JP4089124B2 - Semiconductor etching monitor and manufacturing method of semiconductor dynamic quantity sensor using the same - Google Patents
Semiconductor etching monitor and manufacturing method of semiconductor dynamic quantity sensor using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4089124B2 JP4089124B2 JP2000109968A JP2000109968A JP4089124B2 JP 4089124 B2 JP4089124 B2 JP 4089124B2 JP 2000109968 A JP2000109968 A JP 2000109968A JP 2000109968 A JP2000109968 A JP 2000109968A JP 4089124 B2 JP4089124 B2 JP 4089124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- etching
- semiconductor
- monitor
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pressure Sensors (AREA)
- Weting (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体材料からなる力学量センサおよびその製造方法に適用する。
【0002】
【従来の技術】
半導体力学量センサの製造方法における、従来の実施例を図8に示す。
【0003】
(a)基板Si10の上面に、BPSGまたはPSGなどの絶縁体層11を形成し、可動電極および固定電極となるポリシリコン12を生成する。また、場合によっては、基板Si10、酸化膜による絶縁体層11、活性層Si12を接合して形成されたSOIウエハを用いる。
【0004】
(b)レジストをパターニングおよびエッチングして、ポリシリコンあるいは活性層Siによって、検出構造体13を形成した後に、
(c)BPSG、PSGまたは酸化膜などの絶縁体層11をBHFなどのエッチング液20で犠牲層エッチングする。
【0005】
(d)その後、純水あるいはIPA(イソプロピルアルコール)などの液体によって置換洗浄後、乾燥させる工程を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の力学量センサの製造方法は、前記犠牲層エッチング工程で、エッチングの進行状況をインラインで確認することが不可能であり、エッチング量の制御は、専ら、時間によって行われていた。このため、以下のような問題点が発生し、センサの良品率を低下させる要因となっていた。
【0007】
すなわち、犠牲層エッチング時間が不足した場合には、図8(e)に示すように、検出構造体13の下面の絶縁体層11が完全に除去されず、検出構造体13と基板Si10が絶縁体層11を介してつながったままの状態となる。このため、検出構造体13は、外部より入力される力学量に応じた変形を行うことができないという問題点を有する。
【0008】
また、犠牲層エッチング時間が多すぎた場合には、図8(f)に示すように、絶縁体層11に過剰エッチング領域14が形成される。このため、外部より力学量が入力され、検出構造体13が変形することにより、引張り応力もしくは圧縮応力が最も集中する箇所が、理想的な位置からずれてしまう結果となり、センサの感度の低下を招くという問題が生じる。
【0009】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものである。
【0010】
従って、本発明の目的は、犠牲層エッチングのエッチング量を容易に検知できるエッチング量検知方法を提供することである。
【0011】
さらに、本発明の目的は、犠牲層エッチングのエッチング量が容易に検知でき、しかも、該エッチング量を制御することが可能な力学量センサの製造方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では以下の手段を用いる。
【0013】
本発明の第1の態様において、半導体エッチングモニタ用構造体は、第1層の半導体基板上に、第2層の絶縁体層および第3層の半導体層が構成された3層構造のウエハからなり、第3層の半導体層をエッチングすることにより形成される貫通溝と1つの貫通穴を有する構造体であって、貫通溝と貫通穴の距離が同一であり、該構造体は、ウエットエッチングによって、第2層の絶縁体層が除去されて可動部となる部分と、固定部とからなり、該可動部となる部分は、少なくとも1つ以上の梁によって、該固定部と接続されていることを特徴とする。
【0014】
本発明の第2の態様において、半導体エッチングモニタ用構造体は、第1層の半導体基板上に、第2層の絶縁体層および第3層の半導体層が構成された3層構造のウエハからなり、第3層の半導体層をエッチングすることにより形成される貫通溝と2つ以上の貫通穴を有する構造体であって、隣接する貫通穴同士の距離が同一であり、かつ貫通溝と貫通穴の距離が該貫通穴同士の距離と同一であり、該構造体は、ウエットエッチングによって、第2層の絶縁体層が除去されて可動部となる部分と、固定部とからなり、該可動部となる部分は、少なくとも1つ以上の梁によって、該固定部と接続されていることを特徴とする。
【0015】
本発明の第3の態様において、前記半導体エッチングモニタ用構造体は、3層構造のウエハにおいて、第1層がSiにより、第2層が第3層を熱酸化させて形成したSiO2により、第3層がSiにより構成されるSOI(Silicon On Insulator)ウエハを用いることを特徴とする。
【0016】
本発明の第4の態様において、前記半導体エッチングモニタ用構造体は、3層構造のウエハにおいて、第1層がSiにより、第2層がPSG膜、BPSG膜、およびその他の酸化シリコン膜からなる群から選ばれ、第3層が多結晶Siにより構成されたウエハを用いることを特徴とする。
【0017】
本発明の第5の態様において、前記半導体エッチングモニタ用構造体は、前記梁の上面に、第3層の半導体層と比べて熱膨張係数が異なる材料膜、または、内部応力を持った膜を積層していることを特徴とする。
【0018】
本発明の第6の態様において、前記半導体エッチングモニタ用構造体は、前記材料膜がSiNからなることを特徴とする。
【0019】
本発明の第7の態様において、前記半導体エッチングモニタ用構造体は、前記可動部となる部分が、少なくとも1つ以上の梁によって前記固定部と接続していることにより、支持された片持ち梁構造であることを特徴とする。
【0020】
本発明の第8の態様において、前記半導体エッチングモニタ用構造体は、前記可動部となる部分が、少なくとも2つ以上の梁によって前記固定部と接続していることにより、支持された両持ち梁構造であることを特徴とする。
【0021】
本発明の第9の態様において、半導体エッチングモニタは、ウエハの同一面上に、少なくとも1つ以上の前記半導体エッチングモニタ用構造体が配置されていることを特徴とする。
【0022】
本発明の第10の態様において、2以上の半導体エッチングモニタ用構造体を有する半導体エッチングモニタは、1のエッチングモニタ用構造体における貫通溝と貫通穴の距離が、他のエッチングモニタ用構造体における貫通溝と貫通穴の距離と相違することを特徴とする。
【0023】
本発明の第11の態様において、半導体センサ製造用3層構造ウエハは、前記半導体エッチングモニタおよびセンサ用部分をウエハの同一面上に有することを特徴とする。
【0024】
本発明の第12の態様において、エッチング量検知方法は、半導体エッチングモニタにおいて、第2層の絶縁体層をウェットエッチングによって除去していくことにより形成される可動部が、第2層の絶縁体表面から離脱して、エッチング液の表面張力により第1層側へ変形すること、もしくは、第1層へ固着することを検知することにより、前記ウェットエッチングのエッチング量を判定することを特徴とする。
【0025】
本発明の第13の態様において、エッチング量検知方法は、前記梁の上面に、第3層の半導体層と比べて熱膨張係数が異なる材料膜、または、内部応力を持った膜が積層されている半導体エッチングモニタにおいて、第2層の絶縁体層をウェットエッチングによって除去していくことにより形成される可動部が、第2層の絶縁体表面から離脱して、前記材料膜の膜応力により第1層側へ変形すること、もしくは、第1層側とは反対の方向へ変形をすることを検知することにより、前記ウェットエッチングのエッチング量を判定することを特徴とする。
【0026】
本発明の第14の態様において、半導体力学量センサの製造方法は、同一のウエハ上に、該半導体力学量センサ用部分とウエットエッチング量を検知可能なエッチングモニタを形成することにより、該センサ用部分の適正なウエットエッチングを達成することができることを特徴とする。
【0027】
本発明の第15の態様において、半導体力学量センサの製造方法は、前記エッチングモニタを用いることを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】
本明細書において用いる、「エッチングモニタ」とは、犠牲層エッチングの進行状況をインラインで確認することができる装置を意味する。
【0029】
本明細書において用いる、「エッチングモニタ用構造体」とは、犠牲層エッチングの進行状況をインラインで確認するための構造体を意味する。
【0030】
本明細書中において用いる、「片持ち梁構造」とは、可動部が、可動部の周囲に位置する固定部との間に少なくとも1箇所以上の接続部(梁)を有し、該接続部が同一辺上にある構造をいう。具体的には図1の(a)、図4の(a)の構造が該当するが、これらに限定されない。
【0031】
本明細書中において用いる、「両持ち梁構造」とは、可動部が、可動部の周囲に位置する固定部との間に少なくとも2箇所以上の接続部(梁)を有し、該接続部が対向する辺上に存在する構造をいう。具体的には図4の(b)および図4(c)の構造が該当するが、これらに限定されない。
【0032】
本明細書中において用いる、「卍型構造」とは、可動部が、可動部の周囲に位置する固定部との間に少なくとも4箇所以上の接続部(梁)を有し、少なくとも1つ以上の梁が各辺上に存在する構造をいう。具体的には図4の(d)の構造が該当するが、これらに限定されない。
【0033】
本発明の手段を用いることにより、下記の作用が得られる。
【0034】
第1に、前記3層構造ウエハの、第2層のウェットエッチングを行う際、エッチング液の表面張力により、第3層に構成された前記エッチングモニタの可動部が、第1層側へ変形することにより、前記ウェットエッチングのエッチング量を検知するための構造体を提供することができる。
【0035】
第2に、前記ウェットエッチングの進行状況をインラインで確認すること、さらに、前記ウェットエッチングのエッチング量を正確に把握すること、さらに、前記ウェットエッチングのエッチンググレートを容易に算出することが可能なエッチングモニタを提供することができる。
【0036】
第3に、SOIウエハにおける、絶縁体層のウェットエッチングの、エッチング量を検知するための構造を提供することができる。
【0037】
第4に、第1層がSiにより、第2層がPSG膜もしくはBPSG膜もしくはその他の酸化シリコン膜により、第3層が多結晶Siにより構成されたウエハにおける、PSG膜もしくはBPSG膜もしくは酸化シリコン膜のウェットエッチングの、エッチング量を検知するための構造を提供することができる。
【0038】
第5に、エッチングモニタの平面形状は、自由度を持たせることができる。また、前記梁の機械的剛性に自由度が持たせることができる。さらに、前記可動部の変形の形状、および、変形量に自由度を持たせることができる。
【0039】
第6に、前記可動部の変形方向を制御するための構造体を提供することができる。
【0040】
第7に、半導体センサ部分およびエッチングモニタを有する3層構造ウエハを提供し、該ウエハを用いて、ウェットエッチングのエッチング量を検知するための方法を提供することができる。
【0041】
第8に、半導体センサ部分およびエッチングモニタを有する3層構造ウエハを提供し、該ウエハを用いて、エッチングモニタにおける可動部の変形の方向を制御し、かつ、該可動部の変形により、前記ウェットエッチングのエッチング量を検知するための方法を提供することができる。
【0042】
第9に、前記3層構造ウエハにおいて、第2層の絶縁体層のウェットエッチングする際に、該エッチング量をモニタすることにより適正なエッチング量を達成することが可能な力学量センサの製造方法を提供することができる。
【0043】
【実施例】
実施例1
第1の実施例として、本発明を用いて製作されたエッチングモニタ用構造体の基本パターンを図1に、また、図2にエッチングモニタの機能(エッチング量の検知方法)を示す。図1(a)は上面図、図1(b)は図1(a)中の線A−A’についての断面図である。
【0044】
図1において、エッチングモニタ用構造体は、半導体基板120である基板Siと、犠牲層となる絶縁体層110であるSiO2層と、半導体層100であるSi層とからなり、半導体層100には、貫通溝103、および、貫通穴104が、それぞれの間隔がdとなるように形成されている。
【0045】
以下に図2を用いて、エッチング量の検知方法を述べる。
【0046】
(a)半導体基板120としてSi、絶縁体層110としてSiO2層、および半導体層100としてSi層から構成されるSOIウエハを作製する。
【0047】
(b)レジスト109によってパターニングを行い、HF+HNO3混液によるウェットエッチング、あるいは、SF6+O2の混ガスによるドライエッチングを半導体層100に施し、これによって、梁102(図1)、貫通溝103および貫通穴104を形成する。
【0048】
(c)HFなどのエッチング液200を用いて、犠牲層エッチングを施し、絶縁体層110を除去することにより、可動部101が形成される。可動部101は梁102によって、固定部105(図1)に接続することにより、支持されている。可動部101の下面にある絶縁体層110は完全に除去されており、これにより、可動部101は自由に動くことが可能な構造となっている。
【0049】
(d)エッチング液200を純水やIPAなどによって置換し、その後、乾燥させる。このとき、IPAなどの液体に表面張力300が発生する。
【0050】
(e)前記犠牲層エッチングにより、可動部101の下面に対向する部分の絶縁体層110が完全に除去されている場合は、表面張力300の影響で、可動部101が半導体基板120に固着(スティッキング)する。
【0051】
つまり、このスティッキングが発生した場合は、可動部101の下面に対向する部分の絶縁体層110が完全に除去された状態であると言え、さらに言い換えると、犠牲層エッチングのエッチング量>dであったことが判る。
【0052】
また、本実施例はエッチングモニタを図3に示すように、前記間隔dを種々変えた複数のパターン群を設けることが望ましい。
【0053】
図3では、4個のパターン(a),(b),(c),(d)を用意してある。(a)はd1=5.0μm、(b)はd2=4.5μm、(c)はd3=4.0μm、(d)はd4=3.5μmのパターンである。この値を図3の106に示すようにエッチング量明記パターンとして表示しておけば、いっそう便利である。
【0054】
前記パターン群を配置したウエハを用い、前記製造方法によって、犠牲層エッチングを行ったものとする。ここで、(c),(d)のパターンにスティッキングが確認され、(a),(b)のパターンにはスティッキングが確認されなければ、前記犠牲層エッチングのエッチング量は、4.0μm〜4.5μmの間にあると判定でき、より正確にエッチング量を把握することが可能となる。本実施例では、間隔dを0.5μmステップとしているが、必要に応じてこのステップ量を変えれば、前記エッチング量の検知分解能を可変させることが可能である。
【0055】
さらに、本実施例で用いるエッチングモニタの基本パターンには、図4に示すようなパターン形状を用いても良い。以下にパターン形状の説明をする。
【0056】
(a)2本の梁102a,102bが可動部101aの1辺に形成され、また前記梁により、半導体層100に接続し、支持されている、いわゆる、片持ち梁構造。図1の構造と主要な各部の寸法が同じである場合、図1の構造よりも機械的な剛性を高くすることが可能である。
【0057】
(b)2本の梁102c,102dが可動部101bの対向する2辺に形成され、また、前記梁により、半導体層100に接続し、支持されている、いわゆる、両持ち梁構造、図1の構造と主要な各部の寸法が同じである場合、図1の構造よりも機械的な剛性を高くすることが可能である。
【0058】
(c)4本の梁102e,102f,102g,102hが可動部101cの対向する2辺に形成され、また前記梁により、半導体層100に接続し、支持されている、いわゆる、両持ち梁構造。前記(b)の構造と主要な各部の寸法が同じである場合、前記(b)の構造よりも機械的な剛性を高くすることが可能である。
【0059】
(d)4本の梁102i,102j,102k,102lが可動部101dの各辺に形成され、かつ、前記梁の平面形状はL字型であり、また前記梁により、半導体層100に接続し、支持されている、いわゆる、卍型構造。図1の構造と主要な各部の寸法が同じである場合、図1の構造よりも機械的な剛性を低くすることが可能である。
【0060】
実施例2
第2の実施例として、本発明を用いて製作されたエッチングモニタ用構造体の基本パターンを図5に、また、図6にエッチングモニタの機能(エッチング量の検知方法)を示す。図5(a)は上面図、図5(b)は図5(a)中の線B−B’の断面図である。
【0061】
図5において、エッチングモニタ用構造体には、半導体基板120である基板Siと半導体層100であるSi層との間に、犠牲層となる絶縁体層110であるところのSiO2層があり、半導体層100には、貫通溝103、および、貫通穴104が、それぞれの間隔がdとなるように形成されている。さらに、梁102の上面にSiN膜130が積層、パターニングされている。
【0062】
以下に図6を用いて、エッチング量の検知方法を述べる。
【0063】
(a)SOIウエハを半導体基板120である基板Si、半導体層100であるSi層、および、絶縁体層110であるSiO2層から構成する。
【0064】
(b)半導体層100の上面にSiN膜130を積層し、該SiN膜130が最終的に梁102(図5)上面にのみ形成されるように、レジスト109aをパターニングし、エッチングにより加工を行なう。
【0065】
(c)レジスト109bのパターニングを行い、HF+HNO3混液によるウェットエッチング、あるいは、SF6+O2混ガスによるドライエッチングを半導体層100に施し、これによって、梁102、貫通溝103、貫通穴104を形成する。
【0066】
(d)HFなどのエッチング液200を用いて、犠牲層エッチングを施し、絶縁体層110を除去することにより、可動部101が形成される。可動部101は梁102によって、固定部105(図5)に接続することにより、支持されている。可動部101の下面にある絶縁体層110は完全に除去されており、これにより、可動部101は自由に動くことが可能な構造となっている。
【0067】
(e)エッチング液200を純水やIPAなどによって置換し、その後、乾燥させる。このとき、IPAなどの液体に表面張力300が発生する。同時に、SiN膜130と半導体層100の熱膨張係数の違いから、あるいはSiN膜130の引張りの内部応力により、SiN膜130に引張り応力301が発生し、この引張り応力301によって引起された可動部101を上面に持ち上げようとする機械的応力302が発生する。
【0068】
(f)前記犠牲層エッチングにより、可動部101の下面に対向する部分の絶縁体層110が完全に除去されている場合において、
(機械的応力302+梁102のバネ力)<表面張力300であれば、可動部101が基板Si120にスティッキングしてしまうが、(機械的応力302+梁102のバネ力)≧表面張力300となるように設計しておけば、可動部101が基板Si120にスティッキングすることを回避でき、さらに、表面張力300が発生させていた液体が完全に乾燥すると、表面張力300は消失するため、機械的応力302によって可動部101は基板Si120とは反対の方向へ変形することになる。
【0069】
つまり、前述した変形が発生した場合は、可動部101の下面に対向する部分の絶縁体層110が完全に除去された状態であると言え、さらに言い換えると、犠牲層エッチングのエッチング量>dであったことが判る。
【0070】
実施例3
第3の実施例として、本発明を用いて製作された加速度センサを図7に示す。
【0071】
半導体基板120である基板Siと半導体層100であるSi層との間に犠牲層となる絶縁体層110であるところのSiO2層があり、半導体層100には、センサ502、および、実施例1で述べた、間隔dを種々変えた(d1〜d4)モニタ用構造体を配置したエッチングモニタ501およびセンサを有する。
【0072】
センサ502は、センサ貫通溝403、およびセンサ貫通穴404が、それぞれの間隔がd3となるように形成されており、これにより、センサ可動部401aおよび401bが形成されている。また、センサ可動部401a、401bの下面にある絶縁体層110は除去されている。
【0073】
さらに、センサ可動部401a、401bは6本の梁402によって固定部105に接続されており、
さらに、センサ可動部401a、401bは2本の梁405によってお互いを接続されており、
これら8本の梁によってセンサ可動部401は支持されている。
【0074】
以上により、センサ可動部401a、および、401bが加速度に応じて動くことが可能な構造となっている。
【0075】
前記半導体エッチングモニタおよびセンサ用部分を同一面上に有するウエハを用い、第1の実施例で述べた製造方法によって、犠牲層エッチングを行うものとする。ここで、センサ可動部401a,402bの下面の絶縁体層110を完全に除去するために、最も理想的なエッチング量はd3である。
【0076】
さらにここで、エッチングモニタ501の中で、d3のエッチング量を検知するパターン(c)がスティッキングを起こし、かつ、パターン(b)はスティッキングを起こしていないという時点で犠牲層エッチングを終了すれば、センサ可動部401a,402bの下面の絶縁体層110は完全に除去され、かつ、過剰エッチングが回避された犠牲層エッチングを行うことができる。
【0077】
本実施例では、実施例1のモニタ用構造体を用いたが、実施例2のモニタ用構造体を用いても同様にセンサ部分の理想的なエッチングを達成できる。
【0078】
本発明を具体的な実施態様に関して記載してきたが、これらの実施態様の詳細は限定的なものとして解釈してはならない。本発明の精神と範囲を逸脱することなく、種々の均等物、変更および修正が可能であり、このような同等な実施態様が本発明の一部であることを理解すべきである。
【0079】
また、本発明は加速度センサに限定されるものではなく、圧力センサ、角加速度センサ、などの物理量センサを始め、変形を伴う構造体、あるいは、微小空間によって基板から分離された構造を用いる半導体デバイスを実現するのに有効である。
【0080】
【発明の効果】
本発明の効果は、以下の点にある。
【0081】
1)犠牲層エッチング時の問題である、エッチング不足、もしくは過剰エッチングを防止することができ、さらに、犠牲層エッチングの進行状況をインラインで確認することができる。
【0082】
2)エッチング不足防止、もしくは過剰エッチング防止のための複雑なプロセスを必要としないため、低コストで半導体構造を用いたセンサを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るエッチングモニタ用構造体の基本パターンを表す図であり、(a)は平面図、(b)は線A−A’における断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係るエッチングモニタのエッチング量検出原理を表す断面図であり、(a)から(e)は各工程を表す図である。
【図3】(a)から(d)は、種々の間隔d(d1からd4)を有するパターン群を配置したエッチングモニタの例を表す平面図である。
【図4】(a)から(b)は、エッチングモニタの基本パターンの応用例を表す平面図である。
【図5】本発明の第2の実施例に係るエッチングモニタ用構造体の基本パターンの平面図および断面図であり、(a)は平面図、(b)は線B−B’における断面図である。
【図6】本発明の第2の実施例に係るエッチングモニタのエッチング量検出原理を表す断面図であり、(a)から(f)は各工程を表す図である。
【図7】本発明の第3の実施例に係るエッチングモニタおよびセンサの平面図および断面図であり、(A)は平面図、(B)は線C−C’における断面図である。
【図8】従来例の力学量センサの製造方法およびエッチングの結果を表す断面図および従来例の力学量センサの平面図である。
【符号の説明】
100 半導体層
101 可動部
102 梁
103 貫通溝
104 貫通穴
105 固定部
106 エッチング量明記パターン
109 レジスト
110 絶縁体層
120 半導体基板
130 SiN膜
200 エッチング液
300 表面張力
301 引張り応力
302 機械的応力
401 センサ可動部
402 センサ梁
403 センサ貫通溝
404 センサ貫通穴
405 センサ梁
501 エッチングモニタ
502 センサ
10 基板Si
11 絶縁体層
12 ポリシリコンもしくは活性層Si
13 検出構造体
14 過剰エッチング領域
20 エッチング液[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is applied to a mechanical quantity sensor made of a semiconductor material and a manufacturing method thereof.
[0002]
[Prior art]
FIG. 8 shows a conventional example of a method for manufacturing a semiconductor dynamic quantity sensor.
[0003]
(A) An
[0004]
(B) After patterning and etching the resist to form the
(C) The
[0005]
(D) After that, a replacement process is performed with a liquid such as pure water or IPA (isopropyl alcohol), followed by drying.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the manufacturing method of the above-described mechanical quantity sensor, it is impossible to check the progress of etching in-line in the sacrificial layer etching step, and the control of the etching amount has been performed exclusively by time. For this reason, the following problems have occurred, and this has been a factor in reducing the yield rate of sensors.
[0007]
That is, when the sacrificial layer etching time is insufficient, as shown in FIG. 8E, the
[0008]
If the sacrificial layer etching time is too long, an excessively
[0009]
The present invention has been made to solve the above problems.
[0010]
Accordingly, an object of the present invention is to provide an etching amount detection method capable of easily detecting the etching amount of sacrificial layer etching.
[0011]
Furthermore, an object of the present invention is to provide a method of manufacturing a mechanical quantity sensor that can easily detect the etching amount of sacrificial layer etching and that can control the etching amount.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention uses the following means.
[0013]
In the first aspect of the present invention, a structure for semiconductor etching monitoring is obtained from a wafer having a three-layer structure in which a second-layer insulator layer and a third-layer semiconductor layer are formed on a first-layer semiconductor substrate. A structure having a through groove formed by etching the third semiconductor layer and one through hole, and the distance between the through groove and the through hole is the same. The second insulating layer is removed to form a movable portion and a fixed portion, and the movable portion is connected to the fixed portion by at least one beam. It is characterized by that.
[0014]
In the second aspect of the present invention, the structure for semiconductor etching monitoring is obtained from a wafer having a three-layer structure in which a second-layer insulator layer and a third-layer semiconductor layer are formed on a first-layer semiconductor substrate. And a structure having a through groove formed by etching the third semiconductor layer and two or more through holes, and the distance between adjacent through holes is the same, and the through groove and the through hole are formed. The distance between the holes is the same as the distance between the through holes, and the structure includes a portion that becomes a movable portion by removing the second insulating layer by wet etching, and a fixed portion. The part to be a part is connected to the fixed part by at least one beam.
[0015]
In the third aspect of the present invention, the structure for semiconductor etching monitoring is a three-layer wafer, in which the first layer is made of Si and the second layer is made of SiO 2 formed by thermally oxidizing the third layer. An SOI (Silicon On Insulator) wafer in which the third layer is made of Si is used.
[0016]
In the fourth aspect of the present invention, in the semiconductor etching monitor structure, in a three-layer wafer, the first layer is made of Si, and the second layer is made of a PSG film, a BPSG film, and other silicon oxide films. A wafer selected from the group and having a third layer made of polycrystalline Si is used.
[0017]
In the fifth aspect of the present invention, the structure for semiconductor etching monitoring has a material film having a different thermal expansion coefficient or a film having internal stress on the upper surface of the beam as compared with the third semiconductor layer. It is characterized by being laminated.
[0018]
In a sixth aspect of the present invention, the semiconductor etching monitor structure is characterized in that the material film is made of SiN.
[0019]
In the seventh aspect of the present invention, the structure for a semiconductor etching monitor is a cantilever beam supported by a portion that becomes the movable portion being connected to the fixed portion by at least one beam. It is a structure.
[0020]
In the eighth aspect of the present invention, the semiconductor etching monitor structure includes a doubly supported beam supported by the movable part being connected to the fixed part by at least two beams. It is a structure.
[0021]
In a ninth aspect of the present invention, the semiconductor etching monitor is characterized in that at least one semiconductor etching monitor structure is disposed on the same surface of the wafer.
[0022]
In a tenth aspect of the present invention, a semiconductor etching monitor having two or more semiconductor etching monitor structures has a distance between a through groove and a through hole in one etching monitor structure, The distance between the through groove and the through hole is different.
[0023]
In an eleventh aspect of the present invention, a three-layer structure wafer for manufacturing a semiconductor sensor has the semiconductor etching monitor and the sensor portion on the same surface of the wafer.
[0024]
In a twelfth aspect of the present invention, in the etching amount detection method, the movable portion formed by removing the second insulator layer by wet etching in the semiconductor etching monitor is the second layer insulator. The amount of wet etching is determined by detecting that it is detached from the surface and deformed to the first layer side by the surface tension of the etching solution, or is fixed to the first layer. .
[0025]
In a thirteenth aspect of the present invention, the etching amount detection method comprises: a material film having a different thermal expansion coefficient than the third semiconductor layer or a film having an internal stress is laminated on the upper surface of the beam. In the semiconductor etching monitor, the movable portion formed by removing the second insulator layer by wet etching is separated from the insulator surface of the second layer, and the first stress is caused by the film stress of the material film. It is characterized in that the etching amount of the wet etching is determined by detecting the deformation to the first layer side or the deformation in the direction opposite to the first layer side.
[0026]
In a fourteenth aspect of the present invention, a method for manufacturing a semiconductor dynamic quantity sensor includes: forming a semiconductor dynamic quantity sensor portion and an etching monitor capable of detecting a wet etching amount on the same wafer; It is characterized in that an appropriate wet etching of the portion can be achieved.
[0027]
In a fifteenth aspect of the present invention, a method for manufacturing a semiconductor dynamic quantity sensor uses the etching monitor.
[0028]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
As used herein, “etching monitor” means an apparatus capable of confirming in-line the progress of sacrificial layer etching.
[0029]
As used herein, “etching monitor structure” means a structure for confirming the progress of sacrificial layer etching in-line.
[0030]
As used herein, “cantilever beam structure” means that the movable part has at least one connection part (beam) between the movable part and a fixed part located around the movable part. Refers to a structure on the same side. Specifically, the structures of FIG. 1A and FIG. 4A correspond, but are not limited thereto.
[0031]
As used herein, “both-end beam structure” means that the movable part has at least two or more connecting parts (beams) between the movable part and a fixed part located around the movable part. Means a structure existing on opposite sides. Specifically, the structures of FIG. 4B and FIG. 4C correspond, but are not limited thereto.
[0032]
As used in this specification, “a saddle type structure” means that the movable part has at least four or more connecting parts (beams) between the movable part and the fixed part located around the movable part. This is a structure in which a beam is present on each side. Specifically, the structure of (d) of FIG. 4 corresponds, but is not limited thereto.
[0033]
By using the means of the present invention, the following effects can be obtained.
[0034]
First, when wet etching of the second layer of the three-layer structure wafer is performed, the movable part of the etching monitor configured in the third layer is deformed to the first layer side due to the surface tension of the etching solution. Thus, a structure for detecting the etching amount of the wet etching can be provided.
[0035]
Secondly, the progress of the wet etching can be confirmed in-line, the etching amount of the wet etching can be accurately grasped, and the etching rate of the wet etching can be easily calculated. A monitor can be provided.
[0036]
Third, it is possible to provide a structure for detecting the etching amount of the wet etching of the insulator layer in the SOI wafer.
[0037]
Fourth, a PSG film, BPSG film, or silicon oxide in a wafer in which the first layer is made of Si, the second layer is made of a PSG film, a BPSG film, or other silicon oxide film, and the third layer is made of polycrystalline Si. A structure for detecting the etching amount of the wet etching of the film can be provided.
[0038]
Fifth, the planar shape of the etching monitor can have a degree of freedom. In addition, a degree of freedom can be given to the mechanical rigidity of the beam. Furthermore, it is possible to give a degree of freedom to the shape and amount of deformation of the movable part.
[0039]
Sixth, a structure for controlling the deformation direction of the movable part can be provided.
[0040]
Seventh, it is possible to provide a three-layer structure wafer having a semiconductor sensor portion and an etching monitor, and to provide a method for detecting the etching amount of wet etching using the wafer.
[0041]
Eighth, a three-layer structure wafer having a semiconductor sensor portion and an etching monitor is provided, the direction of deformation of the movable part in the etching monitor is controlled using the wafer, and the wet part is deformed by the deformation of the movable part. A method for detecting the etching amount of etching can be provided.
[0042]
Ninth, in the three-layer structure wafer, when wet etching is performed on the second insulator layer, a method of manufacturing a mechanical quantity sensor capable of achieving an appropriate etching amount by monitoring the etching amount Can be provided.
[0043]
【Example】
Example 1
As a first embodiment, FIG. 1 shows a basic pattern of an etching monitor structure manufactured by using the present invention, and FIG. 2 shows a function (etching amount detection method) of the etching monitor. 1A is a top view, and FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line AA ′ in FIG.
[0044]
In FIG. 1, an etching monitor structure includes a substrate Si that is a
[0045]
Hereinafter, a method for detecting the etching amount will be described with reference to FIG.
[0046]
(A) An SOI wafer including Si as the
[0047]
(B) Patterning is performed using a resist 109, and wet etching using a mixed solution of HF + HNO 3 or dry etching using a mixed gas of SF 6 + O 2 is performed on the
[0048]
(C) The
[0049]
(D) The
[0050]
(E) When the portion of the
[0051]
That is, when this sticking occurs, it can be said that the portion of the
[0052]
Further, in this embodiment, it is desirable to provide a plurality of pattern groups in which the interval d is variously changed as shown in FIG.
[0053]
In FIG. 3, four patterns (a), (b), (c), and (d) are prepared. (A) is a pattern of d1 = 5.0 μm, (b) is a pattern of d2 = 4.5 μm, (c) is a pattern of d3 = 4.0 μm, and (d) is a pattern of d4 = 3.5 μm. It is more convenient if this value is displayed as an etching amount specifying pattern as indicated by 106 in FIG.
[0054]
It is assumed that sacrificial layer etching is performed by the manufacturing method using the wafer on which the pattern group is arranged. Here, if the sticking is confirmed in the patterns (c) and (d) and the sticking is not confirmed in the patterns (a) and (b), the etching amount of the sacrificial layer etching is 4.0 μm to 4 μm. It can be determined that the distance is between 5 μm, and the etching amount can be grasped more accurately. In this embodiment, the interval d is set to 0.5 μm steps. However, if this step amount is changed as necessary, the detection resolution of the etching amount can be varied.
[0055]
Furthermore, a pattern shape as shown in FIG. 4 may be used for the basic pattern of the etching monitor used in this embodiment. The pattern shape will be described below.
[0056]
(A) A so-called cantilever structure in which two
[0057]
(B) A so-called doubly supported beam structure in which two
[0058]
(C) A so-called doubly supported beam structure in which four
[0059]
(D) Four beams 102i, 102j, 102k, 102l are formed on each side of the
[0060]
Example 2
As a second embodiment, FIG. 5 shows a basic pattern of an etching monitor structure manufactured by using the present invention, and FIG. 6 shows an etching monitor function (etching amount detection method). 5A is a top view, and FIG. 5B is a sectional view taken along line BB ′ in FIG. 5A.
[0061]
In FIG. 5, the structure for etching monitoring has a SiO 2 layer that is an
[0062]
Hereinafter, a method for detecting the etching amount will be described with reference to FIG.
[0063]
(A) The SOI wafer is composed of a substrate Si as the
[0064]
(B) The
[0065]
(C) The resist 109b is patterned, and wet etching with HF + HNO 3 mixed solution or dry etching with SF 6 + O 2 mixed gas is performed on the
[0066]
(D) The
[0067]
(E) The
[0068]
(F) In the case where the portion of the
If (
[0069]
That is, when the above-described deformation occurs, it can be said that the portion of the insulating
[0070]
Example 3
As a third embodiment, an acceleration sensor manufactured using the present invention is shown in FIG.
[0071]
Between the substrate Si, which is the
[0072]
In the
[0073]
Furthermore, the sensor
Furthermore, the sensor
The sensor
[0074]
As described above, the sensor
[0075]
Sacrificial layer etching is performed by the manufacturing method described in the first embodiment using a wafer having the semiconductor etching monitor and the sensor portion on the same surface. Here, in order to completely remove the
[0076]
Further, here, in the
[0077]
In the present embodiment, the monitoring structure of the first embodiment is used, but ideal etching of the sensor portion can be similarly achieved even when the monitoring structure of the second embodiment is used.
[0078]
Although the invention has been described with reference to specific embodiments, the details of these embodiments should not be construed as limiting. It should be understood that various equivalents, changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention, and that such equivalent embodiments are part of the invention.
[0079]
In addition, the present invention is not limited to an acceleration sensor, and includes a physical quantity sensor such as a pressure sensor and an angular acceleration sensor, a semiconductor device using a structure with deformation, or a structure separated from a substrate by a minute space. It is effective to realize.
[0080]
【The invention's effect】
The effects of the present invention are as follows.
[0081]
1) Insufficient etching or excessive etching, which is a problem during sacrificial layer etching, can be prevented, and the progress of sacrificial layer etching can be confirmed in-line.
[0082]
2) Since a complicated process for preventing insufficient etching or preventing excessive etching is not required, a sensor using a semiconductor structure can be manufactured at a low cost.
[Brief description of the drawings]
1A and 1B are views showing a basic pattern of an etching monitor structure according to a first embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a plan view and FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line AA ′;
FIGS. 2A to 2E are sectional views showing the etching amount detection principle of the etching monitor according to the first embodiment of the present invention, and FIGS.
FIGS. 3A to 3D are plan views showing examples of an etching monitor in which pattern groups having various intervals d (d1 to d4) are arranged.
4A to 4B are plan views illustrating application examples of a basic pattern of an etching monitor. FIG.
FIGS. 5A and 5B are a plan view and a sectional view of a basic pattern of an etching monitor structure according to a second embodiment of the present invention, wherein FIG. 5A is a plan view and FIG. 5B is a sectional view taken along line BB ′; It is.
FIGS. 6A to 6F are cross-sectional views illustrating the etching amount detection principle of an etching monitor according to a second embodiment of the present invention, and FIGS.
7A and 7B are a plan view and a cross-sectional view of an etching monitor and a sensor according to a third embodiment of the present invention, where FIG. 7A is a plan view and FIG. 7B is a cross-sectional view along line CC ′.
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a manufacturing method of a mechanical quantity sensor of a conventional example and a result of etching, and a plan view of the mechanical quantity sensor of the conventional example.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
11
13
Claims (14)
第3層の半導体層をエッチングすることにより形成される貫通溝と1つの貫通穴を有する構造体であって、
貫通溝と貫通穴の距離が同一であり、
該構造体は、ウエットエッチングによって、第2層の絶縁体層が除去されて可動部となる部分と、固定部とからなり、
該可動部となる部分は、少なくとも1つ以上の梁によって、該固定部と接続されている
ことを特徴とする半導体エッチングモニタ用構造体。A wafer having a three-layer structure in which a second-layer insulator layer and a third-layer semiconductor layer are formed on a first-layer semiconductor substrate;
A structure having a through groove and one through hole formed by etching a third semiconductor layer,
The distance between the through groove and the through hole is the same,
The structure includes a portion that becomes a movable portion by removing the second insulator layer by wet etching, and a fixed portion.
A structure for a semiconductor etching monitor, wherein the movable portion is connected to the fixed portion by at least one beam.
第3層の半導体層をエッチングすることにより形成される貫通溝と2つ以上の貫通穴を有する構造体であって、
隣接する貫通穴同士の距離が同一であり、かつ貫通溝と貫通穴の距離が該貫通穴同士の距離と同一であり、
該構造体は、ウエットエッチングによって、第2層の絶縁体層が除去されて可動部となる部分と、固定部とからなり、
該可動部となる部分は、少なくとも1つ以上の梁によって、該固定部と接続されている
ことを特徴とする半導体エッチングモニタ用構造体。A wafer having a three-layer structure in which a second-layer insulator layer and a third-layer semiconductor layer are formed on a first-layer semiconductor substrate;
A structure having a through groove and two or more through holes formed by etching a third semiconductor layer,
The distance between adjacent through holes is the same, and the distance between the through groove and the through hole is the same as the distance between the through holes,
The structure includes a portion that becomes a movable portion by removing the second insulator layer by wet etching, and a fixed portion.
A structure for a semiconductor etching monitor, wherein the movable portion is connected to the fixed portion by at least one beam.
前記ウェットエッチングのエッチング量を判定することを特徴とするエッチング量検知方法。 11. The semiconductor etching monitor according to claim 9, wherein the movable part formed by removing the second insulator layer by wet etching is deformed to the first layer side by the surface tension of the etching solution. Or by detecting sticking to the first layer,
An etching amount detection method, comprising: determining an etching amount of the wet etching.
前記ウェットエッチングのエッチング量を判定することを特徴とするエッチング量検知方法。11. The semiconductor etching monitor according to claim 9 , wherein a material film having a thermal expansion coefficient different from that of the third semiconductor layer or a film having an internal stress is laminated on the upper surface of the beam. The movable part formed by removing the insulator layer of the layer by wet etching is deformed to the first layer side by the film stress of the material film, or in the direction opposite to the first layer side. By detecting the deformation,
An etching amount detection method, comprising: determining an etching amount of the wet etching.
同一のウエハ上に、該半導体力学量センサ用部分とウエットエッチング量を検知可能な請求項9または10に記載のエッチングモニタを形成することにより、
該センサ用部分の適正なウエットエッチングを達成することができることを特徴とする半導体力学量センサの製造方法。In the manufacturing method of the semiconductor dynamic quantity sensor,
By forming an etching monitor according to claim 9 or 10 capable of detecting the semiconductor dynamic quantity sensor portion and the wet etching amount on the same wafer,
A method of manufacturing a semiconductor dynamic quantity sensor, characterized in that appropriate wet etching of the sensor portion can be achieved.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000109968A JP4089124B2 (en) | 2000-04-11 | 2000-04-11 | Semiconductor etching monitor and manufacturing method of semiconductor dynamic quantity sensor using the same |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000109968A JP4089124B2 (en) | 2000-04-11 | 2000-04-11 | Semiconductor etching monitor and manufacturing method of semiconductor dynamic quantity sensor using the same |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001298012A JP2001298012A (en) | 2001-10-26 |
| JP4089124B2 true JP4089124B2 (en) | 2008-05-28 |
Family
ID=18622568
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000109968A Expired - Fee Related JP4089124B2 (en) | 2000-04-11 | 2000-04-11 | Semiconductor etching monitor and manufacturing method of semiconductor dynamic quantity sensor using the same |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4089124B2 (en) |
Families Citing this family (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006047284A (en) * | 2004-07-06 | 2006-02-16 | Denso Corp | Semiconductor dynamic quantity sensor, and method of manufacturing same |
| US20060176487A1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-08-10 | William Cummings | Process control monitors for interferometric modulators |
| JP4774885B2 (en) * | 2005-09-22 | 2011-09-14 | セイコーエプソン株式会社 | Manufacturing method of MEMS element |
| JP5016884B2 (en) * | 2006-09-29 | 2012-09-05 | 株式会社日立製作所 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
| JP2010030021A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Seiko Epson Corp | Electronic device and manufacturing method therefor |
| EP2202197B1 (en) * | 2008-12-29 | 2014-03-05 | Imec | Method for testing MEMS devices |
-
2000
- 2000-04-11 JP JP2000109968A patent/JP4089124B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2001298012A (en) | 2001-10-26 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR100849570B1 (en) | Formation method of thin film structure and thin film structure, vibration sensor, pressure sensor and acceleration sensor | |
| KR100462569B1 (en) | Semiconductor pressure sensor and its manufacturing method | |
| KR101462389B1 (en) | Method for manufacturing wafers | |
| JP2002250665A (en) | Capacitance-type sensor and its manufacturing method | |
| US6346735B1 (en) | Semiconductor sensor structure and method of manufacturing the same | |
| JP2009507658A (en) | MEMS device and manufacturing method | |
| JP2005504644A (en) | Method for forming cavity structure in SOI substrate and cavity structure formed in SOI substrate | |
| JP4089124B2 (en) | Semiconductor etching monitor and manufacturing method of semiconductor dynamic quantity sensor using the same | |
| KR20000028948A (en) | Method for manufacturing an angular rate sensor | |
| JP3536817B2 (en) | Semiconductor dynamic quantity sensor and method of manufacturing the same | |
| WO2003012853A1 (en) | Substrate and method for producing the same, and thin film structure | |
| JP4540983B2 (en) | Method for manufacturing electrode structure and thin film structure | |
| JP2002323513A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
| US7838320B2 (en) | Semiconductor physical quantity sensor and method for manufacturing the same | |
| JP4174853B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor dynamic quantity sensor and manufacturing method of semiconductor pressure sensor | |
| JP4126739B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor dynamic quantity sensor | |
| US20020127822A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
| JPWO2003015183A1 (en) | Method for manufacturing thin film structure | |
| CN210559358U (en) | Pressure sensor | |
| CN113562688B (en) | Method for preparing micro-electromechanical system sensor chip and prepared sensor chip | |
| JP5541772B2 (en) | Electrode structure | |
| JP2001044449A (en) | Force detection sensor and method of manufacturing force detection sensor | |
| KR20030038753A (en) | Method for manufacturing thin-film structure | |
| JP3725059B2 (en) | Semiconductor dynamic quantity sensor | |
| JP2001056343A (en) | Micromachine and manufacturing method thereof |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060215 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071107 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080111 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080218 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |