JP4107095B2 - Misoperation prevention device and playback device - Google Patents
Misoperation prevention device and playback device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4107095B2 JP4107095B2 JP2003031712A JP2003031712A JP4107095B2 JP 4107095 B2 JP4107095 B2 JP 4107095B2 JP 2003031712 A JP2003031712 A JP 2003031712A JP 2003031712 A JP2003031712 A JP 2003031712A JP 4107095 B2 JP4107095 B2 JP 4107095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- casing
- cover
- erroneous operation
- operation means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 101000969688 Homo sapiens Macrophage-expressed gene 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 102100021285 Macrophage-expressed gene 1 protein Human genes 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Description
     【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録媒体として、フラッシュメモリやメモリスティック等の半導体メモリを用いた携帯用の再生装置と誤操作防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、駆動部分を持たないで、記録媒体としてフラッシュメモリ等の半導体メモリを搭載したメモレコーダ用の記録再生装置としては種々のものが提案され、その形状もキーホルダー型、棒状型、動物をデザインしたもの等が知られている。又、パソコンと連携可能な本出願人が提案した「ICD−80」ではパソコンに転送した内容をハードディスクで簡単に保存、管理可能である。
【0003】
上述の記録・再生装置はメモ用レコーダとして利用されているが、音声だけでなく、音楽用途にも拡大するため国際規格のMPEG1/Audio  Layer3(通常:MP3)や「Twin  VQ」等の圧縮技術を用いて圧縮率を1/10〜1/18程度までとしたネットワーク、オーディオが非特許文献1に開示されている。
【0004】
又、携帯用の再生装置とヘッドホンの接続コードの途中に遠隔操作装置を設けたものが知られている。
この遠隔操作装置は、再生装置の基本的操作を行うことが出来る様に、押し釦型の再生開始釦、再生停止釦、順方向トラックジャンプ釦、逆方向トラックジャンプ釦、音量を大きくする音量プラス釦、音量を小さくする音量マイナス釦等の操作釦群が設けられ、再生装置本体に設けられた操作部で操作するまでもなく、遠隔操作装置で操作を行なうことが出来る様に成されているが、遠隔操作装置に設けられた各操作釦は押し釦型であるため、種々な物は当たったときに不意に押圧され、利用者の意に反して種々の機能が実行されてしまうために全体の形状を略円柱状とし、携帯時に操作釦等に物が引っ掛かりにくい形状とした遠隔操作装置が特許文献2に開示されている。
【0005】
【非特許文献1】
相原正道、音楽はダウンロードで遊ぶカセットテープはもういらないフラッシュが記録を引き受ける。月刊  Semiconductor  World  1998年11月,p20〜23
【特許文献2】
特開2002−93142号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述の非特許文献1に示されたネットワーク用オーディオ等に用いるレコーダ等では携帯に便利な様に小型化が図られるため、各種の再生、録音等の操作釦は非特許文献1で説明したと同様に携帯時に種々な物に当たってユーザの意に反した機能動作を実行し、電池等を消耗するのを防止するために通常はホールド釦を設けて非使用時にはこのホールド釦をロック動作させることで、操作釦群を非動作状態と成る様に成した誤操作防止機構を有している。この様なホールド釦は特許文献2に開示した遠隔操作装置にも付加したものが多い。
【0007】
然し、この様なホールド釦は小型化された再生装置本体、或は遠隔操作装置内に配設されるため、ユーザはホールド釦がロック状態にあるのを確認し難いだけでなく操作釦群の例えば再生釦等を操作しても、ロック状態にある再生装置が動作しない状態なので故障と間違えたり、電池切れ等を連想し、種々の混乱を生ずる課題があった。
【0008】
本発明は叙上の課題を解消するために成されたものであり、本発明は
(1)  ホールド部材を大きくし、一目でロック或は非ロック状態が分かる様に成し、ポケットや鞄内でも手触りでホールド状態が分かる様にする。
(2)  ホールド部材によって操作部や表示部を少なくとも半円周を囲繞する様に構成させて保護すると共に携帯時に円筒状の操作部に種々の物が当たらない様にし、誤操作を防止する。
(3)  ホールド部材によって再生装置の本体を構成するメモリフラッシュ等を内臓するケーシングとカバーを一体化して継目なしに見せる様にし、シームレスケースの様な効果をだし、ケーシングとカバーが一体化されている様な構成とする。
(4)  ホルダー部材をスタンド台或はエスカッションとして機能させる。
ことで、小型で使い勝手の良い誤操作防止装置及び再生装置を得ることも目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の誤操作防止装置及び再生装置はケーシングとカバー間に配設したホルダーによって操作手段が誤操作されない様に操作手段の少なくとも半円周を覆う様にホルダーを摺動可能に設ける様に成したものである。
【0010】
即ち、本発明の誤操作防止装置は一方に開口部を有するケーシングと、このケーシングの開口部を覆う様に半円筒状に形成され、少なくとも表示部を設けたカバーと、このカバーの一端に配設した各種の操作を行なう操作手段と、ケーシングとカバー間に摺動自在に配設した半円筒状のホルダーとを具備し、ホルダーを操作手段側に摺動させて、操作手段を保護し、誤操作を防止する様に成したものである。
【0011】
本発明の再生装置は少なくともマイクロコンピュータと半導体メモリを内蔵し、一方に開口部を形成したケーシングと、このケーシングの開口部を覆う様に半円筒状に形成され、少なくとも表示部を設けたカバーと、このカバーの一端に配設した各種操作を行なう操作手段とケーシングとカバー間に摺動自在に配設した半円筒状のホルダーとを具備し、ホルダーを操作手段と反対側に摺動させて、操作手段のロック状態を解除する様に成したものである。
【0012】
斯かる、本発明のホルダーによれば鞄等に入れても誤って操作手段内の釦類が動作せず、ホルダーを大きくしたのでホールド、或はアンホールド状態を手触り等で判断可能と成り、使い勝手の良い、小型の誤操作防止装置及び再生装置を得ることが出来る。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の1形態例として、ネットワークオーディオとしてフラッシュメモリを内蔵し、外付きのスティックメモリが挿入可能な再生装置(記録/再生装置を含む)及び誤操作防止装置を図1乃至図9によって詳記する。
【0014】
図1は本発明の再生装置の外観を示す斜視図、図2は図1の背面図、図3は図1の平面図、図4は要部の組立状態を示す斜視図である。
【0015】
図1乃至図4に於いて、本例の再生装置1はネットワーク・オーディオ、(ソリッド或はシリコンオーディオ)と同様にバーソナルコンピュータ(以下PCと記す)のハードディスクに保存した音楽データを再生装置1に内蔵した256MBのフラッシュメモリ等の半導体メモリ(DRAM)或は再生装置1内に挿入可能なメモリスティック等の半導体メモリ(DRAM)に転送することで11時間以上の音楽データ(勿論CD並みの音質)が記録/再生が可能であり、圧縮方法は高音質、高圧縮のATRAC3Plusを用いている。
【0016】
図1に於いて、2はケーシングであり、チタン等の薄板を深絞りして上面に図4に示す様に開口部3を形成する。その形状は下面を半円状と成し開口部3側に向かって末広がり状に成した略直方体状の箱型と成されている。
【0017】
ケーシング2の下面には図2に示す様に外付けのメモリスティック等を挿入可能な開口5を有し、この開口5はシャッタ4を開閉可能にケーシング2内に装着される取付部材(図示せず)に枢着され、シャッタ4が開口5を覆う様に構成されている。
【0018】
図1で6aはPCにUSB(Universal  Serial  Bus)クレードル(図示せず)を介して接続したクレードル上のプラグが嵌まり込む為のプロテクタであり、図2に示す6bはシャッタ4内に挿入したスティックメモリをイジェクトするためのイジェクト釦、8は種々のメニューをLCD等の表示部7にも表示するためのメニュー釦、14はPCとのデータ通信中に点灯するアクセスランプである。
【0019】
ケーシング2の開口部3の左右側板の上面は図4に示す様に半円状に下方向に切込まれた切込部9L,9Rが形成されている。左側面に形成されている15はプリセット釦用穴、16はイジェクト釦6b用の透孔と後述する操作部を保持する透孔であり、ケーシング2の前面板の開口部3の上辺には後述するホルダー11を左右に摺動させる際の摺動範囲を規制するストッパとなる浅い切溝10が形成されている。
【0020】
又、上述の如きケーシング2内には図4に示す様にフラッシュメモリやワーク用のマイクロコンピュータ等を搭載したメイン基板12を保持するホルダー枠13を設け、このホルダー枠13をケーシング2内に挿入し、図示しないが充電式のニッケル水素電池等の二次電池と共に挿入してあり、11時間の連続再生が可能と成されている。
【0021】
ホルダー枠13の上面側には図4及び後述する図5乃至図8に示す様に中央部にボール17が埋め込まれたL字状の金具が固定され、クリックモーション部材18を構成している。又、メイン基板12の上面側にはスイッチ19が配設されている。
【0022】
ホルダー11は図1乃至図4に示す様に図3の平面図で見れば略長方形状の枠体で長辺方向は上下の互に平行に配された略棒状の上下枠21U及び21Dと成され、これら上下枠21U及び21Dの左右端を図1及び図4の様に互に接合する様に下方向に凸と成された略半円状の左右横枠20L及び20Rで略長方形状に亜鉛合金等の重く、比較的軟らかい材料を鋳造で一体に形成後にニッケル鍍金等が施されている。
【0023】
ホルダー11の右横枠20Rの幅W(図4参照)は図1に示す略円筒状に構成した。操作手段23を構成する操作摘み22の幅W1 (図1参照)部分を覆う得る幅に選択する。
【0024】
操作手段23は操作摘み22及び再生/停止釦24から成り、操作摘み22は図1の操作摘み22に刻設した矢印で示す方向引き出すことが出来る。この様に操作摘み22を引き出した時は聞きたい曲をCDアルバムやアーティスト等のグループにまとめてチェックアウト/チェックイン(PCの音楽データを半導体メモリに転送或は半導体メモリ内の音楽データをPCに戻す)するグループモードと成され、引き出した状態で左右に回すことで再生中のグループ中の最初の曲の頭出しや次のグループの最初の曲の頭出しが行なわれる。次に操作摘み22を押し込んだ状態では操作摘み22を左右に回すことで次の曲の頭出し、再生中の曲の頭出し、早送り、早戻し等の各種操作が出来る様に成されている。
【0025】
上述の操作手段23は表面に表示部7が配設されたカバー25の右側部に装着されている。
【0026】
図1乃至図3で26は音量の調整を行なう音量摘み、28はヘッドホンワイヤ27が接続されたプラグであり、これらもカバー25の左側部に装着されている。
【0027】
次にカバー25及びホルダー11を図1乃至図3及び図9によって説明する。図9はケーシング2上にホルダー11を介してカバー25を組み立てる状態を示す組立斜視図である。
【0028】
図4で説明を行なわなかったホルダー11の上枠21U及び下枠21Dとには、これら上下枠体21U及び21Dと一体に形成した突片を有する。以下これら突片を図9で説明する。
【0029】
図9でホルダー11の上枠21U及び下枠21Dの略中央部には内方に向かって突片29及び30が形成されている。突片29の裏側にはその長手方向に溝31が形成され、この溝31がケーシング2の上面に形成した切溝10の上辺に嵌め込まれて切溝10内で摺接しながら摺動する。従って、突片29の長手方向の長さLはケーシング2の切溝10の長さL1 に比べて短く選択され長さL1 −Lがホルダー11が摺動するストロークを定めて突片29の左右端が切溝10内でストッパの機能を果たしている。
【0030】
一方、下枠21Dの長手方向の略中央位置に突片29と対向する様に内方に形成した突片30にはケーシング2の裏面側の切溝10を形成していない上辺(開口部3の長辺の上面)と嵌め合って摺接しながら摺動する溝32が形成され、突片30の右端側には図4で説明したクリックモーション部材18のボール17をホルダー11のホールド及びアンホールド位置でクリックさせるノッチ33が形成され、左端側には図4で説明したスイッチ19を動作させるための押圧片34が形成されている。
【0031】
上述の突片30が挿入され、所定ストロークの移動が可能な様にカバー25には切溝35が形成されていて、カバー25はケーシング2の開口部3の長辺上に対向配置されて、カバー25と一体化された操作手段23及びプラグ28は、これら両部材に設けた突片(図示せず)を介して図4に示す開口部3側の左右壁に形成した透孔16を介してカバー25とケーシング2はネジ止めされるためホルダー11は図4で所定ストロークだけ摺動可能と成る。
【0032】
カバー25はケーシング2と同様のチタン薄板を図9に示す様に半円柱状筒に形成し、上面側にはLCD等の表示部7を配設させるための窓孔36が穿たれ左右端には円柱状の操作手段23やプラグ28を配設するためにケーシング2に形成したと同様の半円状の切込部37L,37Rが形成されている。図9には示されていないが、このカバー内には表示部7や操作手段23及び音量摘み26等の各機能を動作させるLSI基板を含み、これらの入出力端子はフレキシブルコード38を介してケーシング内の主回路と接続される様に成されている。
【0033】
次に、上述の再生装置1での誤操作防止構成を図5乃至図8を用いて説明する。
図5及び図6は図4で説明したメイン基板12を含むホルダー枠13をケーシング2内に挿入した状態でのホルダー11のホールド状態及び再生状態等のアンホールド状態を示すホルダー上面側から視た斜視図を示すものであり、図7及び図8はホルダーのアンホールド状態での操作手段23の動作状態を説明するためのホルダー11の上面側から視た斜視図である。
【0034】
図5及び図6で示す状態ではカバー25が示されていないが、ホルダー11は上述した様に、ケーシング2とカバー25間でシームレスの様に一体化されたケース2の様にみせることが出来て、カバー25とケーシング2間でホルダー11は左右に摺動可能である。
【0035】
図5はホールド状態にあり、ホルダー11は矢印A方向に摺動された状態を示し、クリックモーション部材18のボール17位置に突片30の左側のノッチ33が持ち来されて、突片29及び30の右端はケーシング2及びカバー25の切溝10及び35の右端に当接してストップ状態と成り、突片30の押圧片34はメイン基板12上に配設したスイッチ19を押圧し、すべての操作手段23の電気的動作機能をロック或はフリーズするホールド状態とするが、表示部7上には「ホールド」の表示を行なって、ホルダー11がホールド中であることをユーザが解る様に成されている。
【0036】
このホールド状態では操作手段23の操作摘み22や再生/停止釦24は円筒状と成されている為に物に引っ掛かり難いだけでなくその下半分がホルダー11の半円状の右横枠20Rで覆われるため鞄やポケットに入れた場合に、他の物に当たる回数も減り、電気的にホールド状態としているのでユーザの意に反した操作が行なわれることはない。
【0037】
次に、図6に示す様にホルダー11を矢印Bの様に摺動させるとクリックモーション部材18のボール17の位置を左側のノッチ33が乗り越えて突片30の右側のノッチ33にボール17がクリックすると共に押圧片34はスイッチ19を「オフ」状態とするためホールド状態は解除されて、操作手段23や音量摘み26を動作状態にさせることが出来る。
【0038】
図7及び図8は図6と同様のアンホールド状態でカバー25(図示せず)に固定され、回動及び摺動可能と成された操作手段23の操作摘み22を示すもので図7では操作摘み22を矢印A方向に引っ張ったグループモードの状態を示し、この状態では操作摘み22を時計或は反時計方向に回動させることで前記したグループモード時の各種選択を行なうことが出来る。又、図8に示す様に操作摘み22を矢印A方向に引っ張らない状態でも操作摘み22や、再生/停止釦24の操作はホルダー11が図6と同様に矢印B方向に移動しているので容易に行なうことが出来る。
【0039】
本発明の上述のホルダー11はケーシング2及びカバー25にチタン薄板を用いたため、高い硬度と高い摩耗性を有するためカバー25やケーシング2よりも軟らかな材質のホルダー11をベアリング等を用いずに直接摺動させることが可能と成る。
【0040】
又、机やテーブル上に載置する場合はホルダー11はスタンド台として機能させることも出来る。更にカバー25をパネル面とみれば表示部7のエスカッション(飾り枠)としての機能も有する。上述の構成では再生装置として説明したが記録・再生装置やPDAの様な携帯個人情報端末装置に本発明のホルダーを適用し得ることは明らかである。
【0041】
【発明の効果】
本発明に依れば下記各項に示す効果を奏することが出来る。
(1)  ホールド部材を大きくし、一目でホールド或はアンホールド状態が分かる様に成したので、ポケットや鞄内でも手触りでホールド状態が分かる様に成る。
(2)  ホールド部材によって操作部や表示部を少なくとも半円周を囲繞する様に構成させて保護すると共に携帯時に円筒状の操作部に種々の物が当たらない様にし、誤操作を防止することが出来る。
(3)  ホールド部材によって再生装置の本体を構成するメモリフラッシュ等を内蔵するケーシングとカバーを一体化して継目なしに見せる様にしシームレス筐体の様な効果をだして、ケーシングとカバーが一体化されている様な構成とすることが出来る。
(4)  ホルダー部材をスタンド台或はエスカッションとして機能させることで、小型で使い勝手の良い誤操作防止装置及び再生装置を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1形態例を示す再生装置の外観を示す斜視図である。
【図2】本発明の1形態例を示す再生装置の背面図である。
【図3】本発明の1形態例を示す再生装置の平面図である。
【図4】本発明の1形態例の再生装置の要部の組立状態を示す斜視図である。
【図5】本発明の1形態例を示す再生装置のホルダー動作説明図(I)である。
【図6】本発明の1形態例を示す再生装置のホルダー動作説明図(II)である。
【図7】本発明の1形態例を示す再生装置のアンホールド状態での操作手段の動作説明図(I)である。
【図8】本発明の1形態例を示す再生装置のアンホールド状態での操作手段の動作説明図(II)である。
【図9】本発明の1形態例を示すホルダーの組立状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1‥‥再生装置、2‥‥ケーシング、7‥‥表示部、11‥‥ホルダー、19‥‥スイッチ、22‥‥操作摘み、23‥‥操作手段、24‥‥再生/停止釦、25‥‥カバー、26‥‥音量調整摘み、29,30‥‥突片[0001] 
 BACKGROUND OF THE INVENTION 
 The present invention relates to a portable playback device and an erroneous operation prevention device using a semiconductor memory such as a flash memory or a memory stick as a recording medium. 
 [0002] 
 [Prior art] 
 Conventionally, various recording / playback apparatuses for memo recorders that have no drive part and are equipped with a semiconductor memory such as a flash memory as a recording medium have been proposed, and their shapes are also designed as key holder type, rod type, and animal. Is known. In addition, “ICD-80” proposed by the present applicant, which can be linked with a personal computer, can easily store and manage the contents transferred to the personal computer with a hard disk. 
 [0003] 
 The recording / reproducing apparatus described above is used as a memo recorder, but in order to expand to not only audio but also music applications, compression techniques such as MPEG1 / Audio Layer 3 (usually MP3) and “Twin VQ” of international standards Non-Patent Document 1 discloses a network and audio in which the compression ratio is set to about 1/10 to 1/18 using the above. 
 [0004] 
 Further, a remote control device is provided in the middle of a connection cord between a portable playback device and headphones. 
 This remote control device is a push button type playback start button, playback stop button, forward track jump button, reverse track jump button, volume increasing volume to allow basic operations of the playback device. A group of operation buttons such as a button and a volume minus button for decreasing the volume is provided, and it is possible to operate with a remote operation device without having to operate with an operation unit provided in the main body of the playback device. However, since each operation button provided on the remote control device is a push button type, various objects are unexpectedly pressed when hit, and various functions are executed against the intention of the user. 
 [0005] 
 [Non-Patent Document 1] 
 Masamichi Aihara, music is downloaded, and no more cassette tapes are needed. Monthly Semiconductor World November 1998, p20-23 
 [Patent Document 2] 
 JP-A-2002-93142 [0006] 
 [Problems to be solved by the invention] 
 Since the recorder and the like used for the network audio shown in Non-Patent Document 1 described above are miniaturized so as to be portable, various operation buttons for reproduction, recording, etc. are described in Non-Patent Document 1. Similarly, a function operation against the user's will is performed by hitting various objects when carrying it, and normally a hold button is provided to prevent the battery from being consumed, and this hold button is locked when not in use. The operation button group has an erroneous operation prevention mechanism configured to be in a non-operating state. Many of such hold buttons are also added to the remote control device disclosed in 
 [0007] 
 However, since such a hold button is disposed in the miniaturized playback device main body or the remote control device, the user cannot easily confirm that the hold button is in the locked state, and the operation button group For example, even when the playback button or the like is operated, the playback device in the locked state does not operate, and thus there are problems that are mistaken for failure or that cause various confusions associated with battery exhaustion. 
 [0008] 
 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems. The present invention is (1) The holding member is enlarged so that the locked or unlocked state can be recognized at a glance. But make sure you know the hold by touch. 
 (2) The holding member protects the operation unit and the display unit so as to surround at least a semicircular circumference, and prevents various operations from hitting the cylindrical operation unit when being carried, thereby preventing erroneous operation. 
 (3) The casing and the cover containing the memory flash, etc. constituting the main body of the playback device are integrated by the hold member so that the cover can be seen seamlessly, producing an effect like a seamless case, and the casing and the cover are integrated. The configuration is as follows. 
 (4) Let the holder member function as a stand or escutcheon. 
 Accordingly, it is also an object to obtain a small-sized and easy-to-use erroneous operation preventing apparatus and reproducing apparatus. 
 [0009] 
 [Means for Solving the Problems] 
 The erroneous operation preventing apparatus and the reproducing apparatus according to the present invention are configured such that the holder is slidably provided so as to cover at least a semicircumference of the operating means so that the operating means is not erroneously operated by the holder disposed between the casing and the cover. It is. 
 [0010] 
 That is, the erroneous operation preventing apparatus of the present invention is formed in a casing having an opening on one side, a semi-cylindrical shape so as to cover the opening of the casing, and provided at least with a display, and disposed at one end of the cover. Operation means for performing various operations and a semi-cylindrical holder slidably disposed between the casing and the cover, the holder is slid toward the operation means side to protect the operation means, and erroneous operation It was made to prevent this. 
 [0011] 
 The reproducing apparatus of the present invention includes at least a microcomputer and a semiconductor memory, a casing having an opening formed in one of the casings, a cover formed at a semi-cylindrical shape so as to cover the opening of the casing, and provided with at least a display unit; And an operating means for performing various operations disposed at one end of the cover and a semi-cylindrical holder slidably disposed between the casing and the cover, and the holder is slid to the opposite side of the operating means. The operation means is unlocked. 
 [0012] 
 Thus, according to the holder of the present invention, even if it is put in a bag or the like, the buttons in the operating means do not operate by mistake, and the holder is enlarged so that the hold or unhold state can be determined by touch, etc. It is possible to obtain a small-sized erroneous operation prevention device and a reproduction device that are easy to use. 
 [0013] 
 DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION 
 Hereinafter, as one embodiment of the present invention, a reproducing apparatus (including a recording / reproducing apparatus) and an erroneous operation preventing apparatus in which a flash memory is incorporated as network audio and an external stick memory can be inserted will be described with reference to FIGS. I will write. 
 [0014] 
 FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of the reproducing apparatus of the present invention, FIG. 2 is a rear view of FIG. 1, FIG. 3 is a plan view of FIG. 1, and FIG. 
 [0015] 
 1 to 4, the playback apparatus 1 of this example is similar to network audio (solid or silicon audio), and the playback apparatus 1 stores music data stored on a hard disk of a personal computer (hereinafter referred to as PC). It is transferred to semiconductor memory (DRAM) such as 256MB flash memory built in the CD-ROM or semiconductor memory (DRAM) such as memory stick that can be inserted into the playback device 1, so that music data of 11 hours or more (of course, sound quality equivalent to CD) ) Can be recorded / reproduced, and the compression method uses ATRAC3Plus with high sound quality and high compression. 
 [0016] 
 In FIG. 1, 2 is a casing, and a thin plate such as titanium is deeply drawn to form an 
 [0017] 
 As shown in FIG. 2, the lower surface of the 
 [0018] 
 In FIG. 1, 6a is a protector for fitting a plug on a cradle connected to a PC via a USB (Universal Serial Bus) cradle (not shown), and 6b shown in FIG. An eject button 8 for ejecting the stick memory, a menu button 8 for displaying various menus on the display unit 7 such as an LCD, and an access lamp 14 lit during data communication with the PC. 
 [0019] 
 The upper surfaces of the left and right side plates of the 
 [0020] 
 Further, as shown in FIG. 4, a holder frame 13 for holding a 
 [0021] 
 As shown in FIG. 4 and FIGS. 5 to 8 to be described later, an L-shaped metal fitting with a 
 [0022] 
 As shown in FIGS. 1 to 4, the 
 [0023] 
 The width W (see FIG. 4) of the right 
 [0024] 
 The operation means 23 comprises an 
 [0025] 
 The operation means 23 is mounted on the right side of the 
 [0026] 
 1 to 3, 
 [0027] 
 Next, the 
 [0028] 
 The upper frame 21U and the 
 [0029] 
 In FIG. 9, projecting 
 [0030] 
 On the other hand, the 
 [0031] 
 A cut groove 35 is formed in the 
 [0032] 
 The 
 [0033] 
 Next, an erroneous operation preventing configuration in the above-described reproducing apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 
 5 and 6 are viewed from the upper surface side of the holder showing the hold state of the 
 [0034] 
 In the state shown in FIGS. 5 and 6, the 
 [0035] 
 FIG. 5 shows a hold state, in which the 
 [0036] 
 In this hold state, the 
 [0037] 
 Next, as shown in FIG. 6, when the 
 [0038] 
 7 and 8 show an 
 [0039] 
 Since the above-described 
 [0040] 
 In addition, when placed on a desk or table, the 
 [0041] 
 【The invention's effect】 
 According to the present invention, the following effects can be obtained. 
 (1) Since the hold member is enlarged so that the hold or unhold state can be understood at a glance, the hold state can be recognized by touch even in a pocket or a bag. 
 (2) The holding member protects the operation unit and the display unit so as to surround at least a semicircular circumference, and prevents various operations from hitting the cylindrical operation unit when being carried, thereby preventing erroneous operation. I can do it. 
 (3) The casing and the cover that incorporate the memory flash, etc. constituting the main body of the playback device are integrated by the hold member so that the cover and the cover can be seen seamlessly. The configuration can be as follows. 
 (4) By causing the holder member to function as a stand base or an escutcheon, it is possible to obtain a small and easy-to-use erroneous operation preventing device and a reproducing device. 
 [Brief description of the drawings] 
 FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a playback apparatus showing an embodiment of the present invention. 
 FIG. 2 is a rear view of a playback apparatus showing an embodiment of the present invention. 
 FIG. 3 is a plan view of a playback apparatus showing an embodiment of the present invention. 
 FIG. 4 is a perspective view showing an assembled state of the main part of the reproducing apparatus according to one embodiment of the present invention. 
 FIG. 5 is an explanatory diagram (I) of a holder operation of a playback apparatus showing an embodiment of the present invention. 
 FIG. 6 is an explanatory diagram (II) of the holder operation of the playback apparatus showing an embodiment of the present invention. 
 FIG. 7 is an operation explanatory diagram (I) of the operation means in the unhold state of the playback apparatus showing one embodiment of the present invention. 
 FIG. 8 is an operation explanatory diagram (II) of the operating means in the unhold state of the playback apparatus showing one embodiment of the present invention. 
 FIG. 9 is a perspective view showing an assembled state of the holder according to one embodiment of the present invention. 
 [Explanation of symbols] 
 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Playback apparatus, 2 ... Casing, 7 ... Display part, 11 ... Holder, 19 ... Switch, 22 ... Operation knob, 23 ... Operating means, 24 ... Play / stop button, 25 ... Cover, 26 ... Volume control knob, 29, 30 ... Projection
  
Claims (11)
上記ケーシングの上記開口部を覆う様に半円筒状に形成され、少なくとも表示部を設けたカバーと、
上記カバーの一端に配設した各種の操作を行なう操作手段と、
上記ケーシングと上記カバー間に摺動自在に配設した半円筒状のホルダーとを具備し、
上記ホルダーを上記操作手段側に摺動させて、誤操作手段を保護し、誤操作を防止する様に成したことを特徴とする誤操作防止装置。A casing having an opening on one side;
A cover that is formed in a semi-cylindrical shape so as to cover the opening of the casing, and provided with at least a display;
Operating means for performing various operations disposed at one end of the cover;
Comprising a semi-cylindrical holder slidably disposed between the casing and the cover;
An erroneous operation prevention device characterized in that the holder is slid toward the operation means to protect the erroneous operation means and prevent an erroneous operation.
上記ホルダー枠にクリックモーション部材を配設し、
前記ホルダーに設けた突片を該ホルダーの摺動時に上記クリックモーション部材上を摺動させて、該ホルダーにクリックモーションを付与して成ることを特徴とする請求項1記載の誤操作防止装置。A holder frame for holding a memory or the like inserted into the casing is provided,
Click motion members are arranged on the holder frame,
2. The erroneous operation preventing apparatus according to claim 1, wherein a projecting piece provided on the holder is slid on the click motion member when the holder is slid to apply a click motion to the holder.
上記ホルダーに設けた突片を介して該ホルダーの摺動時に動作させて、前記操作手段の動作をホールドさせる様に成したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の誤操作防止装置。A switching means is provided on the substrate inserted into the casing,
3. The erroneous operation preventing apparatus according to claim 1, wherein the operation means is held when the holder is slid through a protrusion provided on the holder to hold the operation means.
上記ケーシングの上記開口部を覆う様に半円筒状に形成され、少なくとも表示部を設けたカバーと、
上記カバーの一端に配設した各種操作を行なう操作手段と上記ケーシングと上記カバー間に摺動自在に配設した半円筒状のホルダーとを具備し、
上記ホルダーを上記操作手段と反対側に摺動させて、該操作手段のホールド状態を解除する様に成したことを特徴とする再生装置。A casing containing at least a microcomputer and a semiconductor memory, and having an opening formed on one side;
A cover that is formed in a semi-cylindrical shape so as to cover the opening of the casing, and provided with at least a display;
An operation means for performing various operations disposed at one end of the cover; and a semi-cylindrical holder slidably disposed between the casing and the cover;
A reproducing apparatus characterized in that the holder is slid to the opposite side to the operation means to release the hold state of the operation means.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2003031712A JP4107095B2 (en) | 2003-02-07 | 2003-02-07 | Misoperation prevention device and playback device | 
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2003031712A JP4107095B2 (en) | 2003-02-07 | 2003-02-07 | Misoperation prevention device and playback device | 
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JP2004241090A JP2004241090A (en) | 2004-08-26 | 
| JP4107095B2 true JP4107095B2 (en) | 2008-06-25 | 
Family
ID=32958200
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP2003031712A Expired - Fee Related JP4107095B2 (en) | 2003-02-07 | 2003-02-07 | Misoperation prevention device and playback device | 
Country Status (1)
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP4107095B2 (en) | 
- 
        2003
        - 2003-02-07 JP JP2003031712A patent/JP4107095B2/en not_active Expired - Fee Related
 
Also Published As
| Publication number | Publication date | 
|---|---|
| JP2004241090A (en) | 2004-08-26 | 
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| JP2002091614A (en) | Portable electronic devices | |
| JPH03216855A (en) | Electronic device | |
| JP2008053154A (en) | Battery device, electronic device, and battery system | |
| TWI249696B (en) | Mobile audio player | |
| JP3158293B2 (en) | Disk cartridge attachment / detachment device | |
| JP4107095B2 (en) | Misoperation prevention device and playback device | |
| US7125271B2 (en) | Storage medium convey apparatus and convey method with ejection apparatus | |
| JP4539005B2 (en) | Recording and / or playback device | |
| JP2004240337A (en) | Electronic device and reproducing apparatus | |
| US6691920B1 (en) | Recording and/or reproducing device and method for loading storage medium | |
| JP4214789B2 (en) | Playback device | |
| JP4826168B2 (en) | Electronics | |
| JP3033268B2 (en) | Disk clamper mounting device | |
| JP4215048B2 (en) | Recording and / or playback device | |
| JP2006185172A (en) | Information playback device | |
| JP3142468U (en) | Expandable playback device | |
| JPH10116486A (en) | Shutter opening/closing mechanism of control part in electronic device | |
| JP2003051147A (en) | Electronic device | |
| JP3776733B2 (en) | Speaker-integrated audio device | |
| JP2001052403A (en) | Reproducing device of recording medium | |
| JP3487008B2 (en) | Electronics | |
| JPH10116534A (en) | Operation button mechanism for electronic equipment | |
| JPH0554623A (en) | Battery housing case of electronic equipment | |
| JPH09237978A (en) | Electronic device, and recording/reproducing device for medium | |
| JP3610909B2 (en) | Disc tray device | 
Legal Events
| Date | Code | Title | Description | 
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051117 | |
| A977 | Report on retrieval | Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070907 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080311 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080324 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 | |
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |