[go: up one dir, main page]

JP3910255B2 - バッテリ・レンタルシステム - Google Patents

バッテリ・レンタルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3910255B2
JP3910255B2 JP10209397A JP10209397A JP3910255B2 JP 3910255 B2 JP3910255 B2 JP 3910255B2 JP 10209397 A JP10209397 A JP 10209397A JP 10209397 A JP10209397 A JP 10209397A JP 3910255 B2 JP3910255 B2 JP 3910255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
rental
user
card
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10209397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10293874A (ja
Inventor
薫 畑中
聡 本田
哲雄 山形
千昭 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10209397A priority Critical patent/JP3910255B2/ja
Priority to NL1008419A priority patent/NL1008419C2/nl
Priority to IT1998TO000184A priority patent/IT1302093B1/it
Priority to CN98105458A priority patent/CN1197256A/zh
Priority to US09/061,910 priority patent/US6154006A/en
Priority to FR9804827A priority patent/FR2763028B1/fr
Publication of JPH10293874A publication Critical patent/JPH10293874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910255B2 publication Critical patent/JP3910255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/53Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells in combination with an external power supply, e.g. from overhead contact lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • G07F15/006Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity dispensed for the electrical charging of other devices than vehicles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0042Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects
    • G07F17/0057Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects for the hiring or rent of vehicles, e.g. cars, bicycles or wheelchairs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/06Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by returnable containers, i.e. reverse vending systems in which a user is rewarded for returning a container that serves as a token of value, e.g. bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H2003/005Supports or holders associated with means for bike rental
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電動アシスト自転車等の電動アシスト車両に搭載されるバッテリと利用者の利用頻度等の情報をデータベース化して、バッテリ固有の管理と利用者固有の使用料の徴収管理を集中化するとともに、ネットワーク化されたシステムにより何処でも何時でも利用することができるバッテリ・レンタルシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自転車は、手軽で便利な交通手段であるが、人間の脚力のみのエネルギによる走行移動を行い、また今日の健康な運動として自転車を利用するが、高齢化が進むに伴い脚力の低下や坂道等の脚力に負担がかかる所に対して電動モータを用いてアシストする方法が取られ、またこの電動モータの電源には繰り返し充電が可能なニッケル−カドミウム電池等のバッテリを行いて電動モータをアシストする電動アシスト自転車が広く利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来、電動アシスト自転車を利用する場合には、ユーザ自身が充電器を購入し、電動モータを駆動するためのバッテリをユーザ自身が屋内等に持込んで充電しなければならず煩わしい課題がある。
【0004】
また、電動アシスト自転車の使用中にバッテリ切れを起こしてしまったり、1回の充電によって走行できる距離が決まってしまい、電動アシスト自転車での行動範囲を限定してしまう不便さがあり、ユーザが地域毎に手軽にバッテリの貸出を行うようなバッテリ・レンタル装置の設置が望まれている。
【0005】
この発明は、このような課題を解決するためなされたもので、その目的は個人で充電器を必要とせず、常にフル充電のバッテリを何時でも何処でも使用でき、また充電状態を識別する必要もなく、使用時に現金支払をせずに、フル充電のバッテリを利用することができる利便性の高いバッテリ・レンタルシステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため請求項1に係るバッテリ・レンタルシステムは、電動アシスト自転車に搭載されたバッテリとフル充電されたバッテリとの交換をIDカードを用いて行うバッテリレンタルシステムにおいて、IDカードを認識し、返却用バッテリの格納部を利用者に伝え、バッテリが挿入された後に電気残量と電気使用料を利用者に知らせ、その後にレンタル可能なバッテリの位置を知らせ、IDカードを返却する手順で動作する無人自動バッテリ・レンタル装置と、この無人自動バッテリ・レンタル装置を通信回線を介して集中管理する中央管理装置とを備え、無人自動バッテリ・レンタル装置は、複数の格納部と、複数の格納部の上部にそれぞれ、点灯または点滅させて、利用者に使用済みバッテリの格納位置を知らせると共に、レンタル可能なバッテリの位置を知らせる格納部表示灯とを有することを特徴とする。
【0007】
請求項1に係るバッテリ・レンタルシステムは、無人自動バッテリ・レンタル装置と、無人自動バッテリ・レンタル装置を通信回線を介して集中管理を行う中央管理装置とを備えたので、提供者はバッテリ固有の管理と利用者固有の管理を集中化でき、利用者は充電器もスペアバッテリも必要とせず、何処でもフル充電バッテリを利用することができる。
【0008】
また、請求項2に係る無人自動バッテリ・レンタル装置は、利用者の情報認識手段、バッテリの固有情報認識手段、情報発信手段からなる制御手段と、通信手段とを備え、利用者の使用済みバッテリとフル充電バッテリとの交換を行うことを特徴とする。
【0009】
請求項2に係る無人自動バッテリ・レンタル装置は、利用者の情報認識手段、バッテリの固有情報認識手段、情報発信手段からなる制御手段と、通信手段とを備え、利用者の使用済みバッテリとフル充電バッテリとの交換を行うので、利用者は何時でも必要な時にフル充電バッテリを利用することができる。
【0010】
さらに、請求項3に係るIDカードは、利用者と登録電動アシスト自転車のID番号、バッテリレンタル日時、電気使用料の履歴を記録することを特徴とする。
【0011】
請求項3に係るIDカードは、利用者と登録電動アシスト自転車のID番号、バッテリレンタル日時、電気使用料の履歴を記録するので、利用者は現金支払をせずに何時でも必要な時にIDカードでフル充電バッテリを利用することができる。
【0012】
また、請求項4に係る無人自動バッテリ・レンタル装置と中央管理装置とは、通信回線を介して情報を双方向伝送を行うことを特徴とする。
【0013】
請求項4に係る無人自動バッテリ・レンタル装置と中央管理装置とは、通信回線を介して情報を双方向伝送を行うので、提供者はバッテリ固有の管理と利用者固有の管理を集中化できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
なお、この発明は電動アシスト自転車用バッテリのレンタルにおいて、電動アシスト自転車に搭載されたバッテリが消耗しても何時でも何処でもフル充電バッテリと交換することができ、利用者にとって使い勝手が良く、利便性の高いバッテリ・レンタルシステムを提供するものである。
【0015】
図1は、この発明に係るバッテリ・レンタルシステムの構成図である。
バッテリ・レンタルシステムは、無人自動バッテリ・レンタル装置1と、この無人自動バッテリ・レンタル装置1を通信回線2を介して集中管理を行う中央管理装置3とをネットワークで構成する。
【0016】
バッテリ・レンタルシステムは、電動アシスト自転車の保有台数や地域の状態および電動アシスト自転車の走行距離等に基づいて、多くの地域に無人自動バッテリ・レンタル装置1を複数配置して利用者の便宜を図り、また利用者が本システムを利用する場合に、例えばバッテリ・レンタルシステム会社との間で、直接または代理店等とバッテリ・レンタルシステム利用に関する契約を行う。
【0017】
利用者は、バッテリ・レンタルシステム会社から利用者個人または家族、会社等で電動アシスト自転車1台につき1つの利用者登録カード(IDカード)を発行してもらい、このIDカード一枚で個人または家族、会社等の利用者が無人自動バッテリ・レンタル装置1を利用してバッテリのレンタルサービスを受けることができる。
【0018】
利用者は、無人自動バッテリ・レンタル装置1を利用する時には、無人自動バッテリ・レンタル装置1のIDカードスロット口にIDカードを挿入し、無人自動バッテリ・レンタル装置1に利用者の情報認識をさせる。
【0019】
無人自動バッテリ・レンタル装置1は、IDカードに書込まれたデータから利用者の情報認識をすると、利用する手順と返却する使用済みの電動アシスト自転車用バッテリの格納部の位置を利用者に伝える。
【0020】
次に、無人自動バッテリ・レンタル装置1は、返却用の使用済み電動アシスト自転車用バッテリの返却を確認すると、利用者にフル充電済みの電動アシスト自転車用バッテリの位置を知らせる。
【0021】
続いて、無人自動バッテリ・レンタル装置1は、レンタルサービスしたフル充電済みの電動アシスト自転車用バッテリおよび返却された使用済みの電動アシスト自転車用バッテリに付加されている固有情報認識情報を読み取り、IDカードに使用電気料を記録するとともに利用者に知らせた後、利用者にIDカードを返却する。
【0022】
また、無人自動バッテリ・レンタル装置1は、返却された使用済みの電動アシスト自転車用バッテリの日時、使用電気料やシリアルナンバ、充電回数等の履歴や固有の情報および新たにレンタルした日時等のデータをモデム等の通信装置によって電話回線や専用回線等の通信回線2を介して中央管理装置3と双方向の伝送をする。
【0023】
中央管理装置3は、各地域の複数の無人自動バッテリ・レンタル装置1と通信回線2で接続し、コンピュータにより集中管理を行い、無人自動バッテリ・レンタル装置1から利用者のレンタル情報と電動アシスト自転車用バッテリの固有情報認識情報を管理して、電動アシスト自転車用バッテリに対してはデータをバッテリーメンテナンスへ、また利用者へは定期間毎に使用料を知らせ、また使用料の徴収を銀行等を通して行う。
【0024】
図2は、この発明に係る無人自動バッテリ・レンタル装置の構成図である。
無人自動バッテリ・レンタル装置は、電動アシスト自転車用バッテリ、カードスロット口、IDカード、格納部、格納部表示灯、警報装置、ディスプレイ装置と可聴表示器から構成される。
【0025】
無人自動バッテリ・レンタル装置1は、カードスロット口14を設け、利用者がIDカード14aをカードスロット口14に挿入するとIDカード本体のチェックを行い、登録IDナンバとIDカード14aの一致、不一致を調べる。
【0026】
登録IDナンバとIDカード14aが一致し、さらに利用者と登録電動アシスト自転車のID番号との認識、利用者のレンタル、電気使用料の徴収等の履歴のチェックを行い、IDカード14aに異常が無い場合には利用する手順をディスプレイ装置17と可聴表示器17aで利用者に伝える。
また、IDカード14aに異常が有る場合は、ディスプレイ装置17と可聴表示器17aでカードの使用が不可能な理由を伝え、電動アシスト自転車用バッテリ7のレンタルサービスを受け付けず、カードスロット口14からIDカード14aを返却する。
【0027】
無人自動バッテリ・レンタル装置1は、前面に配置されている電動アシスト自転車用バッテリの格納部15の中から、使用済み電動アシスト自転車用バッテリ7を返却するための場所をディスプレイ装置17と可聴表示器17aで知らせるとともに格納部15の上部にある格納部表示灯15aを点灯または点滅させて知らせる。
【0028】
無人自動バッテリ・レンタル装置1は、返却する使用済み電動アシスト自転車用バッテリ7を返却用の格納部15に、電動アシスト自転車用バッテリに付加されているロックピンがロックされる位置まで挿入し、ロックピンがロックされたことを確認する。
【0029】
無人自動バッテリ・レンタル装置1は、多段に配列されているレンタル用電動アシスト自転車用バッテリ7の中から、レンタルサービスができるフル充電済みの電動アシスト自転車用バッテリ7の収納位置をディスプレイ装置17と可聴表示器17aで知らせるとともに、レンタルサービスする電動アシスト自転車用バッテリに付加されているロックピンが解除され、利用者が容易に電動アシスト自転車用バッテリ7を引出せる。
【0030】
また、返却した使用済み電動アシスト自転車用バッテリ7のシリアルナンバ、使用電気料や新たにレンタルした日時等をディスプレイ装置17と可聴表示器17aで知らせるとともに、IDカード14aに電気料を記録し、利用者のIDカード14aをIDカードスロット口14から排出し、利用者にIDカード14aを返却する。
【0031】
さらに、返却された使用済みの電動アシスト自転車用バッテリ7の日時、使用電気料、レンタル回数および新たにレンタルした日時等と充電するための固有の電気的データ情報を得、このデータを通信回線2を介して中央管理装置3に伝送する。
また、中央管理装置3からデータ情報に対応する電気的処理方法の情報を受て、受けた情報の情報命令にしたがって電気的処理を行うとともに電気的処理結果のデータ情報を再度、通信回線2を介して中央管理装置3に伝送する。
【0032】
また、警報装置16を備え、何等かのトラブル時には警報音を発し、さらに緊急時には、インターホン呼出スイッチ21により、中央管理装置のある所や契約しているサービス会社と交信連絡ができる。
さらに、人が来たら動作するようにし、挨拶等を行う人検知センサ20を備える。
また、照明機器22を備える。
【0033】
図3は、この発明に係る無人自動バッテリ・レンタル装置の要部ブロック構成図である。
無人自動バッテリ・レンタル装置1は、情報認識手段4と、情報発信手段5と、固有情報認識手段6からなる制御手段18と通信手段19とで構成する。
【0034】
情報認識手段4は、飽和特性、オーバーライト、分解能、再生出力等の回路およびカード駆動機構、磁気ヘッドからなるリーダ/ライタ等から構成する。
また、IDカード14aはトランプのような形をしたシート状のプラスッチック等からなる板上にフェライト等の磁性体を一面や棒状またはストライプ状に塗布してメモリ機能を持たせたカードで構成する。
【0035】
情報認識手段4は、IDカード14a本体のチェックを情報認識手段4のカードリーダで行い、登録IDナンバとIDカード14aの一致、不一致を調べる。
【0036】
情報認識手段4は、登録IDナンバとIDカード14aが一致すると、IDカード14aにカードライタで書き込まれた利用者のコード番号、最新レンタル年月日時、更新日等のリード信号Srをカードリーダで読み取り、IDカード14aに異常が無い場合には情報発信手段5に認識信号Sdを供給する。
【0037】
さらに、最新レンタルの年月日時等をライト信号SwによりカードライタでIDカード14a書き込み、これらの情報およびデータを情報発信手段5に認識信号Sdを供給する。
【0038】
情報発信手段5は、LCD、CRT、LED、EL等のディスプレイ装置17、スピーカ等の可聴表示器17aと格納部15の上部にLED、ランプ等で表示する格納部表示灯15a等からなり、情報発信手段5からの表示信号Dsをディスプレイ装置17に供給するとともに音声信号Ssを可聴表示器17aに供給する。
さらに、点滅信号Fsを格納部表示灯15a等に供給する。
【0039】
固有情報認識手段6は、レーザ、赤外線等の光発信器、光り等を走査するスキャナ、光信号を検知するフォトトランジスタ、波形整形回路等からなるバーコードリーダと端子コネクタ等から構成し、バーコードリーダでバッテリ識別のバーコードを読み取り、端子コネクタ等から電動アシスト自転車用バッテリ7の電気的特性の測定と充電を行う。
【0040】
固有情報認識手段6は、電動アシスト自転車用バッテリ7の端子9,10,11(図4参照)に対応する端子コネクタから電気残量等を測定し電池信号Ibを得て、この電池信号Ibに対応して充電に必要な処理を電動アシスト自転車用バッテリ7の端子9,11に対応する端子コネクタからチャージ信号Cbで行う。
【0041】
また、固有情報認識手段6は、電池の温度などバッテリ固有のデータ情報や外気温度等のデータ情報を電池信号Ibで得る。
さらに、固有情報認識手段6は、バーコードリーダで読み取った情報を情報信号Isとして情報発信手段5に供給する。
【0042】
通信手段19は、変調回路、クロック回路、発信回路およびフォトカプラ等で構成した、例えばモデムのような双方向性の伝送器からなり、リード信号Srを情報認識手段4から、および電池信号Ibを固有情報認識手段6等からの情報信号Mtを変調し、たとえばパルス信号等として送信信号Csを通信回線2を介して中央管理装置3に供給する。
【0043】
また、中央管理装置3から通信回線2を介して供給される、例えばパルス信号等の受信信号Bsを復調して処理信号Mrを固有情報認識手段6からチャージ信号Cbおよび情報認識手段4からライト信号Swを供給する。
【0044】
中央管理装置3は、無人自動バッテリ・レンタル装置1でのデータを通信手段19から送信信号Csを通信回線2を介して受け、および無人自動バッテリ・レンタル装置1に必要なデータを受信信号Bsを通信回線2を介して無人自動バッテリ・レンタル装置1に供給する。
【0045】
また、中央管理装置3は、コンピュータにより集中管理を行い、利用者、レンタルバッテリ、無人自動バッテリ・レンタル装置、バッテリの充電のための測定と実行命令、バッテリ寿命、電気使用料の徴収等の管理を行う。
さらに、ユーザのIDナンバー、住所、年齢、電話番号、性別、契約口座、リース回数、電気使用料等のユーザのデータベース管理。
バッテリの売上、利用回数、充電回数、充電日時、充放電量とこれらのデータからの寿命および交換の要否等のバッテリのデータベース管理。
その他、各無人自動バッテリ・レンタル装置の稼働率および回転率、利用者の行動範囲およびパターンにより利用実態と今後の事業展開等のデータを管理する。
【0046】
図4は、この発明に係る電動アシスト自転車用バッテリを格納部に格納する状態図を示す。
【0047】
電動アシスト自転車用バッテリ7は、バーコード8、電源供給用プラス端子9、電気測定用端子10と電源供給用マイナス端子11を備える。
また、機械的なロック用のロックピン12および無人自動バッテリ・レンタル装置1のバッテリ格納部15からバッテリを抜出す時に掴むハンドル13を設ける。
【0048】
バーコード8は、電動アシスト自転車用バッテリ7の固有コードを有し、製造番号、製造年月日を認識できるように記録されている。
また、電動アシスト自転車用バッテリ7の固有のコードは、無人自動バッテリ・レンタル装置1のスキャナで読み取る。
【0049】
また、電源供給用プラス端子9と電源供給用マイナス端子11により電池の残量測定、充電を行う。
さらに電源供給用プラス端子9、電源供給用マイナス端子11と電気測定用端子10で充電時に加えるべき電圧、充電時に流すべき電流、放電電流または充電電流、1分間平均電流、フル充電時のエネルギ容量、現在の放電電流で電池の残量がゼロになるまでの時間、平均放電電流で電池の残量がゼロになるまでの時間、平均充電電流でフル充電になるまでの時間、レンタル時のエネルギ容量、レンタル時の電圧等の測定を行う。
【0050】
電動アシスト自転車用バッテリ7は、ロックピン12を設け、無人自動バッテリ・レンタル装置1の返却用の格納部15に挿入すると機械的にロックピン12を引き起こされ、ロックされる。
また、フル充電済み電動アシスト自転車用バッテリ7は、無人自動バッテリ・レンタル装置1の解除信号によってロックピン12は格納部15内の戻し金具によって押し戻されて、フル充電済み電動アシスト自転車用バッテリ7は格納部15から容易にハンドル13で引き出せる。
【0051】
図4の(a)は、格納部15の上部でLED15aが点滅している所に返却用の使用済み電動アシスト自転車用バッテリ7を挿入する状態図である。
図4の(b)は、挿入する途中でありロックピンが(d)に示すようにまだ突起していない状態図である。
図4の(c)は、完全に返却用の使用済み電動アシスト自転車用バッテリ7が押し込まれるとロックピン12が突起してロックされた状態図である。
【0052】
このように、バッテリ・レンタルシステムは、無人自動バッテリ・レンタル装置の情報認識手段で利用者をカードリーダとIDカードで認識すると、利用者に情報発信手段の音声とディスプレイ装置で使用手順と返却用のバッテリ格納部とを伝えるとともに、返却用格納部の上部のLEDを点滅する。
【0053】
また、バッテリ・レンタルシステムは、返却用の使用済み電動アシスト自転車用バッテリが挿入され、ロックピンでロックされたことを確認すると、固有情報認識手段で返却用の使用済み電動アシスト自転車用バッテリのバーコードをスキャナで読み取り固有コードを認識し、電気残量をバッテリの端子と端子コネクタから測定し、電気残量と電気使用料を音声とディスプレイ装置で利用者に知らせる。
【0054】
さらに、バッテリ・レンタルシステムは、再度音声とディスプレイ装置で利用者にフル充電済みの電動アシスト自転車用バッテリの位置を知らるとともに、格納部の上部のLEDを点滅して知らせ、フル充電済みの電動アシスト自転車用バッテリのロックピンを解除する。
また、返却するIDカードにフル充電済みのレンタルバッテリIDとレンタル日時や返却したバッテリの使用電気料をカードライタで記録し、IDカードスロット口からIDカードを排出し、利用者に再度音声とディスプレイ装置で操作完了等の伝言を出力する。
【0055】
また、バッテリ・レンタルシステムは、再度返却用の使用済み電動アシスト自転車用バッテリのバッテリ端子から電気的諸条件を測定し、その測定データを通信回線を介して中央管理装置に伝送し、再び中央管理装置から測定結果に対応した電気的諸条件を受けて実行する。
【0056】
さらに、中央管理装置は電話回線や専用回線等の通信回線を介し、複数の無人自動バッテリ・レンタル装置とネットワーク構成をしてコンピュータにより集中管理を行い、利用者、レンタルバッテリ、無人自動バッテリ・レンタル装置、バッテリの充電のための測定と実行命令、バッテリ寿命、電気使用料の徴収等の管理を行う。
特にユーザーIDとして住所、年齢、電話番号、性別、契約口座、リース回数、電気使用料等、またバッテリとして売上、利用回数、充電回数、充電日時、充放電量とこれらのデータからの寿命および交換の要否、その他各無人自動バッテリ・レンタル装置の稼働率および回転率、利用者の行動範囲およびパターンにより利用実態と今後の事業展開等のデータも得られることができるバッテリ・レンタルシステムである。
【0057】
次に、図2の無人自動バッテリ・レンタル装置の動作フロー図に基づいて説明する。
図5は図2の無人自動バッテリ・レンタル装置の一実施の形態例の動作フロー図であり、状態S0〜S9は無人自動バッテリ・レンタル装置の各動作状態を示す。
【0058】
状態S0は、何時でも無人自動バッテリ・レンタル装置からバッテリのレンタルが行える状態である。
状態S1では、利用者が挿入したIDカードの情報を中央管理装置に送り、また中央管理装置では、カード返却に対するIDカードのチェックを行い、結果情報を中央管理装置から受けて、IDカードに異常が無い場合には状態S2に移行し、IDカードに異常が有る場合には状態S0に移行する。
【0059】
次に、状態S2では、返却するバッテリ格納部のロックを解除する。
さらに、状態S3で、音声とディスプレイ装置で利用者にフル充電済みの電動アシスト自転車用バッテリの位置を知らるとともに、格納部の上部のLEDを点滅して知らる。
【0060】
状態S4において、返却用の格納部に挿入するとバッテリのロックピンを機械的に引き起こしロックする。
【0061】
また、状態S5では、バッテリのバーコードを読み取り固有のコードを認識するとともに固有のコードの情報を中央管理装置へ送信する。
さらに、状態S6で、バッテリの電気使用量を検出し、電気使用料を音声とディスプレイ装置で利用者に知らせるとともに、電気使用量の情報を中央管理装置へ送信する。
【0062】
次に、状態S7では、音声とディスプレイ装置で利用者に貸出すバッテリの位置を知らせるとともに、格納部の上部のLEDを点滅して知らせる。
さらに、状態S8で、利用者に貸出すバッテリのロックピンを解除する。
状態S9で、利用者に再度音声とディスプレイ装置で操作完了等の伝言を出力する。
【0063】
【発明の効果】
以上のように、請求項1に係るバッテリ・レンタルシステムは、無人自動バッテリ・レンタル装置と、無人自動バッテリ・レンタル装置を通信回線を介して集中管理を行う中央管理装置と備えたのでバッテリ固有の管理と利用者固有の管理を集中化でき、充電器もスペアーバッテリも必要とせず、何処でもフル充電バッテリの利用ができる。
【0064】
また、請求項2に係る無人自動バッテリ・レンタル装置は、利用者の情報認識手段、バッテリの固有情報認識手段、情報発信手段からなる制御手段と、通信手段とを備え、利用者の使用済みバッテリとフル充電バッテリとの交換を行うので、利用者は何時でも必要な時にフル充電バッテリを利用することができる。
【0065】
さらに、請求項3に係るIDカードは、利用者と登録電動アシスト自転車のID番号、バッテリレンタル日時、電気使用料の履歴を記録するので、利用者は現金支払をせずに何時でも必要な時にIDカードでフル充電バッテリを利用することができる。
【0066】
無人自動バッテリ・レンタル装置と中央管理装置とは、通信回線を介して情報を双方向伝送を行うので、提供者はバッテリ固有の管理と利用者固有の管理を集中化できる。
【0067】
よって、利便性および経済性に優れた常に安定なバッテリ・レンタルシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るバッテリ・レンタルシステムの全体の構成図
【図2】この発明に係る無人自動バッテリ・レンタル装置の構成図
【図3】この発明に係る無人自動バッテリ・レンタル装置の要部ブロック構成図
【図4】この発明に係る電動アシスト自転車用バッテリを格納部に格納する状態図
【図5】無人自動バッテリ・レンタル装置の動作フロー図
【符号の説明】
1…無人自動バッテリ・レンタル装置、2…通信回線、3…中央管理装置、4…情報認識手段、5…情報発信手段、6…固有情報認識手段、7…電動アシスト自転車用バッテリ、8…バーコード、9…電源供給用プラス端子、10…電源供給用端子、11…電源供給用マイナス端子、12…ロックピン、13…ハンドル、14…IDカードスロット口、14a…IDカード、15…バッテリ格納部、15a…LED,ランプ、16…警報装置、17…LCD、CRT、LED、EL等のディスプレイ装置、17a…スピーカ等の可聴表示器、18…制御手段、19…通信手段、20…人検知センサ、21…インターホン呼出スイッチ、22…照明、Bs…受信信号、Cb…チャージ信号、Cs…送信信号、Ds…表示信号、Fs…点滅信号、Ib…電池信号、Is…情報信号、Mr…処理信号、Mt…情報信号、Sd…認識信号、Sr…リード信号、Ss…音声信号、Sw…ライト信号。

Claims (4)

  1. 電動アシスト自転車に搭載されたバッテリとフル充電されたバッテリとの交換をIDカードを用いて行うバッテリレンタルシステムにおいて、
    前記IDカードを認識し、返却用バッテリの格納部を利用者に伝え、バッテリが挿入された後に電気残量と電気使用料を利用者に知らせ、その後にレンタル可能なバッテリの位置を知らせ、前記IDカードを返却する手順で動作する無人自動バッテリ・レンタル装置と、この無人自動バッテリ・レンタル装置を通信回線を介して集中管理する中央管理装置とを備え、
    前記無人自動バッテリ・レンタル装置は、複数の格納部と、前記複数の格納部の上部にそれぞれ、点灯または点滅させて、利用者に使用済みバッテリの格納位置を知らせると共に、レンタル可能なバッテリの位置を知らせる格納部表示灯とを有することを特徴とするバッテリ・レンタルシステム。
  2. 前記無人自動バッテリ・レンタル装置は、利用者の情報認識手段、バッテリの固有情報認識手段、情報発信手段からなる制御手段と、通信手段とを備え、利用者の使用済みバッテリとフル充電バッテリとの交換を行うことを特徴とする請求項1記載のバッテリ・レンタルシステム。
  3. 前記IDカードは、利用者と登録電動アシスト自転車のID番号、バッテリレンタル日時、電気使用料の履歴を記録することを特徴とする請求項2記載のバッテリ・レンタルシステム。
  4. 前記無人自動バッテリ・レンタル装置と前記中央管理装置とは、前記通信回線を介して情報を双方向伝送を行うことを特徴とする請求項1記載のバッテリ・レンタルシステム。
JP10209397A 1997-04-18 1997-04-18 バッテリ・レンタルシステム Expired - Fee Related JP3910255B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209397A JP3910255B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 バッテリ・レンタルシステム
NL1008419A NL1008419C2 (nl) 1997-04-18 1998-02-25 Batterijverhuursysteem.
IT1998TO000184A IT1302093B1 (it) 1997-04-18 1998-03-06 Sistema per il noleggio di batterie.
CN98105458A CN1197256A (zh) 1997-04-18 1998-03-12 电池租赁系统
US09/061,910 US6154006A (en) 1997-04-18 1998-04-17 Battery rental system
FR9804827A FR2763028B1 (fr) 1997-04-18 1998-04-17 Systeme de location automatique de batteries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209397A JP3910255B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 バッテリ・レンタルシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10293874A JPH10293874A (ja) 1998-11-04
JP3910255B2 true JP3910255B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=14318171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10209397A Expired - Fee Related JP3910255B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 バッテリ・レンタルシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6154006A (ja)
JP (1) JP3910255B2 (ja)
CN (1) CN1197256A (ja)
FR (1) FR2763028B1 (ja)
IT (1) IT1302093B1 (ja)
NL (1) NL1008419C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103875149A (zh) * 2011-07-26 2014-06-18 Gogoro有限公司 用于电力存储设备收容空间的装置、方法及物品
CN108688502A (zh) * 2018-06-11 2018-10-23 安徽知之信息科技有限公司 一种新能源汽车的充电装置

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293795A (ja) 1999-04-05 2000-10-20 Honda Motor Co Ltd 共用車両の入出庫管理装置
JP2000320210A (ja) 1999-05-07 2000-11-21 Honda Motor Co Ltd 車両及び車両の返却回収制御装置
IT1320305B1 (it) 1999-05-25 2003-11-26 Honda Motor Co Ltd Apparecchiatura per il cambio di batterie.
US6850153B1 (en) 1999-07-07 2005-02-01 The Regents Of The University Of California Vehicle sharing system and method for controlling or securing vehicle access and/or enablement
US6850898B1 (en) 1999-07-07 2005-02-01 The Regents Of The University Of California Vehicle sharing system and method for allocating vehicles based on state of charge
US7181409B1 (en) 1999-07-07 2007-02-20 The Regents Of The University Of California Shared vehicle system and method involving reserving vehicles with highest states of charge
US6947881B1 (en) 1999-07-07 2005-09-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Shared vehicle system and method with vehicle relocation
US6975997B1 (en) 1999-07-07 2005-12-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for efficient vehicle allocation in vehicle sharing system
US6941197B1 (en) * 1999-07-07 2005-09-06 The Regents Of The University Of California Vehicle sharing system and method with vehicle parameter tracking
CN1321478C (zh) * 2000-03-01 2007-06-13 松下电器产业株式会社 电池和电源装置的保养服务系统
US6959283B1 (en) * 2000-03-29 2005-10-25 Ncr Corporation Automated cafeteria
US20030034757A1 (en) * 2000-12-04 2003-02-20 Woodnorth Douglas J. Utilizing portable electrical power sources
US20020087334A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Shin Yamaguchi Removable digital storage media rental
JP2003016577A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Honda Motor Co Ltd 車両管理装置
US6708879B2 (en) * 2001-11-16 2004-03-23 Audio Visual Services Corporation Automated unmanned rental system and method
US6618644B2 (en) * 2001-12-21 2003-09-09 Hewlett-Packard Company, Lp. Battery recycling
WO2003069715A1 (en) 2002-02-12 2003-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for recycling secondary battery
JP3686872B2 (ja) * 2002-03-07 2005-08-24 埼玉日本電気株式会社 携帯電話用バッテリーのリサイクルシステム
KR100450887B1 (ko) * 2002-03-29 2004-10-08 주식회사 프로파워 배터리 충전 및 방전 분석 시스템
JP2004158264A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sony Corp トレードインバッテリーシステム
US7271568B2 (en) 2004-02-11 2007-09-18 Research In Motion Limited Battery charger for portable devices and related methods
US7990102B2 (en) * 2006-02-09 2011-08-02 Karl Frederick Scheucher Cordless power supply
US8026698B2 (en) * 2006-02-09 2011-09-27 Scheucher Karl F Scalable intelligent power supply system and method
US8860377B2 (en) 2006-02-09 2014-10-14 Karl F. Scheucher Scalable intelligent power supply system and method
US8131145B2 (en) 2006-02-09 2012-03-06 Karl Frederick Scheucher Lightweight cordless security camera
US20070200664A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 1673892 Ontario, Inc. System and method for providing and tracking equipment
US7723951B2 (en) * 2006-06-30 2010-05-25 Intel Corporation Battery charging apparatus having a chute and method of recharging a battery
USD632649S1 (en) 2006-09-29 2011-02-15 Karl F. Scheucher Cordless power supply
US20080183752A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Microsoft Corporation Power unit exchange mechanisms
US8084154B2 (en) 2007-02-08 2011-12-27 Karl Frederick Scheucher Battery pack safety and thermal management apparatus and method
US8307967B2 (en) 2007-07-04 2012-11-13 Satyajit Patwardhan Widely deployable charging system for vehicles
DE102007057353A1 (de) * 2007-11-27 2010-01-28 B & W Entwicklungs Gmbh Akkumulatorblock mit Computer bzw. elektronischem Speicher sowie Verfahren zum Betreiben eines überörtlichen Systems zum Aufladen von Akkumulatorblöcken
US9711868B2 (en) * 2009-01-30 2017-07-18 Karl Frederick Scheucher In-building-communication apparatus and method
US8472881B2 (en) * 2009-03-31 2013-06-25 Karl Frederick Scheucher Communication system apparatus and method
USD625228S1 (en) 2009-11-24 2010-10-12 G-Cycle, LLC Bicycle
USD632617S1 (en) 2009-12-08 2011-02-15 B-Cycle, Llc Bicycle sharing station
IT1397063B1 (it) * 2009-12-30 2012-12-28 Future Srl Stazione di noleggio e/o ricarica di mezzi di trasporto elettrici, quali biciclette elettriche, tramite fonti di energia rinnovabile e metodo di noleggio di dette biciclette
ES2346283B1 (es) * 2010-03-03 2011-09-05 Miguel Salamanques Claver Sistema de control y gestion de recarga energetica, comunicacion e iluminacion.
DE102010040388A1 (de) * 2010-09-08 2012-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Serviceautomat zum Beziehen und/oder Aufladen eines Energiespeichers für ein Elektrofahrrad
ES2836195T3 (es) 2010-10-27 2021-06-24 The Aes Corp Procedimientos para su uso con equipos eléctricos para gestionar servicios energéticos
US20120204400A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Mitel Networks Corporation System and method for replacing rechargeable batteries
ES2791691T3 (es) 2011-07-26 2020-11-05 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para la recogida, carga y distribución de dispositivos de almacenamiento de energía, como por ejemplo baterías
US10186094B2 (en) 2011-07-26 2019-01-22 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines
EP2737598A4 (en) 2011-07-26 2015-09-02 DEVICE, METHOD AND ARTICLE FOR RESERVING ENERGY STORAGE DEVICES IN AN ENERGY STORAGE COLLECTION, LOADING AND DISTRIBUTION MACHINES
TWI553999B (zh) 2011-07-26 2016-10-11 睿能創意公司 攜帶型電能儲存器件收集、充電及分配機器及其操作方法,以及用於儲存指令之非暫時性電腦可讀媒體
ES2967056T3 (es) 2011-07-26 2024-04-25 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para autenticación, seguridad y control de dispositivos de almacenamiento de energía, como por ejemplo baterías
JP2014529118A (ja) 2011-07-26 2014-10-30 ゴゴロ インク 電力蓄積デバイス収集、充電、および分配マシンにおける電力蓄積デバイスの可用性に関係する情報を提供するための装置、方法、および物品
US9437058B2 (en) 2011-07-26 2016-09-06 Gogoro Inc. Dynamically limiting vehicle operation for best effort economy
ES2701745T3 (es) 2011-07-26 2019-02-25 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para la redistribución de dispositivos de almacenamiento de energía, como por ejemplo baterías, entre máquinas de recogida, carga y distribución
ES2939174T3 (es) 2011-07-26 2023-04-19 Gogoro Inc Limitación dinámica de funcionamiento de vehículo para una mejor economía de esfuerzos
EP2737597B1 (en) 2011-07-26 2019-10-16 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for physical security of power storage devices in vehicles
US9077055B2 (en) 2011-11-16 2015-07-07 Tricopian, Llc Rechargeable battery system
FR2983616B1 (fr) * 2011-12-02 2014-07-25 Matra Mfg & Services Dispositif de recharge de batteries electriques
US9870670B2 (en) 2012-03-20 2018-01-16 Tricopian, Llc Two-way exchange vending
EP2651002B1 (en) * 2012-04-10 2016-03-09 Go-Tech Energy Co., Ltd. Detachable modulized battery charging assembly
JP2015532584A (ja) 2012-10-19 2015-11-09 トライコピアン・エルエルシー 再充電可能バッテリを提供するためのシステムおよび方法
US9230390B2 (en) * 2012-10-30 2016-01-05 Johnson Controls Technology Company Vehicle battery point of sale system and method
BR112015011290A2 (pt) 2012-11-16 2017-07-11 Gogoro Inc aparelho, método e artigo para sinais de realização de curva de veículo
US11710105B2 (en) 2013-03-12 2023-07-25 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for changing portable electrical power storage device exchange plans
US11222485B2 (en) 2013-03-12 2022-01-11 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing information regarding a vehicle via a mobile device
EP2973937B1 (en) 2013-03-15 2020-06-03 Gogoro Inc. Modular system for collection and distribution of electric storage devices
EP3036791A4 (en) 2013-08-22 2017-05-10 Tricopian, LLC Standardized rechargeable battery cell
US9508212B2 (en) * 2013-09-18 2016-11-29 Renovo Software, Inc. Apparatus for controlling access to and use of portable electronic devices
JP6446045B2 (ja) 2013-11-08 2018-12-26 ゴゴロ インク 車両イベントデータを提供するための装置、方法及び物品
CN106507694B (zh) 2014-01-23 2019-04-30 睿能创意公司 使用诸如蓄电池的电力存储设备的阵列的系统和方法
CN104021491B (zh) * 2014-05-22 2018-05-04 浙江绿源电动车有限公司 车辆数据采集装置、车辆数据采集方法和车辆
ES2721769T3 (es) 2014-08-11 2019-08-05 Gogoro Inc Conector y enchufe eléctricos multidireccionales
TWI671219B (zh) * 2014-09-04 2019-09-11 睿能創意公司 操作可攜式電能儲存器充電及雙向分配系統之方法
USD789883S1 (en) 2014-09-04 2017-06-20 Gogoro Inc. Collection, charging and distribution device for portable electrical energy storage devices
FR3026213B1 (fr) * 2014-09-23 2016-12-09 Altran Tech Systeme de gestion d'une flotte de kits d'assistance electrique mis a la disposition d'utilisateurs pour la motorisation de vehicules et equipement d'entreposage correspondant
WO2016057528A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 Black & Decker Inc. Portable Power Supply
US20160099590A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Black & Decker Inc. System and method for renting, charging, and discharging battery packs
MY182690A (en) * 2015-03-12 2021-01-29 Omron Tateisi Electronics Co Battery selection device, battery selection method, battery selection program, and recording medium
JP6887718B2 (ja) 2015-06-05 2021-06-16 ゴゴロ インク 車両、及び、電動車両の負荷の特定の種類を判定する方法
WO2017033171A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 VAN DER WESTHUIZEN, Rudolph Johannes Supply of power
JP6751897B2 (ja) * 2015-08-28 2020-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報端末の制御方法及び情報端末
JP2017093253A (ja) 2015-11-17 2017-05-25 オムロン株式会社 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム
JP6597219B2 (ja) 2015-11-17 2019-10-30 オムロン株式会社 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム
JP6569490B2 (ja) 2015-11-17 2019-09-04 オムロン株式会社 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム、バッテリパックの用途判別方法
CN105957263B (zh) * 2016-06-17 2019-01-25 浙江右边数字科技有限公司 车载终端、充电桩、电动自行车以及其租用系统及方法
CN106781043A (zh) * 2016-12-09 2017-05-31 国网北京市电力公司 电动汽车的售电系统和方法
CN106828143A (zh) * 2016-12-23 2017-06-13 广西芮芽科技有限公司 多功能充电桩
CN108297695B (zh) * 2017-01-11 2022-02-18 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 一种电动汽车租赁车辆亏电控制方法及其控制器
FR3062226A1 (fr) * 2017-01-24 2018-07-27 Andre Daidj Casiers consignes automatise et securise, equipe de prises pour charger, scooters balances, mono-roue, gyropode
CN106945544B (zh) * 2017-03-06 2019-02-05 北京蛋蛋出行科技有限责任公司 电池更换管理方法及系统
JP6360935B1 (ja) * 2017-03-22 2018-07-18 本田技研工業株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
CN107154114B (zh) * 2017-04-11 2019-10-18 杭州西游科技有限公司 一种电动自行车无桩租赁系统及租还车方法
CN107134064B (zh) * 2017-04-11 2020-03-20 杭州西游科技有限公司 一种电动自行车有桩租赁系统及租还车方法
CN109215238A (zh) * 2017-07-05 2019-01-15 王宇兰 充储电设备租赁方法及系统
DE102017125812A1 (de) * 2017-11-06 2019-05-09 e-bility GmbH Entnehmbares Akkumulatorpaket für ein elektrisch antreibbares Fahrzeug und elektrisch antreibbares Fahrzeug
CN108416925B (zh) * 2018-03-07 2020-11-13 北京新能源汽车股份有限公司 电池包的控制方法、电池包控制器、服务器及汽车
TWI676952B (zh) * 2018-03-08 2019-11-11 光陽工業股份有限公司 電池租賃方法及系統
TW201938418A (zh) * 2018-03-19 2019-10-01 光陽工業股份有限公司 電池充電的方法及能源站
US20210335079A1 (en) * 2018-09-19 2021-10-28 Langogo Technology Co., Ltd Shared equipment leasing device, method and system therefor
CN109572465A (zh) * 2018-11-09 2019-04-05 东莞骑士换电电子科技有限公司 一种无扫码的充电电池更换方法及装置
JP6978617B2 (ja) * 2018-11-29 2021-12-08 本田技研工業株式会社 バッテリ利用システム、情報処理装置、バッテリ利用方法、及びプログラム
CN111746337A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 奥动新能源汽车科技有限公司 换电站的智能换电方法及系统
CN111746339A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 奥动新能源汽车科技有限公司 换电站的智能换电方法及系统
US12397674B2 (en) 2019-03-29 2025-08-26 Honda Motor Co., Ltd. Information generation device, information generation method, program, and recording medium
US20220261719A1 (en) * 2019-07-12 2022-08-18 Nec Corporation Sharing management device, terminal, sharing management method, and recording medium
US20220328917A1 (en) * 2019-09-11 2022-10-13 Honda Motor Co., Ltd. Holding device
JP7171537B2 (ja) * 2019-11-05 2022-11-15 本田技研工業株式会社 バッテリ交換システム、管理装置、管理方法、およびプログラム
US11077767B2 (en) * 2019-12-27 2021-08-03 Lyft, Inc. Vehicle battery integration systems and methods
US12183935B2 (en) 2019-12-27 2024-12-31 Lyft, Inc. Vehicle battery securing systems and methods
IT202000000067A1 (it) * 2020-01-03 2021-07-03 Xenerj S R L Sistema di ricarica per ricaricare batterie elettriche destinate alla propulsione di veicoli e metodo per ricaricare tali batterie elettriche
CN112435404A (zh) * 2020-10-26 2021-03-02 深圳拓邦股份有限公司 一种换电柜电池共享方法
JP7634388B2 (ja) * 2021-03-03 2025-02-21 河村電器産業株式会社 充電装置
CN113160496A (zh) * 2021-06-25 2021-07-23 北京电满满科技有限公司 一种电池管理系统及方法
CN114333156A (zh) * 2021-12-24 2022-04-12 英华达(南京)科技有限公司 换电电池的计费方法和计费装置
WO2024024010A1 (ja) * 2022-07-28 2024-02-01 本田技研工業株式会社 料金請求システム、料金請求方法、およびプログラム
IT202200017742A1 (it) * 2022-08-30 2022-11-30 Sandenvendo Europe S P A Dispositivo distributore automatico di batterie ricaricabili
CN117058807B (zh) * 2023-10-10 2024-03-26 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 自动售货方法、介质、设备、自动售货系统和换电站

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665203A (en) * 1979-10-30 1981-06-02 Omron Tateisi Electronics Co Managing device for rental bicycle
US5162989A (en) * 1987-02-20 1992-11-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Information rental system including processor equipped IC card having data erasing means
GB2270053A (en) * 1992-06-18 1994-03-02 Douglas Kitchener Gatward Battery-powered bicycle.
DE4235049C1 (de) * 1992-10-17 1994-06-09 Helmut Mack Wechselsystem für wiederaufladbare Batterien
US5631536A (en) * 1994-05-16 1997-05-20 Tseng; Ling-Yuan Rechargeable battery vending apparatus
JPH07325959A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nippon T M I:Kk 携帯電話機の貸出方法および貸出機
EP0693813A1 (en) * 1994-07-22 1996-01-24 Chen-Chi Yang Battery vending system
US5812641A (en) * 1994-10-28 1998-09-22 Nippon T.M.I. Co., Ltd. Method of renting portable-type communicating devices
US5594318A (en) * 1995-04-10 1997-01-14 Norvik Traction Inc. Traction battery charging with inductive coupling
ITPZ950003A1 (it) * 1995-09-15 1997-03-15 Martino Pasquale De Multi-carica batteria per telefoni cellulari e personal computer notebook
JP3515859B2 (ja) * 1995-09-29 2004-04-05 株式会社リコー 電池充電処理装置及び電池充電処理システム
US5917407A (en) * 1997-05-15 1999-06-29 Squire; Joshua H. M. Unattended automated bicycle rental station

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103875149A (zh) * 2011-07-26 2014-06-18 Gogoro有限公司 用于电力存储设备收容空间的装置、方法及物品
CN103875149B (zh) * 2011-07-26 2017-02-15 睿能创意公司 用于电力存储设备收容空间的装置、方法及物品
CN108688502A (zh) * 2018-06-11 2018-10-23 安徽知之信息科技有限公司 一种新能源汽车的充电装置

Also Published As

Publication number Publication date
NL1008419C2 (nl) 2002-01-28
ITTO980184A1 (it) 1999-09-06
IT1302093B1 (it) 2000-07-20
NL1008419A1 (nl) 1998-10-20
JPH10293874A (ja) 1998-11-04
US6154006A (en) 2000-11-28
FR2763028A1 (fr) 1998-11-13
FR2763028B1 (fr) 2003-05-30
CN1197256A (zh) 1998-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3910255B2 (ja) バッテリ・レンタルシステム
JPH11150809A (ja) バッテリ・レンタルシステム
US8417598B2 (en) Vehicle identification system, method and recharging station for electric vehicles
US8452661B2 (en) Metered electrical charging station with integrated expense tracking and invoice capabilities
TW439343B (en) Battery charging apparatus and battery returning apparatus
JP2006158087A (ja) 電動車両用充電システム
JP3715089B2 (ja) バッテリ充電装置
JP5681270B2 (ja) 管理装置
JP2003123848A (ja) 電動車両用バッテリ
WO1995031838A1 (en) Rechargeable battery vending apparatus
JP2010187451A (ja) 集合住宅用の車両充電システム及び充電用端末
GB2178211A (en) Control system
TWI440278B (zh) Power supply apparatus and method, and program
CN109178072B (zh) 一种超市购物车锁及管理系统
CN110992595A (zh) 一种移动电源共享充电的自助收费方法及系统
JP4064772B2 (ja) 共同利用可能な車両のロック装置、共同利用可能な車両のロック装置用プログラム、共同利用可能な車両のロック装置用記録媒体
CN202134046U (zh) 中心自助收费机
JP2023069783A (ja) 充電ロッカー、バッテリ取出システム、及びバッテリ取出方法
CN215526806U (zh) 电动摩托车换电系统
TW313641B (en) Combined parking meter and electric-vehicle battery charger with remote status receiver
JP2867574B2 (ja) 無人搬送車のバッテリーの充電制御装置
JP3611988B2 (ja) 電動アシスト自転車の共同利用システムのカギ管理装置
JP2006125143A (ja) 電動車両用キーの保管装置と、それを用いた電動車両の管理システム
JP2004157876A (ja) 車両管理装置、車両管理方法、車両管理装置用プログラム、車両管理装置用記録媒体
JP3595202B2 (ja) 共同利用システムのカギ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees