JP3815048B2 - Secondary air supply device for scooter type vehicle - Google Patents
Secondary air supply device for scooter type vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP3815048B2 JP3815048B2 JP11718198A JP11718198A JP3815048B2 JP 3815048 B2 JP3815048 B2 JP 3815048B2 JP 11718198 A JP11718198 A JP 11718198A JP 11718198 A JP11718198 A JP 11718198A JP 3815048 B2 JP3815048 B2 JP 3815048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air supply
- secondary air
- type vehicle
- supply device
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スクータ型車両において排気の浄化を行うべく設けられた2次エアー供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、エンジン部とその駆動力を後輪に伝達する動力伝達部とが一体的に保持された所謂ユニットスイングエンジンを用いたスクータ型車両にあっては、その排気の浄化を図るべくエンジン部の排気経路に2次エアーを供給するための2次エアー供給装置を設け、この装置から供給された2次エアーによって排気経路内に設けられた触媒の燃焼、浄化作用を高めるようにしたものが一般に知られている。
【0003】
図12及び図13は、従来用いられているスクータ型自動二輪車の2次エアー供給装置を示す図である。
各図において、ユニットスイングエンジン50は、左右のケース部52L,52Rよりなるエンジンケース51によってその外殻が構成されており、このエンジンケース51の上方には気化器53及びこれに空気を供給するエンジン側エアークリーナ54が設けられている。
また、前記ユニットスイングエンジン50の右側には、前記エンジン側エアークリーナ54とは別体の2次エアー供給用エアークリーナ55(以下2次エアークリーナと称す)が設けられている。この2次エアークリーナ55のアウトレットは、2次エアー供給経路56のパイプ56a等を介してユニットスイングエンジン50の排気経路58に連結されている。
また、この2次エアー供給経路56には、その経路56を連通、遮断させる開閉バルブ装置59と、経路56内のエアーの逆流を阻止するリードバルブ60等が設けられている。
【0004】
そして、前記開閉バルブ装置59は連結パイプ61を介して気化器62に連結されており、ユニットスイングエンジン50によって気化器53から混合気が送給され、気化器53内が負圧となると、前記開閉バルブ59が開状態となって2次エアー供給経路56が遮断状態から開状態に切り替わり、2次エアークリーナ55にて濾過された空気が2次エアー供給経路56を経て排気経路58へと供給される。これにより、排気経路58に設けられたマフラ内で触媒などによる2次燃焼が促進され、清浄な空気が排出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術にあっては、2次エアークリーナ55、開閉バルブ59、及びリードバルブ60等の構成部品が離れた位置に配設されており、これら構成部品をパイプ56aとホース61等で連結することにより2次エアー供給経路56を構成するものとなっているため、2次エアー供給経路56の部品点数が多く、組み付けが困難になり、コスト増大を招くという問題があった。
【0006】
この発明は、上記従来技術の課題に着目してなされたもので、部品点数が少なく、組み立てが容易で安価に構成することが可能な自動二輪車の2次エアー供給装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、シートの下方に形成されたトランクルームと、このトランクルームを含む車体後部を覆う後部カバーと、この後部カバーの下方に配置される後輪を上下に揺動自在に支持するユニットスイングエンジンとを備えたスクータ型車両であって、前記ユニットスイングエンジンは、クランクケースと、クランクケースの前端部から前方に突出したシリンダ及びシリンダヘッドとを含み、このシリンダヘッドに連結された排気経路に2次エアー供給経路を介して2次エアーを供給するようにしたスクータ型車両の2次エアー供給装置において、前記2次エアー供給経路は、外気を導入する外気導入部に連結される連結管と、この連結管に連結されるバルブユニットと、このバルブユニットに接続されるエアー供給管とを備え、前記バルブユニットは、気化器内の負圧に応じて前記2次エアー供給経路の連通、遮断を行う開閉バルブを収納し、前記シリンダの側方であって前記ユニットスイングエンジンの左右幅よりも内側に配置してなることを特徴とするスクータ型車両の2次エアー供給装置である。
本発明において、前記バルブユニットは、前記シリンダヘッドの最上部よりも下方に配置したものにできる。
本発明において、前記ユニットスイングエンジンは、上方に位置するエアークリーナ及び気化器等を備えたエンジン側吸気経路を連結するものにできる。
本発明において、前記連結管は、L字状の屈曲形状をなし、前記エアー供給管は、前記ユニットスイングエンジンのシリンダヘッドカバーの前方を通してなるものにできる。
【0008】
上記構成を有する本発明において、2次エアー供給経路は、エアークリーナと、外気導入部に連結される連結管と、両管の間に挿入したバルブユニットとによって構成されており、このうち、エアークリーナは気化器に空気を供給するために設けられたエアークリーナを用いており、2次エアーを供給するための専用のエアークリーナを用いていない。
しかも、エアークリーナから排気経路に至る空気供給経路の主たる構成部品はバルブユニットのみであり、このバルブユニットは、気化器内の負圧に応じて2次エアー供給経路を連通、遮断を行う開閉バルブを収納し、シリンダの側方であって前記ユニットスイングエンジンの左右幅よりも内側に配置してなるので、エアー供給管の長さなどを可能な限り短縮化してコスト低減などを図るものにでき、製造コストの大幅な削減が可能となる。
【0009】
また、前記バルブユニットとしては、筺体内の空間を気密状態で区轄し制御室を形成するダイヤフラムと、前記制御室を気化器に連通させる制御管と、前記ダイヤフラムに一端部を固定された弁棒と、この弁棒の他端部に固定され前記弁棒の進退に伴って2次エアー供給経路の連通、遮断を行う開閉バルブとを備え、気化器内が負圧となりダイヤフラムが撓んで弁棒が定常位置から後退することにより開閉バルブが開状態となり、2次エアー供給経路が連通状態となるものにできる。
さらに、外気導入部に連結される連結管は、正面視において気化器の後方に重合するよう配置することも考えられる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係るスクータ型自動二輪車の全体構成を示す外観側面図、図2は図1に示した自動二輪車の背面図、図3は図1に示したユニットスイングエンジン及びその周辺構成を示す左側面図、図4は本発明の第1の実施形態に係る2次エアー供給装置を示す右側面図、図5は図4に示したものの正面図、図6は図5に示したエアークリーナの内部構造を示す平面図、図7〜図10は2次エアー供給装置におけるバルブユニットを示す図、図11は本発明の第2の実施形態を示す正面図である。
【0011】
図1に示すように、この実施形態における自動二輪車1は4サイクルDOHCエンジンを搭載した2人乗り用の大型スクータであり、左右に突出するレッグシールド2及びスクリーン3等を有する車体前部4には、ハンドル6が保持されると共に、ハンドル6の下方に連結されるフロントフォーク7には前輪8が回動自在に支持されている。また前記車体前部4より後方にはバックレスト9などを有するダブルシート10が保持されており、この車体前部4からシート10に至る間には、前記シート10に搭乗した乗員が両足を置くことができる左右一対の板状のフートレスト11,12と、このフートレスト11,12の間に設けられた上方へと立ち上がる凸部13とによってフロア部14が形成されている。なお、シート10の下方には、ヘルメットなどを収納するトランクルームRが形成されている。
【0012】
そして、このフロア部14の後方には、車体の後部を覆う後部カバー15が設けられており、その下方には、後輪16がユニットスイングエンジン17によって上下に揺動自在に支持されている。
このユニットスイングエンジン17は、ピボット(揺動支点)17aによってフレームに軸着されると共に、図外のクッションユニットがリンク機構等を介して連結されており、路面の凹凸などに応じてピボット17aを中心に後輪16と共に上下に揺動し得るものとなっている。
【0013】
また、このユニットスイングエンジン17は、図外のクランクシャフトなどを収納してなるクランクケース17Aとこのクランクケース17Aの後方に一体に延出形成してなる伝動ケース17Bと、前記クランクケース17Aの前端部に突設したシリンダ17C及びシリンダヘッド17Dとによりその外殻が構成されている。そして、前記伝動ケース17Bの内方には、前記クランクシャフトの回転力を後輪16に伝達する動力伝達機構が内蔵されている。また、17Eはシリンダヘッド17Dの前端部を閉塞するシリンダヘッドカバーである。
【0014】
また、前記シリンダヘッド17Dの前端部には、気化器アウトレットチューブ18を介して気化器19が連結されている。気化器19は前記シリンダヘッド17Dより前方の空間に配置されており、図外の燃料タンクに連結される一方、前方に形成されているアウトレット21aには、気化器インレットチューブ20を介してエアークリーナ21が連結されている。エアークリーナ21は、エアークリーナケース22によってその外殻が構成されている。このエアークリーナケース22は、車両左右方向(幅方向)において幅広の平面視矩形の後方部23と、この後方部23に連通する側方部24とにより構成されており、前記後方部23の内方には、クリーナエレメント25Aが嵌着・固定されている。そして、前記エアークリーナケース22の後方部23は、前記シリンダ17Cの上面に固定されており、前記側方部24は前記気化器19の側方に位置し、前記シリンダヘッド17Dの前方に突出している。
【0015】
また、前記エアークリーナケース22の側方部24に連結されている気化器インレットチューブ20は前記側方部24の右側面から右側方へと突出した後、後方へと突出するよう略L字状に屈曲している。そして、このインレットチューブ20の後端部が前記気化器19に着脱可能に設けられている。さらに前記後方部23にはキャップ25が着脱自在に取り付けられている。また、前記キャップ25の前面部には、前方に開口するエアクリーナインレットチューブ26が取り付けられ、ここからエアークリーナ21内に外部空気を導入させるようになっている。
また、前記シリンダヘッド17Dには排気経路としての排気管27が連結されており、この排気管27には、ユニットスイングエンジン17の右側方に配置されたマフラ28が接続され、排気管27とマフラ28とにより排気経路29が形成されている。マフラ28には、排気の浄化を行うべく2次燃焼を行う触媒が収納されている。
【0016】
一方、排気経路29には、マフラ28などで行われる2次燃焼を促進するため、2次空気を供給する2次エアー供給装置が接続されている。この2次エアー供給装置は、エアークリーナ21と、このエアークリーナ21に接続された連結管31と、前記連結管31に連結されたバルブユニット32と、このバルブユニット32にホース32aを介して連結されたエアー供給管34とからなり、エアー供給管34は前記排気管27の上流側端部近傍に連結されている。
そして、前記連結管31はL字状に屈曲しており、その上端部が前記エアークリーナ21の後方部23の底部に、側端部がバルブユニット32にそれぞれ連結されている。また、前記エアー供給管34は、バルブユニット32に接続されたホース32aから斜め下方に向けて前方へと突出した後、左方へと屈曲してシリンダヘッドカバー17Eの前方を通過し、後方へと屈曲して排気管27の上流側端部の近傍に接続されるようになっている。なお、前記連結管31、バルブユニット32、ホース32a、及びエアー供給管34により2次エアー供給経路が構成されている。
【0017】
また、前記バルブユニット32は、次のように構成されている。すなわち、前記バルブユニット32は、図7ないし図10に示すように、有底筒状の本体部33と、この本体部33の開口部33aに嵌着固定された流入管35と、本体部33の周壁部に形成された貫通孔33bに嵌着固定される流出管36と、本体部33の底部中央に形成された挿通孔33cの外方を覆うキャップ37と、キャップ37の中央部に突設した制御管38とによってその外殻をなす筺体が構成されている。そして、流入管35は連結管31を介してエアークリーナ21の底部に、前記流出管36内はホース32aを介して前記エアー供給管34に、制御管38は気化器19内にそれぞれ接続されている。
【0018】
また、前記キャップ37の開口部にはゴムなどの弾性を有する薄膜によって形成されるダイヤフラム39が保持されており、これによって前記筺体内に気密性を有する制御室Sが形成される。
このダイヤフラム39の中央部には、前記挿通孔33cに挿入される弁棒40が突設されており、弁棒40には前記流入管35の内側開口部35aを閉塞し得る円板状の弁体43が固定されている。
また、弁棒40にはばね42が挿通され、前記弁体43と本体部33の内面中央に突設された凸状のばね受け33dとの間に圧縮状態で挿入されており、そのばね42の圧縮力によって前記弁体43は常には流入管35の下流側の開口部35aを開放し、同開口部35aを開放状態に保つようになっている。
さらに、前記流出管36の内方には、リードバルブ44が保持されており、前記本体部33からエアー供給管34側への気体の流出を可能とし、かつエアー供給管34側から本体部33への空気の流入を阻止し得るようになっている。
【0019】
上記のように構成された本願発明において、エアークリーナ21のインレットチューブ26から導入された空気は後方部23に流入し、クリーナエレメント25Aによって塵埃などを除去された後、側方部24及び気化器インレットチューブ20を経て気化器19に供給される。ここで、気化器19は図外の燃料タンクから供給される燃料と空気とを混合し、その混合気をユニットスイングエンジン17のシリンダヘッド17D内へと供給してエンジン部を駆動し、その駆動力は伝動ケース17Bに内蔵される動力伝達機構によって後輪16に伝達され、後輪16の回転に変換される。
【0020】
一方、エアークリーナ21の後方部23の底部には、連結管31が連結されているため、クリーナエレメント25Aによって濾過された空気は、エンジンの駆動状態に応じて適宜所定のタイミングで連結管31へと流入し、バルブユニット32へと流入する。
バルブユニット32へ流入した空気は、開放状態に保たれた前記開口部35aを経てリードバルブ44を通過し、流出管36からエアー供給管34側へ流出可能となる。
その結果、クリーナエレメント25Aで濾過された空気は、2次空気として2次エアー供給経路を構成する連結管31、バルブユニット32、ホース32a及びエアー供給管34を介して排気管27へと供給される。これにより、排気管27内に連結されたマフラ28の2次燃焼は促進され、排ガスの浄化作用は向上する。
【0021】
一方、バルブユニット32は、制御管38に接続された不図示の通気管によって気化器19に連結されており、エンジンの駆動によって気化器19のチャンバー内の負圧が高まると、バルブユニット32に形成されている制御室Sの負圧が大きくなってダイヤフラム39が制御室Sの内方(本体部33の外面から離間する方向)へと吸引される。そして、弁棒40と共に弁体43がばね42に抗して移動し、弁体43が流入管35の開口部35aを閉塞するように圧接して閉塞状態となる。
その結果、流入管35と流出管36との連通は遮断され、エアークリーナ21からバルブユニット32への空気の流入は遮断される。
【0022】
このように、この実施の形態においては、2次エアー供給用のエアークリーナと、気化器19へ空気を供給する空気のエアークリーナとを兼用させたものとなっているため、格別にエアークリーナを設けていた従来に比べ、構成部品の配置、配管などを極めて容易に行うことができ、組み立て作業が軽減されると共に、装置の小型化及び低コスト化が可能となる。
【0023】
なお、上記第1の実施の形態では、図5に示すように、正面視においてシリンダヘッド17Dによって覆われるような位置、すなわち、シリンダヘッド17Dの後方に重合させたが、バルブユニット32をユニットスイングエンジン17の左右幅より内方に収め、エアー供給管34の長さなどを可能な限り短縮化してコスト低減などを図るものとしたが、周囲の部材との関連構成などによっては、図11に示す本願発明の第2の実施形態のように、バルブユニット32をユニットスイングエンジン17の左側壁とほぼ同一の位置に配置するようにしても良い。
但し、この場合には、エアー供給管34の長さを左右方向において延出する必要がある。
なお、図11において、本発明は上記第1の実施形態と同様である。
【0024】
【発明の効果】
以上説明した通り本発明は、2次エアー供給経路をエアークリーナと、連結管と、エアー供給管と、両管の間に挿入したバルブユニットとによって構成し、エアークリーナは気化器に空気を供給するために設けられた気化器用エアークリーナを用いるようにすると共に、バルブユニットは、気化器内の負圧に応じて2次エアー供給経路の連通、遮断を行う開閉バルブを収納し、シリンダの側方であってユニットスイングエンジンの左右幅よりも内側に配置してなるので、エアー供給管の長さなどを可能な限り短縮化してコスト低減などを図るものにでき、製造コストの大幅な削減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係るスクータ型自動二輪車の全体構成を示す外観側面図である。
【図2】 図1に示した自動二輪車の背面図である。
【図3】 図1に示したユニットスイングエンジン及びその周辺構成を示す左側面図である。
【図4】 本発明の第1の実施形態に係る2次エアー供給装置を示す右側面図である。
【図5】 図4に示したものの正面図である。
【図6】 図5に示したエアークリーナの内部構造を示す平面図である。
【図7】 図4に示した実施形態における2次エアー供給装置におけるバルブユニットの側面図である。
【図8】 図4に示したものの正面図である。
【図9】 図7に示したもののA−A線断面図である。
【図10】 図7に示したもののB−B線断面図である。
【図11】 本発明の第2の実施形態を示す正面図である。
【図12】 従来のスクータ型自動二輪車のユニットスイングエンジン及びその周辺構造を示す側面図である。
【図13】 図12に示したものの正面図である。
【符号の説明】
16 後輪
17 ユニットスイングエンジン
17a 揺動支点
17A クランケース
17B 伝動ケース
17C シリンダ
17D シリンダヘッド
18 気化器アウトレットチューブ
19 気化器
20 気化器インレットチューブ
21 エアークリーナ
22 エアークリーナケース
27 排気管(排気経路)
31 連結管
32 バルブユニット
32a ホース
33 バルブユニットの本体部
34 エアー供給管
35 流入管
36 流出管
43 弁体
44 リードバルブ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a secondary air supply device provided to purify exhaust in a scooter type vehicle.
[0002]
[Prior art]
At present, in a scooter type vehicle using a so-called unit swing engine in which an engine part and a power transmission part for transmitting the driving force to a rear wheel are integrally held, in order to purify the exhaust, Generally, a secondary air supply device for supplying secondary air to the exhaust path is provided, and the combustion and purification action of the catalyst provided in the exhaust path is enhanced by the secondary air supplied from this device. Are known.
[0003]
12 and 13 are views showing a secondary air supply device of a scooter type motorcycle that is conventionally used.
In each drawing, the
A secondary air supply air cleaner 55 (hereinafter referred to as a secondary air cleaner) separate from the engine
The secondary
[0004]
The on-off
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above prior art, the components such as the
[0006]
The present invention has been made by paying attention to the above-mentioned problems of the prior art, and an object thereof is to provide a secondary air supply device for a motorcycle that has a small number of parts, can be easily assembled, and can be constructed at low cost.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The present invention includes a trunk room formed below a seat, a rear cover that covers a rear part of a vehicle body including the trunk room, and a unit swing engine that supports a rear wheel disposed below the rear cover so as to be swingable up and down. The unit swing engine includes a crankcase, a cylinder projecting forward from a front end portion of the crankcase, and a cylinder head. The unit swing engine is secondary to an exhaust path connected to the cylinder head. in the secondary air supply device of the scooter-type vehicle which is adapted to supply secondary air via the air supply path, the secondary air supply path, a connecting pipe connected to the outside air introduction portion for introducing the outside air, the a valve unit which is connected to the connecting pipe, and a air supply pipe connected to the valve unit, the Barubuyu Tsu TMG, communication of the secondary air supply path in response to the negative pressure in the vaporizer, housing the opening and closing valve for blocking the inside than the lateral width of the unit swing engine comprising a laterally of the cylinder A secondary air supply device for a scooter-type vehicle.
In the present invention, the valve unit may be disposed below the uppermost part of the cylinder head.
In the present invention, the unit swing engine can be connected to an engine-side intake path including an air cleaner and a carburetor located above.
In the present invention, the connecting pipe has an L-shaped bent shape, and the air supply pipe passes through the front of the cylinder head cover of the unit swing engine.
[0008]
In the present invention having the above-described configuration, the secondary air supply path is constituted by an air cleaner, a connecting pipe connected to the outside air introducing portion, and a valve unit inserted between the two pipes. The cleaner uses an air cleaner provided to supply air to the vaporizer, and does not use a dedicated air cleaner for supplying secondary air.
Moreover, the main component of the air supply path from the air cleaner to the exhaust path is only the valve unit, and this valve unit opens and closes the secondary air supply path according to the negative pressure in the carburetor. Since it is arranged on the side of the cylinder and inside the width of the unit swing engine, the length of the air supply pipe can be shortened as much as possible to reduce costs. The manufacturing cost can be greatly reduced.
[0009]
In addition, the valve unit includes a diaphragm that divides the space in the enclosure in an airtight state to form a control chamber, a control pipe that communicates the control chamber with a vaporizer, and a valve that has one end fixed to the diaphragm. And a valve that is fixed to the other end of the valve rod and that opens and closes the secondary air supply path as the valve rod advances and retreats. rod-off valve are opened by retracting the normal position, the secondary air supply path can be provided with a communicating state.
Furthermore, it is also conceivable that the connecting pipe connected to the outside air introduction part is arranged so as to overlap behind the vaporizer in a front view.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is an external side view showing an overall configuration of a scooter type motorcycle according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a rear view of the motorcycle shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a unit swing engine shown in FIG. FIG. 4 is a right side view showing a secondary air supply device according to the first embodiment of the present invention, FIG. 5 is a front view of what is shown in FIG. 4, and FIG. The top view which shows the internal structure of the shown air cleaner, FIGS. 7-10 is a figure which shows the valve unit in a secondary air supply apparatus, FIG. 11 is a front view which shows the 2nd Embodiment of this invention.
[0011]
As shown in FIG. 1, the motorcycle 1 in this embodiment is a two-seater large scooter equipped with a four-cycle DOHC engine. The motorcycle 1 includes a
[0012]
A
The
[0013]
The
[0014]
A
[0015]
The
An
[0016]
On the other hand, a secondary air supply device that supplies secondary air is connected to the exhaust path 29 in order to promote secondary combustion performed by the
The connecting
[0017]
The
[0018]
A
A
Further, a
Further, a
[0019]
In the present invention configured as described above, the air introduced from the
[0020]
On the other hand, since the connecting
The air that has flowed into the
As a result, the air filtered by the cleaner element 25A is supplied as secondary air to the
[0021]
On the other hand, the
As a result, the communication between the
[0022]
As described above, in this embodiment, the air cleaner for supplying secondary air and the air cleaner for supplying air to the
[0023]
In the first embodiment, as shown in FIG. 5, the position is covered by the
However, in this case, it is necessary to extend the length of the
In FIG. 11, the present invention is the same as the first embodiment.
[0024]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, the secondary air supply path is constituted by the air cleaner, the connecting pipe, the air supply pipe, and the valve unit inserted between the pipes, and the air cleaner supplies air to the vaporizer. while to use a vaporization dexterity air cleaner provided to the valve unit, the communication of the secondary air supply path in response to the negative pressure in the vaporizer, housing the opening and closing valve for blocking the side of the cylinder Since the unit swing engine is arranged on the inner side of the left and right width of the unit swing engine, the length of the air supply pipe can be shortened as much as possible to reduce costs, and the manufacturing cost can be greatly reduced. It becomes possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external side view showing an overall configuration of a scooter type motorcycle according to an embodiment of the present invention.
2 is a rear view of the motorcycle shown in FIG. 1. FIG.
3 is a left side view showing the unit swing engine shown in FIG. 1 and its peripheral configuration. FIG.
FIG. 4 is a right side view showing the secondary air supply device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a front view of what is shown in FIG. 4;
6 is a plan view showing the internal structure of the air cleaner shown in FIG. 5. FIG.
7 is a side view of a valve unit in the secondary air supply device in the embodiment shown in FIG. 4. FIG.
8 is a front view of what is shown in FIG. 4. FIG.
9 is a cross-sectional view taken along line AA of what is shown in FIG. 7. FIG.
10 is a cross-sectional view taken along the line BB of what is shown in FIG. 7. FIG.
FIG. 11 is a front view showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a side view showing a conventional unit swing engine of a scooter type motorcycle and its peripheral structure.
FIG. 13 is a front view of what is shown in FIG.
[Explanation of symbols]
16
17C cylinder
21 air cleaner
22 Air
31 Connecting
35 Inflow pipe
36
Claims (4)
前記ユニットスイングエンジンは、クランクケースと、クランクケースの前端部から前方に突出したシリンダ及びシリンダヘッドとを含み、このシリンダヘッドに連結された排気経路に2次エアー供給経路を介して2次エアーを供給するようにしたスクータ型車両の2次エアー供給装置において、
前記2次エアー供給経路は、外気を導入する外気導入部に連結される連結管と、この連結管に連結されるバルブユニットと、このバルブユニットに接続されるエアー供給管とを備え、
前記バルブユニットは、気化器内の負圧に応じて前記2次エアー供給経路の連通、遮断を行う開閉バルブを収納し、前記シリンダの側方であって前記ユニットスイングエンジンの左右幅よりも内側に配置してなることを特徴とするスクータ型車両の2次エアー供給装置。 A scooter comprising a trunk room formed below the seat, a rear cover that covers the rear part of the vehicle body including the trunk room, and a unit swing engine that supports a rear wheel disposed below the rear cover so as to swing up and down. Type vehicle,
The unit swing engine includes a crankcase, a cylinder and a cylinder head protruding forward from the front end portion of the crankcase, and secondary air is supplied to an exhaust path connected to the cylinder head via a secondary air supply path. in the secondary air supply device of the scooter-type vehicle so as to supply,
The secondary air supply path includes a connecting pipe connected to an outside air introduction section for introducing outside air, a valve unit connected to the connecting pipe, and an air supply pipe connected to the valve unit,
The valve unit houses an open / close valve that connects and shuts off the secondary air supply path according to the negative pressure in the carburetor, and is located on the side of the cylinder and inward of the lateral width of the unit swing engine. A secondary air supply device for a scooter type vehicle, characterized in that
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP11718198A JP3815048B2 (en) | 1998-04-27 | 1998-04-27 | Secondary air supply device for scooter type vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP11718198A JP3815048B2 (en) | 1998-04-27 | 1998-04-27 | Secondary air supply device for scooter type vehicle |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH11311121A JPH11311121A (en) | 1999-11-09 |
| JP3815048B2 true JP3815048B2 (en) | 2006-08-30 |
Family
ID=14705432
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP11718198A Expired - Lifetime JP3815048B2 (en) | 1998-04-27 | 1998-04-27 | Secondary air supply device for scooter type vehicle |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3815048B2 (en) |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4291035B2 (en) * | 2003-04-25 | 2009-07-08 | 本田技研工業株式会社 | Arrangement structure of secondary air supply device for motorcycle |
| JP2009024670A (en) | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Yamaha Motor Co Ltd | Engine and motorcycle engine |
| MY180260A (en) * | 2016-08-10 | 2020-11-26 | Honda Motor Co Ltd | Exhaust structure for saddled vehicle |
-
1998
- 1998-04-27 JP JP11718198A patent/JP3815048B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPH11311121A (en) | 1999-11-09 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| WO2009122889A1 (en) | Air intake device for two-wheeled motor vehicle | |
| JP5830260B2 (en) | Air cleaner structure | |
| JP6130212B2 (en) | Intake device for motorcycle | |
| WO2003106834A1 (en) | Air intake device for scooter-type two-wheeled motor vehicle | |
| EP2599701B1 (en) | Scooter-type motorcycle | |
| JP3815048B2 (en) | Secondary air supply device for scooter type vehicle | |
| JP5778947B2 (en) | Exhaust gas purification device for saddle-ride type vehicles | |
| CN102400771B (en) | Suction device of engine | |
| JP4121392B2 (en) | Motorcycle air cleaner equipment | |
| JP3697886B2 (en) | Scooter type motorcycle | |
| KR100628803B1 (en) | Side cover structure in motorcycle | |
| JP3901904B2 (en) | Intake chamber structure of motorcycle | |
| JP6948399B2 (en) | Saddle-riding vehicle | |
| JP3978336B2 (en) | Air cleaner waterproof structure for motorcycles | |
| JP5854855B2 (en) | Air cleaner device for saddle riding type vehicle | |
| JP4344423B2 (en) | Motorcycle | |
| JP4041287B2 (en) | Blow-by gas recirculation device in an internal combustion engine | |
| JP2003054469A (en) | Air cleaner water-proof structure for motorcycle | |
| JP2003182670A (en) | Leg shield structure for scooter type motor bicycle | |
| JP2021100843A (en) | Straddle-type vehicle | |
| JP6691567B2 (en) | Air cleaner device for saddle type vehicle | |
| JP2005127218A (en) | Secondary air supply device and motorcycle | |
| JP2002303132A (en) | Motorcycle | |
| JP2700941B2 (en) | Exhaust system secondary air supply device for motorcycle | |
| JP4386304B2 (en) | Scooter type motorcycle |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20020517 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20020517 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060131 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060324 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060327 |
|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060327 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060516 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060529 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060327 |
|
| S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140616 Year of fee payment: 8 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |