JP3483880B2 - キシラナーゼ、これに対応する組み換えdna配列、キシラナーゼ含有剤、及びこの剤の使用 - Google Patents
キシラナーゼ、これに対応する組み換えdna配列、キシラナーゼ含有剤、及びこの剤の使用Info
- Publication number
- JP3483880B2 JP3483880B2 JP50762892A JP50762892A JP3483880B2 JP 3483880 B2 JP3483880 B2 JP 3483880B2 JP 50762892 A JP50762892 A JP 50762892A JP 50762892 A JP50762892 A JP 50762892A JP 3483880 B2 JP3483880 B2 JP 3483880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- xylanase
- agent
- transformed host
- activity
- recombinant dna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 101710121765 Endo-1,4-beta-xylanase Proteins 0.000 title claims abstract description 164
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 title claims description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 31
- 241001480714 Humicola insolens Species 0.000 claims abstract description 20
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 claims abstract description 11
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 claims abstract description 11
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 44
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 29
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 29
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 claims description 24
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 15
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 claims description 13
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 12
- 240000006439 Aspergillus oryzae Species 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 claims description 11
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 claims description 11
- 235000002247 Aspergillus oryzae Nutrition 0.000 claims description 10
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 claims description 9
- 244000144972 livestock Species 0.000 claims description 9
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 9
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 claims description 6
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 claims description 6
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 claims description 6
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 6
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 claims description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 6
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 claims description 5
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 claims description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 claims description 3
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims description 3
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 claims description 3
- 241000228215 Aspergillus aculeatus Species 0.000 claims description 2
- 241001513093 Aspergillus awamori Species 0.000 claims description 2
- 241000194110 Bacillus sp. (in: Bacteria) Species 0.000 claims description 2
- 238000010410 dusting Methods 0.000 claims description 2
- 241000894007 species Species 0.000 claims description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 claims description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 claims description 2
- 241001450781 Bipolaris oryzae Species 0.000 claims 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 23
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 21
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 21
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 21
- 101150021297 exu gene Proteins 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 14
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 13
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 11
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 10
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 9
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 9
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 9
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 8
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241000194103 Bacillus pumilus Species 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 6
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 6
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 5
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 5
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 4
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 4
- AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M caesium chloride Chemical compound [Cl-].[Cs+] AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 4
- 238000000760 immunoelectrophoresis Methods 0.000 description 4
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 108010075550 termamyl Proteins 0.000 description 4
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 4
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 3
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 3
- 229920002774 Maltodextrin Polymers 0.000 description 3
- 239000005913 Maltodextrin Substances 0.000 description 3
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Substances CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 229940035034 maltodextrin Drugs 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 3
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 3
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 108010023063 Bacto-peptone Proteins 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 241000223198 Humicola Species 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 241001319148 Pharmacis Species 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001030 Polyethylene Glycol 4000 Polymers 0.000 description 2
- 101000702488 Rattus norvegicus High affinity cationic amino acid transporter 1 Proteins 0.000 description 2
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 2
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 2
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000383403 Solen Species 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 2
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N dioxidochlorine(.) Chemical compound O=Cl=O OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YERABYSOHUZTPQ-UHFFFAOYSA-P endo-1,4-beta-Xylanase Chemical compound C=1C=CC=CC=1C[N+](CC)(CC)CCCNC(C(C=1)=O)=CC(=O)C=1NCCC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 YERABYSOHUZTPQ-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 2
- 230000007071 enzymatic hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006047 enzymatic hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 229910021654 trace metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 2
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 2
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJJWOSAXNHWBPR-HUBLWGQQSA-N 5-[(3as,4s,6ar)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]-n-(6-hydrazinyl-6-oxohexyl)pentanamide Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)NCCCCCC(=O)NN)SC[C@@H]21 IJJWOSAXNHWBPR-HUBLWGQQSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 241000351920 Aspergillus nidulans Species 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 240000000511 Berberis pumila Species 0.000 description 1
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 235000011293 Brassica napus Nutrition 0.000 description 1
- 239000006171 Britton–Robinson buffer Substances 0.000 description 1
- 239000004155 Chlorine dioxide Substances 0.000 description 1
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 1
- YASYEJJMZJALEJ-UHFFFAOYSA-N Citric acid monohydrate Chemical compound O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O YASYEJJMZJALEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102220474557 Connector enhancer of kinase suppressor of ras 1_C12S_mutation Human genes 0.000 description 1
- 238000007399 DNA isolation Methods 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920000875 Dissolving pulp Polymers 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 102000004533 Endonucleases Human genes 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 1
- 108010033128 Glucan Endo-1,3-beta-D-Glucosidase Proteins 0.000 description 1
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 239000004395 L-leucine Substances 0.000 description 1
- 235000019454 L-leucine Nutrition 0.000 description 1
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 239000006004 Quartz sand Substances 0.000 description 1
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 1
- 241000222480 Schizophyllum Species 0.000 description 1
- 101150094640 Siae gene Proteins 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N Thiamine Natural products CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004240 Triticum spelta Nutrition 0.000 description 1
- UGXQOOQUZRUVSS-ZZXKWVIFSA-N [5-[3,5-dihydroxy-2-(1,3,4-trihydroxy-5-oxopentan-2-yl)oxyoxan-4-yl]oxy-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl (e)-3-(4-hydroxyphenyl)prop-2-enoate Chemical compound OC1C(OC(CO)C(O)C(O)C=O)OCC(O)C1OC1C(O)C(O)C(COC(=O)\C=C\C=2C=CC(O)=CC=2)O1 UGXQOOQUZRUVSS-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000002154 agricultural waste Substances 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003674 animal food additive Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000617 arabinoxylan Polymers 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 238000010805 cDNA synthesis kit Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 238000005277 cation exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000004182 chemical digestion Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000019398 chlorine dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- IQFVPQOLBLOTPF-HKXUKFGYSA-L congo red Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC=CC2=C(N)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3)C3=CC=C(C=C3)/N=N/C3=C(C4=CC=CC=C4C(=C3)S([O-])(=O)=O)N)=CC(S([O-])(=O)=O)=C21 IQFVPQOLBLOTPF-HKXUKFGYSA-L 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001461 cytolytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- XGZRAKBCYZIBKP-UHFFFAOYSA-L disodium;dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Na+].[Na+] XGZRAKBCYZIBKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 230000009144 enzymatic modification Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- -1 guanidinium tricyanate Chemical compound 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 239000012133 immunoprecipitate Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 229960003136 leucine Drugs 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 238000007433 macroscopic evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 238000012510 peptide mapping method Methods 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000004537 pulping Methods 0.000 description 1
- 230000000384 rearing effect Effects 0.000 description 1
- 230000022532 regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 1
- KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SCN1CC1=CN=C(C)N=C1N KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 1
- 235000019157 thiamine Nutrition 0.000 description 1
- 239000011721 thiamine Substances 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- POSZUTFLHGNLHX-KSBRXOFISA-N tris maleate Chemical compound OCC(N)(CO)CO.OCC(N)(CO)CO.OC(=O)\C=C/C(O)=O POSZUTFLHGNLHX-KSBRXOFISA-N 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01032—Xylan endo-1,3-beta-xylosidase (3.2.1.32), i.e. endo-1-3-beta-xylanase
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K20/00—Accessory food factors for animal feeding-stuffs
- A23K20/10—Organic substances
- A23K20/189—Enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D8/00—Methods for preparing or baking dough
- A21D8/02—Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
- A21D8/04—Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
- A21D8/042—Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes with enzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- C12N9/2402—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
- C12N9/2477—Hemicellulases not provided in a preceding group
- C12N9/248—Xylanases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01008—Endo-1,4-beta-xylanase (3.2.1.8)
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C5/00—Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
- D21C5/005—Treatment of cellulose-containing material with microorganisms or enzymes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Paper (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
A配列、ベクター、形質転換宿主、当該キシラナーゼの
製造方法、当該キシラナーゼ含有剤、及び当該剤の使用
を含んで成る。
は、β−1,4−キシロイド結合により結合したD−キシ
ロースのポリマーである。キシランは、酸又は酵素によ
る加水分解により、キシロース又はキシロ−オリゴマー
に分解されることができる。キシランの酵素による加水
分解は、酸により形成される副産物(例えば、フラン)
を伴わずに、遊離の糖を生成する。
が存在する。それは;1)アルコール燃料の製造のための
農産物廃棄物の酵素分解;2)ヘミセルロース分画のイン
ビボにおける分解のための、家畜飼料若しくは飼料成分
の酵素的修飾又は家畜飼料への添加;3)ベーキング剤と
しての使用;4)セルロース産生の溶解パルプの製造;及
び、5)木材パルプの生物−漂白である[Detroym R.W.
In:Organic Chemicals from Biomass,(CRC Press,Boca
Raton,FL,1981)19−41.;Paice,M.G.,and L.Jurasek.
J.Wood Chem.Technol.4:187−198.;Pommier,J.C.,J.L.F
uentes,G.Goma.Tappi Journal(1989):187−191.;Seni
or,D.J.,et al.,Biotechnol.Letters 10(1988):907−
912.]。
強化し、その漂白段階において使用された化学物質の量
を減少させ、そしてそのリサイクル紙の工程においてパ
ルプのフリーネス(freeness)を増大させるために1そ
の漂白工程においてキシラナーゼ組成物を使用している
[Eriksson,K.E.L.,Wood Science and Technology 24
(1990);79−101.;Paice,M.G.R.Bernier,and L.Jurase
k,Biotechnol.and Bioeng.32(1988):235−239.;Pommi
er,J.C.,J.L.Fuentes,and G.Goma,Tappi Journal(198
9):187−191.]。
紙工業において広く使用される工程は、そのリグニンの
90〜98%を取り除くための、パルプのアルカリ硫酸塩ク
ッキングを含んでいる。リグニンの残りの2〜10%は、
紫外線の中で又は酸化により、より暗色になる傾向をも
つ暗褐色の色を、そのパルプに与える。高品質紙のため
の白色パルプを得るために、この褐色は、化学物質、例
えば、塩素、二酸化塩素、オゾン、酸素又は過酸化水素
を使用した多段階の漂白工程により、除去されている。
の影響について大きな関心が在る。酵素は、前記パルプ
からのリグニン除去において、いかなる有害副産物を伴
わずに援助することができる。木材中のリグニンがキシ
ランに結合されているという報告がある[Eriksson,O.,
et al.,Wood Sci.Technol.14(1980);267.;Takashi,
N.,and T.Koshijiima,Wood Sci.Technol.22(1988);17
7−189]。このキシランの限定された加水分解により、
リグニンのより大きな放出が、漂白の間に発生する。従
って、漂白に先立ってこのパルプを酵素的に処理するこ
とによって、必要とされている漂白化学物質の量は、こ
れにより減少するであろう[Viikari,L.,et al.,Procee
dings of 3rd International Symposium on Biotechnol
ogy in the Pulp and Paper Industry(1986);67]。
(Trichoderma)からの真菌類の調製物により得られて
おり[Paice,M.G.,L Jurasek,J.Wood Chem.Technol.4
(1989):187−198.;Senior,D.J.,et al.,Biotechnol.L
etters.10(1988):907−912]、ここでは、pH6.0より
低い木材パルプのpH調整を必要としている。
物、すなわち、PulpzymeTMHA(Novo Nordisk A/Kから商
業的に入手できる)を、pH5〜7でのクラフトパルプの
脱リグニン化のために使用してもよい。50℃及び7より
高いpHでは、この酵素は、僅かな効果しか示さない。
ーゼ調製物、すなわち、PulpzymeTMHB(Novo Nordisk A
/Kから商業的に入手できる)を、pH5〜7でのクラフト
パルプの脱リグニン化のために使用してもよい。50℃及
び7より高いpHでは、この酵素は、僅かな効果しか示さ
ない。
キシラナーゼは、公知である(Yoshioka,H et al.,Agri
c.Biol.Chem.43(3)(1981)579−586)。この粗調製
物においては、それらは、6.0の最適pH及び60℃の最適
温度をもっている。pH9では、それらは、pH6での活性の
25%を示す。この文書中の情報に従えば、この酵素は、
精製されておらず、そしてそれ故に、有意なセルロース
活性を含むであろう、なぜなら、フミコーラ・インソレ
ンス(H.insolens)は、良いセルロース生産者として知
られているからである(米国特許第4,435,307号を参照
できる)。さらに、この酵素は、セルラーゼに関して
は、分子量、等電点又はアミノ酸組成を特徴付けされて
おらず、そしてクラフトパルプに関して、ベーキングに
おいて、又は家畜飼料について、テストされていない。
Agric.Biol.Chem.中に記載されているフミコーラ・イン
ソレンス(Humicola insolens)YH−8由来の従来技術
のキシラナーゼ調製物及び他の先に示されたキシラナー
ゼ調製物も、その比較的高いセルロース含有量をある程
度の原因として、クラフトパルプの脱リグニン化におけ
る使用については同様に好適でない。
性、特にセルロース活性又は他のキシラナーゼ活性をも
つ調製物として製造されることができるキシラナーゼ、
並びにクラフトパルプの脱リグニン化における使用、ベ
ーキング剤としての及び家畜飼料への添加剤としての使
用に十分に好適なキシラナーゼを提供することである。
ノ酸配列: 又はこれに少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%
の相同性をもつ部分的アミノ酸配列をもつこという事実
により、特徴付けられる。
度におけるセルラーゼに追加的なキシラナーゼを含むキ
シラナーゼ調製物の一部として本発明のキシラナーゼを
製造し得ることが発見された。特に、本発明のキシラナ
ーゼが、紙パルプへの添加のための剤、ベーキング剤及
び家畜飼料への添加剤の全てに対して素晴らしく好適で
あるフミコーラ・インソレンス(Humicola insolens)D
SM1800から遺伝的に製造された数個のキシラナーゼの中
から選ばれた特別のキシラナーゼであることは、注目さ
れるべきである。また、本発明のキシラナーゼが、前記
従来技術のキシラナーゼのいずれの比活性よりも大きい
比活性を示すことも見つけられた。最も驚くべきこと
は、本発明のキシラナーゼが、全てのこれらの、互いに
無関係な技術分野に関して、優れた性質を示すことであ
る。
て、パルプからのリグニンの除去において有意な効果を
示す。このリグニン除去効果は、以下に示すように、従
来技術(バチルス・プミラス(B.pumilus))よりも、
有意に高い。
に、本発明のキシラナーゼ単独により得られる。但し、
それは、フミコーラ・インソレンス(H.insolens)内の
数個のキシラナーゼ成分の中からの1つである。このリ
グニン除去のための工程は、ただ1つのキシラナーゼ成
分(遺伝子工学により、高い収率で製造できる)が必要
であるという理由から、より経済的である。
発明のキシラナーゼを製造することが可能であり、この
ことにより、リグニン除去のためのこのキシラナーゼの
使用の間のセルロース繊維に対するセルロース分解攻撃
により引き起こされる収率ロスを回避している。以下に
示す如く、本発明のキシラナーゼは、驚くべきことに、
軟材から、バチルス・プミラス(B.pumilus)のキシナ
ラーゼよりも多いリグニンを除去することができる。但
し、この2つのキシラナーゼは、非常に近いpH曲線をも
っている。
工業においては、一般的に使用されている。)は、幾つ
かの以下の目的: −ドウの発達(dough development) −ドウの弾性及び安定性の改良 −パンの容量の増加 −クラム(crumb)構造の改良 −抗−カビ発生 のために、小麦粉パンのためのベーキング剤として使用
される。幾つかのキシラナーゼは、これにより修飾され
たペントサンがドウの弾性、安定性及び発達を改善する
ような方法で、ペントサン(アラビノキシラン)を分解
すると信じられている。驚くべきことに、本発明のキシ
ラナーゼは、他のキシラナーゼ及びキシラン修飾酵素を
伴わずに製造ざれることができ、そしてこのことによ
り、上記ペントサンの制御された修飾を得ることを可能
にしている。
の使用のために好ましくする6.0〜5.5にある。なぜなら
ば、本発明のキシラナーゼの最適pHは、5.5〜7.5である
からである。
ビボにおける分解のための、家畜飼料の修飾のために又
は家畜飼料への添加のために使用されることもできる。
本発明のキシラナーゼは、実際には副活性を全くもたな
い調製物として使用されることができる。しかるに、フ
ミコーラ・インソレンス(H.insolens)のキシラナーゼ
製品により代表される、従来技術のキシラナーゼは、他
のキシラナーゼを含む幾つかの副活性を含むであろう。
本発明のキシラナーゼ及び従来技術のキシラナーゼが、
ニワトリの飼育試験における体重増加に関して同様の効
果を生ずることが見つかっている。このことは、本発明
のキシラナーゼが、前記の飼料添加物の使用に関して、
活性であり、又は前記フミコーラ・インソレンス(H.in
solens)のキシラナーゼの1つであることを示してい
る。さらに、本発明のキシラナーゼは、バッチからバッ
チへと比率を変化する多くの異なった副活性を含む従来
技術のキシラナーゼとは反対に、非常に純粋なキシラナ
ーゼを含み、これにより再現性のある体重増加を得るこ
とができるという有意な利点を示している。また、本発
明のキシラナーゼ、すなわち、単一成分キシラナーゼの
使用は、より経済的な飼料添加物の可能性にも門戸を開
いている。
ナーゼが、フミコーラ・インソレンス(Humicola insol
ens),DSM1800から得られた精製キシラナーゼに対して
生じた抗体と免疫反応性があるという事実により特徴付
けされる。
ナーゼが、7.5〜9.5の、好ましくは8.0〜8.5の等電点を
もつという事実により特徴付けられる。
ナーゼが、330EXU/mg蛋白を超える、好ましくは400EXU/
mg蛋白を超える比活性を示すという事実により特徴付け
られる。このEXUキシラナーゼ活性単位は、AF293.9/1中
に定義されている。このAF出版物及び本明細書中に示す
他のAF出版物は、Novo Nordisk A/S,Novo All,DK−28
80 Bagsvaerd,Denmarkからの要求により入手可能であ
る。
特徴とする組み換えDNA配列も含んで成る。
が、以下の部分的DNA配列を含んで成るという事実によ
り特徴付けられる: 本発明の組み換えDNA配列の好ましい態様は、それが、
以下の: a)pHD450中のフミコーラ・インソレンス(Humicola i
nsolens)のキシラナーゼDNA挿入物 b)a)のDNA挿入物に含まれる成熟キシラナーゼのた
めのコード領域にハイブリダイズし、そして、キシラナ
ーゼ活性をもつポリペプチドのための構造遺伝子を含ん
で成り、そして場合により、プロモーター、シグナル若
しくはリーダー・ペプチドのためのコード領域、及び/
又は転写ターミネーターを含んで成るDNA配列 c)比較的ストリンジェントな条件(1.0 x SSC,0.1%S
DS,65℃)(T.Maniatis,A laboratory Manual(CSH)を
参照した)の下で、請求項6に示す配列にハイブリダイ
ズするのに十分な相同性をもつDNA配列 d)a)、b)若しくはc)に定義したDNA配列の誘導
体、又は、 e)成熟キシラナーゼ又はそれらのシグナル・ペプチド
若しくはリーダー・ペプチドをコードし、そしてa)、
b)若しくはc)のDNA配列に関してその遺伝子コード
の意味の範囲内で縮重されているDNA配列 から選ばれたDNA配列を含んで成るという事実により特
徴付けられる。
条件」とは、T.Maniatis,A Laboratory Manual(CSH)
中に記載されるような、1.0×SSC,0.1%SDS、及び65℃
なる条件をいう。
るという事実により特徴付けられる、ベクターも含んで
成る。
ーが、アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryza
e)のTAKAアミラーゼのプロモーターであり、そして/
又は上記キシラナーゼ遺伝子が、EC3−2から単離され
ており、そして/又は上記ターミネーターが、アスペル
ギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)のAMGターミ
ネーターであり、好ましくはpHD450であるという事実に
より特徴付けられる。
明する。
特徴付けられる、形質転換宿主を含んで成る。
ルス(Aspergillus)株であるという事実により特徴付
けられる。
ルス・アクレアタス(Aspergillus aculeatus)、アス
ペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、アスペル
ギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)又はアスペル
ギルス・アワモリ(Aspergillus awamori)の種に属す
る株であるという事実により特徴付けされる。
転換条件においては、キシラナーゼを生産しない、又は
有意でない量のキシラナーゼのみを生産する微生物、好
ましくはバチルス・エスピー(Bacillus sp.)、大腸菌
(E.coli)又はサッカロミセス・セレビシエ(S.cerevi
siae)であるという事実により特徴付けられる。
るという事実により特徴付けられる、キシラナーゼの製
造方法も含んで成る。
ゼも含んで成る。
又は保護された酵素の形態での本発明のキシラナーゼで
あって、このことにより、キシラナーゼが全酵素蛋白の
少なくとも10%、好ましくは少なくとも30%を占めるも
の、を含む剤を含んで成る。
ルラーゼ活性との比が、キシラナーゼ活性(EXU/g)と
セルラーゼ活性(ECU/g)との比として表されるものと
して、10を超える、好ましくは30超え、最も好ましくは
100を超える値をもつという事実により特徴付けられ
る。このセルラーゼ活性単位ECUは、AF302−1に記載さ
れている。
mg酵素蛋白の、好ましくは少なくとも100EXU/mg酵素蛋
白の、より好ましくは少なくとも300EXU/mg酵素蛋白
の、キシラナーゼ活性を含むことを特徴とする。
の剤がキシラン分解にために使用されることを特徴とす
る使用も含んで成る。
白の前又は一部として、好ましくはpH値7超えにて、化
学パルプ又はリサイクル紙パルプに関することを特徴と
する。
麦粉を含むパンの製造に関することを特徴とする。
畜飼料に関することを特徴とする。
ができる。キシラナーゼを、フミコーラ・インソレンス
(Humicola insolens)DSM 1800を培養することによ
り、米国特許第4,435,307号の例6の最初から縦欄11行2
9までに記載されたように、製造した。凍結乾燥粉末
を、水で希釈し、そして10%の乾燥物含有量10%まで乾
燥し、そしてpHを10%HClにより2.3まで低下させた。こ
の混合液を22℃で50分間放置し、そして次に、pHをNaOH
により8.0まで上昇させる。次に、pH5.0での液体1kg当
たり250gのNa2SO4による塩沈殿を実施した。この塩ケー
キを、再溶解し、そして次に遠心分離し、そして限外濾
過により洗浄した。最後にこの調製物を凍結した。
は、以下の酵素活性:444CSU/ml及び144EXU/mlを示し
た。CSUは、セルラーゼ仮性単位である。AF267を参照の
こと。
a)を用いたバッチのイオン交換により精製し、AMICON
限外濾過により濃縮し、Sephacrly S−200(Pharmaci
a)上でゲル濾過し、そして高充填S−Sepharose(Phar
macia)を用いてカチオン交換をした。
さないことが見出された。従って、この精製キシラナー
ゼ製品は、0.1CSU/mg蛋白未満のセルラーゼ活性を、そ
して350EXU/mg蛋白を超えるキシラナーゼ活性を示し
た。この精製キシラナーゼ製品は、分子量22kDをもつた
だ1つのSDS−PAGEのバンドを示す。このpIを、等電点
電気泳動法により8.5に決定した。
法で製造した。上記精製キシラナーゼに対する抗血清
を、N.Axelsen他により記載された手順:A manual of Qu
antitative Immunoelectrophoresis,Blackwell Scienti
fic Publications,1973,Chapter 23に従ってウサギを免
疫化することにより作り出した。精製免疫グロブリン
を、この抗血清から、塩沈殿((NH4)2SO4)、続く透
析及びDEAE−Sepadex上イオン交換クロマトグラフィー
により得た。この精製キシラナーゼの免疫化学的特徴
は、ロケット免疫電気泳動(N.Axelsen et al.,Chapter
2)により導かれた。先に示した抗体を用いては、前記
精製キシラナーゼは、ロケット免疫電気泳動におけるそ
の陰極に対して移動する単一のアーチを示した。
ミノ酸組成を、Moore and Stein(1963),Methods Enzy
mol.6,819−831に従う酸加水分解により、そしてHeinri
kson and Meredith(1984),Anal.Biochem.136,65−74
(誘導体形成)及びEdelhoch(1967),Biochemistry 6,
1948−1954(トリプトファン決定)に従うこの加水分解
混合物中のアミノ酸の定性的及び定量的測定により、決
定した。最後に示した参考文献は、トリプトファン含有
量の分光光度測定について記している。以下のアミノ酸
組成を見出した。
プチドを、配列決定し、これにより、これらの1つは、
他のペプチドの配列決定の間、副配列(ss)として決定
している: CNBrによる化学的分解これに続くペプシンによる酵素
分解の後、2つのペプチドを、配列決定する。
例えば、スキゾフィラム・コミュヌ(Schizophyllum co
mmunue)、バチルス・プミラス(Bacillus pumilus)及
びバチルス・サブチリス(Bacillus subtillis)から製
造されたキシラナーゼと弱い相同性を示すことが見つか
った。
修飾宿主生物によるキシラナーゼの製造について説明し
ている。例2は、キシラナーゼのパイロット・プラント
における製造及びキシラナーゼの精製を説明している。
例3は、紙パルプ製造の間の漂白増強剤としてのキシラ
ナーゼの使用を説明し、そして例4は、ベーキング剤と
してのキシラナーゼの使用を説明する。
し、オートクレーブにかけ、90mlの20%のグルコース
(滅菌濾過した)を添加したもの。
gのコハク酸、60gのNaOHに、H2Oを加え1000mlにし、滅
菌濾過したもの。
酸、9mlの1%トリプトファンに、H2Oを加え806mlに
し、オートクレーブにかけ、3.6mlの5%トレオニン及
び90mlの20%グルコースを添加したもの。
ロジェンベース、11.3g/lのコハク酸、6.8g/lのNaOH、
ビタミンを含まない5.6g/lのカザミノ酸、0.1g/lのトリ
プトファン及び20g/lの寒天(Bacto)、121℃で20分間
オートクレーブにかけ、オートクレーブ後、450mlの寒
天当たり、55mlの22%グルコース溶液及び1.8mlの5%
トレオニン溶液を添加したもの。
7に調整し、121℃で20分間オートクレーブにかけ、オ
ートクレーブ後、450mlの寒天当たり、アミノ酸を含ま
ない25mlの13.6%の酵母ナイトロジェンベース、25mlの
40%グルコース溶液、1.5mlの1%L−ロイシン溶液及
び1.5mlの1%ヒスチジン溶液を添加したもの。
の寒天を含まないもの。
層ゲル:1%アガロース、トリス−マレイン酸緩衝液、PH
7中の1%オート・スペルト・キシラン(sigma Chemica
l Company)、重層を寒天プレート上に注ぐ前に、この
ゲルを沸騰させ、そして次に55℃まで冷却する。
マルトデキストリン(Glucidex6)、5g/lのBactoペプト
ン、pH7、121℃で40分間オートクレーブにかけたもの。
リン(Glucidex6)、5g/lのBactoペプトン、121℃で40
分間オートクレーブにかけたもの。
n)を、Spe Iにより切断し、Klenow DNAポロメラーゼ+
dNTPによりフィルインし、そしてCal Iにより切断し
た。このDNAをアガロース・ゲル上でサイズ分画し、そ
して約2000塩基対のフラグメントを電気溶出により精製
した。前記と同じプラスミドを、Cal I/Pvu IIにより切
断し、そして約3400塩基対のフラグメントを電気溶出に
より精製した。この2つのフラグメントを、酵母TPIプ
ロモーターを含む平滑末端のSph I/EcoR Iフラグメント
に連結した。このフラグメントを、その中でサッカロミ
セス・セレビシエ(S.cerevisiae)(T.Albers and G.K
awasaki,J.Mol.Appl.Genet.1,1992,pp.419−434)が僅
かに変更されている:内部のSph I部位がこの部位のコ
アを構成している4塩基対の欠失により除去されている
プラスミドから単離した。さらに、このプロモーターの
余分の配列を、Bal Iエンドヌクレアーゼ処理、次のSph
Iリンカーの添加により除去した。最後に、EcoR Iリン
カーを−10位に追加した。これらの変更の後、このプロ
モーターは、Sph I−EcoR Iフラグメントに含まれてい
る。元のプロモーターの比較してのその効率は、上記の
変更によっては影響されないようである。得られたプラ
スミドpYHD17を図1に示す。
するための攪拌を伴って増殖した、フミコーラ・インソ
レンス(H.insolens),DSM 1800。
体液窒素中で凍結し、そして1gの石英砂を用いて、すり
鉢内で粉状に擦り潰した。このRNAをトリシアン酸グア
ニジウムにより抽出し、そしてSambrook et al.,1989,
上掲書中に本質的に記載されたように、CsClを通して遠
心分離した。ポリA RNAをオリゴdTセルロース上のクロ
マトグラフィーにより全RNAから単離した。
成キットによりcDNA合成を行った。このDNAをBstx Iリ
ンカー(Invitrogen)の添加により発現ベクターに適合
させ、そしてアガロース・ゲル上でサイズ分画した。5
〜600塩基対より大きいDNAのみを、本ライブラリーの構
築において使用した。この適合されたcDNAを、Bstx Iに
より切断された適切な酵母発現ベクターに連結した。テ
スト連結(ライブラリーのサイズを決定するための)の
後に、このライブラリーを、プレート当たり約5000の形
質転換細胞に達する50個の寒天プレート上に置いた。約
5000の別個のクローンを含むそれぞれのプレートに3ml
の培地を添加した。このバクテリアを剥ぎ取り、1mlの
グリセロールを添加し、そして50プールとして−80℃で
保存した。残りの2mlを、DNA単離のために使用した。DN
A量が酵母形質転換細胞の所望数を与えるのに十分であ
る場合(以下を見よ)は、大量のDNAを、一夜増殖させ
た−80℃の保存バクテリアの50μlにより接種された50
0mlの培地(TB)から調製した。DNAをこのライブラリー
からの20の別個のクローンから単離し、そしてcDNA挿入
物について分析に供した。この挿入頻度は、〉90%であ
ることが分かり、そしてその平均挿入物サイズは約1400
塩基対であった。
52,his4−539,pep4−delta 1,cir+)であった。1つの
コロニーを、10mlのYPD中で30℃で一夜増殖させた。こ
の培養液の10、30、及び60μlを、100mlのYPDを含む3
本の振とうフラスコに添加し、そして30℃で1夜振とう
しながらインキュベートした。0.3〜0.4に最も近いOD
600をもつ培養液を選択した。この細胞を、Beckmann遠
心分離機内の50mlチューブ中に収穫し(速度6、10分
間)、この細胞を、2 x 5mlのH2Oに再懸濁し、前記のよ
うに遠心分離し、0.1M liAc、10mMのTris−Cl、1mMのED
TA、pH7.5を含む5mlのバッファーに再懸濁し、そして再
び遠心分離した。この細胞を、500μlの上記バッファ
ーに再懸濁し、30℃で60分間インキュベートした。250
μgの担体DNA(滅菌サケ−精子DNA 10mg/ml、以下参
照)を添加し、そして100μlの部分を調製した。形質
転換されるべきDNA(約5μg)を、この100μlの部分
に添加し、緩やかに混合し、そして30℃で30分間インキ
ュベートした。700μlの40%PEG 4000、0.1M liAc、10
mMのTris−Cl、1mMのEDTA、pH7.5を添加し、そして30℃
で60分間インキュベーションを続けた。この形質転換混
合物を、42℃で5分間、熱ショックに供し、マイクロ遠
心分離機内で短時間回転させ、100〜200μlのH2Oに再
懸濁し、そしてウラシルを含まないSCプレート上に置
き、次に30℃で3日間、インキュベートした。
の10mMのTris−Cl、1mMのEDTA、pH7.5(TE)に溶解し
た。次にこの溶液を、もはや粘度がなくなるまで、氷水
中のプラスチック容器内で音波処理した。次にこの溶液
を、フェノール抽出し、そしてEtOH沈殿し、そしてその
ペレットを洗浄し、そして5mlのTEに再懸濁した。このO
D260を測定し、そしてそしてこの懸濁液を10mg/mlまでT
Eにより希釈した。
ー、プール1〜10からのDNAを、酵母に形質転換し、そ
して20−25,000コロニーを含むプレートをそれぞれのプ
ールから得た。このコロニーを剥ぎ取りそしてグリセロ
ール中に−80℃で保存した。
0,000コロニーになるまでYNB寒天上に塗布した。プレー
ト当たりのコロニーの数は、50から500まで変化した。
4又は5日間の増殖の後、この寒天プレートをSC−H寒
天プレートのセット上にレプリカプレートした。これら
のプレートを次に、キシラナーゼの検出のためにこの寒
天プレートをオート・スペルト・キシラン重層ゲルによ
り重層する前に、30℃で2〜4日間、インキュベートし
た。40℃で一夜インキュベートした後、酵素反応を、Co
ngo redに着色した。10〜15mlのCongo redの0.1%溶液
をこの重層の上に注ぎ、そして10〜20分後に除去した。
次にこのプレートを、このプレート上に10〜15mlの2M N
aClを注ぐことにより1又は2回洗浄した。このNaCl溶
液を、15〜25分後に除去した。キシラナーゼ−陽性コロ
ニーは、赤い背景上の透明又は薄赤の明るい領域とし
て、この重層プレート上に同定された。
ニー単離のために塗布し、そして酵素−生産単一コロニ
ーを、同定されたキシラナーゼ−生産コロニーのそれぞ
れのために選択した。
れを単離した。これらのコロニーの幾つかを、50mlのガ
ラス試験管内の20mlのYNB−1ブロス中に接種した。こ
の試験管を30℃で2時間振とうした。この細胞を3000rp
mで10分間の遠心分離により収穫した。
5に再懸濁した。このペレットを、Eppendorfチューブに
移し、そして最大速度で30秒間回転した。この細胞を、
0.4mlの0.9Mソルビトール、0.1M EDTA、14mMβ−メルカ
プトエタノールに再懸濁した。100μlの2mg/mlのZymol
aseを添加し、そしてこの懸濁液を、37℃で30分間イン
キュベートし、そして30秒間回転した。このペレット
(セファロプラスト)を、0.4mlのTEに再懸濁した。90
μlの(1.5mlの0.5M EDTA、pH8.0、0.6mlの2M Tris−C
l pH8.0、0.6mlの10%SDS)を添加し、そしてこの懸濁
液を65℃で30分間インキュベートした。
で少なくとも60分間インキュベートし、そして最大速度
で15分間回転した。この上澄み液をEtOH(室温)を満た
した新しい試験管に移し、次に十分であるが緩やかに混
合し、そして30秒間回転した。このペレットを冷70%Et
OHで洗浄し、30秒間回転し、そして室温で乾燥した。こ
のペレットを50μlのTEに再懸濁し、そして15分間回転
した。この上澄み液を新しいチューブに移した。2.5μ
lの10mg/ml RNaseを添加し、次に37℃で30分間インキ
ュベートし、そして500μlのイソプロパノールを緩や
かに混合しながら添加した。この混合液を30秒間回転
し、そして上澄み液を除去した。このペレットを冷96%
EtOHで濯ぎ、そして室温で乾燥した。このDNAを約100μ
l/mlの最終濃度になるまで、50μlの水に溶解した。
i)に形質転換した。2つの大腸菌(E.coli)コロニー
を、上記の形質転換のそれぞれから単離し、そしてDNA
挿入物を切除する制限酵素Hind III及びXba Iを用いて
分析した。これらのコロニーの1つからのDNAを、酵母
に形質転換し、そして酵素活性について再スクリーニン
グした。
した。このDNA配列に基づき、15個のクローンを、同一
ファミリーとして分類した。このキシラナーゼ・ファミ
リーの配列は、本発明の精製キシラナーゼのアミノ酸配
列と、最大の相同性を示した。部分的な配列を請求項5
に表す。
ントを含む大腸菌(E.coli)を、DSM 6995として、1992
年3月18日にDSMに寄託した。このキシラナーゼcDNAフ
ラグメントを、Hind III/Xba Iによる解裂により、上記
クローンの1つから単離した。このHind III/Xba Iフラ
グメントを、電気溶出されたアガロースゲル電気泳動に
より精製し、そして連結反応の準備をした。このDNAフ
ラグメントをHind III/Xba I処理されたpHD414(以下参
照)に連結し、そしてcDNAがアスペルギルス・オリザエ
(Aspergillus oryzae)由来のTAKAプロモーター及びア
スペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)由来のAMG
ターミネーターの転写制御下にあるところのpHD450を作
り出した。
ラスミドを、以下に記載するように、アスペルギルス・
オリザエ(Aspergillus oryzae)に形質転換した。
許第238 023号)の誘導体である。このプラスミドに対
して、pHD414は、プロモーターとターミネーターとの間
にユニーク制限部位のひも(string)をもっている。こ
のプラスミドを、ターミネーターの3'末端で、約200塩
基対の長いフラグメント(不所望のRE部位を含む)を除
去することにより、そして次に、プロモーターの5'末端
で、約250塩基対の長いフラグメント(これも不所望の
部位を含む)を除去することにより構築した。この200
塩基対の領域を、Nar I(上記pUCベクター内に位置す
る)及びXba I(ターミネーターのちょうど3')による
解裂、これに続く、生成末端のklenow DNAポリメラーゼ
+dNTPによるフィルイン、ゲル上でこのベクター・フラ
グメントの精製、並びにこのベクター・フラグメントの
再連結により除去した。このプラスミドは、pHD413と呼
ばれた。pHD413を、Stu I(このフロモーターの5'末端
に位置する)及びPvu II(上記pUCベクター内の)によ
り切断し、ゲル上で分画し、そして再連結し、pHD414を
得た。図2は、プラスミドpHD414のマップであり、図
中、“AMGターミネーター”は、アスペルギルス・ニガ
ー(A.niger)のグルコアミラーゼ・ターミネーターを
示し、そして“TAKAプロモーター”は、アスペルギルス
・オリザエ(Aspergillus oryzae)のTAKAアミラーゼ・
プロモーターを示している。
質転換 100mlのYPD(Sherman et al.,Methods in Yeast Gene
tics,Cold Spring Harbor Laboratory,1981)を、アス
ペルギルス・オリザエ(A.oryzae)の胞子により接種
し、又は、そして37℃で約2日間振とうしながらインキ
ュベートする。この培地をミラクロス(miracloth)を
通しての濾過により収穫し、そして200mlの0.6M MgSO4
で洗浄する。この菌糸体を15mlの1.2M MgSO4、10mM NaH
2PO2、pH=5.8に懸濁する。この懸濁液を氷上で冷却
し、そして120mgのNovozym商標登録234を含む1mlのバッ
ファーを添加する。5分後、1mlの12mg/ml BSA(Sigma
type H25)を添加し、そして多量のプロトプラストが顕
微鏡下で観察されたサンプル内に見られるまで続けられ
る緩やかな攪拌を伴い、37℃で1.5〜2.5時間、インキュ
ベートする。
し、濾液を滅菌チューブに移し、そして5mlの0.6Mソル
ビトール、100mM Tris−HCl、PH=7.0により重層する。
遠心分離を100gで15分間行い、そしてプロトプラストを
前記MgSO4クッションの頂上から回収する。2容のSTC
(1.2Mソルビトール、10mM Tris−HCl、PH=7.5、10mM
CaCl2)を、上記プロトプラスト懸濁液に添加し、そし
てこの混合液を1000gで5分間、遠心分離する。このプ
ロトプラストのペレットを3mlのSTCに再懸濁し、そして
再ペレット化する。これを繰り返す。最後に、このプロ
トプラストを0.2〜1mlのSTCに再懸濁する。100μlのプ
ロトプラスト懸濁液を、10μlのSTC中で、適切なDNAの
5〜25μgと共に混合する。プロトプラストを、p3SR2
(アスペルギルス・ニジュランス(A.nidulans)のamdS
遺伝子担持プラスミド)と共に混合する。この混合液
を、室温で25分間放置する。0.2mlの60%PEG 4000(BDH
29576)、10mM CaCl2及び10mM Tris−HCl、PH=7.5を
添加し、そして注意して混合し(2回)、そして最後
に、0.85mlの上記と同一の溶液を添加し、そして注意し
て混合する。この混合液を室温で25分間放置し、2500g
で15分間回転し、そしてこのペレットを2mlの1.2Mソル
ビトールに再懸濁する。もう1回沈殿させた後、このプ
ロトプラストを適切なプレート上に塗布する。プロトプ
ラストを、1.0Mシュクロース、pH=7.0、窒素源として
の10mMアセトアミド及び背景の増殖を抑制するための20
mM CsClを含む最小プレート(Cove,Biochem.Biophys.Ac
ta 113(1966)51−56)上に塗布する。37℃で4〜7日
間のインキュベーションの後、胞子を拾い上げ、そして
単一クローンについて塗布する。この手順を繰り返し、
そして第2回目の単離後の単一クローンの胞子を、定義
された形質転換細胞として保存する。
の発現 11個の形質転換細胞を得て、そして接種し、そしてYP
G−寒天上で維持した。8つの選ばれた形質転換細胞の
それぞれを、YPG−寒天斜面から、150mlのFG−4培地を
満たす500ml振とうフラスコ上に接種した。良好な通気
を確保するために十分な攪拌を伴う4日間の発酵の後、
この培養液を2000gで10分間遠心分離し、この上澄み液
を分析した。最も良いものは、72EXU/mlを産生した。非
形質転換宿主株からの背景は全くない。この株を、Axy4
0/8と命名する。
ント規模において発酵した。
製した: シュクロース 30 g/l KH2PO4 1 g/l NaNO3 3 g/l MgSO4,7H2O 0.5 g/l FeSO4,7H2O 0.01g/l KCl 0.5 g/l 寒天 25 g/l pHを、6.4〜6.5の間に調整し、121℃で20分間、オー
トクレーブにかけた。
そして30℃で5日間、培養した。
に調製した: 酵母エキス、50% 6kg ポテト澱粉 9kg CaCO3 0.15kg Pluronic L61 150ml Termamyl商標登録60(L)*) 9g* )Termamylは、Novo Nordisk A/Sから入手できるα−
アミラーゼである。
をH3PO4により約6.5に調整した。
る前に、温度を、60から90℃まで30分間で上昇させ、90
℃で30分間保った。接種前の最終容量は、約300リッタ
ーであった。
酵槽に移した。種母発酵の条件は: 発酵槽の形式:約2.3の高さ/直径比を持つ、従来の
通気及び攪拌発酵槽 攪拌:250rpm 通気:分当たり300Nl空気 温度:34℃ 時間:約24時間 であった。
から主発酵槽に移した。
調製した: MgSO4,7H2O 2.6kg KH2PO4 2.6kg K2SO4 3.9kg 微量金属溶液 650ml ポテト澱粉 39.0kg 酵母エキス、50% 28.6kg 尿素 5.2kg クエン酸 1.053kg Pluronic L61 650ml Termamyl商標登録60(L) 39g 微量金属溶液は、以下の組成をもつ: ZnSO4,7H2O 14.3g/l CuSO4,7H2O 2.5g/l NiCl2,6H2O 0.5g/l FeSO4,7H2O 13.5g/l MnSO4,H2O 8.5g/l クエン酸、1水塩 3.0g/l 水道水を約900リッターの全容量まで添加した。pHをH
3PO4により約6.5に調整した。
分間保った。次に、PHを、上記基質を123℃で1.5時間上
記主発酵槽内で滅菌する前に、4.5に調整した。接種前
の最終容量は、約1300リッターであった。
は: 発酵槽の形式:約2.7の高さ/直径比をもつ、従来の
通気及び攪拌発酵槽 攪拌:250rpm(2つのタービン翼) 通気:分当たり1500nl空気、130時間目に170
0Nl/分に上昇させる 温度:34℃ 時間:約130時間 であった。
時間で1リッター/時間から4リッター/時間まで増加
させる速度で、上記主発酵槽に、無菌的に添加した。こ
のデキストリン溶液を、550リッターのフィード・タン
ク内に、以下の組成を伴って調製した: ポテト澱粉 184kg ビオチン 0.04g チアミン 0.4g クエン酸 0.2kg Pluronic L61 200ml Termamyl商標登録60 L 360ml 水道水を約300リッターの全容量まで添加した。上記
基質を123℃で1.5時間、投与タンク内で滅菌する前に、
90℃で60分間、保った。投与開始前の最終容量は、約40
0リッターであった。
した。
0リッターの培養液を約5℃まで冷却し、そして以下の
方法に従って前記酵素を回収した。
助剤としてHyflo Super−Cell珪藻土を使用してSeitzフ
ィルター・シート(Type Supra EKS Neu)上で濾過し
た。濾液のPHを4.7に調整し、そしてこの濾液を、限外
濾過を使用して5%の乾燥物含有量まで濃縮した。さら
に、蒸発により、30%の乾燥物含有量までの濃縮を実施
した。この濃縮物のpHを、6.5に調整し、そしてこの濃
縮物を、濾過助剤としてHyflo Super−Cellを使用して
フレーム・フィルター上で濾過し、そしてSeitzフィル
ター・シート(Type Supra EKS Neu)上で滅菌濾過し
た。
定義する。調製物1は、533EXU/gのキシラナーゼ活性を
示す。
り沈殿させた。この沈殿物を500mlの水に溶解し、そし
てDow Denmark A/Sからの膜GR90PPを用いたAmicon限外
濾過cell上で洗浄した。導電率を1.7mSまで減少させ
た。この収量は、150,000EXUであった。pHを5.0に調整
し、そしてサンプルを0.45ミクロンのフィルターを通し
て濾過し100,000EXUの収量を得た。このサンプルを、20
0mlのS−Sepharose高速カラム・クロマトグラフィー及
びPH5.0の20mM酢酸ナトリウムを含むバッファーを使用
した、カチオン交換クロマトグラフィーにより処理し
た。キシラナーゼは、このpHでは上記カラムに結合し
た。キシラナーゼを、上記と同じバッファー中に1Mの塩
化ナトリウムを含む線型グラジエントを使用して溶出し
た。全体として75,000EXUを、E2804.1をもつ160ml中に
回収した。これは、E280当たり114EXUに対応する。
付けのために、上記キシラナーゼを、最終精製段階によ
り、高い純度で得た。サイズ・クロマトグラフィーSupe
rdex 75により、上記キシラナーゼ小部分を、高く精製
した。この精製キシラナーゼは、SDS−PAGE内分子量22k
Dをもつ単一バンド、及びPharmacia IEFゲルを用いた等
電点電気泳動内に8.2の等電点をもつ単一バンドをもっ
ている。
明のクローン化キシラナーゼは、精製された生来のキシ
ラナーゼに対して生じたウサギ血清と等しく反応する。
ロケット免疫電気泳動法の使用により、等しいEXUに基
づく両方の酵素が、同一の免疫沈降物を作り出す。
製キシラナーゼの活性は、E280当たり130EXUであり、又
はmg蛋白当たり450EXUである。この吸光係数は、3.5E
280である。
pumilus)を、本発明のキシラナーゼと比較した。例2
に記載シタ調製物2を、この比較のために使用した。軟
材パルプに関しては、本発明のキシラナーゼが有意によ
り良い漂白増強効果を与えることが判明した。
insolens)のキシラナーゼ液体調製物、533EXU/g 従来技術のキシラナーゼ:バチルス・プミラス(B.pumi
lus)のキシラナーゼ液体調製物、1070EXU/g パルプ スウェーデンの工場からの未漂白軟材。このパルプを
洗浄し、風乾し、そして冷室内で、〈5℃で保存した。
れを、1%DS、10,000戻り(reversions)での実験室的
パルプ剤中で、パルプ形成する。
時間及び投与量を以下の見出し“酵素処理”の下に記載
する。
から、 [0.5・(kg Cl2/ton+ClO2/ton)+3]kg/ton のように計算する。
バッグ内で行った。このバッグを、一定間隔で、手によ
って、こねた。
明のキシラナーゼによるもの、そして他方は従来技術の
キシラナーゼによるもの、において処理した。この処理
時間は3時間であり、そして投与量は1000EXU/kgであっ
た。その後、このパルプを冷水で十分に洗浄した。第3
のサンプル−対照−に、酵素の添加なしで、同様の処理
を行った。
れた。
に表す。
のパルプの4つの部分を、異なった投与量の活性塩素に
より、脱リグニン化した。その後、カッパ数及びISO白
色度の値を測定した。この結果を、表3に示す。
solens)のキシラナーゼが、従来技術のキシラナーゼよ
りも顕著に低いカッパ数及びより良好な白色度を提供す
ることが、明らかとなる。表3から、本発明のキシラナ
ーゼに関するカッパ数が、従来技術のキシラナーゼに関
するカッパ数よりも、ほんの僅かに小さいことが明らか
になった場合には、この僅かな差異は、使用した活性塩
素の、より多量の、かつ有意な節約に対応する。
キシラナーゼが、従来技術のキシラナーゼよりも、より
高い漂泊増強効果を作り出すであろうという結論を導く
ことができる。
の使用について説明する。
において一般的に用いられている)を、以下の幾つかの
目的: −ドウの発展 −ドウの弾性及び安定生の改善 −パンの容積の増加 −クラム(crumb)構造の改良 −抗−カビ発生 のために、小麦粉のためのベーキング剤として使用す
る。
は、パンの品質に関して非常に良好な効果をもってい
る。この酵素は、十分なドウを柔らかくする効果をもっ
ている。43〜150FXUの調製物1の添加は、、5〜20%分
のロールの容積を増加させ、そしてクラム構造はより均
一にあり、そしてクラムは、酵素なしのパンよりも柔ら
かい。これは、商業的な製品と比べてより良い効果をも
っている。このキシラナーゼ活性単位FXUは、AF293.6中
に定義されている。
素活性を含んで成る。しかるに、本発明のベーキング剤
は、キシラナーゼ活性以外の酵素活性を非常に少なく含
有して製造されることができる。従って、本発明のベー
キング剤の使用により、1つのベーキング操作から次の
ベーキング操作までの、より定常的な特徴をもつパン製
を得ることができる。
にこのドウを2分間低速で、5分間高速でこねた。この
ドウの温度は、約26〜28℃であった。10分間静置した
後、このドウを分割し、そして30ロール(roll)と1ロ
ーフ(loaf)とを作った。33℃、湿度80%での、ロール
について45分間、そしてローフについて40分間のプルー
フィング時間(proofing time)の後、このロール及び
ローフを、220℃でそれぞれ、15分間、及び30分間、ベ
ーキングした。
生物により作られたアミラーゼ活性を、従来のクロマト
グラフィー技術によりキシラナーゼから分離する。
(rape seeds method)を使用して測定する。この測定
値を次に再計算し相対値にする。
測定する。25mmの直径をもつプランジャーを、パンの11
mm厚のスライスの中央の上に押し当て、速度3.3mm/秒を
用いての、このプランジャーがこのクラム3mmを押し潰
すために必要な力を記録し、そしてこれを、上記のクラ
ムの柔らかさとして表す。次にこの値を、再計算して10
0の指数を定義した上記対照サンプルに比較しての相対
値とする。クラムの柔らかさのための上記指数が低くな
ればなる程、そのクラムは柔らかい。
評価:+は、ドウが正常であること、及びクラムが粗い
構造を伴って同様に正常であることを意味し、そして+
+は、ドウが対照よりも柔らかく、かつ弾性があるこ
と、及びクラム構造が均一であり、絹状であることを意
味している;に従って与える。
手できる商業的調製物は、フミコーラ・インソレンス
(H.insolens)由来の異なるキシラナーゼを、そしてフ
ミコーラ・インソレンス(H.insolens)の他の酵素活性
をも含む従来技術のベーキング剤である。本発明のキシ
ラナーゼが、より大きな容積及びより柔らかいクラムを
提供するので、従来技術のベーキング剤よりも高い性能
をもっていることが、以上のことにより明らかである。
従来技術のキシラナーゼに比べて、本発明のキシラナー
ゼに関する最も重要なベーキングの利点は、本発明のキ
シラナーゼが実質的に副活性を全くもたないベーキング
剤として使用可能であり、そしてこのことによりバッチ
からバッチまで非常に均一な性質をもつパンを作ること
ができるという事実である。
スカブ (ii)発明の名称:キシラナーゼ、これに対応する組
み換えDNA配列、キシラナーゼ含有剤、及びこの剤の使
用 (iii)配列数:7 (iv)連絡先: (A)宛て先:ノボ ノルディスク アクティーゼ
ルスカブ (B)番地:ノボ アレ(Novo All) (C)市:DK−2880バグスバード(Bagsvaerd) (E)国:デンマーク(Denmark) (v)コンピューター読込形態: (A)媒体形式:フロッピーディスク (B)コンピューター:IBM PC互換機 (C)オペレーティングシステム:PC−DOS/MS−DOS (D)ソフトウェアー:PatentIn Release#1.0,Ver
sion#1.25 (viii)弁理士/代理人情報: (A)氏名:バッハ ニール(BACH,Niels) (B)登録番号:GA 24307 (C)参照/事件番号:3588.204−WO (ix)遠距離通信情報: (A)電話:+45 4444 8888 (B)ファックス:+45 4449 3256 (C)テレックス:37304 (2)配列番号1に関する情報: (i)配列の特徴: (A)長さ:21アミノ酸 (B)形:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (vi)起源: (A)生物名:フミコーラ・インソレンス(Humico
la insolens) (B)株名:DSM 1800 (xi)配列:配列番号1: (2)配列番号2に関する情報: (i)配列の特徴: (A)長さ:9アミノ酸 (B)形:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (vi)起源: (A)生物名:フミコーラ・インソレンス(Humico
la insolens) (B)株名:DSM 1800 (xi)配列:配列番号2: (2)配列番号3に関する情報: (i)配列の特徴: (A)長さ:12アミノ酸 (B)形:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (vi)起源: (A)生物名:フミコーラ・インソレンス(Humico
la insolens) (B)株名:DSM 1800 (xi)配列:配列番号3: (2)配列番号4に関する情報: (i)配列の特徴: (A)長さ:24アミノ酸 (B)形:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (vi)起源: (A)生物名:フミコーラ・インソレンス(Humico
la insolens) (B)株名:DSM 1800 (xi)配列:配列番号4: (2)配列番号5に関する情報: (i)配列の特徴: (A)長さ:29アミノ酸 (B)形:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (vi)起源: (A)生物名:フミコーラ・インソレンス(Humico
la insolens) (B)株名:DSM 1800 (xi)配列:配列番号5: (2)配列番号6に関する情報: (i)配列の特徴: (A)長さ:15アミノ酸 (B)形:アミノ酸、N−末端 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (vi)起源: (A)生物名:フミコーラ・インソレンス(Humico
la insolens) (B)株名:DSM 1800 (xi)配列:配列番号6: (2)配列番号7に関する情報: (i)配列の特徴: (A)長さ:516塩基対 (B)形:核酸 (C)鎖の数:二本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:rDNA (vi)起源: (A)生物名:フミコーラ・インソレンス(Humico
la insolens) (B)株名:DSM 1800 (xi)配列:配列番号7:
Claims (21)
- 【請求項1】ストリンジェントな条件(1.0×SSC,0.1%
SDS,65℃)下、以下の部分的DNA: にハイブリダイズすることができ、フミコーラ・インソ
レンス(Humicola insolens)DSM1800のキシラナーゼの
Hind III/Xba I DNA断片に由来し、かつ、SDS−PAGEに
より測定されるとき22kDの分子量を有するキシラナーゼ
をコードする組換えDNA。 - 【請求項2】配列番号1〜6により示される部分的アミ
ノ酸配列をもつキシラナーゼをコードする、請求項1に
記載の組換えDNA。 - 【請求項3】7.5〜9.5の等電点、又は5.5〜7.5の最適pH
をもつキシラナーゼをコードする請求項1又は2に記載
の組換えDNA。 - 【請求項4】330EXU/mg蛋白を超える比活性を示すキシ
ラナーゼをコードする、請求項1〜3のいずれか1項に
記載の組換えDNA。 - 【請求項5】プロモーター、シグナル・ペプチドのため
のコーディング領域又は転写ターミネーターをさらに含
む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組換えDNA。 - 【請求項6】請求項1〜5のいずれか1項に記載の組換
えDNAを含むベクター。 - 【請求項7】前記プロモーターが、アスペルギルス・オ
リザエ(Aspergillus oryzae)のタカアミラーゼ(taka
amylase)のプロモーターであり、そして/又は前記タ
ーミネーターが、アスペルギルス・オリザエ(Aspergil
lus oryzae)のAMGターミネーターである、請求項6に
記載のベクター。 - 【請求項8】請求項6又は7に記載のベクターを含む形
質転換された宿主。 - 【請求項9】前記の形質転換された宿主が、アスペルギ
ルス(Aspergillus)株である、請求項8に記載の形質
転換された宿主。 - 【請求項10】前記の形質転換された宿主が、アスペル
ギルス・アクレアタス(Aspergillus aculeatus)、ア
スペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、アスペ
ルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)又はアスペ
ルギルス・アワモリ(Aspergillus awamori)の種に属
する株である、請求項9に記載の形質転換された宿主。 - 【請求項11】前記の形質転換された宿主が、バチルス
・エスピー(Bacillus sp.)、大腸菌(E.coli)又はサ
ッカロミセス・セレビシエ(S.cerevisiae)の如き、非
形質転換条件下で、キシラナーゼを生産しないか又は有
意でない量のキシラナーゼを生産する微生物である、請
求項8に記載の形質転換された宿主。 - 【請求項12】請求項8〜11のいずれか1項に記載の形
質転換された宿主を培養し、そして得られた培養ブロス
から生じたキシラナーゼを回収することを含む、キシラ
ナーゼの製造方法。 - 【請求項13】請求項1〜5のいずれか1項に記載のDN
Aによりコードされるキシラナーゼ。 - 【請求項14】非−発埃性粒状物、安定化液体又は保護
された酵素の形で、キシラナーゼが全酵素蛋白の少なく
とも10%を占める、請求項13に記載のキシラナーゼ又は
請求項12に記載の方法により製造されたキシラナーゼを
含む剤。 - 【請求項15】キシラナーゼ活性とセルラーゼ活性との
比が、キシラナーゼ活性(EXU/g)とセルラーゼ活性(E
CU/g)との比として表すとき、10を超える値をもつ、請
求項14に記載の剤。 - 【請求項16】少なくとも10EXU/mg酵素蛋白のキシラナ
ーゼ活性を含む、請求項14又は15に記載の剤。 - 【請求項17】請求項13に記載のキシラナーゼ又は請求
項12に記載の方法により製造されたキシラナーゼを含む
ベーキング剤。 - 【請求項18】前記剤がキシラン分解のために使用され
ることを特徴とする、請求項15〜17のいずれか1項に記
載の剤の使用方法。 - 【請求項19】前記の使用が、漂白の前又は一部とし
て、7を超えるpH値において、化学パルプ又は再生紙パ
ルプに関することを特徴とする、請求項18に記載の使用
方法。 - 【請求項20】前記の使用が、小麦粉を含むパンの製造
に関することを特徴とする、請求項18に記載の使用方
法。 - 【請求項21】前記の使用が、家畜飼料に関することを
特徴とする、請求項18に記載の使用方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| EP91610027 | 1991-04-02 | ||
| BE91610027.4 | 1991-04-02 | ||
| PCT/DK1992/000099 WO1992017573A1 (en) | 1991-04-02 | 1992-03-27 | Xylanase, corresponding recombinant dna sequence, xylanase containing agent, and use of the agent |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH06506348A JPH06506348A (ja) | 1994-07-21 |
| JP3483880B2 true JP3483880B2 (ja) | 2004-01-06 |
Family
ID=8208770
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP50762892A Expired - Lifetime JP3483880B2 (ja) | 1991-04-02 | 1992-03-27 | キシラナーゼ、これに対応する組み換えdna配列、キシラナーゼ含有剤、及びこの剤の使用 |
Country Status (13)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5610048A (ja) |
| EP (2) | EP0507723A1 (ja) |
| JP (1) | JP3483880B2 (ja) |
| KR (1) | KR100234888B1 (ja) |
| AT (1) | ATE176498T1 (ja) |
| CA (1) | CA2106484A1 (ja) |
| DE (1) | DE69228378T2 (ja) |
| DK (1) | DK0579672T3 (ja) |
| ES (1) | ES2130173T3 (ja) |
| FI (1) | FI116795B (ja) |
| NO (1) | NO933525L (ja) |
| NZ (1) | NZ242201A (ja) |
| WO (1) | WO1992017573A1 (ja) |
Families Citing this family (41)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5837515A (en) * | 1990-05-16 | 1998-11-17 | Alko-Yhtiot Oy | Enzyme preparations and methods for their production |
| ATE258224T1 (de) * | 1993-03-10 | 2004-02-15 | Novozymes As | Enzyme mit xylanaseaktivität aus aspergillus aculeatus |
| JP2807612B2 (ja) * | 1993-03-12 | 1998-10-08 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 新規キシラナーゼ、その製造法、該キシラナーゼによるパルプ処理方法及びキシロオリゴ糖の製造法 |
| DE69536145D1 (de) | 1994-03-08 | 2011-04-07 | Novozymes As | Neuartige alkalische Zellulasen |
| GB9406317D0 (en) * | 1994-03-30 | 1994-05-25 | Finnfeeds Int Ltd | Use of an enzyme for assisting an animal to digest protein |
| BE1008751A3 (fr) | 1994-07-26 | 1996-07-02 | Solvay | Xylanase, microorganismes la produisant, molecules d'adn, procedes de preparation de cette xylanase et utilisations de celle-ci. |
| GB9416841D0 (en) * | 1994-08-19 | 1994-10-12 | Finnfeeds Int Ltd | An enzyme feed additive and animal feed including it |
| CN1165614C (zh) * | 1995-01-26 | 2004-09-08 | 诺沃奇梅兹有限公司 | 含有木聚糖酶的动物饲料添加剂 |
| WO1996029397A1 (en) | 1995-03-17 | 1996-09-26 | Novo Nordisk A/S | Novel endoglucanases |
| WO1996032472A1 (en) * | 1995-04-11 | 1996-10-17 | Novo Nordisk A/S | Bread-improving additive comprising a xylanolytic enzyme |
| AU725144B2 (en) * | 1995-09-22 | 2000-10-05 | Terragen Diversity Inc. | Method for isolating xylanase gene sequences from soil DNA, compositions useful in such method and compositions obtained thereby |
| JPH11514235A (ja) * | 1995-10-17 | 1999-12-07 | アンスティトゥー ナショナル ド ラ ルシェルシュ アグロノミク | キシラナーゼ、それをコードするオリゴヌクレオチド配列およびその使用 |
| AU1437597A (en) * | 1996-01-22 | 1997-08-20 | Novo Nordisk A/S | An enzyme with xylanase activity |
| WO2002003805A1 (en) | 2000-07-06 | 2002-01-17 | Novozymes A/S | Method of preparing a dough or a baked product made from a dough, with addition of lipolytic enzymes |
| SK288130B6 (sk) | 2000-09-21 | 2013-10-02 | Basf Aktiengesellschaft | Xylanase polypeptide, a polynucleotide, a vector, a host cell, method of polypeptide production, method of use of polypeptide |
| US7273738B2 (en) * | 2002-10-01 | 2007-09-25 | Novozymes A/S | Family GH-61 polypeptides |
| WO2004099400A2 (en) | 2003-05-09 | 2004-11-18 | Novozymes A/S | Variant lipolytic ensymes |
| EP2322630B1 (en) | 2004-02-12 | 2016-11-16 | Novozymes Inc. | Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same |
| EP2258837A1 (en) | 2004-09-10 | 2010-12-08 | Novozymes North America, Inc. | Methods for preventing, removing, reducing, or disrupting biofilm |
| CA2671439C (en) | 2007-01-16 | 2016-03-29 | Puratos N.V. | Bread with increased arabinoxylo-oligosaccharide content |
| CA2675592A1 (en) | 2007-01-18 | 2008-07-24 | Danisco Us, Inc., Genencor Division | Modified endoglucanase ii and methods of use |
| RU2009137386A (ru) | 2007-03-09 | 2011-04-20 | ДАНИСКО ЮЭс ИНК., ДЖЕНЕНКОР ДИВИЖН (US) | Варианты амилазы алкалифильных видов bacillus, композиции, содержащие варианты амилазы, и способы применения |
| US8916369B2 (en) | 2007-03-14 | 2014-12-23 | Danisco Us Inc. | Trichoderma reesei α-amylase is a maltogenic enzyme |
| US8318451B2 (en) | 2008-01-02 | 2012-11-27 | Danisco Us Inc. | Process of obtaining ethanol without glucoamylase using Pseudomonas saccharophila G4-amylase variants thereof |
| MX2010011721A (es) | 2008-04-30 | 2010-11-30 | Danisco Inc | Nuevas variantes de alfa-amilasa quimericas. |
| BRPI0913367A2 (pt) | 2008-06-06 | 2015-08-04 | Danisco Us Inc | Alfa-amilases variantes de bacillus subtilis e métodos de uso das mesmas |
| MX2010013122A (es) | 2008-06-06 | 2011-01-21 | Danisco Inc | Composicion de enzima de sacarificacion y metodo de sacarificacion de la misma. |
| BRPI0913378A2 (pt) | 2008-06-06 | 2015-09-01 | Danisco Us Inc | Produção de glicose a partir do amido usando alfa-amilase do bacillus subtilis |
| EP2387327B1 (en) | 2009-01-16 | 2018-03-21 | DuPont Nutrition Biosciences ApS | Enzymatic generation of oligasaccharides from cereals or cereal bi-streams |
| CA2749187C (en) | 2009-01-16 | 2018-02-06 | Danisco A/S | Enzymatic generation of functional lipids from cereals or cereal bi-streams |
| WO2010089302A1 (en) | 2009-02-06 | 2010-08-12 | University Of Chile | Protein and dna sequence encoding a cold adapted xylanase |
| EP2413715B1 (en) | 2009-03-31 | 2017-10-25 | DuPont Nutrition Biosciences ApS | Prevention of extract darkening and malodor formation during solubilization of plant cell wall material |
| DK3783103T3 (da) | 2009-05-19 | 2022-06-20 | Dupont Nutrition Biosci Aps | Amylasepolypeptider |
| FR2959515A1 (fr) | 2010-05-03 | 2011-11-04 | Puratos | Compositions riches en oligosaccharides d'arabinoxylane |
| RU2457246C1 (ru) * | 2011-03-21 | 2012-07-27 | Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт пищевой биотехнологии Российской академии сельскохозяйственных наук | Рекомбинантный штамм мицелиального гриба aspergillus awamori - продуцент комплекса ферментов глюкоамилазы и ксиланазы |
| US8759041B1 (en) * | 2013-02-12 | 2014-06-24 | Novozymes Inc. | Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same |
| US20170121741A1 (en) | 2014-04-01 | 2017-05-04 | Dupont Nutrition Biosciences Aps | Method for increasing crude palm oil yields |
| WO2016097266A1 (en) | 2014-12-19 | 2016-06-23 | Dupont Nutrition Biosciences Aps | Method of improving palm oil yields from palm fruit or palm fruit liquid |
| AU2016226359A1 (en) | 2015-03-04 | 2017-08-17 | Dupont Nutrition Biosciences Aps | Cereal grain processing |
| GB201522603D0 (en) | 2015-12-22 | 2016-02-03 | Dupont Nutrition Biosci Aps | Composition |
| CN112522240A (zh) * | 2019-09-18 | 2021-03-19 | 重庆工商大学 | 一种纯化木聚糖酶的方法 |
Family Cites Families (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4652639A (en) * | 1982-05-06 | 1987-03-24 | Amgen | Manufacture and expression of structural genes |
| DE3854249T2 (de) * | 1987-08-28 | 1996-02-29 | Novonordisk As | Rekombinante Humicola-Lipase und Verfahren zur Herstellung von rekombinanten Humicola-Lipasen. |
| US5116746A (en) * | 1988-03-04 | 1992-05-26 | Institut Armand Frappier | Cellulase-free endo-xylanase enzyme of use in pulp delignification |
| AU2542888A (en) * | 1988-07-27 | 1990-02-19 | Iowa State University Research Foundation Inc. | Low molecular weight xylanase glycoprotein |
| PT94985A (pt) * | 1989-08-14 | 1991-04-18 | Cultor Oy | Processo para o branqueamento enzimatico de polpa |
| DK420289D0 (da) * | 1989-08-25 | 1989-08-25 | Novo Nordisk As | Fremgangsmaade til behandling af lignocellulosepulp |
| DE4017150A1 (de) * | 1990-05-28 | 1991-12-05 | Henkel Kgaa | Verfahren zur herstellung eines backaktiven pentosanase-praeparates |
-
1992
- 1992-03-27 JP JP50762892A patent/JP3483880B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-27 CA CA002106484A patent/CA2106484A1/en not_active Abandoned
- 1992-03-27 US US08/119,169 patent/US5610048A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-27 KR KR1019930702943A patent/KR100234888B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-27 EP EP92610022A patent/EP0507723A1/en active Pending
- 1992-03-27 EP EP92908166A patent/EP0579672B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-27 DE DE69228378T patent/DE69228378T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-27 ES ES92908166T patent/ES2130173T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-27 WO PCT/DK1992/000099 patent/WO1992017573A1/en active IP Right Grant
- 1992-03-27 DK DK92908166T patent/DK0579672T3/da active
- 1992-03-27 AT AT92908166T patent/ATE176498T1/de active
- 1992-04-02 NZ NZ242201A patent/NZ242201A/xx unknown
-
1993
- 1993-10-01 NO NO93933525A patent/NO933525L/no not_active Application Discontinuation
- 1993-10-01 FI FI934330A patent/FI116795B/fi not_active IP Right Cessation
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| NO933525D0 (no) | 1993-10-01 |
| NZ242201A (en) | 1993-05-26 |
| DE69228378D1 (de) | 1999-03-18 |
| FI934330L (fi) | 1993-10-01 |
| DK0579672T3 (da) | 1999-09-20 |
| EP0579672B1 (en) | 1999-02-03 |
| US5610048A (en) | 1997-03-11 |
| FI116795B (fi) | 2006-02-28 |
| DE69228378T2 (de) | 1999-08-26 |
| WO1992017573A1 (en) | 1992-10-15 |
| JPH06506348A (ja) | 1994-07-21 |
| CA2106484A1 (en) | 1992-10-03 |
| KR100234888B1 (ko) | 1999-12-15 |
| NO933525L (no) | 1993-10-01 |
| EP0507723A1 (en) | 1992-10-07 |
| EP0579672A1 (en) | 1994-01-26 |
| ATE176498T1 (de) | 1999-02-15 |
| FI934330A0 (fi) | 1993-10-01 |
| ES2130173T3 (es) | 1999-07-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3483880B2 (ja) | キシラナーゼ、これに対応する組み換えdna配列、キシラナーゼ含有剤、及びこの剤の使用 | |
| US6080567A (en) | Enzymes with xylanase activity from Aspergillus aculeatus | |
| EP0675951B1 (en) | An enzyme with endoglucanase activity | |
| EP0788541B1 (en) | Enzyme preparation with endoglucanase activity | |
| PT98419B (pt) | Processo para a preparacao de sequencias de adn que codificam para xilanases, de construcoes de adn que contem essas sequencias, paraa transformacao de hospedeiros microbianos com essas construcoes, para a preparacao de xilanases por expressao nesses hospedeiros e para a degradacao de xilano por accao dessas xilanases | |
| IE84033B1 (en) | Cloning and expression of xylanase genes from fungal origin | |
| NO323549B1 (no) | Termostabile xylanaser, isolert og renset DNA-sekvens, vektor, mikrobevertscelle, isolert mikroorganisme, fremgangsmate for fremstilling av en xylanase, for nedbryting av xylan og for delignifiering av tremasse, samt blanding og anvendelse av xylanase. | |
| CA2063352C (en) | Cloning and expression of acetyl xylan esterases from fungal origin | |
| US5863783A (en) | Cloning and expression of DNA molecules encoding arabinan-degrading enzymes of fungal origin | |
| US6558728B1 (en) | α-glucuronidases of aspergillus, production thereof and their uses | |
| EP0632828B1 (en) | ENDO-beta-1,4-GLUCANASE AND A DNA SEQUENCE | |
| WO1997027292A1 (en) | An enzyme with xylanase activity | |
| US5989887A (en) | Cloning and expression of DNA molecules incoding arabinan-degrading enzymes of fungal origin | |
| WO1997027290A1 (en) | An enzyme with xylanase activity | |
| WO1998006858A1 (en) | BETA-1,4-ENDOGLUCANASE FROM $i(ASPERGILLUS NIGER) | |
| WO1997027291A1 (en) | An enzyme with xylanase activity | |
| CA2240390C (en) | Novel xylanases, genes encoding them, and uses thereof |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017 Year of fee payment: 6 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017 Year of fee payment: 6 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017 Year of fee payment: 7 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 8 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 9 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 9 |