JP4204040B2 - Table two-way moving device and processing device provided with the device - Google Patents
Table two-way moving device and processing device provided with the device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4204040B2 JP4204040B2 JP2003157162A JP2003157162A JP4204040B2 JP 4204040 B2 JP4204040 B2 JP 4204040B2 JP 2003157162 A JP2003157162 A JP 2003157162A JP 2003157162 A JP2003157162 A JP 2003157162A JP 4204040 B2 JP4204040 B2 JP 4204040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- track
- guide
- moving
- moving member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Machine Tool Units (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テーブルを2方向に移動案内する2方向移動装置と、この装置を備えて、例えばプリント基板の孔明け加工、プリント基板の外形加工等の加工を行う加工装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、加工装置の一例であるプリント基板外形加工機は、プリント基板を保持するテーブルを前後方向に、また、工具を保持する複数の主軸を左右方向に、それぞれ移動させて、ワークであるプリント基板の外形を加工するようになっている。
【0003】
また、例えば、放電加工機では、質量が大きい電極(工具)を固定しておき、ワークを、互いに直交するX軸方向とY軸方向とに水平に移動自在な、いわゆるXYテーブルに載置して、XYテーブルを移動させることによりワークを放電加工していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、プリント基板外形加工機において、加工時間を短縮するには、工具を回転させるスピンドルの容量を大きくして切削力を大きくすることが有効である。
【0005】
しかし、容量の大きいスピンドルは質量が大きい。また、加工品質を維持するには、切削反力を受けるスピンドル保持部およびテーブル部の剛性を大きくする必要があり、スピンドル保持部及びテーブルの質量が増加する傾向にあった。この結果、装置全体が大型になっていた。
【0006】
また、従来のXYテーブルは、軸受けと軌道とから成る直線案内装置の軌道をY軸方向に配置すると共に軸受けをYテーブルに固定してYテーブルをY軸方向に移動可能に支持させ、Yテーブル上に軌道をX軸方向に配置し、軸受けをXテーブルに固定してXテーブルをX軸方向に移動可能に支持させていた。このため、XYテーブル全体の質量が大きくなりがちであった。
【0007】
ところで、図7に示す2方向案内装置Cが知られている。この2方向案内装置Cは、2つの案内部1a、1bを案内方向が互いに直角になるようにして上下に形成された軸受け1を備えて、案内部1bに係合する第2軌道3を、案内部1aに係合する第1軌道2に対して直角な方向と、第2軌道3自身の方向との2方向に移動させることができるようになっている。
【0008】
このような2方向案内装置Cは、図7に示すように第1軌道2と第2軌道3とを井桁型に配置して、第1軌道2を固定すると共に第2軌道3に不図示のテーブルを固定すると、上記従来のXYテーブルにおけるYテーブルに相当する部材を設ける必要がないので、簡単でかつ軽量なXYテーブルになっている。
【0009】
しかし、従来の図7に示す2方向案内装置Cは、案内部と軌道との間には微小な隙間があるため、テーブルを移動させたとき、位置決め精度を向上させることが困難であった。
【0010】
本発明の目的は、上記従来技術における課題を解決し、装置全体を軽量小型にすることができると共に位置決め精度に優れた2方向移動装置を提供することにある。
【0011】
本発明の目的は、位置決め精度に優れた上記2方向移動装置を備えて加工精度を高めた加工装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、互いに並行な複数の第1軌道と、互いに直交する第1案内部と第2案内部が形成されて、前記第1案内部を介して前記第1軌道に移動可能に設けられた複数の移動部材と、前記移動部材の前記第2案内部を介して前記複数の移動部材に支持されて前記第1軌道に対して直交する方向に移動可能で、かつ物品が載置されるテーブルを支持する互いに並行な複数の第2軌道と、前記第2案内部同士の向きを揃えて、前記移動部材を一体化する一体化手段と、前記移動部材の前記第1案内部と直交する方向の両側に配置されて、前記一体化手段に対する前記移動部材の取り付け位置を前記第1軌道に対して調節する調整手段と、を備え、前記調整手段は、一体化手段に設けられた複数のブロックと、前記ブロックと前記移動部材との間で軸線を前記第1軌道と直角の方向にして、前記移動部材と前記ブロックとのいずれか一方に螺合した複数のボルトとを有し、前記ボルトは、前記ブロックを介して前記一体化手段に対する前記移動部材の取り付け位置を調節する、ことを特徴とするテーブルの2方向移動装置である。
【0017】
請求項2に係る発明は、テーブルに載置された物品に加工を施す加工手段と、前記テーブルを2方向に移動させる請求項1に記載のテーブルの2方向移動装置と、を備えたことを特徴とする加工装置である。
【0018】
〔作用〕
本発明の2方向移動装置は、テーブルを移動させたときの位置決め精度を容易に向上させることができると共に、移動部の質量が軽減されるので、テーブルを高速で移動させることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態の2方向移動装置と、加工装置の一例であるプリント基板外形加工機とを図面に基づいて説明する。
【0020】
図1は、本発明の実施形態における加工装置の一例であるプリント基板外形加工機の外観斜視図である。図2は、図1のプリン基板外形加工機に組み込まれた本発明の実施形態の2方向移動装置の一例であるテーブル駆動装置の平面図である。図3は、図2における矢印Aで指示した部分の拡大図である。図4は、図3を矢印B方向から見た図である。
【0021】
図1において、プリン基板外形加工機4におけるテーブル10は、テーブル駆動装置11により、ベッド12上を矢印X方向と矢印Y方向とに自由に移動できるようになっている。プリント基板13は、テーブル10上に固定されている。
【0022】
クロスレール14は、テーブル10を跨いでベッド12に固定されている。クロスレール14には、6本のZ軸ガイドレール15が矢印Z方向(上下方向)に向いて固定されている。Z軸ガイドレール15には、それぞれZ軸スライダー16が移動自在に係合している。サドル17はZ軸スライダー16に固定されている。Z軸カップリングケース18はクロスレール14に固定されている。Z軸ボールねじ19はZ軸カップリングケース18に支持され、Z軸カップリングケース18に固定されたZ軸モータ20により回転するようになっている。Z軸ナット21はサドル17に固定されて、Z軸ボールねじ19に係合している。この結果、Z軸モータ20を回転させると、サドル17はZ軸方向に移動することになる。なお、矢印X、Y、Zは、それぞれ互いに直交する方向を向いている。
【0023】
クロスレール14とサドル17との間に配置されたスプリング22は下端をクロスレール14に支持され、上端がサドル17に当接して、サドル17がテーブル10上に落下するのを防止している。
【0024】
ハウジング23はサドル17に固定され、先端に工具25を保持するスピンドル24を支持している。ハウジング23、スピンドル24、及び工具25等は、加工手段の一例を構成している。
【0025】
次に、図2乃至図4に基づいて、テーブル駆動装置11を説明する。
【0026】
ベッド12には4本のレール状の第1軌道である軌道2が矢印X方向に向いて互いに平行に固定されている。軌道2には、それぞれ2個の移動部材である軸受け1が係合している。軸受け1には、第1案内部、第2案内部である2つの案内部1a、1bを向きが互いに直角になるようにして上下に形成してある。図4に示すように、軸受け1の一方の側面Mは、案内部1bと平行かつ軌道3の軸線からの距離が予め定める値Lになるように形成されている。
【0027】
図2、図4に示すように、ガイドプレート30は両側部にフランジ部30aを備えて、断面がT字形に形成されている。ガイドプレート30の両側部に形成された面Nは、互いに平行である。また、図3に示すように、ガイドプレート30には、ボルト31を挿入する挿入用の孔32とボルト31が貫通する貫通孔33が形成されている。そして、軸受け1とガイドプレート30は、面Mと面Nとが当接され、ボルト31により互いに固定されている。
【0028】
この結果、総ての軸受け1がガイドプレート30により連結されて案内部1a,1bの向きが揃えられ、軸受け1に2本のレール状の第2軌道である軌道3を係合させると、軌道2と軌道3が互いに直角方向におのずと位置決めされる。軌道3にはテーブル10が固定されている。なお、ガイドプレート30は、8個の軸受け1の案内部1a,1bの向きを揃えて一体化する一体化手段の一例である。
【0029】
なお、この実施形態では、ガイドプレート30にフランジ部30aを設けたので、図4に示すように、フランジ部30aの下面Kを軸受け1の上面に載せることにより、ボルト31を締め付ける際、ガイドプレート30を保持しておくための特別な手段を必要としない。
【0030】
図3に示すように、軸受け1の両側のガイドプレート30上にはブロック50が固定されている。ボルト51は、軸受け1に設けられたねじ孔26に螺合し、端部をブロック50に当接させて位置決めされている。
【0031】
図5に示すように、ベッド12上にはX軸サポート34とX軸カップリングケース35が固定されている。X軸ボールねじ36は、ガイドプレート30に固定されたナット64に係合し、X軸サポート34とX軸カップリングケース35により回転自在に支持されて、X軸モータ37により回転駆動されると、テーブル10を矢印X方向に移動させることができるようになっている。
【0032】
図5に示すように、ガイドプレート30上にはY軸サポート40とY軸カップリングケース41が固定されている。Y軸ボールねじ42は、ナット43に係合し、Y軸サポート40とY軸カップリングケース41により回転自在に支持され、Y軸モータ44により回転駆動されるようになっている。したがって、ナット43を軌道3と共にテーブル10に固定すると、Y軸モータ44の回転によって、Y軸ボールねじ42は、テーブル10をY方向に移動させることができる。
【0033】
なお、Y軸ボールねじ42、ナット43、及びY軸モータ44の構成は、駆動手段の一例である。
【0034】
次に、図3、図5により、軸受け1の位置を調整することについて説明する。
【0035】
軌道2には、通常、軸方向に微小(数μm)なうねりがある。このため、例えば、ガイドプレート30を矢印X方向に移動させると、ガイドプレート30は直進せず、うねりに合わせて矢印Y方向に移動する。そこで、例えば、図5に示す軌道2Aのうねりが2αである場合、図3に示す一方のボルト51をゆるめた状態で他方のボルト51を回転させて、軸受け1を図3中の矢印方向に移動させ、軸受け1すなわち案内部1aの軸線をαだけ移動させる。
【0036】
そして、軸受け1の位置決めが終了した後、一方のボルトを回転させ、一方のボルトの端部をブロック50に当接させて、他方のボルトのゆるみ止めを行う。
【0037】
そして、上記の調整を総ての軸受け1に対して行うことにより、移動時におけるテーブル10の位置決め精度を優れたものにすることができる。したがって、ブロック50、ボルト51の構成は、ガイドプレート30に対する軸受け1の取り付け位置を軌道2に対して調節する調整手段の一例である。
【0038】
次に、他の実施形態のテーブル駆動装置を図6に基づいて説明する。
【0039】
図6は、本発明の他の実施形態におけるテーブル駆動装置53の平面図であり、図1乃至図4に示すテーブル駆動装置11の部分と同一部分については同一の符号を付して、その部分の説明を省略する。
【0040】
板状の接続部材であるX軸タイバー60、61、62は、同一軌道2上の軸受け1をそれぞれ連結している。板状の連結部材であるY軸連結バー63は、X軸タイバー60、61、62を連結している。X軸ボールねじ36に螺合するナット64は、Y軸連結バー63に固定されている。
【0041】
X軸タイバー60、61、62とY軸連結バー63との構成は、8個の軸受け1の案内部1a,1bの向きを揃えて一体化する一体化手段の一例である。
【0042】
Y軸サポート40はX軸タイバー61に、Y軸カップリングケース41とY軸モータ44はX軸タイバー62に、それぞれ固定されている。
【0043】
なお、以上の実施形態では、同一の軌道2上の軸受け1同士をX軸タイバー60、61、62で接続して、そのX軸タイバー60、61、62同士をY軸サポート63で連結しているが、同一の軌道3を支持している軸受け1同士をY軸サポートで接続して、その複数のY軸サポートを少なくとも1本のX軸ダイバーで接続してもよい。この場合、Y軸サポートが接続部材になり、X軸ダイバーが連結部材になる。
【0044】
以上説明した他の実施形態は、上記図2におけるガイドプレート30を複数のタイバーに分解したものであり、機能は実質的に同一であるが、上記の場合に比べてさらに質量を小さくすることができる。
【0045】
以上説明した軸受け1は、軌道2に跨り、軌道3を受け入れるようになっているが、軌道に溝を形成して、その溝に軸受けに形成した突条部を係合させ、軸受けを軌道に沿って移動できるようにしてもよい。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の2方向移動装置は、一体化手段によって、第1案内部同士と第2案内部同士との向きを揃えて、移動部材を一体化するようになっているので、装置全体を軽量小型にすることができると共に第1軌道及び第2軌道の位置決め精度を容易に向上させることができる。
【0047】
しかも、本発明の2方向移動装置は、一体化手段を、移動部材を取り付けられる1対の取り付け面が両側に互いに平行に形成されたガイドプレートにすると、装置の組み立てが容易になると共に、第1軌道及び第2軌道の位置を簡単に決めることができて、位置決め精度を容易に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における加工装置の一例であるプリント基板外形加工機の外観斜視図である。
【図2】図1のプリン基板外形加工機に組み込まれた本発明の実施形態の2方向移動装置の一例であるテーブル駆動装置の平面図である。
【図3】図2における矢印Aで指示した部分の拡大図である。
【図4】図3を矢印B方向から見た図である。
【図5】ボルトによって軸受けの向きを調整する動作を説明するための図である。
【図6】本発明の他の実施形態におけるテーブル駆動装置の平面図である。
【図7】従来の2方向案内装置の斜視図である。
【符号の説明】
C 2方向案内装置
M 取り付け面
N 面
1 軸受け(移動部材)
1a 案内部(第1案内部)
1b 案内部(第2案内部)
2 軌道(第1軌道)
3 軌道(第2軌道)
4 加工装置
10 テーブル
11 テーブル駆動装置(2方向移動装置)
12 ベッド
13 プリント基板(ワーク)
19 Z軸ボールねじ
20 Z軸モータ
21 Z軸ナット
23 ハウジング(加工手段)
24 スピンドル(加工手段)
25 工具(加工手段)
26 ねじ孔
30 ガイドプレート
30a フランジ部
31 ボルト
32 ボルト挿入用の孔
33 貫通孔
34 X軸サポート
35 X軸カプリングケース
36 X軸ボールねじ
37 X軸モータ
40 Y軸サポート
41 Y軸カプリングケース
42 Y軸ボールねじ(駆動手段)
43 ナット(駆動手段)
44 Y軸モータ(駆動手段)
50 ブロック(調整手段)
51 ボルト(調整手段)
53 テーブル駆動装置(2方向移動装置)
60 X軸ダイバー(接続部材)
61 X軸ダイバー(接続部材)
62 X軸ダイバー(接続部材)
63 Y軸連結バー(連結部材)
64 ナット[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a two-way moving device that moves and guides a table in two directions, and a processing device that includes this device and performs processing such as drilling a printed circuit board and external processing of a printed circuit board.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, a printed circuit board contouring machine, which is an example of a processing apparatus, moves a table that holds a printed circuit board in the front-rear direction and a plurality of main shafts that hold tools in the left-right direction, respectively, and is a printed circuit board that is a workpiece It is designed to process the outer shape of.
[0003]
In addition, for example, in an electric discharge machine, an electrode (tool) having a large mass is fixed, and the workpiece is placed on a so-called XY table that can move horizontally in the X axis direction and the Y axis direction orthogonal to each other. Then, the workpiece is subjected to electric discharge machining by moving the XY table.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in a printed circuit board outline processing machine, in order to shorten the processing time, it is effective to increase the cutting force by increasing the capacity of the spindle for rotating the tool.
[0005]
However, a spindle with a large capacity has a large mass. Further, in order to maintain the machining quality, it is necessary to increase the rigidity of the spindle holding portion and the table portion that receive the cutting reaction force, and the mass of the spindle holding portion and the table tends to increase. As a result, the entire apparatus has become large.
[0006]
Further, the conventional XY table has a track of a linear guide device composed of a bearing and a track arranged in the Y-axis direction, and the bearing is fixed to the Y table to support the Y table so as to be movable in the Y-axis direction. The track is arranged in the X-axis direction above, the bearing is fixed to the X-table, and the X-table is supported so as to be movable in the X-axis direction. For this reason, the mass of the entire XY table tends to be large.
[0007]
Incidentally, a two-way guide device C shown in FIG. 7 is known. The two-way guide device C includes a
[0008]
As shown in FIG. 7, such a two-way guide device C arranges the
[0009]
However, since the conventional two-way guide device C shown in FIG. 7 has a minute gap between the guide portion and the track, it is difficult to improve the positioning accuracy when the table is moved.
[0010]
An object of the present invention is to solve the problems in the prior art described above, and to provide a two-way moving device that can reduce the size of the entire device and is excellent in positioning accuracy.
[0011]
An object of the present invention is to provide a machining apparatus that includes the above-described two-way movement device that is excellent in positioning accuracy and has improved machining accuracy.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, a plurality of first tracks that are parallel to each other and a first guide portion and a second guide portion that are orthogonal to each other are formed, and the first guide portion can be moved to the first track. A plurality of moving members provided on the movable member, and supported by the plurality of moving members via the second guide portion of the moving member and movable in a direction orthogonal to the first track, and an article is placed thereon. A plurality of second orbits parallel to each other that support the table to be placed, an integration means for integrating the moving members by aligning the directions of the second guiding portions, and the first guiding portions of the moving members Adjusting means for adjusting the mounting position of the moving member with respect to the integration means with respect to the first track, the adjustment means being provided in the integration means. a plurality of blocks, the moving and the blocks The axis between the wood and the first track and perpendicular directions, and a plurality of bolts screwed into one of said moving member and said block, said bolt through said block A two-way moving device for a table, characterized in that an attachment position of the moving member with respect to the integrating means is adjusted .
[0017]
The invention according to
[0018]
[Action]
The two-way moving device of the present invention can easily improve the positioning accuracy when the table is moved, and the mass of the moving part is reduced, so that the table can be moved at high speed.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a two-way moving device according to an embodiment of the present invention and a printed board outer shape processing machine which is an example of a processing device will be described with reference to the drawings.
[0020]
FIG. 1 is an external perspective view of a printed board outer shape processing machine which is an example of a processing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a plan view of a table driving device which is an example of the two-way moving device of the embodiment of the present invention incorporated in the printed circuit board outline processing machine of FIG. FIG. 3 is an enlarged view of a portion indicated by an arrow A in FIG. 4 is a view of FIG. 3 viewed from the direction of arrow B.
[0021]
In FIG. 1, the table 10 in the printed board outer shape processing machine 4 can be freely moved on the
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
Next, the
[0026]
The
[0027]
As shown in FIGS. 2 and 4, the
[0028]
As a result, all the
[0029]
In this embodiment, since the
[0030]
As shown in FIG. 3, blocks 50 are fixed on the
[0031]
As shown in FIG. 5, an
[0032]
As shown in FIG. 5, a Y-
[0033]
The configuration of the Y-
[0034]
Next, adjustment of the position of the
[0035]
The
[0036]
Then, after the positioning of the
[0037]
And by performing said adjustment with respect to all the
[0038]
Next, a table driving apparatus according to another embodiment will be described with reference to FIG.
[0039]
FIG. 6 is a plan view of a
[0040]
X-axis tie bars 60, 61, and 62, which are plate-like connecting members, connect the
[0041]
The configuration of the X-axis tie bars 60, 61, 62 and the Y-
[0042]
The Y-
[0043]
In the above embodiment, the
[0044]
In the other embodiment described above, the
[0045]
The
[0046]
【The invention's effect】
As described above, the two-way moving device of the present invention is configured so that the moving members are integrated by aligning the directions of the first guide portions and the second guide portions by the integration means. The entire apparatus can be reduced in weight and size, and the positioning accuracy of the first track and the second track can be easily improved.
[0047]
Moreover, in the two-way moving device of the present invention, when the integration means is a guide plate in which a pair of mounting surfaces to which the moving member can be attached are formed on both sides in parallel to each other, the assembly of the device is facilitated. The positions of the first track and the second track can be easily determined, and the positioning accuracy can be easily improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external perspective view of a printed board outer shape processing machine which is an example of a processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view of a table driving device which is an example of a two-way moving device according to an embodiment of the present invention incorporated in the printed circuit board outline processing machine of FIG. 1;
3 is an enlarged view of a portion indicated by an arrow A in FIG.
4 is a view of FIG. 3 viewed from the direction of arrow B. FIG.
FIG. 5 is a diagram for explaining an operation of adjusting the direction of a bearing with a bolt.
FIG. 6 is a plan view of a table driving apparatus according to another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a perspective view of a conventional two-way guide device.
[Explanation of symbols]
C Two-way guide device M Mounting
1a Guide (first guide)
1b Guide part (second guide part)
2 orbit (first orbit)
3 orbit (second orbit)
4 Processing
12
19 Z-axis ball screw 20 Z-axis motor 21 Z-
24 Spindle (processing means)
25 Tools (processing means)
26
43 Nut (drive means)
44 Y-axis motor (drive means)
50 blocks (adjustment means)
51 bolts (adjustment means)
53 Table drive device (two-way moving device)
60 X-axis diver (connecting member)
61 X-axis diver (connecting member)
62 X-axis diver (connection member)
63 Y-axis connection bar (connection member)
64 nuts
Claims (2)
互いに直交する第1案内部と第2案内部が形成されて、前記第1案内部を介して前記第1軌道に移動可能に設けられた複数の移動部材と、
前記移動部材の前記第2案内部を介して前記複数の移動部材に支持されて前記第1軌道に対して直交する方向に移動可能で、かつ物品が載置されるテーブルを支持する互いに並行な複数の第2軌道と、
前記第2案内部同士の向きを揃えて、前記移動部材を一体化する一体化手段と、
前記移動部材の前記第1案内部と直交する方向の両側に配置されて、前記一体化手段に対する前記移動部材の取り付け位置を前記第1軌道に対して調節する調整手段と、を備え、
前記調整手段は、一体化手段に設けられた複数のブロックと、前記ブロックと前記移動部材との間で軸線を前記第1軌道と直角の方向にして、前記移動部材と前記ブロックとのいずれか一方に螺合した複数のボルトとを有し、
前記ボルトは、前記ブロックを介して前記一体化手段に対する前記移動部材の取り付け位置を調節する、
ことを特徴とするテーブルの2方向移動装置。A plurality of first orbits parallel to each other;
A plurality of moving members provided with a first guide part and a second guide part orthogonal to each other and movably provided on the first track via the first guide part;
It is supported by the plurality of moving members via the second guide portion of the moving member, is movable in a direction orthogonal to the first track, and is parallel to each other to support a table on which an article is placed. A plurality of second trajectories;
An integration means for aligning the directions of the second guide portions and integrating the moving members;
Adjusting means disposed on both sides of the moving member in a direction orthogonal to the first guide portion and adjusting the mounting position of the moving member with respect to the integrating means with respect to the first track,
The adjusting means includes a plurality of blocks provided in the integrating means, and an axis line between the blocks and the moving member in a direction perpendicular to the first track, and the moving member and the block are either A plurality of bolts threaded on one side,
The bolt adjusts the mounting position of the moving member with respect to the integration means via the block.
A two-way moving device for a table characterized by the above.
前記テーブルを2方向に移動させる請求項1に記載のテーブルの2方向移動装置と、
を備えたことを特徴とする加工装置。Processing means for processing the article placed on the table;
The table two-way moving device according to claim 1 , wherein the table is moved in two directions;
A processing apparatus comprising:
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003157162A JP4204040B2 (en) | 2003-06-02 | 2003-06-02 | Table two-way moving device and processing device provided with the device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003157162A JP4204040B2 (en) | 2003-06-02 | 2003-06-02 | Table two-way moving device and processing device provided with the device |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004358578A JP2004358578A (en) | 2004-12-24 |
| JP4204040B2 true JP4204040B2 (en) | 2009-01-07 |
Family
ID=34051021
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003157162A Expired - Fee Related JP4204040B2 (en) | 2003-06-02 | 2003-06-02 | Table two-way moving device and processing device provided with the device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4204040B2 (en) |
-
2003
- 2003-06-02 JP JP2003157162A patent/JP4204040B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2004358578A (en) | 2004-12-24 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6960050B2 (en) | Hole forming system with ganged spindle set | |
| US6357094B1 (en) | Machine tool | |
| JP4763938B2 (en) | Machine Tools | |
| US8356961B2 (en) | Machining apparatus and machining method | |
| US6901830B2 (en) | Vertical lathe, tool head for vertical lathe, rotary table apparatus for machine tool | |
| JPH06155203A (en) | Positioning device and working method for multiplex spindle machining device | |
| JP4799423B2 (en) | Machine tool equipment with pallet changer | |
| CN217037567U (en) | PCB processingequipment | |
| EP0386526B1 (en) | Coordinate measuring machine with improved carriage drive system | |
| US20100243617A1 (en) | Printed circuit board via drilling stage assembly | |
| CN210081157U (en) | A kind of engraving machine gantry structure | |
| JP2005334921A (en) | Nozzle-changing magazine in laser beam machine | |
| CN1726115B (en) | Machine tools with workpiece pallet changer | |
| JP3331755B2 (en) | High-precision mounting method of linear guide rail | |
| CN106238980A (en) | Shot-blasting machine case weld aid system assembly | |
| JPH07251386A (en) | Mechanical type board processing machine particularly for printed circuit board | |
| JP4204040B2 (en) | Table two-way moving device and processing device provided with the device | |
| JP3847437B2 (en) | Linear motor driven machine tool | |
| JP2010120122A (en) | Double housing type compound machine tool and cross rail bending correction method | |
| JP2008238376A (en) | Machine for processing printed circuit board | |
| CN110899780B (en) | Milling machine | |
| CN112496415A (en) | Numerical control drilling and milling machine tool with vibration eliminating frame | |
| JP7365248B2 (en) | Polishing jig and polishing method | |
| JP2001150260A (en) | Machining center | |
| CN219484867U (en) | Movable bed with cross beam |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050829 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080123 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080507 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080904 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081010 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |