JP4114746B2 - 成膜方法 - Google Patents
成膜方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4114746B2 JP4114746B2 JP2003311807A JP2003311807A JP4114746B2 JP 4114746 B2 JP4114746 B2 JP 4114746B2 JP 2003311807 A JP2003311807 A JP 2003311807A JP 2003311807 A JP2003311807 A JP 2003311807A JP 4114746 B2 JP4114746 B2 JP 4114746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- gas
- chamber
- film forming
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000151 deposition Methods 0.000 title claims 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 227
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 44
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 claims description 29
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 27
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 26
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 26
- 229910003077 Ti−O Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 23
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 19
- 229910011208 Ti—N Inorganic materials 0.000 claims description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 6
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 251
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 133
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 85
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 17
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 229910005883 NiSi Inorganic materials 0.000 description 4
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019001 CoSi Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
図1は本発明の方法を実施するTi成膜装置およびTiN成膜装置が搭載されたマルチチャンバータイプの成膜システムを示す概略構成図である。
3,4 TiN成膜装置
5 ウエハ搬送室
6,7 ロードロック室
8 ウエハ搬入出室
12 ウエハ搬送装置
16 ウエハ搬送装置
51 Ti成膜チャンバー
52 サセプタ
55 ヒーター
60 シャワーヘッド
70 ガス供給機構
93 O2ガス供給源
100 成膜システム
151 TiN成膜チャンバー
W……半導体ウエハ
Claims (17)
- 被処理基板上に成膜ガスとしてTiCl 4 を用いたCVDにより500℃以下でTi膜を成膜する工程と、
前記Ti膜表面を酸化させる工程と、
前記Ti膜表面を窒化処理する工程と
を具備し、
前記酸化工程により前記Ti膜の表面に存在するTi−Cl結合をTi−O結合に置換し、前記窒化処理工程により前記酸化工程後の前記Ti膜表面に存在するTi−O結合をTi−N結合に置換することを特徴とする成膜方法。 - 前記Ti膜は、プラズマCVDにより成膜されることを特徴とする請求項1に記載の成膜方法。
- 被処理基板上に成膜ガスとしてTiCl 4 を用いたCVDにより500℃以下でTi膜を成膜する工程と、
前記Ti膜表面を酸化させる工程と、
その上にCVDによりTiN膜を成膜する工程と
を具備し、
前記酸化工程により前記Ti膜の表面に存在するTi−Cl結合をTi−O結合に置換し、前記TiN膜を成膜する工程により前記酸化工程後の前記Ti膜表面に存在するTi−O結合をTi−N結合に置換することを特徴とする成膜方法。 - 前記Ti膜の表面を酸化させる工程は、Ti膜の成膜後、Ti成膜用のチャンバー内に被処理基板を配置したまま、前記チャンバー内に酸素含有ガスを導入することにより実施されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の成膜方法。
- 前記Ti膜の表面を酸化させる工程は、Ti膜の成膜後、他のチャンバーへ被処理基板を搬送し、前記他のチャンバー内に酸素含有ガスを導入することにより実施されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の成膜方法。
- 前記Ti膜の表面を酸化させる工程は、Ti膜の成膜後、被処理基板を大気雰囲気にさらすことにより実施されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の成膜方法。
- 被処理基板上に成膜ガスとしてTiCl 4 を用いたCVDにより500℃以下でTi膜を成膜する工程と、
前記Ti膜表面を酸化させる工程と、
前記Ti膜表面の窒化処理を行う工程と、
その上にCVDによりTiN膜を成膜する工程と
を具備し、
前記酸化工程により前記Ti膜の表面に存在するTi−Cl結合をTi−O結合に置換し、前記窒化処理工程により前記酸化工程後の前記Ti膜表面に存在するTi−O結合をTi−N結合に置換することを特徴とする成膜方法。 - 前記TiN膜を成膜する工程の後、TiN膜表面の窒化処理を行うことを特徴とする請求項3から請求項7のいずれか1項に記載の成膜方法。
- Ti成膜チャンバーと、TiN成膜チャンバーと、これらチャンバーに接続され、被処理基板を搬送する搬送手段を備えた搬送チャンバーとを有する成膜システムによってCVDにより被処理基板にTi/TiN膜を成膜する成膜方法であって、
被処理基板上に成膜ガスとしてTiCl 4 を用いたCVDにより500℃以下でTi膜を成膜する工程と、
前記Ti膜表面を酸化させる工程と、
その上にCVDによりTiN膜を成膜する工程と
を連続的に行い、
前記酸化工程により前記Ti膜の表面に存在するTi−Cl結合をTi−O結合に置換し、前記TiN膜を成膜する工程により前記酸化工程後の前記Ti膜表面に存在するTi−O結合をTi−N結合に置換することを特徴とする成膜方法。 - 前記Ti膜の表面を酸化させる工程は、Ti膜成膜後、前記Ti成膜チャンバー内に被処理基板を配置したまま、前記Ti成膜チャンバー内に酸素含有ガスを導入することにより実施されることを特徴とする請求項9に記載の成膜方法。
- 前記成膜システムは他のチャンバーを有し、
前記Ti膜の表面を酸化させる工程は、Ti膜の成膜後、前記他のチャンバーへ被処理基板を搬送し、前記他のチャンバー内に酸素含有ガスを導入することにより実施されることを特徴とする請求項9に記載の成膜方法。 - 前記Ti膜の表面を酸化させる工程は、Ti膜の成膜後、前記搬送チャンバーへ被処理基板を搬送し、前記搬送チャンバー内に酸素含有ガスを導入することにより実施されることを特徴とする請求項9に記載の成膜方法。
- 前記成膜システムは、被処理基板を収容する基板収容器を配置可能な、前記成膜システムに対して被処理基板を搬入出する基板搬入出部を有し、
前記Ti膜の表面を酸化させる工程は、Ti膜の成膜後、前記基板搬入出部に載置された前記基板収容器に被処理基板を払い出し、被処理基板を大気雰囲気にさらすことにより実施することを特徴とする請求項9に記載の成膜方法。 - Ti成膜チャンバーと、TiN成膜チャンバーと、これらチャンバーに接続され、被処理基板を搬送する搬送手段を備えた搬送チャンバーとを有する成膜システムによってCVDにより被処理基板にTi/TiN膜を成膜する成膜方法であって、
被処理基板上に成膜ガスとしてTiCl 4 を用いたCVDにより500℃以下でTi膜を成膜する工程と、
前記Ti膜表面を酸化させる工程と、
前記Ti膜表面の窒化処理を行う工程と、
その上にCVDによりTiN膜を成膜する工程と
を連続的に行い、
前記酸化工程により前記Ti膜の表面に存在するTi−Cl結合をTi−O結合に置換し、前記窒化処理工程により前記酸化工程後の前記Ti膜表面に存在するTi−O結合をTi−N結合に置換することを特徴とする成膜方法。 - 前記TiN膜を成膜する工程の後、前記TiN成膜チャンバー内でTiN膜表面の窒化処理を行うことを特徴とする請求項9から請求項14のいずれか1項に記載の成膜方法。
- 前記酸素含有ガスは、H2O、O2、N2O、NO2、O3、酸素原子、酸素ラジカル、酸素イオン、または空気であることを特徴とする請求項4、5、10、11および12のいずれか1項に記載の成膜方法。
- 前記Ti膜は、プラズマCVDにより成膜され、前記TiN膜は熱CVDにより成膜されることを特徴とする請求項3、請求項7から請求項16のいずれか1項に記載の成膜方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003311807A JP4114746B2 (ja) | 2003-09-03 | 2003-09-03 | 成膜方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003311807A JP4114746B2 (ja) | 2003-09-03 | 2003-09-03 | 成膜方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005079543A JP2005079543A (ja) | 2005-03-24 |
| JP4114746B2 true JP4114746B2 (ja) | 2008-07-09 |
Family
ID=34413270
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003311807A Expired - Fee Related JP4114746B2 (ja) | 2003-09-03 | 2003-09-03 | 成膜方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4114746B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5204964B2 (ja) | 2006-10-17 | 2013-06-05 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
| JP2008311457A (ja) | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
| JP6087236B2 (ja) | 2013-07-24 | 2017-03-01 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法 |
| CN103628024A (zh) * | 2013-11-15 | 2014-03-12 | 桂林电子科技大学 | 一种在4Cr13不锈钢游标卡尺表面沉积氮化钛薄膜的工艺 |
| JP2019145654A (ja) * | 2018-02-20 | 2019-08-29 | エイブリック株式会社 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
-
2003
- 2003-09-03 JP JP2003311807A patent/JP4114746B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2005079543A (ja) | 2005-03-24 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7737005B2 (en) | Method for forming Ti film and TiN film, contact structure, computer readable storing medium and computer program | |
| CN1777694B (zh) | 利用等离子体cvd的成膜方法以及装置 | |
| TWI446404B (zh) | 半導體裝置的製造方法、清潔方法及基板處理裝置 | |
| TWI493073B (zh) | 成膜裝置、成膜方法及電腦可讀取記憶媒體 | |
| JP5020230B2 (ja) | Ti系膜の成膜方法および記憶媒体 | |
| JP5208756B2 (ja) | Ti系膜の成膜方法および記憶媒体 | |
| KR100885834B1 (ko) | 질화티타늄막의 성막 | |
| JP4330949B2 (ja) | プラズマcvd成膜方法 | |
| KR101862907B1 (ko) | 성막 방법 | |
| KR102167479B1 (ko) | 제거 방법 및 처리 방법 | |
| JP2007115797A (ja) | 基板処理装置,基板処理方法,プログラム,プログラムを記録した記録媒体 | |
| JP2010065309A (ja) | Ti系膜の成膜方法および記憶媒体 | |
| JP4114746B2 (ja) | 成膜方法 | |
| JP4738671B2 (ja) | Cvd成膜方法 | |
| JP4429695B2 (ja) | 成膜方法および成膜システム | |
| JP2003221671A (ja) | ガス処理方法 | |
| WO2002073675A1 (fr) | Procede de nettoyage pour dispositif de traitement de substrat et dispositif de traitement de substrat | |
| WO2004070079A1 (ja) | 被処理基板を処理する半導体処理方法及び装置 | |
| JP4105120B2 (ja) | 成膜方法 | |
| JP4931902B2 (ja) | 処理方法および処理システム | |
| JP4591877B2 (ja) | 処理方法および処理システム | |
| JP7110468B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム及び基板処理方法。 | |
| JP2003313666A (ja) | ガス処理装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051205 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070524 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070817 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080225 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080408 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080409 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |