JP4262087B2 - 多軸干渉計 - Google Patents
多軸干渉計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4262087B2 JP4262087B2 JP2003510891A JP2003510891A JP4262087B2 JP 4262087 B2 JP4262087 B2 JP 4262087B2 JP 2003510891 A JP2003510891 A JP 2003510891A JP 2003510891 A JP2003510891 A JP 2003510891A JP 4262087 B2 JP4262087 B2 JP 4262087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beam splitter
- polarizing beam
- splitter cube
- mounting block
- polarizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 31
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 29
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 27
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 7
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 5
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02049—Interferometers characterised by particular mechanical design details
- G01B9/02051—Integrated design, e.g. on-chip or monolithic
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02015—Interferometers characterised by the beam path configuration
- G01B9/02017—Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
- G01B9/02018—Multipass interferometers, e.g. double-pass
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B2290/00—Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
- G01B2290/70—Using polarization in the interferometer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
Description
本出願は、「多軸干渉計」と題された米国仮出願60/303,557号の2001年7月6日の優先日の利益を主張し、この出願の内容を援用して本文の記載の一部とする。
本発明の一態様において、多軸干渉計は、マウンティングブロックと、マウンティングブロックの第1面および第2面と接触する第1および第2の偏光ビームスプリッタキューブとを含む。第1および第2の偏光ビームスプリッタキューブと光学的に連通しているビーム分配システムが、マウンティングブロックの第3の面と接触している。
マーが接着材料に埋め込まれている。接着材料と複屈折ポリマーは、互いに屈折率が一致するように選択される。
マウンティングブロックは、干渉計をベースプレートに取り付けることに関連して生じる応力の大部分を吸収し、これらの応力が干渉計の他の構成要素に伝達することを回避する。
ビームデリバリシステムにおけるプリズムの光学的接触は、透過媒体間の境界を横断することによる反射および波面歪みを低減する。
本発明のこれらおよび他の特徴は、以下の詳細な説明および添付図面から明らかになろう。
示されている固定参照ミラー34を照射するために用いられる。同様に、第2キューブ28は、マウンティングブロック12の遠位面16に平行な測定面36を有する。この測定面36から放出される測定ビーム39は、図2に示されている移動ステージ38上に取り付けられたミラーを照射するために用いられる。
対向している。第1プリズム110の斜面124は、第3プリズム118の第1斜面120上の第1および第2のサブアパーチャコーティング128,130と光学的に接触している。同様に、第2プリズム112の斜面126は、第3プリズム118の第2斜面122上の第1および第2のサブアパーチャコーティング132,134と光学的に接触している。2つの第1サブアパーチャコーティング128,132は、入射光の半分を反射し、それ以外の半分を透過する材料からつくられる。2つの第2サブアパーチャコーティング130,134は、入射光のほぼ全てを透過する材料からつくられる。
Claims (18)
- 多軸干渉計であって、
マウンティングブロックと、
マウンティングブロックの第1の面と接触している第1の偏光ビームスプリッタキューブと、
マウンティングブロックの第2の面と接触している第2の偏光ビームスプリッタキューブと、
マウンティングブロックの第3の面と接触し、第1の偏光ビームスプリッタキューブおよび第2の偏光ビームスプリッタキューブと光学的に連通しているビーム分配システムであって、前記ビーム分配システムは、入力ビームを複数の出力ビームに分割して、それら複数の出力ビームを前記第1または第2の偏光ビームスプリッタキューブに方向付けるように構成され、前記第1および第2の偏光ビームスプリッタキューブの各々は、各出力ビームを対応する測定ビームと参照ビームに分割し、各測定ビームを前記第1および第2の偏光ビームスプリッタキューブから離れた位置のミラーで反射させるように方向付けるとともに、前記参照ビームを前記反射された対応する測定ビームと再結合して、前記測定ビームと前記参照ビームとの間の光路差に関する情報からなる対応ビームを生成するように構成されている、前記ビーム分配システムと、
前記第1及び第2の偏光ビームスプリッタキューブとそれぞれ光学的に連通し、各々対応する偏光ビームスプリッタキューブから出た1以上の測定ビームまたは参照ビームを、該対応する偏光ビームスプリッタキューブに再び戻すように方向付ける第1及び第2のリトロリフレクタアレイと、
前記第1及び第2の偏光ビームスプリッタキューブとそれぞれ光学的に接触し、各々対応する偏光ビームスプリッタキューブから出た1以上の参照ビームを、該対応する偏光ビームスプリッタキューブに再び戻す方向に反射する反射リターダによって構成された第1及び第2のリターダと、
前記第1及び第2の偏光ビームスプリッタキューブとそれぞれ光学的に接触し、各々対応する偏光ビームスプリッタキューブから出た1以上の測定ビームを透過させる透過リターダによって構成された第3及び第4のリターダと、
を備えることを特徴とする多軸干渉計。 - 前記第1及び第2のリトロリフレクタアレイの各々が偏光維持性リトロリフレクタアレイである、請求項1に記載の多軸干渉計。
- 前記第1のリトロリフレクタアレイが前記第1の偏光ビームスプリッタキューブと光学的に接触している、請求項1に記載の多軸干渉計。
- 前記第2のリトロリフレクタアレイが前記マウンティングブロックと光学的に接触している、請求項1に記載の多軸干渉計。
- 前記第1及び第2のリターダの各々が、
第1の基板と、
前記第1の基板からギャップにより分離された第2の基板と、
ギャップを充填する接着材料と、
前記接着材料に埋め込まれた複屈折ポリマーとを含み、
前記接着材料と前記複屈折ポリマーが、互いに屈折率が一致するように選択されている、請求項1に記載の多軸干渉計。 - 前記マウンティングブロックが、該マウンティングブロックの第1の面から該マウンティングブロックの第2の面に延在するトンネルを形成する壁部を含む、請求項1に記載の多軸干渉計。
- 前記トンネルが、前記ビーム分配システムと前記第1の偏光ビームスプリッタキューブとの間、および前記ビーム分配システムと前記第2の偏光ビームスプリッタキューブとの間を光ビームが通過できるように配置されている、請求項6に記載の多軸干渉計。
- 前記マウンティングブロックが、前記第1の偏光ビームスプリッタキューブおよび前記第2の偏光ビームスプリッタキューブの少なくとも一方と同じ材料を含む、請求項1に記載の多軸干渉計。
- 前記ビーム分配システムが、
第1の面を有する第1のプリズムと、
前記第1のプリズムの第1の面上の第1のサブアパーチャコーティングと、
前記第1のプリズムの第1の面上の第2のサブアパーチャコーティングと、
前記第1および第2のサブアパーチャコーティングと光学的に接触する第2の面を有する第2のプリズムとを含み、
前記第1および第2のサブアパーチャコーティングは、前記入力ビームまたは同入力ビームから派生されたビームの対応する経路内に位置しており、同対応する経路に沿って入射されるビームから2つのビームを派生させるように構成されている、請求項1に記載の多軸干渉計。 - 多軸干渉計測を行う方法であって、
第1の偏光ビームスプリッタキューブをマウンティングブロックの第1の面に光学的に接触させることと、
第2の偏光ビームスプリッタキューブをマウンティングブロックの第2の面に光学的に接触させることと、
第1及び第2のリトロリフレクタアレイを、前記第1及び第2の偏光ビームスプリッタキューブとそれぞれ光学的に連通させることと、
各々反射リターダからなる第1及び第2のリターダを、前記第1及び第2の偏光ビームスプリッタキューブとそれぞれ光学的に接触させることと、
各々透過リターダからなる第3及び第4のリターダを、前記第1及び第2の偏光ビームスプリッタキューブとそれぞれ光学的に接触させることと、
ビーム分配システムを前記マウンティングブロックの第3の面に光学的に接触させて、前記ビーム分配システムを前記第1の偏光ビームスプリッタキューブおよび第2の偏光ビームスプリッタキューブに光学的に連通させることであって、前記ビーム分配システムは、入力ビームを複数の出力ビームに分割して、それら複数の出力ビームを前記第1または第2の偏光ビームスプリッタキューブに方向付けるように構成され、前記第1および第2の偏光ビームスプリッタキューブの各々は、各出力ビームを対応する測定ビームと参照ビームに分割し、各測定ビームを前記第1および第2の偏光ビームスプリッタキューブから離れた位置のミラーで反射させるように方向付けし、前記第1及び第2のリトロリフレクタアレイの各々は、対応する偏光ビームスプリッタキューブから出た1以上の測定ビームまたは参照ビームを、該対応する偏光ビームスプリッタキューブに再び戻すように方向付けし、前記第1及び第2のリターダの各々は、対応する偏光ビームスプリッタキューブから出た1以上の参照ビームを、該対応する偏光ビームスプリッタキューブに再び戻す方向に反射し、前記第3及び第4のリターダの各々は、対応する偏光ビームスプリッタキューブから出た1以上の測定ビームを透過させ、前記第1及び第2の偏光ビームスプリッタキューブの各々は、前記参照ビームを前記反射された対応する測定ビームと再結合して、前記測定ビームと前記参照ビームとの間の光路差に関する情報からなる対応ビームを生成するように構成されている、前記ビーム分配システムを前記マウンティングブロックの第3の面に光学的に接触させて、前記ビーム分配システムを前記第1の偏光ビームスプリッタキューブおよび第2の偏光ビームスプリッタキューブに光学的に連通させることと、
前記光路差に関する情報からなる対応ビームを用いて、前記多軸干渉計測を行うことと、
を含む方法。 - 前記第1及び第2のリトロリフレクタアレイの各々が偏光維持性リトロリフレクタアレイである、請求項10に記載の方法。
- 前記第1のリトロリフレクタアレイが前記第1の偏光ビームスプリッタキューブと光学的に接触している、請求項10に記載の方法。
- 前記第2のリトロリフレクタアレイが前記マウンティングブロックに光学的に接触している、請求項10に記載の方法。
- 前記第1及び第2のリターダの各々が、
第1の基板と、
前記第1の基板からギャップにより分離された第2の基板と、
ギャップを充填する接着材料と、
前記接着材料に埋め込まれた複屈折ポリマーとを含み、
前記接着材料と前記複屈折ポリマーが、互いに屈折率が一致するように選択されている、請求項10に記載の方法。 - さらに、前記マウンティングブロックの第1の面から前記マウンティングブロックの第2の面に延在するトンネルを形成することを含む請求項10に記載の方法。
- さらに、前記トンネルを、前記ビーム分配システムと前記第1の偏光ビームスプリッタキューブとの間、および前記ビーム分配システムと前記第2の偏光ビームスプリッタキューブとの間を光ビームが通過できるように配置することを含む請求項15に記載の方法。
- さらに、前記マウンティングブロックを、前記第1の偏光ビームスプリッタキューブおよび第2の偏光ビームスプリッタキューブの少なくとも一方と同じ材料であるように選択することを含む請求項10に記載の方法。
- 前記ビーム分配システムが、
第1の面を有する第1のプリズムと、
前記第1のプリズムの第1の面上の第1のサブアパーチャコーティングと、
前記第1のプリズムの第1の面上の第2のサブアパーチャコーティングと、
前記第1および第2のサブアパーチャコーティングと光学的に接触する第2の面を有する第2のプリズムとを含み、
前記第1および第2のサブアパーチャコーティングは、前記入力ビームまたは同入力ビームから派生されたビームの対応する経路内に位置しており、同対応する経路に沿って入射されるビームから2つのビームを派生させるように構成されている、請求項10に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US30355701P | 2001-07-06 | 2001-07-06 | |
| PCT/US2002/021455 WO2003004962A2 (en) | 2001-07-06 | 2002-07-08 | Multi-axis interferometer |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005521029A JP2005521029A (ja) | 2005-07-14 |
| JP4262087B2 true JP4262087B2 (ja) | 2009-05-13 |
Family
ID=23172650
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003510891A Expired - Lifetime JP4262087B2 (ja) | 2001-07-06 | 2002-07-08 | 多軸干渉計 |
Country Status (4)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US6836335B2 (ja) |
| JP (1) | JP4262087B2 (ja) |
| AU (1) | AU2002320323A1 (ja) |
| WO (1) | WO2003004962A2 (ja) |
Families Citing this family (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7262860B2 (en) * | 2002-07-29 | 2007-08-28 | Zygo Corporation | Compensation for errors in off-axis interferometric measurements |
| US7274462B2 (en) * | 2002-09-09 | 2007-09-25 | Zygo Corporation | In SITU measurement and compensation of errors due to imperfections in interferometer optics in displacement measuring interferometry systems |
| US7224466B2 (en) | 2003-02-05 | 2007-05-29 | Agilent Technologies, Inc. | Compact multi-axis interferometer |
| US7310152B2 (en) * | 2004-03-03 | 2007-12-18 | Zygo Corporation | Interferometer assemblies having reduced cyclic errors and system using the interferometer assemblies |
| US7298493B2 (en) | 2004-06-30 | 2007-11-20 | Zygo Corporation | Interferometric optical assemblies and systems including interferometric optical assemblies |
| US7212290B2 (en) * | 2004-07-28 | 2007-05-01 | Agilent Technologies, Inc. | Differential interferometers creating desired beam patterns |
| WO2006066207A2 (en) * | 2004-12-19 | 2006-06-22 | Ade Corporation | System and method for inspecting a workpiece surface using combinations of light collectors |
| CN111465902B (zh) | 2017-12-13 | 2023-04-18 | Asml控股股份有限公司 | 分束棱镜系统 |
Family Cites Families (19)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4752133A (en) * | 1985-12-19 | 1988-06-21 | Zygo Corporation | Differential plane mirror interferometer |
| US4802764A (en) * | 1986-03-28 | 1989-02-07 | Young Peter S | Differential plane mirror interferometer having beamsplitter/beam folder assembly |
| US4802765A (en) * | 1986-06-12 | 1989-02-07 | Zygo Corporation | Differential plane mirror having beamsplitter/beam folder assembly |
| JPH0612608B2 (ja) * | 1987-02-17 | 1994-02-16 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
| US4881816A (en) * | 1988-07-08 | 1989-11-21 | Zygo, Corporation | Linear and angular displacement measuring interferometer |
| US4859066A (en) | 1988-07-08 | 1989-08-22 | Zygo Corporation | Linear and angular displacement measuring interferometer |
| US4881815A (en) * | 1988-07-08 | 1989-11-21 | Zygo, Corporation | Linear and angular displacement measuring interferometer |
| US5064289A (en) * | 1989-02-23 | 1991-11-12 | Hewlett-Packard Company | Linear-and-angular measuring plane mirror interferometer |
| US4883357A (en) * | 1989-03-01 | 1989-11-28 | Zygo Corporation | Dual high stability interferometer |
| NL9100215A (nl) * | 1991-02-07 | 1992-09-01 | Asm Lithography Bv | Inrichting voor het repeterend afbeelden van een maskerpatroon op een substraat. |
| US5404222A (en) * | 1994-01-14 | 1995-04-04 | Sparta, Inc. | Interferametric measuring system with air turbulence compensation |
| JPH11504770A (ja) * | 1996-03-04 | 1999-04-27 | アーエスエム リソグラフィ ベスローテン フェンノートシャップ | マスクパターンをステップ及びスキャン結像するリソグラフィ装置 |
| US6020964A (en) * | 1997-12-02 | 2000-02-01 | Asm Lithography B.V. | Interferometer system and lithograph apparatus including an interferometer system |
| TW367407B (en) * | 1997-12-22 | 1999-08-21 | Asml Netherlands Bv | Interferometer system with two wavelengths, and lithographic apparatus provided with such a system |
| US6208424B1 (en) * | 1998-08-27 | 2001-03-27 | Zygo Corporation | Interferometric apparatus and method for measuring motion along multiple axes |
| US6163379A (en) * | 1999-08-27 | 2000-12-19 | Zygo Corporation | Interferometer with tilted waveplates for reducing ghost reflections |
| US6201609B1 (en) * | 1999-08-27 | 2001-03-13 | Zygo Corporation | Interferometers utilizing polarization preserving optical systems |
| US6542247B2 (en) * | 2001-06-06 | 2003-04-01 | Agilent Technologies, Inc. | Multi-axis interferometer with integrated optical structure and method for manufacturing rhomboid assemblies |
| US6536736B2 (en) * | 2001-07-16 | 2003-03-25 | Agilent Technologies, Inc. | Optomechanical mount for precisely steering/positioning a light beam |
-
2002
- 2002-07-08 US US10/190,752 patent/US6836335B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-08 JP JP2003510891A patent/JP4262087B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-08 AU AU2002320323A patent/AU2002320323A1/en not_active Abandoned
- 2002-07-08 WO PCT/US2002/021455 patent/WO2003004962A2/en active Application Filing
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2005521029A (ja) | 2005-07-14 |
| US20030030818A1 (en) | 2003-02-13 |
| AU2002320323A1 (en) | 2003-01-21 |
| WO2003004962A2 (en) | 2003-01-16 |
| WO2003004962A3 (en) | 2003-04-17 |
| US6836335B2 (en) | 2004-12-28 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4028427B2 (ja) | ビームのリトレースを用いてビームのウォークオフを除去する干渉計 | |
| JP4870630B2 (ja) | 干渉計 | |
| JP2007052022A (ja) | 物体を測定するためのシステム及び垂直変位を測定するための方法 | |
| US7426039B2 (en) | Optically balanced instrument for high accuracy measurement of dimensional change | |
| JPS63228003A (ja) | 干渉計 | |
| JP2013257336A (ja) | 2面測定用の重複する共通光路干渉計 | |
| JP4262087B2 (ja) | 多軸干渉計 | |
| JP3830547B2 (ja) | 干渉応用測定装置 | |
| JP2007147618A (ja) | モノリシック変位測定干渉計 | |
| US7212290B2 (en) | Differential interferometers creating desired beam patterns | |
| CN113701645A (zh) | 二自由度外差光栅干涉仪 | |
| JP2006308589A (ja) | 変位測定干渉計に備えられる独立した複数の4分の1波長板 | |
| US20050140983A1 (en) | Device for high-accuracy measurement of dimensional changes | |
| US6717678B2 (en) | Monolithic corrector plate | |
| US6876451B1 (en) | Monolithic multiaxis interferometer | |
| US20060279740A1 (en) | Optically balanced instrument for high accuracy measurement of dimensional change | |
| US6922249B1 (en) | Beam masking to reduce cyclic error in beam launcher of interferometer | |
| JP4028428B2 (ja) | 干渉計においてビームのウォークオフを取り除くためのコンパクトなビームリトレース光学系 | |
| US7009708B1 (en) | Symmetric periscope for concentric beam configuration in an ultra-high precision laser interferometric beam launcher | |
| KR20030061643A (ko) | 경사단면 광섬유 광원을 이용한 위상천이 점회절 간섭계 | |
| JPH0961298A (ja) | 低コヒーレンスリフレクトメータ | |
| JP2712509B2 (ja) | 反射膜の特性測定装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050418 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070222 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070606 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070613 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080307 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080805 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081210 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090206 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4262087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |