JP3895446B2 - 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 - Google Patents
重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3895446B2 JP3895446B2 JP36041297A JP36041297A JP3895446B2 JP 3895446 B2 JP3895446 B2 JP 3895446B2 JP 36041297 A JP36041297 A JP 36041297A JP 36041297 A JP36041297 A JP 36041297A JP 3895446 B2 JP3895446 B2 JP 3895446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- silica
- polymerization
- rubber composition
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 121
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 64
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims description 63
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 60
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 96
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 47
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 39
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims description 25
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 25
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- -1 3-dimethoxymethylsilylpropyl Chemical group 0.000 claims description 12
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 11
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 9
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 8
- WBUSESIMOZDSHU-UHFFFAOYSA-N 3-(4,5-dihydroimidazol-1-yl)propyl-triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN1CCN=C1 WBUSESIMOZDSHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 7
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 7
- GHMNAXFRNZTDPE-UHFFFAOYSA-N 3-(azepan-1-yl)propyl-triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN1CCCCCC1 GHMNAXFRNZTDPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 5
- IHDMWJVVHWITIM-UHFFFAOYSA-N 3-(4,5-dihydroimidazol-1-yl)propyl-trimethoxysilane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN1CCN=C1 IHDMWJVVHWITIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000002900 organolithium compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- LENYMJLFWIMHEP-UHFFFAOYSA-N triethoxy(3-pyrrolidin-1-ylpropyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN1CCCC1 LENYMJLFWIMHEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YOUGTTUVUFAVNW-UHFFFAOYSA-N 3-(azepan-1-yl)propyl-trimethoxysilane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN1CCCCCC1 YOUGTTUVUFAVNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LLIFKTIQXYJAHL-UHFFFAOYSA-N 3-imidazol-1-ylpropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN1C=CN=C1 LLIFKTIQXYJAHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 3
- OBQQUYUJCQESIH-UHFFFAOYSA-N 2-(azepan-1-yl)ethyl-triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCN1CCCCCC1 OBQQUYUJCQESIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SXBDTBPKSBAXFH-UHFFFAOYSA-N 2-(azepan-1-yl)ethyl-trimethoxysilane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCN1CCCCCC1 SXBDTBPKSBAXFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MXMWMSJNZKSJRI-UHFFFAOYSA-N 3-(azepan-1-yl)propyl-diethoxy-ethylsilane Chemical compound CCO[Si](CC)(OCC)CCCN1CCCCCC1 MXMWMSJNZKSJRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UFSVTBBQTUVPPH-UHFFFAOYSA-N 3-(azepan-1-yl)propyl-diethoxy-methylsilane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCN1CCCCCC1 UFSVTBBQTUVPPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- TYYRQXKKUMORJD-UHFFFAOYSA-N azepan-1-ylmethyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CN1CCCCCC1 TYYRQXKKUMORJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PWVJFYYQPCSIDR-UHFFFAOYSA-N azepan-1-ylmethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CN1CCCCCC1 PWVJFYYQPCSIDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NGLLPRYTJGRGEU-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(3-pyrrolidin-1-ylpropyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN1CCCC1 NGLLPRYTJGRGEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CMQLTJQXUTZHRE-UHFFFAOYSA-N 10-(4,5-dihydro-1,3-oxazol-2-yl)decyl-triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCCCCCCCCC1=NCCO1 CMQLTJQXUTZHRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 claims 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical group C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 34
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 22
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 15
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000000306 component Substances 0.000 description 13
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 10
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 9
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 8
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 7
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- OWRCNXZUPFZXOS-UHFFFAOYSA-N 1,3-diphenylguanidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=N)NC1=CC=CC=C1 OWRCNXZUPFZXOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 5
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 5
- HFRRNXHMVVEQKP-UHFFFAOYSA-N 4,5-dihydro-1h-imidazole;trimethoxy(propyl)silane Chemical compound C1CN=CN1.CCC[Si](OC)(OC)OC HFRRNXHMVVEQKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- AQIQPUUNTCVHBS-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-3-triethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN(C)C AQIQPUUNTCVHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTHOKNTVYKTUPI-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(3-triethoxysilylpropyltetrasulfanyl)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCSSSSCCC[Si](OCC)(OCC)OCC VTHOKNTVYKTUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N dibenzothiazol-2-yl disulfide Chemical compound C1=CC=C2SC(SSC=3SC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 2-Hexene Natural products CCCC=CC RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IABJHLPWGMWHLX-UHFFFAOYSA-N 3-(1,3-benzothiazol-2-yl)propyl-trimethoxysilane Chemical compound C1=CC=C2SC(CCC[Si](OC)(OC)OC)=NC2=C1 IABJHLPWGMWHLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGOWBXCOIADROB-UHFFFAOYSA-N 3-(4,5-dihydroimidazol-1-yl)propyl-(dimethoxymethyl)silane Chemical compound COC(OC)[SiH2]CCCN1C=NCC1 LGOWBXCOIADROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZMVLMVFYMGSMY-UHFFFAOYSA-N 4-n-(4-methylpentan-2-yl)-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(NC(C)CC(C)C)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 ZZMVLMVFYMGSMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006237 Intermediate SAF Substances 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N Propene Chemical compound CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DFPOZTRSOAQFIK-UHFFFAOYSA-N S,S-dimethyl-beta-propiothetin Chemical compound C[S+](C)CCC([O-])=O DFPOZTRSOAQFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BEUGBYXJXMVRFO-UHFFFAOYSA-N [4-(dimethylamino)phenyl]-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 BEUGBYXJXMVRFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 125000005370 alkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QMMOXUPEWRXHJS-UHFFFAOYSA-N pentene-2 Natural products CCC=CC QMMOXUPEWRXHJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- ZRLVQFQTCMUIRM-UHFFFAOYSA-N potassium;2-methylbutan-2-olate Chemical compound [K+].CCC(C)(C)[O-] ZRLVQFQTCMUIRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 2
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- CORMBJOFDGICKF-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trimethoxy 2-vinyl benzene Natural products COC1=CC(OC)=C(C=C)C(OC)=C1 CORMBJOFDGICKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDNSZPNSUQRUMS-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexyl-4-ethenylbenzene Chemical compound C1=CC(C=C)=CC=C1C1CCCCC1 VDNSZPNSUQRUMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWTIGYSPAXKMDG-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-imidazole Chemical compound C1NC=CN1 LWTIGYSPAXKMDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHZLLKNRTDIFAD-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound C1OCN=C1 NHZLLKNRTDIFAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUMRWGYGZHKZKF-UHFFFAOYSA-N 2-aminoprop-2-enamide Chemical compound NC(=C)C(N)=O IUMRWGYGZHKZKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKBFHCBHLOZDKH-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](CCCl)(OCC)OCC IKBFHCBHLOZDKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CASYTJWXPQRCFF-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCl CASYTJWXPQRCFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDELBHCVXBSVPJ-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1,3,5-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=C(C=C)C(C)=C1 PDELBHCVXBSVPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-phenylpyridine Chemical compound C1=NC(C)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVNPFNZTPMWRAX-UHFFFAOYSA-N 2-triethoxysilylethanethiol Chemical compound CCO[Si](CCS)(OCC)OCC DVNPFNZTPMWRAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOSLJXKHQKRRFN-UHFFFAOYSA-N 2-trimethoxysilylethanethiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCS LOSLJXKHQKRRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYKNGYCQUIQASK-UHFFFAOYSA-N 3-(1,3-benzothiazol-2-yl)propyl-(dimethoxymethyl)silane Chemical compound C1=CC=C2SC(CCC[SiH2]C(OC)OC)=NC2=C1 XYKNGYCQUIQASK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQVVPOMBWBKNRS-UHFFFAOYSA-N 3-(1,3-benzothiazol-2-yl)propyl-triethoxysilane Chemical compound C1=CC=C2SC(CCC[Si](OCC)(OCC)OCC)=NC2=C1 KQVVPOMBWBKNRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSCAZPYHLGGNPZ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCCl KSCAZPYHLGGNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCCl OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNTKCYKJRSMRMZ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCCl KNTKCYKJRSMRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCS DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSFMFCWJHYPFPG-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl 2-methylthiirane-2-carboxylate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C1(C)CS1 ZSFMFCWJHYPFPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKQWHIMDQYDQSR-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylthiirane-2-carboxylate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C1(C)CS1 AKQWHIMDQYDQSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFVYQWYNYFCXQL-UHFFFAOYSA-N C1=CC=CC2=CC([Li])=CC=C21 Chemical compound C1=CC=CC2=CC([Li])=CC=C21 RFVYQWYNYFCXQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSPIGXNLDXWYKZ-UHFFFAOYSA-N CCO[Si](CCC[S+]=C(N(C)C)SSSSC(N(C)C)=[S+]CCC[Si](OCC)(OCC)OCC)(OCC)OCC Chemical compound CCO[Si](CCC[S+]=C(N(C)C)SSSSC(N(C)C)=[S+]CCC[Si](OCC)(OCC)OCC)(OCC)OCC FSPIGXNLDXWYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXLPVOKGQWNWFD-UHFFFAOYSA-N CCO[Si](CC[S+]=C(N(C)C)SSSSC(N(C)C)=[S+]CC[Si](OCC)(OCC)OCC)(OCC)OCC Chemical compound CCO[Si](CC[S+]=C(N(C)C)SSSSC(N(C)C)=[S+]CC[Si](OCC)(OCC)OCC)(OCC)OCC SXLPVOKGQWNWFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000006238 High Abrasion Furnace Substances 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical group [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 239000006236 Super Abrasion Furnace Substances 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTYDXFVCCCPXRG-UHFFFAOYSA-N [Li]C(C)(C)CC(C)(C)C Chemical compound [Li]C(C)(C)CC(C)(C)C NTYDXFVCCCPXRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHJXVDAAVHAKFB-UHFFFAOYSA-N [Li]CCCCCCCCCC Chemical compound [Li]CCCCCCCCCC SHJXVDAAVHAKFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBSKMKYTRASRSY-UHFFFAOYSA-N [Li]c1ccccc1CCCC Chemical compound [Li]c1ccccc1CCCC VBSKMKYTRASRSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOGXZJSHSFWCKB-UHFFFAOYSA-N [N+](=O)([O-])CCC[SiH2]C(OC)OC.SCCC[SiH2]C(OC)OC Chemical compound [N+](=O)([O-])CCC[SiH2]C(OC)OC.SCCC[SiH2]C(OC)OC QOGXZJSHSFWCKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical group 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000010692 aromatic oil Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMJGQTCMUZMLRZ-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-dien-2-ylbenzene Chemical compound C=CC(=C)C1=CC=CC=C1 IMJGQTCMUZMLRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;molecular oxygen Chemical compound O=O.O=C=O UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-ARJAWSKDSA-N cis-but-2-ene Chemical compound C\C=C/C IAQRGUVFOMOMEM-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- GSYVJAOBRKCNOT-UHFFFAOYSA-N diethoxymethyl-[3-[3-(diethoxymethylsilyl)propyltetrasulfanyl]propyl]silane Chemical compound CCOC(OCC)[SiH2]CCCSSSSCCC[SiH2]C(OCC)OCC GSYVJAOBRKCNOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005047 dihydroimidazolyl group Chemical group N1(CNC=C1)* 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- BLHLJVCOVBYQQS-UHFFFAOYSA-N ethyllithium Chemical compound [Li]CC BLHLJVCOVBYQQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,3-diene Chemical compound CCC=CC=C AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N iso-pentane Natural products CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- AFRJJFRNGGLMDW-UHFFFAOYSA-N lithium amide Chemical compound [Li+].[NH2-] AFRJJFRNGGLMDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002642 lithium compounds Chemical group 0.000 description 1
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBEREOHJDYAKDA-UHFFFAOYSA-N lithium;propane Chemical compound [Li+].CC[CH2-] XBEREOHJDYAKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 125000001979 organolithium group Chemical group 0.000 description 1
- NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N phenyllithium Chemical compound [Li]C1=CC=CC=C1 NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 229920002587 poly(1,3-butadiene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- CGRKYEALWSRNJS-UHFFFAOYSA-N sodium;2-methylbutan-2-olate Chemical compound [Na+].CCC(C)(C)[O-] CGRKYEALWSRNJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-ONEGZZNKSA-N trans-but-2-ene Chemical compound C\C=C\C IAQRGUVFOMOMEM-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- FPBXRRDHCADTAL-UHFFFAOYSA-N triethoxy(3-nitropropyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCC[N+]([O-])=O FPBXRRDHCADTAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASAOXGWSIOQTDI-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[2-(2-triethoxysilylethyltetrasulfanyl)ethyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCSSSSCC[Si](OCC)(OCC)OCC ASAOXGWSIOQTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPPXVBLDIDEHBA-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(3-nitropropyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCC[N+]([O-])=O QPPXVBLDIDEHBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSXKIRYGYMKWSK-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(2-trimethoxysilylethyltetrasulfanyl)ethyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCSSSSCC[Si](OC)(OC)OC JSXKIRYGYMKWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTTSZDBCLAKKAY-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(3-trimethoxysilylpropyltetrasulfanyl)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCSSSSCCC[Si](OC)(OC)OC JTTSZDBCLAKKAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N veratrole Chemical compound COC1=CC=CC=C1OC ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerization Catalysts (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、破壊特性、耐摩耗性、低発熱性が同時に高度に保たれた重合体の製造方法、得られた重合体、及び、該重合体を用いたゴム組成物に関し、より詳しくは、アニオン重合で得られた重合体の末端を変性し、シリカ及びカーボンブラックとの相互作用性を高めた変性ジエン系重合体の製造方法、得られた重合体、及び、該重合体を用いたゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、環境問題への関心の高まりに伴う世界的な二酸化炭素排出規制の動きに関連して、自動車の低燃費化に対する要求はより過酷なものとなりつつある。このような要求に対応するため、タイヤ性能についても転がり抵抗の減少が求められてきている。タイヤの転がり抵抗を下げる手法としては、タイヤ構造の最適化による手法についても検討されてきたものの、ゴム組成物としてより発熱性の低い材料を用いることが最も一般的な手法として行われている。
【0003】
このような発熱性の低い配合ゴムを得るために、これまでゴム組成物に使用する充填材の分散性を高めるような技術が数多く開発されてきた。その中でも特に、アルキルリチウムを用いたアニオン重合で得られるジエン系重合体の末端を充填材と相互作用を持つ官能基にて修飾する方法が最も一般的になりつつある。
【0004】
それらの手法の中で最も代表的なものとして、充填材にカーボンブラックを用い、重合体末端をスズ化合物にて修飾する方法が知られている。(特公平5−87530号)また同様にカーボンブラックを用いて、重合体末端にアミノ基を導入する方法も用いられている。(特開昭62−207342号)
【0005】
また、さらに近年、自動車の安全性への関心の高まりにつれて、低燃費性能のみならず、湿潤路面での性能(ウェット性能)、特に、制動性能についても要求が高まってきた。このため、タイヤトレッドのゴム組成物に対する性能要求は、単なる転がり抵抗の低減に止まらず、ウェット性能と低燃費性能を高度に両立するものが必要とされている。
【0006】
このような、良好な低燃費性と良好なウェット性能とを同時にタイヤに与えるゴム組成物を得る方法として、補強性充填材として、従来から一般的に用いられてきたカーボンブラックに変えてシリカを用いる方法がすでに行われている。
【0007】
しかしながらシリカを補強性充剤として用いた場合、カーボンブラックと比較して、ゴム組成物の破壊強度及び耐摩耗特性が著しく低下することも明らかとなっている。またさらに、シリカの分散性が悪く、混練りを行なう際の作業性についても、現実にタイヤを製造する上で大きな問題となってきている。
【0008】
そこで、このように発熱性の良好なゴム組成物を生産性よく得るためには、補強性充填材としてカーボンブラック又はシリカを単独で用いるのみでなく、シリカとカーボンブラックを併用し、さらに、このような多様な充填材に対して広く相互作用を持ち、充填材の良好な分散性と、良好なゴム組成物の耐摩耗性とを与え得る末端変性重合体が必要とされている。
【0009】
しかしながらこれまでに述べてきた手法においては変性剤の開発が単一の充填材を目的として行われてきたために、充填材種類に関係なく、充填材との相互作用を十分に持つ末端変性重合体は、極めて限られているのが現状である。
【0010】
たとえば始めに述べたスズ化合物については、カーボンブラックに対する分散効果は大きいものの、シリカに対しては、ほとんど分散効果がなくさらに、補強効果については全く観察することができない。また、特開平9−151275号に、アミノシランについてはシリカの分散効果についての報告もあるがその効果については、まだ十分でない。
【0011】
他方、特開平1−188501号、特開平8−53513号、特開平8−53576号に述べられているシリカの分散効果及び補強性の改善にたいして効果のあるアルコキシシランを用いる手法については、アルコキシシリル基がカーボンブラックと相互作用を全く持たないために、カーボンブラックを充填材として用いた場合においては効果がないことが明らかである。他のシリカ用変性重合体についても同様であり、たとえば、特開平9−71687号、特開平9−208633号に開示されているアミノアクリルアミドを用いる方法は、シリカの分散改良に対しては一定の効果を持つものの、カーボンブラックを用いた場合においては分散改良効果はほとんど観察されず、カーボンブラックとシリカの併用系のゴム組成物やカーボンブラック配合のゴム組成物についてはヒステリシスロスが上昇してしまうという問題がある。
【0012】
さらに、近年リチウムアミド開始剤により重合した重合体末端をアルコキシシランで変性することによりその変性効果を増強する手法についても行われているが(特開平9−208621号)、この手法はやや高価な重合開始剤が必要なことと、得られた重合体をゴム組成物に用いた場合、分散補強効果はあるもののゴム組成物の作業性についてやや問題があることが知られている。
【0013】
またアルコキシシランにジアルキルアミノ基を導入した変性剤を用いた変性重合体についても報告がなされている(特公平6−53763号、特公平6−57767号)。この手法においては、良好な作業性とともにシリカ配合に対する補強性及びシリカ、カーボンブラックの両者に対する一定の分散効果が得られるものの、アミノ基がカーボンブラックに対する効果の少ないジアルキル基型のために特にカーボンブラックの多い配合については、スズ系変性剤を使用する方法等に比較すると、十分な効果が得られない。
【0014】
また本発明で用いた環状アミノアルコキシシリル化合物を、重合体の変性に用いるのではなくゴム組成物に配合した例(特開平9−111051号、特開平9−208749号)については既に知られているが、このような方法では、本発明に示したような特異的な充填材分散効果は得られず、さらに何らかの効果を得るためには比較的大量の化合物を用いなければならず、経済的でないという問題がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、このような公知の方法では十分な解決が困難であった、カーボンブラック及びシリカの双方に対する相互作用のレベルを同時に上げることにより、充填剤の種類に関わらず、良好な補強特性及び充填材分散効果を持つ変性ジエン系重合体、および、その製造方法を提供すること、さらには、ウェット特性を損なわずに、良好な破壊特性、耐摩耗性、低発熱性を有するゴム組成物を提供することである。
【0016】
【課題を解決する手段】
本発明者は、上記の多様な充填材に対して優れた相互作用を持つ重合体について鋭意研究を進めた結果、重合体の末端変性剤としてカーボンブラック及びシリカの双方に対し特異的に良好な相互作用を持つ環状アミノアルコキシシラン化合物を用いることにより公知の技術で得られる重合体と比較して極めて優れた効果を得られることを見出した。
【0017】
すなわち、本発明の第1の態様は、炭化水素溶媒中で、有機リチウム化合物を開始剤として用いて共役ジエン単量体を重合または共重合させた後、その重合活性末端と前記(式1)で示される環状アミノアルコキシシラン化合物を反応させてなることを特徴とする変性ジエン系重合体の製造方法である。前記重合体が、共役ジエン単量体と、モノビニル芳香族化合物との共重合体であること、前記共重合体の共重合に供する共役ジエン単量体及びビニル芳香族炭化水素単量体が各々ブタジエン及びスチレンであることが好ましく、前記アミノアルコキシシラン化合物としては、ジヒドロイミダゾール基を含むアミノアルコキシシランであることが好ましい。
【0018】
本発明の第2の態様は、上記のいずれかの方法で製造したことを特徴とする重合体である。該重合体は、DSCにて測定したガラス転移点が−90℃〜−30℃であること、ムーニー粘度(ML1+4/100℃)が10〜150であるが好ましい。
【0019】
本発明の第3の態様は、上記のいずれかの重合体をゴム成分中に30重量%以上含有し、かつ、このゴム成分100重量部に対し、シリカ、または、カーボンブラック、または、その両方を10〜100重量部含有することを特徴とするゴム組成物である。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の重合体は、炭化水素溶媒中で有機リチウム化合物を開始剤に用いて共役ジエン単量体を重合または共重合させた後、その重合活性末端と前記(式1)で示される環状アミノアルコキシシランを反応させることにより得られる。
【0021】
本発明で用いられる共役ジエン単量体としては、例えば、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−ジメチルブタジエン、2−フェニル−1,3−ブタジエン、1,3−ヘキサジエン等が挙げられる。これらは、一種単独で用いても、二種以上を混合して用いてもよい。中でも好ましいのは1,3−ブタジエンである。
また、共役ジエン単量体との共重合に用いられる、ビニル芳香族炭化水素単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、1−ビニルナフタレン、3−ビニルトルエン、エチルビニルベンゼン、ジビニルベンゼン、4−シクロヘキシルスチレン、2,4,6−トリメチルスチレン等を例示することができる。中でも好ましいのは、スチレンである。
更に、単量体として共役ジエン単量体及びビニル芳香族炭化水素を用いて共重合を行なう場合、各々1,3−ブタジエン及びスチレンを使用することが実用性、特にモノマーを容易に入手可能であり又アニオン重合特性がリビング性等の点で優れるとの理由から特に好ましい。
【0022】
重合に使用される開始剤としては、リチウム金属の炭化水素化合物、又は極性化合物との錯体が挙げられる。好ましくは、2〜20個の炭化原子を有するリチウム化合物である。例えば、エチルリチウム、n−プロピルリチウム、i−プロピルリチウム、n−ブチルリチウム、sec −ブチルリチウム、t−オクチルリチウム、n−デシルリチウム、フエニルリチウム、2−ナフチルリチウム、2−ブチル−フエニルリチウム、4−フエニル−ブチルリチウム、シクロヘキシルリチウム、4−シクロペンチルリチウムなどである。
開始剤の使用量は単量体100g当り通常0.2〜20ミリモルの範囲で用いる。
【0023】
本発明の重合体は、炭化水素溶剤などの有機リチウム開始剤を破壊しない溶剤中で行われる。適当な炭化水素溶剤としては、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、脂環族炭化水素から選ばれ、特に炭素数3〜8個を有するプロパン、n−ブタン、i−ブタン、n−ペンタン、i−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、プロペン、1−ブテン、i−ブテン、トランス−2−ブテン、シス−2−ブテン、1−ペンテン、2−ペンテン、1−ヘキセン、2−ヘキセン、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどが好ましい。またこれらの溶剤は2種類以上を混合して使用することもできる。
【0024】
なお、溶媒中の単量体濃度は、通常、5〜50重量%、好ましくは10〜30重量%である。共役ジエン単量体とビニル芳香族炭化水素の共重合の場合、仕込み単量体混合物中のビニル芳香族炭化水素の含量は好ましくは3〜50重量%、さらに好ましくは5〜45重量%である。
【0025】
本発明では、共役ジエン単量体のアニオン重合を行なう際に既知のランダマイザーを用いることができる。ここで言うランダマイザーとは、共役ジエン系重合体のミクロ構造のコントロール、例えばブタジエン重合体又はブタジエン−スチレン重合体のブタジエン部の1,2結合、イソプレン重合体の3,4結合の増量等及び共役ジエン単量体ビニル芳香族炭化水素共重合体の単量体単位の組成分布のコントロール例えば、ブタジエン−スチレン共重合体のブタジエン単位、スチレン単位のランダム化等の作用を有する化合物である。本発明のランダマイザーは特に制限されないが、一般に用いられているもの全てを含む。このものとしては例えばジメトキシベンゼン、テトラヒドロフラン、ジメキシエタン、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ビステトラヒドロフリルプロパン、トリエチルアミン、ピリジン、N−メチルモルホリン、N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン、1,2−ジピペリジノエタンなどのエーテル類及び第3級アミン類などを挙げることができる。またカリウム−t−アミレート、カリウム−t−ブトキシド等のカリウム塩類またナトリウム−t−アミレート等のナトリウム塩等も用いることができる。
【0026】
ランダマイザーの使用量は有機リチウム化合物1モル当量当たり、0.01〜1000モル当量の範囲で用いられる。
【0027】
本発明に用いられる末端変性剤はアルコキシシリル基をその分子内に有する必要がある。アルコキシ基は(式2)に示されるようにアニオン重合末端に対して求核置換反応を行なうことにより変性重合体の生成を可能にする機能がある。また重合体末端と反応時に一部のアルコキシシリル基が残ることにより、この変性重合体の末端には(式3)に示すように環状アミノ基とアルコキシ基の双方が存在することになる。このうちアルコキシ基についてはこの重合体をシリカと配合した場合に、(式4)に示すようにシリカの表面官能基であるシラノール基と縮合反応することにより化学結合を生じる。このことによりこの変性重合体はシリカ配合において良好な補強特性を得ることができ、摩耗特性、破壊特性において良好な配合ゴムを得ることができる。
【化2】
【化3】
【化4】
【0028】
また上記の作用機構から末端変性剤のアルコキシ基は珪素原子一個あたり二個以上有することが望ましい。すなわち、もしもアルコキシ基が一つのみしか含まれない場合、このアルコキシ基が重合体末端への付加反応に使用され、シリカ表面のシラノール基との縮合反応に用いられる官能基が残らないからである。又アルコキシ基としては一般に用いられるアルコキシ基はいずれも用いることができる。たとえばメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、フェノキシ基、オクタノキシ基等があげられる。この中で特に一般的にはメトキシ基、エトキシ基及びフェノキシ基等が用いられる。
【0029】
本発明に使用されるアミノアルコキシシラン化合物は、(式1)に示されるように環状構造のアミノ基を持つことが必要である。非還式の構造を持つアミノ化合物を重合体末端に導入した場合カーボンブラックとの相互作用が十分ではないため特にカーボンブラックを充填材として用いた場合において発熱性が悪化する。他方、本発明に用いたような環状アミノアルコキシシラン化合物を用いた場合においては特開平6−199921号にも示されているようにカーボンブラックとの特異的な相互作用を有するために良好な充填材分散効果を有する。
【0030】
また、特に塩基性の高いジヒドロイミダゾールを置換基として持つアミノアルコキシシランで重合体末端を変性した場合、このような高い塩基性の官能基はカーボンブラック及びシリカの双方に非常に強い相互作用を持つために最も優れた充填材分散効果を持つことがわかった。
【0031】
本発明で使用される環状アミノアルコキシシランの具体例としては、3−ヘキサメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン、3−ヘキサメチレンイミノプロピルトリメトキシシラン、ヘキサメチレンイミノメチルトリメトキシシラン、ヘキサメチレンイミノメチルトリエトキシシラン、2−ヘキサメチレンイミノエチルトリエトキシシラン、2−ヘキサメチレンイミノエチルトリメトキシシラン、3−ピロリジノプロピルトリエトキシシラン、3−ピロリジノプロピルトリメトキシシラン、3−ヘプタメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン、3−ドデカメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン、3−ヘキサメチレンイミノプロピルメチルジエトキシシラン、3−ヘキサメチレンイミノプロピルエチルジエトキシシラン、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾ−ル、N− ( 3−トリメトキシシリルプロピル ) −4,5−ジヒドロイミダゾ−ル、N− ( 3−トリメトキシシリルプロピル ) −イミダゾ−ル、2−(10−(トリエトキシシリル)デシル)−1,3−オキサゾリン、N− ( 3−ジメトキシメチルシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾールが挙げられるが、3−ヘキサメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン、3−ヘキサメチレンイミノメチルトリメトキシシラン、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾ−ル、N− ( 3−トリメトキシシリルプロピル ) −イミダゾ−ル等が好ましく、さらにその中でもジヒドロイミダゾリジルプロピルトリエトキシシランが充填剤の分散効果及び補強効果において最も優れるとの理由で特に好ましい。
【0032】
本発明で使用される環状アミノアルコキシシランの量は、ジエン系単量体の重合に使用される、有機アルカリ金属1モルに対し通常0.25〜3.0モルであり、好ましくは0.5〜1.5モルである。
【0033】
0.25モルより少ない量ではアルコキシ基がカップリング反応に消費されて好ましくない。また3モルを超えるような量においては過剰の変性剤が無駄になるとともに、変性剤に含まれる不純物によりアニオン重合末端が失活して実質的な変性効率が低下して好ましくない。
【0034】
本発明の末端変性剤と重合体末端リチウムの反応温度はジエン系重合体の重合温度をそのまま用いることができる。具体的には30℃〜100℃が好ましい範囲としてあげられる。30℃未満では重合体の粘度が上昇しすぎる傾向があり100℃を超えると、末端アニオンが失活し易くなるので好ましくない。
【0035】
これらの環状アミノアルコキシシランの重合鎖末端への添加時期、方法については特に限定はないが一般的にこのような変性剤を用いる場合は、重合終了後に行なう場合が多い。
【0036】
この重合鎖末端変性基の分析は高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて行なうことができる。
【0037】
得られた重合体または共重合体は、DSCにて測定したガラス転移点(Tg)が−90℃〜−30℃であることが好ましい。通常のアニオン重合の処方においては−90℃以下の重合体を得るのは困難であり又−30度以上の重合体については室温領域で硬くなりゴム状組成物として用いるのにやや不都合である。
【0038】
本発明における重合体のムーニー粘度(ML1+4,100°C )は10〜150、好ましくは15〜70である。ムーニー粘度が10未満の場合は破壊特性を始めとするゴム物性が十分に得られず、150を超える場合は作業性が悪く配合剤とともに混練りすることが困難である。
【0039】
本発明の重合体の重合は約−80〜150℃の範囲内で任意の温度で行なうことができるが、−20〜100℃の温度が好ましい。重合反応は発生圧下で行なうことができるが、通常は単量体を実質的に液相下に保つに十分な圧力で操作することが望ましい。即ち、圧力は、重合される個々の物質や用いる希釈剤及び重合温度にもよるが、所望ならばより高い圧力を用いることができ、このような圧力は重合反応に関して不活性なガスで反応器を加圧する等の適当な方法で得られる。
【0040】
一般に、開始剤成分、溶媒、単量体等重合工程に関与する全ての物質から、水、酸素、二酸化炭素及び他の触媒毒を除去するのが好適である。
【0041】
また本発明では、上記の重合体とともに、通常タイヤ業界で用いられるゴム成分を併用することが出来る。併用されるゴム成分としては、天然ゴム、及び、ジエン系合成ゴムが挙げられ、ジエン系合成ゴムとしては、スチレン−ブタジエン共重合体(SBR)、ポリブタジエン(BR)、ポリイソプレン(IR), ブチルゴム(IIR)、エチレン−プロピレン共重合体、及び、これらの混合物等が挙げられる。その一部が多官能型変性剤たとえば四塩化スズのような変性剤を用いることにより分岐構造を有している物でもよい。
【0042】
本発明のゴム組成物には、補強性充填材として、カーボンブラック又はシリカがそれぞれ単独で、又は、両者を併わせて用いられる。
【0043】
本発明で用いられるシリカには特に制限はなく、例えば湿式シリカ(含水ケイ酸)、乾式シリカ(無水ケイ酸)、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム等が含まれ、中でも破壊特性の改良効果並びにウェットグリップ性及び低転がり抵抗性の両立効果が最も顕著である湿式シリカが好ましい。
【0044】
充填材は、シリカのみとすることができる。この場合に、シリカは、ゴム成分100重量部に対して10〜100重量部で用いられ、補強性とそれによる諸物性の改良効率の観点より好ましくは20〜60重量部である。10重量部未満では破壊特性等が十分でなく、また、100重量部を越えると加工性が劣る。
【0045】
また、本発明のゴム組成物に用いられるカーボンブラックとしても特に制限はなく、FEF、SRF、HAF、ISAF、SAF等が用いられる。好ましくはヨウ素吸着量(IA)が60mg/g以上、かつ、ジブチルフタレート吸油量(DBP)が80ml/100g以上のカーボンブラックである。カーボンブラックを用いることにより、諸物性の改良効果は大きくなるが、特に、耐摩耗性に優れるHAF、ISAF、SAFが好ましい。
【0046】
本発明の重合体組成物において、シリカを充填材として用いた場合その補強性を更に向上させるために、配合時にシランカップリング剤を用いることができ、そのシランカップリング剤を例示すると、次のとおりである。ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)テトラスルフィド、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリエトキシシラン、3−ニトロプロピルトリメトキシシラン、3−ニトロプロピルトリエトキシシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、2−クロロエチルトリメトキシシラン、2−クロロエチルトリエトキシシラン、3−トリメトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリエトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、ビス(3−ジエトキシメチルシリルプロピル)テトラスルフィド、3−メルカプトプロピルジメトキシメチルシラン、3−ニトロプロピルジメトキシメチルシラン、3−クロロプロピルジメトキシメチルシラン、ジメトキシメチルシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、ジメトキシメチルシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド等が挙げられ、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド等が補強性改善効果の観点より好ましい。
【0047】
本発明の重合体は、その分子内にシリカとの親和性が高い官能基を有するため、高価なシランカップリング剤の添加量を通常の添加量よりも低減しても、同等の物性を持つゴム組成物を得ることができる。さらに、ゴムの混練り時のゲル化を防ぐことにより混練り作業性が良好になる。その好ましい配合量は、シランカップリング剤の種類、シリカの配合量等によって異なるが、補強性の観点より、シリカ配合量に対して1〜20重量%、好ましくは5〜15重量%である。
【0048】
加硫剤としては、硫黄等が挙げられ、これらの使用量は、ゴム成分100重量部に対して硫黄分として0.1〜10重量部が好ましく、さらに好ましくは1〜5重量部である。0.1重量部未満では加硫ゴムの破壊強度、耐摩耗性、低発熱性が低下し、10重量部を越えるとゴム弾性が失われる。
【0049】
本発明のゴム組成物で使用できるプロセス油としては、例えばパラフィン系、ナフテン系、アロマチック系等を挙げることができる。引張強度、耐摩耗性を重視する用途にはアロマチック系が、ヒステリシスロス、低温特性を重視する用途にはナフテン系又はパラフィン系が用いられ、その使用量は、ゴム成分100重量部に対して0〜100重量部が好ましく、100重量部を越えると加硫ゴムの引張強度、低発熱性が悪化する傾向がある。
【0050】
本発明で使用できる加硫促進剤は、特に限定されるものではないが、好ましくはM(2−メルカプトベンゾチアゾール)、DM(ジベンゾチアジルジサルファイド)、CZ(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド)等のチアゾール系の、DPG(ジフェニルグアニジン)等のグアジニン系の加硫促進剤等を挙げることができ、その使用量は、ゴム成分100重量部に対して0.1〜5重量部が好ましく、さらに好ましくは0.2〜3重量部である。
【0051】
本発明では、これら以外にもゴム工業で通常使用されている老化防止剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、酸化防止剤、オゾン劣化防止剤等の通常ゴム業界で用いられる添加剤を配合することもできる。
【0052】
本発明のゴム組成物は、ロール、インターナルミキサー等の混練り機を用いて混練りすることによって得られ、成形加工後、加硫を行い、タイヤトレッド、アンダートレッド、カーカス、サイドウォール、ビード部分等のタイヤ用途を始め、防振ゴム、ベルト、ホースその他の工業品等の用途にも用いることができるが、特にタイヤトレッド用ゴムとして好適に使用される。
【0053】
【実施例】
以下に実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明の主旨を越えない限り、本実施例に限定されるものではない。
【0054】
なお、実施例において、部及び%は特に断らない限り、重量部及び重量%を意味する。各種の測定は下記の方法によった。
【0055】
(1)重合体の物性
重合体の数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)の測定はゲルパーミエイションクロマトグラフィ〔GPC;東ソー製HLC−8020、カラム;東ソー製GMH−XL(2本直列)〕により行い、示差屈折率(RI)を用いて、単分散ポリスチレンを標準としてポリスチレン換算で行った。
重合体のムーニー粘度は東洋精機社製のRLM−01型テスターを用いて測定した。
重合体のブタジエン部分のミクロ構造は、赤外法(モレロ法)によって求めた。
重合体中の結合スチレン含有量は1H−NMRスペクトルの積分比より算出した。
重合体のTgはパーキンエルマー社製の 示差熱分析機 (DSC)7型装置を用い−100℃まで冷却した後に10℃/min で昇温する条件で測定した。
【0056】
(2)ゴム組成物の物性
発熱性の指標として50℃における損失正接(tanδ(50℃))を用いた。tanδ(50℃)が小さい程、低発熱性であると評価する。tanδ(50℃)の測定は、粘弾性測定装置(レオメトリックス社製)を使用し、温度50℃、歪み5%、周波数15Hzで行った。
ウエットグリップ特性についてはスタンレイロンドンタイプのポータブルスキッドテスターを用いて測定した。結果はコントロールを100とした指数で表した。指数が大きい方が良好な性能を示す。
破壊特性及び300%伸長時の引張応力(M300 )は、JIS K6301−1995に従って測定した。
耐摩耗性は、ランボーン型摩耗試験機を用い、室温におけるスリップ率60%の摩耗量を測定し、四塩化スズで変性したゴム成分を用いたコントロールの耐摩耗性を100として耐摩耗指数として指数表示した。指数が大きいほど耐摩耗性が良好となる。
【0057】
(重合体の製造)
重合に用いた原材料に関しては特に指示がある場合をのぞいて乾燥精製した原材料を用いて実験を行った。
【0058】
乾燥し、窒素置換された800mlの耐圧ガラス容器に、シクロヘキサン300g、1,3−ブタジエン単量体32.5g、スチレン単量体17.5g、カリウム−t−アミレート0.025mmol、THF1mmolを注入し、これにn−ブチルリチウム(BuLi)0.55mmolを加えた後、50℃で2時間重合を行った。重合系は重合開始から終了まで、全く沈殿は見られず均一で透明であった。重合転化率は、ほぼ100%であった。
【0059】
重合溶液の一部をサンプリングし、イソプロピルアルコールを加え、固形物を乾燥し、ゴム状共重合体を得た。この共重合体についてミクロ構造、分子量及び分子量分布を測定した。その結果を(表1)に示した。
【0060】
この重合系にさらに変性剤として3−ヘキサメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン0.55mmolを加えた後にさらに30分間変性反応を行った。この後重合系にさらに 2,6−ジ−t−ブチルパラクレゾール(BHT)のイソプロパノール5%溶液0.5mlを加えて反応の停止を行いさらに常法に従い乾燥することにより重合体Aを得た。得られた重合体の分析値を(表1)に示す。
【0061】
またこのn−ブチルリチウムの量および変性剤の種類と量を表1に示される変性剤に置換することにより重合体B〜G、I〜Kを得た。
【0062】
なお、重合体Hは、重合終了後、変性反応を行なわずに、2,6−ジ−t−ブチルパラクレゾール(BHT)のイソプロパノール5%溶液0.5mlを加えて反応の停止を行いさらに常法に従い乾燥することにより得た。
【0063】
これらの重合体についても重合体Aと同様にミクロ構造、分子量及び分子量分布を測定した。その結果を(表1)に示した。
【0064】
【表1】
BaseMw :変性反応前の分子量 (Mw)
TotalMw :変性反応後の分子量 (Mw)
Mw/Mn :変性反応後の分子量分布
HMIPT :3−ヘキサメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン
PPT :3−ピロリジルプロピルトリエトキシシラン
TEOSDI :N−( 3−トリエトキシシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾール
TMOSPDI :N−( 3−トリメトキシシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾール
HMIET :3−ヘキサメチレンイミノエチルトリエトキシシラン
HMIPTM :3−ヘキサメチレンイミノプロピルトリメトキシシラン
DMABP :4−(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン
TTC :四塩化スズ
TEOS :テトラエトキシシラン
DMPT :3−ジメチルアミノプロピルトリエトキシシラン
【0065】
乾燥し、窒素置換された800ml の耐圧ガラス容器に、シクロヘキサン300g、ブタジエン単量体40g、スチレン単量体10g、ジテトラヒドロフリルプロパン0.16mmolを注入し、これに0.55mmolのn−ブチルリチウム(BuLi)を加えた後、50℃で2時間重合を行った。重合系は重合開始から終了まで、全く沈澱は見られず均一に透明であった。重合転化率はほぼ100%であった。
【0066】
重合溶液の一部をサンプリングし、イソプロピルアルコールを加え、固形物を乾燥し、ゴム状共重合体を得た。この共重合体についてミクロ構造、分子量及び分子量分布を測定した。その結果を(表2)に示した。
【0067】
この重合系にさらに変性剤として3−ヘキサメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン0.55mmolを加えた後にさらに30分間変性反応を行った。この後重合系にさらに 2,6−ジ−t−ブチルパラクレゾール(BHT)のイソプロパノール5%溶液0.5mlを加えて反応の停止を行いさらに常法に従い乾燥することにより重合体Lを得た。得られた重合体の分析値を(表2)に示す。
【0068】
またこのn−ブチルリチウムの量および変性剤の種類と量をを表2に示される変性剤に置換することにより重合体M〜R、T〜Vを得た。
【0069】
なお、重合体Sは、重合終了後、変性反応を行なわずに、2,6−ジ−t−ブチルパラクレゾール(BHT)のイソプロパノール5%溶液0.5mlを加えて反応の停止を行いさらに常法に従い乾燥することにより得た。
【0070】
これらの重合体について、重合体Lと同様にミクロ構造、分子量及び分子量分布を測定した。その結果を(表2)に示す。
【0071】
【表2】
BaseMw :変性反応前の分子量 (Mw)
TotalMw :変性反応後の分子量 (Mw)
Mw/Mn :変性反応後の分子量分布
HMIPT :3−ヘキサメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン
PPT :3−ピロリジルプロピルトリエトキシシラン
TEOSDI :N−( 3−トリエトキシシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾール
TMOSPDI :N−( 3−トリメトキシシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾール
HMIET :3−ヘキサメチレンイミノエチルトリエトキシシラン
DEMSPDI :N−( 3−ジメトキシメチルシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾール
DMABP :4−(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン
TTC :四塩化スズ
TEOS :テトラエトキシシラン
DMPT :3−ジメチルアミノプロピルトリエトキシシラン
【0072】
乾燥し、窒素置換された800mlの耐圧ガラス容器に、シクロヘキサン300g、ブタジエン単量体50g、テトラヒドロフラン(THF)1mmolを注入し、これに0.55mmolのn−ブチルリチウム(BuLi)を加えた後、50℃で2時間重合を行った。重合系は重合開始から終了まで、全く沈澱は見られず均一に透明であった。重合転化率は、ほぼ100%であった。
【0073】
重合溶液の一部をサンプリングし、イソプロピルアルコールを加え、固形物を乾燥し、ゴム状重合体を得た。この重合体についてミクロ構造、分子量及び分子量分布を測定した。その結果を(表3)に示す。
【0074】
この重合系にさらにN−(3−トリエトキシシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾ−ルを0.55mmol加えた後にさらに30分間変性反応を行なった。この後重合系にさらにBHTのイソプロパノ−ル5%溶液0.5mlを加えて反応の停止を行ない、さらに、常法に従い重合体を乾燥することにより、重合体Wを得た。得られた重合体の分析値を(表3)に示す。
【0075】
またこのn−ブチルリチウムの量および変性剤の種類と量をを表2に示される変性剤に置換することにより重合体X〜Zを得た。
【0076】
【表3】
BaseMw :変性反応前の分子量 (Mw)
TotalMw :変性反応後の分子量 (Mw)
Mw/Mn :変性反応後の分子量分布
TEOSDI :N−( 3−トリエトキシシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾール
TTC :四塩化スズ
TEOS :テトラエトキシシラン
IMPTSI :イミダゾリンプロピルトリメトキシシラン
【0077】
(ゴム組成物の調製)
上記のようにして得られた各々の重合体を用い、表4に示す配合に基づき、カーボン及び/又はシリカを充填剤としてゴム組成物を調製し、各ゴム組成物の物性の評価を行った。
【0078】
実施例1〜6、比較例1〜5
重合体A−K を用いて、表4−1に示す配合1(充填剤はシリカのみ)にて各ゴム組成物を調製し、その物性を評価した。結果を表5- 1に示す。ウェット特性、及び、摩耗特性は、比較例1(重合体G)をコントロールとした。
【0079】
【表4−1】
カーボンブラック:N339(HAF)
シリカ :日本シリカ工業(株)製、ニプシルAQ)
カップリング剤 :デグサ社製シランカップリング剤、Si69( ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド
6C :N−(1.3−ジメチル−ブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン
DPG :ジフェニルグアニジン
DM :メルカプトベンゾチアジルダイスルフィド
NS :N−t−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド
【0080】
【表5−1】
【0081】
実施例7〜12、比較例6〜10
重合体A−Kを用いて、表4−1に示す配合2(充填剤はカーボンブラックのみ)にて各ゴム組成物を調製し、その物性を評価した。結果を表5−2に示す。ウェット特性、および、摩耗特性は、比較例6(重合体G)をコントロールとした。
【0082】
【表4−2】
カーボンブラック:N339(HAF)
シリカ :日本シリカ工業(株)製、ニプシルAQ)
カップリング剤 :デグサ社製シランカップリング剤、Si69( ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド
6C :N−(1.3−ジメチル−ブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン
DPG :ジフェニルグアニジン
DM :メルカプトベンゾチアジルダイスルフィド
NS :N−t−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド
IMPTSI :イミダゾリンプロピルトリメトキシシラン
【0083】
【表5−2】
【0084】
本発明の共役ジエン系重合体A−Fを用いている実施例1〜12は、低発熱性及び摩耗特性について比較例と比べた場合、本発明の範囲外である変性又は未変性のジエン系重合体G−Kを用いている比較例2〜5、及び、7〜10に比べ、摩耗特性、低発熱性共に優れることが解る。重合体Kを用いた比較例5、及び、10は、配合1に示すシリカを充填剤として用いた比較例5に関しては実施例に近い物性を示すが、配合2に示すカーボンブラックを充填剤として用いた比較例22においては、充填剤分散性において実施例に及ばないことが解る。またカーボンブラックに効果のある重合体G及びRは表5−1に示すシリカ配合においては充填剤分散性及び補強特性の双方について十分でない事が分かる。特に重合体I及びTに示す例は特開平9−151275号においてシリカへの効果が述べられているが本実施例との比較においてその効果は小さいことが解る。以上のように従来の技術による変性重合体がカーボン系シリカ系どちらかの充填材に対してのみ効果があるだけなのに対し本発明による実施例の重合体においてはいずれの配合系においても優れていることが明らかである。
【0085】
実施例13、比較例11〜12
重合体N,R,Uを用いて、表4−1に示す配合1(充填剤はシリカのみ)にて各ゴム組成物を調製し、その物性を評価した。結果を表5−3に示す。ウェット特性、及び、摩耗特性は、比較例11(重合体R)をコントロールとした。
【0086】
【表5−3】
【0087】
実施例14、比較例13〜14
重合体N,R,U を用いて、表4−1に示す配合2(充填剤はカーボンブラックのみ)にて各ゴム組成物を調製し、その物性を評価した。結果を表5−4に示す。ウェット特性、及び、摩耗特性は、比較例13(重合体R)をコントロールとした。
【0088】
【表5−4】
【0089】
表5−3、表5−4の結果から解かるように、重合体のミクロ構造が変わっても、同様の効果が得られる。
【0090】
実施例15〜17、比較例15〜16
重合体L,N,R,Uを用いて、表4−2の配合3−1(充填剤は、カーボンブラックとシリカを併用)に基づきゴム組成物を調製し、物性を評価した。結果を表6−1に示す。ウェット特性、および、摩耗特性は、比較例15(重合体R)をコントロールとした。
【0091】
【表6−1】
【0092】
実施例18〜23、比較例18〜23
重合体L−Vを用いて表4−2の配合4(充填剤は、カーボンブラックとシリカを併用)に基づきゴム組成物を調製し、物性を評価した。
【0093】
又、比較例23として特開平9−111051に述べられているようにTEOS変性ポリマーに本発明に末端変性剤として用いているIMPTSIを混練り時の配合剤として用いた例を示した。配合は表4−2の配合3−2に示されているようにIMPTSIをマスターバッチに1phr 加えたこと以外は同じとした。
結果を表6−2に示す。ウェット特性、及び、摩耗特性は、比較例18(重合体R)をコントロールとした。
【0094】
【表6−2】
phr :ゴム成分100重量部あたりの重量部
【0095】
実施例24、25、比較例24〜26
重合体A−Jを用いて表4−2の配合4(充填剤は、カーボンブラックとシリカを併用)に基づきゴム組成物を調製し、物性を評価した。結果を表6−3に示す。ウェット特性と摩耗特性は、比較例24(重合体G)をコントロールとした。
【0096】
【表6−3】
phr :ゴム成分100重量部あたりの重量部
【0097】
実施例26、比較例26〜28
重合体W、X,Y、Zを用いて表4−2の配合4(充填剤はカーボンブラックとシリカ)に基づきゴム組成物を調製し、物性を評価した。結果を表6−4に示す。ウェット特性、および、摩耗特性は、比較例26(重合体Y)をコントロールとした。
【0098】
【表6−4】
phr :ゴム成分100重量部あたりの重量部
【0099】
以上の結果より明らかなように両充填剤と相互作用を持ち得る本発明の重合体を用いたゴム組成物においては、重合体の種類、主鎖構造に関わらず、良好な充填剤分散効果により低発熱性が、補強効果により摩耗特性が改良されており、この傾向は、シランカップリング剤を用いない系で特に顕著に現われている。
また本発明における末端変性剤を配合剤として比較的多量に用いた例(特開平9−111051号)と比較しても本発明に示すように変性剤として用いる方が明らかに優れたゴム物性を得られることが解る。
さらに、本発明の重合体を用いたゴム組成物においては、シランカップリング剤の量を減らしても、本発明に外れる重合体を用いたゴム組成物よりも良好な低発熱性が得られる。
【0100】
【発明の効果】
本発明によれば、シリカ及びカーボンブラックの双方との相互作用性を高めた変性ジエン系重合体の製造方法、得られた重合体を提供できるため、該重合体を用いることにより、ゴム組成物の破壊特性、耐摩耗性、低発熱性を同時に高度に維持することができる。
Claims (9)
- 前記(式1)で示される環状アミノアルコキシシラン化合物が、3−ヘキサメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン、3−ヘキサメチレンイミノプロピルトリメトキシシラン、ヘキサメチレンイミノメチルトリメトキシシラン、ヘキサメチレンイミノメチルトリエトキシシラン、2−ヘキサメチレンイミノエチルトリエトキシシラン、2−ヘキサメチレンイミノエチルトリメトキシシラン、3−ピロリジノプロピルトリエトキシシラン、3−ピロリジノプロピルトリメトキシシラン、3−ヘプタメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン、3−ドデカメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン、3−ヘキサメチレンイミノプロピルメチルジエトキシシラン、3−ヘキサメチレンイミノプロピルエチルジエトキシシラン、N− ( 3−トリエトキシシリルプロピル ) −4,5−ジヒドロイミダゾ−ル、N− ( 3−トリメトキシシリルプロピル ) −4,5−ジヒドロイミダゾ−ル、N− ( 3−トリメトキシシリルプロピル ) −イミダゾ−ル、N− ( 3−ジメトキシメチルシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾール、又は2−(10−(トリエトキシシリル)デシル)−1,3−オキサゾリンであることを特徴とする特許請求の範囲1項記載の重合体の製造方法。
- 前記重合体が、共役ジエン単量体と、モノビニル芳香属化合物との共重合体である事を特徴とする特許請求の範囲1項記載の重合体の製造方法。
- 前記重合体の共重合に供する共役ジエン単量体及びビニル芳香族炭化水素単量体が各々ブタジエン及びスチレンであることを特徴とする特許請求の範囲3項記載の重合体の製造方法。
- 前記アミノアルコキシシラン化合物が4,5−ジヒドロイミダゾール基を含むアミノアルコキシシランであることを特徴とする特許請求の範囲1項から4項のいずれかに記載の重合体の製造方法。
- 特許請求の範囲1項から5項のいずれかの方法で製造したことを特徴とする重合体。
- DSCにて測定したガラス転移点が−90℃〜−30℃であることを特徴とする特許請求の範囲6項に記載の重合体。
- ムーニー粘度(ML1+4/100℃)が10〜150である事を特徴とする特許請求の範囲6項又は7項に記載の重合体。
- 特許請求の範囲6項から8項のいずれかに記載の重合体をゴム成分中に30重量%以上含有し、かつこのゴム成分100重量部に対しシリカまたはカーボンブラックまたはその両方を10〜100重量部含有することを特徴とするゴム組成物。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP36041297A JP3895446B2 (ja) | 1997-12-26 | 1997-12-26 | 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP36041297A JP3895446B2 (ja) | 1997-12-26 | 1997-12-26 | 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH11189616A JPH11189616A (ja) | 1999-07-13 |
| JP3895446B2 true JP3895446B2 (ja) | 2007-03-22 |
Family
ID=18469299
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP36041297A Expired - Fee Related JP3895446B2 (ja) | 1997-12-26 | 1997-12-26 | 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3895446B2 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN101765636B (zh) * | 2007-07-31 | 2012-09-05 | 旭化成化学株式会社 | 鞋用橡胶组合物 |
Families Citing this family (49)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3860317B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2006-12-20 | 株式会社ブリヂストン | ジエン系重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 |
| JP4517470B2 (ja) * | 1999-07-30 | 2010-08-04 | Jsr株式会社 | ゴム組成物およびタイヤ |
| JP2001131230A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-15 | Bridgestone Corp | 重合体、その製造方法、及びそれを用いたゴム組成物 |
| JP2001131345A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-15 | Bridgestone Corp | ゴム組成物,油展ゴム及び空気入りタイヤ |
| JP4621320B2 (ja) * | 1999-11-08 | 2011-01-26 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
| US6992147B1 (en) * | 1999-11-12 | 2006-01-31 | Bridgestone Corporation | Modified polymers prepared with lanthanide-based catalysts |
| DE60033179T2 (de) * | 1999-11-12 | 2007-11-15 | Bridgestone Corp. | Modifizierte polymere hergestellt mit katalysatoren auf basis von lanthaniden |
| JP2001158835A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Bridgestone Corp | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
| JP2001158836A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Bridgestone Corp | ゴム組成物,油展ゴム及び空気入りタイヤ |
| JP4598909B2 (ja) * | 1999-12-02 | 2010-12-15 | 株式会社ブリヂストン | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
| FR2804688B1 (fr) * | 2000-02-07 | 2006-08-11 | Michelin Soc Tech | Utilisation d'une composition de caoutchouc pour retarder lors du roulage l'apparition de l'usure irreguliere sur une bande de roulement de pneumatique destinee a porter de lourdes charges |
| ES2304234T3 (es) * | 2000-09-06 | 2008-10-01 | Jsr Corporation | Material compuesto (mezcla de caucho y otras materias) inorganico basado en dienos y metodo para producir el mismo y una composiion de caucho. |
| JP4977939B2 (ja) * | 2000-10-26 | 2012-07-18 | Jsr株式会社 | ゴム組成物及びその製造方法 |
| JP2004238619A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-26 | Bridgestone Corp | ゴム組成物及びこれを用いたスタッドレスタイヤ |
| DE102004005824A1 (de) * | 2004-02-06 | 2005-08-25 | Degussa Ag | Organosiliciumeinheiten enthaltende Zubereitung auf Acrylatbasis, deren Herstellung und deren Verwendung |
| JP4901101B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2012-03-21 | 株式会社ブリヂストン | 変性重合体、ゴム組成物及びタイヤ |
| JP4909520B2 (ja) * | 2005-03-09 | 2012-04-04 | 株式会社ブリヂストン | 変性重合体及びそれを用いたゴム組成物及びタイヤ |
| WO2007034785A1 (ja) * | 2005-09-22 | 2007-03-29 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | 共役ジエン系重合体およびその製造方法 |
| JP4687545B2 (ja) * | 2006-04-17 | 2011-05-25 | 横浜ゴム株式会社 | 変性共役ジエン系重合体ゴム及びそれを含むゴム組成物 |
| WO2008013090A1 (fr) | 2006-07-24 | 2008-01-31 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Polymère de diène conjugué modifié et procédé de production de celui-ci |
| US8633281B2 (en) | 2006-09-15 | 2014-01-21 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Conjugated diene polymer, process for producing conjugated diene polymer, conjugated diene polymer composition and process for producing conjugated diene polymer composition |
| JP5512933B2 (ja) * | 2008-04-30 | 2014-06-04 | 株式会社ブリヂストン | 変性共役ジエン系共重合体の製造方法、その方法により得られた変性共役ジエン系共重合体、ゴム組成物及びタイヤ |
| US20100190885A1 (en) * | 2009-01-29 | 2010-07-29 | Kuo-Chih Hua | Tire with rubber component containing silica and use of combination of blocked and unblocked alkoxyorganomercaptosilane coupling agents |
| JP5438379B2 (ja) * | 2009-05-20 | 2014-03-12 | 株式会社ブリヂストン | 変性剤、変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物および空気入りタイヤ |
| BR112012006333B1 (pt) | 2009-10-02 | 2019-09-17 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Método para produzir um polímero à base de dieno conjugado modificado |
| PL2559709T3 (pl) | 2010-04-16 | 2016-06-30 | Asahi Kasei Chemicals Corp | Sposób wytwarzania zmodyfikowanego polimeru ze sprzężonego dienu, zmodyfikowany polimer ze sprzężonego dienu i kompozycja zmodyfikowanego polimeru ze sprzężonego dienu |
| BR112014005298A2 (pt) | 2011-09-08 | 2017-03-28 | Asahi Kasei Chemical Corp | método para produzir polímero á base de dieno conjugado modificado, polímero á base de dieno conjugado modificado, composição de polímero á base de dieno conjugado modificado, composição de borracha, e, pneumático |
| DE102013105193B4 (de) * | 2013-05-22 | 2024-10-17 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Kautschukmischung und Verwendung derselben in Fahrzeugreifen |
| JP6300245B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2018-03-28 | エルジー・ケム・リミテッド | 末端官能性共役ジエン系重合体およびその製造方法 |
| JP6352685B2 (ja) * | 2014-06-03 | 2018-07-04 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴム組成物、空気入りタイヤ及び該ゴム組成物の製造方法 |
| JPWO2016133154A1 (ja) | 2015-02-19 | 2017-04-27 | 旭化成株式会社 | 変性共役ジエン系重合体及びその製造方法、ゴム組成物、並びにタイヤ |
| SG11201709835QA (en) | 2015-06-12 | 2017-12-28 | Asahi Chemical Ind | Modified conjugated diene-based polymer and production method therefor, rubber composition and tire |
| WO2017126632A1 (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 株式会社ブリヂストン | ゴム組成物及びタイヤ |
| RU2708574C1 (ru) * | 2016-01-19 | 2019-12-09 | Бриджстоун Корпорейшн | Каучуковая композиция и покрышка |
| EP3502144B1 (en) | 2016-08-19 | 2021-06-02 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Modified conjugated diene-based polymer, production method thereof, rubber composition and tire |
| KR102141469B1 (ko) | 2016-08-19 | 2020-08-05 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 변성 공액 디엔계 중합체 및 그의 고무 조성물, 그리고 타이어 |
| JP6830103B2 (ja) | 2016-08-19 | 2021-02-17 | 旭化成株式会社 | 変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物、及びタイヤ |
| WO2018230221A1 (ja) * | 2017-06-12 | 2018-12-20 | 株式会社ブリヂストン | トレッド用ゴム組成物、トレッド部材、およびタイヤ |
| KR20230011472A (ko) | 2018-10-03 | 2023-01-20 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 공액 디엔계 중합체, 분지화제, 공액 디엔계 중합체의 제조 방법, 신전 공액 디엔계 중합체, 고무 조성물 및 타이어 |
| KR102684932B1 (ko) | 2019-08-06 | 2024-07-16 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 공액 디엔계 중합체, 분지화제, 공액 디엔계 중합체의 제조 방법, 유전 공액 디엔계 중합체, 고무 조성물 및 타이어 |
| CN114341206B (zh) | 2019-09-05 | 2024-12-20 | 旭化成株式会社 | 共轭二烯系聚合物、共轭二烯系聚合物的制造方法、共轭二烯系聚合物组合物以及橡胶组合物 |
| US12043741B2 (en) | 2020-03-10 | 2024-07-23 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Conjugated diene-based polymer composition and tire |
| JP7626631B2 (ja) | 2020-04-03 | 2025-02-04 | 旭化成株式会社 | 共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体の製造方法、共役ジエン系重合体組成物、及びゴム組成物 |
| EP4134382B1 (en) | 2020-04-06 | 2025-05-07 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Hydrogenated conjugated diene-based polymer, hydrogenated conjugated diene-based polymer composition, rubber composition, and method for producing hydrogenated conjugated diene-based polymer |
| JP7526270B2 (ja) | 2020-08-11 | 2024-07-31 | 旭化成株式会社 | 包装成形体、架橋用ゴム組成物、包装成形体の製造方法、架橋用ゴム組成物の製造方法、及びタイヤ用トレッド |
| JP2023155806A (ja) | 2022-04-11 | 2023-10-23 | 旭化成株式会社 | 変性共役ジエン系重合体、及び変性共役ジエン系重合体の製造方法、並びに、変性共役ジエン系重合体組成物、及びゴム組成物 |
| WO2024223808A1 (en) | 2023-04-27 | 2024-10-31 | Pirelli Tyre S.P.A. | Tyre for vehicle wheel with superior wear resistance and grip |
| EP4455203A1 (en) | 2023-04-27 | 2024-10-30 | Pirelli Tyre S.P.A. | Tyre for vehicle wheel with superior wear resistance and grip |
| CN118006010B (zh) * | 2024-01-30 | 2025-08-12 | 中化学科学技术研究有限公司 | 改性共轭二烯类聚合物组合物及其制备方法以及轮胎 |
-
1997
- 1997-12-26 JP JP36041297A patent/JP3895446B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN101765636B (zh) * | 2007-07-31 | 2012-09-05 | 旭化成化学株式会社 | 鞋用橡胶组合物 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPH11189616A (ja) | 1999-07-13 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3895446B2 (ja) | 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 | |
| JP4111590B2 (ja) | 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 | |
| US6369167B1 (en) | Polymer, process for making the polymer, and rubber composition using the polymer | |
| JP6805502B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
| JP5350577B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ | |
| JP4921625B2 (ja) | 変性ジエン系ゴム組成物 | |
| US9663639B2 (en) | Rubber composition for tire treads | |
| JP4997100B2 (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
| US20170226233A1 (en) | Pneumatic tire | |
| EP1462459A1 (en) | Process for producing modified polymer, modified polymer obtained by the process, and rubber composition | |
| US8071689B2 (en) | Methods of making siloxy-amine functionalized rubbery polymers and uses thereof in rubber compositions for tires | |
| JP2001158834A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
| JP4478262B2 (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
| JP2001131230A (ja) | 重合体、その製造方法、及びそれを用いたゴム組成物 | |
| JP3949437B2 (ja) | 変性ジエン系重合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
| JPH1129659A (ja) | ゴム組成物 | |
| JP2001158836A (ja) | ゴム組成物,油展ゴム及び空気入りタイヤ | |
| JP4801827B2 (ja) | 重合体、その製造方法、及びそれを用いたゴム組成物 | |
| JP4944376B2 (ja) | ゴム組成物、その製造方法及びタイヤ | |
| JP4151835B2 (ja) | 変性重合体及びその製造方法、並びにゴム組成物 | |
| JP5086883B2 (ja) | 変性重合体の製造方法、変性重合体及びその変性重合体を用いたゴム組成物 | |
| JP3860317B2 (ja) | ジエン系重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 | |
| JP6431938B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
| JP2001131345A (ja) | ゴム組成物,油展ゴム及び空気入りタイヤ | |
| TW202402923A (zh) | 二烯系橡膠組成物及其製造方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040517 |
|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040517 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051219 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20060110 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060310 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061017 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061121 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061214 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 6 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 6 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 7 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |