JP3831676B2 - マクロライドまたはサイクロスポリンとポリエトキシル化水酸化脂肪酸を含む医薬組成物 - Google Patents
マクロライドまたはサイクロスポリンとポリエトキシル化水酸化脂肪酸を含む医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3831676B2 JP3831676B2 JP2002100996A JP2002100996A JP3831676B2 JP 3831676 B2 JP3831676 B2 JP 3831676B2 JP 2002100996 A JP2002100996 A JP 2002100996A JP 2002100996 A JP2002100996 A JP 2002100996A JP 3831676 B2 JP3831676 B2 JP 3831676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pharmaceutical composition
- fatty acid
- weight
- cyclosporine
- composition according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 title claims 15
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 title claims 9
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 title claims 9
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 title claims 9
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 title claims 9
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 title claims 7
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 title claims 7
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 title claims 7
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 title claims 5
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 title 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 5
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 claims 4
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 claims 4
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 claims 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims 4
- 229940114069 12-hydroxystearate Drugs 0.000 claims 2
- 229930105110 Cyclosporin A Natural products 0.000 claims 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 claims 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims 2
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 claims 2
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 claims 2
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 claims 2
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 claims 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 claims 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims 1
- 235000020777 polyunsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/14—Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/4353—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/436—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/04—Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- A61K38/12—Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
- A61K38/13—Cyclosporins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/12—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4841—Filling excipients; Inactive ingredients
- A61K9/4858—Organic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
- A61P33/06—Antimalarials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Immunology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、サイクロスポリン(cyclosporin)、特にサイクロスポリンAまたはマクロライド、例えばラパマイシンまたはアスコマイシンを薬理学的活性成分として含む、経口投与用医薬製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
サイクロスポリンは、生物学的起源の環状オリゴペプチドであり、特に免疫抑制剤として使用されている。環状ポリペプチドサイクロスポリンAは、11アミノ酸から成る。非常に有効な免疫抑制剤として、動物で試験した時、同種移植片、例えば皮膚、心臓または腎臓の寿命を延長する。研究は、サイクロスポリンが細胞結合反応、皮膚の遅延過敏症、移植片対宿主病およびT細胞依存性抗体製造を阻害することを示す。この理由のため、サイクロスポリンは臓器移植に使用され、拒絶反応を予防する。他の免疫抑制剤と比較して、これらの化合物は非常に低い骨髄毒性しか有しないため、また骨髄移植の場合にも使用される。
【0003】
加えて、サイクロスポリンは抗炎症性および抗寄生虫性活性を有することも知られている。
【0004】
サイクロスポリンの使用は、従って、免疫抑制剤に限定されず、種々の自己免疫疾患および炎症性病の治療に、特に自己免疫が役割を有する炎症性疾患の処置にも拡張され得る。これらは関節炎病、例えば関節リウマチまたは他のリウマチ疾患を含む。
【0005】
抗寄生虫剤として、サイクロスポリンは、マラリアのような原虫類感染の処置にも使用し得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、長い間使用されているサイクロスポリン製剤で可能性のある重要な副作用、特に腎臓に関するものを考慮に入れなければならない。加えて、例えば、E. Mutschler, Arzneimittelwirkungenm, Lehrbuch der Pharmakologie und Toxikologie, Stuttgart (1991)、660頁、下右手側段落から、サイクロスポリンまたはサイクロスポリンAを経口で投与した場合、バイオアベイラビリティーは僅か約35%であることが知られている。サイクロスポリン類は強い疎水性性質の物質である。その乏しい水溶性のため、この化合物を十分なバイオアベイラビリティーを有する製剤に、通常の薬理学的賦形剤と加工することは非常に困難である。
【0007】
一般に、サイクロスポリン含有医薬は、ここまで、アルコールおよび/または油または類似の担体物質と、1個または数個の界面活性物質を組み合わせた使用を基にして提案されている。この方法で、経口投与製剤または注射製剤も製造される。
【0008】
例えば、German Red List 1995 (Rote Liste 1995, Aulendorf)において、飲用溶液が記載され、それはサイクロスポリンとエタノールの内容物を含み、ポリオキシエチレン−7−グリセロール−トリオレエートを基にしたラブラフィルM1944CSまたはM2125が界面活性剤として存在する。溶液は更にコーン油またはオリーブ油を含む。この溶液はまた経口投与用のゼラチンカプセルの充填にも使用される。
【0009】
注射のための既知の商品として入手可能なサイクロスポリン製剤の欠点は、その頻繁なアナフィラキシー反応の発生のために、ある患者には耐容性が乏しいということである(Kahan et al., Lancet, 1984 I:52;Leunissen, K. M. et al., Lancet, 1985, I:636)。
【0010】
WO92/09299は、サイクロスポリンと親水性溶媒および、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマーの形(ポロキサマー、分子量1000から15,000)の界面活性物質の混合物を含む経口投与用液体医薬に関する。これらの製剤の欠点は、水性溶液との接触により活性成分が沈殿することである。
【0011】
サイクロスポリンカプセル製剤は、また、担体および賦形剤として、エタノールおよびプロピレングリコールとは別に、種々のコーン油グリセリド、グリセリンおよびマクロゴール−グリセロール−ヒドロキシーステアレートおよびα−トコフェロールを含むものも既知である。
【0012】
その内容を引用して本明細書に包含させるDE−OS3924207から、分子内で結合している水酸化脂肪酸部分を有する1個または数個のポリエチレングリコール誘導体を、共溶媒としての1個または数個のアルコールと共に含むサイクロスポリン含有製剤が静脈注射用に知られている。ポリエチレングリコール誘導体の形の好ましい界面活性剤は、ポリエチレングリコール−660−12−ヒドロキシ−ステアレートである。しかしながら、他のプロピレングリコール誘導体のシリーズ、例えば、ポリエチレングリコール−9−ヒドロキシ−ミリステートまたはポリエチレン−グリコール−9−ヒドロキシ−パルミテートも記載されている。
【0013】
この組成を有する製剤は、特に実施例1に詳述するように、注射用濃縮物として示す。これらの濃縮物は、例えば、4.85重量%のサイクロスポリンAを含む医薬製剤として示され、静脈内注射に使用する時に、食塩水、グルコース、デキストラン、フルクトースまたはマンニトールの等張性溶液で注射前に希釈しなければならない。当業者にとって、濃縮物を静脈内投与する注射溶液に必要な等張性に対応する程度まで希釈しなければならないことは明らかである(生理食塩水の等張性状態に対応する)。この特許明細書には、これらの非希釈注射用濃縮剤を、直接経口投与用医薬として使用する可能性は記載されていない。
【0014】
記載されている製剤は、唯一静脈投与用製剤に関する。これらの製剤の欠点は、訓練された人により、病院で投与されなければならないということである。
【0015】
本出願人は、サイクロスポリン類だけでなく、マクロライド類にも有用な特に興味深い製剤を発見した。
【0016】
本発明の組成物での使用に好ましいサイクロスポリンはサイクロスポリンAおよび([3'−デスオキシ−3'−オキソ−MeBmt]1−[Val]2−シクロスポリン(Ciclosporin))であり、後者はEP296122に記載され、請求されている。
【0017】
ラパマイシンは、例えば、ストレプトマイセス・ヒグロスコピクスから製造可能な免疫抑制性ラクタムマクロライドである。ラパマイシンの構造は、Kesseler, H. et al.;1993;Helv. Chim. Acta;76:117に記載されている。ラパマイシンは非常に強力な免疫抑制剤であり、また抗腫瘍および抗真菌活性を有することも示されている。その医薬としての利用性は、しかしながらその非常に低く、非常に変わり易いバイオアベイラビリティーにより限定されている。更に、ラパマイシンは水性媒体、例えば水に非常に不溶性であり、安定なガレヌス製剤の調剤を困難にしている。ラパマイシンの多くの誘導体が既知である。ある16−O−置換ラパマイシン類は、その内容を引用して本明細書に包含させるWO94/02136に記載されている。40−O−置換ラパマイシン類は、全て、その内容を引用して本明細書に包含させる、例えば、US5258389およびWO94/09010に(O−アリールおよびO−アルキルラパマイシン類);WO92/05179(カルボン酸エステル)、US5118677(アミドエステル)、US5118678(カルバメート)、US5100833(フッ素化エステル)、US5151413(アセタール)、US5120842(シリルエーテル)、WO93/11130(メチレンラパマイシンおよび誘導体)、WO94/02136(メトキシ誘導体)、WO94/02358およびWO95/14023(アルケニル誘導体)に記載されている。32−O−ジヒドロまたは置換ラマパイシンは、例えば、本明細書に引用して包含させるUS5256790に記載されている。
【0018】
更なるラパマイシン誘導体は、PCT出願番号EP96/02441に、例えば、実施例1に記載の32−デオキソラパマイシン並びに実施例2および3に記載の16−ペント−2−イニルオキシ−32(S)−ジヒドロラパマイシンとして記載されている。PCT出願番号EP96/02441の内容を引用して本明細書に包含させる。
【0019】
本明細書の組成物に使用するラパマイシンは、ラパマイシンまたは例えば、上記のまたは上記の特許出願に記載のような誘導体であり得る。
【0020】
従って、本発明の組成物に使用するラパマイシンは、ラパマイシンまたは;例えば、WO94/09010に記載の、例えば、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシンおよび40−O−(2−アセトアミノエチル)ーラパマイシンのようなラパマイシンのシクロヘキシル環のヒドロキシル基が−OR1(式中、R1はヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシアルキル、アシルアミノアルキルおよびアミノアルキルである)で置換されているO−置換誘導体であり得る。ラパマイシン誘導体は、26−または28−置換誘導体であり得る。
【0021】
本発明の組成物で使用するために好ましいラパマイシンは、ラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシ)エチルラパマイシン、32−デオキソラパマイシンおよび16−ペント−2−イニルオキシ−32(S)−ジヒドロラパマイシンである。より好ましいラパマイシンは40−O−(2−ヒドロキシ)エチルラパマイシンである。本明細書で使用するラパマイシン誘導体の番号付けは、その内容を引用して本明細書に包含させる公開PCT出願WO96/13278の4頁の式Aに記載の構造に基づく。
【0022】
FK506およびアスコマイシンが最も良く知られているアスコマイシン類は、ラクタムマクロライド類の他のクラスを形成し、その多くが強力な免疫抑制および抗炎症活性を有する。FK506は、ストレプトマイセス・ツクバシエンシスNo9993から製造されるラクタムマクロライド免疫抑制剤である。FK506の構造は、メルク・インデックス11版(1989)の補遺に、アイテムA5として記載されている。アスコマイシンは、例えば、US特許3,244,592に記載されている。EP427680に記載の33−エピ−クロロ−33−デスオキシ−アスコマイシンのようなハロゲン化誘導体を含むアスコマイシンおよびFK506の多くの誘導体が合成されている。アスコマイシン、FK506およびその構造類似アナログおよび誘導体を集合的に“アスコマイシン類”と呼ぶ。
【0023】
アスコマイシンまたはFK506クラスの化合物の例は上記のものを含む。例えば、FK506、アスコマイシンおよび他の天然に存在する化合物を含む。合成アナログもまた含む。
【0024】
本発明の活性成分として使用するのに好ましいFK506クラスの化合物は、EP427680、例えば実施例66aに記載され、また33−エピ−クロロ−33−デスオキシ−アスコマイシンとしても既知である。他の好ましい化合物は、EP465426およびEP569337に記載され、例えば、EP569337の実施例6dおよび実施例71に記載の化合物である。他の好ましい化合物は、EP626385に記載のテトラヒドロピランの化合物を含み、例えば、EP626385の実施例8に記載の化合物である。
【0025】
本発明の問題は、経口で投与し得、十分なバイオアベイラビリティー、低い患者間および/または患者内変動および安定性を有する医薬組成物、例えば、サイクロスポリンまたはマクロライド製剤のソフトゲル、特に、患者自身が経口で摂取ものへの製剤に関する。
【0026】
この問題の解決法は、驚くべきことに、サイクロスポリンまたはマクロライドを、経口投与すべき医薬製剤に、分子内に結合した水酸化脂肪酸部分を有する1個またはそれ以上のポリエチレングリコール誘導体および1個またはそれ以上の溶媒としてのアルコールと、所望により更にリノレン酸、パルミチン酸およびステアリン酸グリセリドと共にリシノール酸の脂肪酸モノ−、ジ−またはトリエステルおよび/またはグリセリド、並びにエタノールおよび/またはプロピレングリコール(共溶媒または界面活性剤または担体として1,2−プロピレングリコール)と、処理することを含む。
【0027】
本発明の一つの態様は
(a)活性剤としてのサイクロスポリンまたはマクロライド、および
(b)ポリエトキシル化飽和ヒドロキシ脂肪酸
を含む経口投与用医薬組成物を提供する。
【0028】
他の態様において、本発明は更に
(c)1個または2個のヒドロキシ基を有するC2−C3アルコール
を含む組成物を提供する。
【0029】
他の態様において、本発明は更に
(d)脂肪酸のモノ−、ジ−および/またはトリエステル
を含む組成物を提供する。
【0030】
他の態様において、本発明は更に
(e)少量の多重不飽和脂肪酸グリセリドまたはヒマシ油と共にシリノール酸グリセリド
を含む組成物を提供する。
【0031】
成分b)は唯一の界面活性剤として存在し得る。
組成物は、単に活性成分(a)、および成分(b)、(d)および(e)を含み得る。
成分(a)、(b)および(c)は、(a)1から4重量部:(b)6から15重量部:(c)3から12重量部の重量比で存在し得る。
【0032】
上記の組成物が達成し得るバイオアベイラビリティーは、投与に際し、重量比1:20から1:100で水と希釈する静脈投与用濃縮物または等張状態である対応する溶液および溶液またはカプセル製剤の形の先行技術の商品製剤のいずれとも同等である。
【0033】
典型的に、活性成分、例えばサイクロスポリンまたはマクロライドは、組成物の重量を基にして、約1から約20wt%、好ましくは約3から約15重量%で存在する。
【0034】
ポリエトキシル化飽和水酸化脂肪酸は、飽和水酸化脂肪酸を、例えば、エチレンオキサイドまたはポリエチレングリコールと反応させて製造し得る。ポリエトキシル化部分の好ましい分子量は、250から800ダルトン、例えば500から700である。
【0035】
脂肪酸は、例えば、16から18炭素原子、例えばC18、例えば、ヒマシ油の誘導体であり得る。ヒドロキシ基は、簡便には、例えば、末端メチル基から4から8炭素原子に位置する炭素原子に結合している。
【0036】
ポリエチレン飽和水酸化脂肪酸は、慣用法、例えば、適当な縮合触媒を使用して得られ得る。ポリエトキシル化飽和水酸化脂肪酸は、飽和脂肪酸をエチレンオキサイドまたはポリエチレングリコールと反応させて得られ得る。反応混合物は、成分、例えば、未反応ポリエチレングリコールおよびヒドロキシ基のポリエチレングリコールエーテルの混合物であり得る。
【0037】
本発明の組成物に適する飽和水酸化脂肪酸ポリエチレングリコールエステルは既知であり、例えば、ソルトールの商品名でBASF社から商品として入手可能である。飽和水酸化脂肪酸ポリエチレングリコールエステル成分は、組成物の重量を基本にして、約15から95重量%の間、好ましくは20から80重量%の間、およびより好ましくは約50から75重量%の間の量存在し得る。
【0038】
一つのソルトールは、ソルトール(登録商標)HS15であり、例えば、BASF技術冊子MEF151e(1986)から既知であり、約70重量%ポリエトキシル化12−ヒドロキシステアレートおよび約30重量%非エステル化ポリエチレングリコール成分を含む。ソルトール(登録商標)HS15は、90から110の水素化値、53から63の鹸化値、酸値最大1および最大水分含量0.5重量%を有する。ソルトール類、例えば、ソルトールHS15は注射用組成物に使用される。
【0039】
アルコールは、1個の水酸基を有する、例えばエタノールまたは二つの水酸基を有する、例えばジオールのようなC2−C3アルコールであり得る。存在する場合、アルコールは組成物の約40重量%まで、例えば5から30重量%の量であり得る。アルコールは、実質的に無水、例えば96%エタノールであり得る。ジオールはプロピレングリコールであり得る。エタノールとプロピレングリコールの混合物は、例えば、エタノール対プロピレングリコールの重量比2:1から1:2、例えば、1.852対1で存在し得る。
【0040】
脂肪酸モノ−、ジ−および/またはトリエステルは、例えば、リノール酸、パルミチン酸およびステアリン酸のモノ−、ジ−および/またはトリ−グリセリド混合物を含み得、例えば、クチナの商品名で商品として入手可能なもの、例えば、H. P. Fiedler, Lexikon der Hilfsstoffe p.334-335 (1989)に記載のクチナMDである。存在する場合、脂肪酸モノ−、ジ−およびトリエステルは、組成物の重量を基本として約60重量%まで、例えば、20から約50重量%の量で存在し得る。
【0041】
ヒマシ油は、組成物の重量を基本にして約30wt%まで、例えば10から20wt%の量で存在し得る。
【0042】
1重量部のサイクロスポリンA、1重量部のヒマシ油および1重量部のポリエチレングリコール−660−12−ヒドロキシ−ステアレート(例えば、ソルトール(登録商標)HS15)および2.8重量部の脂肪酸モノ−、ジ−およびトリエステル(クチナ(登録商標)MD)を充填した硬ゼラチンカプセル製剤が好ましい。
【0043】
特に好ましいのは、5.0重量部のサイクロスポリンA、65.0重量部のポリエチレングリコール−660−12−ヒドロキシ−ステアレート(BASF社からのソルトールHS15)および28.0重量部の96%エタノールの軟ゼラチンカプセル製剤である。
【0044】
本発明の組成物を含む軟ゼラチンカプセルは、その内容を引用して本明細書に包含させる公開欧州特許出願EP649651に記載されているように製造し得る。
【0045】
10.0重量部のサイクロスポリンA、10.0重量部のポリエチレングリコール−660−12−ヒドロキシ−ステアレートおよび38.0重量部の脂肪酸モノ−、ジ−および取りエステル(クチナ(登録商標)MD)を含む硬ゼラチンカプセルのための製剤、または10.0重量部のサイクロスポリンA、20.0重量部のポリエチレングリコール−660−12−ヒドロキシ−ステアレートおよび28.0重量部の脂肪酸モノ−、ジ−およびトリエステル(クチナ(登録商標)MD)の混合物を充填された硬ゼラチンのカプセルのための製剤が特に適していると証明されている。
【0046】
[3'−デスオキシ−3'−オキソ−MeBmt]1−[Val]2−シクロスポリンが多剤耐性症候群の回復に有効であることが判明している。
【0047】
[3'−デスオキシ−3'−オキソ−MeBmt]1−[Val]2−シクロスポリンおよびその利用性は、EP296122に詳述されている。
【0048】
本発明の経口組成物は、サイクロスポリンまたはマクロライド、例えばラパマイシンの既知の処方、例えば、下記の状態に有用である:
a)移植片拒絶反応、例えば、臓器または組織同種または異種移植拒絶反応の処置および予防、例えば、心臓、肺、複合心肺、肝臓、腎臓、膵臓、皮膚または角膜移植の受容者の処置。骨髄移植後のような移植片対宿主病の予防もまた示される。
【0049】
b)自己免疫疾患および炎症性状態、特に、関節炎(例えば、関節リウマチ、慢性進行性関節炎および変形性関節炎)およびリウマチ疾患のような自己免疫要素の病因を有する炎症性状態の処置および予防。本発明の化合物を使用し得る具体的な自己免疫疾患は、自己免疫血液学的疾患(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、赤芽球癆および特発性血小板減少症を含む)、全身性エリテマトーデス、ポリコンドリティス(polychondritis)、硬皮症、ウェゲナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、乾癬、スティーブン−ジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫炎症性大腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎およびクーロン病を含む)、内分泌性眼疾患、グレーヴス病、サルコイドーシス、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、若年性糖尿病(I型糖尿病)、ブドウ膜炎(前および後)、乾性角結膜炎、間質性肺線維症、乾癬性関節炎、糸球体腎炎(ネフローゼ症候群、例えば、特発性ネフローゼ症候群または微少変化ネフローゼ症候群有りまたはなし)および若年性真菌性皮膚疾患を含む。
【0050】
c)喘息の処置および予防。
d)多剤耐性(MDR)の処置。MDRは、医薬がPgpにより細胞から排出されてしまうため、慣用の化学療法に反応しない癌およびAIDS患者で特に問題である。組成物は、従って、多剤耐性癌または多剤耐性AIDS患者のような多剤耐性状態の処置およびコントロールにおける他の化学療法剤の効果の促進に有効である。
e)増殖性疾患、例えば、腫瘍、増殖性皮膚疾患等の処置。
f)真菌感染の処置。
g)炎症の処置および予防、特にステロイドの作用の促進。
h)感染、特にMipまたはMip様因子を有する病原体による感染の処置および予防。
i)FK506および他のマクロフィリン結合免疫抑制剤の過投与の処置。
【0051】
本明細書に記載のアスコマイシン、FK506またはアスコマイシン誘導体の経口組成物は、例えば、炎症性および過増殖性皮膚疾患および免疫介在疾患の皮膚発症の処置に有用である。より具体的に、本発明の組成物は
a)−臓器または組織移植、例えば、心臓、腎臓、肝臓、骨髄および肺の拒絶、
−移植片対宿主病、例えば骨髄移植後の、
−関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、多発性硬化症、重症筋無力症、I型糖尿病およびブドウ膜炎のような自己免疫疾患、
−免疫介在疾患の皮膚発症
の処置および予防;
b)乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎および更に湿疹様皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性類天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、血管性水腫、脈管炎、紅斑、皮膚性好酸球増多症、紅斑狼瘡およびにきびのような炎症性および過増殖性皮膚疾患の処置;および
c)円形脱毛症
のような炎症性病および免疫抑制が必要な病の予防および処置に使用するための抗炎症剤および免疫抑制剤および抗増殖剤として有用である。
【0052】
本発明の組成物が、単位用量形態、例えば、錠剤、カプセル、顆粒または粉末である時、各単位用量は、好適には医薬物質を1mgから100mg、より好ましくは10から50mgの間;例えば、15、20、25または50mg含む。このような単位用量形態は、具体的な治療の目的、治療の相等に依存して、一日1から5回投与するのに適している。
【0053】
投与すべき組成物の正確な量は、数種の因子、例えば、望む処置の期間および活性物質の放出速度に依存する。
【0054】
医薬組成物の利用性は、例えば、活性成分の等しい血中レベルを提供する活性成分投与量の既知の指標;例えば、1日当り1mgから1000mg、例えば、5mgから100mgの範囲の活性成分の単位投与を75kgの成人に使用して、および標準動物モデルのような標準臨床試験で観察できる。本組成物により提供される医薬物質の増加したバイオアベイラビリティーは、標準動物試験および臨床試験で観察できる。
【0055】
例えば、腎臓移植に続く成人への示される一日の投与量は、50から200mg/日である。
【0056】
他の賦形剤、例えば、微小結晶性セルロースまたはSiO2、例えばエアロシル(H. P. Fiedler)が、組成物の全重量を基本にして、約5重量%まで、例えば1から4wt%の量で存在し得る。
【0057】
使用する投与形、例えば、錠剤は、例えば、腸溶コーティングを使用してコートし得る。適当なコーティングは、セルロースアセテートフタレート;ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート;ポリメタクリル酸コポリマー、例えばユードラギットL、S;またはヒドロキシプロピルメチルセルロースサクシネートを含み得る。
【0058】
以下の本発明の製剤の実施例は、本発明を説明するために提供する。
【0059】
【0060】
【0061】
【0062】
調剤:
実施例1から4の組成物を、エタノール成分(エタノールおよび/またはプロピレングリコール)をソルトールHS15と混合し、攪拌しながら活性成分をその中に溶解することにより調剤する。脂肪酸モノ−、ジ−およびトリエステル、リシノール酸のグリセリドおよび/または濃厚剤を溶液に所望により添加する。
【0063】
得られた製剤を続いて、例えば、液体形で、所望のサイズの硬または軟ゼラチンカプセルに所望の濃度で充填する。組成物をまた既知の方法で錠剤に処理し得る。この目的のために、実施例3に記載のように、活性成分をソルトールHS15およびヒマシ油の混合物に溶解する。このようにして製造した溶液を溶解した成分クチナMDに攪拌しながら添加する。融解した液体を注ぎ出し、その後固化物をふるい分け器で粉砕する。得られた顆粒を潤滑剤およびリニメント、崩壊剤、充填剤、香味剤等と混合し、混合物をサイクロスポリンを所望の量含有する錠剤へと圧縮する;慣用の賦形剤の例は、商品名エアロシル(Degussa, Germany)の下に商品として入手可能な二酸化シリコンである。必要であれば、錠剤を味を改善するため、見栄えの理由のためまたは腸における活性成分の放出をコントロールするため、例えば、胃液耐性または小腸での溶解性のコントロールのための特に望ましいコーティングでコートし得る。
【0064】
同様に、液体溶解物で直接水泡を覆い得る。
ビーグル犬のグループを実験に使用し、本発明のカプセル製剤のバイオアベイラビリティー値を比較した。試験製剤を、経口的に胃管を使用して絶食動物に使用した。血液を予定した時間間隔で、動物の伏在静脈血管から取り、適当なプラスチック管に回収し、EDTAを添加した。血液サンプルを評価に使用するまで−18℃で貯蔵した。サイクロスポリン評価を蛍光偏光免疫アッセイ(FPIA)の手段により全血で行った。
【0065】
活性成分の血中レベルが時間に対してプロットされた曲線下面積(AUC)を台形ルールに従って計算した。本発明の組成物の平均AUC値を下記の表に示し、同じ再現性のある方法で、同じ投与量で、同じイヌを使用して測定した商品製剤サイクロスポリンカプセル(サンディミュン(登録商標)オプトラル)と比較した。
【0066】
【表1】
【0067】
上記のバイオアベイラビリティー試験で示されるように、本発明の組成物を使用して、活性成分サイクロスポリンを、バイオアベイラビリティーが少なくとも周知の製剤に対応するような形で経口で利用可能にすることが可能である。
【0068】
本発明により、3種か多くて4種のみの賦形剤および担体、並びに溶解剤が、所望のバイオアベイラビリティーを得るのに十分であるというのも当業者にとって非常な驚きである。比較用(6種の異なる成分を含む)の製剤と比較して単純化された非常に少ない賦形剤のこの製剤は、不和合性を少なくするだけでなく、製造、貯蔵および投与の間の医薬の安全性を増加させる。後者の利点は、特に、医薬産業の“その場”の外でしか注射のための投与形に調剤できず、特別な溶液での最終希釈の必要性の結果、不正確な投与量、滅菌等の危険が存在する、DE−B−3924207から既知の濃縮剤と比較して明白である。
【0069】
本発明の組成物で、出願人は、サイクロスポリン成分で、即ち、医薬形で、利用可能な小さい投与形、例えば、錠剤を利用可能にすることに成功し、それは製造、取り扱いおよび投与が容易であり、加えて、製造が経済的である。
【0070】
軟ゼラチンまたは硬ゼラチンカプセル製剤へのカプセル封入は、慣用法で、または例えば、軟ゼラチンカプセルに関して、EP649651に記載の方法を使用して行う。−18℃から60℃の温度の負荷試験において、本発明の製剤は、6ヶ月の貯蔵後でさえ、沈殿、分解または他の変化を示さなかった。
【0071】
アナログおよび誘導体を含む既知の全ての天然または合成サイクロスポリン類が本発明の製剤への使用に適している。このようなサイクロスポリンの例は、DE−OS4003844およびDE−OS4005190の実施例に見ることができる。サイクロスポリンAが好ましい。
【0072】
サイクロスポリンAの代わりに([3'−デスオキシ−3'−オキソ−MeBmt]1−[Val]2−シクロスポリン)を含む組成物を、上記実施例1から4に記載の組成物と同様の方法で製造し得る。
【0073】
サイクロスポリンAの代わりに、活性成分ラパマイシンとして、40−O−(2−ヒドロキシ)エチルラパマイシン、32−デオキシラパマイシン、16−ペント−2−イニルオキシ−32(S)−ジヒドロラパマイシン、33−エピ−クロロ−33−デスオキシ−アスコマイシン、FK506、EP569337の実施例6dおよび71に記載の化合物、またはEP626385の実施例8に記載の化合物を含む組成物が上記実施例1から4に記載の組成物と同様の方法で製造し得る。所望により、エアロシルを除き得る。組成物を軟ゲルにカプセル封入し得、例えば、2年にわたり安定である。
【0074】
本発明の投与のための経口形中の活性成分の濃度は、単位投与量当り20から200mg、好ましくは50から100mgである。本明細書で使用する組成物の重量に関しては、カプセル封入媒体、例えば、軟ゲルカプセル殻の重量は無視している。
Claims (15)
- (a)活性成分としてのサイクロスポリン
(b)ポリエトキシル化飽和水酸化脂肪酸、および
(c)C16−C18脂肪酸のモノ−、ジ−および/またはトリ−グリセリド
を含む、経口投与用医薬組成物。 - サイクロスポリンがサイクロスポリンAである、請求項1に記載の医薬組成物。
- ポリエトキシル化飽和水酸化脂肪酸がポリエチレングリコール−660−12−ヒドロキシ−ステアレートである、請求項1または2に記載の医薬組成物。
- 更に少量の多重(multiply)不飽和脂肪酸グリセリドと共にリシノール酸グリセリドを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の医薬組成物。
- 更にヒマシ油を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の医薬組成物。
- サイクロスポリンが組成物の重量を基本にして1から20重量%の間の量で存在する、請求項1〜5のいずれかに記載の医薬組成物。
- ポリエトキシル化飽和水酸化脂肪酸が組成物の重量を基本にして15から95重量%の間の量で存在する、請求項1〜6のいずれかに記載の医薬組成物。
- C16−C18脂肪酸のモノ−、ジ−および/またはトリ−グリセリドが組成物の重量を基本にして60重量%までの量で存在する、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
- ヒマシ油が組成物の重量を基本にして30重量%までの量で存在する、請求項5に記載の医薬組成物。
- サイクロスポリンA:ヒマシ油:ポリエチレングリコール−660−12−ヒドロキシ−ステアレート:脂肪酸モノ−、ジ−およびトリ−エステルが1:1:1:2.8の重量比で存在する、硬カプセル製剤。
- (a)活性成分としてのサイクロスポリン
(b)ポリエトキシル化飽和水酸化脂肪酸
を含み、単位投与形として所望によりコートされているか、上塗りされた錠剤の形である、経口投与用医薬組成物。 - 更に(c)1個または2個のヒドロキシ基を有するC2−C3アルコールを含む、請求項11に記載の医薬組成物。
- 更に(d)脂肪酸のモノ−、ジ−および/またはトリ−エステルを含む、請求項11または12に記載の医薬組成物。
- 更に(e)少量の多重不飽和脂肪酸グリセリドと共にリシノール酸グリセリド、またはヒマシ油を含む、請求項11〜13のいずれかに記載の医薬組成物。
- 臓器または組織移植拒絶反応の処置または予防のための、請求項1〜14のいずれかに記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| DE19544507A DE19544507B4 (de) | 1995-11-29 | 1995-11-29 | Cyclosporin enthaltende Präparate |
| DE19544507.4 | 1995-11-29 |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP52017897A Division JP3363907B2 (ja) | 1995-11-29 | 1996-11-28 | マクロライドまたはサイクロスポリンとポリエトキシル化水酸化脂肪酸を含む医薬組成物 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2002338492A JP2002338492A (ja) | 2002-11-27 |
| JP3831676B2 true JP3831676B2 (ja) | 2006-10-11 |
Family
ID=7778716
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP52017897A Expired - Fee Related JP3363907B2 (ja) | 1995-11-29 | 1996-11-28 | マクロライドまたはサイクロスポリンとポリエトキシル化水酸化脂肪酸を含む医薬組成物 |
| JP2002100996A Expired - Lifetime JP3831676B2 (ja) | 1995-11-29 | 2002-04-03 | マクロライドまたはサイクロスポリンとポリエトキシル化水酸化脂肪酸を含む医薬組成物 |
Family Applications Before (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP52017897A Expired - Fee Related JP3363907B2 (ja) | 1995-11-29 | 1996-11-28 | マクロライドまたはサイクロスポリンとポリエトキシル化水酸化脂肪酸を含む医薬組成物 |
Country Status (24)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US6951841B2 (ja) |
| EP (3) | EP0863765B1 (ja) |
| JP (2) | JP3363907B2 (ja) |
| KR (2) | KR100864618B1 (ja) |
| CN (2) | CN1133460C (ja) |
| AR (1) | AR012287A1 (ja) |
| AT (2) | ATE315401T1 (ja) |
| AU (1) | AU1139097A (ja) |
| BE (1) | BE1010112A4 (ja) |
| BR (1) | BR9611802A (ja) |
| CA (1) | CA2238944A1 (ja) |
| CO (1) | CO4761073A1 (ja) |
| CZ (1) | CZ294260B6 (ja) |
| DE (4) | DE19549852B4 (ja) |
| DK (2) | DK0863765T3 (ja) |
| ES (2) | ES2216076T3 (ja) |
| FR (1) | FR2741537B1 (ja) |
| IT (1) | IT1288395B1 (ja) |
| PE (1) | PE22598A1 (ja) |
| PT (1) | PT863765E (ja) |
| SK (2) | SK284460B6 (ja) |
| TW (1) | TW404837B (ja) |
| WO (1) | WO1997019692A1 (ja) |
| ZA (1) | ZA9610070B (ja) |
Families Citing this family (44)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| IT1295658B1 (it) * | 1997-09-29 | 1999-05-24 | Menarini Ricerche Spa | Composizioni farmaceutiche contenenti acido ricinoleico e loro uso per la terapia antifiammatoria ed analgesica |
| DE69842121D1 (de) | 1997-12-10 | 2011-03-17 | Cyclosporine Therapeutics Ltd | Omega-3 fettsäure enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen |
| US6979456B1 (en) | 1998-04-01 | 2005-12-27 | Jagotec Ag | Anticancer compositions |
| AT408186B (de) * | 1998-12-15 | 2001-09-25 | Sanochemia Pharmazeutika Ag | Wässerige zubereitung von beta-carotin |
| NZ512599A (en) | 1998-12-30 | 2003-10-31 | Dexcel Ltd | Formulation for cyclosporin administration featuring a hydrophilic solvent and a surfactant with a HLB of less than 5 |
| CN1167462C (zh) * | 1999-03-09 | 2004-09-22 | 杭州华东医药集团生物工程研究所有限公司 | 一种含环孢素的药物组合物 |
| US7919113B2 (en) | 1999-12-30 | 2011-04-05 | Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem | Dispersible concentrate lipospheres for delivery of active agents |
| GB0003932D0 (en) * | 2000-02-18 | 2000-04-12 | Novartis Ag | Pharmaceutical compositions |
| GB0008785D0 (en) * | 2000-04-10 | 2000-05-31 | Novartis Ag | Organic compounds |
| AU2005201004A1 (en) * | 2001-02-19 | 2005-03-24 | Novartis Ag | Cancer treatment |
| CZ307940B6 (cs) * | 2001-02-19 | 2019-09-04 | Novartis Pharma Ag | 40-O-(2-hydroxyethyl)rapamycin pro použití při léčení |
| AU2016206379B2 (en) * | 2001-02-19 | 2017-09-14 | Novartis Ag | Cancer Treatment |
| AU2011226833B9 (en) * | 2001-02-19 | 2014-07-03 | Novartis Ag | Cancer treatment |
| GB0123400D0 (en) | 2001-09-28 | 2001-11-21 | Novartis Ag | Organic compounds |
| CA2520660C (en) * | 2003-03-28 | 2013-08-20 | Sigmoid Biotechnologies Limited | Solid oral dosage form containing seamless microcapsules |
| GB0307867D0 (en) * | 2003-04-04 | 2003-05-14 | Novartis Ag | Pharmaceutical composition |
| US20050059583A1 (en) | 2003-09-15 | 2005-03-17 | Allergan, Inc. | Methods of providing therapeutic effects using cyclosporin components |
| US20060078616A1 (en) * | 2004-08-30 | 2006-04-13 | Georgewill Dawaye A | Thermoreversible pharmaceutical formulation for anti-microbial agents comprising poloxamer polymers and hydroxy fatty acid ester of polyethylene glycol |
| DE602005010899D1 (de) * | 2004-09-27 | 2008-12-18 | Sigmoid Pharma Ltd | Mikrokapseln mit einem methylxanthin und einem kortikosteroid |
| KR100866728B1 (ko) * | 2004-11-12 | 2008-11-03 | 주식회사종근당 | 타크로리무스를 함유하는 주사제 |
| US20070015691A1 (en) | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Allergan, Inc. | Cyclosporin compositions |
| US7288520B2 (en) | 2005-07-13 | 2007-10-30 | Allergan, Inc. | Cyclosporin compositions |
| US20070015693A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Allergan, Inc. | Cyclosporin compositions |
| US7297679B2 (en) | 2005-07-13 | 2007-11-20 | Allergan, Inc. | Cyclosporin compositions |
| US7202209B2 (en) * | 2005-07-13 | 2007-04-10 | Allergan, Inc. | Cyclosporin compositions |
| US7276476B2 (en) * | 2005-07-13 | 2007-10-02 | Allergan, Inc. | Cyclosporin compositions |
| US7501393B2 (en) | 2005-07-27 | 2009-03-10 | Allergan, Inc. | Pharmaceutical compositions comprising cyclosporins |
| US7745400B2 (en) * | 2005-10-14 | 2010-06-29 | Gregg Feinerman | Prevention and treatment of ocular side effects with a cyclosporin |
| US9839667B2 (en) | 2005-10-14 | 2017-12-12 | Allergan, Inc. | Prevention and treatment of ocular side effects with a cyclosporin |
| US11975161B2 (en) | 2006-11-20 | 2024-05-07 | Lutonix, Inc. | Drug releasing coatings for balloon catheters |
| CN105030729A (zh) | 2007-04-04 | 2015-11-11 | 希格默伊德药业有限公司 | 一种口服药物组合物 |
| ES2963291T3 (es) * | 2007-04-26 | 2024-03-26 | Sublimity Therapeutics Ltd | Fabricación de múltiples minicápsulas |
| US9994585B2 (en) * | 2007-12-31 | 2018-06-12 | Aphios Corporation | Transplantation therapies |
| KR20110056516A (ko) * | 2008-09-12 | 2011-05-30 | 크리티컬 파머수티컬스 리미티드 | 점막 또는 피부를 통한 치료제의 흡수 개선 |
| CN101502641B (zh) * | 2009-02-23 | 2012-05-02 | 姚定全 | 一种注射给药的环孢素药物组合物 |
| SMT201700555T1 (it) | 2009-05-18 | 2018-01-11 | Sigmoid Pharma Ltd | Composizione comprendente gocce oleose |
| US9878036B2 (en) | 2009-08-12 | 2018-01-30 | Sigmoid Pharma Limited | Immunomodulatory compositions comprising a polymer matrix and an oil phase |
| CA2793832C (en) * | 2010-03-25 | 2018-09-18 | Lixiao Wang | Drug releasing coatings for medical devices |
| GB201020032D0 (en) | 2010-11-25 | 2011-01-12 | Sigmoid Pharma Ltd | Composition |
| GB201212010D0 (en) | 2012-07-05 | 2012-08-22 | Sigmoid Pharma Ltd | Formulations |
| GB201319791D0 (en) | 2013-11-08 | 2013-12-25 | Sigmoid Pharma Ltd | Formulations |
| ES2858517T3 (es) | 2014-11-07 | 2021-09-30 | Sublimity Therapeutics Ltd | Composiciones que comprenden ciclosporina |
| CN106166296A (zh) * | 2016-07-01 | 2016-11-30 | 江南大学 | 一种辅助雷帕霉素治疗多种肿瘤的药物组合物 |
| JP6880136B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2021-06-02 | ルトニックス,インコーポレーテッド | 医療用具のための薬物放出コーティング |
Family Cites Families (66)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FR1274354A (fr) | 1956-03-10 | 1961-10-27 | Agents tensio-actifs obtenus à partir de triglycérides et polyéthylène glycol | |
| GB1171125A (en) | 1966-06-08 | 1969-11-19 | Glaxo Lab Ltd | Improvements in or relating to Injectable Preparations |
| US3813345A (en) | 1971-08-05 | 1974-05-28 | Vanguard Chem Co Inc | Method of producing microcolloidal aqueous emulsions of unsaturated organic compounds |
| US3954967A (en) | 1971-08-05 | 1976-05-04 | Vanguard Chemical Company, Inc. | Method of producing microcolloidal aqueous emulsions of unsaturated organic insecticidal compounds |
| US4073943A (en) | 1974-09-11 | 1978-02-14 | Apoteksvarucentralen Vitrum Ab | Method of enhancing the administration of pharmalogically active agents |
| US4146499A (en) | 1976-09-18 | 1979-03-27 | Rosano Henri L | Method for preparing microemulsions |
| JPS53107408A (en) | 1977-02-28 | 1978-09-19 | Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd | Micellar preparation for rectal infusion |
| SE445174B (sv) | 1978-03-07 | 1986-06-09 | Sandoz Ag | Farmaceutisk komposition innehallande en cyklosporin och en berarsubstans |
| CH641356A5 (en) | 1979-02-27 | 1984-02-29 | Sandoz Ag | Pharmaceutical compositions containing cyclosporin |
| FR2502951B1 (fr) | 1981-04-06 | 1985-12-06 | Sandoz Sa | Compositions pharmaceutiques topiques sous forme d'une micro-emulsion |
| AU558155B2 (en) | 1982-02-01 | 1987-01-22 | Sandoz Ltd. | Treating multiple sclerosis with dihydro-cyclosporin d |
| DE3225706C2 (de) | 1982-07-09 | 1984-04-26 | A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln | Flüssige Wirkstofformulierungen in Form von Konzentraten für Mikroemulsionen |
| DE3235612A1 (de) | 1982-09-25 | 1984-03-29 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Mikroemulsionen |
| DE3237814A1 (de) | 1982-10-12 | 1984-04-12 | Warner-Lambert Co., 07950 Morris Plains, N.J. | Wasserfreie emulsionen und verwendung derselben |
| DE3316805A1 (de) | 1983-05-07 | 1984-11-08 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Hoer- oder fernsehrundfunksignalempfaenger |
| JPS6024776A (ja) | 1983-07-19 | 1985-02-07 | Fujitsu Ltd | 中間調画像圧縮方式 |
| JPS6061535A (ja) | 1983-08-24 | 1985-04-09 | エフ・ホフマン・ラ・ロシユ・ウント・コンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト | 製薬学的組成物 |
| FR2553661B1 (fr) | 1983-10-19 | 1985-12-20 | Rhone Poulenc Sante | Nouvelles microemulsions pharmaceutiquement acceptables |
| DE3406497A1 (de) | 1984-02-23 | 1985-09-05 | Mueller Bernhard Willi Werner | Hochdisperse pharmazeutische mehrkomponentensysteme und verfahren zu ihrer herstellung |
| US4963367A (en) | 1984-04-27 | 1990-10-16 | Medaphore, Inc. | Drug delivery compositions and methods |
| US4794000A (en) | 1987-01-08 | 1988-12-27 | Synthetic Blood Corporation | Coacervate-based oral delivery system for medically useful compositions |
| GB8903804D0 (en) | 1989-02-20 | 1989-04-05 | Sandoz Ltd | Improvements in or relating to organic compounds |
| US5639724A (en) | 1984-07-24 | 1997-06-17 | Sandoz Ltd. | Cyclosporin galenic forms |
| EP0365044A3 (en) | 1984-08-02 | 1990-08-22 | Sandoz Ag | Novel pharmaceutical use of (nva)2-cyclosporine |
| CH662944A5 (it) | 1984-10-18 | 1987-11-13 | Pier Luigi Prof Dr Luisi | Procedimento per la preparazione di biocompatibili di micelle inverse di biocompatibili e loro utilizzazione. |
| JPS61280435A (ja) | 1985-04-04 | 1986-12-11 | Kanji Takada | サイクロスポリン類のリンパ指向性製剤 |
| JPS61249918A (ja) | 1985-04-26 | 1986-11-07 | Yutaka Mizushima | 点眼剤 |
| IL78929A0 (en) | 1985-07-29 | 1986-09-30 | Abbott Lab | Microemulsion compositions for parenteral administration |
| US5023271A (en) | 1985-08-13 | 1991-06-11 | California Biotechnology Inc. | Pharmaceutical microemulsions |
| US4797272A (en) | 1985-11-15 | 1989-01-10 | Eli Lilly And Company | Water-in-oil microemulsions for cosmetic uses |
| SE457693B (sv) | 1986-07-01 | 1989-01-23 | Drilletten Ab | Komposition med reglerad frigoering vari ett biologiskt material aer loest eller dispergerat i en l2-fas |
| DE3629386A1 (de) | 1986-08-29 | 1988-03-03 | Scherer Gmbh R P | Gelatinekapseln und verfahren zu ihrer herstellung |
| DE3630279A1 (de) | 1986-09-05 | 1988-03-17 | Basf Ag | Verfahren zur uebertragung von farbstoffen |
| DE3707711A1 (de) | 1987-03-11 | 1988-09-22 | Hoechst Ag | Oel-in-wasser-emulsionen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung |
| CA1301642C (en) | 1987-03-30 | 1992-05-26 | Howard Bernard Dawson | Chemical formulations |
| US4798823A (en) | 1987-06-03 | 1989-01-17 | Merck & Co., Inc. | New cyclosporin analogs with modified "C-9 amino acids" |
| ATE95193T1 (de) | 1987-06-17 | 1993-10-15 | Sandoz Ag | Cyclosporine und deren benutzung als arzneimittel. |
| GB2206119B (en) | 1987-06-22 | 1990-10-31 | Merck & Co Inc | A new cyclosporin derivative with modified "8-amino acid" |
| US4835002A (en) | 1987-07-10 | 1989-05-30 | Wolf Peter A | Microemulsions of oil in water and alcohol |
| HU205010B (en) | 1987-09-15 | 1992-03-30 | Sandoz Ag | Process for producing pharmaceutical compositions comprising compounds soluble up to 1 per cent and having medical activity |
| US5756450A (en) | 1987-09-15 | 1998-05-26 | Novartis Corporation | Water soluble monoesters as solubilisers for pharmacologically active compounds and pharmaceutical excipients and novel cyclosporin galenic forms |
| IL88076A (en) | 1987-10-28 | 1993-01-14 | Nippon Shinyaku Co Ltd | Fat emulsions as drug carriers |
| US4914188A (en) | 1987-11-16 | 1990-04-03 | Merck & Co., Inc. | Novel 6-position cyclosporin analogs as non-immunosuppressive antagonists of cyclosporin binding to cyclophilin |
| HU203564B (en) | 1987-12-21 | 1991-08-28 | Sandoz Ag | Process for producing new orthorombos cyclosporin without solvatation |
| AU609242B2 (en) | 1988-01-29 | 1991-04-26 | Novartis Ag | Cyclosporin compositions |
| CH679119A5 (ja) | 1988-05-13 | 1991-12-31 | Sandoz Ag | |
| HU201567B (en) * | 1988-07-21 | 1990-11-28 | Gyogyszerkutato Intezet | Process for production of intravenous medical compositions containing cyclosphorin |
| US5342625A (en) * | 1988-09-16 | 1994-08-30 | Sandoz Ltd. | Pharmaceutical compositions comprising cyclosporins |
| KR0148748B1 (ko) | 1988-09-16 | 1998-08-17 | 장 크라메르, 한스 루돌프 하우스 | 사이클로스포린을 함유하는 약학조성물 |
| KR900004323A (ko) | 1988-09-29 | 1990-04-12 | 후쿠하라 요시하루 | 유화 조성물 |
| GB8825541D0 (en) | 1988-11-01 | 1988-12-07 | Fisons Plc | Formulation |
| WO1990008537A1 (en) | 1989-02-06 | 1990-08-09 | Abbott Laboratories | Pharmaceutical compositions for oral administration |
| BE1003009A5 (fr) | 1989-02-09 | 1991-10-22 | Sandoz Sa | Nouvelles compositions pharmaceutiques a base de cyclosporines. |
| US4996193A (en) | 1989-03-03 | 1991-02-26 | The Regents Of The University Of California | Combined topical and systemic method of administration of cyclosporine |
| US5177110A (en) | 1989-10-27 | 1993-01-05 | Ciba-Geigy Corporation | Injectable parasiticidal composition |
| HU207222B (en) * | 1990-02-15 | 1993-03-29 | Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet | Process for producing eyedrops containing primycin |
| US5260301A (en) * | 1990-03-01 | 1993-11-09 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Pharmaceutical solution containing FK-506 |
| GB9113872D0 (en) * | 1991-06-27 | 1991-08-14 | Sandoz Ag | Improvements in or relating to organic compounds |
| US5206219A (en) | 1991-11-25 | 1993-04-27 | Applied Analytical Industries, Inc. | Oral compositions of proteinaceous medicaments |
| GB9208712D0 (en) | 1992-04-22 | 1992-06-10 | Sandoz Ltd | Pharmaceutical compositions containing cyclosporin derivates |
| PT589843E (pt) * | 1992-09-25 | 2002-04-29 | Novartis Ag | Composicoes farmaceuticas contendo ciclosporinas |
| CH686761A5 (de) * | 1993-05-27 | 1996-06-28 | Sandoz Ag | Galenische Formulierungen. |
| DE4322826A1 (de) * | 1993-07-08 | 1995-01-12 | Galenik Labor Freiburg Gmbh | Pharmazeutisches Präparat |
| KR0146671B1 (ko) * | 1994-02-25 | 1998-08-17 | 김충환 | 사이클로스포린-함유 분말 조성물 |
| EP0705601B1 (de) | 1994-10-04 | 2000-01-19 | LOMAPHARM Rudolf Lohmann GmbH KG Pharmazeutische Fabrik | Lösungen von Anthrachinonen zur parenteralen Applikation |
| DE59510233D1 (de) * | 1994-11-03 | 2002-07-11 | Novartis Ag | Neue zubereitungsformen des cyclosporins zur oralen applikation mit einfacher zusammensetzung und hoher bioverfügbarkeit und verfahren zu deren herstellung |
-
1995
- 1995-11-29 DE DE19549852A patent/DE19549852B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-11-29 DE DE19544507A patent/DE19544507B4/de not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-11-27 PE PE1996000846A patent/PE22598A1/es not_active Application Discontinuation
- 1996-11-27 TW TW085114634A patent/TW404837B/zh not_active IP Right Cessation
- 1996-11-27 IT IT96RM000810A patent/IT1288395B1/it active IP Right Grant
- 1996-11-28 DK DK96942275T patent/DK0863765T3/da active
- 1996-11-28 AT AT00120346T patent/ATE315401T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-11-28 DK DK00120346T patent/DK1074263T3/da active
- 1996-11-28 CZ CZ19981631A patent/CZ294260B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1996-11-28 DE DE69635720T patent/DE69635720T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-11-28 SK SK717-98A patent/SK284460B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1996-11-28 AT AT96942275T patent/ATE259649T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-11-28 AU AU11390/97A patent/AU1139097A/en not_active Abandoned
- 1996-11-28 EP EP96942275A patent/EP0863765B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-11-28 CA CA002238944A patent/CA2238944A1/en not_active Abandoned
- 1996-11-28 EP EP00120346A patent/EP1074263B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-11-28 WO PCT/EP1996/005279 patent/WO1997019692A1/en not_active Application Discontinuation
- 1996-11-28 CN CNB961986697A patent/CN1133460C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-11-28 AR ARP960105374A patent/AR012287A1/es unknown
- 1996-11-28 PT PT96942275T patent/PT863765E/pt unknown
- 1996-11-28 JP JP52017897A patent/JP3363907B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-11-28 ES ES96942275T patent/ES2216076T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-11-28 KR KR1020047011650A patent/KR100864618B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1996-11-28 SK SK267-2004A patent/SK286613B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1996-11-28 CO CO96062749A patent/CO4761073A1/es unknown
- 1996-11-28 BR BR9611802-4A patent/BR9611802A/pt not_active Application Discontinuation
- 1996-11-28 EP EP05019000A patent/EP1604650A3/en not_active Withdrawn
- 1996-11-28 CN CNB2003101149072A patent/CN1246035C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-11-28 KR KR1019980703856A patent/KR100593701B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1996-11-28 ES ES00120346T patent/ES2254091T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-11-28 DE DE69631601T patent/DE69631601T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-11-29 BE BE9600997A patent/BE1010112A4/fr not_active IP Right Cessation
- 1996-11-29 FR FR9614708A patent/FR2741537B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1996-11-29 ZA ZA9610070A patent/ZA9610070B/xx unknown
-
2000
- 2000-12-15 US US09/738,212 patent/US6951841B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-04-03 JP JP2002100996A patent/JP3831676B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3831676B2 (ja) | マクロライドまたはサイクロスポリンとポリエトキシル化水酸化脂肪酸を含む医薬組成物 | |
| EP1679064B1 (en) | Pharmaceutical compositions containing rapamycin derivatives | |
| JP2004359696A (ja) | 医薬組成物 | |
| JP2007246543A6 (ja) | 医薬組成物 | |
| FR2705566A1 (fr) | Nouvelles compositions pharmaceutiques. | |
| JPH07149656A (ja) | 経口投与ラパマイシン製剤 | |
| HK1089656A (en) | Pharmaceutical compositions of macrolides or cyclosporine with a polyethoxylated saturated hydroxy-fatty acid | |
| HK1010830B (en) | Pharmaceutical compositions of cyclosporine with a polyethoxylated saturated hydroxy-fatty acid | |
| JP3763581B6 (ja) | 医薬組成物 | |
| HK1092728A (en) | Pharmaceutical compositions containing rapamycin derivatives | |
| MXPA97002701A (en) | Microemulsion preconcentrates that contain cyclosporine or a macról |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051213 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060308 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060313 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060711 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060714 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 4 |