JP3933701B2 - 通信システム - Google Patents
通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3933701B2 JP3933701B2 JP51735498A JP51735498A JP3933701B2 JP 3933701 B2 JP3933701 B2 JP 3933701B2 JP 51735498 A JP51735498 A JP 51735498A JP 51735498 A JP51735498 A JP 51735498A JP 3933701 B2 JP3933701 B2 JP 3933701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- communication
- network
- communication system
- users
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/04—Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/54—Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/329—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/27—Server based end-user applications
- H04N21/274—Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
- H04N21/2743—Video hosting of uploaded data from client
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4786—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1813—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/48—Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S379/00—Telephonic communications
- Y10S379/901—Virtual networks or virtual private networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S379/00—Telephonic communications
- Y10S379/913—Person locator or person-specific
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
この発明は、一般に通信システムに関し、特にネットワーク通信システムに関する。
発明の背景
通信端末を通じて通信ネットワークに接続されているユーザの間にポイントツーポイント接続を確立するためには、通常、接続しているユーザ各々のネットワークアドレスを他の接続しているユーザ全員が知っていなければならない。インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)などの多くのネットワーク通信サービスプロバイダは、ユーザがネットワークに接続するたびに、IPアドレスなどの異なったネットワークアドレスをユーザに割当て、特定のユーザのネットワークアドレスを前もって知ることは不可能になっている。
いくつかの営利的および非営利的サービスは、ネットワークサーバをネットワークに接続したままにする。ネットワークに接続するユーザは、これらのネットワークサーバの1つまたは2つ以上に彼らの現在のネットワークアドレスおよび他の識別情報を提供する。この情報は、ポイントツーポイント通信を含む目的のために、ネットワークに接続される他のユーザに対し利用可能にされている。これらのサービスは、そのためのソフトウェアがサーフィング・スクアレル・プロダクション(Surfing Squirrel Productions, Inc.)から商業的に利用可能なインターネット・リレー・チャット(Internet Relay Chat(IRC))、株式会社マイクロソフト(Microsoft Corporation)から商業的に利用可能なマイクロソフト・ユーザ・ロケーション・サービス(Microsoft User Location Service(ULS))、およびエクゼクトーン・インフォメーション・システムズ(Executone Information Systems, Inc)から商業的に利用可能なオートマティック・コール・デストリビューション・システム(Automatic Call Distribution System(ACD))を含む。
他のユーザの位置を特定したいと望むユーザは、他のユーザのネットワークアドレスを決定するため、ユーザ情報を記録するネットワークサーバに接続するであろう。ユーザは通常、他のユーザの電子メールアドレス、他のユーザがしばしば使用する1つまたは2つ以上のニックネーム、または他の識別情報を探すことによって、他のユーザの位置を特定する。このような識別情報の有効利用は、単一のユーザが多数の電子メールアドレスを有するかもしれないという点、多数のユーザが同一のニックネームを使用しているかもしれないという点、またはユーザが他のユーザのネットワーク接続を介して接続されているかもしれないという点のために、限られている。
残念ながら、上述のようなサービスは通常、各ユーザの一意の識別を行なっておらず、したがって特定のユーザの正確な位置特定を容易にしていない。さらに、このようなサービスでは、任意の所与の時点においてネットワークに接続されているとサーバが知っているしばしば数百または数千のユーザの中から、他のユーザを、ユーザが積極的に探し当てなければならない。このようなサービスはまた、ユーザがそのユーザの識別情報にアクセスし得るものを限定することを可能にしていない。
発明の概要
この発明は、通信ネットワークに接続されるユーザの位置特定を容易にするための改良された通信システム、好ましくはポイントツーポイント通信を確立する目的のための改良された通信システムを提供することを目的とする。通信ネットワーク上のユーザの位置は、典型的には、ユーザの現在のネットワークアドレスによって表わされる。
この発明の通信システムは好ましくは、以下に挙げる利点の少なくともいくつか、好ましくはすべてを提供する。
a.各ユーザが永久的かつ一意の識別コードを有するため、ユーザは正確に位置特定されるであろう。
b.ネットワークサーバが、その接続状態をユーザが知りたいと望む予め規定されたユーザリストのうち、現在ネットワークに接続されている他のユーザのリストを、現在ネットワークに接続されているユーザに対して、自動的に提供するため、ユーザは迅速かつ効率的に位置特定され得るであろう
c.探しているユーザが興味を持つ他のユーザがネットワークに接続したとき、ユーザに対し自動的に通知が行なわれる。
d.ユーザは、ユーザを位置特定できるものを限定することにより、そのプライバシーを保護できる。
明細書および請求の範囲を通じ、「ユーザ」という語が、コンピュータまたは他の通信端末を、好ましくは通信ネットワークへ接続しかつ通信ネットワークを通じて通信を行なう目的で動作させる、すべての実体、好ましくは人間を包含することが留意される。さらに、「探しているユーザ」という語が、現在通信ネットワークに接続されている少なくとも1人の他のユーザを位置特定したいと望むすべてのユーザを包含することが留意される。さらに、「探されているユーザ」という語が、その位置、典型的にはネットワークアドレスが、探しているユーザにより所望とされているすべてのユーザを包含することが留意される。
この発明の好ましい実施例により、通信システムであって、通信ネットワークと、通信ネットワークに接続可能でありかつ通信ネットワークを通じて通信を行なうためユーザにより用いられ得る複数の通信端末とを含み、ユーザは必ずしも所与の通信端末により識別されず、前記通信システムはさらに、複数の通信端末のうちユーザがどの端末を用いているかにかかわらず、ユーザが通信ネットワークに接続されているか否かをモニタするための装置と、複数の通信端末のうちいずれかを通じて現在通信ネットワークに接続されている探しているユーザに、探しているユーザにより規定可能な探されているユーザの組に含まれる他のユーザに関するネットワーク接続状態情報を告知し、かつ、探しているユーザに対し、現在通信ネットワークに接続されているこれらの探されているユーザに関する接続アドレス情報を提供するための装置とを含む通信システムが提供される。
さらにこの発明の好ましい実施例により、ユーザのいずれも、探しているユーザおよび探されているユーザの少なくとも一方として機能し得る。
さらにこの発明の好ましい実施例により、ユーザのいずれも、同時に探しているユーザおよび探されているユーザとして機能し得る。
さらにこの発明の好ましい実施例により、ネットワーク接続状態情報は、探されているユーザが現在通信ネットワークに接続されているという表示を含む。
さらにこの発明の好ましい実施例により、ネットワーク接続状態情報は、探されているユーザが現在通信ネットワークに接続されたところであるという表示を含む。
さらにこの発明の好ましい実施例により、ネットワーク接続状態情報は、探されているユーザが現在通信ネットワークから接続を切断されたところであるという表示を含む。
さらにこの発明の好ましい実施例により、ユーザのうち少なくとも1人が一意の識別コードを有する。
さらにこの発明の好ましい実施例により、一意の識別コードはいずれの通信端末からも独立している。
さらにこの発明の好ましい実施例により、少なくとも1つのサーバが通信ネットワークに接続され、モニタするための装置は少なくとも1つのサーバ内に存在する。
さらにこの発明の好ましい実施例により、少なくとも1つのサーバが通信ネットワークに接続され、告知するための装置は少なくとも1つのサーバ内に存在する。
さらにこの発明の好ましい実施例により、通信システムは、ユーザのうち少なくとも1人が現在通信ネットワークに接続されているということを少なくとも1回通知するための装置を含む。
さらにこの発明の好ましい実施例により、通知するための装置は、複数の通信端末のいずれかの中に存在する。
さらにこの発明の好ましい実施例により、ユーザのうち少なくとも1人が現在通信ネットワークに接続されネットワークアドレスを有し、通信システムはネットワークアドレスを決定するための装置を含む。
さらにこの発明の好ましい実施例により、少なくとも1つのサーバが通信ネットワークに接続され、決定するための装置は少なくとも1つのサーバ内に存在する。
さらにこの発明の好ましい実施例により、決定するための装置は、複数の通信端末のいずれかの中に存在する。
さらにこの発明の好ましい実施例により、通信システムは、少なくとも1人の探しているユーザが探されているユーザに関する情報のいずれかにアクセスしてよいかどうか許可するための装置を含む。
さらにこの発明の好ましい実施例により、許可するための装置は、複数の通信端末のいずれかの中に存在する。
さらにこの発明の好ましい実施例により、通信システムは、ユーザのうちいずれかに関する情報を維持するための装置を含む。
さらにこの発明の好ましい実施例により、情報を維持するための装置は、通信ネットワークに接続される少なくとも1つのサーバ内に存在する。
さらにこの発明の好ましい実施例により、ユーザのうち少なくとも1人が、情報を維持するための装置に情報を提供する。
さらにこの発明の好ましい実施例により、情報は探されているユーザの組を含む。
さらにこの発明の好ましい実施例により、情報は、探しているユーザが探されているユーザに関する情報のいずれかにアクセスしてもよいかどうかを許可するための、探されているユーザからの要求を含む。
また、この発明の好ましい実施例により、ユーザに関するネットワーク接続情報を表示するための方法が提供され、前記方法は、ユーザが複数の通信端末のいずれかを通じて通信ネットワークに接続されているか否かをモニタするステップと、複数の通信端末のいずれかを通じて現在通信ネットワークに接続されている、探しているユーザに、探しているユーザにより規定可能な探されているユーザの組に含まれる他のユーザに関するネットワーク接続状態情報を告知するステップと、現在通信ネットワークに接続されているこれらの探されているユーザに関する接続アドレス情報を探しているユーザに提供するためのステップとを含む。
さらにこの発明の好ましい実施例により、ユーザのうち少なくとも1人が一意の識別コードを有する。
さらにこの発明の好ましい実施例により、一意の識別コードはいずれの通信端末からも独立している。
【図面の簡単な説明】
この発明は、以下の詳細な説明を図面に関連して考慮することからより完全に理解され認められるであろう。
図1は、この発明の好ましい実施例に従って構成され動作する通信システムの絵で表わした簡略図であり、この図においてユーザは通信端末を介して通信ネットワークに接続しており、ユーザ情報が通信ネットワークに接続されるサーバに与えられる。
図2は、この発明の好ましい実施例に従って構成され動作する通信システムの絵で表わした簡略図であり、この図において、探されているユーザが図1の通信ネットワークに接続しており、探されているユーザを識別する情報が図1のサーバに与えられ、図1のサーバは探されているユーザを識別する情報を図1のユーザに伝える。
図3は、この発明の好ましい実施例に従って構成され動作する通信システムを絵で表わした簡略図であり、この図において図1のユーザは、探されているユーザのネットワークアドレスを受信すると、図2の探されているユーザと直接通信する。
好ましい実施例の詳細な説明
次に、この発明の好ましい実施例に従って構成され動作する通信システム10を絵で表わした簡略図である図1を参照する。
通信システム10は好ましくは、複数の接続媒体16を介して通信ネットワーク14に接続可能である複数の通信端末12を含み、複数の接続媒体16はワイヤードまたはワイヤーレスであってもよい。通信端末12は好ましくは、ユーザ18から入力を受信しかつユーザ18に情報を表示し、接続媒体16を介して通信ネットワーク14に同様に接続されている少なくとも1つのサーバ20に対して通信ネットワーク14を介して情報を授受するよう動作する。サーバ20は同様に、通信ネットワーク14を介して情報を送信したり受信したりするのに動作可能である。
接続通知装置30は、通信端末12からの入力を受信するよう動作し、接続通知装置30は典型的に通信端末12内に存在する。通信端末12は通信ネットワーク14に接続すると接続通知装置30に信号を送る。接続通知装置30は好ましくは、通信ネットワーク14を介して接続モニタ22へ通知を送信し、接続モニタ22は通信ネットワーク14を介して入力を受信するよう動作し、典型的にサーバ20内に存在する。典型的にサーバ20内に存在するアドレス抽出器26は、接続モニタ22が受信した通知のソースネットワークアドレスを決定するよう動作し、アドレス抽出器26は接続モニタ22に動作可能に相互接続される。アドレス抽出器26は、アドレスが維持されているサーバ20内に典型的に存在する情報管理装置28にネットワークアドレスを与えるよう動作する。アドレス抽出器26は、代替的にまたは付加的に通信端末12と通信するよう動作し、通信端末12内にアドレス抽出器26は代替的にまたは付加的に存在し、ここでアドレス抽出器26は、通信ネットワーク14への接続が確立されると接続端末12のネットワークアドレスを決定し、そのネットワークアドレスを接続通知装置30に与えるよう動作する。
典型的にサーバ20内に存在するアナンシエータ24は、情報管理装置28により維持される情報を受信し、この情報を通信端末12に送信するよう動作する。
通信システム10の典型的な動作は以下に図1、図2および図3に関連して説明する。
次に図1を参照する。図1には、ユーザ18が接続媒体16を介して通信端末12を用いて、典型的にはインターネットである通信ネットワーク14への接続を確立しているのが示される。通信ネットワーク14への接続は典型的に、リースされたラインまたはダイヤルアップラインを介してネットワーク通信サービスプロバイダ、典型的にはインターネットサービスプロバイダ(ISP)に対してなされる。
少なくとも1つのサーバ20は典型的に、接続媒体16を介して通信ネットワーク14に継続的に接続されている。2つ以上のサーバ20が提供されてもよく、その際、すべてのサーバは好ましくは継続的に同期して同じ情報を維持し供給する。
ひとたびユーザ18が通信ネットワーク14に接続されると、接続通知装置30は接続モニタ22に、ユーザ18が通信ネットワーク14に接続されていることを通知する。この通知には好ましくは、ユーザ18のために予め規定されかつ接続されているユーザのリスト内に情報管理装置28により維持される一意の識別コードが含まれる。この一意の識別コードは好ましくは、ユーザ18が用いる通信端末12とは関係がない。好ましくは、この通知はまた、一意の識別コードの認証のためのユーザパスワードを含む。この通知はまた、ユーザ18のための現在のネットワークアドレスなどの他の情報を含んでいてもよい。
アドレス抽出器26は好ましくは、ユーザ18が通信端末12に接続している際にそのユーザの現在のネットワークアドレスを決定する。アドレス抽出器26は好ましくは、TCP/IPなどのネットワークデータ送信プロトコルにおいて用いられる送信パケットからネットワークアドレスを抽出するよう動作する。このように、アドレス抽出器26は、接続通知装置30により接続モニタ22へ送信された送信パケットからユーザ18の現在のネットワークアドレスを抽出してもよい。アドレス抽出器26は次に、ユーザ18の現在のネットワークアドレスを情報管理装置28へ与え、情報管理装置28はそのアドレスを接続されているユーザのリスト内に維持する。
アドレス抽出器26は典型的に上記のように情報管理装置28と通信するが、アドレス抽出器26は代替的または付加的に通信端末12と通信して、現在のネットワークアドレスを接続通知装置30に与えてもよい。接続通知装置は次に、そのネットワークアドレスを接続モニタ22に送信し、接続モニタ22はそのアドレスを情報管理装置28に与え、情報管理装置28はそのアドレスを接続されているユーザのリスト内に維持する。
通信端末12は好ましくは、ユーザ18が予め規定した探されているユーザのリストを情報管理装置28に与え、情報管理装置28はこれを維持する。通信端末12はまた、ユーザ18に関する情報をこの情報を要求している探しているユーザに明かすかどうかについて明示的に許可を求められることをユーザ18が要求するかどうかに関するユーザ18からの指示を情報管理装置28に与えてもよい。情報管理装置28は、許可を求められることを要求するユーザのリストを維持する。
情報管理装置28は通信端末12においてユーザ18から探されているユーザのリストを受信すると、典型的には端末に表示するために、通信ネットワーク14に現在接続されている探されているユーザが1人でもいるかどうかを探して接続されているユーザのリストをチェックする。接続されている探されているユーザが見つかった場合、情報管理装置28はアナンシエータ24が通信端末12においてユーザ18に告知を送信するようにさせ、その告知は典型的に、通信ネットワーク14に現在接続されておりかつユーザ18が探しているすべてのユーザのネットワークアドレスおよび一意の識別コードを含む。
接続モニタ22は定期的に通信端末12を調べるか、さもなければ、通信端末12が、TCP/IPなどの当該技術において周知であるネットワーク通信プロトコルによる通信ネットワーク14に依然として接続されているかどうかを判定する。代替的にまたは付加的に、接続通知装置30は接続モニタ22に、通信端末12がTCP/IPなどの当該技術において周知であるネットワーク通信プロトコルによる通信ネットワーク14に依然として接続されていることを定期的に通知する。
次に図2を参照する。図2には、好ましくは図1においてユーザ18に関して説明したのと同じ態様でユーザ34が通信ネットワーク14に接続を確立しているのが示される。ひとたびユーザ34が接続されると、情報管理装置28は探されているユーザのリストをチェックしてユーザ34がユーザ18により探されているかどうかを判定する。そうであれば、情報管理装置28は次に、接続されているユーザのリストをチェックしてユーザ18が依然として接続されているかどうかを判定する。ユーザ18が依然として接続されている場合、情報管理装置28はアナンシエータ24がユーザ18に告知を送信するようにさせる。この告知は典型的に、探されているユーザ34の一意の識別コードと、探されているユーザ34の現在のネットワークアドレスと、好ましくはユーザ18により与えられる他の情報とを含む。情報管理装置28は好ましくはまた、探されているユーザのリストをチェックしてユーザ18がユーザ34により探されているかどうかを判定し、そうであった場合、上述のようにアナンシエータ24がユーザ34に告知を送信するようにさせる。
この発明の別の実施例によれば、情報管理装置28は許可を求められることを望むユーザのリストをチェックして、ユーザ34がユーザ34に関する情報に対する探しているユーザからの要求を明示的に許可することを望むかどうかを判定する。ユーザ34から明示的な許可が要求されている場合、アナンシエータ24は、典型的に通信端末12内に存在する許可装置36へ許可の要求を送信する。ユーザ34は位置特定またはユーザ34に関する他の情報についてのユーザ18からの要求を許可するか、または断る。許可装置36は次に、許可情報を情報管理装置28に与え、情報管理装置28はアナンシエータ24がユーザ18に告知を送信するかどうかを決定する。
次に図3を参照する。図3には、図1および図2に関連して上に説明したようにアナンシエータ24により与えられる探されているユーザ34のネットワークアドレスを用いて、ユーザ18が探されているユーザ34とポイントツーポイント接続を行なっているのが示される。この発明に関係なくユーザ18は、ひとたびユーザ34のネットワークアドレスを入手するとユーザ34とポイントツーポイント接続を確立できることが理解される。
この発明のどのソフトウェアコンポーネントも所望であればROM(読出専用メモリ)の形で実現されてもよいことが理解される。ソフトウェアコンポーネントは包括的に、所望であれば、従来の技術を用いて、ハードウェアにおいて実現されてもよい。
わかりやすくするために別個の実施例の文脈において説明したこの発明のさまざまな特徴は、1つの実施例において組合せてもたらされてもよいことが理解される。逆に、簡潔にするため、1つの実施例の文脈において説明したこの発明のさまざまな特徴もまた、別々にもたらされてもよく、または任意の適当な組合せでもたらされてもよい。
当業者は、この発明がここに特に示し説明したものにより限定されないことを理解されるであろう。むしろ、この発明の範囲は以下の請求の範囲によってのみ規定される。
Claims (26)
- 通信システムであって、
通信ネットワークと、
前記通信ネットワークに接続可能でありかつ前記通信ネットワークを通じて通信を行なうためユーザにより用いられ得る複数の通信端末とを含み、ユーザは必ずしも所与の通信端末により識別されず、前記通信システムはさらに、
前記複数の通信端末のうちユーザがどの端末を用いているかにかかわらず、ユーザが前記通信ネットワークに接続されているか否かをモニタするための装置と、
前記複数の通信端末のうちいずれかを通じて現在前記通信ネットワークに接続されている探しているユーザに、前記探しているユーザにより規定可能な探されているユーザの組に含まれる他のユーザに関するネットワーク接続状態情報を告知し、かつ、前記探しているユーザに対し、現在前記通信ネットワークに接続されているこれらの探されているユーザに関する接続アドレス情報を提供するための装置とを含む通信システム。 - 前記ユーザのいずれも、探しているユーザおよび探されているユーザの少なくとも一方として機能し得る、請求項1に記載の通信システム。
- 前記ユーザのいずれも、同時に探しているユーザおよび探されているユーザとして機能し得る、請求項1に記載の通信システム。
- 前記ネットワーク接続状態情報は、探されているユーザが現在通信ネットワークに接続されているという表示を含む、請求項1に記載の通信システム。
- 前記ネットワーク接続状態情報は、探されているユーザが現在通信ネットワークに接続されたところであるという表示を含む、請求項1に記載の通信システム。
- 前記ネットワーク接続状態情報は、探されているユーザが現在通信ネットワークから接続を切断されたところであるという表示を含む、請求項1に記載の通信システム。
- 前記ユーザのうち少なくとも1人が一意の識別コードを有する、請求項1に記載の通信システム。
- 前記一意の識別コードはいずれの通信端末からも独立している、請求項7に記載の通信システム。
- 少なくとも1つのサーバが前記通信ネットワークに接続され、前記モニタするための装置は前記少なくとも1つのサーバ内に存在する、請求項1に記載の通信システム。
- 少なくとも1つのサーバが前記通信ネットワークに接続され、前記告知するための装置は前記少なくとも1つのサーバ内に存在する、請求項1に記載の通信システム。
- 前記ユーザのうち少なくとも1人が現在前記通信ネットワークに接続されているということを少なくとも1回通知するための装置を含む、請求項1に記載の通信システム。
- 前記通知するための装置は、前記複数の通信端末のいずれかの中に存在する、請求項11に記載の通信システム。
- 前記ユーザのうち少なくとも1人が現在前記通信ネットワークに接続されネットワークアドレスを有し、前記通信システムは前記ネットワークアドレスを決定するための装置を含む、請求項1に記載の通信システム。
- 少なくとも1つのサーバが前記通信ネットワークに接続され、前記決定するための装置は前記少なくとも1つのサーバ内に存在する、請求項13に記載の通信システム。
- 前記決定するための装置は、前記複数の通信端末のいずれかの中に存在する、請求項13に記載の通信システム。
- 前記少なくとも1人の探しているユーザが前記探されているユーザに関する前記情報のいずれかにアクセスしてよいかどうか許可するための装置を含む、請求項1に記載の通信システム。
- 前記許可するための装置は、前記複数の通信端末のいずれかの中に存在する、請求項16に記載の通信システム。
- 前記ユーザのうちいずれかに関する情報を維持するための装置を含む、請求項1に記載の通信システム。
- 前記情報を維持するための装置は、前記通信ネットワークに接続される少なくとも1つのサーバ内に存在する、請求項18に記載の通信システム。
- 前記ユーザのうち少なくとも1人が、前記情報を維持するための装置に情報を提供する、請求項18に記載の通信システム。
- 前記情報は探されているユーザの前記組を含む、請求項18に記載の通信システム。
- 前記情報は、探しているユーザが探されているユーザに関する前記情報のいずれかにアクセスしてもよいかどうかを許可するための、前記探されているユーザからの要求を含む、請求項18に記載の通信システム。
- 通信システムであって、前記通信ネットワークは、前記ユーザのいずれかのなかの第1のユーザが前記ユーザのいずれかのなかの第2のユーザと、前記第1のユーザが前記第2のユーザに関する前記接続アドレス情報を所有するならば、ポイントツーポイント接続を確率することを可能にするよう構成される、請求項1に記載の通信システム。
- ユーザに関するネットワーク接続情報を表示するための方法であって、前記方法は、
複数の通信端末のうちユーザがどの端末を用いているかにかかわらず、ユーザが前記複数の通信端末のいずれかを通じて通信ネットワークに接続されているか否かをモニタするステップと、
前記複数の通信端末のいずれかを通じて現在前記通信ネットワークに接続されている、探しているユーザに、前記探しているユーザにより規定可能な探されているユーザの組に含まれる他のユーザに関するネットワーク接続状態情報を告知するステップと、
現在前記通信ネットワークに接続されているこれらの探されているユーザに関する接続アドレス情報を前記探しているユーザに提供するためのステップとを含む、ユーザに関するネットワーク接続情報を表示するための方法。 - 前記ユーザのうち少なくとも1人が一意の識別コードを有する、請求項24に記載のユーザに関するネットワーク接続情報を表示するための方法。
- 前記一意の識別コードはいずれの通信端末からも独立している、請求項25に記載のユーザに関するネットワーク接続情報を表示するための方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| IL11936496A IL119364A (en) | 1996-10-06 | 1996-10-06 | Communications system |
| IL119364 | 1996-10-06 | ||
| PCT/IL1997/000320 WO1998016045A1 (en) | 1996-10-06 | 1997-09-30 | Communications system |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001514809A JP2001514809A (ja) | 2001-09-11 |
| JP3933701B2 true JP3933701B2 (ja) | 2007-06-20 |
Family
ID=11069347
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP51735498A Expired - Lifetime JP3933701B2 (ja) | 1996-10-06 | 1997-09-30 | 通信システム |
Country Status (11)
| Country | Link |
|---|---|
| US (4) | US6449344B1 (ja) |
| EP (2) | EP1659746B1 (ja) |
| JP (1) | JP3933701B2 (ja) |
| CN (2) | CN101291330B (ja) |
| AT (1) | ATE314774T1 (ja) |
| AU (1) | AU744117B2 (ja) |
| BR (1) | BR9712207A (ja) |
| CA (1) | CA2268147C (ja) |
| DE (1) | DE69735009T2 (ja) |
| IL (1) | IL119364A (ja) |
| WO (1) | WO1998016045A1 (ja) |
Families Citing this family (250)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6266328B1 (en) | 1996-08-26 | 2001-07-24 | Caritas Technologies, Inc. | Dial up telephone conferencing system controlled by an online computer network |
| IL119364A (en) * | 1996-10-06 | 2000-11-21 | Icq Inc | Communications system |
| US6750881B1 (en) | 1997-02-24 | 2004-06-15 | America Online, Inc. | User definable on-line co-user lists |
| US5943478A (en) * | 1997-04-04 | 1999-08-24 | Flash Communications, Inc. | System for immediate popup messaging across the internet |
| US6571290B2 (en) | 1997-06-19 | 2003-05-27 | Mymail, Inc. | Method and apparatus for providing fungible intercourse over a network |
| US8516132B2 (en) | 1997-06-19 | 2013-08-20 | Mymail, Ltd. | Method of accessing a selected network |
| US6826407B1 (en) | 1999-03-29 | 2004-11-30 | Richard J. Helferich | System and method for integrating audio and visual messaging |
| US7003304B1 (en) | 1997-09-19 | 2006-02-21 | Thompson Investment Group, Llc | Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages |
| US6253061B1 (en) | 1997-09-19 | 2001-06-26 | Richard J. Helferich | Systems and methods for delivering information to a transmitting and receiving device |
| US6636733B1 (en) | 1997-09-19 | 2003-10-21 | Thompson Trust | Wireless messaging method |
| US6983138B1 (en) | 1997-12-12 | 2006-01-03 | Richard J. Helferich | User interface for message access |
| US7346689B1 (en) * | 1998-04-20 | 2008-03-18 | Sun Microsystems, Inc. | Computer architecture having a stateless human interface device and methods of use |
| US7522931B2 (en) * | 1998-06-05 | 2009-04-21 | Netnumber, Inc. | Method and apparatus for accessing a network computer to establish a push-to-talk session |
| US6539077B1 (en) * | 1998-06-05 | 2003-03-25 | Netnumber.Com, Inc. | Method and apparatus for correlating a unique identifier, such as a PSTN telephone number, to an internet address to enable communications over the internet |
| AU8567798A (en) | 1998-06-19 | 2000-01-05 | Netsafe, Inc. | Method and apparatus for providing connections over a network |
| JP3865946B2 (ja) * | 1998-08-06 | 2007-01-10 | 富士通株式会社 | 文字メッセージ通信システム、文字メッセージ通信装置、文字メッセージ通信サーバ、文字メッセージ通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、文字メッセージ通信管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、文字メッセージ送受信方法及び文字メッセージ通信管理方法 |
| IL128935A (en) | 1998-09-18 | 2003-10-31 | Direct & Clear Inc | Communication method and system utilizing a specific communication code |
| US6618369B1 (en) * | 1998-09-29 | 2003-09-09 | Lg Electronics Inc. | Internet phone protocol |
| WO2000022551A1 (en) | 1998-10-13 | 2000-04-20 | Chris Cheah | Method and system for controlled distribution of information over a network |
| DE69936873T2 (de) * | 1998-10-14 | 2008-04-30 | Bradley S. Sunnyvale Templeton | Verfahren und System zur Vemittlung von Sitzungen und Anrufen |
| US6961748B2 (en) * | 1998-10-27 | 2005-11-01 | Murrell Stephen J | Uniform network access |
| US20010013050A1 (en) * | 1999-01-11 | 2001-08-09 | Shah Niraj A. | Buddy list aggregation |
| JP3418563B2 (ja) * | 1999-01-20 | 2003-06-23 | 昇作 川合 | ネットワーク通信システム |
| SE9900710L (sv) * | 1999-02-25 | 2000-08-26 | Ericsson Telefon Ab L M | Metod och anordning som avser kommunikationsnätverk för mobiltelefoner |
| CN1267161A (zh) * | 1999-03-16 | 2000-09-20 | 电话通有限公司 | 在无线网络中使用用户状态和位置信息的方法和系统 |
| CA2272666A1 (en) * | 1999-05-21 | 2000-11-21 | Chung-Nan Tien | Method for enabling a remote user at remote computer to access a computer selectively connected to a local computer network |
| US7103846B1 (en) | 1999-06-02 | 2006-09-05 | International Business Machines Corporation | Collaborative application with indicator of concurrent users |
| US7143356B1 (en) | 1999-06-02 | 2006-11-28 | International Business Machines Corporation | Communication link system based on user indicator |
| US7100116B1 (en) | 1999-06-02 | 2006-08-29 | International Business Machines Corporation | Visual indicator of network user status based on user indicator |
| US6879994B1 (en) | 1999-06-22 | 2005-04-12 | Comverse, Ltd | System and method for processing and presenting internet usage information to facilitate user communications |
| JP2001014247A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Fujitsu Ltd | サービス調整方法及びサービス調整装置 |
| US7093286B1 (en) | 1999-07-23 | 2006-08-15 | Openwave Systems Inc. | Method and system for exchanging sensitive information in a wireless communication system |
| US8464302B1 (en) | 1999-08-03 | 2013-06-11 | Videoshare, Llc | Method and system for sharing video with advertisements over a network |
| AU6515600A (en) * | 1999-08-03 | 2001-02-19 | Videoshare, Inc. | Instant video messenger |
| US6496851B1 (en) * | 1999-08-04 | 2002-12-17 | America Online, Inc. | Managing negotiations between users of a computer network by automatically engaging in proposed activity using parameters of counterproposal of other user |
| US6691162B1 (en) * | 1999-09-21 | 2004-02-10 | America Online, Inc. | Monitoring users of a computer network |
| US6716103B1 (en) | 1999-10-07 | 2004-04-06 | Nintendo Co., Ltd. | Portable game machine |
| CA2288573A1 (en) * | 1999-11-08 | 2001-05-08 | John C. Myers | Telephone based access to instant messaging |
| US6832245B1 (en) | 1999-12-01 | 2004-12-14 | At&T Corp. | System and method for analyzing communications of user messages to rank users and contacts based on message content |
| US7191213B1 (en) * | 1999-12-08 | 2007-03-13 | Avaya Technology Corp. | Instant message notification application |
| US6823364B1 (en) | 1999-12-21 | 2004-11-23 | Nortel Networks Limited | Distribution of location information in IP networks by intelligent endpoints |
| JP3512386B2 (ja) * | 2000-01-20 | 2004-03-29 | 株式会社スクウェア・エニックス | オンライン複合サービス提供処理方法およびオンライン複合サービス提供処理システム |
| US20040152517A1 (en) * | 2000-02-14 | 2004-08-05 | Yon Hardisty | Internet based multiplayer game system |
| US7218938B1 (en) | 2002-04-24 | 2007-05-15 | Chung Lau | Methods and apparatus to analyze and present location information |
| US6975941B1 (en) | 2002-04-24 | 2005-12-13 | Chung Lau | Method and apparatus for intelligent acquisition of position information |
| US7212829B1 (en) | 2000-02-28 | 2007-05-01 | Chung Lau | Method and system for providing shipment tracking and notifications |
| US7321774B1 (en) | 2002-04-24 | 2008-01-22 | Ipventure, Inc. | Inexpensive position sensing device |
| US7366522B2 (en) | 2000-02-28 | 2008-04-29 | Thomas C Douglass | Method and system for location tracking |
| US7403972B1 (en) | 2002-04-24 | 2008-07-22 | Ip Venture, Inc. | Method and system for enhanced messaging |
| US7401098B2 (en) | 2000-02-29 | 2008-07-15 | Baker Benjamin D | System and method for the automated notification of compatibility between real-time network participants |
| FR2805696B1 (fr) * | 2000-02-29 | 2003-09-05 | Freever | Procede pour echanger, en temps reel ou quasi reel, des informations, notamment des messages ecrits ou des messages audio, entre plusieurs membres d'une population de personnes |
| AU2001245575A1 (en) | 2000-03-09 | 2001-09-17 | Videoshare, Inc. | Sharing a streaming video |
| US7624172B1 (en) | 2000-03-17 | 2009-11-24 | Aol Llc | State change alerts mechanism |
| JP4467220B2 (ja) | 2000-03-17 | 2010-05-26 | エイオーエル・エルエルシー | 音声インスタント・メッセージング |
| US9736209B2 (en) | 2000-03-17 | 2017-08-15 | Facebook, Inc. | State change alerts mechanism |
| AU2001249239A1 (en) | 2000-03-17 | 2001-10-03 | America Online, Inc. | Shared groups rostering system |
| US20030014477A1 (en) * | 2000-03-22 | 2003-01-16 | Oppenheimer David Mig | Integrated system and method of providing online access to files |
| IL135554A0 (en) * | 2000-04-09 | 2001-05-20 | Lea D Corp Ltd | Method and system for end-to-end communication through the internet transmission infrastructure |
| US9100221B2 (en) | 2000-05-04 | 2015-08-04 | Facebook, Inc. | Systems for messaging senders and recipients of an electronic message |
| US9356894B2 (en) | 2000-05-04 | 2016-05-31 | Facebook, Inc. | Enabled and disabled menu choices based on presence state |
| US6912564B1 (en) | 2000-05-04 | 2005-06-28 | America Online, Inc. | System for instant messaging the sender and recipients of an e-mail message |
| US8122363B1 (en) | 2000-05-04 | 2012-02-21 | Aol Inc. | Presence status indicator |
| US8132110B1 (en) | 2000-05-04 | 2012-03-06 | Aol Inc. | Intelligently enabled menu choices based on online presence state in address book |
| US7979802B1 (en) | 2000-05-04 | 2011-07-12 | Aol Inc. | Providing supplemental contact information corresponding to a referenced individual |
| US9043418B2 (en) | 2000-05-04 | 2015-05-26 | Facebook, Inc. | Systems and methods for instant messaging persons referenced in an electronic message |
| US7546337B1 (en) | 2000-05-18 | 2009-06-09 | Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company | Transferring files |
| US7056217B1 (en) * | 2000-05-31 | 2006-06-06 | Nintendo Co., Ltd. | Messaging service for video game systems with buddy list that displays game being played |
| US7366779B1 (en) | 2000-06-19 | 2008-04-29 | Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company | Direct file transfer between subscribers of a communications system |
| US8001190B2 (en) | 2001-06-25 | 2011-08-16 | Aol Inc. | Email integrated instant messaging |
| FR2811504B1 (fr) | 2000-07-06 | 2003-07-04 | Centre Nat Etd Spatiales | Dispositif serveur de realisation multi-utilisateur en libre-service et de diffusion d'emissions de television et reseau de television |
| FR2812151A1 (fr) * | 2000-07-20 | 2002-01-25 | Infoleague | Procede pour l'echange de donnees multimedias |
| AU2001277145A1 (en) | 2000-07-25 | 2002-02-05 | America Online, Inc. | Video messaging |
| KR20000072418A (ko) * | 2000-09-02 | 2000-12-05 | 박종민 | 인터넷을 이용한 채팅에서 채팅 상대방의 입장 시에자동알림 시스템 및 그 방법 |
| GB2367205B (en) * | 2000-09-22 | 2004-01-21 | Sagem | Process for opening up connection between two terminals across a computer network associated terminal and connecting server |
| JP2002215538A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-08-02 | Sony Computer Entertainment Inc | 通信システム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム |
| JP2002157204A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Square Co Ltd | ゲーム装置、サーバシステム、情報サービス方法、記録媒体およびプログラム |
| US20020086730A1 (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-04 | Hitoshi Nakai | Network game system |
| US6925167B2 (en) * | 2001-02-01 | 2005-08-02 | Estech Systems, Inc. | Service observing in a voice over IP telephone system |
| WO2002063898A1 (en) * | 2001-02-05 | 2002-08-15 | Personity, Inc. | Presence and availability management system |
| JP2002237907A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Yoji Takeuchi | インターネット網上で専用電話装置を通して2者間の音声通話を可能とするインターネットip電話通信方式、また、インターネットip電話通信のための専用電話装置、インターネットip電話通信機能の基本データとなるipアドレス情報の管理方法、インターネットip電話通信専用装置と一般電話間で受発信する時の自動受発信方法、並びにインターネットip電話通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 |
| FI20010297A0 (fi) | 2001-02-16 | 2001-02-16 | Vesa Juhani Hukkanen | Menetelmä ja laitejärjestelmä kommunikoinnin toteuttamiseksi |
| AU2001242018B2 (en) * | 2001-03-07 | 2004-09-23 | Netscape Communications Corporation | Integration of e-mail with instant messaging services |
| EP1936893A3 (en) | 2001-03-14 | 2009-12-16 | Nokia Corporation | Method and device for presence management |
| US6788946B2 (en) * | 2001-04-12 | 2004-09-07 | Qualcomm Inc | Systems and methods for delivering information within a group communications system |
| AU2002256208A1 (en) * | 2001-04-18 | 2002-11-05 | Skypilot Network, Inc. | Network channel access protocol - interference and load adaptive |
| US20020174184A1 (en) * | 2001-04-25 | 2002-11-21 | Avaya, Inc. | Mailbox access mechanism over low-bandwidth, high-latency wireless networks |
| US7445549B1 (en) | 2001-05-10 | 2008-11-04 | Best Robert M | Networked portable and console game systems |
| US6966837B1 (en) | 2001-05-10 | 2005-11-22 | Best Robert M | Linked portable and video game systems |
| US7185290B2 (en) * | 2001-06-08 | 2007-02-27 | Microsoft Corporation | User interface for a system and process for providing dynamic communication access and information awareness in an interactive peripheral display |
| US7269627B2 (en) * | 2001-07-27 | 2007-09-11 | Intel Corporation | Routing messages using presence information |
| US7349700B1 (en) | 2001-08-30 | 2008-03-25 | Aol Llc | Communication system and method |
| US7774711B2 (en) | 2001-09-28 | 2010-08-10 | Aol Inc. | Automatic categorization of entries in a contact list |
| US7512652B1 (en) | 2001-09-28 | 2009-03-31 | Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company | Passive personalization of buddy lists |
| US7447608B1 (en) | 2001-09-28 | 2008-11-04 | Infocus Corporation | Method and apparatus for a collaborative meeting room system |
| US7765484B2 (en) | 2001-09-28 | 2010-07-27 | Aol Inc. | Passive personalization of lists |
| US7716287B2 (en) | 2004-03-05 | 2010-05-11 | Aol Inc. | Organizing entries in participant lists based on communications strengths |
| US7640006B2 (en) * | 2001-10-03 | 2009-12-29 | Accenture Global Services Gmbh | Directory assistance with multi-modal messaging |
| US7441016B2 (en) * | 2001-10-03 | 2008-10-21 | Accenture Global Services Gmbh | Service authorizer |
| US7472091B2 (en) * | 2001-10-03 | 2008-12-30 | Accenture Global Services Gmbh | Virtual customer database |
| US8644475B1 (en) | 2001-10-16 | 2014-02-04 | Rockstar Consortium Us Lp | Telephony usage derived presence information |
| US7299286B2 (en) * | 2001-12-27 | 2007-11-20 | Nortel Networks Limited | Personal user agent |
| CN101753485A (zh) * | 2001-12-28 | 2010-06-23 | 西姆德斯克技术公司 | 即时消息系统和运行该系统的方法 |
| JP2003271531A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Nec Corp | メッセージサーバ、メッセージシステム、プレゼンス情報管理方法及びプログラム |
| US7206388B2 (en) * | 2002-03-18 | 2007-04-17 | Openwave Systems Inc. | System and method for providing voice-activated presence information |
| US7227937B1 (en) | 2002-03-19 | 2007-06-05 | Nortel Networks Limited | Monitoring natural interaction for presence detection |
| US6658095B1 (en) | 2002-03-19 | 2003-12-02 | Nortel Networks Limited | Customized presence information delivery |
| US7035923B1 (en) | 2002-04-10 | 2006-04-25 | Nortel Networks Limited | Presence information specifying communication preferences |
| US7139797B1 (en) | 2002-04-10 | 2006-11-21 | Nortel Networks Limited | Presence information based on media activity |
| US9182238B2 (en) | 2002-04-24 | 2015-11-10 | Ipventure, Inc. | Method and apparatus for intelligent acquisition of position information |
| US9049571B2 (en) | 2002-04-24 | 2015-06-02 | Ipventure, Inc. | Method and system for enhanced messaging |
| US7016978B2 (en) | 2002-04-29 | 2006-03-21 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Instant messaging architecture and system for interoperability and presence management |
| US20030208545A1 (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-06 | Eaton Eric Thomas | Instant message communication system for providing notification of one or more events and method therefor |
| US20030236835A1 (en) * | 2002-06-19 | 2003-12-25 | Levi Ronald M. | Network communication system and apparatus |
| US7899867B1 (en) | 2002-07-31 | 2011-03-01 | FaceTime Communications, Inc, | SpIM blocking and user approval techniques for real-time messaging networks |
| US7596599B1 (en) | 2002-07-31 | 2009-09-29 | Facetime Communications, Inc. | Management capabilities for real-time messaging networks |
| DE10241098A1 (de) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Siemens Ag | Verfahren zum Darstellen einer Präsenzdaten enthaltenden Liste |
| US20060015923A1 (en) * | 2002-09-03 | 2006-01-19 | Mei Chuah | Collaborative interactive services synchronized with real events |
| US7945846B2 (en) | 2002-09-06 | 2011-05-17 | Oracle International Corporation | Application-specific personalization for data display |
| US7412481B2 (en) * | 2002-09-16 | 2008-08-12 | Oracle International Corporation | Method and apparatus for distributed rule evaluation in a near real-time business intelligence system |
| US7243124B1 (en) | 2002-09-06 | 2007-07-10 | Oracle International Corporation | Architecture for general purpose near real-time business intelligence system with client devices and methods therefor |
| US7272660B1 (en) | 2002-09-06 | 2007-09-18 | Oracle International Corporation | Architecture for general purpose near real-time business intelligence system and methods therefor |
| US8255454B2 (en) | 2002-09-06 | 2012-08-28 | Oracle International Corporation | Method and apparatus for a multiplexed active data window in a near real-time business intelligence system |
| US7454423B2 (en) * | 2002-09-06 | 2008-11-18 | Oracle International Corporation | Enterprise link for a software database |
| US7941542B2 (en) | 2002-09-06 | 2011-05-10 | Oracle International Corporation | Methods and apparatus for maintaining application execution over an intermittent network connection |
| US7899879B2 (en) | 2002-09-06 | 2011-03-01 | Oracle International Corporation | Method and apparatus for a report cache in a near real-time business intelligence system |
| US8165993B2 (en) | 2002-09-06 | 2012-04-24 | Oracle International Corporation | Business intelligence system with interface that provides for immediate user action |
| US7912899B2 (en) | 2002-09-06 | 2011-03-22 | Oracle International Corporation | Method for selectively sending a notification to an instant messaging device |
| KR20040022910A (ko) * | 2002-09-10 | 2004-03-18 | 주식회사 케이티 | 인스턴트 메신저 서비스의 사용자 상태 표시 방법 |
| US7668917B2 (en) | 2002-09-16 | 2010-02-23 | Oracle International Corporation | Method and apparatus for ensuring accountability in the examination of a set of data elements by a user |
| US7401158B2 (en) | 2002-09-16 | 2008-07-15 | Oracle International Corporation | Apparatus and method for instant messaging collaboration |
| US7426059B2 (en) | 2002-09-16 | 2008-09-16 | Oracle International Corporation | Data presentation methods and apparatus to facilitate printing and reviewing |
| US8392609B2 (en) | 2002-09-17 | 2013-03-05 | Apple Inc. | Proximity detection for media proxies |
| WO2004027561A2 (en) * | 2002-09-17 | 2004-04-01 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Client-based message protocol translation |
| US7035942B2 (en) * | 2002-09-17 | 2006-04-25 | Bellsouth Intellectual Property Corp. | Server-based message protocol translation |
| US20040059781A1 (en) * | 2002-09-19 | 2004-03-25 | Nortel Networks Limited | Dynamic presence indicators |
| US7555108B2 (en) * | 2002-10-01 | 2009-06-30 | Nortel Networks Limited | Presence information for telephony users |
| US8701014B1 (en) | 2002-11-18 | 2014-04-15 | Facebook, Inc. | Account linking |
| US8965964B1 (en) | 2002-11-18 | 2015-02-24 | Facebook, Inc. | Managing forwarded electronic messages |
| CA2506585A1 (en) | 2002-11-18 | 2004-06-03 | Valerie Kucharewski | People lists |
| US7640306B2 (en) | 2002-11-18 | 2009-12-29 | Aol Llc | Reconfiguring an electronic message to effect an enhanced notification |
| US7899862B2 (en) | 2002-11-18 | 2011-03-01 | Aol Inc. | Dynamic identification of other users to an online user |
| US7590696B1 (en) | 2002-11-18 | 2009-09-15 | Aol Llc | Enhanced buddy list using mobile device identifiers |
| US8005919B2 (en) | 2002-11-18 | 2011-08-23 | Aol Inc. | Host-based intelligent results related to a character stream |
| US8122137B2 (en) | 2002-11-18 | 2012-02-21 | Aol Inc. | Dynamic location of a subordinate user |
| US7428580B2 (en) | 2003-11-26 | 2008-09-23 | Aol Llc | Electronic message forwarding |
| US7636755B2 (en) | 2002-11-21 | 2009-12-22 | Aol Llc | Multiple avatar personalities |
| US8037150B2 (en) | 2002-11-21 | 2011-10-11 | Aol Inc. | System and methods for providing multiple personas in a communications environment |
| US7219153B1 (en) | 2002-12-02 | 2007-05-15 | Cisco Technology, Inc. | Methods and apparatus for distributing content |
| US20040122901A1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-06-24 | Nortel Networks Limited | Providing computer presence information to an integrated presence system |
| US20040122895A1 (en) * | 2002-12-23 | 2004-06-24 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Telecommunications service and method enabling users to physically meet |
| AU2003299900A1 (en) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Simdesk Technologies, Inc. | Internet-based messaging system |
| US7257218B2 (en) * | 2002-12-30 | 2007-08-14 | Nortel Networks Limited | Presence enabled queue management |
| US7949759B2 (en) | 2003-04-02 | 2011-05-24 | AOL, Inc. | Degrees of separation for handling communications |
| US7945674B2 (en) | 2003-04-02 | 2011-05-17 | Aol Inc. | Degrees of separation for handling communications |
| US7263614B2 (en) | 2002-12-31 | 2007-08-28 | Aol Llc | Implicit access for communications pathway |
| US7711810B2 (en) * | 2003-01-03 | 2010-05-04 | Nortel Networks Limited | Distributed services based on presence technology |
| FR2843511A1 (fr) * | 2003-01-07 | 2004-02-13 | France Telecom | Procede de communication d'un identifiant de machine au sein d'un reseau de donnees, serveur d'autorisation, machines et signaux correspondants |
| FR2850226B1 (fr) * | 2003-01-17 | 2005-05-13 | Pushmessenger | Procede de presentation d'etat d'un utilisateur utilisant plusieurs equipements de communication |
| US7525994B2 (en) * | 2003-01-30 | 2009-04-28 | Avaya Inc. | Packet data flow identification for multiplexing |
| US7958215B2 (en) * | 2003-02-12 | 2011-06-07 | International Business Machines Corporation | System management using real time collaboration |
| US7184524B2 (en) | 2003-02-14 | 2007-02-27 | Convoq, Inc. | Rules based real-time communication system |
| US8204938B2 (en) * | 2003-02-14 | 2012-06-19 | Devereux Research Ab Llc | System and method for immediate and delayed real-time communication activities using availability data from and communications through an external instant messaging system |
| US7149288B2 (en) * | 2003-02-14 | 2006-12-12 | Convoq, Inc. | Rules based real-time communication system |
| US7263545B2 (en) | 2003-02-14 | 2007-08-28 | Convoq, Inc. | System and method for immediate and delayed real-time communication activities using availability data from and communications through an external instant messaging system |
| US7945035B2 (en) * | 2003-02-28 | 2011-05-17 | Siemens Enterprise Communications, Inc. | Dynamic presence proxy for call sessions |
| US7908554B1 (en) | 2003-03-03 | 2011-03-15 | Aol Inc. | Modifying avatar behavior based on user action or mood |
| US7769811B2 (en) * | 2003-03-03 | 2010-08-03 | Aol Llc | Instant messaging sound control |
| US7913176B1 (en) | 2003-03-03 | 2011-03-22 | Aol Inc. | Applying access controls to communications with avatars |
| US20040179039A1 (en) | 2003-03-03 | 2004-09-16 | Blattner Patrick D. | Using avatars to communicate |
| US20040230659A1 (en) * | 2003-03-12 | 2004-11-18 | Chase Michael John | Systems and methods of media messaging |
| US7904823B2 (en) | 2003-03-17 | 2011-03-08 | Oracle International Corporation | Transparent windows methods and apparatus therefor |
| US8117265B2 (en) | 2003-03-26 | 2012-02-14 | Aol Inc. | Identifying and using identities deemed to be known to a user |
| FR2853181B1 (fr) * | 2003-03-31 | 2005-06-17 | Orange France | Indicateur d'etat connecte/deconnecte d'un terminal a un reseau de paquets |
| WO2004100429A2 (en) * | 2003-05-01 | 2004-11-18 | James, Long | Network download system |
| US7435237B2 (en) * | 2003-06-02 | 2008-10-14 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Mixing syringes with breakable septums |
| US7113964B1 (en) | 2003-06-05 | 2006-09-26 | Iteration Software, Inc. | Method and apparatus for archiving data in a relational database system |
| US7653693B2 (en) | 2003-09-05 | 2010-01-26 | Aol Llc | Method and system for capturing instant messages |
| US20050137015A1 (en) * | 2003-08-19 | 2005-06-23 | Lawrence Rogers | Systems and methods for a role-playing game having a customizable avatar and differentiated instant messaging environment |
| CN100438544C (zh) * | 2003-09-12 | 2008-11-26 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种应用即时通讯的即时通话的方法和系统 |
| CN100450136C (zh) * | 2003-09-12 | 2009-01-07 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种即时通讯用户的即时通话的方法和系统 |
| US7734909B1 (en) | 2003-09-29 | 2010-06-08 | Avaya Inc. | Using voice over IP or instant messaging to connect to customer products |
| US8489769B2 (en) * | 2003-10-02 | 2013-07-16 | Accenture Global Services Limited | Intelligent collaborative expression in support of socialization of devices |
| US7080104B2 (en) | 2003-11-07 | 2006-07-18 | Plaxo, Inc. | Synchronization and merge engines |
| US7389324B2 (en) | 2003-11-07 | 2008-06-17 | Plaxo, Inc. | Viral engine for network deployment |
| US9118574B1 (en) | 2003-11-26 | 2015-08-25 | RPX Clearinghouse, LLC | Presence reporting using wireless messaging |
| GB0401412D0 (en) * | 2004-01-23 | 2004-02-25 | Ibm | Intersystem communications |
| US7707122B2 (en) * | 2004-01-29 | 2010-04-27 | Yahoo ! Inc. | System and method of information filtering using measures of affinity of a relationship |
| US7269590B2 (en) * | 2004-01-29 | 2007-09-11 | Yahoo! Inc. | Method and system for customizing views of information associated with a social network user |
| US20050171954A1 (en) * | 2004-01-29 | 2005-08-04 | Yahoo! Inc. | Selective electronic messaging within an online social network for SPAM detection |
| US8612359B2 (en) * | 2004-01-29 | 2013-12-17 | Yahoo! Inc. | Method and system for sharing portal subscriber information in an online social network |
| US7885901B2 (en) * | 2004-01-29 | 2011-02-08 | Yahoo! Inc. | Method and system for seeding online social network contacts |
| US8595146B1 (en) | 2004-03-15 | 2013-11-26 | Aol Inc. | Social networking permissions |
| US8229454B1 (en) | 2004-03-22 | 2012-07-24 | Avaya Inc. | Personal location information management |
| US7447211B1 (en) | 2004-03-23 | 2008-11-04 | Avaya Inc. | Method and apparatus of establishing a communication channel using protected network resources |
| JP2005277621A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Hitachi Ltd | 記録再生装置 |
| US8027335B2 (en) * | 2004-05-05 | 2011-09-27 | Prodea Systems, Inc. | Multimedia access device and system employing the same |
| DE602005002309D1 (de) * | 2004-06-16 | 2007-10-18 | Validian Corp | System und Verfahren zum Identifizieren und Authentifizieren zum gesicherten Datenaustausch |
| US7921163B1 (en) | 2004-07-02 | 2011-04-05 | Aol Inc. | Routing and displaying messages for multiple concurrent instant messaging sessions involving a single online identity |
| JP2006023900A (ja) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | 回転円板形記憶装置の試験/調整方法及び試験制御装置 |
| US7491123B2 (en) * | 2004-07-29 | 2009-02-17 | Nintendo Co., Ltd. | Video game voice chat with amplitude-based virtual ranging |
| US7785197B2 (en) * | 2004-07-29 | 2010-08-31 | Nintendo Co., Ltd. | Voice-to-text chat conversion for remote video game play |
| US7673004B1 (en) | 2004-08-31 | 2010-03-02 | Face Time Communications, Inc. | Method and apparatus for secure IM communications using an IM module |
| US7818379B1 (en) | 2004-08-31 | 2010-10-19 | Aol Inc. | Notification and disposition of multiple concurrent instant messaging sessions involving a single online identity |
| US7680100B1 (en) | 2004-09-30 | 2010-03-16 | Avaya Inc. | Internet protocol appliance manager |
| CN100456749C (zh) * | 2004-11-05 | 2009-01-28 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 基于即时通讯平台向用户提供动态图形显示的方法和系统 |
| US9002949B2 (en) | 2004-12-01 | 2015-04-07 | Google Inc. | Automatically enabling the forwarding of instant messages |
| US20060168204A1 (en) * | 2004-12-01 | 2006-07-27 | Barry Appelman | Mobile blocking indicators on a contact list |
| US8060566B2 (en) | 2004-12-01 | 2011-11-15 | Aol Inc. | Automatically enabling the forwarding of instant messages |
| US7730143B1 (en) | 2004-12-01 | 2010-06-01 | Aol Inc. | Prohibiting mobile forwarding |
| US9652809B1 (en) | 2004-12-21 | 2017-05-16 | Aol Inc. | Using user profile information to determine an avatar and/or avatar characteristics |
| US7921369B2 (en) | 2004-12-30 | 2011-04-05 | Aol Inc. | Mood-based organization and display of instant messenger buddy lists |
| US7356567B2 (en) * | 2004-12-30 | 2008-04-08 | Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company | Managing instant messaging sessions on multiple devices |
| US8266207B2 (en) * | 2005-04-13 | 2012-09-11 | Dugan Casey A | Systems and methods for online information exchange using server-mediated communication routing |
| US7606580B2 (en) | 2005-05-11 | 2009-10-20 | Aol Llc | Personalized location information for mobile devices |
| US7765265B1 (en) | 2005-05-11 | 2010-07-27 | Aol Inc. | Identifying users sharing common characteristics |
| EP1746519A1 (en) * | 2005-07-21 | 2007-01-24 | Alcatel | Establishing a communication from a hypermedia document |
| CN1327658C (zh) * | 2005-08-09 | 2007-07-18 | 华为技术有限公司 | 网络通信状况探测方法 |
| US7797387B2 (en) | 2005-08-15 | 2010-09-14 | Cisco Technology, Inc. | Interactive text communication system |
| US20090144626A1 (en) * | 2005-10-11 | 2009-06-04 | Barry Appelman | Enabling and exercising control over selected sounds associated with incoming communications |
| US20070088839A1 (en) * | 2005-10-19 | 2007-04-19 | Nortel Networks Limited | Local time related presence automation and session control |
| US7801542B1 (en) | 2005-12-19 | 2010-09-21 | Stewart Brett B | Automatic management of geographic information pertaining to social networks, groups of users, or assets |
| CN100384133C (zh) * | 2005-12-31 | 2008-04-23 | 华为技术有限公司 | 一种允许定位的实现方法及定位平台系统 |
| US20070168511A1 (en) * | 2006-01-17 | 2007-07-19 | Brochu Jason M | Method and apparatus for user moderation of online chat rooms |
| US20070233732A1 (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-04 | Mozes Incorporated | Content request, storage and/or configuration systems and methods |
| US9154563B2 (en) | 2006-04-24 | 2015-10-06 | Aol Inc. | Alerts for monitoring user status |
| US8843560B2 (en) * | 2006-04-28 | 2014-09-23 | Yahoo! Inc. | Social networking for mobile devices |
| US7636779B2 (en) * | 2006-04-28 | 2009-12-22 | Yahoo! Inc. | Contextual mobile local search based on social network vitality information |
| US8726195B2 (en) | 2006-09-05 | 2014-05-13 | Aol Inc. | Enabling an IM user to navigate a virtual world |
| US10204316B2 (en) | 2006-09-28 | 2019-02-12 | Leaf Group Ltd. | User generated content publishing system |
| US7917154B2 (en) | 2006-11-01 | 2011-03-29 | Yahoo! Inc. | Determining mobile content for a social network based on location and time |
| US8108501B2 (en) | 2006-11-01 | 2012-01-31 | Yahoo! Inc. | Searching and route mapping based on a social network, location, and time |
| US7958117B2 (en) * | 2006-11-17 | 2011-06-07 | Yahoo! Inc. | Initial impression analysis tool for an online dating service |
| US9569587B2 (en) | 2006-12-29 | 2017-02-14 | Kip Prod Pi Lp | Multi-services application gateway and system employing the same |
| US11316688B2 (en) | 2006-12-29 | 2022-04-26 | Kip Prod P1 Lp | Multi-services application gateway and system employing the same |
| WO2008085201A2 (en) | 2006-12-29 | 2008-07-17 | Prodea Systems, Inc. | Managed file backup and restore at remote storage locations through multi-services gateway device at user premises |
| US20170344703A1 (en) | 2006-12-29 | 2017-11-30 | Kip Prod P1 Lp | Multi-services application gateway and system employing the same |
| US11783925B2 (en) | 2006-12-29 | 2023-10-10 | Kip Prod P1 Lp | Multi-services application gateway and system employing the same |
| US9602880B2 (en) | 2006-12-29 | 2017-03-21 | Kip Prod P1 Lp | Display inserts, overlays, and graphical user interfaces for multimedia systems |
| US7738870B2 (en) | 2007-01-24 | 2010-06-15 | Control4 Corporation | Systems and methods for instant messaging using a control device |
| US20080215418A1 (en) * | 2007-03-02 | 2008-09-04 | Adready, Inc. | Modification of advertisement campaign elements based on heuristics and real time feedback |
| WO2008150893A1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Friendlyfavor, Inc. | Method for enabling the exchange of online favors |
| US20090210822A1 (en) * | 2008-02-18 | 2009-08-20 | Microsoft Corporation | Locating meeting users |
| US7996357B2 (en) | 2008-02-29 | 2011-08-09 | Plaxo, Inc. | Enabling synchronization with a difference unaware data source |
| US8744976B2 (en) * | 2008-04-28 | 2014-06-03 | Yahoo! Inc. | Discovery of friends using social network graph properties |
| US8548503B2 (en) | 2008-08-28 | 2013-10-01 | Aol Inc. | Methods and system for providing location-based communication services |
| CN101783809A (zh) * | 2009-01-15 | 2010-07-21 | 华为终端有限公司 | 一种基于条件选择用户的方法、装置及系统 |
| US8299920B2 (en) | 2009-09-25 | 2012-10-30 | Fedex Corporate Services, Inc. | Sensor based logistics system |
| US8239169B2 (en) | 2009-09-25 | 2012-08-07 | Gregory Timothy L | Portable computing device and method for asset management in a logistics system |
| US9633327B2 (en) | 2009-09-25 | 2017-04-25 | Fedex Corporate Services, Inc. | Sensor zone management |
| FR3006531A1 (fr) * | 2013-05-31 | 2014-12-05 | France Telecom | Procede et dispositif correspondant de gestion de l'etablissement d'une communication entre un terminal appelant et un groupe de terminaux partageant une meme identite publique |
Family Cites Families (32)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4653090A (en) | 1985-12-16 | 1987-03-24 | American Telephone & Telegraph (At&T) | Graphics based call management |
| US5726984A (en) * | 1989-01-31 | 1998-03-10 | Norand Corporation | Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones |
| JP2825257B2 (ja) | 1989-02-17 | 1998-11-18 | 株式会社東芝 | 無線通信装置、およびこれに用いられる親装置と移動装置 |
| US5136501A (en) * | 1989-05-26 | 1992-08-04 | Reuters Limited | Anonymous matching system |
| DE69031614T2 (de) * | 1990-01-29 | 1998-05-07 | Security Techn Corp | Wahlweise moderierte Transaktionssysteme |
| US5471525A (en) | 1990-04-20 | 1995-11-28 | Hitachi Telecom Technologies, Ltd. | Line status display system for telephone exchange system |
| US5583920A (en) * | 1992-04-17 | 1996-12-10 | Bell Atlantic | Intelligent peripheral in video dial tone network |
| US5245656A (en) * | 1992-09-09 | 1993-09-14 | Bell Communications Research, Inc. | Security method for private information delivery and filtering in public networks |
| US5327486A (en) * | 1993-03-22 | 1994-07-05 | Bell Communications Research, Inc. | Method and system for managing telecommunications such as telephone calls |
| EP0631419B1 (en) * | 1993-06-22 | 1996-03-27 | Vmx Inc. | An electronic mail system having integrated voice messages |
| US5506891A (en) | 1993-07-06 | 1996-04-09 | Cirrus Logic, Inc. | Method and apparatus for detecting the connection status of an extension phone connected to a voice/fax/data modem |
| US5568540A (en) * | 1993-09-13 | 1996-10-22 | Active Voice Corporation | Method and apparatus for selecting and playing a voice mail message |
| US5689641A (en) * | 1993-10-01 | 1997-11-18 | Vicor, Inc. | Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal |
| US6594688B2 (en) | 1993-10-01 | 2003-07-15 | Collaboration Properties, Inc. | Dedicated echo canceler for a workstation |
| WO1995031061A1 (en) * | 1994-05-05 | 1995-11-16 | Catapult Entertainment, Inc. | Network architecture for real-time video games |
| US5483586A (en) | 1994-07-18 | 1996-01-09 | Sussman; Lester | Electronic on-line subscriber telephone directory |
| US5742905A (en) * | 1994-09-19 | 1998-04-21 | Bell Communications Research, Inc. | Personal communications internetworking |
| US5652789A (en) * | 1994-09-30 | 1997-07-29 | Wildfire Communications, Inc. | Network based knowledgeable assistant |
| US5533110A (en) | 1994-11-29 | 1996-07-02 | Mitel Corporation | Human machine interface for telephone feature invocation |
| CA2139081C (en) * | 1994-12-23 | 1999-02-02 | Alastair Gordon | Unified messaging system and method |
| US5774668A (en) * | 1995-06-07 | 1998-06-30 | Microsoft Corporation | System for on-line service in which gateway computer uses service map which includes loading condition of servers broadcasted by application servers for load balancing |
| US5610910A (en) * | 1995-08-17 | 1997-03-11 | Northern Telecom Limited | Access to telecommunications networks in multi-service environment |
| US6108704A (en) | 1995-09-25 | 2000-08-22 | Netspeak Corporation | Point-to-point internet protocol |
| US5884032A (en) | 1995-09-25 | 1999-03-16 | The New Brunswick Telephone Company, Limited | System for coordinating communications via customer contact channel changing system using call centre for setting up the call between customer and an available help agent |
| US6252869B1 (en) | 1995-12-29 | 2001-06-26 | At&T Corp. | Data network security system and method |
| US6343115B1 (en) * | 1996-02-13 | 2002-01-29 | At&T Corp | Method of announcing an internet call |
| GB9603020D0 (en) * | 1996-02-14 | 1996-04-10 | British Telecomm | Establishing communication |
| US5790548A (en) * | 1996-04-18 | 1998-08-04 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Universal access multimedia data network |
| US5870769A (en) | 1996-06-07 | 1999-02-09 | At&T Corp. | Internet access system and method with active link status indicators |
| US6078579A (en) | 1996-07-25 | 2000-06-20 | Wjw Technologies Inc. | Telephonic systems for communication over computer networks |
| IL119364A (en) * | 1996-10-06 | 2000-11-21 | Icq Inc | Communications system |
| IL121501A (en) | 1997-08-08 | 2003-04-10 | Icq Inc | Telephone-status notification system |
-
1996
- 1996-10-06 IL IL11936496A patent/IL119364A/xx not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-01-27 US US08/791,437 patent/US6449344B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-30 BR BR9712207-6A patent/BR9712207A/pt active Search and Examination
- 1997-09-30 DE DE69735009T patent/DE69735009T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-30 CN CN200810092200.9A patent/CN101291330B/zh not_active Ceased
- 1997-09-30 EP EP05077987.5A patent/EP1659746B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-30 CA CA002268147A patent/CA2268147C/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-30 EP EP97942173A patent/EP1013044B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-30 CN CN97180359.5A patent/CN1240083A/zh active Pending
- 1997-09-30 JP JP51735498A patent/JP3933701B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-30 WO PCT/IL1997/000320 patent/WO1998016045A1/en active IP Right Grant
- 1997-09-30 AT AT97942173T patent/ATE314774T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-09-30 AU AU43954/97A patent/AU744117B2/en not_active Ceased
-
2002
- 2002-04-23 US US10/127,463 patent/US7149775B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-11-13 US US11/598,102 patent/US7818371B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-09-10 US US12/923,247 patent/US8073948B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU4395497A (en) | 1998-05-05 |
| JP2001514809A (ja) | 2001-09-11 |
| US7818371B2 (en) | 2010-10-19 |
| US20110010452A1 (en) | 2011-01-13 |
| EP1013044B1 (en) | 2005-12-28 |
| EP1659746A2 (en) | 2006-05-24 |
| US8073948B2 (en) | 2011-12-06 |
| ATE314774T1 (de) | 2006-01-15 |
| US20030200261A1 (en) | 2003-10-23 |
| US20070061453A1 (en) | 2007-03-15 |
| CA2268147C (en) | 2009-11-24 |
| US7149775B2 (en) | 2006-12-12 |
| CN1240083A (zh) | 1999-12-29 |
| DE69735009T2 (de) | 2006-09-28 |
| CN101291330A (zh) | 2008-10-22 |
| US6449344B1 (en) | 2002-09-10 |
| EP1013044A1 (en) | 2000-06-28 |
| CN101291330B (zh) | 2011-04-13 |
| EP1659746B1 (en) | 2017-08-02 |
| CA2268147A1 (en) | 1998-04-16 |
| EP1659746A3 (en) | 2010-08-11 |
| AU744117B2 (en) | 2002-02-14 |
| WO1998016045A1 (en) | 1998-04-16 |
| BR9712207A (pt) | 2000-01-25 |
| IL119364A (en) | 2000-11-21 |
| DE69735009D1 (de) | 2006-02-02 |
| IL119364A0 (en) | 1997-01-10 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3933701B2 (ja) | 通信システム | |
| JP5416877B2 (ja) | 存在管理システム、多重アクセスネットワーク及び処理方法 | |
| JP4668503B2 (ja) | 存在管理システム、コンピュータ・プログラム、多重アクセス通信ネットワーク及び方法 | |
| JP5049438B2 (ja) | 存在管理システム及び方法 | |
| EP1347606A1 (en) | Message-server, message system, and method of management of presence information | |
| JP4261111B2 (ja) | ホームネットワーク内の機器にサービスを提供するシステムとその方法及びホームネットワークでサービスが提供されるシステムとその方法 | |
| EP0828367A2 (en) | A proxy server apparatus, a proxy server system, and a server apparatus | |
| JP2000066982A (ja) | 通信方法及び通信ネットワ―ク | |
| US6647414B1 (en) | Method for automatic information transmission in an IP network | |
| JP2011090685A (ja) | プレゼンス技術を用いたアプリケーション情報およびコマンドの送信 | |
| JP2000092153A (ja) | 通信方法及び通信ネットワ―ク | |
| JP2014147128A (ja) | 存在管理システム、格納媒体、多重アクセス通信ネットワーク及び動作方法 | |
| JP2002324038A (ja) | コミュニケーションシステム、端末装置、コミュニケーションプログラム、コミュニケーションプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコミュニケーション方法 | |
| KR100733088B1 (ko) | 웹사이트 운영자의 고객 확보를 위해 접속자들에게제공되는 실시간 대화, 안내 서비스 시스템 | |
| US20030233442A1 (en) | Communicating method of information sharing network, information processing apparatus, and its control method | |
| JP4288410B2 (ja) | プレゼンスシステム、プレゼンスサーバおよびプログラム | |
| MXPA99003264A (en) | Communications system | |
| JPH11338952A (ja) | リアルタイム自動予約システム | |
| GB2355131A (en) | Online status monitoring for internet telephony | |
| HK1024578A (en) | Communications system | |
| JP2003114857A (ja) | 情報処理方法及びコンピュータ・システム | |
| JP2003044419A (ja) | チャットサーバ装置、チャットプログラムおよびチャット方法 | |
| KR20030043080A (ko) | 신뢰된 사용자간의 퍼스널 네트워크 구축 및 검색리스트작성을 통한 검색방법과 시스템 | |
| MXPA01001957A (en) | Connection management in a data communications network |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040526 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070213 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070314 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
| R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |