[go: up one dir, main page]

JP4290882B2 - ステント展開装置とステント展開方法 - Google Patents

ステント展開装置とステント展開方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4290882B2
JP4290882B2 JP2000544276A JP2000544276A JP4290882B2 JP 4290882 B2 JP4290882 B2 JP 4290882B2 JP 2000544276 A JP2000544276 A JP 2000544276A JP 2000544276 A JP2000544276 A JP 2000544276A JP 4290882 B2 JP4290882 B2 JP 4290882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
endoscope
sheath
protective cap
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000544276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002512076A (ja
JP2002512076A5 (ja
Inventor
ゲイズ,カート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Corp
Original Assignee
Boston Scientific Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Corp filed Critical Boston Scientific Corp
Publication of JP2002512076A publication Critical patent/JP2002512076A/ja
Publication of JP2002512076A5 publication Critical patent/JP2002512076A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290882B2 publication Critical patent/JP4290882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
本発明はステント展開装置(stent deployment devices)とステントを展開(deploying)する方法に関する。さらに詳しく言うと、本発明は、ステント展開装置と、内視鏡を使用して消化管内にステントを展開する方法に関する。
【0002】
内視鏡は、介入と不快感を最小限にとどめて患者を診断及び治療する有効な装置であり、消化管のような領域を診査しその生検を行うために使用されることが多い。一般に、内視鏡は、小型テレビ・カメラまたは他の目視装置、照明、及び作業管腔またはチャネルを備えた可撓性の細長い管状本体を有する。作業チャネルは様々な内視鏡手術のための多様な手術道具を格納し配置するために使用される。
【0003】
ステントは、手術中、身体の脈管及び管状器官を移植する際、脈管移植組織を固定し身体開口部を支持するために使用されることの多い弾性的装置(resilient device)である。また、ステントは、移植組織なしで、管腔の開通性を維持するために使用されることも多い。さらに最近では、人工(織布または不織布ポリマー)移植組織が心臓、脈管及び非脈管の用途で使用され、特別な支持を提供している。さらに、ステントは、自己拡張ステントと可塑的変形ステント(plastically deformed stents)とに分けることができる。自己拡張ステントはその自己拡張弾性によって展開する。可塑的変形ステントは、バルーンまたは他の膨張性器具による構成材料の塑性変形によって展開する。
【0004】
内視鏡は、最小限の侵襲性の方法で体腔内にステントを展開するため有効に利用されている。従来の方法では、ステントは圧縮されて内視鏡の作業チャネルに収容され、治療対象の体腔に届けられる。しかし、内視鏡の作業チャネル内にステントを格納することはいくつかの問題を生じる。第1に、圧縮して作業チャネル内に収容できるステントの大きさには制限がある。内視鏡の作業チャネルは比較的小さいことが多いので、大きなステントは作業チャネルに収容できないことがある。すなわち、この方法は大きなステントを展開するには適していない。
【0005】
さらに、作業チャネルにステントを収容することで、ステントが体腔に展開された時に極度の変形を生じていることが多い。ステントは弾性材料から製造されているので、作業チャネル内で圧縮されてステントが変形し、ある点を越える負荷をかけられた場合、元の形状に復帰できないことがある。ステントにかかる負荷が大きいほど、変形がより過度になるようである。
【0006】
従って、上記の問題に対する解決法を提供し、大きさと無関係にステントの体腔への展開を可能にするステント展開システム及び方法の必要が存在している。
【0007】
発明の概要
本発明によれば、本明細書で実施され広範に説明されているように、本発明は遠位端と作業チャネルを有する内視鏡を利用する。保護キャップが内視鏡の遠位端に取り付けられる。弾性的ステントが保護キャップの外周上に周囲に沿って圧縮される。鞘がステントの周囲を解除可能に包み、ステントをキャップ上に圧縮された形状で保持する。ワイヤまたは他の可撓性部材といった可撓性の細長い部材の一端が鞘に取り付けられ、キャップ及びステントからの取り外しと、体腔内でほぼ直線的横方向配列(linear transverse alignment)にステントを展開することを可能にする。細長い部材は内視鏡の作業チャネルを通じて延び、その遠位端から出る。
【0008】
本発明の別の態様によれば、ステント展開装置は、解除装置に取り付けられた可撓性の細長い部材の一端を備え、この解除装置は、キャップから鞘を取り外し、体腔内でほぼ直線的横方向配列にステントを展開する。
【0009】
本発明のまた別の態様によれば、ステント展開装置は、ステントの周囲を解除可能に包んでステントをキャップの上で圧縮された形状に保持する鞘を備えた、内視鏡の遠位端に取り付けるようにされた保護キャップを備えている。可撓性の細長い部材の一端が鞘に取り付けられ、内視鏡の作業チャネルを通じて延びる細長い部材を引き込むことで鞘を解除し、体腔内でほぼ直線的横方向配列に展開することを可能にするが、この細長い部材は内視鏡の遠位端から出ている。
【0010】
本発明のまた別の態様によれば、作業チャネルを通じて延びる可撓性の細長い部材の一端が、細長い部材を引き込むことで、キャップから鞘を取り外し、体腔内でほぼ直線的横方向配列にステントを展開する解除装置に取り付けられる。
【0011】
本発明はさらに、内視鏡の遠位端に保護キャップを取り付けるステップと、保護キャップの外周上に周囲に沿ってステントを圧縮するステップと、保護キャップ上でステントを圧縮された形状に保持するためにステントの周囲を鞘で解除可能に包むステップと、保護キャップから鞘を解除し、それによってステントを展開するために、内視鏡を通じて、鞘と係合されている可撓性の細長い部材を引き込むステップとを含む方法を含む。
【0012】
理解されるように、上記の一般的な説明と以下の詳細な説明はどちらも例示的かつ説明的なものにすぎず、特許請求の範囲に述べられたような本発明を制限するものではない。
【0013】
本明細書に組み込まれその一部を構成する添付の図面は、説明と共に本発明のいくつかの実施形態を例示し、本発明の原理を説明する役目を果たす。
【0014】
好適実施形態の説明
ここで、添付の図面にその例が示される、本発明の好適実施形態が詳細に参照される。可能は場合はいつでも、同じまたは同様の部分を指すために全ての図面で同じ参照番号が使用される。
【0015】
本発明によれば、ステント展開装置は内視鏡と共に使用され、保護キャップ、弾性的ステント、鞘、及び、ワイヤまたは他の可撓性部材といった、鞘に接続された可撓性の細長い部材を含む。本発明の装置と方法は体腔内にステントをほぼ直線的横方向配列(linear transverse alignment)に展開することを可能にする。
【0016】
図1及び図2に例示される、本発明の第1好適実施形態によれば、内視鏡10は体腔内に挿入される遠位端12を備えた可撓性の細長い管状本体を有する。一般に、内視鏡10は照明装置14、目視装置16、及び作業管腔またはチャネル18を備えている。照明装置14は暗い体腔内で内視鏡を操作するための光を提供する。テレビ・カメラのこともある目視装置16は体腔内の画像を捕らえ、画像は内視鏡10の管状本体を通じて電気的または光学的に伝送される。作業チャネル18は管状本体を通じて内視鏡10の遠位端12に延びる。作業チャネル18は、ステントを含み得る様々な医用器具を収容するよう構成されている。
【0017】
図1及び図2に示されるように、内視鏡10は遠位端12に取り付けられた保護キャップ20を有する。保護キャップ20はステント22を保持する基部表面を提供し、ステント展開による摩耗から内視鏡10の本体を保護する。好適には、保護キャップ20はシリコーン、またはポリウレタン、ラテックス及びある種のナイロンといった他のエラストマー製であり、管状形状を有する。保護キャップ20は、遠位端12の周囲を把持する形(gripping)で遠位端12に取り付けられても良い。また、保護キャップ20は遠位端12上にクリップ止めされることもある。
【0018】
ステント22は好適には弾性材料から製造される弾性的装置(flexible device)で、制約がない場合にはほぼ元の形状に復帰する。ステントに適した材料には、ニッケル−チタン合金(ニチノール)、医用等級ステンレス鋼(medical grade stainless steels)、タンタル及び他の生体適合性金属が含まれる。また、ある種のポリマーもステントに適しているが、ポリマーの中には直径が可変性でないものもある。ステント22はキャップ20の外周のまわりをそれを覆って周囲に沿って包み、その上で圧縮される。この構成のため、ステントは内視鏡10の内側でなく外側に保持される。好適には、ステント22は約1.0cmの圧縮時直径を有する。
【0019】
鞘24はステント22の周囲を包み、キャップ20上でステントを圧縮された形状に保持する。体腔内で鞘24がキャップ20とステント22から取り外されると、ステント22はほぼ元の形状で体腔内に展開し、体腔を有効に支持する。鞘24は好適にはテフロン、ポリエチレン、または、ポリマー・フィルム、ポリイミド、及びナイロンといった、身体に安全な他の適切な材料から製造された薄い細片である。本発明の第1実施形態によれば、図1及び図2に例示されているように、鞘24は、管状形状になるように内視鏡10の本体の周囲に巻き付けられたシートであり得る。鞘24は又、継ぎ目のない管状形状を有することも出来る。鞘24はステント22を圧縮された形態に保持し、鞘24とステント22の表面間の摩擦のためにステント22の周囲を包んだまま保持される。鞘24の長さは主としてステント22の長さに依存するが、鞘は好適にはステント22より長い。例えば、6cmのステント22を保持する場合、鞘24は好適には長さが約10cmである。ステントが周囲において長くなる場合、関連する長さは、ステントの直径が制約されている時に拘束されたステントの長さである。
【0020】
可撓性の細長い部材26は内視鏡10の作業チャネル18を通じて延び、鞘24を取り外すために接続点27で鞘24に取り付けられている。細長い部材26は好適には内視鏡10の作業チャネル18を通じて延びる引っ張りワイヤである。図1及び図2に示される実施形態では、細長い部材26は点27で鞘の一部に恒久的に取り付けられることができ、キャップ20とステント22から鞘24が取り外された後も鞘24に取り付けられたままである。
【0021】
保護キャップ20とステント22の周囲を包む鞘24は、図2に示される方向に細長い部材26を引っ張ることで解除される。図1及び図2に示されるように、鞘24を解除するため引っ張られる時、細長い部材26は鞘24とステント22の間に延びている。細長い部材26が図2に示される方向に引っ張られると、鞘24は遠位端12から離れて延びる。その後鞘24は作業チャネル18を通じて引き抜かれる。この構成は、鞘24が体腔内に残されず、後でそれを回収する必要がないため好適である。鞘24が取り除かれた後、ステント22は自由に展開し、体腔内でほぼ横断方向(traverse direction)に広がる。
【0022】
図3に例示される、本発明の第2好適実施形態は鞘24に沿ったミシン目付き部分(perforated portion)28を有する。細長い部材26は点27でミシン目付き部分28に取り付けられている。細長い部材26が作業チャネル18を通じて引っ張られると、ミシン目付き部分28は鞘24の残りの部分から引き裂かれて、鞘24を解除しステント22を展開する。鞘24は、ミシン目付き部分28以外は体腔内に残される。小腸の場合など、鞘24と共に内視鏡10を引き抜くことで体腔を損傷しやすい場合、鞘24を体腔内に残すのが好適なことがある。鞘24の体腔内に残された部分は、作業チャネル18を通じて延びる別の内視鏡装置によって後で回収される。
【0023】
図4は、本発明のステント展開装置の第3好適実施形態を例示する。細長い部材26は点27で、好適には鞘24を取り外すためのフランジ部分32を有するリング30を備える解除装置29に取り付けられている。リング30は好適には、ステンレス鋼のような生体適合性金属またはアセタールのようなエンジニアリング・プラスチックから製造されている。細長い部材26が作業チャネル18を通じて引っ張られると、リング30はキャップ20及びステント(図4では図示せず)の上で内視鏡10の遠位端12の方向に滑動し始める。フランジ部分32は鞘24と係合し、リング30が内視鏡10の遠位端12の方向に滑動するにつれて鞘24をキャップ20及びステントから押し出して鞘24を解除し、ステントを体腔内に展開する。リング30は作業後、キャップ上に留まることもキャップから完全に外れることも可能である。しかし、リング30は好適にはキャップ上に留まり、体腔からの内視鏡の除去を容易にする。
【0024】
本発明の第4好適実施形態では、図5及び図6に示されるように、細長い部材26は点27で、キャップ20及びステント(図5及び図6では図示せず)の上に同一中心で配置された内部リング34及び外部リング36を備える解除装置に取り付けられている。この構成では、鞘24と細長い部材26の一端は内部リング34と外部リング36によって圧縮されている。リング34と36は好適には鋼またはタンタルのような延性金属から製造されている。好適には、外部リング36は鞘24と細長い部材26を圧縮するスエージ・リング(swage ring)である。細長い部材26が作業チャネル18を通じて引っ張られると、内部リング34は、鞘24、細長い部材26及び外部リング36と共に、キャップ20とステントの上を遠位端12の方向に滑動し、キャップから鞘24を解除してステントを展開する。鞘が解除された後、リングは好適にはキャップから外れる。
【0025】
図7は、本発明の第5好適実施形態を例示する。図示されるように、取り外し可能剥離部材38がステント(図7では図示せず)の周囲を包む閉位置に鞘24を保持する。剥離部材は好適には、ポリエステルまたはポリエチレンといった、鞘と同じ材料から製造される。細長い部材26は剥離部材に取り付けられており、作業チャネル18を通じて引っ張られ、鞘24から剥離部材38を取り外してキャップ20から鞘24を解除し、ステントを体腔内に展開する。好適には、鞘24はステントの周囲を完全に包む。そして鞘24は、キャップ20とステントから取り外された後体腔内に残され得る。
【0026】
体腔内にステント22を展開する方法は次のステップを含む。保護キャップ20が内視鏡10の遠位端12に取り付けられ、ステント22が保護キャップ20の外周上に周囲に沿って圧縮される。鞘24がステント22の周囲を解除可能に包み、ステント22を保護キャップ20上に圧縮された形状で保持する。鞘24は、内視鏡10の作業チャネル18を通じて延び鞘24と係合する可撓性の細長い部材26を有する。次いで内視鏡が体腔内のステント展開部位に挿入される。ステント22を展開するため、可撓性の細長い部材26が作業チャネル18を通じて引き込まれ、キャップ20から鞘24を解除してステント22を展開する。これらのステップの順序は変更可能である。例えば、キャップ20、ステント22、及び鞘24を最初に組み立ててから、その組立体を内視鏡の遠位端12に配置しても良い。
【0027】
本発明の他の実施形態は、本明細書を検討し、本明細書で開示された本発明を実施することから当業者に明らかになるであろう。本明細書と実施例は例示的なものにすぎないと考えられ、本発明の真の範囲と精神は特許請求の範囲によって示されるということが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明によるステント展開装置の第1実施形態の分解図である。
【図2】 図2は、図1に例示されるステント展開装置の非分解側面図である。
【図3】 図3は、本発明によるステント展開装置の第2実施形態の側面図である。
【図4】 図4は、本発明によるステント展開装置の第3実施形態の側面図である。
【図5】 図5は、本発明によるステント展開装置の第4実施形態の側面図である。
【図6】 図6は、図5の線A−Aに沿って見た断面図である。
【図7】 図7は、本発明によるステント展開装置の第5実施形態の側面図である。

Claims (33)

  1. 体腔内にステントを展開するステント展開装置であって、上記ステントは作業チャネルを有する内視鏡の遠位端上に配置されるようになっていて、
    上記内視鏡の遠位端上に上記ステントを保持するために上記ステントの周囲を解除可能に包むように構成された保持装置と、
    上記内視鏡の作業チャネルを通じて延びるように構成された部材であって、上記保持装置に結合されていて、上記保持装置を遠位方向に移動することによって上記内視鏡の遠位端から上記ステントを解放するように上記保持装置を取り外すことが可能である部材と、
    を具備するステント展開装置。
  2. 上記内視鏡の本体を保護するための上記内視鏡の遠位端に取り付けられる管状形状を有する保護キャップを更に具備する、請求項1に記載のステント展開装置。
  3. 上記保護キャップが上記内視鏡の遠位端に周囲に沿って取り付けられる、請求項2に記載のステント展開装置。
  4. 上記保持装置が鞘である、請求項1に記載のステント展開装置。
  5. 上記鞘がミシン目付き部分を有し、上記部材が上記ミシン目付き部分に取り付けられる、請求項4に記載のステント展開装置。
  6. 上記部材が、上記作業チャネルを通じて延び上記作業チャネルの上記遠位端で出る可撓性の細長い引っ張りワイヤである、請求項1に記載のステント展開装置。
  7. 上記部材が、上記保持装置を取り外し上記ステントを展開する解除装置に結合する、請求項1に記載のステント展開装置。
  8. 上記解除装置が、上記保持装置に係合し上記内視鏡の遠位端から上記保持装置を取り外すフランジ部分を伴うリングを含む、請求項7に記載のステント展開装置。
  9. 上記解除装置が同心の内部及び外部リングを含み、上記内部リングが上記部材に取り付けられ、上記各リングが上記内視鏡の遠位端上に配置され、上記各リングが上記内視鏡の遠位端から引き抜かれるまで上記保持装置を上記ステント上で所定位置に維持するため上記保持装置の一部が上記リングの間に配置される、請求項7に記載のステント展開装置。
  10. 上記部材の一端が上記内部及び外部リングの間に圧縮された関係で配置される、請求項9に記載のステント展開装置。
  11. 上記解除装置が上記部材の端部に取り付けられた取り外し可能部分であり、上記取り外し可能部分が上記保持装置を所定の配置に維持する、請求項7に記載のステント展開装置。
  12. 内視鏡の遠位端上に周囲に沿って圧縮されたステントを保持及び解放する装置であって、
    上記内視鏡の本体を保護するための上記内視鏡の上記遠位端上に取り付けるようにされた管状形状を有する保護キャップと、
    上記保護キャップ上に圧縮された形状で上記ステントを保持するために上記ステントの周囲を解除可能に包むようにされた鞘と、
    上記内視鏡の作業チャネルを通じて延びる可撓性の細長い部材であって、上記内視鏡の上記作業チャネルを通じて上記細長い部材を引き込むことによって上記鞘の少なくとも一部を遠位方向に移動して上記鞘の解除と上記体腔内にほぼ直線的横方向配列に上記ステントを展開することを可能にするように、上記鞘に取り付けられた一端を有する可撓性の細長い部材と、を具備する装置。
  13. 上記保護キャップが上記内視鏡の上記遠位端に周囲に沿って取り付けられるようにされている、請求項12に記載の装置。
  14. 上記鞘がミシン目付き部分を有し、上記可撓性の細長い部材の上記一端が上記ミシン目付き部分に取り付けられる、請求項12に記載の装置。
  15. 上記可撓性の細長い部材が、上記作業チャネルを通じて延び上記遠位端で上記内視鏡を出るようにされた引っ張りワイヤである、請求項12に記載の装置。
  16. 遠位端と作業チャネルを有する内視鏡と共に使用される、体腔内にステントを展開するステント展開装置であって、
    管状形状を有し、外周部を有する保護キャップであって、上記内視鏡の本体を保護するための上記内視鏡の上記遠位端に取り付けられる保護キャップと、
    上記保護キャップの上記外周部上で周囲に沿って圧縮された弾性的ステントと、
    上記保護キャップ上で上記ステントを圧縮された形状に保持するために上記ステントの周囲を解除可能に包む鞘と、
    上記内視鏡の作業チャネルを通じて延びると共に、上記保護キャップからの上記鞘の遠位方向への取り外しを可能にし上記ステントが上記体腔内でほぼ直線的横方向配列に展開できるようにするために上記鞘へ取り付けられる一端を有する可撓性の細長い部材と、を具備するステント展開装置。
  17. 上記保護キャップが上記内視鏡の上記遠位端に周囲に沿って取り付けられる、請求項16に記載のステント展開装置。
  18. 上記鞘がミシン目付き部分を有し、上記可撓性の細長い部材の上記一端が上記ミシン目付き部分に取り付けられる、請求項16に記載のステント展開装置。
  19. 上記可撓性の細長い部材が、上記作業チャネルを通じて延び上記遠位端で出る引っ張りワイヤである、請求項16に記載のステント展開装置。
  20. 内視鏡の遠位端上に周囲に沿って圧縮されたステントを保持及び解放する装置であって、
    上記内視鏡の本体を保護するための上記内視鏡の上記遠位端上に取り付けるようにされた管状形状を有する保護キャップと、
    上記保護キャップ上に圧縮された形状で上記ステントを保持するために上記ステントの周囲を解除可能に包むようにされた鞘と、
    上記内視鏡の作業チャネルを通じて延びる可撓性の細長い部材であって、上記内視鏡の作業チャネルを通じて上記細長い部材を引き込むことによって上記鞘を遠位方向に上記保護キャップから取り外し、上記ステントを上記体腔内にほぼ直線的横方向配列に展開する解除装置に取り付けられた一端を有する可撓性の細長い部材と、を具備する装置。
  21. 上記保護キャップが上記内視鏡の上記遠位端に周囲に沿って取り付けられるようにされている、請求項20に記載の装置。
  22. 上記解除装置が、上記保護キャップ上で上記鞘を取り外すように滑動させるため上記鞘に係合するフランジ部分を伴うリングを備える、請求項20に記載の装置。
  23. 上記解除装置が同心の内部及び外部リングを備え、上記内部リングが上記可撓性の細長い部材に取り付けられ、上記各リングが上記保護キャップ上に配置され、上記鞘の一部が上記リング間に配置され、それによって上記各リングが上記保護キャップから引き抜かれるまで上記鞘を上記ステント上の所定位置に維持する、請求項20に記載の装置。
  24. 上記可撓性の細長い部材の一端が、上記内部及び外部リングの間に圧縮された関係で配置される、請求項23に記載の装置。
  25. 上記解除装置が、上記可撓性の細長い部材の上記一端に取り付けられた取り外し可能剥離部分であり、上記取り外し可能剥離部分が上記鞘を閉位置に維持する、請求項20に記載の装置。
  26. 上記可撓性の細長い部材が、上記作業チャネルを通じて延び上記遠位端で上記内視鏡から出る引っ張りワイヤである、請求項20に記載の装置。
  27. 遠位端と作業チャネルを有する内視鏡と共に使用される、体腔内にステントを展開するステント展開装置であって、
    管状形状を有し、外周部を有する保護キャップであって、上記内視鏡の本体を保護するための上記内視鏡の上記遠位端に取り付けられる保護キャップと、
    上記キャップの上記外周部上で周囲に沿って圧縮された弾性的ステントと、
    上記保護キャップ上で上記ステントを圧縮された形状に保持するために上記ステントの周囲を解除可能に包む鞘と、
    上記内視鏡の上記作業チャネルを通じて延びると共に、上記鞘の少なくとも一部を遠位方向に移動することによって上記鞘を上記保護キャップから取り外して上記ステントを上記体腔内でほぼ直線的横方向配列に展開する解除装置に取り付けられた一端を有する可撓性の細長い部材と、を具備するステント展開装置。
  28. 上記保護キャップが上記内視鏡の上記遠位端に周囲に沿って取り付けられる、請求項27に記載のステント展開装置。
  29. 上記解除装置が、上記保護キャップ上で上記鞘を取り外すように滑動させるため上記鞘と係合するフランジ部分を伴うリングを備える、請求項27に記載のステント展開装置。
  30. 上記解除装置が同心の内部及び外部リングを備え、上記内部リングが上記可撓性の細長い部材に取り付けられ、上記各リングが上記保護キャップ上に配置され、上記鞘の一部が上記リングの間に配置され、それによって上記各リングが上記保護キャップから引き抜かれるまで上記鞘を上記ステント上の所定位置に維持する、請求項27に記載のステント展開装置。
  31. 上記可撓性の細長い部材の一端が、上記内部及び外部リングの間に圧縮された関係で配置される、請求項30に記載のステント展開装置。
  32. 上記解除装置が上記可撓性の細長い部材の上記一端に取り付けられた取り外し可能剥離部分であり、上記取り外し可能剥離部分が上記鞘を閉位置に維持する、請求項27に記載のステント展開装置。
  33. 上記可撓性の細長い部材が上記作業チャネルを通じて延び上記遠位端で上記内視鏡から出る引っ張りワイヤである、請求項27に記載のステント展開装置。
JP2000544276A 1998-04-23 1999-04-21 ステント展開装置とステント展開方法 Expired - Fee Related JP4290882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/064,738 1998-04-23
US09/064,738 US6146389A (en) 1998-04-23 1998-04-23 Stent deployment device and method for deploying a stent
PCT/US1999/008758 WO1999053865A1 (en) 1998-04-23 1999-04-21 Stent deployment device and method for deploying a stent

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002512076A JP2002512076A (ja) 2002-04-23
JP2002512076A5 JP2002512076A5 (ja) 2006-04-20
JP4290882B2 true JP4290882B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=22057972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544276A Expired - Fee Related JP4290882B2 (ja) 1998-04-23 1999-04-21 ステント展開装置とステント展開方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6146389A (ja)
EP (1) EP1071381B1 (ja)
JP (1) JP4290882B2 (ja)
AU (1) AU3659599A (ja)
CA (1) CA2328863A1 (ja)
DE (1) DE69933114T2 (ja)
WO (1) WO1999053865A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2196189A1 (fr) 2001-12-07 2010-06-16 L'oreal Compositions cosmétiques antisolaires à base d'un mélange synergique de filtres et utilisations
WO2014010098A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 L'oreal Cosmetic composition comprising composite particles
WO2014010099A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 L'oreal Composite pigment and method for preparing the same
WO2014010100A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 L'oreal Cosmetic composition comprising composite sunscreen particles
WO2019096960A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 L'oreal Compositions comprising at least one acrylic polymer and at least one insoluble organic screening agent
KR20200016701A (ko) * 2018-08-07 2020-02-17 재단법인 아산사회복지재단 내시경용 캡, 내시경용 커버 및 내시경 시스템

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287315B1 (en) * 1995-10-30 2001-09-11 World Medical Manufacturing Corporation Apparatus for delivering an endoluminal prosthesis
ES2237168T3 (es) 1998-09-30 2005-07-16 Bard Peripheral Vascular, Inc. Mecanismo de suministro para stent implantable.
US8034100B2 (en) 1999-03-11 2011-10-11 Endologix, Inc. Graft deployment system
US6261316B1 (en) 1999-03-11 2001-07-17 Endologix, Inc. Single puncture bifurcation graft deployment system
US6458076B1 (en) 2000-02-01 2002-10-01 5 Star Medical Multi-lumen medical device
US6602280B2 (en) 2000-02-02 2003-08-05 Trivascular, Inc. Delivery system and method for expandable intracorporeal device
US6773446B1 (en) 2000-08-02 2004-08-10 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self-expanding stent
US6733521B2 (en) 2001-04-11 2004-05-11 Trivascular, Inc. Delivery system and method for endovascular graft
US6761733B2 (en) 2001-04-11 2004-07-13 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated endovascular graft
US7780693B2 (en) * 2001-06-27 2010-08-24 Salviac Limited Catheter
US7967837B2 (en) 2001-06-27 2011-06-28 Salviac Limited Catheter
US20100016943A1 (en) 2001-12-20 2010-01-21 Trivascular2, Inc. Method of delivering advanced endovascular graft
US6939374B2 (en) * 2001-12-21 2005-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Stents, stenting systems, and related methods for agent delivery
US7169170B2 (en) 2002-02-22 2007-01-30 Cordis Corporation Self-expanding stent delivery system
EP1542578B1 (en) * 2002-09-06 2012-03-21 C.R. Bard, Inc. External endoscopic accessory control system
EP1545325A4 (en) 2002-09-06 2008-02-20 Conmed Endoscopic Technologies Endoscopic band ligator
WO2004021867A2 (en) * 2002-09-06 2004-03-18 C.R. Bard, Inc. Endoscopic accessory mounting adaptor
WO2004030571A2 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Stent delivery system and method of use
US20050209672A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-22 Cardiomind, Inc. Sliding restraint stent delivery systems
US7615005B2 (en) 2003-05-16 2009-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical apparatus for use with an endoscope
US7615003B2 (en) * 2005-05-13 2009-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Track for medical devices
WO2005000096A2 (en) * 2003-06-05 2005-01-06 Hydrocision, Inc. Disposable endoscope and method of making a disposable endoscope
GB0324173D0 (en) * 2003-10-15 2003-11-19 Anson Medical Ltd Flexible delivery system
US20050125050A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-09 Wilson Cook Medical Incorporated Biliary stent introducer system
DE102004009237B3 (de) * 2004-02-26 2005-09-22 Siemens Ag Vorrichtung zum Einbringen eines Stents in ein Hohlorgan
JP4714736B2 (ja) 2004-03-31 2011-06-29 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド ステント導入器システム
US7765670B2 (en) * 2004-08-13 2010-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Method to simultaneously load and cover self expanding stents
WO2007004076A2 (en) 2005-05-09 2007-01-11 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Implant delevery device
US20060258903A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 David Stefanchik Method of inserting a feeding tube
US7857754B2 (en) 2005-05-13 2010-12-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus useful for positioning a device on an endoscope
US7905830B2 (en) 2005-05-13 2011-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sheath for use with an endoscope
US20060258904A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 David Stefanchik Feeding tube and track
US7648457B2 (en) * 2005-05-13 2010-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of positioning a device on an endoscope
US8038704B2 (en) * 2005-07-27 2011-10-18 Paul S. Sherburne Stent and other objects removal from a body
WO2007064590A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Wilson-Cook Medical Inc. Over the endoscope introducer for stents
US7922684B2 (en) * 2006-05-30 2011-04-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Anti-obesity dual stent
US8002731B2 (en) * 2006-05-30 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Anti-obesity stent
US7867283B2 (en) * 2006-05-30 2011-01-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Anti-obesity diverter structure
CN102836023B (zh) * 2006-10-18 2015-12-02 印斯拜尔Md有限公司 编织的支架套
JP2008099877A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Olympus Medical Systems Corp ステントデリバリーシステム
EP2106250B1 (en) * 2007-01-25 2020-04-01 Boston Scientific Limited Endoscope with preloaded or preloadable stent
FR2920085B1 (fr) * 2007-08-24 2012-06-15 Univ Grenoble 1 Systeme d'imagerie pour l'observation tridimensionnelle d'un champ operatoire
US8663309B2 (en) 2007-09-26 2014-03-04 Trivascular, Inc. Asymmetric stent apparatus and method
US8226701B2 (en) 2007-09-26 2012-07-24 Trivascular, Inc. Stent and delivery system for deployment thereof
US8066755B2 (en) 2007-09-26 2011-11-29 Trivascular, Inc. System and method of pivoted stent deployment
US10159557B2 (en) 2007-10-04 2018-12-25 Trivascular, Inc. Modular vascular graft for low profile percutaneous delivery
US8328861B2 (en) 2007-11-16 2012-12-11 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated graft
US8083789B2 (en) 2007-11-16 2011-12-27 Trivascular, Inc. Securement assembly and method for expandable endovascular device
US8221494B2 (en) 2008-02-22 2012-07-17 Endologix, Inc. Apparatus and method of placement of a graft or graft system
US8236040B2 (en) * 2008-04-11 2012-08-07 Endologix, Inc. Bifurcated graft deployment systems and methods
DE202008007774U1 (de) * 2008-06-11 2008-08-14 Ovesco Endoscopy Gmbh Endoskopkappe
EP2520320B1 (en) 2008-07-01 2016-11-02 Endologix, Inc. Catheter system
GB0823658D0 (en) 2008-12-30 2009-02-04 Angiomed Ag Stent delivery device
WO2010127040A1 (en) 2009-04-28 2010-11-04 Endologix, Inc. Apparatus and method of placement of a graft or graft system
EP2485689B1 (en) * 2009-10-09 2020-03-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Stomach bypass
WO2012061526A2 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Endologix, Inc. Apparatus and method of placement of a graft or graft system
CA2817831C (en) * 2010-11-19 2021-02-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange stent delivery system
JP6294669B2 (ja) 2011-03-01 2018-03-14 エンドロジックス、インク カテーテルシステムおよびその使用方法
RU2502482C2 (ru) * 2011-12-19 2013-12-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ хирургического лечения кишечных непроходимостей тонкого и толстого кишечника и устройство для его осуществления
US8992595B2 (en) 2012-04-04 2015-03-31 Trivascular, Inc. Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices
US9498363B2 (en) 2012-04-06 2016-11-22 Trivascular, Inc. Delivery catheter for endovascular device
US9610183B2 (en) * 2012-11-12 2017-04-04 W.L. Gore & Associates, Inc. Friction fiber sleeve retraction system
US9433468B2 (en) 2013-10-04 2016-09-06 Tidi Products, Llc Sheath for a medical or dental instrument
US11129737B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Endologix Llc Locking assembly for coupling guidewire to delivery system
US10420661B2 (en) 2015-12-17 2019-09-24 Covidien Lp Stents and stent deployment devices
CN112716671B (zh) * 2021-01-15 2025-09-09 宁波胜杰康生物科技有限公司 内镜下环形组织的闭合功能增强植入装置
CN117814738B (zh) * 2024-03-05 2024-05-14 上海宇度医学科技股份有限公司 一种具有单向膨胀气囊的宫腔镜

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8803444D0 (sv) * 1988-09-28 1988-09-28 Medinvent Sa A device for transluminal implantation or extraction
CH678393A5 (ja) * 1989-01-26 1991-09-13 Ulrich Prof Dr Med Sigwart
DE9010130U1 (de) * 1989-07-13 1990-09-13 American Medical Systems, Inc., Minnetonka, Minn. Instrument zum Anbringen eines Aufweitimplantats
US5257617A (en) * 1989-12-25 1993-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Sheathed endoscope and sheath therefor
US5160341A (en) * 1990-11-08 1992-11-03 Advanced Surgical Intervention, Inc. Resorbable urethral stent and apparatus for its insertion
CA2060067A1 (en) * 1991-01-28 1992-07-29 Lilip Lau Stent delivery system
US5372600A (en) * 1991-10-31 1994-12-13 Instent Inc. Stent delivery systems
FR2688401B1 (fr) * 1992-03-12 1998-02-27 Thierry Richard Endoprothese expansible pour organe tubulaire humain ou animal, et outil de mise en place.
ES2089342T3 (es) * 1992-10-31 1996-10-01 Schneider Europ Ag Disposicion de introduccion de una endoprotesis autoexpansible.
US5443454A (en) * 1992-12-09 1995-08-22 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter for embolectomy
WO1994023786A1 (en) * 1993-04-13 1994-10-27 Boston Scientific Corporation Prosthesis delivery system
CA2125258C (en) * 1993-08-05 1998-12-22 Dinah B Quiachon Multicapsule intraluminal grafting system and method
US5723003A (en) * 1994-09-13 1998-03-03 Ultrasonic Sensing And Monitoring Systems Expandable graft assembly and method of use
CA2203122A1 (en) * 1994-10-20 1996-05-02 Mordechay Beyar Cystoscope delivery system
US5800521A (en) * 1994-11-09 1998-09-01 Endotex Interventional Systems, Inc. Prosthetic graft and method for aneurysm repair
US5571168A (en) * 1995-04-05 1996-11-05 Scimed Lifesystems Inc Pull back stent delivery system
US5534007A (en) * 1995-05-18 1996-07-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with collapsible sheath
US5746694A (en) * 1996-05-16 1998-05-05 Wilk; Peter J. Endoscope biopsy channel liner and associated method
US5797952A (en) * 1996-06-21 1998-08-25 Localmed, Inc. System and method for delivering helical stents
AU4484597A (en) * 1996-09-18 1998-04-14 Micro Therapeutics, Inc. Intracranial stent and method of use
US5968052A (en) * 1996-11-27 1999-10-19 Scimed Life Systems Inc. Pull back stent delivery system with pistol grip retraction handle
US5928248A (en) * 1997-02-14 1999-07-27 Biosense, Inc. Guided deployment of stents
US5891154A (en) * 1997-05-06 1999-04-06 Advanced Cardiovascular System, Inc. Passive perfusion stent delivery system
US6004328A (en) * 1997-06-19 1999-12-21 Solar; Ronald J. Radially expandable intraluminal stent and delivery catheter therefore and method of using the same
US5980531A (en) * 1997-09-11 1999-11-09 Schneider Inc Stent deployment device with two balloons
US6254627B1 (en) * 1997-09-23 2001-07-03 Diseno Y Desarrollo Medico S.A. De C.V. Non-thrombogenic stent jacket
US5993460A (en) * 1998-03-27 1999-11-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rapid exchange delivery system for stenting a body lumen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2196189A1 (fr) 2001-12-07 2010-06-16 L'oreal Compositions cosmétiques antisolaires à base d'un mélange synergique de filtres et utilisations
WO2014010098A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 L'oreal Cosmetic composition comprising composite particles
WO2014010099A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 L'oreal Composite pigment and method for preparing the same
WO2014010100A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 L'oreal Cosmetic composition comprising composite sunscreen particles
WO2019096960A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 L'oreal Compositions comprising at least one acrylic polymer and at least one insoluble organic screening agent
KR20200016701A (ko) * 2018-08-07 2020-02-17 재단법인 아산사회복지재단 내시경용 캡, 내시경용 커버 및 내시경 시스템
KR102200469B1 (ko) * 2018-08-07 2021-01-08 재단법인 아산사회복지재단 내시경용 캡, 내시경용 커버 및 내시경 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US6146389A (en) 2000-11-14
WO1999053865A1 (en) 1999-10-28
JP2002512076A (ja) 2002-04-23
US6576005B1 (en) 2003-06-10
EP1071381A1 (en) 2001-01-31
DE69933114T2 (de) 2007-03-08
CA2328863A1 (en) 1999-10-28
DE69933114D1 (de) 2006-10-19
AU3659599A (en) 1999-11-08
EP1071381B1 (en) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290882B2 (ja) ステント展開装置とステント展開方法
US6149680A (en) Stent loading tool
US5785715A (en) Retrieval shuttle
US5800506A (en) Device for treating a blood vessel
US8057420B2 (en) Gastrointestinal implant with drawstring
US7011674B2 (en) Expandable stent apparatus and method
JP3679466B2 (ja) 管腔内人工器官の解放配置のための装置
CA2487131C (en) Thoracic stent graft introducer
EP2568872B1 (en) Biliary access sheath
US20040199200A1 (en) Beaded basket retrieval device
CA2464101A1 (en) Loading cartridge for self-expanding stent
US20100023113A1 (en) Reversible applicator for an intraluminal endoprosthesis
JP2014171894A (ja) ステント送達システム及び方法
JP2000515032A (ja) 体内管腔の外科的治療のための装置
US10420661B2 (en) Stents and stent deployment devices
US6106531A (en) Retrieval shuttle
CA3109633C (en) Stent graft device with anchoring members having adjustable geometries
EP3544519A1 (en) Apparatus and method for placement of device along wall of a body lumen
JP2000350785A (ja) ステント(又はステントグラフト)留置装置
US20240033112A1 (en) Method of using a stent having a stent body and detachable anchor portion
CN120053168A (zh) 具有锁定线材内腔的低轮廓递送系统
JPS62501271A (ja) 管腔移植用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees