JP4290168B2 - 振動波駆動装置 - Google Patents
振動波駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4290168B2 JP4290168B2 JP2006045504A JP2006045504A JP4290168B2 JP 4290168 B2 JP4290168 B2 JP 4290168B2 JP 2006045504 A JP2006045504 A JP 2006045504A JP 2006045504 A JP2006045504 A JP 2006045504A JP 4290168 B2 JP4290168 B2 JP 4290168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- vibration wave
- vibration
- vibrator
- connecting portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/10—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
- H02N2/16—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
- H02N2/163—Motors with ring stator
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/0005—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
- H02N2/005—Mechanical details, e.g. housings
- H02N2/0065—Friction interface
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る振動波駆動装置としての振動波モータの構成を示す断面図である。
本発明の第2の実施の形態は、上述した第1の実施の形態に対して、接触部を図6に示す構造とした点において相違する。本実施の形態のその他の要素(振動体1、圧電素子3、移動子5)は、上述した第1の実施の形態の対応するものと同一なので、説明を省略する。
本発明の第3の実施の形態は、上述した第1の実施の形態に対して、接触部を図8に示す構造とした点において相違する。本実施の形態のその他の要素(振動体1、圧電素子3、移動子5)は、上述した第1の実施の形態の対応するものと同一なので、説明を省略する。
本発明の第4の実施の形態は、上述した第1の実施の形態に対して、接触部を図9に示す構造とした点において相違する。本実施の形態のその他の要素(振動体1、圧電素子3、移動子5)は、上述した第1の実施の形態の対応するものと同一なので、説明を省略する。
本発明の第5の実施の形態は、上述した第1の実施の形態に対して、接触部を図11に示す構造とした点において相違する。本実施の形態のその他の要素(振動体1、圧電素子3、移動子5)は、上述した第1の実施の形態の対応するものと同一なので、説明を省略する。
本発明の第6の実施の形態は、上述した第1の実施の形態に対して、振動体を振動体基部のみで構成し、接触部材の固定部に振動拡大部の機能を持たせた点において相違する。本実施の形態のその他の要素(圧電素子3、移動子5)は、上述した第1の実施の形態の対応するものと同一なので、説明を省略する。
上記第1乃至第6の実施の形態では、接触部材を振動子を構成する振動体に固定した構成を例に挙げたが、本発明は、これに限定されるものではなく、接触部材を移動子に固定する構成としてもよい。
1−1 振動拡大部
1−2 振動体基部
3 圧電素子(電気−機械エネルギ変換素子、振動子)
5 移動子
6、16、26、36、46、56 接触部材
6a、36a、46a 固定部
6b、16b−1〜16b−5、26b−1〜26b−4、36b、46b 連結部
6c、26c、36c、46c 脚部
6d、36d、46d 梁部
6e、36e、46e 接触面
Claims (15)
- 電気−機械エネルギ変換素子を備えた振動子と、
前記振動子に発生させた振動により駆動される移動子と、
前記振動子と前記移動子の間に介在する複数の接触部とを具備し、
それぞれの接触部は、
前記振動子又は前記移動子の何れか一方に固定される固定部と、
前記固定部に連結され、両持ち梁構造を有し個別に弾性変形可能であって、隣接する前記接触部の間隔よりも狭い間隔にて配置され、軸方向の剛性の異なる複数の連結部と、
前記各連結部の一部を構成し、前記接触部材に対向した前記移動子又は前記振動子に接触する接触面とを備えることを特徴とする振動波駆動装置。 - それぞれの接触部における前記複数の連結部は、前記振動子に発生させる振動波の伝播方向に配置されていることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部は、前記振動子に発生させる振動波の伝播方向に対し交差する方向に配置されていることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部は、前記固定部を介して一体的に形成されていることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部のうち、少なくとも1つの連結部の梁の長さと他の連結部の梁の長さとが異なることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部は、前記固定部から前記接触面に垂直な方向に延出する脚部を備えることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部は、前記固定部から前記接触面の法線に対し90度以下の角度をもって延出する脚部を備えることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部は、前記固定部と前記接触面を曲面で連結したものであることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部のうち、振動振幅が大きい部分に配置した連結部ほど長く形成されていることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部のうち、前記接触面の領域内における振動振幅が大きい方向に位置する連結部の長さが、他の連結部の長さよりも長く形成されていることを特徴とする請求項5記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部は、前記接触面への加圧力に対して、前記振動子の瞬間回転中心と前記各連結部を結ぶ方向に対し直交する方向へ変位することを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部は、薄板状の梁部を備え、その厚み方向が前記振動子の瞬間回転中心と前記各連結部を結ぶ方向に略直交する方向であることを特徴とする請求項11記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部は、薄板状の梁部を備え、その厚み方向が前記接触部材における前記振動子の振動方向と一致していることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- それぞれの接触部における前記複数の連結部のうち、振動振幅が大きい部分に配置した連結部ほど幅が狭く形成されていることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
- 前記電気−機械エネルギ変換素子は、圧電素子を含むことを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006045504A JP4290168B2 (ja) | 2005-03-31 | 2006-02-22 | 振動波駆動装置 |
| US11/377,284 US7439653B2 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-17 | Vibration wave driving apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005103823 | 2005-03-31 | ||
| JP2006045504A JP4290168B2 (ja) | 2005-03-31 | 2006-02-22 | 振動波駆動装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006311790A JP2006311790A (ja) | 2006-11-09 |
| JP4290168B2 true JP4290168B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=37069517
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006045504A Expired - Fee Related JP4290168B2 (ja) | 2005-03-31 | 2006-02-22 | 振動波駆動装置 |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US7439653B2 (ja) |
| JP (1) | JP4290168B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5264211B2 (ja) * | 2008-02-25 | 2013-08-14 | キヤノン株式会社 | 振動波駆動装置 |
| JP5213510B2 (ja) * | 2008-05-07 | 2013-06-19 | キヤノン株式会社 | 振動型アクチュエータ |
| JP2010233339A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Seiko Epson Corp | 圧電モーター、液体噴射装置及び時計 |
| JP5631018B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2014-11-26 | キヤノン株式会社 | 回転型振動波駆動装置 |
| JP5627258B2 (ja) | 2010-03-23 | 2014-11-19 | キヤノン株式会社 | 振動型アクチュエータおよびその製造方法 |
| JP5930595B2 (ja) | 2010-04-06 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 振動型アクチュエータ、振動子及び振動子の製造方法 |
| JP5641800B2 (ja) | 2010-07-15 | 2014-12-17 | キヤノン株式会社 | 振動型駆動装置 |
| JP5791339B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2015-10-07 | キヤノン株式会社 | 円環型振動波アクチュエータ |
| JP5839888B2 (ja) * | 2011-08-25 | 2016-01-06 | キヤノン株式会社 | 振動型駆動装置とその移動体の製造方法 |
| JP6214232B2 (ja) * | 2013-06-20 | 2017-10-18 | キヤノン株式会社 | 振動型アクチュエータ、交換用レンズ、撮像装置、及び自動ステージ |
| JP5847906B2 (ja) * | 2014-10-02 | 2016-01-27 | キヤノン株式会社 | 振動体 |
| JP6436800B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | 振動型駆動装置に用いられる弾性体の製造方法、振動型駆動装置、ロボット及び撮像装置 |
| JP6961383B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2021-11-05 | キヤノン株式会社 | 振動型アクチュエータ |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH02237481A (ja) * | 1989-03-07 | 1990-09-20 | Canon Inc | 振動波モータ |
| JP3107933B2 (ja) * | 1992-12-03 | 2000-11-13 | キヤノン株式会社 | 振動波駆動装置および振動波駆動装置を備えた装置 |
| JP3450524B2 (ja) | 1994-08-04 | 2003-09-29 | キヤノン株式会社 | 振動アクチュエータ |
| JP2001145376A (ja) | 1999-11-11 | 2001-05-25 | Canon Inc | 振動波駆動装置 |
| JP2002315364A (ja) | 2001-04-09 | 2002-10-25 | Canon Inc | 振動波駆動装置及び振動波駆動装置を備えた機器 |
| JP3805242B2 (ja) * | 2001-12-07 | 2006-08-02 | キヤノン株式会社 | 振動波駆動装置 |
-
2006
- 2006-02-22 JP JP2006045504A patent/JP4290168B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-17 US US11/377,284 patent/US7439653B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2006311790A (ja) | 2006-11-09 |
| US7439653B2 (en) | 2008-10-21 |
| US20060220496A1 (en) | 2006-10-05 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4290168B2 (ja) | 振動波駆動装置 | |
| JP5930595B2 (ja) | 振動型アクチュエータ、振動子及び振動子の製造方法 | |
| CN101449454B (zh) | 振动型致动器 | |
| JP5979817B2 (ja) | 振動波駆動装置 | |
| EP3692626B1 (en) | Piezoelectric drive unit | |
| EP3669450B1 (en) | Ultrasonic resonating motor | |
| EP2417699A1 (en) | Rotary type vibration wave driving apparatus | |
| JP2009017735A (ja) | 超音波モータ | |
| JP5153184B2 (ja) | 振動波駆動装置 | |
| US8525388B2 (en) | Vibration wave driving apparatus and manufacturing method of vibration body | |
| JP2002291263A5 (ja) | ||
| JP5701020B2 (ja) | 振動型駆動装置における振動体とその製造方法、振動型駆動装置とその振動子 | |
| CN102739102A (zh) | 环形振动波致动器 | |
| JP6649729B2 (ja) | 振動波モータ | |
| JP5213510B2 (ja) | 振動型アクチュエータ | |
| JP2004297910A (ja) | 振動型駆動装置 | |
| JP2012139080A (ja) | 振動型駆動装置 | |
| JP2021197850A (ja) | 超音波モータ | |
| JP2009296801A (ja) | 振動波駆動装置 | |
| JP2001298966A (ja) | 振動アクチュエータ | |
| JP2009033791A (ja) | 超音波モータ | |
| JP2001225013A (ja) | 振動アクチュエータ |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070626 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090216 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090331 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4290168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410 Year of fee payment: 5 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |