JP4173349B2 - Substrate processing apparatus and substrate processing method - Google Patents
Substrate processing apparatus and substrate processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4173349B2 JP4173349B2 JP2002308195A JP2002308195A JP4173349B2 JP 4173349 B2 JP4173349 B2 JP 4173349B2 JP 2002308195 A JP2002308195 A JP 2002308195A JP 2002308195 A JP2002308195 A JP 2002308195A JP 4173349 B2 JP4173349 B2 JP 4173349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- substrate processing
- liquid
- path
- foreign matter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 250
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 123
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 293
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 204
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 84
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 77
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 63
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 24
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 20
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 20
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 266
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 148
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 105
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 18
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000010129 solution processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,例えば半導体ウェハやLCD基板用ガラス等の基板を洗浄処理などする基板処理装置及び基板処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば半導体デバイスの製造プロセスにおいて,半導体ウェハ(以下,「ウェハ」という。)に種々の処理を施す基板処理装置にあっては,ウェハに供給する処理液を再利用するための処理液循環回路が設けられる。この処理液循環回路には,ウェハ処理後の処理液に混合している異物等を除去するフィルターが設けられ,これにより処理液を清浄化して,再びウェハに供給する構成となっている。処理液に混合する異物としては,例えば変質したレジスト膜がある。これは,ウェハに塗布されたレジストに対して有機溶剤やその他の剥離薬液を供給して,レジストを薬液に溶解させて除去する工程において認められるものである。即ち,レジストの表面に生成されたポリマーや変質したレジスト膜は,薬液に完全に溶解せずに,膜状やコロイド状の異物となってウェハから剥がれ落ち,処理後の処理液とともに排出される異物となる。このような異物を除去するフィルターとしては,例えば円筒形のろ過部材をハウジング内に備えたものがあり,ろ過部材の外周から内部へ異物を含有した処理液を通過させ,ろ過部材の外周において異物を捕捉するようになっている。
【0003】
ところで,異物を含有する液体をフィルターによってろ過する場合,異物がフィルターの目に詰まるとろ過機能が低下する問題がある。かかる目詰まりを解消してフィルターのろ過機能を回復させる構成として,種々のものが提案されている。例えば,ろ過する際に液体を通過させる方向と逆方向に圧縮空気を送り,フィルターに蓄積した異物を除去する構成が提案されている(例えば,特許文献1参照。)。また,処理槽内に貯留した処理液に基板を浸漬させて処理するバッチ式基板処理装置にあっては,処理槽から処理液を排液する際,フィルターに処理液を逆流させることが可能な構成とし,排液によってフィルターから異物を押し流す構成が提案されている(例えば,特許文献2参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−120964
【特許文献2】
特開2002−75957
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の基板洗浄処理装置にあっては,比較的大きな異物がフィルターに詰まる問題があり,特にウェハWから剥がれ落ちたポリマーや変質レジストは,膜状やコロイド状の異物であるため,フィルターの目詰まりが著しかった。従って,フィルターを頻繁に交換する必要があり,コストアップの原因となっていた。また,フィルターの交換作業はウェハの洗浄処理を中断して行うので,ウェハ処理全体のスループットが低下する原因となっていた。さらに,フィルターによって処理液から除去された膜状やコロイド状の異物が,フィルターの周囲に沈殿して堆積し,これを除去することが難しい問題があった。
【0006】
従って本発明の目的は,フィルターの異物詰まりを解消し,フィルターを長寿命化する基板処理装置及び基板処理方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために,本発明によれば,処理液によって基板を処理する基板処理部と,前記基板処理部から排出した処理液を通過させる処理液回収路を設けた基板処理装置において,前記処理液回収路に,処理液に混合した異物を除去するフィルターと,前記フィルターよりも目の細かい追加フィルターを順に設け,前記フィルターを洗浄する洗浄用流体を,前記フィルターと前記追加フィルターの間において前記処理液回収路に供給する洗浄用流体供給路と,前記フィルターから異物及び前記洗浄用流体を,前記基板処理部と前記フィルターの間において前記処理液回収路から排出する排出路を設けたことを特徴とする,基板処理装置が提供される。この基板処理装置にあっては,洗浄用流体をフィルターに通過させることによりフィルターに詰まった異物を除去し,排出路から排出することができる。従って,フィルターを頻繁に交換しなくても異物詰まりを解消することができる。
【0008】
また,本発明によれば,処理液によって基板を処理する基板処理部と,前記基板処理部から排出した処理液を通過させる複数の処理液回収路を設けた基板処理装置において,前記複数の処理液回収路の各々に,処理液に混合した異物を除去するフィルターと,前記フィルターよりも目の細かい追加フィルターを順に設け,前記フィルターを洗浄する洗浄用流体を,前記フィルターと前記追加フィルターの間において前記処理液回収路に供給する洗浄用流体供給路と,前記フィルターから異物及び前記洗浄用流体を,前記基板処理部と前記フィルターの間において前記処理液回収路から排出する排出路を設けたことを特徴とする,基板処理装置が提供される。この基板処理装置にあっては,ある処理液回収路において,フィルターに処理液から除去した異物が蓄積した場合,処理液が他の処理液回収路に設けたフィルターを通過するように切り替えることによって,処理液回収路による送液工程を続行することができる。また,送液工程を続行する間に,異物が蓄積したフィルターを洗浄することができる。
【0009】
前記処理液回収路の前記フィルターの下流に,前記フィルターよりも目の細かい追加フィルターを設ける。この場合,大きな異物を捕捉する粗い目のフィルターを上流に設置することにより,要求される清浄度が得られる細かい目の追加フィルターを長寿命化することができる。
【0010】
前記フィルターは筒型のろ過部材であって,前記処理液は前記ろ過部材の外周から内部へ通過し,前記洗浄用流体は前記筒型ろ過部材の内部から外周へ通過することが好ましい。この場合,洗浄用流体によって異物を剥離させて除去し,フィルターを洗浄することができる。
【0011】
また,前記フィルターは筒型のろ過部材であって,前記フィルターの内側に,前記フィルターよりも目の細かい筒型のろ過部材からなる追加フィルターを設け,前記処理液は,外側の前記フィルターの筒型のろ過部材の外周から内部へ通過し,続いて前記追加フィルターの筒型のろ過部材の外周から内部へ通過し,前記洗浄用流体は,外側の前記フィルターの筒型のろ過部材の内部から外周へ通過することとしても良い。この場合,大きな異物を捕捉する粗い目のフィルターを外側に設置することにより,要求される清浄度が得られる細かい目の追加フィルターを長寿命化することができる。また,洗浄用流体を外側のフィルターに通過させることにより,外側のフィルターに詰まった異物を除去し,フィルターを頻繁に交換しなくても異物詰まりを解消することができる。
【0012】
なお,前記筒型のろ過部材は交換可能なカートリッジに形成されていることが好ましい。この場合,フィルターの交換がきわめて容易になる。
【0013】
さらに,前記フィルターの筒型のろ過部材を囲むハウジングの上部から異物及び前記洗浄用流体を排出する上部排出路と,前記ハウジングの下部から異物及び前記洗浄用流体を排出する下部排出路を設けることが好ましい。この場合,ハウジング内の異物を処理液及び前記洗浄用流体とともに効率良く排出することができる。
【0014】
前記処理液回収路の前記フィルターの上流に,処理液をフィルターに送液する送液ポンプを設けることが好ましい。さらに,前記送液ポンプと前記フィルターとの間において処理液の圧力を計測する圧力センサー及び/又は処理液の流量を計測する流量センサーを設けることが好ましい。この場合,計測された圧力及び/又は流量からフィルターに捕捉された異物の蓄積状態を推測することができる。
【0015】
さらに,前記洗浄用流体供給路に圧力センサー及び/又は流量センサーを設けることが好ましい。この場合,洗浄用流体の圧力及び流量は,洗浄用流体によってフィルターから剥離した異物の量に依存するので,フィルターの洗浄状態を推測することができる。
【0016】
前記フィルターに超音波振動子又は周波数10Hz〜100Hzの音波振動子を設けることができる。この場合,超音波振動や周波数10Hz〜100Hzの音波振動によって,フィルターからの異物の剥離を促進することができる。また,前記フィルターにヒーターを設けても良い。この場合,ヒーターの熱によってフィルターからの異物の剥離を促進することができる。
【0017】
また,前記フィルターにカラーセンサーを設けても良い。この場合,カラーセンサーによって異物の蓄積を検知でき,フィルターの目詰まりを防止することができる。前記フィルターを囲むハウジングに前記フィルターを目視確認するための窓を設けても良い。これにより,窓を通じてフィルターの異物の蓄積を目視確認でき,フィルターの目詰まりを防止することができる。
【0018】
さらに,前記フィルターの洗浄工程を制御する制御部を有し,前記制御部は前記フィルターの洗浄を行った回数をカウントし,所定の回数に達したときは,前記フィルターを交換するメッセージを出力することが好ましい。この場合,所定の回数ごとにフィルターが取り替えられ,フィルターの目詰まりを防止することができる。
【0019】
前記制御部は,所定の時間が経過するごとに,前記フィルターの洗浄工程を開始することが好ましい。この場合,所定の時間ごとにフィルターが洗浄され,フィルターの目詰まりを防止することができる。
【0020】
また,前記処理液回収路の前記フィルターの上流に,処理液をフィルターに送液する送液ポンプを設け,前記処理液回収路の前記フィルターの下流に,前記フィルターよりも目の細かい追加フィルターを設け,前記処理液回収路の前記フィルターと前記送液ポンプとの間の所定部分から分岐し,前記処理液回収路の前記フィルターと前記追加フィルターとの間の所定部分に接続する少なくとも一つの追加の処理液回収路を設け,前記追加の処理液回収路に,処理液に混合した異物を除去するフィルターと,前記フィルターを洗浄する洗浄用流体を供給する洗浄用流体供給路と,前記フィルターから異物及び前記洗浄用流体を排出する排出路をそれぞれ設けることが好ましい。このようにすると,異物が蓄積しやすい上流のフィルターの一つに異物が蓄積した場合,処理液が他の処理液回収路を通過するように切り替えられ,処理を続行している間に,異物が蓄積したフィルターを洗浄することができる。
【0021】
また,本発明によれば,処理液によって基板を処理し,処理後に排出される処理液をフィルターと,前記フィルターよりも目の細かい追加フィルターに順に通過させ,処理液中の異物を除去する基板処理方法において,前記フィルターが詰まった際に,前記フィルターのみに前記処理液が通過する方向と逆方向から洗浄用流体を通過させて異物を剥離させ,前記追加フィルターが詰まった際に,前記追加フィルターを新しい追加フィルターと交換することを特徴とする,基板処理方法が提供される。
【0022】
前記フィルターを通過した洗浄用流体及び前記フィルターから剥離させた異物を,前記フィルターの上部から排出する工程と,前記フィルターの上部と下部から排出する工程を有するようにしても良い。この場合,異物がフィルターの下部付近に沈殿しても,これを排出することができる。
【0023】
前記フィルターを通過した洗浄用流体及び前記フィルターから剥離させた異物を,前記フィルターを囲むハウジングの上部から排出する工程と,前記ハウジングの下部から排出する工程とを有し,前記ハウジングの下部から排出する工程においては,前記ハウジング内に処理液を送液することが好ましい。この場合,ハウジングの下部に沈殿した異物を,少量の処理液によって,押し流して排出することができる。
【0024】
前記フィルター通過前における処理液の圧力が上昇した際に,又は,処理液の流量が減少した際に,前記フィルターの異物剥離を開始するようにしても良い。また,前記フィルター通過前における洗浄用流体の圧力が下降した際に,又は,洗浄用流体の流量が増大した際に,前記フィルターの異物剥離を停止するようにしても良い。
【0025】
前記洗浄用流体は,N2(窒素),あるいはIPA(イソプロピルアルコール)を含む有機溶剤,あるいは純水,あるいは有機溶剤を含んだ気体であることが好ましい。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下,本発明の好ましい実施の形態を,基板の一例としてのウェハの表面に対して,レジスト除去処理等するように構成された,基板処理装置としての基板処理ユニットに基づいて説明する。図1は,本実施の形態にかかる基板処理ユニット12,13,14,15を組み込んだ処理システム1の平面図である。図2は,その側面図である。この処理システム1は,ウェハWにレジスト除去処理及び熱的処理を施す処理部2と,処理部2に対してウェハWを搬入出する搬入出部3から構成されている。
【0027】
搬入出部3は,複数枚,例えば25枚のウェハWが所定の間隔で略水平に収容可能な容器(キャリアC)を載置するための載置台6が設けられたイン・アウトポート4と,載置台6に載置されたキャリアCと処理部2との間でウェハの受け渡しを行うウェハ搬送装置7が備えられたウェハ搬送部5と,から構成されている。
【0028】
ウェハWはキャリアCの一側面を通して搬入出され,キャリアCの側面には開閉可能な蓋体が設けられている。また,ウェハWを所定間隔で保持するための棚板が内壁に設けられており,ウェハWを収容する25個のスロットが形成されている。ウェハWは表面(半導体デバイスを形成する面)が上面(ウェハWを水平に保持した場合に上側となっている面)となっている状態で各スロットに1枚ずつ収容される。
【0029】
イン・アウトポート4の載置台6上には,例えば,3個のキャリアを水平面のY方向に並べて所定位置に載置することができるようになっている。キャリアCは蓋体が設けられた側面をイン・アウトポート4とウェハ搬送部5との境界壁8側に向けて載置される。境界壁8においてキャリアCの載置場所に対応する位置には窓部9が形成されており,窓部9のウェハ搬送部5側には,窓部9をシャッター等により開閉する窓部開閉機構10が設けられている。
【0030】
この窓部開閉機構10は,キャリアCに設けられた蓋体もまた開閉可能であり,窓部9の開閉と同時にキャリアCの蓋体も開閉する。窓部9を開口してキャリアCのウェハ搬入出口とウェハ搬送部5とを連通させると,ウェハ搬送部5に配設されたウエハ搬送装置7のキャリアCへのアクセスが可能となり,ウェハWの搬送を行うことが可能な状態となる。
【0031】
ウェハ搬送部5に配設されたウエハ搬送装置7は,Y方向とZ方向に移動可能であり,かつ,X―Y平面内(θ方向)で回転自在に構成されている。また,ウェハ搬送装置7は,ウェハWを把持する取出収納アーム11を有し,この取出収納アーム11はX方向にスライド自在となっている。こうして,ウェハ搬送装置7は,載置台6に載置された全てのキャリアCの任意の高さのスロットにアクセスし,また,処理部2に配設された上下2台のウェハ受け渡しユニット16,17にアクセスして,イン・アウトポート4側から処理部2側へ,逆に処理部2側からイン・アウトポート4側へウェハWを搬送することができるようになっている。
【0032】
処理部2は,主ウェハ搬送装置18と,ウェハ搬送部5との間でウェハWの受け渡しを行うためにウェハWを一時的に載置するウェハ受け渡しユニット16,17と,本実施の形態にかかる4台の基板処理ユニット12,13,14,15と,処理後のウェハWを加熱処理する3台の加熱ユニット及び加熱されたウェハWを冷却する冷却ユニットからなる加熱・冷却部19とを備えている。主ウェハ搬送装置18は,ウェハ受け渡しユニット16,17,基板処理ユニット12,13,14,15,加熱・冷却部19の全てのユニットにアクセス可能に配設されている。
【0033】
また,処理部2は,処理システム1全体を稼働させるための電源である電装ユニット23と,処理システム1内に配設された各種装置及び処理システム1全体の動作制御を行う機械制御ユニット24と,基板処理ユニット12,13,14,15に送液する所定の洗浄液を貯蔵する薬液貯蔵ユニット25とが配設されている。電装ユニット23は図示しない主電源と接続される。処理部2の天井部には,各ユニット及び主ウェハ搬送装置18に,清浄な空気をダウンフローするためのファンフィルターユニット(FFU)26が配設されている。
【0034】
電装ユニット23と薬液貯蔵ユニット25と機械制御ユニット24を処理部2の外側に設置することによって,又は外部に引き出すことによって,この面(Y方向)からウェハ受け渡しユニット16,主ウェハ搬送装置18,加熱・冷却部19のメンテナンスを容易に行うことが可能である。
【0035】
ウェハ受け渡し部16,17は,いずれもウェハ搬送部5との間でウェハWの受け渡しを行うためにウェハWを一時的に載置するものであり,これらウェハ受け渡しユニット16,17は上下2段に積み重ねられて配置されている。例えば,下段のウェハ受け渡しユニット17は,イン・アウトポート4側から処理部2側へ搬送するウェハWを載置するために用い,上段のウェハ受け渡しユニット16は,処理部2側からイン・アウトポート4側へ搬送するウェハWを載置するために用いることができる。
【0036】
ファンフィルターユニット(FFU)26からのダウンフローの一部は,ウェハ受け渡しユニット16,17と,その上部の空間を通ってウェハ搬送部5に向けて流出する構造となっている。これにより,ウェハ搬送部5から処理部2へのパーティクル等の侵入が防止され,処理部2の清浄度が保持されるようになっている。
【0037】
主ウェハ搬送装置18は,図示しないモータの回転駆動力によって回転可能な筒状支持体30と,筒状支持体30の内側に沿ってZ方向に昇降自在に設けられたウェハ搬送体31とを有している。ウェハ搬送体31は,筒状支持体30の回転に伴って一体的に回転されるようになっており,それぞれ独立して進退移動することが可能な多段に配置された3本の搬送アーム34,35,36を備えている。
【0038】
加熱・冷却部19においては,ウェハWの強制冷却を行う冷却ユニットが一台配設され,その上にウェハWの強制加熱と自然冷却を行う加熱ユニットが3台積み重ねられて配設されている。なお,ウェハ受け渡しユニット16の上部の空間に加熱・冷却部19を設けることも可能である。この場合には,図1に示す加熱・冷却部19の位置をその他のユーティリティ空間として利用することができる。
【0039】
基板処理ユニット12,13,14,15は,図2に示すように,上下2段で各段に2台ずつ配設されている。図1に示すように,基板処理ユニット12,13と基板処理ユニット14,15とは,その境界をなしている壁面41に対して対称な構造を有しているが,対称であることを除けば,各基板処理ユニット12,13,14,15は概ね同様の構成を備えている。そこで,基板処理ユニット12を例として,その構造について詳細に以下に説明することとする。
【0040】
図3は,基板処理ユニット12の平面図である。基板処理ユニット12のユニットチャンバー45内には,処理液によってウェハWを処理する基板処理部であるアウターチャンバー46と,アウターチャンバー46内に収納されたウェハWに対して処理液等を供給する処理液供給手段47とを備えている。ユニットチャンバー45には開口50が形成され,開口50を図示しない開閉機構によって開閉するユニットチャンバー用メカシャッター51が設けられており,搬送アーム34によって基板処理ユニット12に対して開口50からウェハWが搬入出される際には,このユニットチャンバー用メカシャッター51が開くようになっている。ユニットチャンバー用メカシャッター51はユニットチャンバー45の内部から開口50を開閉するようになっており,ユニットチャンバー45内が陽圧になったような場合でも,ユニットチャンバー45内部の雰囲気が外部に漏れ出ない。
【0041】
アウターチャンバー46は,ウェハWを密閉して収納する構造を有している。アウターチャンバー46には開口52が形成され,開口52を図示しないシリンダ駆動機構によって開閉するアウターチャンバー用メカシャッター53が設けられており,例えば搬送アーム34によってアウターチャンバー46に対して開口52からウェハWが搬入出される際には,このアウターチャンバー用メカシャッター53が開くようになっている。アウターチャンバー用メカシャッター53は,ユニットチャンバー用メカシャッター51と共通の開閉機構によって開閉するようにしても良い。また,アウターチャンバー46には開口55が形成され,開口55を図示しない駆動機構によって開閉する処理液供給手段用シャッター56が設けられている。処理液供給手段47をアウターチャンバー46と雰囲気隔離するときは,この処理液供給手段用シャッター56を閉じる。
【0042】
アウターチャンバー用メカシャッター53はアウターチャンバー46の内部から開口55を開閉するようになっており,アウターチャンバー46内が陽圧になったような場合でも,アウターチャンバー46内部の雰囲気が外部に漏れ出ない。処理液供給手段用シャッター56はアウターチャンバー46の内部から開口55を開閉するようになっており,アウターチャンバー46内が陽圧になったような場合でも,アウターチャンバー46内部の雰囲気が外部に漏れ出ない。この場合,アウターチャンバー46内におけるウェハWの周囲の雰囲気を,アウターチャンバー46の外部と隔離し,アウターチャンバー46の外部の雰囲気が与える影響を抑制する。従って,例えば処理液とウェハWの温度を良好に保つことができる。
【0043】
ウェハWの表面に塗布されたレジスト膜を溶解する薬液,リンス液等の処理液をウェハWの表面に供給する処理液供給手段47は,処理液を処理液供給ノズル60と,処理液供給ノズル60を支持するアーム61と,アーム61の端部を回動自在に支持する回動手段62を備えている。従って,処理液供給ノズル60は,アーム61によって,アウターチャンバー46外の待機位置とウェハWの上部において処理液を供給する供給位置との間で回動自在に支持されており,また,アウターチャンバー46内で後述のスピンチャック71で保持されたウェハWの少なくとも中心から周縁部までをスキャン可能である。
【0044】
アウターチャンバー46内には,ウェハWを回転自在に保持するスピンチャック71が備えられている。アウターチャンバー46上部には,ウェハWの周囲に温度調整した不活性の気体を吐出する図示しない気体供給ノズルが備えられている。スピンチャック71の上部には,ウェハWの裏面の周縁部を支持するための図示しない支持ピンと,ウェハWを周縁部から保持するための保持部材72がそれぞれ複数箇所に装着されている。図示の例では,3つの保持部材72により,ウェハWを周りから保持できるようになっている。
【0045】
図4は,基板処理ユニット12において,処理液の一種である薬液とリンス液が通過する回路を示している。基板処理ユニット12は,アウターチャンバー46から排出した薬液を通過させる薬液回収路75を備えている。薬液回収路75の上流端は,アウターチャンバー46内の薬液及びリンス液をアウターチャンバー46から排出する処理液排出管74に接続され,下流端は処理液供給ノズル60に接続されている。また,リンス液として純水を供給するリンス液供給手段90が,処理液供給ノズル60に接続されている。リンス液供給手段90は,リンス液供給源92を備えており,リンス処理時に純水を通過させる開閉弁93が介設されている。さらに,基板処理ユニット12は,アウターチャンバー46からリンス液を排液させるリンス液排液路78を備えている。リンス液排液路78の上流端は処理液排出管74に接続されている。
【0046】
薬液回収路75とリンス液排液路78は,バルブ79を切り替えることにより処理液排出管74と接続することができる。薬液処理時は,処理液排出管74と薬液回収路75とを接続する状態にし,薬液を処理液排出管74から薬液回収路75に通過させる。リンス処理時は,処理液排出管74とリンス液排液路78とを接続する状態にし,リンス液を処理液排出管74からリンス液排液路78に通過させて排液する。即ち,バルブ79の切り替えにより,リンス液が薬液回収路75に流れ込まないようになっている。そして,後述する薬液タンク76にリンス液が流れ込むことを防止する。
【0047】
薬液回収路75には,アウターチャンバー46から回収された薬液を貯留する薬液タンク76と,薬液回収路75内を流れる薬液を送液する送液ポンプ77と,薬液回収路75内を流れる薬液に混合している異物を除去するフィルター80と,フィルター80の下流側に配置され,フィルター80よりも目の細かいろ過部材である清浄化フィルター81(追加フィルター)が介設されており,上流側から下流側へ薬液タンク76,送液ポンプ77,フィルター80,清浄化フィルター81の順で配置されている。このように,目の粗いフィルター80の下流に,再使用する薬液に要求される清浄度の得られる目の細かい清浄化フィルター81を設置すると,目の粗いフィルター80を設置しない場合と比較して,清浄化フィルター81の交換頻度を1/3程度まで減少させることができる。
【0048】
なお,本発明においては,フィルター80が目の細かいろ過部材からなり,清浄化フィルター81の機能を兼ねることができる。この場合には,薬液回収路75にはフィルター80だけが設けられることになる。
【0049】
アウターチャンバー46から薬液回収路75によって回収された薬液は,薬液タンク76に貯留された後,送液ポンプ77によって吸い上げられ,フィルター80,清浄化フィルター81を通過することにより,混合していた異物がフィルター80と清浄化フィルター81によって除去されて清浄化される構成となっている。清浄化された薬液は処理液供給ノズル60から再びウェハWに供給される。
【0050】
ここで,図5に示すように,薬液回収路75は,アウターチャンバー46の処理液排出管74と薬液タンク76とを接続する薬液路75aと,薬液タンク76から薬液を送出する薬液路75bと,フィルター80を囲むハウジング75cと,フィルター80から薬液を送出する薬液路75dと,清浄化フィルター81を囲むハウジング75eと,清浄化フィルター81から薬液を送出する薬液路75fと,から構成されている。また,上流側から下流側へ薬液路75a,薬液路75b,ハウジング75c,薬液路75d,ハウジング75e,薬液路75fの順で配置されている。即ち,薬液路75bは薬液タンク76とフィルター80を囲むハウジング75cとを接続し,ハウジング75cは薬液路75bと薬液路75dとを接続し,薬液路75dはハウジング75cとハウジング75dとを接続し,ハウジング75eは薬液路75dと薬液路75fとを接続し,薬液路75fはハウジング75eと処理液供給ノズル60とを接続する構成となっている。
【0051】
薬液路75aと薬液路75bとの間に介設されている薬液タンク76の底面105は傾斜面に形成され,底面105の下部には,底面105に超音波振動を与える超音波振動子106が設けられ,また,薬液タンク76から薬液を排液する排液管107が設けられている。排液管107は,傾斜した底面105の低位置に設けられており,弁108を介して薬液タンク76の側面に接続されている。この場合,排液管107によって薬液タンク76から薬液を余すことなく確実に排液することができる。さらに,薬液タンク76の壁面には,薬液タンク76内を洗浄するためのスプレーノズル109が備えられている。超音波振動子106は,異物が沈殿して底面105に堆積し,底面105に付着して剥がれにくくなった場合に,超音波振動を与えて剥離を促進する。スプレーノズル109は,タンク内洗浄液として純水をスプレー供給する。また,タンク内乾燥流体としてIPA(イソプロピルアルコール)の蒸気をスプレー供給する。これにより,薬液タンク76内を洗浄し,乾燥することができる。薬液タンク76内に供給された純水は,排液管107から排出されるようになっている。薬液タンク76内を洗浄するときは,先ず貯留している薬液を排液管107より排液し,その後,スプレーノズル109から純水を供給して薬液タンク76内を水洗し,最後にIPAを供給して乾燥させる。
【0052】
薬液路75bには,前述した送液ポンプ77,開閉弁V1,薬液路75b内を流れる薬液の圧力を計測する圧力センサーPS1及び薬液の流量を計測する流量センサーFS1が介設されており,上流側から送液ポンプ77,流量センサーFS1,開閉弁V1,圧力センサーPS1の順で配置されている。送液ポンプ77は,薬液タンク76に貯留された薬液を吸い上げて,薬液路75b,ハウジング75c,薬液路75d,ハウジング75e,薬液路75f内の薬液を,薬液タンク76から処理液供給ノズル60へ送液するように駆動する。また,送液ポンプ77はフィルター80の上流に設置されており,所定の流速を与えた薬液をフィルター80へ送液することができる。さらに,送液ポンプ77は,後述する制御部200から送信される制御信号に従って駆動し,薬液路75b内を流れる薬液の流速を調節して流すことができる。
【0053】
ここで,図13を参照して,基板処理ユニット12の制御システムを説明する。基板処理ユニット12の制御システムは,制御部200を有している。制御部200は,メインコントローラ200aと,ブロックコントローラ200bを有している。メインコントローラ200aは,フィルター80の洗浄を開始する指令や,フィルター交換のメッセージを出力する。ブロックコントローラ200bは,フィルター80の洗浄のシーケンスを実施し,その制御を行う。
【0054】
また,基板処理ユニット12は,圧力センサーPS1,流量センサーFS1を含むセンサー群201を備えている。なお,センサー群201は,圧力センサーPS1,流量センサーFS1の他,カラーセンサー201a,カウンター201b,タイマー201c,後述する圧力センサーPS2,流量センサーFS2を備えている。センサー群201からの情報は,入力回路202を介して制御部200に入力され,制御部200からは制御信号が出力される。制御信号は出力回路203に送られ,出力回路203は制御信号に基づいてソレノイドバルブ集合ボックス204を制御する。ソレノイドバルブ集合ボックス204は駆動源として空気源に接続され,前記制御信号に従って,本装置の空気駆動薬液ポンプとして構成された送液ポンプ77や,空気駆動バルブとして構成された開閉弁V1,及び,後述する開閉弁V2,V3,V4,V5,V6,V7を駆動する。
【0055】
図5の開閉弁V1は,制御部200から送信される制御信号に従って開閉する。圧力センサーPS1は,計測した値を制御部200に検出信号として送信するようになっている。圧力センサーPS1により計測される圧力は,フィルター80の異物の蓄積状態に依存する。フィルター80の異物蓄積量が増加すると,圧力センサーPS1により計測される圧力が高くなる。従って,制御部200は,圧力センサーPS1からの検出信号からフィルターに捕捉された異物の蓄積状態を推測し,後述するフィルター洗浄工程の開始を判断することができる。また,ウェハWの処理工程を中断するか否かの判断をすることもできる。
【0056】
薬液回収路75の一部を構成するハウジング75cは,内部に前述したフィルター80を備え,フィルター80とフィルター80の周囲から薬液,後述する洗浄用流体としてのN2ガス,異物を排出するフィルター排出路115を備えている。ハウジング75cは,フィルター80を密閉して囲む容器となっており,下部に下フィルター排出路115aが接続され,上部に上フィルター排出路115bが接続されている。ハウジング75cの下部から薬液,洗浄用流体としてのN2ガス,異物を排出する下フィルター排出路115aには,開閉弁V3が介設されている。ハウジング75cの上部から薬液,N2ガス,異物を排出する上フィルター排出路115bには,開閉弁V6と,ハウジング75c内の気体を排気する排気管116が介設され,上流側のハウジング75cから排気管116,開閉弁V6の順に配置されている。排気管116には,制御部200から送信される制御信号に従って開閉する開閉弁V5が介設されている。
【0057】
フィルター80は,円筒型の形状をしたろ過部材である。即ち,円筒の外周面が薬液中の異物を捕捉するろ過部材であり,内部に円筒型の空間を有する構造である。この円筒型内部空間の両端は閉じられた面となっている。フィルター80は,外周面をハウジング75cに囲まれ,内部空間の下部に薬液路75dが接続され,内部空間の上部に排気管117が接続され,内部空間の流体に超音波振動を与える超音波振動子118が設けられている。また,薬液路75bは,フィルター80の外周面を通過する前の薬液をフィルター80の外周面に供給するように,ハウジング75cとフィルター80との間に接続されている。従って,図6に示すように,薬液路75bから送液された薬液は,フィルター80の円筒状の外周面から内部の空間へ通過し,外周面により異物が除去され,内部空間に流れ込み,内部空間の下部から薬液路75dへ流れるようになっている。排気管117には,制御部200から送信される制御信号に従って開閉する開閉弁V4が介設されている。
【0058】
薬液路75dには,フィルター80を清浄化する洗浄用流体としてN2ガスを供給するN2ガス供給路120と,制御部200から送信される制御信号に従って開閉する開閉弁V2と,薬液路75d内を流れる薬液の圧力を計測する圧力センサーPS3が介設されており,上流側から下流側へN2ガス供給路120,開閉弁V2,圧力センサーPS3の順に配設されている。
【0059】
N2ガス供給路120は,フィルター80の内部空間と開閉弁V2との間で薬液路75dに接続され,薬液路75dはフィルター80の内部空間に接続されている。従って,薬液路75dの開閉弁V2を閉じると,N2ガス供給路120から供給されるN2ガスは,薬液路75dを通過し,円筒型のフィルター80の内部空間に流入し,内部空間から外周面へ通過するようになっている。さらに,フィルター排出路115の開閉弁V6,V3を開くことにより,N2ガスがハウジング75c内から排出される。従って,N2ガス供給路120からN2ガスを連続的に供給すると,薬液路75d,フィルター80,ハウジング75c内のフィルター80の周囲,フィルター排出路115へと流れるN2ガスの流れが形成される。この場合,N2ガスは,異物を除去される薬液がフィルター80を通過する方向の逆方向から通過するので,N2ガスがフィルター80を通過する際に,フィルター80に蓄積した異物を剥離させ,さらに,剥離した異物をN2ガスと共にハウジング75cから排出することができる。また,ハウジング75c内に残留している薬液も,N2ガスによってハウジング75c内から押し出されて排出される。即ち,フィルター排出路115が設けられていることにより,ハウジング75c内のフィルター80とその周囲から,残留していた薬液,異物を混合したN2ガスを排出できるようになっている。このような構成により,フィルター80の異物を剥離除去するフィルター洗浄工程を行うことができる。
【0060】
N2ガス供給路120は,N2ガス供給源121を備えている。さらに,N2ガス供給路120内を流れるN2ガスの圧力を制御する圧力制御装置122と,N2ガスの流量を計測する流量センサーFS2と,N2ガスを清浄化するガスフィルター123と,逆止弁124と,N2ガスの圧力を計測する圧力センサーPS2と,制御部200から送信される制御信号に従って開閉する開閉弁V7が介設されており,N2ガス供給源121側から,圧力制御装置122,流量センサーFS2,ガスフィルター123,逆止弁124,圧力センサーPS2,開閉弁V7の順に配置されている。圧力センサーPS2は,計測した値を制御部200に検出信号として送信するようになっている。圧力センサーPS2により計測される圧力は,フィルター80の異物の蓄積状態に依存する。フィルター洗浄工程において,フィルター80の異物剥離が進行し,異物蓄積量が減少すると,フィルター80の圧力損失が低下して,圧力センサーPS2により計測される圧力が低くなる。従って,制御部200は,圧力センサーPS2からの検出信号からフィルターに捕捉された異物の剥離状態を推測し,フィルター洗浄工程の終了を判断することができる。
【0061】
圧力センサーPS3により計測される圧力は,フィルター80の下流に位置する清浄化フィルター81の異物の蓄積状態に依存する。清浄化フィルター81の異物蓄積量が増加すると,圧力センサーPS3により計測される圧力が高くなる。従って,制御部200は,圧力センサーPS3からの検出信号から清浄化フィルター81に捕捉された異物の蓄積状態を推測し,清浄化フィルター81の交換が必要になったことを検知できる。
【0062】
薬液回収路75の一部を構成するハウジング75eは,内部に前述した清浄化フィルター81を備え,清浄化フィルター81の周囲から薬液,異物を排出するフィルター排出路125と,ハウジング75c内の気体を排気する排気管126を備えている。ハウジング75eは,清浄化フィルター81を密閉して囲む容器となっており,下部にフィルター排出路125が接続され,上部に排気管126が接続されている。フィルター排出路125には,制御部200から送信される制御信号に従って開閉する開閉弁V8が介設されている。上部の排気管126には,制御部200から送信される制御信号に従って開閉する開閉弁V10が介設されている。
【0063】
清浄化フィルター81は,フィルター80と同様の構成を有し,フィルター80よりも目の細かい,円筒型の形状をしたろ過部材である。即ち,円筒の外周面が薬液中の異物を捕捉するろ過部材であり,内部に円筒型の空間を有する構造である。この円筒型内部空間の両端は閉じられた面となっている。清浄化フィルター81は,外周面をハウジング75eに囲まれ,内部空間の下部に薬液路75fが接続され,内部空間の上部に排気管127が接続されている。また,薬液路75dは,清浄化フィルター81の外周面を通過する前の薬液を清浄化フィルター81の外周面に供給するように,ハウジング75eと清浄化フィルター81との間に接続されている。従って,薬液路75dから送液された薬液は,円筒の外周面から内部の空間へ通過し,外周面により異物が除去され,内部空間に流れ込み,内部空間の下部から薬液路75fへ流れるようになっている。排気管127には,制御部200から送信される制御信号に従って開閉する開閉弁V9が介設されている。
【0064】
以上が基板処理ユニット12の構成であるが,処理システム1に備えられた他の基板処理ユニット13,14,15も,基板処理ユニット12と同様の構成を有し,薬液によりウェハWを処理することができる。
【0065】
次に,この処理システム1によってウェハWを処理する工程を説明する。先ず,処理システム1のイン・アウトポート4に,図示しない搬送ロボットにより未だ処理されていないウェハWを例えば25枚ずつ収納したキャリアCが載置される。そして,このイン・アウトポート4に載置されたキャリアCから取出収納アーム11によって一枚ずつウェハWが取り出され,取出収納アーム3から主ウェハ搬送装置7にウェハWが受け渡される。そして,例えば搬送アーム34によってウェハWは各基板処理ユニット12,13,14,15に適宜搬入され,ウェハWに塗布されているレジスト膜が除去される。所定のレジスト膜除去処理が終了すると,ウェハWは主ウェハ搬送装置7によって各基板洗浄ユニット12から適宜搬出され,取出収納アーム11に受け渡されて,再びキャリアCに収納される。
【0066】
ここで,代表して基板処理ユニット12での処理について説明する。先ず,図3に示す基板処理ユニット12のユニットチャンバー用メカシャッター51と,アウターチャンバー46のアウターチャンバー用メカシャッター53が開く。そして,ウェハWを保持した搬送アーム34を装置内に進入させる。主ウェハ搬送装置18は,搬送アーム34を水平移動させてスピンチャック71にウェハWを渡し,スピンチャック71は,図示しない支持ピンによって,半導体デバイスが形成されるウェハW表面を上面にしてウェハWを支持する。ウェハWをスピンチャック71に受け渡した後,搬送アーム34はアウターチャンバー46及びユニットチャンバー用メカシャッター51の内部から退出し,退出後,基板洗浄ユニット12のユニットチャンバー用メカシャッター51とアウターチャンバー46のアウターチャンバー用メカシャッター53が閉じられる。
【0067】
次に,スピンチャック71が回転し,保持部材72が遠心力を利用してウェハWの周縁を外側から保持し,ウェハWを回転させる。そして,処理液供給手段用シャッター56を開き,処理液供給ノズル60をウェハWの上方に移動させる。図4に示す送液ポンプ77が,制御部200の制御信号を受信して駆動し,薬液タンク76に貯留されているレジスト膜を除去する薬液を吸い上げ,薬液回収路75内を通過させ処理液供給ノズル60へ送液する。こうして薬液がウェハWに供給され,ウェハWのレジスト膜除去処理が行われる。薬液はウェハWの中心部近傍に供給され,ウェハWの回転による遠心力でウェハWの外周方向に流れる。ウェハWの外周方向に流れた薬液は,図4に示す処理液排出管74によりアウターチャンバー46内から排出され,バルブ79と薬液路75aを通過して,薬液タンク76に貯留される。その後,薬液は薬液回収路75内を再び循環する。
【0068】
ウェハWの処理に使用された薬液には,膜状やコロイド状の異物が混合している。使用された薬液は薬液タンク76に貯留され,送液ポンプ77によってフィルター80へ送液される。フィルター80は,大きな異物を捕捉するので,フィルター80より下流にある目の細かい清浄化フィルター81の目詰まりを防止する。清浄化フィルター81は,大きな異物が除去された後の薬液から,小さな異物を捕捉して,薬液を要求される清浄度にろ過する。捕捉した異物はフィルター80,清浄化フィルター81の外周面に蓄積される。このように,ウェハWの処理に使用した薬液は回収され,再びウェハWの処理に使用される。従って,薬液の消費量を抑制することができる。
【0069】
所定時間経過後,レジスト膜の除去工程が終了し,次いでリンス処理が開始される。処理液供給ノズル60はウェハWの少なくとも中心から周縁までをスキャンしながら,ウェハWの上面にリンス液として純水を供給する。回転しているウェハWに純水を供給することにより,純水をウェハW上面全体に均一に拡散させることができる。こうして,ウェハWから薬液を洗い流す。処理に供された純水は,図4に示す処理液排出管74によりアウターチャンバー46内から排出される。バルブ79は純水が薬液回収路75に流れ込まないように切り替えられているので,純水はバルブ79を通過してリンス液排液路78によって排液される。
【0070】
リンス処理後,ウェハWをリンス処理するときよりも高速(例えば1500rpm程度)に回転させてウェハWをスピン乾燥させる。また,処理液供給ノズル60により,ウェハW上面にN2を供給する。
【0071】
乾燥処理後,処理液供給ノズル60はアウターチャンバー46内から退出し,その後,基板洗浄ユニット12内からウェハWを搬出する。ユニットチャンバー用メカシャッター53とアウターチャンバー用メカシャッター51が開き,ウェハ搬送装置18が搬送アーム34を装置内に進入させてウェハW下面を支持する。次いで,搬送アーム34がスピンチャック71の支持ピンからウェハWを離して受け取り,装置内から退出する。
【0072】
その後,例えば搬送アーム35によって,未だ洗浄されていないウェハW’が基板洗浄ユニット12に搬入され,ウェハW’に塗布されているレジスト膜が除去され,リンス処理,乾燥処理が行われる。所定の処理が終了したウェハW’は,再び主ウェハ搬送装置7によって各基板洗浄ユニット12から適宜搬出される。以上のウェハ処理工程が基板処理ユニット12において数回行われる。
【0073】
ウェハWの処理枚数に応じて,フィルター80,清浄化フィルター81の異物の蓄積量が増加していく。フィルター80の異物の蓄積量が増加すると,薬液路75bに設けられた圧力センサーPS1により計測される圧力が上昇する。圧力センサーPS1の検出信号は制御部200に送信される。フィルター80が目詰まりを起こした場合,又は目詰まりを起こしそうになった場合は,基板洗浄ユニット12におけるウェハWの処理工程を中断して,フィルター洗浄工程を行う。フィルター洗浄工程においては,N2ガスをブロー供給して,フィルター80上の異物を剥離して排出するブロー洗浄工程と,ブロー洗浄工程の後,ハウジング75cの下部に沈殿した異物を排出する下部排出工程が行われる。制御部200は,圧力センサーPS1の検出信号に基づき,フィルター80の洗浄が必要と判断すると,基板洗浄ユニット12におけるウェハWの処理工程を中断して,フィルター80上の異物を剥離するブロー洗浄工程を開始させる。そして,圧力センサーPS2からの検出信号に基づき,フィルター80の異物が十分に剥離されたと判断すると,ブロー洗浄工程を終了させ,下部排出工程を行う。
【0074】
清浄化フィルター81の異物の蓄積量が増加すると,薬液路75dに設けられた圧力センサーPS3により計測される圧力が上昇する。圧力センサーPS3の検出信号は制御部200に送信される。この検出信号に基づき,制御部200において清浄化フィルター81の洗浄が必要であると判断した場合,即ち清浄化フィルター81が目詰まりを起こした場合,又は目詰まりを起こしそうになった場合は,基板洗浄ユニット12におけるウェハWの処理工程を中断して,新しい清浄化フィルター81と交換する作業が行われる。
【0075】
以下,フィルター80を洗浄するフィルター洗浄工程について説明する。この工程は,制御部200の制御信号によって,開閉弁V1,V2,V3,V4,V5,V6,V7を切り替えて,N2ガスにより異物を剥離して排出するものである。薬液回収路75に薬液を通過させている間は,図6に示すように,開閉弁V1,V2が開いている。また,排気管116の開閉弁V5を開いて,ハウジング75cの上部に溜まった気体を排出するようになっている。排気管117の開閉弁V4を開いて,フィルター80の上部に溜まった気体を排出するようになっている。一方,開閉弁V3,V6,V7は閉じている。
【0076】
図7は,N2ガスをブロー供給してフィルター上の異物を剥離し,排出するブロー洗浄工程の説明図である。先ず,制御部200からの制御信号によって,送液ポンプ77を停止させる。そして,開閉弁V1,V2,排気管116の開閉弁V5,排気管117の開閉弁V4を閉じた状態とする。次に,上フィルター排出路115bの開閉弁V6と,N2ガス供給路120の開閉弁V7を開く。そして,N2ガス供給源121からN2ガスを供給する。N2ガスは,N2ガス供給路120から薬液路75dを介してフィルター80の内部空間に流入し,フィルター80を通過する。N2ガスがフィルター80を通過すると,N2ガスがフィルター80に蓄積された異物を剥離する。ブロー洗浄工程においては,N2ガスを勢い良く供給してブローさせるようにする。N2ガスをブロー供給することにより,異物を効果的に剥離し,異物とハウジング75c内に残留している薬液を押し出す。さらに,異物を効果的に剥離するため,超音波振動子118を作動させ,フィルター80の内部に残留している薬液や,N2ガスに超音波振動を与える。N2ガスは,上フィルター排出路115bに向かってハウジング75cの内部を流れ,上フィルター排出路115bから排出される。また,剥離された異物と,残留していた薬液が,N2ガスと共に上フィルター排出路115bから排出される。
【0077】
ブロー洗浄工程において,フィルター80の異物剥離が進行し,異物蓄積量が減少すると,フィルターの圧力損失が小さくなり,N2ガス供給路120を流れるN2ガスの圧力が下降する。即ち,N2ガス供給路120に設置された圧力センサーPS2により計測される圧力が低くなる。制御部200は,圧力センサーPS2からの検出信号から,フィルターに捕捉された異物の剥離状態を推測する。そして,十分に異物が剥離されたと判断するまで,ブロー洗浄工程を継続させる。
【0078】
フィルター80の異物が十分に剥離されると,フィルター80通過前のN2ガスの圧力が下降する。制御部200は,圧力センサーPS2からの検出信号に基づき,十分に異物が剥離されたと判断すると,N2ガス供給路120から供給するN2ガスの流量を低下させ,フィルター80の異物剥離を停止させる。こうしてブロー洗浄工程が終了する。その後,制御部200は,N2ガス供給路120と下フィルター排出路115aの開閉弁V3に制御信号を送信し,下部排出工程を開始させる。図8は,ハウジング75cの下部に沈殿した異物を排出する下部排出工程の説明図である。ブロー洗浄工程時と同様に,開閉弁V2,排気管116の開閉弁V5,排気管117の開閉弁V4は閉じた状態であり,上フィルター排出路115bの開閉弁V6と,N2ガス供給路120の開閉弁V7は開いた状態である。N2ガスは,ブロー洗浄工程終了時に低下させた流量にて供給を継続する。
【0079】
先ず,下フィルター排出路115aの開閉弁V3を開く。N2ガス供給路120から供給するN2ガスは,N2ガス供給路120から薬液路75dを介してフィルター80の内部空間に流入し,フィルター80を通過する。N2ガスがフィルター80を通過すると,N2ガスがフィルター80に蓄積された異物を剥離する。N2ガスはハウジング75cの上部に設置された上フィルター排出路115bと,下部に設置された下フィルター排出路115aから排出される。下部に溜まった異物と薬液は,ハウジング75cの下部に設置された下フィルター排出路115aから,N2ガスと共に排出される。
【0080】
また,薬液回収路75bの開閉弁V1を開き,送液ポンプ77を駆動して,ハウジング75cの下部に少量の薬液を流す。送液ポンプ77の動作は,通常の薬液送液時よりも低速に制御する。ハウジング75cの下部に薬液を供給すると,薬液が下フィルター排出路115aから排出されるので,下部に沈殿した異物を薬液と共に下フィルター排出路115aから排出することができる。この場合,薬液は異物を排出できる程度に,少量流すことが望ましい。
【0081】
その後,制御部200からの制御信号によって,開閉弁V7を閉じてN2ガス供給を終了し,開閉弁V3,V6を閉じ,フィルター排出路115からの排出を停止する。こうして下部排出工程が終了する。このようにブロー洗浄工程の後に下部排出工程を行うことにより,異物と薬液を効果的に排出することができる。なお,ブロー洗浄工程と下部排出工程は,同時に行っても良い。例えば,開閉弁V6とV3を同時に開いて,N2ガス供給回路120からN2ガスをブロー供給し,同時に送液ポンプ77を駆動させて薬液を低流量にて供給する。即ち,N2ガスのブロー供給により異物を剥離しながら,下フィルター排出路115aから薬液と共に異物を排出する。この場合,フィルター洗浄工程を短時間で行うことができる。
【0082】
以上に説明したフィルター80のブロー洗浄工程と下部排出工程からなるフィルター洗浄工程を行うことにより,フィルター80の異物除去機能を回復させることができる。そして,再び図6に示すように開閉弁V1,V2を開き,薬液回収路75に薬液を通過させ,薬液中の異物を除去することができる。
【0083】
かかる基板洗浄ユニット12によれば,N2ガス供給路120とフィルター排出路115を設けることにより,フィルター80の異物除去機能を回復させることができる。目の細かい清浄化フィルター81の上流に,フィルター80を設置することにより,大きな異物を捕捉し,清浄化フィルター81を長寿命化することができる。従って,清浄化フィルター81に要求される清浄化機能をより長く維持し,清浄化フィルター81の交換頻度を減少させることができる。
【0084】
以上,本発明の好ましい実施の形態の一例を説明したが,本発明は以上に説明した実施の形態に限られないことは勿論であり,適宜変更実施することが可能である。例えば,基板処理装置は,本発明の実施の形態において説明した枚葉式のものに限らず,複数枚を同時処理するスピン式,浸漬式などの基板処理装置であっても良い。例えば,浸漬式の基板処理装置においては,処理液を貯留する処理槽を基板処理部とし,これに実施の形態において前述した薬液回収路75を設けることにより実施できる。なお,浸漬式の基板処理装置の場合,薬液回収路75に設置された薬液タンク76を介設する必要はない。
【0085】
基板処理ユニット12において,基板処理部であるアウターチャンバー46に薬液回収路75を接続する構成は種々のものがある。例えば,図11に示すように,密閉構造のアウターチャンバー46の内部に上下に移動可能なインナーカップ130を設け,インナーカップ130に薬液回収路75を接続し,アウターチャンバー46にリンス液排液路78を接続しても良い。即ち,薬液処理時は図11に示すように,インナーカップ130によりウェハWを包囲して薬液が周囲に飛び散ることを防止し,インナーカップ130内に薬液が排出されるようにする。リンス処理時は図12に示すように,下降してアウターチャンバー46によりウェハWを包囲してリンス液が周囲に飛び散ることを防止し,アウターチャンバー46内にリンス液が排出されるようにする。さらに,インナーカップ130が上昇したときはアウターチャンバー46と近接して,アウターチャンバー46とインナーカップ130との間に薬液が入らないようにする。また,インナーカップ130が下降したときは,インナーカップ130内にリンス液が入らないようになっている。この場合,回収する薬液にリンス液が混入することを防止するので,清浄度の高い薬液を循環供給することができる。また,インナーカップ130にリンス液排液路78を接続し,アウターチャンバー46に薬液回収路75を接続し,インナーカップ130内にリンス液を排出し,アウターチャンバー46に薬液を排出するようにしても良い。
【0086】
目の細かい清浄化フィルター81の上流に,大きな異物を除去する目の粗いフィルターを設置する第2の方法として,フィルター80と送液ポンプ77との間の所定部分から分岐し,フィルター80と清浄化フィルター81との間の所定部分に接続する追加の薬液回収路を設け,この追加の薬液回収路にフィルター80’を設けることにより,清浄化フィルター81の上流に,フィルター80とフィルター80’を並列に分岐させて設けた構成としても良い。例えば図9に示すように,開閉弁V1に代えて切替開閉弁V11を薬液路75bに介設し,切替開閉弁V11に第2薬液路75gを接続し,薬液を薬液路75bに流す状態と第2薬液路75gに流す状態とに切り替え可能にする。第2薬液路75gの下流端には,ハウジング75cと同様の構成を有するハウジング75c’を接続し,ハウジング75c’の内部にフィルター80と同様の構成を有するフィルター80’を設置し,ハウジング75c’に第2薬液路75hを接続し,第2薬液路75hの下流端を,開閉弁V2に代えて介設した切替開閉弁V12を介して,薬液路75dに接続する。即ち,薬液路75a,薬液路75b,ハウジング75c,薬液路75d,ハウジング75e,薬液路75fから構成される薬液回収路75に,第2薬液路75g,ハウジング75c’,第2薬液路75h,から構成される第2薬液回収路75’(追加の薬液回収路)を設ける。また,第2薬液回収路75’は,第2薬液路75gに圧力センサーPS1’が介設され,ハウジング75c’に下フィルター排出路115a’,上フィルター排出路115b’が設けられ,第2薬液路75hにN2ガス供給路120と同様の構成を有するN2ガス供給路120’ が設けられている。即ち,第2薬液回収路75’は,薬液回収路75と同様に薬液を清浄化することができ,フィルター80’は,フィルター80と同様にN2ガスの供給によって洗浄される。なお,フィルター80と同様の構成を有するフィルターを設ける追加の薬液回収路は,2以上設けても良い。
【0087】
フィルター80の異物の蓄積量が増加し,ろ過機能が低下した場合は,開閉弁V1の切り替えによって,フィルター80’に薬液を通過させ,薬液の異物除去を行う。異物除去後の薬液は,切替開閉弁V11の切り替えによって,薬液路75dから,清浄化フィルター81へ流れるようにする。そして,フィルター80’によって異物除去を行う間に,フィルター80のフィルター洗浄工程を行う。この場合,薬液回収路75のフィルター80に異物が蓄積しても,薬液が第2薬液回収路75’に設けたフィルター80’に通過するように切り替えることによって,処理液供給ノズル60への送液を続行することができる。また,送液を続行する間に,異物が蓄積したフィルター80を洗浄することができる。同様に,フィルター80’の異物の蓄積量が増加し,ろ過機能が低下した場合は,フィルター80によって薬液の異物除去を行い,フィルター80’の洗浄を行う。このように,清浄化フィルター81の上流に設けられ,異物が蓄積しやすいフィルター80,80’のうち一つに異物が蓄積した場合,薬液が他の薬液回収路75又は第2薬液回収路75’を通過するように切り替えられ,処理を続行している間に,異物が蓄積したフィルター80,80’を洗浄することができる。即ち,薬液中の異物除去とフィルターの洗浄を並行して行うことができる。
【0088】
また,目の細かい清浄化フィルター81の上流に,大きな異物を除去するフィルターを設置する第3の方法として,薬液回収路75と第2薬液回収路75’の各々に,フィルター80とN2ガス供給路120と下フィルター排出路115aと上フィルター排出路115bを設けても良い。例えば図10に示すように,第2薬液路75hの下流端に,ハウジング75e’を接続し,ハウジング75e’の内部に清浄化フィルター81’を設置し,ハウジング75e’に第2薬液路75iを接続し,第2薬液路75iの下流端を,切替開閉弁V13を介して薬液路75fに接続する。即ち,第2薬液路75g,ハウジング75c’,第2薬液路75h,ハウジング75e’,第2薬液路75iから構成される第2薬液回収路75’とする。即ち,清浄化フィルター81と同様の構成を有する清浄化フィルター81’を,フィルター80及び清浄化フィルター81と並列に分岐させて設けた構成として,さらに清浄化フィルター81’の上流にフィルター80’を設ける。フィルター80’は,フィルター80と同様の構成を有し,清浄化フィルター81’は清浄化フィルター81と同様に,再使用する薬液に要求される清浄度を実現する構成を有する。第2薬液回収路75’には,フィルター80’,前述したN2ガス供給路120’,清浄化フィルター81’が設けられている。また,フィルター80’を囲むハウジング75c’に下フィルター排出路115a’,上フィルター排出路115b’が設けられ,第2薬液路75hにN2ガス供給路120と同様の構成を有するN2ガス供給路120’が設けられている。清浄化フィルター81’はハウジング75eと同様の構成を有するハウジング75e’に囲まれている。即ち,第2薬液回収路75’は,薬液回収路75と同様に薬液を清浄化することができ,フィルター80’は,フィルター80と同様にN2ガスの供給によって洗浄される。この場合も,フィルター80’の異物の蓄積量が増加し,ろ過機能が低下した場合は,フィルター80によって薬液の異物除去を行い,フィルター80’の洗浄を行うように切り替えて,薬液中の異物除去とフィルターの洗浄を並行して行うことができる。なお,フィルター80’,清浄化フィルター81’を設ける薬液回収路は,2以上設けても良い。
【0089】
本発明の実施形態の一例では,圧力センサーPS1によりフィルター80の異物蓄積状態を推測し,圧力センサーPS2によりフィルター80の洗浄状態を推測する方法を示したが,流量センサーFS1,FS2により流量を計測して,この計測値から,異物蓄積状態と洗浄状態を推測することも可能である。例えば,流量センサーFS1,FS2によって計測した値は,制御部200に検出信号として送信する。薬液の異物除去中は,フィルター80の異物蓄積量が増加すると,流量センサーFS1により計測される薬液の流量が減少する。従って,制御部200は,流量センサーFS1の検出信号からフィルター80に捕捉された異物の蓄積状態を推測し,フィルター80の異物剥離を開始する判断を行うことができる。また,フィルター洗浄工程においては,フィルター80の異物蓄積量が増加すると,流量センサーFS2により計測されるN2ガスの流量が増加する。従って,制御部200は,流量センサーFS2からフィルター80の異物の剥離状態を推測し,フィルター80の異物剥離を終了する判断を行うことができる。
【0090】
また,本実施の形態ではN2ガス供給路120を薬液路75dの途中に接続したが,N2ガス供給路120は,フィルター80の内部空間に直接接続し,N2ガスを直接内部空間へ供給するようにしても良い。この場合も,N2ガス供給路120からフィルター80,ハウジング75c内のフィルター80の周囲,フィルター排出路115へと流れるN2ガスの流れが形成され,フィルター80の異物を剥離除去するフィルター洗浄工程を行うことができる。
【0091】
また,フィルター80を洗浄する洗浄用流体は,N2ガスの他に,フィルター80を通過する薬液と同じ薬液を使用することができる。また,フィルター80を洗浄する洗浄用流体として,純水,あるいはIPAを含む有機溶剤を使用することができる。
【0092】
さらに,フィルター80を洗浄する洗浄用流体として,有機溶剤を含む気体を使用することもできる。有機溶剤を含む気体を生成する方法と装置を図14に示す。図14に示すように,有機溶剤の溶液を溶剤タンク210に貯留し,N2ガスを含むガスをチューブ等の供給路211によって溶剤タンク210内の有機溶剤の溶液の内部に放出し,ガスの気泡が有機溶剤の溶液と接触することにより,有機溶剤を含む気体が生成される。この有機溶剤を含む気体を使用してフィルター80の洗浄を行うことにより,有機溶剤が異物を溶かし,気体が異物を効率良く剥離させることができる。
【0093】
薬液路75fに,清浄化フィルター81を洗浄する洗浄用流体を供給する洗浄用流体供給路と,清浄化フィルター81から清浄化フィルター81に蓄積した異物及び洗浄用流体を排出する排出路を設けても良い。例えば,N2ガス供給路120と同様の構成を有し,洗浄用流体としてN2ガスを供給する洗浄用流体供給路を薬液路75fに接続し,その下流に開閉弁V2と同様にN2ガスを筒型のろ過部材へ流入させる開閉弁を介設する。また,上フィルター排出路115bと同様の構成を有する排出路を設け,N2ガスをブロー供給して異物を効果的に剥離させるようにする。この場合,清浄化フィルター81を洗浄することにより異物除去機能を回復させるので,清浄化フィルター81の交換頻度を低減させることができる。従って,さらにウェハW処理のスループットを向上させることができる。
【0094】
フィルター80に捕捉された異物の蓄積状態の検知は,フィルター80の色を検出する図13に示すカラーセンサー201aを用いて行うようにしても良い。レジスト膜の除去処理において薬液に混合する異物がフィルター80に蓄積されると,フィルター80上で蓄積した異物が黒色に認められる。異物蓄積前のフィルター80を白色等の淡色にすれば,カラーセンサー201aによって異物の黒色を検出することにより,異物の蓄積状態を検知できる。従って,制御部200はこの検出信号から,異物の蓄積状態とフィルター80の洗浄状態を推測することができる。また,目視によって異物の蓄積状態を検査しても良い。この場合,フィルター80を囲むハウジング75cに透明な窓を設け,容易に異物を目視できるようにすることが望ましい。また,基板処理ユニット12において処理されたウェハWの処理状態を検査する検査装置を設置し,検査装置によるウェハWの処理状態の検査結果から,フィルター80の異常を検知し,フィルター80の異物の蓄積状態を推測するようにしても良い。
【0095】
フィルター80の洗浄工程は,フィルター洗浄工程終了から次のフィルター洗浄工程開始までの時間間隔を予め設定することにより,実行するようにしても良い。この方法は,図13に示すタイマー201cによってフィルター洗浄工程開始までの時間間隔を計測し,所定の時間が経過すると,信号を制御部200に送り,制御部200のメインコントローラ200aがフィルター80の洗浄開始を指示する信号を出力し,ブロックコントローラ200bが洗浄工程のシーケンスを実行するように制御する。この方法は,複数のウェハWを所定の時間間隔で連続的に処理する場合に用いることができる。
【0096】
また,フィルター80の洗浄工程は,基板処理ユニット12の処理回数,即ちウェハWの処理枚数を予め設定することにより,所定処理回数毎に実行するようにしても良い。この方法は,図13に示すカウンター201bによってフィルター80の処理枚数をカウントし,所定枚数に達したときに信号を制御部200に送り,制御部200のメインコントローラ200aがフィルター80の洗浄開始を指示する信号を出力し,ブロックコントローラ200bが洗浄工程のシーケンスを実行するように制御する。
【0097】
フィルター80の交換は,フィルター80の洗浄工程を行った回数を予め設定することにより,所定洗浄回数毎に実行するようにしても良い。この方法は,図13に示すカウンター201bによってフィルター80の洗浄回数をカウントし,所定回数に達したときに信号を制御部200に送り,制御部200のメインコントローラ200aがフィルター80の交換を指示するメッセージを出力する。メッセージは,アナウンス,アラーム,インジケーターによる表示等であっても良い。
【0098】
フィルター80に設けられる超音波振動子118は,フィルター80に超音波振動を直接与えるようにしても良い。この場合も,フィルター80に蓄積された異物の剥離を効果的に促進することができる。また,超音波振動子118はハウジング75cに設けても良い。例えば,ハウジング75cの内部の壁面に設けるようにする。この場合も,ハウジング75c内の流体を介して異物に超音波振動を与えることができる。
【0099】
さらに,超音波振動子の代わりにフィルター80に周波数10Hz〜100Hzの音波振動子を設けても良い。音波振動子フィルター80自体,あるいはハウジング75cに取り付けるなど,種々の方法によって設置して良いことは超音波振動子の場合と同様である。
【0100】
また,超音波振動子の代わりにフィルター80にヒーターを設けても良い。この場合は,ヒーターの熱によってフィルター80に堆積した異物が軟化し,洗浄用流体によって容易に異物を除去することができる。
【0101】
本発明のフィルター80は,筒型のろ過部材によって形成し,その筒型のろ過部材は交換可能なカートリッジに形成することができる。即ち,フィルター80を囲むハウジングを着脱可能に構成し,ハウジングの内部に交換可能なカートリッジ式のフィルター80を配置可能に構成することができる。このように,フィルター80をカートリッジにすることにより,フィルター80を極めて容易に交換することができる。
【0102】
さらに,本発明の清浄化フィルター81をフィルター80の内側に設けることもできる。この場合,フィルター80と清浄化フィルター81をともに筒型のろ過部材に形成し,フィルター80の内側に清浄化フィルター81を設ける。処理液は外側のフィルター80の筒型ろ過部材の外周から内部へ通過し,続いて清浄化フィルター81の筒型ろ過部材の外周から内部へ通過するようにする。一方,洗浄用流体はフィルター80と清浄化フィルター81との間の空間に流入し,フィルター80の筒型ろ過部材の内部から外周へ通過するようにする。この方法及び構成によれば,コンパクトな構成でありながら,清浄化フィルター81の寿命を長くすることができる。
【0103】
本発明の基板処理装置はレジスト膜除去処理のための薬液を供給するものに限定されず,その他の種々の処理液などを用いて,レジスト膜除去処理以外の他の処理を基板に対して施す基板処理装置であっても良い。例えば,ポリマー除去処理を行う基板処理装置であっても良い。また,基板は半導体ウェハに限らず,その他のLCD基板用ガラスやCD基板,プリント基板,セラミック基板などであっても良い。
【0104】
【発明の効果】
本発明によれば,フィルターが目詰まりを起しても,フィルターに蓄積された異物を剥離し,洗浄することができる。従って,フィルターの異物除去機能を回復させることができる。その下流に設けた目の細かいフィルターを長寿命化することができる。また,送液工程を中断することなく,処理液中の異物除去とフィルターの洗浄を並行して行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】処理システムの平面図である。
【図2】処理システムの側面図である。
【図3】本発明の実施の形態にかかる基板処理ユニットの平面図である。
【図4】薬液が循環する回路図である。
【図5】薬液回収路と,フィルター,ハウジング,N2ガス供給路,フィルター排出路の説明図である。
【図6】フィルターによって薬液中の異物を除去する工程の説明図である。
【図7】フィルターにN2ガスをブローし,ハウジングの上部から異物を排出するブロー洗浄工程の説明図である。
【図8】ハウジングの下部から異物を排出する工程の説明図である。
【図9】追加の薬液回収路を設け,清浄化フィルターの上流に,2つのフィルターを並列に設置した場合の概略説明図である。
【図10】2つの薬液回収路を設け,各々に清浄化フィルターを設け,各清浄化フィルターの上流にフィルターを設けた場合の概略説明図である。
【図11】インナーカップを設けた場合に,インナーカップ内の液滴をミストトラップに排出する工程の説明図である。
【図12】インナーカップを設けた場合に,アウターチャンバー内の液滴をミストトラップに排出する工程の説明図である。
【図13】制御システムの構成図である。
【図14】洗浄用流体として有機溶剤を含む気体を生成する装置と方法を示した概略説明図である。
【符号の説明】
C キャリア
FS1,FS2 流量センサー
PS1,PS2 圧力センサー
V1,V2,V3,V4,V5,V6,V7 開閉弁
W ウェハ
1 処理システム
2 処理部
3 搬入出部
5 ウェハ搬送部
7 ウェハ搬送装置
12,13,14,15 基板洗浄ユニット
18 主ウェハ搬送装置
34,35,36 搬送アーム
45 ユニットチャンバー
46 アウターチャンバー
60 処理液供給ノズル
71 スピンチャック
75 薬液回収路
75’ 第2薬液回収路
75c ハウジング
75e ハウジング
76 薬液タンク
80 フィルター
81 清浄化フィルター
115 フィルター排出路
115a 下フィルター排出路
115b 上フィルター排出路
120 N2ガス供給路
200 制御部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a substrate processing apparatus and a substrate processing method for cleaning a substrate such as a semiconductor wafer or glass for an LCD substrate.
[0002]
[Prior art]
For example, in a semiconductor device manufacturing process, a substrate processing apparatus that performs various processing on a semiconductor wafer (hereinafter referred to as “wafer”) has a processing liquid circulation circuit for reusing processing liquid supplied to the wafer. Provided. The processing liquid circulation circuit is provided with a filter that removes foreign matters and the like mixed in the processing liquid after the wafer processing, thereby cleaning the processing liquid and supplying it again to the wafer. An example of the foreign matter mixed with the processing liquid is a modified resist film. This is recognized in a process in which an organic solvent or other stripping chemical solution is supplied to the resist applied to the wafer, and the resist is dissolved and removed in the chemical solution. In other words, the polymer generated on the resist surface and the altered resist film are not completely dissolved in the chemical solution, but become a film-like or colloidal foreign substance that peels off from the wafer and is discharged together with the treated solution. It becomes a foreign object. As a filter for removing such foreign matter, for example, there is a filter provided with a cylindrical filtration member in the housing, and a treatment liquid containing foreign matter is passed from the outer periphery of the filtration member to the outer periphery of the filtration member. Is supposed to capture.
[0003]
By the way, when a liquid containing foreign matter is filtered by a filter, there is a problem that the filtration function is lowered when the foreign matter is clogged with the filter. Various configurations have been proposed for eliminating such clogging and restoring the filtration function of the filter. For example, a configuration has been proposed in which compressed air is sent in a direction opposite to the direction in which liquid is passed during filtration to remove foreign substances accumulated in the filter (see, for example, Patent Document 1). In addition, in a batch type substrate processing apparatus in which a substrate is immersed in a processing solution stored in the processing tank, the processing liquid can be reversely flowed to the filter when the processing liquid is discharged from the processing tank. A configuration has been proposed in which foreign matter is pushed away from the filter by drainage (see, for example, Patent Document 2).
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2001-120964 A
[Patent Document 2]
JP 2002-75957 A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional substrate cleaning processing apparatus, there is a problem that relatively large foreign matters are clogged in the filter. In particular, the polymer or the altered resist that has been peeled off from the wafer W is a film-like or colloidal foreign matter. The clogging was significant. Therefore, it is necessary to change the filter frequently, resulting in an increase in cost. In addition, since the filter replacement operation is performed by interrupting the wafer cleaning process, the throughput of the entire wafer process is reduced. In addition, film-like or colloidal foreign matter removed from the processing solution by the filter settles around the filter and is difficult to remove.
[0006]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a substrate processing apparatus and a substrate processing method that eliminates clogging of foreign matters in the filter and extends the life of the filter.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, according to the present invention, in a substrate processing apparatus provided with a substrate processing unit that processes a substrate with a processing solution, and a processing liquid recovery path through which the processing solution discharged from the substrate processing unit passes. A filter for removing foreign matter mixed in the processing liquid in the processing liquid recovery path; Additional filters that are finer than the filters are provided in order, Cleaning fluid for cleaning the filter , Between the filter and the additional filter in the treatment liquid recovery path A cleaning fluid supply path for supplying foreign matter and the cleaning fluid from the filter; , From the processing liquid recovery path between the substrate processing unit and the filter There is provided a substrate processing apparatus characterized in that a discharge path for discharging is provided. In this substrate processing apparatus, the foreign substance clogged in the filter can be removed by passing the cleaning fluid through the filter and discharged from the discharge path. Therefore, it is possible to eliminate clogging of foreign substances without frequently changing the filter.
[0008]
Further, according to the present invention, in the substrate processing apparatus provided with the substrate processing unit for processing the substrate with the processing liquid and the plurality of processing liquid recovery paths through which the processing liquid discharged from the substrate processing unit passes, the plurality of processings In each of the liquid recovery paths, a filter that removes foreign matters mixed in the processing liquid, Additional filters that are finer than the filters are provided in order, Cleaning fluid for cleaning the filter , Between the filter and the additional filter in the treatment liquid recovery path A cleaning fluid supply path for supplying foreign matter and the cleaning fluid from the filter; , From the processing liquid recovery path between the substrate processing unit and the filter There is provided a substrate processing apparatus characterized in that a discharge path for discharging is provided. In this substrate processing apparatus, when foreign matter removed from the processing liquid is accumulated in a filter in a certain processing liquid recovery path, the processing liquid is switched so as to pass through a filter provided in another processing liquid recovery path. , The liquid feeding process by the processing liquid recovery path can be continued. In addition, the filter in which foreign substances are accumulated can be washed while the liquid feeding process is continued.
[0009]
Above An additional filter that is finer than the filter is placed downstream of the filter in the treatment liquid recovery path. Provide. In this case, by installing a coarse filter for catching large foreign matters upstream, it is possible to extend the life of the fine additional filter that provides the required cleanliness.
[0010]
Preferably, the filter is a cylindrical filtration member, and the treatment liquid passes from the outer periphery of the filtration member to the inside, and the cleaning fluid passes from the inside to the outer periphery of the cylindrical filtration member. In this case, the filter can be cleaned by removing and removing the foreign matter with the cleaning fluid.
[0011]
The filter is a cylindrical filter member, and an additional filter made of a cylindrical filter member finer than the filter is provided on the inner side of the filter, and the treatment liquid is disposed outside the filter cylinder. From the outer periphery of the filter member of the mold, and then from the outer periphery of the cylindrical filter member of the additional filter to the inside, and the cleaning fluid is passed from the inside of the cylindrical filter member of the outer filter. It is good also as passing to an outer periphery. In this case, by installing a coarse filter that captures large foreign matters on the outside, it is possible to extend the life of the additional filter with a fine mesh that provides the required cleanliness. In addition, by allowing the cleaning fluid to pass through the outer filter, foreign matters clogged in the outer filter can be removed, and the foreign matter clogging can be eliminated without frequently replacing the filter.
[0012]
The cylindrical filtration member is preferably formed in a replaceable cartridge. In this case, it is very easy to replace the filter.
[0013]
Furthermore, an upper discharge path for discharging foreign matter and the cleaning fluid from the upper part of the housing surrounding the cylindrical filter member of the filter and a lower discharge path for discharging foreign matter and the cleaning fluid from the lower part of the housing are provided. Is preferred. In this case, the foreign matter in the housing can be efficiently discharged together with the processing liquid and the cleaning fluid.
[0014]
It is preferable to provide a liquid feed pump for feeding the treatment liquid to the filter upstream of the filter in the treatment liquid recovery path. Furthermore, it is preferable to provide a pressure sensor for measuring the pressure of the processing liquid and / or a flow rate sensor for measuring the flow rate of the processing liquid between the liquid feed pump and the filter. In this case, it is possible to infer the accumulated state of the foreign matter captured by the filter from the measured pressure and / or flow rate.
[0015]
Furthermore, it is preferable to provide a pressure sensor and / or a flow rate sensor in the cleaning fluid supply path. In this case, since the pressure and flow rate of the cleaning fluid depend on the amount of foreign matter peeled from the filter by the cleaning fluid, it is possible to estimate the cleaning state of the filter.
[0016]
The filter may be provided with an ultrasonic vibrator or a sound vibrator having a frequency of 10 Hz to 100 Hz. In this case, the separation of the foreign matter from the filter can be promoted by ultrasonic vibration or sound wave vibration having a frequency of 10 Hz to 100 Hz. Further, a heater may be provided in the filter. In this case, the exfoliation of the foreign matter from the filter can be promoted by the heat of the heater.
[0017]
Further, a color sensor may be provided in the filter. In this case, accumulation of foreign matters can be detected by the color sensor, and clogging of the filter can be prevented. A window for visually confirming the filter may be provided in a housing surrounding the filter. As a result, the accumulation of foreign matter on the filter can be visually confirmed through the window, and the filter can be prevented from being clogged.
[0018]
Furthermore, it has a control part which controls the washing | cleaning process of the said filter, and the said control part counts the frequency | count of having performed the washing | cleaning of the said filter, and when the predetermined number is reached, it outputs the message which replaces | exchanges the said filter It is preferable. In this case, the filter is replaced every predetermined number of times, and the filter can be prevented from being clogged.
[0019]
It is preferable that the controller starts the filter cleaning process every time a predetermined time elapses. In this case, the filter is washed every predetermined time, and the filter can be prevented from being clogged.
[0020]
In addition, a liquid feed pump for feeding the processing liquid to the filter is provided upstream of the filter in the processing liquid recovery path, and an additional filter finer than the filter is provided downstream of the filter in the processing liquid recovery path. And at least one additional branching from a predetermined portion between the filter of the processing liquid recovery path and the liquid feed pump and connecting to a predetermined portion of the processing liquid recovery path between the filter and the additional filter A processing liquid recovery path, a filter for removing foreign matter mixed in the processing liquid, a cleaning fluid supply path for supplying a cleaning fluid for cleaning the filter, and a filter from the filter. It is preferable to provide a discharge path for discharging the foreign matter and the cleaning fluid. In this way, when foreign matter accumulates in one of the upstream filters where foreign matter is likely to accumulate, the processing liquid is switched to pass through another processing liquid recovery path, and while the processing continues, The accumulated filter can be washed.
[0021]
Further, according to the present invention, the substrate is processed with the processing liquid, and the processing liquid discharged after the processing is filtered. In order of additional filters that are finer than the above filters In the substrate processing method for removing foreign matter in the processing liquid, when the filter is clogged, the filter only The cleaning fluid is allowed to pass through in a direction opposite to the direction in which the treatment liquid passes. The Remove foreign matter When the additional filter is clogged, replace the additional filter with a new additional filter. A substrate processing method is provided.
[0022]
You may make it have the process of discharging | emitting the cleaning fluid which passed the said filter, and the foreign material peeled from the said filter from the upper part of the said filter, and the process of discharging | emitting from the upper part and the lower part of the said filter. In this case, even if foreign matter settles near the bottom of the filter, it can be discharged.
[0023]
The cleaning fluid passing through the filter and the foreign matter separated from the filter are discharged from the upper part of the housing surrounding the filter and discharged from the lower part of the housing, and are discharged from the lower part of the housing. In the step of performing, it is preferable to feed the processing liquid into the housing. In this case, the foreign matter settled on the lower part of the housing can be pushed away and discharged by a small amount of processing liquid.
[0024]
When the pressure of the processing liquid before passing through the filter increases or when the flow rate of the processing liquid decreases, the foreign matter separation of the filter may be started. Further, when the pressure of the cleaning fluid before passing through the filter decreases, or when the flow rate of the cleaning fluid increases, the foreign matter separation of the filter may be stopped.
[0025]
The cleaning fluid is N 2 An organic solvent containing (nitrogen) or IPA (isopropyl alcohol), pure water, or a gas containing an organic solvent is preferable.
[0026]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described based on a substrate processing unit as a substrate processing apparatus configured to perform resist removal processing on the surface of a wafer as an example of a substrate. FIG. 1 is a plan view of a processing system 1 incorporating
[0027]
The carry-in / out
[0028]
The wafer W is loaded and unloaded through one side of the carrier C, and a lid that can be opened and closed is provided on the side of the carrier C. Further, a shelf plate for holding the wafer W at a predetermined interval is provided on the inner wall, and 25 slots for accommodating the wafer W are formed. One wafer W is accommodated in each slot in a state where the surface (surface on which the semiconductor device is formed) is the upper surface (the surface that is the upper side when the wafer W is held horizontally).
[0029]
On the mounting table 6 of the in / out
[0030]
The window opening /
[0031]
The
[0032]
The
[0033]
The
[0034]
By installing the
[0035]
The
[0036]
A part of the downflow from the fan filter unit (FFU) 26 flows out toward the
[0037]
The main
[0038]
In the heating /
[0039]
As shown in FIG. 2, two
[0040]
FIG. 3 is a plan view of the
[0041]
The
[0042]
The
[0043]
A processing liquid supply means 47 for supplying a processing liquid such as a chemical solution or a rinsing liquid for dissolving the resist film applied to the surface of the wafer W to the surface of the wafer W includes a processing
[0044]
A
[0045]
FIG. 4 shows a circuit through which a chemical liquid and a rinse liquid, which are a kind of processing liquid, pass in the
[0046]
The chemical
[0047]
The chemical
[0048]
In the present invention, the
[0049]
The chemical solution collected from the
[0050]
Here, as shown in FIG. 5, the chemical
[0051]
The
[0052]
In the chemical
[0053]
Here, the control system of the
[0054]
The
[0055]
The on-off valve V1 in FIG. 5 opens and closes according to a control signal transmitted from the
[0056]
A
[0057]
The
[0058]
In the
[0059]
N 2 The
[0060]
N 2 The
[0061]
The pressure measured by the pressure sensor PS3 depends on the accumulation state of foreign matter in the cleaning
[0062]
The
[0063]
The cleaning
[0064]
The above is the configuration of the
[0065]
Next, a process for processing the wafer W by the processing system 1 will be described. First, a carrier C storing, for example, 25 wafers W each not yet processed by a transfer robot (not shown) is placed on the in / out
[0066]
Here, the processing in the
[0067]
Next, the
[0068]
The chemical used for processing the wafer W is mixed with film-like or colloidal foreign matter. The used chemical solution is stored in the
[0069]
After a predetermined time has elapsed, the resist film removal step is completed, and then a rinsing process is started. The processing
[0070]
After the rinsing process, the wafer W is spin-dried by rotating at a higher speed (for example, about 1500 rpm) than when rinsing the wafer W. Further, the processing
[0071]
After the drying process, the processing
[0072]
Thereafter, for example, the wafer W ′ that has not been cleaned is carried into the
[0073]
In accordance with the number of processed wafers W, the amount of accumulated foreign matter on the
[0074]
When the amount of accumulated foreign matter in the cleaning
[0075]
Hereinafter, a filter cleaning process for cleaning the
[0076]
FIG. 7 shows N 2 It is explanatory drawing of the blow cleaning process which blows off gas, peels off the foreign material on a filter, and discharges. First, the
[0077]
In the blow cleaning process, when the foreign matter separation of the
[0078]
When foreign matter from
[0079]
First, the on-off valve V3 of the lower
[0080]
Further, the on-off valve V1 of the chemical
[0081]
Thereafter, the control signal from the
[0082]
The foreign matter removing function of the
[0083]
According to the
[0084]
Although an example of a preferred embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the embodiment described above, and can be modified as appropriate. For example, the substrate processing apparatus is not limited to the single wafer type described in the embodiment of the present invention, but may be a substrate processing apparatus such as a spin type or an immersion type that simultaneously processes a plurality of substrates. For example, in the immersion type substrate processing apparatus, the processing tank storing the processing liquid can be used as the substrate processing unit, and the chemical
[0085]
In the
[0086]
As a second method of installing a coarse filter for removing large foreign matters upstream of the
[0087]
When the accumulated amount of foreign matter in the
[0088]
Further, as a third method of installing a filter for removing large foreign substances upstream of the
[0089]
In the example of the embodiment of the present invention, the method of estimating the foreign matter accumulation state of the
[0090]
In the present embodiment, N 2 The
[0091]
The cleaning fluid for cleaning the
[0092]
Further, a gas containing an organic solvent can be used as a cleaning fluid for cleaning the
[0093]
A cleaning fluid supply path for supplying a cleaning fluid for cleaning the cleaning
[0094]
The accumulation state of the foreign matter captured by the
[0095]
The cleaning process of the
[0096]
Further, the cleaning process of the
[0097]
The replacement of the
[0098]
The
[0099]
Further, a sound wave vibrator having a frequency of 10 Hz to 100 Hz may be provided in the
[0100]
Further, a heater may be provided in the
[0101]
The
[0102]
Further, the cleaning
[0103]
The substrate processing apparatus of the present invention is not limited to the one that supplies a chemical solution for the resist film removal process, and performs various processes other than the resist film removal process on the substrate by using various other process liquids. It may be a substrate processing apparatus. For example, a substrate processing apparatus that performs polymer removal processing may be used. The substrate is not limited to a semiconductor wafer, but may be other LCD substrate glass, a CD substrate, a printed substrate, a ceramic substrate, or the like.
[0104]
【The invention's effect】
According to the present invention, even if the filter is clogged, foreign substances accumulated in the filter can be peeled off and washed. Therefore, the foreign matter removing function of the filter can be restored. It is possible to extend the life of a fine filter provided downstream thereof. In addition, it is possible to remove foreign substances in the processing liquid and clean the filter in parallel without interrupting the liquid feeding process.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a processing system.
FIG. 2 is a side view of the processing system.
FIG. 3 is a plan view of the substrate processing unit according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a circuit diagram in which a chemical solution circulates.
[Fig.5] Chemical recovery path, filter, housing, N 2 It is explanatory drawing of a gas supply path and a filter discharge path.
FIG. 6 is an explanatory diagram of a process of removing foreign substances in a chemical solution using a filter.
Fig. 7 N in the filter 2 It is explanatory drawing of the blow washing process which blows gas and discharges | emits a foreign material from the upper part of a housing.
FIG. 8 is an explanatory diagram of a step of discharging foreign matter from the lower part of the housing.
FIG. 9 is a schematic explanatory diagram when an additional chemical solution recovery path is provided and two filters are installed in parallel upstream of the cleaning filter.
FIG. 10 is a schematic explanatory diagram when two chemical solution recovery paths are provided, each provided with a cleaning filter, and a filter provided upstream of each cleaning filter.
FIG. 11 is an explanatory diagram of a process of discharging droplets in the inner cup to a mist trap when an inner cup is provided.
FIG. 12 is an explanatory diagram of a process of discharging droplets in the outer chamber to a mist trap when an inner cup is provided.
FIG. 13 is a configuration diagram of a control system.
FIG. 14 is a schematic explanatory view showing an apparatus and a method for generating a gas containing an organic solvent as a cleaning fluid.
[Explanation of symbols]
C career
FS1, FS2 flow sensor
PS1, PS2 pressure sensor
V1, V2, V3, V4, V5, V6, V7 On-off valve
W wafer
1 Processing system
2 processing section
3 carry-in / out section
5 Wafer transfer part
7 Wafer transfer equipment
12, 13, 14, 15 Substrate cleaning unit
18 Main wafer transfer device
34, 35, 36 Transfer arm
45 unit chamber
46 Outer chamber
60 Treatment liquid supply nozzle
71 Spin chuck
75 chemical recovery path
75 'Second chemical recovery path
75c housing
75e housing
76 Chemical tank
80 filters
81 Cleaning filter
115 Filter discharge path
115a Lower filter discharge path
115b Upper filter discharge path
120 N 2 Gas supply path
200 Control unit
Claims (22)
前記処理液回収路に,処理液に混合した異物を除去するフィルターと,前記フィルターよりも目の細かい追加フィルターを順に設け,
前記フィルターを洗浄する洗浄用流体を,前記フィルターと前記追加フィルターの間において前記処理液回収路に供給する洗浄用流体供給路と,前記フィルターから剥離した異物及び前記洗浄用流体を,前記基板処理部と前記フィルターの間において前記処理液回収路から排出する排出路を設けたことを特徴とする,基板処理装置。In a substrate processing apparatus provided with a substrate processing section for processing a substrate with a processing liquid and a processing liquid recovery path through which the processing liquid discharged from the substrate processing section passes.
In the treatment liquid recovery path, a filter for removing foreign matters mixed in the treatment liquid and an additional filter finer than the filter are sequentially provided,
A cleaning fluid supply path for supplying a cleaning fluid for cleaning the filter to the processing liquid recovery path between the filter and the additional filter, a foreign matter separated from the filter, and the cleaning fluid for the substrate processing A substrate processing apparatus , wherein a discharge path for discharging from the processing liquid recovery path is provided between a section and the filter .
前記複数の処理液回収路の各々に,処理液に混合した異物を除去するフィルターと,前記フィルターよりも目の細かい追加フィルターを順に設け,
前記フィルターを洗浄する洗浄用流体を,前記フィルターと前記追加フィルターの間において前記処理液回収路に供給する洗浄用流体供給路と,前記フィルターから剥離した異物及び前記洗浄用流体を,前記基板処理部と前記フィルターの間において前記処理液回収路から排出する排出路を設けたことを特徴とする,基板処理装置。In a substrate processing apparatus provided with a substrate processing section for processing a substrate with a processing liquid, and a plurality of processing liquid recovery paths through which the processing liquid discharged from the substrate processing section passes.
In each of the plurality of treatment liquid recovery paths, a filter for removing foreign matters mixed in the treatment liquid and an additional filter finer than the filter are sequentially provided,
A cleaning fluid supply path for supplying a cleaning fluid for cleaning the filter to the processing liquid recovery path between the filter and the additional filter, a foreign matter separated from the filter, and the cleaning fluid for the substrate processing A substrate processing apparatus , wherein a discharge path for discharging from the processing liquid recovery path is provided between a section and the filter .
前記処理液は前記筒型のろ過部材の外周から内部へ通過し, The treatment liquid passes from the outer periphery to the inside of the cylindrical filter member,
前記洗浄用流体は前記筒型のろ過部材の内部から外周へ通過することを特徴とする,請求項1又は2に記載の基板処理装置。 The substrate processing apparatus according to claim 1, wherein the cleaning fluid passes from the inside to the outer periphery of the cylindrical filter member.
前記フィルターの内側に,前記フィルターよりも目の細かい筒型のろ過部材からなる前記追加フィルターを設け, Provided on the inside of the filter is the additional filter made of a cylindrical filter member that is finer than the filter,
前記処理液は,外側の前記フィルターの筒型のろ過部材の外周から内部へ通過し,続いて前記追加フィルターの筒型のろ過部材の外周から内部へ通過し, The treatment liquid passes from the outer periphery of the cylindrical filter member of the outer filter to the inner portion, and then passes from the outer periphery of the cylindrical filter member of the additional filter to the inner portion.
前記洗浄用流体は,外側の前記フィルターの筒型のろ過部材の内部から外周へ通過することを特徴とする,請求項1又は2に記載の基板処理装置。 The substrate processing apparatus according to claim 1, wherein the cleaning fluid passes from the inside to the outer periphery of a cylindrical filtration member of the outer filter.
前記制御部は前記フィルターの洗浄を行った回数をカウントし,所定の回数に達したときは,前記フィルターを交換するメッセージを出力することを特徴とする,請求項1〜13のいずれかに記載の基板処理装置。 The controller according to any one of claims 1 to 13, wherein the controller counts the number of times the filter has been washed, and outputs a message for replacing the filter when the predetermined number of times is reached. Substrate processing equipment.
前記処理液回収路の前記フィルターと前記送液ポンプとの間の所定部分から分岐し,前記処理液回収路の前記フィルターと前記追加フィルターとの間の所定部分に接続する少なくとも一つの追加の処理液回収路を設け, At least one additional process branched from a predetermined part between the filter and the liquid feed pump in the processing liquid recovery path and connected to a predetermined part between the filter and the additional filter in the processing liquid recovery path Set up a liquid recovery path,
前記追加の処理液回収路に,処理液に混合した異物を除去するフィルターと,前記フィルターを洗浄する洗浄用流体を供給する洗浄用流体供給路と,前記フィルターから異物及び前記洗浄用流体を排出する排出路をそれぞれ設けたことを特徴とする,請求項1に記載の基板処理装置。 A filter for removing foreign matter mixed in the processing liquid, a cleaning fluid supply path for supplying a cleaning fluid for cleaning the filter, and a foreign matter and the cleaning fluid are discharged from the filter to the additional processing liquid recovery path. The substrate processing apparatus according to claim 1, wherein a discharge path is provided.
前記フィルターが詰まった際に,前記フィルターのみに前記処理液が通過する方向と逆方向から洗浄用流体を通過させて異物を剥離させ, When the filter is clogged, the cleaning fluid is allowed to pass through only the filter from the direction opposite to the direction in which the treatment liquid passes, and the foreign matter is peeled off.
前記追加フィルターが詰まった際に,前記追加フィルターを新しい追加フィルターと交換することを特徴とする,基板処理方法。 When the additional filter is clogged, the additional filter is replaced with a new additional filter.
前記ハウジングの下部から排出する工程においては,前記ハウジング内に処理液を送液することを特徴とする,請求項17又は18に記載の基板処理方法。 19. The substrate processing method according to claim 17, wherein in the step of discharging from the lower part of the housing, a processing liquid is fed into the housing.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002308195A JP4173349B2 (en) | 2001-11-05 | 2002-10-23 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001339011 | 2001-11-05 | ||
| JP2001-339011 | 2001-11-05 | ||
| JP2002308195A JP4173349B2 (en) | 2001-11-05 | 2002-10-23 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2003203894A JP2003203894A (en) | 2003-07-18 |
| JP4173349B2 true JP4173349B2 (en) | 2008-10-29 |
Family
ID=27666883
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002308195A Expired - Fee Related JP4173349B2 (en) | 2001-11-05 | 2002-10-23 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4173349B2 (en) |
Families Citing this family (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7678199B2 (en) * | 2006-09-06 | 2010-03-16 | Tokyo Electron Limited | Substrate cleaning method |
| EP2323766A2 (en) * | 2008-07-25 | 2011-05-25 | Smith & Nephew, PLC | Controller for an acoustic standing wave generation device in order to prevent clogging of a filter |
| JP4862903B2 (en) * | 2009-03-06 | 2012-01-25 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing apparatus, filter medium regeneration method, and storage medium |
| JP6026087B2 (en) * | 2011-07-29 | 2016-11-16 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing apparatus, filter cleaning method, and filter cleaning apparatus |
| JP6278808B2 (en) * | 2014-04-10 | 2018-02-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Liquid supply device and filter cleaning method |
| JP6559602B2 (en) * | 2015-09-18 | 2019-08-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing apparatus and processing chamber cleaning method |
| KR101769922B1 (en) | 2016-08-23 | 2017-08-21 | 플러스이엔지 주식회사 | Chemical liquid supply system |
| JP6895818B2 (en) * | 2017-06-22 | 2021-06-30 | 東京エレクトロン株式会社 | Treatment liquid supply device and treatment liquid supply method |
| JP7111355B2 (en) * | 2018-10-17 | 2022-08-02 | 株式会社アクト | Wastewater treatment equipment |
| WO2023132298A1 (en) * | 2022-01-07 | 2023-07-13 | 東京エレクトロン株式会社 | Liquid processing method, liquid processing device, and program |
| JP2025047775A (en) * | 2023-09-21 | 2025-04-03 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing apparatus |
-
2002
- 2002-10-23 JP JP2002308195A patent/JP4173349B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2003203894A (en) | 2003-07-18 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR100930005B1 (en) | Substrate Processing Apparatus and Substrate Processing Method | |
| US7472713B2 (en) | Substrate processing apparatus | |
| KR100267618B1 (en) | Process apparatus and process method | |
| TW202013491A (en) | Substrate processing device and substrate processing method | |
| KR101107415B1 (en) | Substrate cleaning method and substrate apparatus | |
| JP5635452B2 (en) | Substrate processing system | |
| JP4173349B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
| KR20030082422A (en) | Liquid processing apparatus and liquid process method | |
| JP3495208B2 (en) | Substrate processing equipment | |
| JP2020533789A (en) | Semiconductor wafer cleaning method and cleaning equipment | |
| JP3984004B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
| JP4849958B2 (en) | Substrate processing unit and substrate processing method | |
| JP3892687B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
| JP2003197718A (en) | Unit and method for treatment substrate | |
| JP3540550B2 (en) | Processing device and processing method | |
| JPH1074725A (en) | Washer | |
| JP3697063B2 (en) | Cleaning system | |
| JPH10223593A (en) | Single-wafer cleaning device | |
| JP2001252604A (en) | Treating liquid discharge nozzle and liquid treating device | |
| KR102748912B1 (en) | Nozzle standby port unit and substrate processing apparatus including the same | |
| JP4043039B2 (en) | Developing method and developing apparatus | |
| JP2002270592A (en) | Apparatus and method for treating substrate | |
| WO2021144982A1 (en) | Liquid chemical processing device | |
| WO2023282064A1 (en) | Substrate treatment system and substrate treatment method | |
| KR20200078794A (en) | Apparatus and Method for cleaning component |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051019 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071122 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080521 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080813 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4173349 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140822 Year of fee payment: 6 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |