JP3964870B2 - 電力消費を削減しかつ虚偽の伝達を阻止するデジタル・レベル・シフタ - Google Patents
電力消費を削減しかつ虚偽の伝達を阻止するデジタル・レベル・シフタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3964870B2 JP3964870B2 JP2003537196A JP2003537196A JP3964870B2 JP 3964870 B2 JP3964870 B2 JP 3964870B2 JP 2003537196 A JP2003537196 A JP 2003537196A JP 2003537196 A JP2003537196 A JP 2003537196A JP 3964870 B2 JP3964870 B2 JP 3964870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- channel
- circuit
- turn
- level shift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 47
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 31
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 27
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 52
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000002790 cross-validation Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/125—Discriminating pulses
- H03K5/1252—Suppression or limitation of noise or interference
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0175—Coupling arrangements; Interface arrangements
- H03K19/0185—Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
- H03K19/018557—Coupling arrangements; Impedance matching circuits
- H03K19/018571—Coupling arrangements; Impedance matching circuits of complementary type, e.g. CMOS
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
図3は、本発明のデジタル・レベル・シフト回路70が関連する構成要素を示す。この図において、ここで「確認」信号として呼ばれる帰還信号が、高電圧MOSFETあるいは他の適当する素子のようなレベル・シフト素子における電力消費を劇的に削減するために用いられる。素子はターン・オンされ、その確認信号が受け取られまでオン状態にとどまるが、その確認信号が受け取られるとすぐに素子はターン・オフされる。
Claims (21)
- 第2の電圧範囲で規定されるレベル・シフトされた出力信号を、前記第2の電圧範囲と異なる第1の電圧範囲で規定される入力パルスに応答して、提供するためのデジタル・レベル・シフト回路であって、
前記レベル・シフトされた出力信号のトランジションを引き起こすために、前記入力パルスからの信号に応答してターン・オンされるレベル・シフト素子、および
前記第1の電圧範囲の電圧に応答する帰還回路であって、前記レベル・シフト素子が前記出力トランジションを引き起こしたことを示す帰還信号を取得し、かつ前記帰還信号に応答して前記レベル・シフト素子をターン・オフさせる帰還回路
を備え
前記帰還回路は、前記入力パルスと前記帰還信号に応答し、当該帰還回路の出力は前記レベル・シフト素子を駆動するように、前記レベル・シフト素子に結合されていることを特徴とする回路。 - 前記レベル・シフト素子は、前記出力トランジションを引き起こすために、前記素子をターン・オンさせるターン・オン信号を受け取ることを特徴とする請求項1に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記出力信号の電圧範囲は、オフセット電圧から、前記オフセット電圧および固定供給電圧との合計である上側の電圧に亘り、前記オフセット電圧は急速に変化することを特徴とする請求項1に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記レベル・シフト素子が前記出力トランジションを引き起こす際のターン・オンに基づく前記帰還信号を供給する帰還素子をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記レベル・シフト素子および前記帰還素子の一方がnチャンネル素子であり、および他方はpチャンネル素子であることを特徴とする請求項4に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記nチャンネルおよびpチャンネル素子は、高電圧MOSトランジスタであることを特徴とする請求項5に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 第2の電圧範囲で規定されるレベル・シフトされた出力信号を、前記第2の電圧範囲と異なる第1の電圧範囲で規定される入力パルスに応答して、出力信号ラインに提供するためのデジタル・レベル・シフト回路であって、
前記出力信号ラインに結合され、出力トランジションを引き起こす第1および第2のnチャンネル素子であって、当該nチャンネル素子の1つが出力トランジションを引き起こすようにターン・オンさせるそれぞれのターン・オン信号に応答し、同時のターン・オン信号を受け取らない第1および第2のnチャンネル素子、
前記出力信号ラインに結合され、出力トランジションを引き起こす第1および第2のpチャンネル素子であって、当該pチャンネル素子の1つが出力トランジションを引き起こすようにターン・オンさせるそれぞれのターン・オン信号に応答し、同時のターン・オン信号を受け取らない第1および第2のpチャンネル素子、および
一つのチャンネル・タイプの前記素子から信号を受けて、他のチャンネル・タイプの前記素子を制御するように結合され、前記一つのチャンネル・タイプの前記第1および第2の両方の素子を通して閾値より大きい電流が流れるとそれを感知するように動作し、かつ、応答して前記他のチャンネル・タイプの前記素子の出力トランジションが引き起こされることを防止する感知/防止回路
を備えることを特徴とするデジタル・レベル・シフト回路。 - 前記nチャンネルおよびpチャンネル素子は、高電圧MOSトランジスタであることを特徴とする請求項7に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記感知/防止回路は、他のチャンネル・タイプの前記第1および第2の素子がターン・オン信号を受け取ることを防止することにより、出力トランジションが起こらないようにすることを特徴とする請求項7に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 一つのチャンネル・タイプの前記素子のそれぞれは直列抵抗を持ち、前記素子と前記直列抵抗は、出力信号ラインおよび共通電圧の間に直列に接続されていること、
前記感知/防止回路が、第1および第2のノードから電圧を受け取り、かつ出力トランジションが為されるのを防止するための防止信号を供給することが可能である、感知ロジックを含むこと、
前記第1のノードが、前記第1の素子およびその直列抵抗との間にあること、前記第2のノードが、前記第2の素子およびその直列抵抗との間にあること、前記感知ロジックは、前記第1および第2のノードにおける電圧が、前記第1および第2の素子の両方の前記直列抵抗を通して電流が流れていることを示すときにのみ、前記防止信号を供給すること、
を特徴とする、請求項7に記載のデジタル・レベル・シフト回路。 - 前記感知/防止回路は、前記防止信号を受け取り、かつ、前記防止信号に応答して他のチャンネル・タイプの前記第1および第2の素子がターン・オン信号を受け取ることを防止する防止ロジックを含むことを特徴とする請求項10に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記感知ロジックは、前記第1および第2のノードにおける前記電圧を受け取るように接続されたANDゲート、および前記ANDゲートの前記出力のインバータを含み、
前記防止ロジックは、前記インバータから前記防止信号を受け取るようにそれぞれ接続された第1および第2のANDゲートを含み、
前記第1のANDゲートは、他のチャンネル・タイプの前記第1の素子に対する前記ターン・オン信号を受け取ること、および前記第2のANDゲートが前記他のチャンネル・タイプの前記第2の素子に対する前記ターン・オン信号を受け取ること
を特徴とする、請求項11に記載のデジタル・レベル・シフト回路。 - 前記感知ロジックは、前記第1および第2のノードにおける前記電圧を受け取るように接続されたNANDゲート、および前記NANDゲートから前記防止信号を受け取るように接続されたANDゲートを含み、前記ANDゲートは他のチャンネル・タイプの前記第1の素子から前記ターン・オン信号を受け取ることを特徴とする請求項11に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 第2の電圧範囲で規定されるレベル・シフトされた出力信号を、前記第1の電圧範囲と異なる第1の電圧範囲で規定される入力パルスに応答して、出力信号ラインに提供するためのデジタル・レベル・シフト回路であって、
前記出力信号ラインに結合された第1および第2のnチャンネル素子であって、出力トランジションを引き起こすために前記nチャンネル素子の1つをターン・オンするそれぞれのターン・オン信号に応答して出力トランジションを引き起こし、同時のターン・オン信号を受け取らない第1および第2のnチャンネル素子、
前記出力信号ラインに結合された第1および第2のpチャンネル素子であって、出力トランジションを引き起こすために前記pチャンネル素子の1つをターン・オンするそれぞれのターン・オン信号に応答して出力トランジションを引き起こし、同時のターン・オン信号を受け取らない第1および第2のpチャンネル素子、および
一つのチャンネル・タイプのそれぞれの素子がそれ自身のターン・オン信号を受け取ることを制御する制御回路であって、
前記一つのチャンネル・タイプの前記素子が出力トランジションを引き起こしたことを示すそれぞれの素子の帰還信号を取得し、かつ前記帰還信号に応答して前記一つのチャンネル・タイプの前記素子へのターン・オン信号を停止させる帰還回路、および
他のチャンネル・タイプの前記第1および第2の素子の両方を通して閾値以上の電流が流れることを感知し、かつ応答して、前記一つのチャンネル・タイプの出力トランジションが為されることを防止する感知/防止回路
を含む制御回路
を備えることを特徴とする回路。 - 前記nチャンネルおよびpチャンネル素子は、高電圧MOSトランジスタであること、を特徴とする請求項14に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記感知/防止回路は、他のチャンネル・タイプの前記第1および第2の素子がターン・オン信号を受け取ることを遅延させることによって出力トランジションを防止し、前記感知/防止回路はさらに、それぞれの素子に対して、前記防止信号が終了し、かつ前記素子の帰還信号が受け取られるまで、前記素子のターン・オン信号を格納する記憶要素を含むことを特徴とする請求項14に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記感知/防止回路は、さらに、それぞれの素子に対して、前記防止信号が終了し、かつ前記素子の帰還信号が受け取られるまで、前記素子に対する伝達パルスを格納する記憶要素を含むことを特徴とする請求項14に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記帰還回路は、1つのチャンネル・タイプのそれぞれの素子に対して他のチャンネル・タイプの前記素子の1つから、前記帰還信号を取得し、前記素子は、その帰還信号を供給する素子から帰還信号を受け取らないことを特徴とする請求項14に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記第1のnチャンネル素子が前記第1のpチャンネル素子の帰還信号を供給し、前記第1のpチャンネル素子が前記第2のnチャンネル素子の帰還信号を供給し、前記第2のnチャンネル素子が前記第2のpチャンネル素子の帰還信号を供給し、かつ前記第2のpチャンネル素子が前記第1のnチャンネル素子の帰還信号を供給することを特徴とする請求項18に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
- 前記制御回路は、さらに、
帰還信号を伝達から区別するそれぞれの素子用の帰還検出回路
を含むことを特徴とする請求項18に記載のデジタル・レベル・シフト回路。 - 素子用の前記帰還検出回路は、他の素子が伝達に応答して帰還信号を受け取りつつあったときに、別の素子から信号が受け取られたかどうかを判定する1つのANDゲートを含むことを特徴とする請求項17に記載のデジタル・レベル・シフト回路。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US09/975,946 US6809553B2 (en) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | Digital level shifter with reduced power dissipation and false transmission blocking |
| PCT/US2002/023173 WO2003034589A2 (en) | 2001-10-15 | 2002-07-19 | Digital level shifter with reduced power dissipation and false transmission blocking |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005508111A JP2005508111A (ja) | 2005-03-24 |
| JP3964870B2 true JP3964870B2 (ja) | 2007-08-22 |
Family
ID=25523578
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003537196A Expired - Fee Related JP3964870B2 (ja) | 2001-10-15 | 2002-07-19 | 電力消費を削減しかつ虚偽の伝達を阻止するデジタル・レベル・シフタ |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (2) | US6809553B2 (ja) |
| JP (1) | JP3964870B2 (ja) |
| CN (1) | CN1291551C (ja) |
| AU (1) | AU2002326430A1 (ja) |
| DE (1) | DE10297334B4 (ja) |
| WO (1) | WO2003034589A2 (ja) |
Families Citing this family (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5212042B2 (ja) * | 2008-11-19 | 2013-06-19 | ミツミ電機株式会社 | 二次電池の過電流保護回路 |
| US8044699B1 (en) | 2010-07-19 | 2011-10-25 | Polar Semiconductor, Inc. | Differential high voltage level shifter |
| DE102010034510A1 (de) | 2010-08-16 | 2012-02-16 | Atmel Automotive Gmbh | Schaltung zur Überwachung von in Reihe geschalteten Akkumulatorzellen |
| US8633745B1 (en) | 2012-08-30 | 2014-01-21 | Allegro Microsystems, Llc | Circuits and related techniques for driving a high side of a half bridge circuit |
| WO2016084995A1 (ko) | 2014-11-26 | 2016-06-02 | 주식회사 실리콘웍스 | 개선된 시간 응답 특성을 가지는 패스 스위치 회로 및 그 제어 방법 |
| KR102290171B1 (ko) | 2015-01-13 | 2021-08-17 | 주식회사 실리콘웍스 | 개선된 시간 응답 특성을 가지는 레벨 시프터 회로 및 그 제어 방법 |
| CN106685391A (zh) * | 2016-12-30 | 2017-05-17 | 合肥恒烁半导体有限公司 | 电平转换电路 |
| US10230356B2 (en) | 2017-02-27 | 2019-03-12 | Allegro Microsystems, Llc | High-side output transistor circuit |
| CN107508590A (zh) * | 2017-06-28 | 2017-12-22 | 西安电子科技大学 | 电平移位电路 |
| CN107579728B (zh) * | 2017-08-14 | 2020-02-14 | 西安电子科技大学 | 采用电荷泵的功率场效应管的驱动电路 |
| EP3979498B1 (en) | 2020-09-30 | 2025-08-06 | NXP USA, Inc. | Level shifter circuit with integrated feedback circuit and dc-dc converter |
Family Cites Families (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4656373A (en) * | 1984-11-26 | 1987-04-07 | Rca Corporation | High-speed voltage level shift circuit |
| IT1221251B (it) | 1988-02-25 | 1990-06-27 | Sgs Thomson Microelectronics | Circuito mos per il pilotaggio di un carico dal lato alto della alimentazione |
| US5018041A (en) * | 1989-06-16 | 1991-05-21 | National Semiconductor Corp. | Circuit for internal current limiting in a fast high side power switch |
| JP3152867B2 (ja) * | 1995-08-25 | 2001-04-03 | 株式会社東芝 | レベルシフト半導体装置 |
| US6043698A (en) * | 1997-11-03 | 2000-03-28 | Arm Limited | Voltage level shifter |
| JP2001196906A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Mitsubishi Electric Corp | 保護回路、パルス発生回路および駆動回路 |
| US6362679B2 (en) * | 2000-02-23 | 2002-03-26 | Tripath Technology, Inc. | Power device driver circuit |
-
2001
- 2001-10-15 US US09/975,946 patent/US6809553B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-07-19 AU AU2002326430A patent/AU2002326430A1/en not_active Abandoned
- 2002-07-19 WO PCT/US2002/023173 patent/WO2003034589A2/en active Application Filing
- 2002-07-19 JP JP2003537196A patent/JP3964870B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-19 DE DE10297334T patent/DE10297334B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-19 CN CNB028204085A patent/CN1291551C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-09-12 US US10/662,070 patent/US20040061522A1/en not_active Abandoned
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US6809553B2 (en) | 2004-10-26 |
| WO2003034589A2 (en) | 2003-04-24 |
| DE10297334B4 (de) | 2010-04-15 |
| AU2002326430A8 (en) | 2009-07-30 |
| WO2003034589A3 (en) | 2009-06-11 |
| CN1650521A (zh) | 2005-08-03 |
| JP2005508111A (ja) | 2005-03-24 |
| AU2002326430A1 (en) | 2003-04-28 |
| DE10297334T5 (de) | 2004-11-04 |
| CN1291551C (zh) | 2006-12-20 |
| US20030071655A1 (en) | 2003-04-17 |
| US20040061522A1 (en) | 2004-04-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5781026A (en) | CMOS level shifter with steady-state and transient drivers | |
| US6466063B2 (en) | Push-pull output buffer with gate voltage feedback loop | |
| US6249145B1 (en) | Level conversion circuit and semiconductor integrated circuit device employing the level conversion circuit | |
| JP3618829B2 (ja) | ノイズの影響を受けないリセット優先レベルシフト回路 | |
| US7839198B2 (en) | Semiconductor integrated device | |
| US10469086B2 (en) | Level-shifter circuits and methods of using the same | |
| JP3964870B2 (ja) | 電力消費を削減しかつ虚偽の伝達を阻止するデジタル・レベル・シフタ | |
| KR20020034884A (ko) | 레벨변환회로 및 반도체집적회로 | |
| US5920210A (en) | Inverter-controlled digital interface circuit with dual switching points for increased speed | |
| US6265893B1 (en) | Signal line drivers | |
| US6674304B1 (en) | Output buffer circuit and method of operation | |
| US20180203063A1 (en) | Detection circuits, detection method, and electronic systems for i/o output status | |
| US6236237B1 (en) | Output buffer predriver with edge compensation | |
| US20040212408A1 (en) | Pulse generating circuit and high-side driver circuit | |
| JP5160320B2 (ja) | スイッチング駆動回路 | |
| US5469097A (en) | Translator circuit with symmetrical switching delays | |
| JP4582865B2 (ja) | 過電圧耐性を備えたバス・ホールド回路 | |
| US7262642B2 (en) | Semiconductor integrated circuit comprising first and second transmission systems | |
| JP6880663B2 (ja) | データ通信システム及び半導体装置 | |
| JP2002314392A (ja) | 信号処理装置 | |
| JP6248649B2 (ja) | 絶縁通信装置 | |
| EP0610621A2 (en) | Digital logic circuit and method having pull-down and pull-up devices | |
| KR20020091803A (ko) | 씨모스 출력 회로 | |
| US6798267B1 (en) | Buffer circuit with programmable switching thresholds | |
| KR20100133610A (ko) | 전압 레벨 시프터 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060904 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060908 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061208 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070501 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070524 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3964870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 4 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 6 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |