浩 一种组立式文件柜
US20060081827A1 (en) * 2004-09-15 2006-04-20 Strong L C Fence
US20070181866A1 (en) * 2006-01-12 2007-08-09 Strong L C Fence
US20080053025A1 (en) * 2006-04-07 2008-03-06 Rich Howe Clip
US20070270069A1 (en) 2006-05-18 2007-11-22 Sulzer Euroflamm Us Inc. Friction material and system and method for making the friction material
US20080011994A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Rich Howe Fence
JP4815035B2 (ja) * 2006-09-25 2011-11-16 株式会社アイテック パネル
DE102008007340B4 (de) 2008-02-04 2011-03-24 Ifco Systems Gmbh Faltbehälter Fischkiste zum Transport von Frischfisch
JP4881333B2 (ja) * 2008-02-22 2012-02-22 株式会社ジェイ・イー・ジェイ 樹脂製プレート
DE102009030857B4 (de) 2009-06-26 2018-10-31 Tsubaki Kabelschlepp GmbH Element eines Kettengliedes einer Energieführungskette, das durch ein Fluid-Innendruck-Spritzgieß-Verfahren hergestellt ist
US20110068074A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Jerry Dale Harris Dual layered display building block
CN101913252B (zh) * 2010-08-11 2013-03-20 邱明强 生产中空家具的方法
BE1019891A5 (nl) 2011-03-28 2013-02-05 Unilin Bvba Samengesteld element en rugwandconstructie hierbij toegepast.
JP5884321B2 (ja) * 2011-07-08 2016-03-15 ソニー株式会社 構造物の製造方法
CN202287029U (zh) * 2011-09-06 2012-07-04 奇立科技有限公司 易于拆装的组合式家具
CN103169262A (zh) * 2013-04-10 2013-06-26 太仓市哲泰天产品设计有限公司 高强度超轻便携环保置物架
DE102013107303B4 (de) * 2013-07-10 2024-06-06 Polytech Gmbh Schaltafel für Betonierungsschalungen
CN106363936A (zh) * 2016-11-10 2017-02-01 苏州亨达尔工业材料有限公司 一种pp中空板
CN107149301A (zh) * 2017-06-30 2017-09-12 诺梵(上海)家具科技股份有限公司 多彩置物架
JP6750591B2 (ja) * 2017-10-05 2020-09-02 カシオ計算機株式会社 インサート成形方法及びインサート成形部品
DE202018103454U1 (de) * 2018-06-19 2018-06-26 SieMatic Möbelwerke GmbH & Co. KG Möbelsystem
CN109533644A (zh) * 2018-11-26 2019-03-29 河南惠农土质保育研发有限公司 一种有机肥堆放架

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2872516A (en) * 1955-03-25 1959-02-03 James D Hoffman Speaker assembly
NL109348C (ja) * 1958-11-21
US3538668A (en) * 1967-12-01 1970-11-10 Howard A Anderson Reinforced architectural shapes
US3606460A (en) * 1969-01-21 1971-09-20 Michael J Shannon Furniture construction
DE2501291A1 (de) * 1975-01-15 1976-07-22 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von hohlkoerpern nach dem spritzgiessverfahren
GB1512450A (en) * 1975-05-06 1978-06-01 Mitsubishi Chem Ind Plastics pallet
US4136220A (en) * 1976-07-14 1979-01-23 Union Carbide Corporation Process for the molding of plastic structural web and the resulting articles
US4052523A (en) * 1976-09-14 1977-10-04 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Composite sandwich lattice structure
US4397246A (en) * 1977-05-02 1983-08-09 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Pallets made of synthetic resins
US4287836A (en) * 1978-06-03 1981-09-08 Kabushiki Kaisha Meiji Gomu Kasei Pallet made of synthetic resin
US4247515A (en) * 1978-08-23 1981-01-27 Union Carbide Corporation Process for molding of plastic structural web articles
US4423000A (en) * 1980-10-17 1983-12-27 Syoichi Teraoka Method for molding hollow plastic articles
US4474717A (en) * 1982-05-24 1984-10-02 Lang Fastener Corporation Method of making a twin-wall internally corrugated plastic structural part with a smooth non-cellular skin
DE3244953C2 (de) * 1982-12-04 1984-11-29 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung einer Hohlkammerkunststofftafel
GB2139548B (en) * 1983-05-11 1986-11-19 James Watson Hendry Injection moulding
JPS61155035A (ja) * 1984-12-26 1986-07-14 Nissan Motor Co Ltd ア−ムレストおよびその製造方法
JPH0788025B2 (ja) * 1987-04-28 1995-09-27 三菱瓦斯化学株式会社 偏肉補強部構造を有する合成樹脂成形品の製造法
DE3726872A1 (de) * 1987-08-12 1989-02-23 Hutschenreuther Extruderduese zum extrudieren von wabenkoerpern und verfahren zu deren herstellung
US5153052A (en) * 1987-11-27 1992-10-06 Nifco, Inc. Double-shot molded resin article
US5069859A (en) * 1987-12-16 1991-12-03 Milad Limited Partnership Method of injection molding with pressurized-fluid assist
US4843624A (en) * 1988-01-13 1989-06-27 Rashak Enclosures Portable enclosure system for audio equipment
JPH01204871A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Tonen Sekiyukagaku Kk 合成樹脂製トラック用荷台アオリ板及びその製造方法
DE8805980U1 (de) * 1988-05-05 1988-09-15 Neu, Werner, Dr., 4410 Warendorf Vorrichtung zur Herstellung von Strangprofilen aus Kunststoff
US4849269A (en) * 1988-07-15 1989-07-18 Nifty Products, Inc. Subflooring composite
JPH0287880A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Sony Corp テレビジョン受像機の筐体の成形方法
DE3991547C2 (de) * 1988-12-26 1994-11-03 Asahi Chemical Ind Verfahren und Vorrichtung zum Spritzgießen eines hohlen, geformten Gegenstandes
JP2631557B2 (ja) * 1989-06-05 1997-07-16 東燃化学株式会社 ブロー製品の製造方法
JPH0323925A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Tonen Chem Corp 合成樹脂のブロー成形によるデッキ状構造部材及びその製造方法
GB2235150A (en) * 1989-07-12 1991-02-27 Jonathan Christopher Mott Moulding shoe soles
US5030495A (en) * 1989-08-14 1991-07-09 Neu Stephen T Temperature controlled sheet
US5046104A (en) * 1989-11-30 1991-09-03 Cambridge Soundworks, Inc. Loudspeaker system
US5119421A (en) * 1990-07-03 1992-06-02 Reime Paul W Stereo system cabinet with loudspeaker door assembly

Also Published As

Publication number Publication date
KR970001627B1 (ko) 1997-02-11
CN1228949A (zh) 1999-09-22
JPH05104652A (ja) 1993-04-27
GB2252936B (en) 1995-05-31
GB2252936A (en) 1992-08-26
DE4202306C2 (de) 1996-07-25
GB9201823D0 (en) 1992-03-11
US5807618A (en) 1998-09-15
DE4202306A1 (de) 1992-08-06
CN1049383C (zh) 2000-02-16
CN1065237A (zh) 1992-10-14
MY138623A (en) 2009-07-31
US5807617A (en) 1998-09-15
KR920015902A (ko) 1992-08-27
CN1174704C (zh) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345038B2 (ja) 中空構造部材
US4108514A (en) Phonostand
WO2006035742A1 (ja) 組合せ収納家具
JPH11163544A (ja) エンクロージャ
US6364132B1 (en) Bookshelf structure
CA2248428A1 (en) Space divider panel
JP2000283126A (ja) 収納家具の部材結合構造
KR20210057407A (ko) 다양한 형태로 조립가능한 조립식 가구
JP2000070540A (ja) ゲーム機用組み立て外筐
GB2300805A (en) A bedstead
KR100592522B1 (ko) 조립박스
JPH0674299A (ja) 電子機器用支持脚
JPH06189833A (ja) 机の天板
JPH0710581Y2 (ja) 組立家具
CN210467078U (zh) 具有音箱的显示装置
JP2000184917A (ja) 組み立て式収納ケースユニット
KR0119672Y1 (ko) 멀티비젼 적층용 조립대
JPH08276449A (ja) 中空構造部材とその製造方法
JP3001371U (ja) 運搬用組立式保冷庫
JPH04292126A (ja) 蓋板
JPH04327806A (ja)
JPS5811998Y2 (ja) 置台
JP2022047557A (ja) 段ボール等の板の連結具
GB2541645A (en) Improvements in laptop cases
JPH0310025Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees