[go: up one dir, main page]

JP3714543B2 - VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING METHOD, AND DVD VIDEO DEVICE - Google Patents

VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING METHOD, AND DVD VIDEO DEVICE Download PDF

Info

Publication number
JP3714543B2
JP3714543B2 JP2001315922A JP2001315922A JP3714543B2 JP 3714543 B2 JP3714543 B2 JP 3714543B2 JP 2001315922 A JP2001315922 A JP 2001315922A JP 2001315922 A JP2001315922 A JP 2001315922A JP 3714543 B2 JP3714543 B2 JP 3714543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
video
highlight
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001315922A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003125335A (en
Inventor
陽介 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2001315922A priority Critical patent/JP3714543B2/en
Priority to US10/268,972 priority patent/US7773852B2/en
Publication of JP2003125335A publication Critical patent/JP2003125335A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3714543B2 publication Critical patent/JP3714543B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示画面上において主映像等に重ね合わせて表示されるOSDを制御するための映像処理装置、映像処理方法、及びDVDビデオ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、DVD−Video(以下、「DVDビデオ」と呼ぶ。)を再生する際、該DVDビデオからMPEG映像データと、サブピクチャデータと、ハイライトデータとを抽出し、MPEG映像及びサブピクチャからなるメインメニュ画面を表示画面上に表示させ、そのメインメニュ画面の複数の選択可能な項目にハイライトを重ねて表示可能なDVDビデオ装置が実現されている。また、DVDビデオからではなく、テレビジョン放送信号から親画面用及び子画面用のテレビジョン映像信号と、キャプション信号とを受信し、親画面映像に子画面映像及びキャプションを重ね合わせて表示画面上に表示させるテレビジョン受像装置も実現されている。
例えば、DVDビデオ装置においてMPEG映像の主映像が映画又はコンサート映像等の場合、当該DVDビデオ装置は、MPEG映像及びサブピクチャからなるメインメニュ画面の選択可能な項目であるチャプタ選択及び字幕選択等の項目に適宜ハイライトを重ね合わせて表示画面上に表示させる。また、このようなDVDビデオ装置は、メインメニュ画面を表示中に、ユーザによる操作指示に応答してオンスクリーン表示(以下、「OSD」と呼ぶ。)信号を受信すると、ハイライトが重ねられる複数の項目が表示されているメインメニュ画面上に、更にOSDを重ねて表示画面上に表示させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記DVDビデオ装置においては、ハイライトが重ねられる複数の項目が表示されているメインメニュ画面上に、更にOSDを重ねて表示させる際、OSDの表示位置が固定されているため、OSDがメインメニュ画面のいずれかの項目と重なって表示されるという問題が生じていた。例えば、映画のメインメニュ画面上にチャプタ選択及び字幕選択等の項目が表示されている場合に、ユーザが出力音量を調節しようとすると、音量調節バーが、ハイライトが重ねられるいずれかの項目上に重なって表示され、ユーザが選択可能な項目を見づらくなる等の問題が生じていた。
同様に、上記テレビジョン受像装置においても、子画面用テレビジョン映像及びキャプションが表示されている親画面用テレビジョン映像上に、更にOSDを重ねて表示させる際、OSDが子画面用テレビジョン映像又はキャプションと重なって表示されるという問題が生じていた。この問題を解決するための手段として、テレビジョン受像装置に関しては、特開平7−274140において、キャプションと重なることなくOSDを表示画面上に表示させる技術が開示されている。
【0004】
そこで、本発明の課題は、DVDビデオを再生中に、OSDをハイライトと重なることなく表示画面上に表示させることにより、OSDをメニュ画面の項目とも重なることなく表示画面上に表示させるための映像処理装置、映像処理方法、及びDVDビデオ装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の映像処理装置は、メニュ画面の複数の選択可能な項目に選択又は非選択の状態を示すためにハイライトを重ね合わせて表示するDVDビデオ規格の映像の処理を行う映像処理装置において、DVDビデオ規格の映像データから前記ハイライトを表わすハイライトデータを検索し、該ハイライトデータを解析して、表示画面上でのハイライトの表示位置を取得するハイライト解析手段と、所定のオンスクリーン表示データを解析して、前記表示画面上でのオンスクリーン表示の表示位置を取得するオンスクリーン表示解析手段と、前記ハイライト解析手段により取得されたハイライトの表示位置と前記オンスクリーン表示解析手段により取得されたオンスクリーン表示の表示位置とに基づき、前記ハイライトと前記オンスクリーン表示とが重ならないように前記オンスクリーン表示の表示位置を制御するオンスクリーン表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
【0006】
ここで、DVDビデオ規格の映像データのハイライトデータは、例えば、映画又は音楽映像作品等の主映像に関するメインメニュ画面において選択可能なメニュ項目の選択又は非選択の状態を示すハイライトの色、位置、形等を表すデータである。すなわち、ハイライトデータは、前記メインメニュ画面のメニュ項目の表示位置に重ねて表示されるハイライトの位置等を表すデータであり、文字を表すデータではない。また、オンスクリーン表示データは、出力音量の調節バー、各種映像の調節メニュ等のフォントデータ又は圧縮データ等である。
【0007】
本発明の映像処理装置によれば、ハイライト解析手段により、DVDビデオ規格の映像データからハイライトデータを検索し、該ハイライトデータを解析して、表示画面上でのハイライトの表示位置を取得し、オンスクリーン表示解析手段により、所定のオンスクリーン表示データを解析して、前記表示画面上でのオンスクリーン表示の表示位置を取得し、オンスクリーン表示制御手段により、前記ハイライト解析手段により取得されたハイライトの表示位置と異なるように、前記オンスクリーン表示解析手段により取得されたオンスクリーン表示の表示位置を制御する。
【0008】
また、本発明の映像処理方法は、メニュ画面の複数の選択可能な項目に選択又は非選択の状態を示すためにハイライトを重ね合わせて表示するDVDビデオ規格の映像の処理を行う映像処理方法において、DVDビデオ規格の映像データから前記ハイライトを表わすハイライトデータを検索し、該ハイライトデータを解析して、表示画面上でのハイライトの表示位置を取得し、所定のオンスクリーン表示データを解析して、前記表示画面上でのオンスクリーン表示の表示位置を取得し、取得した前記ハイライトの表示位置と取得した前記オンスクリーン表示の表示位置とに基づき前記ハイライトが前記オンスクリーン表示と重ならないように前記オンスクリーン表示の表示位置を制御することを特徴とする。
【0009】
したがって、上記映像処理装置又は映像処理方法によれば、ハイライトの位置データを有するハイライトデータを解析することにより、ハイライトが重ねられるメインメニュ画面のメニュ項目の文字データを有するMPEG映像データ又はサブピクチャデータを解析するよりも遙かに容易に、メニュ項目と重なることなくオンスクリーン表示をメインメニュ画面上に表示することが可能になる。よって、映画のメインメニュ画面上にチャプタ選択又は字幕選択等のメニュ項目が表示されている場合に、音量調節バー等のオンスクリーン表示を表示しても、音量調節バーがメニュ項目に重なってユーザがメニュ項目を見づらくなることもなく、見やすい表示画面をより簡単な処理によりユーザに提供することが可能になる。
【0010】
また、本発明の映像処理装置は、前記ハイライト解析手段は、表示画面を複数に分割してなる複数の表示領域のうち何れの表示領域にハイライトが表示されるかを解析してハイライトの表示位置を取得し、前記オンスクリーン表示解析手段は、前記複数の表示領域のうち何れの表示領域にオンスクリーン表示がなされるかを解析してオンスクリーン表示の表示位置を取得し、前記オンスクリーン表示制御手段は、前記ハイライトが表示される表示領域と異なる表示領域に、前記オンスクリーン表示の表示位置を変更するようにしたものである。
【0011】
したがって、上記映像処理装置によれば、ハイライト及びオンスクリーン表示の表示位置をそれぞれ表示領域毎に取得し、オンスクリーン表示がハイライトに重ならないようにオンスクリーン表示の表示位置を表示領域毎に変更できるので、表示位置の取得処理及び変更処理をより容易に且つ早く実行することが可能になる。よって、ハイライトが重ねられるメニュ項目を有するメインメニュ画面上にオンスクリーン表示を頻繁に表示する場合であっても、迅速にオンスクリーン表示の表示位置を設定することができ、常に見やすい表示画面をユーザに提供することが可能になる。
【0012】
さらに、本発明の映像処理装置は、前記複数の表示領域には予め或いは表示される対象に応じて優先順位が対応付けられ、前記オンスクリーン表示制御手段は、前記複数の表示領域にそれぞれ対応付けられた優先順位に従って、前記ハイライトの表示領域と異なる表示領域に、前記オンスクリーン表示の表示領域を変更するようにしたものである。
【0013】
したがって、上記映像処理装置によれば、表示画面上の複数の表示領域に対して、ハイライトが表示される頻度等を表示領域毎に考慮して予め優先順位を付けておくことにより、オンスクリーン表示がハイライトに重ならないように、つまり、オンスクリーン表示がメインメニュ画面のメニュ項目に重ならないように、オンスクリーン表示の表示領域をより容易に且つ早く変更することができる。
【0014】
また、本発明のDVDビデオ装置は、
DVDビデオ規格の映像及び音声データをデコードして映像信号及び音声信号を生成するデコーダと、
前記映像信号に基づく各種映像を表示画面上の所定位置に表示する映像表示手段と、
前記音声信号に基づく各種音声を出力する音声出力手段と、
上記の映像処理装置と、
前記オンスクリーン表示を前記映像信号に基づく各種映像に重ね合わせながら、前記オンスクリーン表示制御手段により制御された前記表示画面上の表示位置にオンスクリーン表示を表示するオンスクリーン表示手段と、
を備えることを特徴とする。
【0015】
したがって、上記DVDビデオ装置によれば、ハイライトの位置データを有するハイライトデータを解析することにより、ハイライトが重ねられるメインメニュ画面のメニュ項目の文字データを有するMPEG映像データ又はサブピクチャデータを解析するよりも遙かに容易に、メニュ項目と重なることなくオンスクリーン表示をメインメニュ画面上に表示することが可能になる。よって、見やすい表示画面をより簡単な処理によりユーザに提供することが可能になる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を好適に適用した実施形態におけるDVD(Digital Versatile Disc)プレーヤ1について、図1〜5を参照して説明する。
本実施形態のDVDプレーヤ1は、DVDビデオ規格の映像及び音声データをデコードして映像信号及び音声信号を生成するとともに、前記映像データからハイライトデータを検索して解析し、表示画面上でのハイライトの表示位置を取得する。また、DVDプレーヤ1は、所定のオンスクリーン表示(On Screen Display;以下、「OSD」と呼ぶ。)データを解析して、前記表示画面上でのOSDの表示位置を取得する。そして、DVDプレーヤ1は、前記ハイライトの表示位置と前記OSDの表示位置とに基づいて、前記表示画面上においてOSDがハイライトと異なる位置に表示されるようにOSDの表示位置を制御し、メインメニュ画面上においてOSDがメニュ項目に重ならないようにOSDの表示位置を制御する。そして、DVDプレーヤ1は、前記OSDを前記映像信号に基づくメニュ項目等の各種映像に重ね合わせながら、制御された表示画面上の表示位置に表示するとともに、前記音声信号に基づく各種音声を出力する。
【0017】
まず、本発明の実施形態におけるDVDプレーヤ1の全体構成について、図1を参照して説明する。図1は、DVDプレーヤ1の全体構成の概略を示すブロック図である。
本実施形態のDVDプレーヤ1は、DVDビデオ規格に準じて映画又は音楽映像作品及びそれに関するメインメニュ画面等を再生可能な装置である。また、このDVDプレーヤ1は、出力音量の調節バー、各種映像の調節メニュ等のOSDを主映像等の上に重ねて表示するOSD機能を備えている。
【0018】
図1に示すように、本実施形態のDVDプレーヤ1は、チューナ10と、ビデオコンバータ11と、DAコンバータ12と、AVデコーダ13と、SDRAM14と、ATAPI15と、SDRAM16と、ディスクドライブ17とを有する映像及び音声のデータ処理系ブロックを備える。更に、DVDプレーヤ1は、主制御部18と、フラッシュメモリ19と、EEPROM20と、副制御部21と、操作キー22と、受光部23と、表示部24とを備える。
【0019】
チューナ10は、アンテナが受信した信号の中から好ましい信号を選択し、選択した信号を後述するATAPI15に出力する。
ビデオコンバータ11は、後述するAVデコーダ13から出力されたRGBビデオ信号を所定形式の輝度信号と色信号とに変換し、ビデオ出力端末に出力する。
DAコンバータ(以下、「DAC」と呼ぶ。)12は、後述するAVデコーダ13から出力されたデジタルオーディオ信号をアナログオーディオ信号に変換し、オーディオ出力端末に出力する。
なお、前記ビデオ出力端末及び前記オーディオ出力端末は、テレビジョン等の映像表示装置(図示省略)に接続されており、前記輝度信号と前記色信号とに基づいて映像表示装置の表示画面に各種映像が表示され、前記アナログオーディオ信号に基づいて映像表示装置のスピーカから各種音声が出力される。
【0020】
AVデコーダ13は、後述するディスクドライブ17によって読み出されたDVDビデオ規格の映像及び音声データをATAPI15を介して受信する。DVDビデオ規格の映像データは、映画又は音楽映像作品等の主映像及び主映像に関するメインメニュ画面等がMPEGにより圧縮されたMPEG主映像データと、各種文字等が位置情報とともにランレングスコードで表されているサブピクチャデータと、メインメニュ画面の選択可能なメニュ項目の選択又は非選択の状態を示すハイライトの色、位置、形等を表すハイライトデータとを含んでいる。なお、メインメニュ画面の選択可能なメニュ項目の文字等は、MPEGにより圧縮されてMPEG主映像データに変換されてもよいし、ランレングスコードで表されてサブピクチャデータに変換されてもよい。よって、ハイライトデータは、メインメニュ画面の選択可能なメニュ項目の文字等がMPEG主映像データであってもサブピクチャデータであっても、メインメニュ画面のメニュ項目の表示位置と一致するハイライトの位置等のデータを有しており、文字を表すデータは有していない。
そして、AVデコーダ13は、それら映像及び音声データに対してデコード処理等を行い、MPEG主映像、サブピクチャ、及びハイライトを表示するためのRGBビデオ信号と、PCM(Pulse Code Modulation)形式のオーディオ信号とを生成する。
【0021】
さらに、AVデコーダ13は、後述する主制御部18の制御に基づき、OSDの表示指示を受信すると、フラッシュメモリ19に格納されている出力音量の調節バー、又は各種映像の調節メニュ等のフォントデータ又は圧縮データ等のOSDデータに対してデコード処理等を行い、OSDを表示するためのRGBビデオ信号を生成する。なお、詳細については後述するが、前記生成されたRGBビデオ信号に基づいてそのままメインメニュ画面のメニュ項目及びOSDが映像表示装置の表示画面上に表示されるとOSDがメニュ項目に重なってしまう場合(図4参照)であっても、メニュ項目に重ねられるハイライトとOSDとが重ならないように主制御部18がOSDの表示位置を設定するので、AVデコーダ13は、ハイライトと重ならないように、つまり、メインメニュ画面のメニュ項目と重ならないようにOSDを表示するためのRGBビデオ信号を生成する。
【0022】
そして、AVデコーダ13は、RGBビデオ信号を生成すると、生成されたRGBビデオ信号をビデオコンバータ11に、デジタルオーディオ信号をDAC12に、それぞれ出力する。したがって、前記ビデオコンバータ11がRGBビデオ信号を受信し、そのRGBビデオ信号を所定形式の輝度信号と色信号とに変換してビデオ出力端末に出力すると、DVDプレーヤ1にビデオ出力端末及びオーディオ出力端末を介して接続されている映像表示装置の表示画面に、図2に示すようなMPEG主映像、サブピクチャ、ハイライト、及びOSDの順に各種映像が表示される。
【0023】
図2は、DVDプレーヤ1に接続される映像表示装置の表示画面に表示されるデータを模式的に示した図である。
図2に示すように、ユーザから見ると、輝度信号及び色信号に基づいて、まずMPEG主映像が表示画面に表示され、次にMPEG主映像の上にサブピクチャが表示され、次にサブピクチャの上にハイライトが表示され、そして、OSDがある場合、サブピクチャの上にOSDが表示される。したがって、MPEG主映像又はサブピクチャであるメインメニュ画面のメニュ項目の上に重ねられるハイライトの表示位置とOSDの表示位置とが重なっている場合、OSDが重なっているハイライトの表示位置にあるメニュ項目の一部がOSDにより見えなくなるという場合が生じるのである。
【0024】
SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)14は、AVデコーダ13が各種デコード処理を行う際に使用される作業用メモリである。
【0025】
ATAPI(AT Attachment Pachet Interface)15は、後述する主制御部18の制御に基づき、DVDビデオD1からデータを読み出すように指示するコマンドをディスクドライブ17に出力し、ディスクドライブ17によってDVDビデオD1から読み出されたデータをディスクドライブ17から読み出し、そのデータをAVデコーダ13に転送する。
SDRAM16は、ATAPI15がディスクドライブ17からデータを読み出す際に使用される作業用メモリである。
ディスクドライブ17は、DVDビデオD1を回転させるディスクモータ17aと、回転しているDVDビデオD1からデータを読み書きするヘッド部17bとを有している。
【0026】
主制御部18は、主に前記映像及び音声のデータ処理系ブロックの制御を行う。すなわち、主制御部18は、ATAPI15がディスクドライブ17からDVDビデオD1の映像及び音声データを読み出してAVデコーダ13に転送するように、ATAPI15を制御する。また、主制御部18は、AVデコーダ13が前記映像及び音声データに対してデコード処理を行ってMPEG主映像、サブピクチャ、及びハイライトを表示するためのRGBビデオ信号と、オーディオ信号とを生成するように、AVデコーダ13を制御する。
【0027】
さらに、主制御部18は、後述する副制御部21を介してユーザのOSDの操作指示を受信し、前記映像及び音声データ中にメインメニュ画面のメニュ項目に関するデータが含まれていると判断すると、図3に示すような表示領域毎にメニュ項目に重ねられるハイライトの表示位置を解析する。すなわち、主制御部18は、ハイライトの表示位置を解析することにより、ハイライトが重ねられるメニュ項目の文字の表示位置を推測することができる。また、主制御部18は、フラッシュメモリ19からOSDデータを読み出し、ハイライトの表示位置を解析する場合と同様に、図3に示すような表示領域毎にOSDの表示位置を解析する。そして、主制御部18は、ハイライト及びOSDの表示位置を解析した結果、図4に示すようにOSDがハイライトに重なると判断すると、ハイライトが重ねられているメニュ項目にOSDが重なると推測可能なので、OSDがハイライトに重ならないように、図3に示すような各表示領域に対して予め決定されている優先順位に従って、表示領域毎にOSDの表示位置を設定する。そして、主制御部18は、AVデコーダ13が前記OSDの表示位置に基づいてOSDデータに対してデコード処理を行ってOSDを表示するためのRGBビデオ信号を生成するように、AVデコーダ13を制御する。
【0028】
図3は、DVDプレーヤ1に接続された映像表示装置の表示画面2が複数の表示領域に分割されている画面例である。
図3に示すように、本実施形態において、DVDプレーヤ1によって生成された各種映像を表示する映像表示装置の表示画面2は、各表示対象の表示位置を解析し易くするために9つの表示領域に分割されており、それぞれの表示領域には、2−1〜2−9のいずれかの番号が対応付けられている。そして、上述したように、主制御部18は、ハイライトが重ねられるメインメニュ画面のメニュ項目の表示位置を推測するために、ハイライトが表示画面2のどの表示領域にあるのかを解析する。同様に、主制御部18は、OSDの表示位置を解析するために、OSDが表示画面2のどの表示領域にあるのかを解析する。
また、表示画面2のそれぞれの表示領域には、OSDの表示位置を設定し易くするために優先順位が予め対応付けられている。例えば、表示領域2−9には最も高い優先順位が付けられており、表示領域2−3には2番目に高い優先順位が付けられており、表示領域2−6には3番目に高い優先順位が付けられている。
【0029】
本実施形態においては、映像表示装置の表示画面2を9つの表示領域に分割し、この分割表示領域毎に各表示対象の表示位置を解析することとして説明したが、表示画面2をより少ない表示領域に分割してもよいし、より多くの表示領域に分割してもよい。また、本実施形態においては、表示領域2−9に最も高い優先順位を付け、表示領域2−3に次に高い優先順位を付け、表示領域2−6に次に高い優先順位を付けることとして説明したが、表示される対象に応じて各表示領域に優先順位を付けてもよい。
【0030】
図4は、メインメニュ画面のメニュ項目、ハイライト及びOSDが映像表示装置の表示画面2に表示されている画面例である。
図4に示すように、主制御部18は、メインメニュ画面「Main Menu」が表示されている表示画面2にメニュ項目である「1.チャプタを選択する」、「2.字幕を選択する」、「3.・・・」、及び「4.・・・」を表示し、これらメニュ項目の表示位置にハイライトHL1、HL2、HL3、及びHL4をそれぞれ重ねて表示可能な場合、ハイライトHL1〜4の表示位置を表示領域2−4〜2−9と解析する。また、主制御部18は、表示画面2において最も優先順位が高い表示領域2−9にOSDであるOSD1を表示しようとする場合、OSD1がハイライトHL3及びHL4に重なると判断して、OSD1がメニュ項目「3.・・・」及び「4.・・・」に重なると推測し、表示領域2−9の次に優先順位が高い表示領域2−3にOSD2としてOSDを表示するように、OSDの表示位置を設定する。したがって、表示画面2のメインメニュ画面上において、ハイライトHL1〜4が表示領域2−4〜2−9に表示可能であり、OSD2が表示領域2−3に表示されるので、OSD2がハイライトHL1〜4に重ならず、ユーザはハイライトが重ねられるメニュ項目及びOSDの全部分を見ることができる。
【0031】
図1に示すフラッシュメモリ19は、出力音量の調節バー、各種映像の調節のメニュ等を表示するOSD機能において使用されるフォントデータ又は圧縮データ等のOSDデータを格納している。そして、フラッシュメモリ19は、主制御部18の制御に基づき、格納しているOSDデータをAVデコーダ13に出力する。
EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Rom)20は、各種設定データを保存している。
【0032】
副制御部21は、主制御部18の制御に基づき、チューナ10による信号選択、並びに、後述する操作キー22及び表示部24を備える操作パネル(図示省略)からの操作信号の入力及び操作パネルへの表示信号の出力等を制御する。
操作キー22は、操作パネル上に設けられ、ユーザにより操作可能な各種操作キーを備えている。そして、操作キー22は、ユーザにより当該操作キー22の中のいずれかの操作キーが操作されると、操作された操作キーに対応する操作信号を発信する。
受光部23は、ユーザにより操作キー22が操作されることにより発信される操作信号を受信して、副制御部21に出力する。
表示部24は、操作パネル上に設けられ、副制御部21が操作信号に応じて出力した表示信号を受信すると、受信された表示信号に基づいて動作内容等を表示する。
【0033】
次に、本実施形態においてDVDプレーヤ1により実行されるOSDの表示位置制御処理について、図5に示すフローチャートに従って説明する。
図5に示すように、DVDプレーヤ1の主制御部18は、OSDの表示位置制御処理を開始すると、ディスクドライブ17によって読み出されたDVDビデオD1の映像データ内におけるメインメニュ画面のメニュ項目に関するデータ量を取得し、メインメニュ画面のメニュ項目の総数をチェックする(ステップS101)。そして、主制御部18は、メインメニュ画面のメニュ項目の総数をチェックした結果に基づいて、DVDビデオD1の映像データ内に、表示可能なメインメニュ画面のメニュ項目があるか否かを判別する(ステップS102)。
【0034】
主制御部18は、DVDビデオD1の映像データ内に、表示可能なメインメニュ画面のメニュ項目があると判断すると(ステップS102;YES)、メインメニュ画面においてメニュ項目とOSDとが重なる可能性があるので、DVDビデオD1の映像データからメニュ項目に重ねられるハイライトデータを検索し、そのハイライトデータ解析して、ハイライトが表示される表示位置情報を取得する(ステップS103)。そして、主制御部18は、現在、表示画面上にメインメニュ画面のメニュ項目を表示しているか否かを判別する(ステップS104)。
【0035】
そして、主制御部18は、表示画面上にメインメニュ画面のメニュ項目を表示していると判断すると(ステップS104;YES)、ステップS103において取得されたハイライトの表示位置情報に基づいて、OSDがハイライトに重なることなく表示されるように、すなわち、OSDがメインメニュ画面のメニュ項目と重なることなく表示されるように、OSDの表示位置を設定する(ステップS105)。それから、主制御部18は、表示画面上のメインメニュ画面に、メニュ項目及びハイライトとともに、OSDを設定された表示位置に表示して、本OSD表示位置制御処理を終了する。
【0036】
一方、主制御部18は、ステップS102において、DVDビデオD1の映像データ内に、表示可能なメインメニュ画面のメニュ項目がないと判断する(ステップS102;NO)、又は、ステップS104において、表示画面上にメインメニュ画面のメニュ項目を表示していないと判断すると(ステップS104;NO)、メインメニュ画面においてOSDを表示してもメニュ項目とOSDとが重なる可能性がないので、ハイライトの表示位置情報に基づいてOSDの表示位置を設定することなく、表示画面上のOSDをそのまま表示して、本OSD表示位置制御処理を終了する。
【0037】
以上のように、本実施形態のDVDプレーヤ1によれば、ハイライトの表示位置に基づいてOSDの表示位置を設定するので、OSDがハイライトに重ならないように、つまり、ハイライトが重ねられるメインメニュ画面のメニュ項目にOSDが重ならないように、OSDを表示画面上に表示することができる。
【0038】
なお、本発明は、上記実施の形態の内容に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0039】
【発明の効果】
本発明の映像処理装置又は映像処理方法によれば、ハイライトの位置データを有するハイライトデータを解析することにより、ハイライトが重ねられるメインメニュ画面のメニュ項目の文字データを有するMPEG映像データ又はサブピクチャデータを解析するよりも遙かに容易に、メニュ項目と重なることなくオンスクリーン表示をメインメニュ画面上に表示することが可能になる。よって、映画のメインメニュ画面上にチャプタ選択又は字幕選択等のメニュ項目が表示されている場合に、音量調節バー等のオンスクリーン表示を表示しても、音量調節バーがメニュ項目に重なってユーザがメニュ項目を見づらくなることもなく、見やすい表示画面をより簡単な処理によりユーザに提供することが可能になる。
【0040】
また、本発明の映像処理装置によれば、ハイライト及びオンスクリーン表示の表示位置をそれぞれ表示領域毎に取得し、オンスクリーン表示がハイライトに重ならないようにオンスクリーン表示の表示位置を表示領域毎に変更できるので、表示位置の取得処理及び変更処理をより容易に且つ早く実行することが可能になる。よって、ハイライトが重ねられるメニュ項目を有するメインメニュ画面上にオンスクリーン表示を頻繁に表示する場合であっても、迅速にオンスクリーン表示の表示位置を設定することができ、常に見やすい表示画面をユーザに提供することが可能になる。
【0041】
さらに、本発明の映像処理装置によれば、表示画面上の複数の表示領域に対して、ハイライトが表示される頻度等を表示領域毎に考慮して予め優先順位を付けておくことにより、オンスクリーン表示がハイライトに重ならないように、つまり、オンスクリーン表示がメインメニュ画面のメニュ項目に重ならないように、オンスクリーン表示の表示領域をより容易に且つ早く変更することができる。
【0042】
本発明のDVDビデオ装置によれば、ハイライトの位置データを有するハイライトデータを解析することにより、ハイライトが重ねられるメインメニュ画面のメニュ項目の文字データを有するMPEG映像データ又はサブピクチャデータを解析するよりも遙かに容易に、メニュ項目と重なることなくオンスクリーン表示をメインメニュ画面上に表示することが可能になる。よって、見やすい表示画面をより簡単な処理によりユーザに提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるDVDプレーヤ1の全体構成の概略を示すブロック図である。
【図2】DVDプレーヤ1に接続される映像表示装置の表示画面に表示されるデータを模式的に示した図である。
【図3】DVDプレーヤ1に接続される映像表示装置の表示画面2が複数の表示領域に分割されている画面例である。
【図4】映像表示装置の表示画面2にメインメニュ画面のメニュ項目、ハイライト及びOSDが表示されている画面例である。
【図5】DVDプレーヤ1によるOSDの表示位置制御処理に係る動作の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 DVDプレーヤ
10 チューナ
11 ビデオコンバータ
12 DAC
13 AVデコーダ
14 SDRAM
15 ATAPI
16 SDRAM
17 ディスクドライブ
17a ディスクモータ
17b ヘッド部
18 主制御部
19 フラッシュメモリ
20 EEPROM
21 副制御部
22 操作キー
23 受光部
24 表示部
2 表示画面(映像表示装置)
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a video processing apparatus, a video processing method, and a DVD video apparatus for controlling an OSD displayed on a display screen so as to be superimposed on a main video or the like.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, when DVD-Video (hereinafter referred to as “DVD video”) is reproduced, MPEG video data, sub-picture data, and highlight data are extracted from the DVD video, and are composed of MPEG video and sub-pictures. There has been realized a DVD video apparatus that displays a main menu screen on a display screen and displays a plurality of selectable items on the main menu screen with highlights. In addition, the television image signal for the main screen and the sub screen and the caption signal are received from the television broadcast signal, not from the DVD video, and the sub screen image and the caption are superimposed on the main screen image on the display screen. A television receiver that is displayed on the screen is also realized.
For example, when the main video of an MPEG video is a movie or a concert video in a DVD video device, the DVD video device is capable of selecting chapters and subtitles that are selectable items on the main menu screen composed of MPEG video and sub-pictures. Appropriate highlights are overlaid on items and displayed on the display screen. In addition, when such a DVD video apparatus receives an on-screen display (hereinafter referred to as “OSD”) signal in response to an operation instruction by the user while displaying the main menu screen, a plurality of highlights are superimposed. The OSD is further superimposed on the main menu screen on which the item is displayed and displayed on the display screen.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In the DVD video apparatus, when the OSD is further displayed on the main menu screen on which a plurality of items to be highlighted are displayed, the OSD display position is fixed. There was a problem that it was displayed overlapping one of the items on the screen. For example, when items such as chapter selection and subtitle selection are displayed on the main menu screen of a movie, if the user tries to adjust the output volume, the volume adjustment bar will appear on any item that is highlighted. The problem is that it is difficult to see the items that can be selected by the user.
Similarly, in the television receiver, when the OSD is further displayed on the parent screen television image on which the television image for caption and the caption are displayed, the OSD displays the television image for the subsidiary screen. Or, there was a problem of being displayed overlapping the caption. As a means for solving this problem, regarding a television receiver, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-274140 discloses a technique for displaying an OSD on a display screen without overlapping a caption.
[0004]
Accordingly, an object of the present invention is to display the OSD on the display screen without overlapping the items of the menu screen by displaying the OSD on the display screen without overlapping the highlight during reproduction of the DVD video. A video processing device, a video processing method, and a DVD video device are provided.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The video processing apparatus of the present invention In a video processing apparatus for processing a video of the DVD video standard in which highlights are superimposed and displayed on a plurality of selectable items on a menu screen to indicate a selected or non-selected state, From DVD video standard video data Represents the highlight Search highlight data, analyze the highlight data, and obtain highlight display position on the display screen, and analyze the predetermined on-screen display data, On-screen display analysis means for acquiring the display position of the on-screen display in the display, and the display position of the highlight acquired by the highlight analysis means And the display position of the on-screen display acquired by the on-screen display analysis means so that the highlight and the on-screen display do not overlap On-screen display control means for controlling the display position of the on-screen display.
[0006]
Here, the highlight data of the video data of the DVD video standard is, for example, a highlight color indicating a selection or non-selection state of a menu item that can be selected on a main menu screen relating to a main video such as a movie or a music video work, Data representing position, shape, etc. In other words, the highlight data is data representing the position of the highlight displayed on the display position of the menu item on the main menu screen, and is not data representing characters. The on-screen display data is font data or compressed data such as an output volume adjustment bar and various video adjustment menus.
[0007]
According to the video processing apparatus of the present invention, the highlight data is searched from the video data of the DVD video standard by the highlight analysis means, the highlight data is analyzed, and the display position of the highlight on the display screen is determined. And obtaining the on-screen display display position on the display screen by analyzing predetermined on-screen display data by the on-screen display analyzing means, and by the highlight analyzing means by the on-screen display control means. The display position of the on-screen display acquired by the on-screen display analysis means is controlled to be different from the acquired display position of the highlight.
[0008]
Also, the video processing method of the present invention includes: In a video processing method for processing a video of a DVD video standard in which highlights are superimposed and displayed on a plurality of selectable items on a menu screen to indicate a selected or non-selected state, From DVD video standard video data Represents the highlight Search for highlight data, analyze the highlight data, obtain the display position of the highlight on the display screen, analyze predetermined on-screen display data, and display the on-screen display on the display screen Get the display position of Based on the acquired display position of the highlight and the acquired display position of the on-screen display, the highlight does not overlap the on-screen display. The display position of the on-screen display is controlled.
[0009]
Therefore, according to the video processing device or the video processing method, the MPEG video data having the character data of the menu item on the main menu screen on which the highlight is superimposed by analyzing the highlight data having the position data of the highlight, or The on-screen display can be displayed on the main menu screen without overlapping the menu items much easier than analyzing the sub-picture data. Therefore, when menu items such as chapter selection or subtitle selection are displayed on the main menu screen of the movie, even if an on-screen display such as a volume adjustment bar is displayed, the volume adjustment bar overlaps the menu item. However, it is possible to provide a user with an easy-to-see display screen through simpler processing without making it difficult to see menu items.
[0010]
Further, in the video processing apparatus of the present invention, the highlight analysis means is Analyze which display area is highlighted among multiple display areas that are divided into multiple display screens. The display position of the highlight is acquired, and the on-screen display analysis means is Analyzing which display area of the plurality of display areas is displayed on-screen The display position of the on-screen display is acquired, and the on-screen display control means is the highlight Is displayed The display position of the on-screen display is displayed in a display area different from the display area. Place It is something to change.
[0011]
Therefore, according to the video processing device, the display position of the highlight and the on-screen display is acquired for each display area, and the display position of the on-screen display is set for each display area so that the on-screen display does not overlap the highlight. Since the display position can be changed, the display position acquisition process and the change process can be executed more easily and quickly. Therefore, even when the on-screen display is frequently displayed on the main menu screen having the menu items to be highlighted, the display position of the on-screen display can be set quickly, and the display screen is always easy to see. It can be provided to the user.
[0012]
Furthermore, the video processing apparatus of the present invention Priorities are associated with the plurality of display areas in advance or in accordance with objects to be displayed, The on-screen display control means is configured to change the display area of the on-screen display to a display area different from the display area of the highlight according to the priority order respectively associated with the plurality of display areas. is there.
[0013]
Therefore, according to the video processing device, the priority is given in advance to each of the plurality of display areas on the display screen in consideration of the frequency of highlight display for each display area. The display area of the on-screen display can be changed more easily and quickly so that the display does not overlap the highlight, that is, the on-screen display does not overlap the menu item on the main menu screen.
[0014]
The DVD video apparatus of the present invention
A decoder that decodes video and audio data of the DVD video standard to generate a video signal and an audio signal;
Video display means for displaying various videos based on the video signal at predetermined positions on a display screen;
Audio output means for outputting various sounds based on the audio signal;
The above video processing device;
On-screen display means for displaying the on-screen display at a display position on the display screen controlled by the on-screen display control means while superimposing the on-screen display on various images based on the video signal;
It is characterized by providing.
[0015]
Therefore, according to the DVD video apparatus, by analyzing the highlight data having the highlight position data, the MPEG video data or the sub-picture data having the character data of the menu item on the main menu screen on which the highlight is superimposed is analyzed. Much easier than analysis, it is possible to display an on-screen display on the main menu screen without overlapping menu items. Therefore, an easy-to-view display screen can be provided to the user through simpler processing.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a DVD (Digital Versatile Disc) player 1 according to an embodiment to which the present invention is preferably applied will be described with reference to FIGS.
The DVD player 1 of the present embodiment decodes DVD video standard video and audio data to generate a video signal and audio signal, searches and analyzes highlight data from the video data, and displays it on the display screen. Gets the highlight display position. Further, the DVD player 1 analyzes predetermined on-screen display (hereinafter referred to as “OSD”) data, and acquires the display position of the OSD on the display screen. Then, the DVD player 1 controls the OSD display position so that the OSD is displayed at a position different from the highlight on the display screen based on the highlight display position and the OSD display position. The display position of the OSD is controlled so that the OSD does not overlap the menu item on the main menu screen. Then, the DVD player 1 displays the OSD on a controlled display position on the display screen while superimposing the OSD on various images such as menu items based on the video signal, and outputs various sounds based on the audio signal. .
[0017]
First, the overall configuration of the DVD player 1 in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the entire configuration of the DVD player 1.
The DVD player 1 according to the present embodiment is a device that can reproduce a movie or a music video work and a main menu screen related to the movie or music video work according to the DVD video standard. The DVD player 1 also has an OSD function for displaying an OSD such as an output volume adjustment bar and various video adjustment menus on a main video or the like.
[0018]
As shown in FIG. 1, the DVD player 1 of this embodiment includes a tuner 10, a video converter 11, a DA converter 12, an AV decoder 13, an SDRAM 14, an ATAPI 15, an SDRAM 16, and a disk drive 17. It includes video and audio data processing blocks. Furthermore, the DVD player 1 includes a main control unit 18, a flash memory 19, an EEPROM 20, a sub control unit 21, an operation key 22, a light receiving unit 23, and a display unit 24.
[0019]
Tuner 10 selects a preferred signal from signals received by the antenna, and outputs the selected signal to ATAPI 15 described later.
The video converter 11 converts the RGB video signal output from the AV decoder 13 to be described later into a luminance signal and a color signal in a predetermined format, and outputs them to the video output terminal.
A DA converter (hereinafter referred to as “DAC”) 12 converts a digital audio signal output from an AV decoder 13 described later into an analog audio signal and outputs the analog audio signal to an audio output terminal.
The video output terminal and the audio output terminal are connected to a video display device (not shown) such as a television, and various videos are displayed on the display screen of the video display device based on the luminance signal and the color signal. Is displayed, and various sounds are output from the speaker of the video display device based on the analog audio signal.
[0020]
The AV decoder 13 receives the DVD video standard video and audio data read by the disk drive 17 described later via the ATAPI 15. The video data of the DVD video standard is represented by MPEG main video data obtained by compressing the main menu of the movie or music video work and the main menu screen related to the main video by MPEG, and various characters and the like along with the position information in the run length code. Sub-picture data, and highlight data indicating the color, position, shape, etc. of the highlight indicating the selection or non-selection state of the selectable menu item on the main menu screen. It should be noted that selectable menu item characters on the main menu screen may be compressed by MPEG and converted to MPEG main video data, or may be expressed by run-length codes and converted to sub-picture data. Therefore, the highlight data is the highlight that matches the display position of the menu item on the main menu screen regardless of whether the characters of the selectable menu item on the main menu screen are MPEG main video data or sub-picture data. It has data such as the position, and does not have data representing characters.
The AV decoder 13 performs a decoding process on the video and audio data, and displays an RGB video signal for displaying the MPEG main video, subpicture, and highlight, and audio in PCM (Pulse Code Modulation) format. Signal.
[0021]
Further, when the AV decoder 13 receives an OSD display instruction based on the control of the main control unit 18 described later, font data such as an output volume adjustment bar or various video adjustment menus stored in the flash memory 19. Alternatively, decoding processing or the like is performed on OSD data such as compressed data, and an RGB video signal for displaying the OSD is generated. Although details will be described later, when the menu item and OSD of the main menu screen are displayed on the display screen of the video display device as they are based on the generated RGB video signal, the OSD overlaps the menu item. Even in the case of (see FIG. 4), since the main control unit 18 sets the display position of the OSD so that the highlight superimposed on the menu item does not overlap with the OSD, the AV decoder 13 does not overlap with the highlight. That is, the RGB video signal for displaying the OSD is generated so as not to overlap with the menu item on the main menu screen.
[0022]
When the AV decoder 13 generates the RGB video signal, the AV decoder 13 outputs the generated RGB video signal to the video converter 11 and the digital audio signal to the DAC 12. Accordingly, when the video converter 11 receives the RGB video signal, converts the RGB video signal into a luminance signal and a color signal of a predetermined format, and outputs them to the video output terminal, the video output terminal and the audio output terminal are connected to the DVD player 1. Various videos are displayed in the order of MPEG main video, subpicture, highlight, and OSD as shown in FIG.
[0023]
FIG. 2 is a diagram schematically showing data displayed on the display screen of the video display device connected to the DVD player 1.
As shown in FIG. 2, when viewed from the user, the MPEG main video is first displayed on the display screen based on the luminance signal and the color signal, then the sub-picture is displayed on the MPEG main video, and then the sub-picture. The highlight is displayed above and if there is an OSD, the OSD is displayed above the sub-picture. Therefore, when the display position of the highlight superimposed on the menu item of the main menu screen which is the MPEG main video or the sub picture and the OSD display position overlap, the display position of the highlight where the OSD overlaps is present. There are cases where some of the menu items become invisible due to the OSD.
[0024]
An SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory) 14 is a working memory used when the AV decoder 13 performs various decoding processes.
[0025]
An ATAPI (AT Attachment Pachet Interface) 15 outputs a command for instructing to read data from the DVD video D1 to the disk drive 17 based on the control of the main control unit 18 described later, and the disk drive 17 reads from the DVD video D1. The extracted data is read from the disk drive 17 and the data is transferred to the AV decoder 13.
The SDRAM 16 is a working memory used when the ATAPI 15 reads data from the disk drive 17.
The disk drive 17 includes a disk motor 17a that rotates the DVD video D1 and a head unit 17b that reads and writes data from the rotating DVD video D1.
[0026]
The main control unit 18 mainly controls the video and audio data processing blocks. That is, the main control unit 18 controls the ATAPI 15 so that the ATAPI 15 reads the video and audio data of the DVD video D1 from the disk drive 17 and transfers them to the AV decoder 13. The main control unit 18 also generates an RGB video signal and an audio signal for the AV decoder 13 to decode the video and audio data to display the MPEG main video, sub-picture, and highlight. Thus, the AV decoder 13 is controlled.
[0027]
Further, the main control unit 18 receives a user's OSD operation instruction via the sub-control unit 21 to be described later, and determines that the video and audio data include data related to menu items on the main menu screen. Then, the display position of the highlight superimposed on the menu item is analyzed for each display area as shown in FIG. That is, the main control unit 18 can estimate the display position of the character of the menu item on which the highlight is superimposed by analyzing the display position of the highlight. Further, the main control unit 18 reads the OSD data from the flash memory 19 and analyzes the OSD display position for each display area as shown in FIG. 3 in the same manner as when the highlight display position is analyzed. When the main control unit 18 determines that the OSD overlaps the highlight as shown in FIG. 4 as a result of analyzing the display position of the highlight and the OSD, the OSD overlaps the menu item on which the highlight is superimposed. Since it can be estimated, the display position of the OSD is set for each display area according to the priority order determined in advance for each display area as shown in FIG. 3 so that the OSD does not overlap the highlight. Then, the main control unit 18 controls the AV decoder 13 so that the AV decoder 13 decodes the OSD data based on the display position of the OSD and generates an RGB video signal for displaying the OSD. To do.
[0028]
FIG. 3 is a screen example in which the display screen 2 of the video display device connected to the DVD player 1 is divided into a plurality of display areas.
As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the display screen 2 of the video display device that displays various videos generated by the DVD player 1 has nine display areas in order to facilitate analysis of the display position of each display target. Each display area is associated with any of the numbers 2-1 to 2-9. Then, as described above, the main control unit 18 analyzes which display area of the display screen 2 the highlight is in order to infer the display position of the menu item on the main menu screen where the highlight is superimposed. Similarly, the main control unit 18 analyzes which display area of the display screen 2 the OSD is in order to analyze the display position of the OSD.
Each display area of the display screen 2 is associated with a priority in advance in order to make it easy to set the display position of the OSD. For example, display area 2-9 has the highest priority, display area 2-3 has the second highest priority, and display area 2-6 has the third highest priority. Has been ranked.
[0029]
In the present embodiment, the display screen 2 of the video display device has been described as being divided into nine display areas, and the display position of each display object is analyzed for each of the divided display areas. You may divide | segment into an area | region and may divide | segment into more display areas. In the present embodiment, the highest priority is given to the display area 2-9, the next highest priority is given to the display area 2-3, and the next highest priority is given to the display area 2-6. Although explained, priority may be given to each display area according to the object displayed.
[0030]
FIG. 4 is a screen example in which menu items, highlights, and OSDs on the main menu screen are displayed on the display screen 2 of the video display device.
As shown in FIG. 4, the main control unit 18 displays menu items “1. Select chapter” and “2. Select subtitle” on the display screen 2 on which the main menu screen “Main Menu” is displayed. , “3...” And “4...” Are displayed, and when the highlights HL1, HL2, HL3, and HL4 can be superimposed and displayed at the display positions of these menu items, the highlight HL1 is displayed. The display positions of .about.4 are analyzed as display areas 2-4 to 2-9. When the main control unit 18 tries to display the OSD1 that is the OSD in the display area 2-9 having the highest priority on the display screen 2, the main control unit 18 determines that the OSD1 overlaps the highlights HL3 and HL4. The menu items “3...” And “4....” Are presumed to overlap with each other so that the OSD is displayed as OSD2 in the display area 2-3 having the second highest priority after the display area 2-9. Sets the OSD display position. Accordingly, on the main menu screen of the display screen 2, the highlights HL1 to HL4 can be displayed in the display areas 2-4 to 2-9, and the OSD2 is displayed in the display area 2-3. Therefore, the OSD2 is highlighted. Instead of overlapping HL1-4, the user can see the menu items and all parts of the OSD that are highlighted.
[0031]
The flash memory 19 shown in FIG. 1 stores OSD data such as font data or compressed data used in the OSD function for displaying an output volume adjustment bar, various video adjustment menus, and the like. Then, the flash memory 19 outputs the stored OSD data to the AV decoder 13 under the control of the main control unit 18.
An EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Rom) 20 stores various setting data.
[0032]
The sub-control unit 21 selects a signal by the tuner 10 based on the control of the main control unit 18, inputs an operation signal from an operation panel (not shown) including an operation key 22 and a display unit 24 described later, and enters the operation panel. Control the output of the display signal.
The operation keys 22 are provided on the operation panel and include various operation keys that can be operated by the user. The operation key 22 transmits an operation signal corresponding to the operated operation key when any one of the operation keys 22 is operated by the user.
The light receiving unit 23 receives an operation signal transmitted when the operation key 22 is operated by the user and outputs the operation signal to the sub-control unit 21.
When the display unit 24 is provided on the operation panel and receives the display signal output by the sub-control unit 21 according to the operation signal, the display unit 24 displays the operation content and the like based on the received display signal.
[0033]
Next, OSD display position control processing executed by the DVD player 1 in the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
As shown in FIG. 5, when starting the OSD display position control process, the main control unit 18 of the DVD player 1 relates to the menu items on the main menu screen in the video data of the DVD video D1 read by the disk drive 17. The data amount is acquired and the total number of menu items on the main menu screen is checked (step S101). Then, the main control unit 18 determines whether there is a menu item on the main menu screen that can be displayed in the video data of the DVD video D1 based on the result of checking the total number of menu items on the main menu screen. (Step S102).
[0034]
If the main control unit 18 determines that there is a menu item on the main menu screen that can be displayed in the video data of the DVD video D1 (step S102; YES), there is a possibility that the menu item and the OSD overlap on the main menu screen. Therefore, the highlight data to be superimposed on the menu item is searched from the video data of the DVD video D1, and the highlight data is analyzed to obtain the display position information on which the highlight is displayed (step S103). Then, the main control unit 18 determines whether or not the menu item of the main menu screen is currently displayed on the display screen (step S104).
[0035]
When the main control unit 18 determines that the menu item of the main menu screen is displayed on the display screen (step S104; YES), the OSD is based on the highlight display position information acquired in step S103. The OSD display position is set so that is displayed without overlapping the highlight, that is, the OSD is displayed without overlapping the menu item on the main menu screen (step S105). Then, the main control unit 18 displays the OSD at the set display position together with the menu items and highlights on the main menu screen on the display screen, and ends the OSD display position control process.
[0036]
On the other hand, the main control unit 18 determines in step S102 that there is no menu item on the main menu screen that can be displayed in the video data of the DVD video D1 (step S102; NO), or the display screen in step S104. If it is determined that the menu item on the main menu screen is not displayed above (step S104; NO), there is no possibility that the menu item and the OSD overlap even if the OSD is displayed on the main menu screen. The OSD on the display screen is displayed as it is without setting the OSD display position based on the position information, and the OSD display position control process is terminated.
[0037]
As described above, according to the DVD player 1 of the present embodiment, the OSD display position is set based on the highlight display position, so that the OSD does not overlap the highlight, that is, the highlight is overlaid. The OSD can be displayed on the display screen so that the OSD does not overlap the menu item on the main menu screen.
[0038]
The present invention is not limited to the contents of the above embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.
[0039]
【The invention's effect】
According to the video processing apparatus or the video processing method of the present invention, by analyzing the highlight data having the highlight position data, the MPEG video data having the text data of the menu item on the main menu screen on which the highlight is superimposed or The on-screen display can be displayed on the main menu screen without overlapping the menu items much easier than analyzing the sub-picture data. Therefore, when menu items such as chapter selection or subtitle selection are displayed on the main menu screen of the movie, even if an on-screen display such as a volume adjustment bar is displayed, the volume adjustment bar overlaps the menu item. However, it is possible to provide a user with an easy-to-see display screen through simpler processing without making it difficult to see menu items.
[0040]
Further, according to the video processing apparatus of the present invention, the display position of the highlight and the on-screen display is acquired for each display area, and the display position of the on-screen display is displayed so that the on-screen display does not overlap the highlight. Since it can be changed every time, the display position acquisition process and the change process can be executed more easily and quickly. Therefore, even when the on-screen display is frequently displayed on the main menu screen having the menu items to be highlighted, the display position of the on-screen display can be set quickly, and the display screen is always easy to see. It can be provided to the user.
[0041]
Furthermore, according to the video processing device of the present invention, the priority order is given in advance to each of the plurality of display areas on the display screen in consideration of the frequency of highlight display for each display area. The display area of the on-screen display can be changed more easily and quickly so that the on-screen display does not overlap the highlight, that is, the on-screen display does not overlap the menu item on the main menu screen.
[0042]
According to the DVD video apparatus of the present invention, by analyzing the highlight data having the highlight position data, the MPEG video data or the sub-picture data having the character data of the menu item of the main menu screen on which the highlight is superimposed is analyzed. Much easier than analysis, it is possible to display an on-screen display on the main menu screen without overlapping menu items. Therefore, an easy-to-view display screen can be provided to the user through simpler processing.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the entire configuration of a DVD player 1 according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram schematically showing data displayed on a display screen of a video display device connected to the DVD player 1;
FIG. 3 is a screen example in which a display screen 2 of a video display device connected to a DVD player 1 is divided into a plurality of display areas.
FIG. 4 is a screen example in which menu items, highlights, and OSDs of a main menu screen are displayed on the display screen 2 of the video display device.
FIG. 5 is a flowchart showing an example of an operation related to OSD display position control processing by the DVD player 1;
[Explanation of symbols]
1 DVD player
10 Tuner
11 Video converter
12 DAC
13 AV decoder
14 SDRAM
15 ATAPI
16 SDRAM
17 Disk drive
17a disc motor
17b Head part
18 Main control unit
19 Flash memory
20 EEPROM
21 Sub-control unit
22 Operation keys
23 Light receiver
24 display
2 Display screen (video display device)

Claims (1)

メニュ画面の複数の選択可能な項目に選択又は非選択の状態を示すためにハイライトを重ね合わせて表示するDVDビデオ規格の映像の処理を行う映像処理装置において、DVDビデオ規格の映像データから前記ハイライトを表わすハイライトデータを検索し、該ハイライトデータを解析して、表示画面を複数に分割してなる複数の表示領域のうち何れの表示領域に前記ハイライトが表示されるかを解析するハイライト解析手段と、所定のオンスクリーン表示データを解析して、前記複数の表示領域のうち何れかの表示領域に前記オンスクリーン表示がなされるかを解析するオンスクリーン表示解析手段と、前記ハイライト解析手段の解析と前記オンスクリーン表示解析手段の解析とに基づき、前記ハイライトと前記オンスクリーン表示とが重ならないように前記オンスクリーン表示の表示位置を制御するオンスクリーン表示制御手段とを備え、前記複数の表示領域には予め優先順位が設定され、前記オンスクリーン表示制御手段は、前記複数の表示領域毎に設定された優先順位に従って、前記ハイライト解析手段により解析されたハイライトが表示される表示領域と異なる表示領域に、前記オンスクリーン表示の表示位置を変更することを特徴とする映像処理装置。In a video processing apparatus for processing a video of DVD video standard in which highlights are superimposed and displayed on a plurality of selectable items on a menu screen to indicate a selected or non-selected state, the video data of the DVD video standard is Search for highlight data representing highlights, analyze the highlight data, and analyze which display area is displayed among the display areas divided into a plurality of display screens. Highlight analysis means for analyzing predetermined on-screen display data, and analyzing whether the on-screen display is performed in any one of the plurality of display areas; and Based on the analysis of the highlight analysis means and the analysis of the on-screen display analysis means, the highlight and the on-screen display are And a on-screen display control unit configured to control the on-screen display of the display position so as not, the the plurality of display areas set in advance priorities, the on-screen display control means, said plurality of display for each area The display processing position of the on-screen display is changed to a display area different from the display area in which the highlight analyzed by the highlight analysis means is displayed according to the priority set in the above.
JP2001315922A 2001-10-12 2001-10-12 VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING METHOD, AND DVD VIDEO DEVICE Expired - Fee Related JP3714543B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315922A JP3714543B2 (en) 2001-10-12 2001-10-12 VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING METHOD, AND DVD VIDEO DEVICE
US10/268,972 US7773852B2 (en) 2001-10-12 2002-10-11 Video processing apparatus, video processing method and DVD video apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315922A JP3714543B2 (en) 2001-10-12 2001-10-12 VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING METHOD, AND DVD VIDEO DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003125335A JP2003125335A (en) 2003-04-25
JP3714543B2 true JP3714543B2 (en) 2005-11-09

Family

ID=19134017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315922A Expired - Fee Related JP3714543B2 (en) 2001-10-12 2001-10-12 VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING METHOD, AND DVD VIDEO DEVICE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714543B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242204A (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information display method and information display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003125335A (en) 2003-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8204357B2 (en) Reproducing device, reproducing method, reproducing program and recording medium
US7773852B2 (en) Video processing apparatus, video processing method and DVD video apparatus
JP2655305B2 (en) Caption subtitle display control device and method
US7062153B2 (en) Reproducing apparatus with sub-picture processing function
US20060210245A1 (en) Apparatus and method for simultaneously utilizing audio visual data
JP3714543B2 (en) VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING METHOD, AND DVD VIDEO DEVICE
JP3601599B2 (en) Digital versatile disc player
JP3714542B2 (en) VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING METHOD, AND DVD VIDEO DEVICE
JP2002232798A (en) Broadcast receiving apparatus and control method thereof
US20040197087A1 (en) Method for displaying available languages supported by the content recorded on a recording medium
JP2003131656A (en) Video processing device, video processing method, and dvd video apparatus
JP4333560B2 (en) TV broadcast recording and playback device
JP4821253B2 (en) Image output device
KR100925433B1 (en) DVD decoding device
JP4305082B2 (en) Video recording / playback device
JP4575502B2 (en) Program recording / playback apparatus and recording stop method thereof
JP3565423B2 (en) Disc type recording medium information reproducing device
JP4398991B2 (en) Sub-picture playback device, sub-picture playback method, and sub-picture playback program
JP4334789B2 (en) DVD video apparatus and menu screen data generation apparatus
JP3840894B2 (en) Image information processing method
KR101517616B1 (en) Apparatus and method for editting a image in image display device
JP2008085542A (en) Recording/reproducing device
KR20080078414A (en) Method and apparatus for playing video data including sub-screen video data
JP2009016885A (en) Image transfer device
KR19990009966A (en) Sub image display control device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees