JP3753636B2 - Manufacturing method of liquid crystal display panel - Google Patents
Manufacturing method of liquid crystal display panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP3753636B2 JP3753636B2 JP2001259669A JP2001259669A JP3753636B2 JP 3753636 B2 JP3753636 B2 JP 3753636B2 JP 2001259669 A JP2001259669 A JP 2001259669A JP 2001259669 A JP2001259669 A JP 2001259669A JP 3753636 B2 JP3753636 B2 JP 3753636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- glass substrate
- mother glass
- crystal display
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 133
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1303—Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
- C03B33/037—Controlling or regulating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/07—Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
- C03B33/076—Laminated glass comprising interlayers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、適当な間隔をあけて相互に対向して貼り合わせられた一対のガラス基板の間に液晶が封入されて、各ガラス基板の表面に偏光板がそれぞれ貼り付けられた液晶表示パネルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一対のガラス基板の間に液晶が封入される液晶表示パネルは、各ガラス基板の表面に偏光板がそれぞれ貼り付けられている。また、一方のガラス基板の液晶が封入される側の裏面には、TFT(薄膜トランジスタ)、画素電極等を形成するための所定の加工が実施されており、また、他方のガラス基板における液晶が封入される側の裏面には、カラーフィルタの形成等の加工が実施されている。
【0003】
このような液晶表示パネルを製造する場合には、通常、図3(a)に示すように、それぞれが液晶表示パネルを構成する複数のガラス基板に対応した大きさの一対のマザーガラス基板11が準備されて、各マザーガラス基板11の裏面に対して、液晶表示パネルとされる各ガラス基板に対応した領域毎に、所定の加工がそれぞれ実施される。所定の加工が実施された各マザーガラス基板は、それぞれの加工処理が適切であるかを検査されるが、加工処理が不適切な領域が存在する場合には、その領域が特定される。
【0004】
その後、それぞれの裏面に所定の加工が実施されたマザーガラス基板11は、スペーサー13によって、適当な間隔をあけてそれぞれの基板の裏面同士が相互に対向するように、貼り合わせられる。
【0005】
一対のマザーガラス基板11が貼り合わせられた状態になると、各マザーガラス基板11の表面における液晶表示パネルとされる各ガラス基板に対応した領域毎に、偏光板14がそれぞれ貼り付けられる。
【0006】
この場合、図3(b)に示すように、前工程において、各マザーガラス基板の裏面に実施された所定の加工処理が適切でない領域が存在する場合には、その領域に対応する各マザーガラス基板の表面には、偏光板14は、それぞれ貼り付けられない。
【0007】
その後、各マザーガラス基板11を、ガラス基板とされる領域毎に分断するためのスクライブラインが各マザーガラス基板11にそれぞれ形成される。この場合、いずれかのマザーガラス基板11がX−Yテーブル上に載置された状態で、例えば日本特許第3074143号公報に開示されているガラスカッターホイールによって、スクライブラインが形成される。このガラスカッターホイールは、ディスク状をしており、刃先に打点衝撃を与える所定形状の突起が形成されている。
【0008】
各マザーガラス基板11にスクライブラインが形成されると、各マザーガラス基板11が、スクライブラインに沿って分断されて、相互に貼り合わされた一対のガラス基板が得られる。その後、貼り合わされたガラス基板の間に液晶が注入される。
【0009】
本願では、ガラス基板の液晶注入前に、マザーガラス基板に偏光板を貼り付ける液晶パネルの製造法を一例として説明するが、一対のマザーガラス基板のいずれかに、マザーガラス同士を貼り合わせるためのシール剤で囲まれた領域に液晶を滴下した後、マザーガラス基板同士を貼り合わせ、その後、マザーガラス基板に偏光板を貼り付ける液晶パネルの製造法もある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
このような液晶表示パネルの製造方法では、前述したようなガラスカッターホイールによってマザーガラス基板11にスクライブラインを形成する場合には、このガラスカッターホイールの刃先には、打点衝撃を与える所定形状の突起が形成されているために、マザーガラス基板11に打点衝撃が加わる。この場合、X−Yテーブル上に載置された下側のマザーガラス基板は、液晶表示パネルのガラス基板とされるいずれかの領域に、偏光板14が貼り付けられていないと、スクライブ予定ラインの下側の基板の空間が広くなり、適切に支持されない状態となる。
【0011】
その結果、ガラスカッターホイールの刃先からマザーガラス基板11に適切な圧力が加わえられることができず、マザーガラス基板11には、その表面からほぼ裏面に達するような垂直クラックを確実に形成することができないおそれがある。このように、スクライブラインが適切に形成されない場合には、次の分断工程において、ガラス基板に対応した各領域毎に適切に分断することができないおそれがある。
【0012】
本発明は、このような問題を解決するものであり、その目的は、液晶表示パネルの各ガラス基板に対応した領域毎に分断するためのスクライブラインを適切に形成することができる液晶表示パネル製造方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の液晶表示パネルの製造方法は、適当な間隔をあけて相互に対向して貼り合わせられた一対のガラス基板の間に液晶が封入される、各ガラス基板の表面に偏光板がそれぞれ貼り付けられた液晶表示パネルの製造方法であって、液晶表示パネルを構成する複数のガラス基板に対応した大きさの一対のマザーガラス基板それぞれに、各液晶表示パネルのガラス基板とされる各領域毎にそれぞれ所定の加工を実施した後に、各マザーガラス基板同士を、適当な間隔をあけて相互に貼り合わせる貼り合わせ工程と、各マザーガラス基板において、所定の加工が適切に実施された領域の表面に、偏光板をそれぞれ貼り付けるとともに、所定の加工が適切に実施されていない領域の表面に、偏光板と同様の厚さおよび形状のダミーフィルムを貼り付ける工程と、各マザーガラス基板の表面における各領域間にスクライブラインを形成する工程と、を包含することを特徴とする。
【0014】
前記ダミーフィルムは、塩化ビニルフィルムであることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0016】
本発明の液晶表示パネルの製造方法では、まず、一対のマザーガラス基板が準備される。各マザーガラス基板は、それぞれ長方形状になっており、所定の分断ラインに沿って分断されることにより、それぞれが液晶表示パネルを構成する複数のガラス基板とされる。
【0017】
一方のマザーガラス基板には、複数の液晶表示パネルそれぞれに対応した各領域毎に、画素電極、TFT(薄膜トランジスタ)等の領域がそれぞれ形成されている。他方のマザーガラス基板には、カラーフィルタ等が設けられている。
【0018】
TFT等が設けられた一方のマザーガラス基板が準備されると、そのマザーガラス基板は、液晶表示パネルとされる各領域毎に設けられるTFT、画素電極等が適切に形成されているかを検査する検査工程に供給される。同様に、カラーフィルタ等が設けられた他方のマザーガラス基板が準備されると、液晶表示パネルとされる各領域毎にカラーフィルタが適切に形成されているかを検査する検査工程に供給される。そして、各マザーガラス基板毎に、TFT等およびカラーフィルタ等がそれぞれ適切に形成されずに欠陥が存在する領域が確認されると、その欠陥が存在する領域が特定される。
【0019】
このような検査工程が終了すると、各マザーガラス基板は、基板貼り合わせ工程に供給されて、各マザーガラス基板同士が貼り合わせられる。図1は、基板貼り合わせ工程において、一対のマザーガラス基板同士が貼り合わせられた状態を示す断面図である。図1に示すように、各マザーガラス基板11同士は、スペーサー13によって適切なギャップが形成されるように相互に対向させた状態で、相互に位置合わせされて貼り合わせられる。
【0020】
このようにして、一対のマザーガラス基板11同士が相互に貼り合わせられると、貼り合わせられた一対のマザーガラス基板11は、偏光板の貼り付け工程に供給される。偏光板の貼り合わせ工程では、図2(a)および(b)に示すように、各マザーガラス基板11のそれぞれの表面に、液晶表示パネルとされる 各領域毎に、偏光板14またはダミーフィルム15がそれぞれ貼り付けられる。
【0021】
すなわち、各マザーガラス基板11の検査工程において、液晶表示パネルとされるいずれかの領域に、前述の加工工程において適切に加工処理が実施されていない場合には、その適切に加工処理が実施されていない領域が特定されて(図2(a)に「×」にて表示している)、その領域に対応したマザーガラス基板11の表面、および、貼り合わせられた他方のマザーガラス基板11のその欠陥領域に対応した表面に、それぞれダミーフイルム15が貼り付けられる。従って、各マザーガラス基板11の表面における適切に加工処理されていない領域に対応して貼り付けられたダミーフィルム15同士は、相互に対向した状態になっている。
【0022】
これに対して、各マザーガラス基板11の検査工程において、液晶表示パネルとされる各領域に対して適切に加工処理が実施されている場合には、その適切な領域に対応したマザーガラス基板11の表面(図2(a)に「○」にて表示している)、および、貼り合わせられた他方のマザーガラス基板11の対応した表面に、それぞれ偏光板14が貼り付けられる。従って、各マザーガラス基板11の表面における適切に加工処理が実施された領域に貼り付けられた偏光板14同士は、相互に対向した状態になっている。
【0023】
このように、各マザーガラス基板11の表面には、液晶表示パネルとされる全ての領域に、偏光板14、ダミーフィルム15のいずれかが貼り合わせられる。
【0024】
ダミーフィルム15は、例えば、偏光板14よりも安価な塩化ビニルによって、偏光板14と同様の厚さ、同様の硬さおよび同様の長方形状に構成されている。
【0025】
このようにして、各マザーガラス基板11の表面における全ての液晶表示パネル領域に、偏光板14またはダミーフィルム15が貼り付けられた状態になると、一対のマザーガラス基板11は、スクライブ工程に供給される。スクライブ工程では、相互に貼り合わされた一対のマザーガラス基板11が、X−Yテーブル上に水平状態で載置される。そして、上側に位置するマザーガラス基板11に対して、例えば、ガラスカッターホイールが圧接されて、このガラスカッターホイールによって、そのマザーガラス基板11の表面における液晶表示パネルとされる各領域間のスクライブ予定ラインに沿って、スクライブラインが形成される。
【0026】
このようなスクライブ工程においては、例えば日本特許第3074143号公報に開示されているガラスカッターホイールが使用される。このガラスカッターホイールは、ディスク状をしており、刃先に打点衝撃を与える所定形状の突起が形成されている。
【0027】
このようなガラスカッターホイールでは、刃先に打点衝撃を与える所定形状の突起が形成されているために、スクライブラインを形成する際に、マザーガラス基板11に打点衝撃が加わるが、X−Yテーブル上に対向した下側のマザーガラス基板11は、液晶表示パネルとされる全ての領域に、偏光板14またはダミーフィルム15のいずれかがそれぞれ貼り付けられているために、スクライブ予定ラインの両側部分が、偏光板14またはダミーフィルム15によって、一定の間隔をあけて適切に支持されており、ガラスカッターホイールによって、上側のマザーガラス基板11に打点衝撃が与えられると、そのマザーガラス基板11には、刃先から適切な圧力が連続して加わる。その結果、ガラスカッターホイールの刃先からマザーガラス基板11に加わる打点衝撃によって、マザーガラス基板11には、その表面からほぼ裏面に達する垂直クラックが確実に形成される。
【0028】
その後、X−Yテーブルに載置された一対のマザーガラス基板11は、上下を反転されて、スクライブラインが形成されたマザーガラス基板11が、X−Yテーブル上に載置される。そして、前述したように、ガラスカッターホイールによって、上側になったマザーガラス基板11にスクライブ予定ラインに沿ってスクライブラインが形成される。
【0029】
この場合にも、X−Yテーブル上に対向した下側のマザーガラス基板11は、液晶表示パネルとされる全ての領域に、偏光板14またはダミーフィルム15のいずれかがそれぞれ貼り付けられているために、スクライブ予定ラインの両側部分が、偏光板14またはダミーフィルム15によって、一定の間隔をあけた状態で適切に支持されており、ガラスカッターホイールによって、上側のマザーガラス基板に打点衝撃が与えられると、そのマザーガラス基板11には、刃先から適切な圧力が加えられる。その結果、ガラスカッターホイールの刃先からマザーガラス基板11に加わる打点衝撃によって、マザーガラス基板11には、その表面からほぼ裏面に達する垂直クラックが確実に形成される。
【0030】
このようにして、各マザーガラス基板11にスクライブラインに沿って垂直クラックが形成されると、各マザーガラス基板11は、それぞれ、スクライブラインに沿って分断される。これにより、液晶表示パネルとされる相互に貼り合わせられた一対のガラス基板が得られる。この場合、一対のガラス基板の表面にダミーフィルムがそれぞれ貼り付けられている場合には、不良品として除去される。
【0031】
それぞれの表面に偏光板14がそれぞれ貼り付けられた一対のガラス基板は、次に、液晶注入工程へと供給され、一対のガラス基板間に液晶が注入され、液晶表示パネルとされる。
【0032】
本実施形態の説明では、ガラスカッターホイールの一例として日本特許第3074143号を説明したが、ガラスにスクライブラインを形成するカッターであれば、本発明の液晶パネルの製造方法を用いることで、マザーガラス基板にスクライブラインを適切に形成することができる。
【0033】
また、本実施形態ではガラス基板の液晶注入前に、マザーガラス基板に偏光板を貼り付ける液晶パネルの製造法を一例として説明したが、一対のマザーガラス基板のいずれかに、マザーガラス同士を貼り合わせるためのシール剤で囲まれた領域に液晶を滴下した後、マザーガラス基板同士を貼り合わせ、その後、マザーガラス基板に偏光板を貼り付ける液晶パネルの製造法にも適用できる。
【0034】
【発明の効果】
本発明の液晶表示パネルの製造方法は、このように、相互に貼り合わせられた一対のマザーガラス基板にスクライブラインを適切に形成することができるために、マザーガラス基板を、所定の領域毎に確実に分断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示パネル製造方法における一工程を示す断面図である。
【図2】(a)は、本発明の液晶表示パネル製造方法の他の工程における平面図、(b)は、(a)におけるA−A線の断面図である。
【図3】(a)は、従来の液晶表示パネルの製造方法の一工程を示す断面図、(b)は、他の工程を示す断面図である。
【符号の説明】
11 マザーガラス基板
13 スペーサー
14 偏光板
15 ダミーフィルム[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention, a pair of stuck opposite one another at appropriate intervals crystal is sealed between the glass substrates, the liquid crystal display panel polarization plate is pasted respectively on the surface of each glass substrate It relates to a manufacturing method.
[0002]
[Prior art]
In a liquid crystal display panel in which liquid crystal is sealed between a pair of glass substrates, a polarizing plate is attached to the surface of each glass substrate. In addition, a predetermined process for forming a TFT (thin film transistor), a pixel electrode, etc. is performed on the back surface of one glass substrate on which the liquid crystal is sealed, and the liquid crystal on the other glass substrate is sealed. Processing such as formation of a color filter is performed on the back surface on the side to be processed.
[0003]
When manufacturing such a liquid crystal display panel, usually, as shown in FIG. 3A, a pair of
[0004]
Thereafter, the
[0005]
When the pair of
[0006]
In this case, as shown in FIG. 3B, in the previous step, if there is an area where the predetermined processing performed on the back surface of each mother glass substrate is not appropriate, each mother glass corresponding to that area is displayed. The polarizing
[0007]
Thereafter, a scribe line for dividing each
[0008]
When a scribe line is formed on each
[0009]
In the present application, before liquid crystal injection of a glass substrate, it is described the preparation of a liquid crystal panel pasted polarizing plate on the mother glass substrate as an example, to one of the pair of mother glass substrates, for bonding the mother glass together There is also a method of manufacturing a liquid crystal panel in which liquid crystal is dropped onto a region surrounded by a sealing agent, mother glass substrates are bonded to each other, and then a polarizing plate is bonded to the mother glass substrate.
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
In such a liquid crystal display panel manufacturing method, when a scribe line is formed on the
[0011]
As a result, appropriate pressure cannot be applied to the
[0012]
The present invention solves such a problem, and its object is to manufacture a liquid crystal display panel that can appropriately form a scribe line for dividing each region corresponding to each glass substrate of the liquid crystal display panel. It is to provide a method.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
The method for producing a liquid crystal display panel of the present invention is such that a liquid crystal is sealed between a pair of glass substrates that are bonded to each other with an appropriate interval, and a polarizing plate is bonded to the surface of each glass substrate. a Tagged method of manufacturing a liquid crystal display panel, each pair of mother glass substrates magnitude of which corresponds to a plurality of glass substrates constituting the liquid crystal display panel, each region each time it is a glass substrate of the liquid crystal display panel After each predetermined processing is performed, each mother glass substrate is bonded to each other at an appropriate interval, and the surface of the area where the predetermined processing is appropriately performed on each mother glass substrate And a dummy film with the same thickness and shape as the polarizing plate on the surface of the area where the predetermined processing is not properly performed. And that step, characterized in that it comprises a step of forming a scribe line between the areas in the surface of the mother glass substrate.
[0014]
The dummy film is a vinyl chloride film.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0016]
In the liquid crystal display panel manufacturing method of the present invention, first, a pair of mother glass substrates is prepared. Each mother glass substrate has a rectangular shape, and is divided into a plurality of glass substrates constituting a liquid crystal display panel by being divided along a predetermined dividing line.
[0017]
On one mother glass substrate, regions such as pixel electrodes and TFTs (thin film transistors) are formed for each region corresponding to each of the plurality of liquid crystal display panels. The other mother glass substrate is provided with a color filter or the like.
[0018]
When one mother glass substrate provided with TFTs or the like is prepared, the mother glass substrate is inspected for whether TFTs, pixel electrodes, and the like provided for each region to be a liquid crystal display panel are appropriately formed. Supplied to the inspection process. Similarly, when the other mother glass substrate provided with a color filter or the like is prepared, it is supplied to an inspection process for inspecting whether or not a color filter is appropriately formed for each region to be a liquid crystal display panel. Then, for each mother glass substrate, when a region where a defect exists without being properly formed with TFTs, color filters, etc. is identified, the region where the defect exists is specified.
[0019]
When such an inspection process is completed, the mother glass substrates are supplied to the substrate bonding process, and the mother glass substrates are bonded to each other. FIG. 1 is a cross-sectional view showing a state in which a pair of mother glass substrates are bonded together in the substrate bonding step. As shown in FIG. 1, the
[0020]
Thus, when a pair of
[0021]
That is, in the inspection process of each
[0022]
On the other hand, in the inspection process of each
[0023]
In this way, on the surface of each
[0024]
The
[0025]
Thus, when the
[0026]
In such a scribe process, for example, a glass cutter wheel disclosed in Japanese Patent No. 3074143 is used. This glass cutter wheel has a disk shape, and is formed with a projection having a predetermined shape that gives impact to the cutting edge.
[0027]
In such a glass cutter wheel, a projection having a predetermined shape that gives a hitting impact to the cutting edge is formed. Therefore, when the scribe line is formed, the hitting impact is applied to the
[0028]
Thereafter, the pair of
[0029]
Also in this case, the lower
[0030]
Thus, when a vertical crack is formed along the scribe line in each
[0031]
The pair of glass substrates each having the
[0032]
In the description of the present embodiment, Japanese Patent No. 3074143 has been described as an example of the glass cutter wheel. However, if the cutter forms a scribe line on the glass, the mother glass can be obtained by using the liquid crystal panel manufacturing method of the present invention. A scribe line can be appropriately formed on the substrate.
[0033]
In the present embodiment, the liquid crystal panel manufacturing method in which the polarizing plate is attached to the mother glass substrate before the liquid crystal injection of the glass substrate has been described as an example, but the mother glasses are attached to either of the pair of mother glass substrates. It can also be applied to a method of manufacturing a liquid crystal panel in which liquid crystal is dropped onto a region surrounded by a sealing agent for matching, then the mother glass substrates are bonded together, and then a polarizing plate is bonded to the mother glass substrate.
[0034]
【The invention's effect】
In the liquid crystal display panel manufacturing method of the present invention, a scribe line can be appropriately formed on a pair of mother glass substrates bonded together in this way. It can be surely divided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing one step in a liquid crystal display panel manufacturing method of the present invention.
2A is a plan view of another process of the method for producing a liquid crystal display panel of the present invention, and FIG. 2B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
3A is a cross-sectional view showing one process of a conventional method for manufacturing a liquid crystal display panel, and FIG. 3B is a cross-sectional view showing another process.
[Explanation of symbols]
11
Claims (2)
液晶表示パネルを構成する複数のガラス基板に対応した大きさの一対のマザーガラス基板それぞれに、各液晶表示パネルのガラス基板とされる各領域毎にそれぞれ所定の加工を実施した後に、各マザーガラス基板同士を、適当な間隔をあけて相互に貼り合わせる貼り合わせ工程と、
各マザーガラス基板において、所定の加工が適切に実施された領域の表面に、偏光板をそれぞれ貼り付けるとともに、所定の加工が適切に実施されていない領域の表面に、偏光板と同様の厚さおよび形状のダミーフィルムを貼り付ける工程と、
各マザーガラス基板の表面における各領域間にスクライブラインを形成する工程と、
を包含することを特徴とする液晶表示パネルの製造方法。This is a method for manufacturing a liquid crystal display panel in which liquid crystal is sealed between a pair of glass substrates that are bonded to each other with an appropriate interval, and a polarizing plate is bonded to the surface of each glass substrate. And
Each mother glass is subjected to a predetermined processing for each of the regions to be the glass substrates of each liquid crystal display panel on each of a pair of mother glass substrates having a size corresponding to a plurality of glass substrates constituting the liquid crystal display panel. A bonding step of bonding the substrates to each other at an appropriate interval;
In each mother glass substrate, a polarizing plate is attached to the surface of a region where the predetermined processing is appropriately performed, and the same thickness as the polarizing plate is applied to the surface of the region where the predetermined processing is not properly performed. And a step of attaching a dummy film of shape,
Forming a scribe line between each region on the surface of each mother glass substrate;
A method for producing a liquid crystal display panel, comprising:
Priority Applications (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001259669A JP3753636B2 (en) | 2001-08-29 | 2001-08-29 | Manufacturing method of liquid crystal display panel |
| TW091118133A TW564326B (en) | 2001-08-29 | 2002-08-13 | Method for manufacturing liquid crystal display panel |
| KR1020020049229A KR100633300B1 (en) | 2001-08-29 | 2002-08-20 | A method of producing liquid crystal display panels |
| CNB02131991XA CN1285953C (en) | 2001-08-29 | 2002-08-28 | Liquid crystal display panel manufacture |
| HK03106447.3A HK1055333A1 (en) | 2001-08-29 | 2003-09-10 | Method of making liquid crystal display panel |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001259669A JP3753636B2 (en) | 2001-08-29 | 2001-08-29 | Manufacturing method of liquid crystal display panel |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2003066402A JP2003066402A (en) | 2003-03-05 |
| JP2003066402A5 JP2003066402A5 (en) | 2005-04-21 |
| JP3753636B2 true JP3753636B2 (en) | 2006-03-08 |
Family
ID=19087009
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2001259669A Expired - Fee Related JP3753636B2 (en) | 2001-08-29 | 2001-08-29 | Manufacturing method of liquid crystal display panel |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3753636B2 (en) |
| KR (1) | KR100633300B1 (en) |
| CN (1) | CN1285953C (en) |
| HK (1) | HK1055333A1 (en) |
| TW (1) | TW564326B (en) |
Families Citing this family (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100561647B1 (en) * | 2003-10-31 | 2006-03-20 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | Manufacturing Method of Liquid Crystal Display Panel |
| KR101303816B1 (en) * | 2006-06-30 | 2013-09-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | Mother glass for liquid crystal display, liquid crystal display using the same and method for manufacturing the same |
| JP2010285286A (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | Method for dividing laminated substrate and laminated substrate |
| CN107329304A (en) * | 2017-07-24 | 2017-11-07 | 武汉华星光电技术有限公司 | The preparation method of liquid crystal display panel |
Family Cites Families (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH09133903A (en) * | 1995-11-07 | 1997-05-20 | Toshiba Corp | Liquid crystal display panel manufacturing method |
-
2001
- 2001-08-29 JP JP2001259669A patent/JP3753636B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-08-13 TW TW091118133A patent/TW564326B/en not_active IP Right Cessation
- 2002-08-20 KR KR1020020049229A patent/KR100633300B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-28 CN CNB02131991XA patent/CN1285953C/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-09-10 HK HK03106447.3A patent/HK1055333A1/en unknown
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN1407376A (en) | 2003-04-02 |
| HK1055333A1 (en) | 2004-01-02 |
| TW564326B (en) | 2003-12-01 |
| KR20030019883A (en) | 2003-03-07 |
| KR100633300B1 (en) | 2006-10-11 |
| JP2003066402A (en) | 2003-03-05 |
| CN1285953C (en) | 2006-11-22 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3776661B2 (en) | Method for manufacturing liquid crystal display device and liquid crystal display device | |
| TWI424224B (en) | Method for processing a mother board | |
| KR100689314B1 (en) | Cutting Method of LCD Panel | |
| US20110104975A1 (en) | Method of manufacturing display panel | |
| JP2003241173A (en) | How to cut the LCD panel | |
| US6795154B2 (en) | Apparatus for cutting liquid crystal display panels and cutting method using the same | |
| JP3753636B2 (en) | Manufacturing method of liquid crystal display panel | |
| CN105044997B (en) | A kind of liquid crystal display panel and preparation method thereof, liquid crystal display device | |
| JP2002031806A (en) | Manufacturing method of liquid crystal display element | |
| JP2003114420A (en) | Liquid crystal display panel manufacturing method | |
| JP2003066402A5 (en) | ||
| KR20150003559A (en) | Method for cutting liquid crystal display panel | |
| JPH09101529A (en) | Liquid crystal panel manufacturing method | |
| JPS63298219A (en) | Manufacturing method of LCD panel | |
| JP2004157145A (en) | Method of manufacturing flat display panel | |
| KR100720440B1 (en) | Manufacturing method of liquid crystal panel | |
| JPH1195183A (en) | Liquid crystal panel manufacturing method, liquid crystal panel and electronic equipment | |
| JP2000047226A (en) | Liquid crystal display panel manufacturing method | |
| KR100898780B1 (en) | Manufacturing method of liquid crystal display device | |
| JPH10170880A (en) | Panel parting method | |
| JP4133475B2 (en) | Manufacturing method of liquid crystal display panel | |
| KR100943269B1 (en) | How to separate the liquid crystal display panel from the assembled board | |
| JPS6410832B2 (en) | ||
| JP2000249999A (en) | Liquid crystal panel manufacturing method | |
| JP2003255291A (en) | Manufacturing method of liquid crystal display device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040615 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040615 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050929 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051207 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051213 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |