JP4358907B2 - 重合性化合物および組成物 - Google Patents
重合性化合物および組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4358907B2 JP4358907B2 JP51993796A JP51993796A JP4358907B2 JP 4358907 B2 JP4358907 B2 JP 4358907B2 JP 51993796 A JP51993796 A JP 51993796A JP 51993796 A JP51993796 A JP 51993796A JP 4358907 B2 JP4358907 B2 JP 4358907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon atoms
- acid
- group
- meth
- acrylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 82
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 170
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 34
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 33
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 33
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 33
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 33
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 31
- 210000004268 dentin Anatomy 0.000 claims abstract description 20
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 16
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 75
- -1 vinyl- Chemical group 0.000 claims description 54
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 claims description 31
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- WDHYRUBXLGOLKR-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OP(O)(O)=O WDHYRUBXLGOLKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical group ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 claims description 14
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 13
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 13
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 13
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 claims description 12
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 claims description 12
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 claims description 12
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- FJNDADFZGJTPRU-UHFFFAOYSA-N [2-(phosphonooxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COP(O)(=O)O)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C FJNDADFZGJTPRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 claims description 10
- 125000005619 boric acid group Chemical group 0.000 claims description 10
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 10
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 claims description 10
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid group Chemical group S(O)(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 9
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 9
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 6
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 claims description 5
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IDXHIIQGMDJEAP-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound C1COCO1.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O IDXHIIQGMDJEAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 3
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KNDQHSIWLOJIGP-UMRXKNAASA-N (3ar,4s,7r,7as)-rel-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methanoisobenzofuran-1,3-dione Chemical compound O=C1OC(=O)[C@@H]2[C@H]1[C@]1([H])C=C[C@@]2([H])C1 KNDQHSIWLOJIGP-UMRXKNAASA-N 0.000 claims description 2
- NCYNKWQXFADUOZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dioxo-2,1$l^{6}-benzoxathiol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OS(=O)(=O)C2=C1 NCYNKWQXFADUOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MFGALGYVFGDXIX-UHFFFAOYSA-N 2,3-Dimethylmaleic anhydride Chemical group CC1=C(C)C(=O)OC1=O MFGALGYVFGDXIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SVSLTKACVXNABI-UHFFFAOYSA-N 2,5-dioxooxolane-3-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1CC(=O)OC1=O SVSLTKACVXNABI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JPSKCQCQZUGWNM-UHFFFAOYSA-N 2,7-Oxepanedione Chemical group O=C1CCCCC(=O)O1 JPSKCQCQZUGWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GVJRTUUUJYMTNQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2,5-dioxofuran-3-yl)acetic acid Chemical group OC(=O)CC1=CC(=O)OC1=O GVJRTUUUJYMTNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AGULWIQIYWWFBJ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dichlorofuran-2,5-dione Chemical group ClC1=C(Cl)C(=O)OC1=O AGULWIQIYWWFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SZASEOAWFCESJL-UHFFFAOYSA-N [P].ClS(Cl)=O Chemical compound [P].ClS(Cl)=O SZASEOAWFCESJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FYXKZNLBZKRYSS-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-dicarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1C(Cl)=O FYXKZNLBZKRYSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical group O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KKHUSADXXDNRPW-UHFFFAOYSA-N malonic anhydride Chemical group O=C1CC(=O)O1 KKHUSADXXDNRPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N cyclohexene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)CCCC1 UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 18
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 18
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 18
- 239000001124 (E)-prop-1-ene-1,2,3-tricarboxylic acid Substances 0.000 claims 9
- FWPVKDFOUXHOKQ-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(carboxymethyl)cyclopentyl]acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1(CC(O)=O)CCCC1 FWPVKDFOUXHOKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 9
- ZMPRRFPMMJQXPP-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O ZMPRRFPMMJQXPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 9
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 9
- 229940091181 aconitic acid Drugs 0.000 claims 9
- NIDNOXCRFUCAKQ-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1C2C=CC1C(C(=O)O)C2C(O)=O NIDNOXCRFUCAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 9
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 claims 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 9
- GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N cis-aconitic acid Chemical compound OC(=O)C\C(C(O)=O)=C\C(O)=O GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N 0.000 claims 9
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims 9
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims 9
- GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N trans-aconitic acid Natural products OC(=O)CC(C(O)=O)=CC(O)=O GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 9
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 9
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 claims 7
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 6
- 125000003003 spiro group Chemical class 0.000 claims 6
- GFWLMILMVMCJDI-UHFFFAOYSA-N 8-oxaspiro[4.5]decane-7,9-dione Chemical group C1C(=O)OC(=O)CC11CCCC1 GFWLMILMVMCJDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 25
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 5
- 150000002485 inorganic esters Chemical class 0.000 abstract description 4
- 150000002895 organic esters Chemical group 0.000 abstract description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 abstract description 2
- 229910018828 PO3H2 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910006069 SO3H Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 125000005429 oxyalkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 37
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 19
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- JUVSRZCUMWZBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[n-(2-hydroxyethyl)-4-methylanilino]ethanol Chemical compound CC1=CC=C(N(CCO)CCO)C=C1 JUVSRZCUMWZBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 16
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylformamide Substances CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 14
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 13
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 12
- 239000003479 dental cement Substances 0.000 description 11
- VNQXSTWCDUXYEZ-UHFFFAOYSA-N 1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptane-2,3-dione Chemical compound C1CC2(C)C(=O)C(=O)C1C2(C)C VNQXSTWCDUXYEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229930006711 bornane-2,3-dione Natural products 0.000 description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 7
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 7
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 7
- HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 5
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- AMFGWXWBFGVCKG-UHFFFAOYSA-N Panavia opaque Chemical compound C1=CC(OCC(O)COC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OCC(O)COC(=O)C(C)=C)C=C1 AMFGWXWBFGVCKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 4
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N triethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CC ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HPILSDOMLLYBQF-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(oxiran-2-ylmethoxy)butoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COC(CCC)OCC1CO1 HPILSDOMLLYBQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DOUHZFSGSXMPIE-UHFFFAOYSA-N hydroxidooxidosulfur(.) Chemical compound [O]SO DOUHZFSGSXMPIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAQJMLQRFWZOBN-LAUBAEHRSA-N L-ascorbyl-6-palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O QAQJMLQRFWZOBN-LAUBAEHRSA-N 0.000 description 2
- 239000011786 L-ascorbyl-6-palmitate Substances 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GKNOPCPPOFUNKA-UHFFFAOYSA-N OP(O)(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O Chemical compound OP(O)(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O GKNOPCPPOFUNKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010385 ascorbyl palmitate Nutrition 0.000 description 2
- XUCHXOAWJMEFLF-UHFFFAOYSA-N bisphenol F diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COC(C=C1)=CC=C1CC(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 XUCHXOAWJMEFLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- ZKXWKVVCCTZOLD-UHFFFAOYSA-N copper;4-hydroxypent-3-en-2-one Chemical compound [Cu].CC(O)=CC(C)=O.CC(O)=CC(C)=O ZKXWKVVCCTZOLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002976 peresters Chemical class 0.000 description 2
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 2
- RGBXDEHYFWDBKD-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxy carbonate Chemical compound CC(C)OOC(=O)OC(C)C RGBXDEHYFWDBKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- NEBBLNDVSSWJLL-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(OC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C NEBBLNDVSSWJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEXBEKLLSUWSIM-UHFFFAOYSA-N 2-Butyl-4-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC(C)=CC=C1O FEXBEKLLSUWSIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVBUGGBMJDPOST-UHFFFAOYSA-N 2-thiobarbituric acid Chemical compound O=C1CC(=O)NC(=S)N1 RVBUGGBMJDPOST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMMBJOWWRLZEMI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCCC2=C1C(=O)OC2=O HMMBJOWWRLZEMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- XWUNIDGEMNBBAQ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A ethoxylate diacrylate Chemical compound C=1C=C(OCCOC(=O)C=C)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OCCOC(=O)C=C)C=C1 XWUNIDGEMNBBAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUIRGUDWPKRGHJ-UHFFFAOYSA-N CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.OCC(CO)(CO)CO Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.OCC(CO)(CO)CO WUIRGUDWPKRGHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUXOBHXGJLMRAB-UHFFFAOYSA-N Dimethyl succinate Chemical compound COC(=O)CCC(=O)OC MUXOBHXGJLMRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPMMESISHWWXNM-ROUUACIJSA-N N-acetyl-L-phenylalanyl-4-[difluoro(phosphono)methyl]-L-phenylalaninamide Chemical compound C([C@H](NC(=O)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(=CC=1)C(F)(F)P(O)(O)=O)C(N)=O)C1=CC=CC=C1 KPMMESISHWWXNM-ROUUACIJSA-N 0.000 description 1
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N-phenylamine Natural products CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- LCXXNKZQVOXMEH-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofurfuryl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CCCO1 LCXXNKZQVOXMEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- CHIHQLCVLOXUJW-UHFFFAOYSA-N benzoic anhydride Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OC(=O)C1=CC=CC=C1 CHIHQLCVLOXUJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- IHLIVAHFDOAPFC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-2-ene-1,4-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)C=C1 IHLIVAHFDOAPFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011350 dental composite resin Substances 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- DWXAVNJYFLGAEF-UHFFFAOYSA-N furan-2-ylmethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CO1 DWXAVNJYFLGAEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N glutaric anhydride Chemical compound O=C1CCCC(=O)O1 VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N isobutyronitrile Chemical compound CC(C)C#N LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPCCSQOGAWCVBH-UHFFFAOYSA-N ketanserin Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1CCN(CCN2C(C3=CC=CC=C3NC2=O)=O)CC1 FPCCSQOGAWCVBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- NBFRQCOZERNGEX-UHFFFAOYSA-N n,n,3,5-tetramethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC(C)=CC(C)=C1 NBFRQCOZERNGEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAYXSROKFZAHRQ-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(oxiran-2-ylmethyl)aniline Chemical compound C1OC1CN(C=1C=CC=CC=1)CC1CO1 JAYXSROKFZAHRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- MMCOUVMKNAHQOY-UHFFFAOYSA-L oxido carbonate Chemical compound [O-]OC([O-])=O MMCOUVMKNAHQOY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000004978 peroxycarbonates Chemical class 0.000 description 1
- FHHJDRFHHWUPDG-UHFFFAOYSA-L peroxysulfate(2-) Chemical compound [O-]OS([O-])(=O)=O FHHJDRFHHWUPDG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003333 secondary alcohols Chemical group 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007039 two-step reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/06—Unsaturated polyesters
- C08L67/07—Unsaturated polyesters having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/52—Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
本発明の目的は、次の一般式の範囲内のエステル化マクロ単量体を提供するにある。
式中、Zは有機残基、R1は水素または置換また無置換の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルである。各Eは独立にヒドロキシル基、有機エステル残基または無機エステル残基であり、少なくとも一つのEはエステル含有残基である。nおよびmは各々独立に2乃至12の整数である。
本発明の目的は、少なくとも1個の末端二重結合をもつマクロ単量体のOH基の少なくとも1部分を、−COOH、−PO3H2、−SO3H、−BO2Hおよびその塩からなる群から選ばれる少なくとも一つの酸残基を示すぶら下がった基を導入する無機酸または有機酸の少なくとも一つの誘導体でエステル化することにより得られるエステル化マクロ単量体を提供するにある。当該単量体の重合により得られる重合体が少なくとも2MPaの象牙質への接着強度をもつように、酸残基の数を選択する。
セメントのような従来技術の歯科/医科組成物は、水ベースのイオン性セメントまたは樹脂ベースの材料である。水ベースのセメントは、硬質歯組織への適度な接着と無機充填材料からの高いフッ化物イオン遊離という利点をもつ。それらは、高い水溶性、低い耐磨耗性、及び過度の不透明度という欠点をもつ。樹脂ベースの材料は、優れた機械強度、適当な不透明度、及び低い水溶性という利点をもつ。それらは、接着性の欠如、無機充填剤からのフッ化物イオンの著しく劣った遊離、そして高い容積収縮という欠点をもつ。
Engelbrechtらの米国特許第4,806,381号は、酸および酸誘導体を含む重合性化合物およびそれを含む混合物、その使用を開示している。Blackwellらの米国特許第4,816,495号は、生体適合性接着性可視光硬化性組成物を開示している。
従来技術の歯科化合物および組成物のこれらの欠点は、本発明の新規で非自明の化合物および組成物により克服される。
発明の簡単な説明
一般式(I)の範囲内のエステル化マクロ単量体:
式中、Zは有機残基である。R1は水素、または置換または無置換の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルである。各Eは独立にヒドロキシル基、有機エステル残基または無機エステル残基である。少なくとも一つのEはエステル残基である。nおよびmは各々独立に2乃至12の整数である。少なくとも1個の末端二重結合をもつマクロ単量体のOH基の少なくとも1部分を、−COOH、−PO3H2、−SO3H、−BO2Hまたはその塩からなる群から選ばれる少なくとも1個の酸残基を示すぶら下がった基を導入する無機または有機酸の少なくとも一つの誘導体でエステル化することにより、上記エステル化マクロ単量体が得られる。この単量体の重合により得られる重合体が少なくとも2MPaの象牙質への接着強度をもつように、酸残基の数を選択する。
発明の詳細な説明
本発明は、有機酸または無機酸またはその誘導体でエステル化したマクロ単量体を提供する。エステル化マクロ単量体は、水不含自己接着性歯科/医科複合体(composite)のような、水をもつまたはもたない組成物に有用である。歯科/医科複合体は、変性マクロ単量体、および/またはリン酸エステル基またはその塩を含むジ−またはポリメタクリル酸エステル、重合性単量体、酸反応性および/または反応性および/または非反応性充填剤、希釈剤、重合禁止剤、及び安定剤からなる。本発明に従う組成物は、熱開始剤、レドックス開始剤および/または光開始剤のような重合開始剤を含む。新規な接着性歯科組成物は、約4MPaの象牙質への接着を生じる。高いX−線吸光度の充填剤は、同一厚さのアルミニウムよりも大きい放射線不透明度を与える。
エポキシドマクロ単量体の製造
本発明のマクロ単量体は、ヒドロキシル基を含むマクロ単量体の化学修飾により製造される。本発明に従うエステル化マクロ単量体の製造に有用なヒドロキシル基を含むマクロ単量体は、たとえばここで引用文献とするPolym.Bull.27(1992)511-517、Acta Polym.42(1991)17−20、及びDE 4217761.8に記載されている。本発明の組成物で使うのに好ましい重合性化合物は、次の一般式M1乃至M12の範囲内にある。
式中、各Eはヒドロキシル基、有機エステル残基または無機エステル残基であり、少なくとも一つのEはエステル残基であり、Rはジエーテルまたはジエステル含有残基または第3級アミンであり、R1は水素または置換または無置換の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R2は2官能性の置換または無置換の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R3は水素または置換または無置換の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R4は6乃至12の炭素原子をもつ置換または無置換のアリールであり、nは少なくとも1の整数である。
好ましいRは次の一般式の範囲内の残基である。
(前述のRに一致)
式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である。
好ましいR4は次の一般式の範囲内の残基である。
式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である。
好ましいEはヒドロキシル基、エステル残基、ホウ酸残基、硫酸残基またはリン酸残基である。
一般式M−1の範囲内のマクロ単量体は、二工程で合成される。先ず、α,β−不飽和酸と、ビスフェノールAジグリシジルエーテル(DGEBA)、ビスフェノールFジグリシジルエーテル(DGEBF)、ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDODGE)、テトラヒドロテレフタル酸ジグリシジルエーテルまたはジグリシジルアニリンのようなジエポキシドの過剰量との反応によりオリゴマー混合物を得る。この混合物は、ジエポキシドと不飽和酸の比により支配された、モノエステルおよび未反応ジエポキシドと共に、ジエポキシドのビスエステルを含む。予め反応させたオリゴマーとジカルボン酸との第2の反応でマクロ単量体M−1を形成する(DE4217761.8)。
(式中Eはヒドロキシル基である)
第二工程でジカルボン酸の代わりに、第1級モノアミンを使うと、反応してマクロ単量体M−2を与え、ジ−sec−ジアミンは反応してマクロ単量体M−3を与え(J.Kleeら、Polym.Bull.27(1992)511-517、DD 279667)、ビスフェノールは反応してマクロ単量体M−6を与える。
カルボン酸によるエポキシドの開環中、エポキシド基の約20重量%に等しい量が相当する第1級アルコールに開環する。
従って、各Eがヒドロキシル基であるマクロ単量体M−1、M−2、M−3、M−6は第1級および/または第2級アルコール単位をもつ両タイプの分子を含む。
得られるマクロ単量体は、THF、CHCl3、DMFに可溶な粘ちょうな液体または固体である。そのガラス転移温度は、コモノマーの性質およびマクロ単量体の分子量に依存して、比較的低い(0乃至50℃)。
重合度Pnおよびマクロ単量体値nは、単量体、ジエポキシド、コモノマーのモル比に依存し、r=z/xを使い次式により計算された。
それは、各マクロ単量体Mは一連の同族体オリゴマー(n=1,2,3,4,5など)の決まった混合物であり、分子(n=0)のある量を含むことを意味する。
各Eがヒドロキシル基であるマクロ単量体M−5は、次式に従ってジエポキシド、ジ−sec−ジアミン、2,3−エポキシプロピル(メタ)アクリレートの一工程反応により製造される。
(式中Eはヒドロキシル基である)
各Eがヒドロキシル基であるマクロ単量体M−5を得る第2経路は二工程反応である。第一工程で、ジエポキシドとジ−sec−ジアミンとを反応させα,ω−末端プレポリマーを得る。第二工程では、得られたプレポリマーを2,3−エポキシプロピル(メタ)アクリレートと反応させる
第二工程でジ−sec−ジアミンに代わりに、第1級モノアミンを使うと、反応しマクロ単量体M−4を与え、ビスフェノールは反応しマクロ単量体M−7を与え、ジカルボン酸は反応しマクロ単量体M−8を与える。
各Eがヒドロキシル基であるマクロ単量体M−9は、次式に従いジエポキシド、ジカルボン酸、(メタ)アクリル酸アミノアルキルの反応により製造される。
(式中Eはヒドロキシル基である)
ジカルボン酸の代わりに、第1級モノアミンを使うとマクロ単量体M−10が得られ、ジ−sec−ジアミンを使うとマクロ単量体M−11が得られ、ビスフェノールを使うとマクロ単量体M−12が得られる。
n=0、n=1またはn=2の分子を表す特定のマクロ単量体M−1乃至M−12は、分別沈殿またはクロマトグラフィーにより混合物から単離でき、記載のエステル化にかけることができる。
マクロ単量体のエステル化
エポキシドマクロ単量体M−1乃至M−12と有機酸または無機酸またはその誘導体との反応は、エステル残基をもつマクロ単量体に導く。
有機酸の誘導体としては、好ましくは無水コハク酸、無水マレイン酸、ジクロロマレイン酸無水物、ジメチルマレイン酸無水物、マロン酸無水物、アコニット酸無水物、アジピン酸無水物、3,3−テトラメチレングルタル酸無水物、シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物、ナジン酸無水物、無水フタル酸、トリメリト酸無水物、2−スルホ安息香酸無水物、2−スルホコハク酸無水物、無水フタル酸p−(O−ホスファート)、塩化フタロイル、コハク酸ジメチルエステルが使われた。
無機酸の誘導体としては、好ましくは五塩化リン、三塩化リン、オキシ塩化リン、塩化スルフリル、塩化チオニル、ホスファ塩化チオニル(phosphor thionyl chloride)、ホウ酸無水物、三塩化ホウ素が使われた。
M−2乃至M−5、M−10、M−11(n>0)の場合には、触媒を使うことなく、エステル化マクロ単量体を合成できる。これらのマクロ単量体は、分子の骨格に触媒活性アミンを含む。第3級アミンまたは第4級アンモニウム塩のような触媒の使用も可能であり、M−1、M−6、M−7、M−8、M−9及びM−12のエステル化の場合には必要である。
マクロ単量体のヒドロキシル基のエステル化は、純物質でまたは希釈溶液で実施される。マクロ単量体のエステル化中、好ましくは、テトラヒドロフラン、ジオキサンのような溶媒、またはトリエチレングリコールビスメタクリレート、ジエチレングリコールビスメタクリレート、ジオキソランビスメタクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート−置換スピロオルトエステル、及び2,2−ビス〔p−(アクリロイルオキシエトキシ)フェニル〕プロパンのような重合性単量体を存在させる。温度は60乃至120℃が好ましい範囲である。
歯科/医科応用
変性α,ω−(メタ)アクリロイル末端マクロ単量体、特にリン酸エステル基またはその塩をもつジまたはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体、重合性単量体、充填剤、重合開始剤および安定剤からなる、歯科/医科複合体、歯科/医科封鎖材、歯科/医科接着剤、歯科/医科プライマーが開発されてきた。
リン酸エステル基およびその塩をもつジ−またはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体としては、ペンタエリトリットトリアクリレートモノホスフェート、ジペンタエリトリットペンタアクリレートモノホスフェート、グリセリンジ(メタ)アクリレートモノホスフェート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノホスフェートが使われる。
有機重合性単量体としては、一官能性および多官能性(メタ)アクリル酸エステル、たとえばポリアルキレンオキシドジーおよびポリ(メタ)アクリレート、ウレタンジ−およびポリ(メタ)アクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルがつかわれる。好ましくは、5乃至80重量%の含量で、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、3,(4),8,(9)−ジメタクリロイルオキシメチルトリシクロデカン、ジオキソランビスメタクリレート、グリセリントリメタクリレート、メタクリル酸フルフリルを使用する。
重合開始剤としては、熱開始剤、レドックス開始剤および/または光開始剤が0.001乃至3重量%の含量で使われる。
熱開始剤は、過酸物、ペルエステル、ペルケタール、ペルオキシカルボネート、ヒドロペルオキシド、過硫酸塩、アゾ化合物、好ましくは過酸化ジベンゾイル、クメンヒドロペルオキシド、ジイソプロピルペルオキシカルボネート、過硫酸二カリウム、アゾビスイソブチロニトリルのような開始剤である。
本発明に従う組成物で使う好ましいレドックス開始剤系は、過酸/アミン、ペルエステル/アミン、ペルケタール/アミン、ペルオキシカルボネート/アミン、ヒドロペルオキシド/アミン系のような過酸/アミン系;アスコルビン酸/過酸化物/金属イオン化合物、(チオ)バルビツル酸/過酸化物/金属イオン化合物、金属イオン化合物/スルフィン酸塩、金属イオン化合物/(チオ)バルビツル酸のような過酸化物/金属イオン塩;遷移金属カルボニル化合物及び有機化合物のハロゲン化物;及びボロアルキル化合物、ペルオキシスルフェートとチオールの系である。最も好ましいレドックス開始剤は、過酸化ベンゾイル/N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン、過酸化ベンゾイル/N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−安息香酸エチル、過酸化ベンゾイル/トリブチルアミン、クメンヒドロペルオキシド/N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン、ジイソプロピルペルオキシカルボネート/ジメチルベンジルアミンである。
一般式M−1乃至M−12の範囲内のマクロ単量体を含む本発明に従う重合性組成物で使う好ましい光開始剤は、ショウノウキノン、ベンゾフェノン、及び2,2−ジメチルベンジルケタールである。
本発明に従う重合性組成物で使う好ましい充填剤は、La2O3、ZrO2、BiPO4、CaWO4、BaWO4、SrF2、Bi2O3、ガラスのような無機化合物および/または重合体顆粒のような有機充填剤を含む。本発明の歯科/医科複合体組成物は、好ましく約50乃至約85重量%の量の充填剤を含む。本発明の歯科/医科接着剤組成物は、好ましくは約50乃至約65重量%の量の充填剤を含む。本発明の歯科/医科封鎖材組成物は、好ましくは約10乃至約50重量%の量の充填剤を含む。
本発明の歯科/医科複合体組成物、接着剤、封鎖材は、1成分および使用直前に混合される2成分ペースト/ペーストおよび粉末/液体材料を含む。
本発明の複合体組成物の収縮は、好ましくは4.5容量%未満、更に好ましくは1.5容量%未満である。放射線不透過充填剤を含む本発明の接着性歯科複合体組成物は、好ましくは少なくとも1.5mm/mm Al、更に好ましくは少なくとも3乃至7mm/mm Al、最も好ましくは少なくとも7mm/mm Al放射線不透明度を与える。
本発明の好ましい実施態様に従う自己接着性歯科/医科複合体組成物は、少なくとも1μg/cm2、更に好ましくは少なくとも1乃至3μg/cm2、最も好ましくは少なくとも3乃至10μg/cm2のフッ化物遊離性をもつ。
本発明の好ましい実施態様に従う自己接着性歯科/医科複合体組成物は、少なくとも40%、更に好ましくは少なくとも20乃至40%、最も好ましくは少なくとも5乃至20%の不透明度をもつ。
本発明の好ましい実施態様に従う接着性歯科/医科接着組成物の37℃での硬化時間は、1乃至60分、更に好ましくは5乃至30分、最も好ましくは2乃至5分である。本発明の好ましい実施態様に従う接着組成物の23℃での硬化時間は、好ましくは10乃至300分、更に好ましくは5乃至100分、最も好ましくは5乃至20分である。
本発明に従う歯科/医科組成物は、少なくとも2MPaの象牙質への接着、組成物の露出表面1cm2当たり、1週間当たりすくなくとも1μgF-のフッ化物遊離、少なくともC0.7=40%の不透明度、少なくとも200MPaの圧縮強度を特徴としている。
次の実施例では、象牙質に対する結合強度は、抜いたヒトの歯を使い測定した。剪断結合強度試験に使う歯は、1%次亜塩素酸ナトリウム中で1時間処理し、それから必要なまで約4℃の冷蔵庫内で蒸留水中に貯蔵した。歯を水洗し、平らな象牙質表面が露出するまで、320グリットカーボランダム紙で機械的に紙やすりをかけた。
次いで、歯を個々に圧縮乾燥空気で乾燥吹きつけし、象牙質表面が顕著な水分を含まないことを確実にした。内径5mm、長さ2乃至3mmの小さなプラスチクストローに、試験しようとする重合性組成物を満たし、加圧なしにポストを形成するように象牙質上に固定した。ストローの開いた上端を薄膜でカバーし、硬化した。ついで試料を37℃の蒸留水中に24時間貯蔵した。次いで歯をセッコウを使い7cmリング内に垂直に置き、ポストをもつ試験基体を直角で得た。象牙質へのポストの接着を測定するため、Zwick GmbH製のZwick装置モデルNo.1455にて1mm/分のクロスヘッド速度で試料を剪断荷重にかけた。破損するまで、調整した歯表面に平行にそしてポストに直角に荷重をかけた。次いでせんだん結合強度を計算した。
実施例では、各材料の1×20mm(直径)ディスク3個を作り、フッ化物遊離を測定した。各ディスクを、37℃で1週間貯蔵した水25mlに入れた。イオン選択電極を使い、各ディスクについて、mgF-/cm2でフッ化物濃度を測定した。3ディスクの平均値を記録した。
実施例では、圧縮強度はISO9917,EN29917により測定し、曲げ強さはISO4049,EN24049により測定し、弾性係数はISO4049,EN24049により測定し、不透明度はISO9912,EN29912により測定し、IRスペクトルは23℃でフーリエ変換赤外分光光度計を使い測定した。
参考実施例1
式M−1(式中nは1、Rは−OC6H4−C(CH3)2−C6H4O−であり、R1はCH3であり、R2は−(CH2)4−である)のマクロ単量体を以後マクロ単量体M−1Aで表わし、そのマクロ単量体を、ビスフェノールAジグリシジルエーテル150.000g(0.441mol)、アジピン酸32.200g(0.220mol)、そしてトリエチルベンジルアンモニウムクロリド2.000gを攪拌しながら80℃で4時間反応させることにより製造した。得られたグリシジル末端プレポリマーに、メタクリル酸37.900g(0.441mol)、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.444gを加え、80℃で更に4時間応させた。メタクリレート末端マクロ単量体は、クロロホルム、DMF、THFのような有機溶媒に可溶である。IRスペクトルにおいて、ν=915および3050cm-1にエポキシド基の吸収は認められなかった。エステル基の吸収がν=1720cm-1に認められた。1H NMRスペクトルで、δ(CH2=)=6,137/6,119/6,115ppmおよびδ(CH2=)=5,587/5,582/5,555/5,548ppmにオレフィン二重結合のシグナルが見いだされた。
参考実施例2
式M−1B(式中、Eはヒドロキシル、nは1、Rは−O(CH2)4O−、R1はCH3、R2は−(CH2)4−である)のマクロ単量体の製造
ブタンジオールジグリシジルエーテル200.00g(0.99mol)、アジピン酸72.26g(0.49mol)、メタクリル酸85.13g(0.99mol)、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド4.72g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール(0.60g)をかきまぜ、90℃で4時間加熱した。得られたメタクリレート末端マクロ単量体はクロロホルム、DFM、THFのような有機溶媒に可溶である。IRスペクトルで、915および3050cm-1にエポキシド基の吸収は認められなかった。1720cm-1にエステル基の吸収が認められた。Bohlinレオメーターで測定した粘度はηdyn=3.3Pas(25℃)であった。
参考実施例3
式M−1F(式中、Eはヒドロキシル、nは1、Rは−OC6H4−CH2−C6H4O−、R1はCH3、R2は−(CH2)4−)のマクロ単量体の製造
ビスフェノールFジグリシジルエーテル100.00g(0.32mol)、アジピン酸23.39g(0.16mol)、メタクリル酸27.56g(0.32mol)、トリエチレングリコールジメタクリレート65.47g、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド1.53g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.30gをかきまぜ、90℃で4時間加熱した。得られたメタクリレート末端マクロ単量体はクロロホルム、DMF、THFのような有機溶媒に可溶であった。IRスペクトルで、915および3050cm-1にエポキシド基の吸収は認められなかった。エステル基の吸収が1720cm-1に認められた。Bohlinレオメーターで測定した粘度はηdyn=3.6Pas(25℃)であった。
参考実施例4
式M−3(式中、Eはヒドロキシル、nは1、Rは−OC6H4−C(CH3)2−C6H4O−、R1はCH3、R2は−(CH2)4O(CH2)4−、R3はC6H5CH2−)のマクロ単量体の製造
ビスフェノールAジグリシジルエーテル150.000g(0.441mol)、メタクリル酸37.935g(0.441mol)、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド2.000g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール(BHT)1.115g、及びトリエチレングリコールジメタクリレート111.695gを加熱しながら均一に混合した。混合物を90℃に2時間保った。この後、N,N′−ジベンジル−5−オキサノナンジアミン−1,9の75.020g(0.221mol)を攪拌して混合物に加え、更に90℃に2時間保った。得られたメタクリレート末端マクロ単量体は、クロロホルム、DMF、THFのような有機溶媒に可溶であった。IRスペクトルで、915および3050cm-1にエポキシド基の吸収は認められなかった。1720cm-1にエステル基の吸収が見いだされた。
参考実施例5
式M−5(Eはヒドロキシル、nは1、Rは−OC6H4−C(CH3)2C6H4O−、R1はCH3、R2は−(CH2)4O(CH2)4−、R3はC6H5CH2−である)のマクロ単量体の製造
ビスフェノールAジグリシジルエーテル20.000g(58.75mmol)およびN,N′−ジベンジル−5−オキサノナンジアミン−1,9の40.012g(117.50mmol)を加熱して均一に混合した。混合物を90℃に2時間保った。この時間後、2,3−エポキシプロピルメタクリレート16.704g(117.50mmol)を攪拌して混合物に加え、混合物を90℃で更に2時間保った。得られたメタクリレート末端マクロ単量体はクロロホルム、DMF、THFのような有機溶媒に可溶であった。IPスペクトルで、915および3050cm-1にエポキシド基の吸収は認められなかった。
参考実施例6
式M−5(Eはヒドロキシ、nは0、R1はCH3、R2は−(CH2)4O(CH2)4−、R3は−C6H5CH2−)のマクロ単量体の製造
N,N′−ジベンジル−5−オキサノナンジアミン−1,9の50.000g(146.83mmol)、2,3−エポキシプロピルメタクリレート41.750g(293.67mmol)、及びBHT0.213gを加熱して均一に混合した。混合物を90℃に2時間保った。得られたメタクリレート末端マクロ単量体はクロロホルム、DMF、THFのような有機溶媒に可溶であった。IRスペクトルで、915および3050cm-1にエポキシド基の吸収は認められなかった。
参考実施例7
式M−6(Eはヒドロキシル、nは1、Rは−OC6H4−C(CH3)2−C6H4O−、R1はCH3、R4は−C6H4−C(CH3)2−C6H4−)のマクロ単量体の製造
ビスフェノールAジグリシジルエーテル150.000g(0.441mol)、2,2−ビス(4−ドロキシフェニル)プロパン50.299g(0.220mol)、メタクリル酸37.901g(0.441mol)、トリエチレングリコールジメタクリレート102.086g、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド2.000g、及び2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.959gを80℃で4時間加熱した。
得られたメタクリレート末端マクロ単量体はクロロホルム、DMF、THFのような有機溶媒に可溶であった。IRスペクトルで、915および3050cm-1にエポキシド基の吸収は認められなかった。エステル基の吸収が1720cm-1に認められた。
参考実施例8
式M−7(Eはヒドロキシル、nは1、Rは−OC6H4−C(CH3)2−C6H4O−、R1はCH3、R4は−C6H4−C(CH3)2−C6H4−)のマクロ単量体の製造
ビスフェノールAジグリシジルエーテル100.000g(0.294mol)、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン134.235g(0.588mol)、2,3−エポキシプロピルメタクリレート83.520g(0.588mol)、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド2.000g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール(BHT)0.749g、及びトリエチレングリコールジメタクリレート79.439gを加熱して均一に混合した。混合物を80℃で2時間保った。得られたメタクリレート末端マクロ単量体はクロロホルム、DMF、THFのような有機溶媒に可溶であった。IRスペクトルで、915および3050cm-1にエポキシド基の吸収は認められなかった。1720cm-1にエステル基の吸収が認められた。
実施例1
マクロ単量体M−1Aの40.000g(40.03mmol)及びトリエチレングリコールジメタクリレート(16.9g)を含むマクロ単量体/トリエチレングリコールジメタクリレート混合物56.900gに、90℃で2時間かきまぜながら無水コハク酸16.023g(160.13mmol)を加えることにより、参考実施例1の操作により作ったマクロ単量体M−1Aのヒドロキシル基をエステル化した。IRスペクトルで、ジカルボン酸半エステル単位を含むエステル化マクロ単量体は3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。
実施例2
参考実施例2の操作で作ったマクロ単量体M−1Bの362.71gに、90℃で2時間かきまぜながら、無水コハク酸197.93g(1.98mol)およびトリエチルアミン0.56gを加えることにより、マクロ単量体M−1Bのヒドロキシル基をエステル化した。IRスペクトルで、ジカルボン酸半エステル単位を含むエステル化マクロ単量体は3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。Bohlinレオメーターで測定した粘度はηdyn=245Pas(25℃)であった。
実施例3
参考実施例3の操作で得たマクロ単量体/トリエチレングリコールジメタクリレート混合物107.57g(マクロ単量体M−1Fの74.40g、0.08molを含む)に、90℃で2時間かきまぜながら、無水コハク酸31.58g(0.32mol)、トリエチルアミン0.11g及びトリエチレングリコールジメタクリレート13.58gを加えることにより、マクロ単量体M−1Fのヒドロキシル基をエステル化した。IRスペクトルで、ジカルボン酸半エステル単位を含むエステル化マクロ単量体は3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。ηdyn=55.2Pas(25℃)。
実施例4
参考実施例4の操作によりつくったマクロ単量体/トリエチレングリコールジタクリレート混合物40.000g(各Eがヒドロキシル残基であるマクロ単量体M−3の27.844g、23.32mmolを含む)に、90℃で2時間かきまぜながら、無水コハク酸9.338g(93.32mmol)及びトリエチレングリコールジメタクリレート12.156gを加えることにより、各Eがヒドロキシルであるマクロ単量体M−3のヒドロキシル基をエステル化した。IRスペクトルで、ジカルボン酸半エステル単位を含む新しく変性したマクロ単量体は3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。
実施例5
参考実施例5の操作で作った、各Eがヒドロキシルであるマクロ単量体M−5に、90℃4時間で無水コハク酸23.516g(235.00mmol)を加えることにより、マクロ単量体M−5のヒドロキシル基をエステル化した。IRスペクトルで、ジカルボン酸半エステル単位を含むエステル化マクロ単量体は3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなっかた。マクロ単量体は、次の分析データを特徴としていた。
融点:Fp.=46.6℃
元素分析:(C93H120N4O24)1678.01
計算値 C 66.57、H 7.24、N 3.34
実測値 C 66.60、H 6.80、N 2.73
実施例6
参考実施例5の操作で作ったマクロ単量体/トリエチレングリコールジメタクリレート混合物40.008g(各Eがヒドロキシルであるマクロ単量体M−5の28.000g、21.44mmolを含む)に、無水トリメリト酸8.239g(42.88mmol)、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.2g、ジオキサン140ml及びトリエチレングリコールジメタクリレート9.247gを加え、90℃に8時間保って、マクロ単量体M−5のヒドロキシル基をエステル化した。ジオキサンを蒸発後、マクロ単量体を石油エーテルで洗い、40℃で6時間乾燥した。IRスペクトルで、平均分子当たり2個のジカルボン酸半エステル単位と2個のヒドロキシル基を含む新しく変性したマクロ単量体は、3400cm-1にヒドロキシル基の、1720cm-1にエステル単位の吸収を示した。
実施例7
参考実施例6の操作で作った、各Eがヒドロキシルであるマクロ単量体M−5に、無水コハク酸29.384g(293.67mmol)を加え、90℃に4時間保って、マクロ単量体M−5のヒドロキシル基をエステル化した。IRスペクトルで、ジカルボン酸半エステル単位を含み各Eがヒドロキシル基(n=0)であるエステル化したマクロ単量体は、3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。
実施例8
参考実施例7の操作によりつくったマクロ単量体/トリエチレングリコールジメタクリレート混合物50.000g(各Eがヒドロキシルであるマクロ単量体M−6を35.000g、0.032mol含む)に、かきまぜて無水コハク酸12.966g(0.130mol)およびN,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.2gを加え、50℃に8時間保つことにより、マクロ単量体M−6のヒドロキシル基をエステル化した。
IRスペクトルで、ジカルボン酸半エステル単位を含むエステル化マクロ単量体は、3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。
実施例9
参考実施例8の操作で作ったマクロ単量体/トリエチレングリコールジメタクリレート混合物50.000g(各Eがヒドロキシルであるマクロ単量体M−7の35.000g、0.032molを含む)に、かきまぜて無水コハク酸12.966g(0.130mol)およびN,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.2gを加え、80℃に2時間保つことにより、マクロ単量体M−7のヒドロキシル基をエステル化した。IRスペクトルは、ジカルボン酸半エステル単位を含むエステル化マクロ単量体に3400cm-1のヒドロキシル基の吸収を示さなかった。
実施例10
参考実施例7の操作で作った、各Eがヒドロキシルであるマクロ単量体M−6に、かきまぜて無水コハク酸29.760g(0.297mol)およびN,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.2gを加え、50℃に8時間保って、マクロ単量体M−6のヒドロキシル基をエステル化した。IRスペクトルで、ジカルボン酸半エステル単位を含む新しく変性したマクロ単量体は、3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。
実施例11
THF100mlに溶かした参考実施例1の操作により作ったマクロ単量体M−1Aの40.000g(40.03mmol)に、THF50ml中のトリエチルアミン16.204gを加えて、マクロ単量体M−1Aのヒドロキシル基をエステル化した。0乃至5℃でかきまぜながら、POCl3 24.553g(153.33mmol)を滴下した後、溶液を更に室温で2時間かきまぜた。トリエチルアミン塩酸塩を濾別し、混合物を水20mlで加水分解した。有機溶液をNa2CO3溶液で3回抽出し、水から分離した。MgSO4で乾燥し、溶液から溶媒を蒸発させて、マクロ単量体を乾燥した。
IRスペクトルで、リン酸エステル単位を含むエステル化マクロ単量体は、ν=3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。ν=1007cm-1、ν=2362cm-1、及びν=3302cm-1(肩として)に新しい吸収が認められた。
1H NMRスペクトルで、δ(CH2=)=6.06/6.12ppm、δ(CH2=)=5.58/5.59ppmにオレフィン二重結合の吸収が認められた。メチンプロトン(CH−OP)のシグナルは、δ(CH)=5.22および5.88ppmに現れた。未反応マクロ単量体(CH−OH)の吸収はδ(CH)=4.34/4.35ppmに現れた。
変性したマクロ単量体のHPLC分析は、未反応M−1と同一のオリゴマー分布を示した。従って、分布を変化させないオリゴマー類似反応のみが起こり、副反応または橋かけは認められなかった。
実施例12
参考実施例4の操作で作った、各Eがヒドロキシルである、THF150mlに溶かしたマクロ単量体M−3の60.000g(50.26mmol)を、THF50ml中のトリエチルアミン20.346gに加え、マクロ単量体M−3のヒドロキシル基をエステル化した。0乃至5℃でかきまぜがら、POCl3 30.829g(201.06mmol)を滴下し、溶液を更に室温で2時間かきまぜた。トリエチルアミン塩酸塩を濾別し、混合物を水20mlで加水分解した。有機溶液を、NaCO3溶液で3回抽出し、水から分離した。MgSO4で乾燥し、溶液から溶媒を蒸発させて、マクロ単量体を乾燥した。
IRスペクトルで、リン酸エステル単位を含むエステル化マクロ単量体は、ν=3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。ν=1007cm-1およびν=2362cm-1およびν=3302cm-1(肩として)新しい吸収が認められ、ν=2600乃至2800cm-1にアンモニウム塩の幅広の吸収が認められた。
実施例13
参考実施例7の操作で作った、各Eがヒドロキシル基である、THF100mlに溶かしたマクロ単量体M−6の40.000g(37.83mmol)を、THF50ml中のトリエチルアミン15.312gに加えることにより、マクロ単量体M−6のヒドロキシル基をエステル化した。0乃至5℃でかきまぜながら、POCl3 23.200g(151.31mmol)を滴下し、溶液を更に室温で2時間かきまぜた。トリエチルアミン塩酸塩を濾別し、混合物を水20mlで加水分解した。有機溶液をNa2CO3溶液で3回抽出し、水から分離した。MgSO4で乾燥し、溶液から溶媒を蒸発し、マクロ単量体を乾燥した。
IRスペクトルで、リン酸エステル単位を含むエステル化マクロ単量体は、ν=3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。ν=1007cm-1、2362cm-1、および3302cm-1(肩として)に新しい吸収が現れた。
実施例14
1)参考実施例1の操作で作ったマクロ単量体M−1Aの148.387g(0.166mol)を、無水コハク酸34.890g(0.349mol)およびトリエチルアミン0.183gに加え、かきまぜて80℃で2時間反応させることにより、マクロ単量体M−1Aのヒドロキシル基の75%をエステル化した。該マクロ単量体をTHF250mlに溶解させ、さらに4時間攪拌した。(n+2)−カルボン酸半エステルを含む、該エステル化されたマクロ単量体M−1AはIRスペクトルにてνCO=1720cm-1の吸収を示した。
2)マクロ単量体の残存未反応ヒドロシル基のPOCl3によるエステル化
得られたマクロ単量体M−1Aの183.460g(0.141mol)をTHF250mlに溶かし、これにTHF50ml中のトリエチルアミン14.287gを加えた。0乃至5℃でかきまぜて、POCl3 21.659g(0.141mol)を滴下し、溶液を更に室温で2時間かきまぜた。トリエチルアミン塩酸塩を濾別し、混合物を水50mlで加水分解した。有機溶液をNa2CO3溶液で3回抽出し、水から分離した。MgSO4で乾燥し、溶液から溶媒を蒸発し、マクロ単量体を乾燥した。
IRスペクトルで、リン酸エステル単位を含むエステル化マクロ単量体は、ν=3400cm-1にヒドロキシル基の吸収を示さなかった。ν=1007cm-1、2362cm-1、および3302cm-1(肩として)に新しい吸収が認められた。
1H NMRスペクトルで、δ(CH2=)=6.06/6.12ppm、δ=(CH2=)=5.58/5.59ppmにオレフィン二重結合のシグナルが認められた。メチンプロトン(CH−O−P)のシグナルが、δ(CH)=5.22ppmおよび5.88ppmに現れた。コハク酸半エステル単位を含むシグナルは、δ(CH)=5.38ppmに現れた。(n+2)カルボン酸半エステル基およびn−リン酸基を含むエステル化マクロ単量体M−1を、次式により記載する。
式中、n=1、R=−OC6H4−C(CH3)2−C6H4O−、R2=−(CH2)4−、R5=−CH2CH2−である。
実施例15
ペンタエリトリットペンタメタクリレートのモノホスフェートエステル
100.00g(161.29mmol)およびジメチルアミノエチルメタクリレート27.29g(161.29mmol)を、トリエチレングリコールジメタクリレート84.86gに溶かし、50℃で2時間反応させた。IRスペクトルで、2600乃至2850cm-1にアンモニウム塩の吸収が認められた。
3400cm-1にOH基の吸収は認められなかった。この塩のpHは3.9であった。
応用例1(歯科接着剤)
実施例5の操作により製造した、各Eがコハク酸半エステルであるエステル化マクロ単量体M−5の1.242g、トリエチレングリコールジメタクリレート0.411g、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.008g、及びショウノウキノン0.006gを均一に混合した。この混合物を、歯の表面の輪(高さ2mm、内径5mm)に塗布し、可視光(照射ランプPris metics Lite De Trey Dentsply)で40秒照射した。固定直後、歯を37±2℃、100%相対湿度の室に24時間移した。Zwick装置で測定した接着は3.74±1.29MPaであった。
比較実施例1
ヒドロキシル基を無水コハク酸で修飾した2,2−ビス[p−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロイルオキシプロポキシ)フェニル]プロパン(ビス−GMA)2.420g、
トリエチレングリコールジメタクリレート0.821g、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.016g、及びショウノウキノン0.012gを均一に混合した。この混合物を、歯表面の輪(高さ2mm、内径5mm)に塗布し、可視光(照射ランプPrismetics Lite De Trey Dentsply)で40秒照射した。固定直後、歯を37±2℃、相対湿度100%の室に24時間移した。Zwick装置モデルNo.1455(Zwick GmbH & Co.製)で測定したところ、接着は0.45±0.20MPaであった。
応用例2(歯科接着剤)
実施例5の操作により製造した各Eがコハク酸半エステルであるエステル化マクロ単量体M−5の1.276g、トリエチレングリコールジメタクリレート2.126g、アルミノケイ酸ストロンチウムガラス6.5g、ショウノウキノン0.036g、及びN,N−ビス(β−ヒドキシエチル)−p−トルイジン0.045gを均一に混合し、光化学的に重合した。生成物は次の性質をもっていた:象牙質への接着3.7±1.1MPa、圧縮強度177±3.5MPa、弾性係数2383±71MPa。
応用例3(歯科接着剤)
各Eがコハク酸半エステルである実施例5のマクロ単量体M−5の1.755g、メタクリル酸メチル0.752g、アルミノケイ酸ストロンチウムガラス4.652g、ショウノウキノン0.010g、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.012gを均一に混合し、光化学的に重合した。得られた生成物は次の性質をもっていた:象牙質への接着3.9±1.2MPa、圧縮強度134±9.7MPa、弾性係数2528±158MPa。
応用例4(歯科接着剤)
ペーストA:
各Eがコハク酸半エステルである実施例5のマクロ単量体M−5の3.0404g、トリエチレングリコールジメタクリレート2.2512g、CaWO4/ZrO2(80/20)6.0g、及びスルフィン酸リチウム10%を含むアルミノケイ酸ストロンチウムガラス0.3135gを均一に混合した。
ペーストB:
各Eがコハク酸半エステルである実施例5のマクロ単量体M−5の3.0404g、トリエチレングリコールジメタクリレート2.2512g、CaWO4/ZrO2(80/20)6.0g、オクトフェン0.0057g、及びCu(I)チオ尿素錯体1%を含むアルミノケイ酸ストロンチウムガラス0.0668gを均一に混合した。
使用直前に、ペーストAとBを1:1の重量比で均一に混合した。23℃のゲル化時間は32分と見積もられ、32℃でのゲル化時間は7分であった。得られた材料の放射線不透過度(RO)は6.5mm/mm Alであった。
応用例5(歯科接着剤)
ペーストA:
実施例1のマクロ単量体M−1Aの8.001g、トリエチレングリコールジメタクリレート5.334g、CaWO4/ZrO2(80/20)14.467g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.014g、及びスルフィン酸リチウム10%を含むアルミノケイ酸ストロンチウンムガラス0.533gを均一に混合した。
ペーストB:
実施例1のマクロ単量体M−1Aの8.001g、トリエチレングリコールジメタクリレート5.334g、CaWO4/ZrO2(80/20)14.467g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.014g、オクトフェン0.065g、及びCu(I)チオ尿素錯体1%を含むアルミノケイ酸ストロンチウムガラス0.0533gを均一に混合した。
使用直前、ペーストAおよびBを、重量比1:1で均一に混合した。23℃でのゲル化時間は約96分であり、32℃でのゲル化時間は19分であった。得られた材料の放射線不透明度は約6.7mm/mm Alであった。
応用例6(歯科接着剤)
粉末:
シリル化アルミノケイ酸ストロンチウムガラス15.000gと、過酸化ジベンゾイル10%を含むシリル化アルミノケイ酸ストロンチウム2.000gを均一に混合した。
液体:
各Eがコハク酸半エステルである実施例5のマクロ単量体M−5の14.000g、テトラヒドロフルフリルメタクリレート6.000g、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.405g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.0130gを均一に混合した。
使用直前、粉末と液体を重量比1.73:1.00で均一に混合した。作業時間は3分50秒で、硬化時間は3分25秒であった。象牙質への接着は2.2±0.7MPaと測定された。この複合体は次の機械的性質を示した:圧縮強度152±15MPa、弾性係数1788±81MPa。
応用例7(歯科接着剤)
ペーストA:
2−(ジメチル)アミノエチルメタクリレート(AP−1)及びジペンタエリトリトールペンタメタクリレートモノホスフェートのアンモニウム塩3.000g、実施例1のマクロ単量体M−1Aの2.000g、トリエチレングリコールジメタクリレート5.000g、アルミノケイ酸ストロンチウムガラス15.000g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.005g、及びクメンヒドロペルオキシド0.200gを均一に混合した。
ペーストB:
AP−1の3.000g、実施例1のマクロ単量体M−1Aの2.000g、トリエチレングリコールジメタクリレート5.000g、アルミノケイ酸ストロンチウムガラス15.000g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.005g、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート中の銅アセチルアセトネート0.1%溶液0.4081g、及びアスコルビン酸パルミテート0.041gを均一に混合した。
次の値が測定された:23℃でのゲル化時間(gt)3分55秒、37℃でのゲル化時間2分10秒、象牙質への接着5.12MPa、収縮(容積の減少)4.33%。
応用例8(歯科接着剤)
ペーストA:
AP−1 3.000g、実施例1のマクロ単量体M−1Aの2.000g、トリエチレングリコールジメタクリレート5.000g、アルミノケイ酸ストロンチウムガラス15.000g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.005g、及びtert−ブチルペルオキシベンゾエート0.200gを均一に混合した。
ペーストB:
AP−1 3.000g、実施例1のマクロ単量体M−1Aの2.000g、トリエチレングリコールジメタクリレート5.000g、アルミノケイ酸ストロンチウムガラス15.000g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.005g、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート中の銅アセチルアセトネート0.1%溶液0.6186g、及びアスコルビン酸パルミテート0.051gを均一に混合した。次の値が測定された:23℃でのゲル化時間(gt)6分10秒、37℃でのゲル化時間3分20秒、象牙質への接着4.20MPa、収縮(容積の減少)4.33%。
応用例9(歯科接着剤)
粉末:
シリル化アルミノケイ酸ストロンチウムガラス41.842gおよび過酸化ジベンゾイル0.423gを均一に混合した。
液体:
AP−1 18.000g、トリエチレングリコールジメタクリレート12.000g、N,N−ジメチル−3,5−ジメチルアニリン0.180g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.009gを均一に混合した。使用直前、粉末と液体を重量比1.40:1.00で均一に混合した。作業時間は1分30秒で、硬化時間は2分30秒であった。
次の性質が測定された:
象牙質への接着:7.68±1.5MPa
圧縮強度:261±14MPa
弾性係数:2917±76MPa
収縮(容積の減少%):2.30%
膨張(長さの膨張):1.17%(37℃の水中に14週間貯蔵後)
フッ化物遊離:5.33μg/cm2(37℃の水中に9週間貯蔵後)
応用例10(歯科接着剤)
粉末:
シリル化アルミノケイ酸ストロンチウムガラス47.0g、過酸化ジベンゾイル0.7544g、SrF2 2.52gを均一に混合した。
液体:
トリエチレングリコールジメタクリレート8.570gを含むジペンタエリトリトールペンタメタクリレートモノホスフェートのアンモニウ塩および2−(ジメチル)アミノエチルメタクリレート(AP−1)28.570g、トリエチレングリコールジメタクリレート2.140gを含む実施例1のマクロ単量体M−1Aの7.140g、トリエチレングリコールジメタクリレート13.990g、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.250g、及び2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.05gを均一に混合した。
使用直前、粉末と液体を重量比1.40:1.00で均一に混合した。作業時間は5分50秒であり、硬化時間は4分15秒であった。
次の性質が測定された:
象牙質への接着:7.7±0.8MPa
圧縮強度:295±9MPa(IS09917,EN29917)
曲げ強さ:77.1±7.1MPa(IS04049,EN24049)
弾性係数:4482±147MPa(IS04049,EN24049)
不透明度:90.6%(IS09912,EN29912)
収縮ΔV:5.8±0.5%
膨張ΔL:1.52%(37℃の水中に28週間貯蔵後)
フッ化物遊離:64.01μg/cm2(37℃の水中に27週間貯蔵後)
応用例11(歯科接着剤)
粉末:
シリル化アルミノケイ酸ストロンチウムガラス46.2480g、過酸化ジベンゾイル0.6937g、SrF2 2.3124gを均一に混合した。
液体:
トリエチレングリコールジメタクリレート14.0000gを含むAP−1 20.0000g、トリエチレングリコールジメタクリレート1.5000gを含む実施例1のマクロ単量体M−1Aの5.0000g、脱塩水1.323g、UDMA4.0000g、トリエチレングリコールジメタクリレート4.7000g、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.1485g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.0098gを均一に混合した。Bohlinレオメーターで測定した粘度はηdyn=1.086±0.005Pas(23℃)であった。
使用直前、粉末と液体を重量比1.40:1.00で均一に混合した。作業時間は4.00分で、硬化時間は4.00分であった。
次の性質が測定された。
象牙質への接着:5.86±1.53MPa
圧縮強度:301±11MPa
曲げ強さ:74.8±4.8MPa
弾性係数:5320±271MPa
膨張ΔL:1.10%(37℃の水中に5週間貯蔵後)
フッ化物遊離:114.05μg/cm2(37℃の水中に28週間貯蔵後)
応用例12(歯科封鎖材)
実施例1のマクロ単量体N−1A 20.00g、トリエチレングリコールジメタクリレート19.63g、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.18g、ショウノウキノン0.12g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.07g、アルミノケイ酸ストロンチウムガラス60.00gを均一に混合した。結果を表1に示す。
応用例13(歯科封鎖材)
実施例14のマクロ単量体M−1Aの20.00g、トリエチレングリコールジメタクリレート19.63g、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.18g、ショウノウキノン0.12g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.07g、及びアルミノケイ酸ストロンチウムガラス60.00gを均一に混合した。結果を表1に示す。
比較実施例2
ヒドロキシル基を無水コハク酸で修飾した2,2−ビス〔p−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロイルオキシプロポキシ)フェニル〕プロパン(ビスGMA)20.00g、トリエチレングリコールジメタクリレート19.63g、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.18g、ショウノウキノン0.12g、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.07g、及びアルミノケイ酸ストロンチウムガラス60.00gを均一に混合した。結果を表1に示す。
応用例14(歯科封鎖材)
トリエチレングリコールジメタクリレート3.00gを含むAP−1 10.00g、トリエチレングリコールジメタクリレート0.75gを含む実施例1のマクロ単量体M−1Aの2.50g、トリエチレングリコールジメタクリレート1.25g、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.0875g、ショウノウキノン0.0875g、アルミノケイ酸ストロンチウムガラス11.49g、Aerosil 0.30g、及び2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.0088gを均一に混合した。Bohlinレオメーターで測定した粘度はηdyn=1.086±0.005Pas(23℃)であった。
応用例15(歯科/医科複合体)
トリエチレングリコールジメタクリレート0.400gを含む実施例8のマクロ単量体M−6の2.000g、アルミノケイ酸ストロンチウムガラス5.273g、ショウノウキノン0.010g、及びN,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.012gを均一に混合し、光化学的に重合した。複合体は次の機械的強度を示した。
曲げ強さ:76.6±4.5MPa
曲げ係数:5074.0±321MPa
圧縮強度:215.0±6.0MPa
弾性係数:3180.0±88MPa
本発明を、特別の実施態様に関しかなり詳細に説明してきたが、本発明は上記実施態様に限定されるものと見なしてはならず、本発明の精神および請求の範囲から逸脱することなく他の方法で使用できる。
Claims (17)
- 5〜20重量%の次の式M−5の範囲内のエステル化マクロ単量体
(ただし、式中、各Eは独立にヒドロキシル基、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、アコニット酸、アジピン酸、3,3−テトラメチレングルタル酸、シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、ナジン酸、フタル酸、トリメリト酸、2−スルホ安息香酸および2−スルホコハク酸からなる群より選ばれる有機酸基、ホウ酸基、硫酸基またはリン酸基であり、Rは
(式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である)であり、R1は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R2は2官能性の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R3は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、nは少なくとも1の整数である)、
10乃至25重量%のペンタエリトリットトリアクリレートモノホスフェート、ジペンタエリトリットペンタアクリレートモノホスフェート、グリセリンジ(メタ)アクリレートモノホスフェート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノホスフェートからなる群より選ばれる少なくとも1個のリン酸エステル基をもつジ−またはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体、
20乃至35重量%のポリアルキレンオキシドジーおよびポリ(メタ)アクリレート、ウレタンジ−およびポリ(メタ)アクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルからなる群より選ばれる重合性単量体、および
50乃至65重量%の充填剤および重合開始剤および安定剤、
からなる歯科組成物。 - 5〜25重量%の次の式M−5の範囲内のエステル化マクロ単量体
(ただし、式中、各Eは独立にヒドロキシル基、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、アコニット酸、アジピン酸、3,3−テトラメチレングルタル酸、シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、ナジン酸、フタル酸、トリメリト酸、2−スルホ安息香酸および2−スルホコハク酸からなる群より選ばれる有機酸基、ホウ酸基、硫酸基またはリン酸基であり、Rは
(式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である)であり、R1は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R2は2官能性の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R3は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、nは少なくとも1の整数である)、
5乃至25重量%のペンタエリトリットトリアクリレートモノホスフェート、ジペンタエリトリットペンタアクリレートモノホスフェート、グリセリンジ(メタ)アクリレートモノホスフェート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノホスフェートからなる群より選ばれる少なくとも1個のリン酸エステル基をもつジ−またはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体、
7乃至40重量%のポリアルキレンオキシドジーおよびポリ(メタ)アクリレート、ウレタンジ−およびポリ(メタ)アクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルからなる群より選ばれる重合性単量体、および
50乃至85重量%のフッ化物を遊離する無機充填剤および重合開始剤および安定剤、からなる歯科組成物であって、
前記歯科組成物が、露出表面および該露出表面1cm2当たりかつ37℃で1週間当たりすくなくとも1μgF-のフッ化物遊離性を有する重合体材料を形成するために適用される、
ことを特徴とする歯科組成物。 - 5〜25重量%の次の式M−5の範囲内のエステル化マクロ単量体
(ただし、式中、各Eは独立にヒドロキシル基、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、アコニット酸、アジピン酸、3,3−テトラメチレングルタル酸、シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、ナジン酸、フタル酸、トリメリト酸、2−スルホ安息香酸および2−スルホコハク酸からなる群より選ばれる有機酸基、ホウ酸基、硫酸基またはリン酸基であり、Rは
(式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である)であり、R1は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R2は2官能性の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R3は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、nは少なくとも1の整数である)、
10乃至30重量%のペンタエリトリットトリアクリレートモノホスフェート、ジペンタエリトリットペンタアクリレートモノホスフェート、グリセリンジ(メタ)アクリレートモノホスフェート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノホスフェートからなる群より選ばれる少なくとも1個のリン酸エステル基をもつジ−またはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体、
20乃至40重量%のポリアルキレンオキシドジーおよびポリ(メタ)アクリレート、ウレタンジ−およびポリ(メタ)アクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルからなる群より選ばれる重合性単量体、および
10乃至50重量%充填剤および重合開始剤および安定剤、からなる歯科組成物。 - 5〜25重量%の次の式M−5の範囲内のエステル化マクロ単量体
(ただし、式中、各Eは独立にヒドロキシル基、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、アコニット酸、アジピン酸、3,3−テトラメチレングルタル酸、シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、ナジン酸、フタル酸、トリメリト酸、2−スルホ安息香酸および2−スルホコハク酸からなる群より選ばれる有機酸基、ホウ酸基、硫酸基またはリン酸基であり、Rは
(式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である)であり、R1は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R2は2官能性の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R3は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、nは少なくとも1の整数である)、
5乃至30重量%のペンタエリトリットトリアクリレートモノホスフェート、ジペンタエリトリットペンタアクリレートモノホスフェート、グリセリンジ(メタ)アクリレートモノホスフェート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノホスフェートからなる群より選ばれる少なくとも1個のリン酸エステル基をもつジ−またはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体、
10乃至40重量%のポリアルキレンオキシドジーおよびポリ(メタ)アクリレート、ウレタンジ−およびポリ(メタ)アクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルからなる群より選ばれる重合性単量体、および
30乃至90重量%の希釈剤および重合開始剤および安定剤、
からなる歯科組成物。 - 1乃至25重量%のエステル化マクロ単量体、ペンタエリトリットトリアクリレートモノホスフェート、ジペンタエリトリットペンタアクリレートモノホスフェート、グリセリンジ(メタ)アクリレートモノホスフェート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノホスフェートからなる群より選ばれる少なくとも1個のリン酸エステル基をもつジ−またはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体、ポリアルキレンオキシドジーおよびポリ(メタ)アクリレート、ウレタンジ−およびポリ(メタ)アクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルからなる群より選ばれる重合性単量体および重合開始剤と、75乃至99重量%の有機溶媒および重合共開始剤とからなる歯科組成物であって、
前記エステル化マクロ単量体が、次の式M−5の範囲内のエステル化マクロ単量体
(ただし、式中、各Eは独立にヒドロキシル基、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、アコニット酸、アジピン酸、3,3−テトラメチレングルタル酸、シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、ナジン酸、フタル酸、トリメリト酸、2−スルホ安息香酸および2−スルホコハク酸からなる群より選ばれる有機酸基、ホウ酸基、硫酸基またはリン酸基であり、Rは
(式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である)であり、R1は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R2は2官能性の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R3は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、nは少なくとも1の整数である)である、
ことを特徴とする歯科組成物。 - 請求項1に記載の組成物の重合によって形成される重合体生成物であって、少なくとも2MPaの象牙質への接着力、フッ化物遊離が週当たりかつ組成物の露出表面1cm2当たり少なくとも1μgF-のフッ化物放出、少なくともC0.7=40%の不透明度、および少なくとも200MPaの圧縮強度を有することを特徴とする重合体生成物。
- 1乃至25重量%のエステル化マクロ単量体、ペンタエリトリットトリアクリレートモノホスフェート、ジペンタエリトリットペンタアクリレートモノホスフェート、グリセリンジ(メタ)アクリレートモノホスフェート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノホスフェートからなる群より選ばれる少なくとも1個のリン酸エステル基をもつジ−またはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体、ポリアルキレンオキシドジーおよびポリ(メタ)アクリレート、ウレタンジ−およびポリ(メタ)アクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルからなる群より選ばれる重合性単量体、重合開始剤、および重合共開始剤を含む歯科組成物であって、
前記エステル化マクロ単量体が、次の式M−5の範囲内のエステル化マクロ単量体
(ただし、式中、各Eは独立にヒドロキシル基、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、アコニット酸、アジピン酸、3,3−テトラメチレングルタル酸、シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、ナジン酸、フタル酸、トリメリト酸、2−スルホ安息香酸および2−スルホコハク酸からなる群より選ばれる有機酸基、ホウ酸基、硫酸基またはリン酸基であり、Rは
(式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である)であり、R1は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R2は2官能性の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R3は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、nは少なくとも1の整数である)である、
ことを特徴とする歯科組成物。 - 3〜15重量%のエステル化マクロ単量体と、5乃至25重量%のペンタエリトリットトリアクリレートモノホスフェート、ジペンタエリトリットペンタアクリレートモノホスフェート、グリセリンジ(メタ)アクリレートモノホスフェート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノホスフェートからなる群より選ばれる少なくとも1個のリン酸エステル基をもつジ−またはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体と、7乃至40重量%のポリアルキレンオキシドジーおよびポリ(メタ)アクリレート、ウレタンジ−およびポリ(メタ)アクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルからなる群より選ばれる重合性単量体と、50乃至85重量%の充填剤および重合開始剤および安定剤とからなる歯科組成物であって、
前記エステル化マクロ単量体が、次の式M−5の範囲内のエステル化マクロ単量体
(ただし、式中、各Eは独立にヒドロキシル基、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、アコニット酸、アジピン酸、3,3−テトラメチレングルタル酸、シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、ナジン酸、フタル酸、トリメリト酸、2−スルホ安息香酸および2−スルホコハク酸からなる群より選ばれる有機酸基、ホウ酸基、硫酸基またはリン酸基であり、Rは
(式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である)であり、R1は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R2は2官能性の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R3は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、nは少なくとも1の整数である)である、
ことを特徴とする歯科組成物。 - 5〜20重量%の次の式M−5の範囲内のエステル化マクロ単量体
(ただし、式中、各Eは独立にヒドロキシル基、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、アコニット酸、アジピン酸、3,3−テトラメチレングルタル酸、シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、ナジン酸、フタル酸、トリメリト酸、2−スルホ安息香酸および2−スルホコハク酸からなる群より選ばれる有機酸基、ホウ酸基、硫酸基またはリン酸基であり、Rは
(式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である)であり、R1は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R2は2官能性の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R3は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、nは少なくとも1の整数である)、
10乃至25重量%のペンタエリトリットトリアクリレートモノホスフェート、ジペンタエリトリットペンタアクリレートモノホスフェート、グリセリンジ(メタ)アクリレートモノホスフェート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノホスフェートからなる群より選ばれる少なくとも1個のリン酸エステル基をもつジ−またはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体、
20乃至35重量%のポリアルキレンオキシドジーおよびポリ(メタ)アクリレート、ウレタンジ−およびポリ(メタ)アクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルからなる群より選ばれる重合性単量体、および
50乃至65重量%の充填剤および重合開始剤および安定剤、
からなる歯科組成物。 - 露出表面および該露出表面1cm2当たりかつ37℃で1週間当たりすくなくとも1μgF-のフッ化物遊離性を有する重合体材料を形成するために適用されることを特徴とする請求項9に記載の組成物。
- 少なくとも一つのEがカルボキシル基である請求項9に記載の組成物。
- Eが無水コハク酸、無水マレイン酸、ジクロロ無水マレイン酸、ジメチル無水マレイン酸、マロン酸無水物、アコニット酸無水物、アジピン酸無水物、3,3−テトラメチレングルタル酸無水物、シクロヘキセン−1,2酸無水物、ナンジン酸無水物、無水フタル酸、トリメリト酸無水物、2−スルホ安息香酸無水物、2−スルホコハク酸無水物、無水フタル酸p−(O−ホスファート)、塩化フタロイル、コハク酸ジメチルエステル、五塩化リン、三塩化リン、オキシ塩化リン、塩化スルフリル、塩化チオニル、ホスファ塩化チオニル(phosphor thionyl chloride)、ホウ酸無水物、および三塩化ホウ素から誘導される請求項9に記載の組成物。
- 前記エステル化を、THF、トリエチレングリコールビスメタクリレート、ジエチレングリコールビスメタクリレート、ジオキソランビスメタクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート−置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステル、2,2−ビス〔p−(アクリロイルエトキシ)フェニル〕プロパンからなる群から選ばれる溶媒中で実施する請求項9に記載の組成物。
- 更に、モノ−および多官能性(メタ)アクリル酸エステル、ウレタンジ−およびポリ−(メタ)アクリル酸エステル、ビニル−、ビニレン−またはビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート−置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルからなる群から選ばれる重合性単量体を含む請求項9に記載の組成物。
- 前記単量体を重合して得られる重合体が、少なくとも2MPaの象牙質への接着力を有する請求項14に記載の組成物。
- 前記重合開始剤が、熱開始剤、レドックス開始剤または光開始剤である請求項9に記載の組成物。
- 5〜20重量%の次の式M−5の範囲内のエステル化マクロ単量体
(ただし、式中、各Eは独立にヒドロキシル基、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、アコニット酸、アジピン酸、3,3−テトラメチレングルタル酸、シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、ナジン酸、フタル酸、トリメリト酸、2−スルホ安息香酸および2−スルホコハク酸からなる群より選ばれる有機酸基、ホウ酸基、硫酸基またはリン酸基であり、Rは
(式中、Xは−C(CH3)2−、−CH2−、−O−、−S−、−CO−、または−SO2−である)であり、R1は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、1乃至12の炭素原子をもつヒドロキシアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R2は2官能性の1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、R3は1乃至12の炭素原子をもつアルキル、2乃至12の炭素原子をもつアルケニル、5乃至12の炭素原子をもつシクロアルキル、6乃至12の炭素原子をもつアリールまたは7乃至12の炭素原子をもつアラルキルであり、nは少なくとも1の整数である)、
10乃至25重量%のペンタエリトリットトリアクリレートモノホスフェート、ジペンタエリトリットペンタアクリレートモノホスフェート、グリセリンジ(メタ)アクリレートモノホスフェート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノホスフェートからなる群より選ばれる少なくとも1個のリン酸エステル基をもつジ−またはポリ(メタ)アクリル酸エステル単量体、
20乃至35重量%のポリアルキレンオキシドジーおよびポリ(メタ)アクリレート、ウレタンジ−およびポリ(メタ)アクリレート、ビニル−、ビニレン−、ビニリデン−、アクリレート−またはメタクリレート置換スピロオルトエステル、スピロオルトカルボネートまたはビシクロオルトエステルからなる群より選ばれる重合性単量体、および
50乃至65重量%の充填剤および重合開始剤および安定剤、
からなる歯科組成物であって、
前記歯科組成物が、露出表面および該露出表面1cm2当たりかつ37℃で1週間当たりすくなくとも1μgF-のフッ化物遊離性を有する重合体材料を形成するために適用される、
ことを特徴とする歯科組成物。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US35921794A | 1994-12-19 | 1994-12-19 | |
| US08/359,217 | 1994-12-19 | ||
| PCT/US1995/016527 WO1996019179A1 (en) | 1994-12-19 | 1995-12-18 | Polymerizable compounds and compositions |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH10511354A JPH10511354A (ja) | 1998-11-04 |
| JP4358907B2 true JP4358907B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=23412848
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP51993796A Expired - Fee Related JP4358907B2 (ja) | 1994-12-19 | 1995-12-18 | 重合性化合物および組成物 |
Country Status (9)
| Country | Link |
|---|---|
| EP (1) | EP0799016B1 (ja) |
| JP (1) | JP4358907B2 (ja) |
| AU (1) | AU695605B2 (ja) |
| BR (1) | BR9510062A (ja) |
| CA (1) | CA2202755C (ja) |
| DE (1) | DE69529090T2 (ja) |
| IL (1) | IL116431A (ja) |
| WO (1) | WO1996019179A1 (ja) |
| ZA (1) | ZA9510792B (ja) |
Families Citing this family (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1998036729A1 (en) * | 1997-02-21 | 1998-08-27 | Dentsply International Inc. | Low shrinking polymerizable dental material |
| EP0948956A3 (en) * | 1998-03-27 | 2000-07-19 | DENTSPLY DETREY GmbH | Self-curing dental adhesive |
| DE19928238A1 (de) | 1999-06-21 | 2000-12-28 | Espe Dental Ag | Polymerisierbare Dentalmasse |
| JP4572431B2 (ja) * | 1999-08-19 | 2010-11-04 | 日本化成株式会社 | (メタ)アクリレート誘導体およびその製造方法 |
| US6787584B2 (en) | 2000-08-11 | 2004-09-07 | Pentron Corporation | Dental/medical compositions comprising degradable polymers and methods of manufacture thereof |
| WO2002078646A1 (en) * | 2000-12-05 | 2002-10-10 | Pentron Corporation | Dental compositions |
| US6762260B2 (en) | 2002-03-05 | 2004-07-13 | Dow Global Technologies Inc. | Organoborane amine complex polymerization initiators and polymerizable compositions |
| US6777512B1 (en) | 2003-02-28 | 2004-08-17 | Dow Global Technologies Inc. | Amine organoborane complex initiated polymerizable compositions containing siloxane polymerizable components |
| CA2531694A1 (en) | 2003-06-09 | 2004-12-09 | Dow Global Technologies Inc. | Stabilized organoborane polymerization initiators and polymerizable compositions |
| JP2007515547A (ja) | 2003-12-22 | 2007-06-14 | ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド | 促進されたオルガノボランアミン錯体開始重合性組成物 |
| DE60322404D1 (de) * | 2003-12-23 | 2008-09-04 | Dentsply Detrey Gmbh | Füllungsmaterial für Zahnwurzelkanal |
| JP5107022B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2012-12-26 | 三洋化成工業株式会社 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 |
| JP5143580B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2013-02-13 | クラレノリタケデンタル株式会社 | 歯科用組成物及びそれを用いたコンポジットレジン |
| EP2881103B1 (en) * | 2013-12-06 | 2016-02-24 | DENTSPLY DETREY GmbH | Dental composition |
| CN106535861B (zh) | 2014-07-10 | 2022-02-08 | 3M创新有限公司 | 双组分自粘合牙科用组合物、其制备和使用方法 |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DD208365A1 (de) * | 1982-08-06 | 1984-05-02 | Hoerhold Hans Heinrich | Verfahren zur herstellung von acylierten hochmolekularen epoxid-amin-additionspolymeren |
| US4795475A (en) * | 1985-08-09 | 1989-01-03 | Walker Michael M | Prosthesis utilizing salt-forming oxyacids for bone fixation |
| DE3536076A1 (de) * | 1985-10-09 | 1987-04-09 | Muehlbauer Ernst Kg | Polymerisierbare zementmischungen |
| EP0356868A3 (en) * | 1988-09-01 | 1991-03-20 | Dentsply International, Inc. | A method of treating a tooth with adhesive dental cavity basing composition |
| DE4109048A1 (de) * | 1991-03-15 | 1992-09-17 | Tech Hochschule C Schorlemmer | Modifizierte epoxy(meth)acrylaten und verfahren zu ihrer herstellung |
| DE4217761A1 (de) * | 1992-05-29 | 1993-12-02 | Univ Schiller Jena | â,þ-methacrylatterminierte Epoxid-Carbonsäure-Macromonomere |
-
1995
- 1995-12-18 CA CA002202755A patent/CA2202755C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-12-18 EP EP95943141A patent/EP0799016B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-18 IL IL11643195A patent/IL116431A/en not_active IP Right Cessation
- 1995-12-18 JP JP51993796A patent/JP4358907B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-12-18 WO PCT/US1995/016527 patent/WO1996019179A1/en active IP Right Grant
- 1995-12-18 DE DE69529090T patent/DE69529090T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-18 AU AU44256/96A patent/AU695605B2/en not_active Ceased
- 1995-12-18 BR BR9510062A patent/BR9510062A/pt not_active IP Right Cessation
- 1995-12-19 ZA ZA9510792A patent/ZA9510792B/xx unknown
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO1996019179A1 (en) | 1996-06-27 |
| JPH10511354A (ja) | 1998-11-04 |
| EP0799016B1 (en) | 2002-12-04 |
| DE69529090T2 (de) | 2003-07-24 |
| BR9510062A (pt) | 1998-06-02 |
| IL116431A (en) | 2004-07-25 |
| AU4425696A (en) | 1996-07-10 |
| AU695605B2 (en) | 1998-08-20 |
| ZA9510792B (en) | 1996-06-20 |
| EP0799016A1 (en) | 1997-10-08 |
| IL116431A0 (en) | 1996-03-31 |
| DE69529090D1 (de) | 2003-01-16 |
| CA2202755C (en) | 2006-10-24 |
| CA2202755A1 (en) | 1996-06-27 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4358907B2 (ja) | 重合性化合物および組成物 | |
| KR950003688B1 (ko) | 경화성 조성물 | |
| EP0323521B1 (en) | Curable composition | |
| CN105878040B (zh) | 牙科组合物 | |
| US6369164B1 (en) | Polymerizable compounds and compositions | |
| JPH0931016A (ja) | 液晶モノマーベースの歯科用材料 | |
| JPS6340406B2 (ja) | ||
| EP1879544B1 (en) | Materials and dental composites made therefrom | |
| JP2007217447A (ja) | 水酸基含有重合性化合物及びその製造方法 | |
| JP2001509179A (ja) | 収縮の少ない重合可能な歯科材料 | |
| EP2230286A1 (en) | Dental resin composition, method of manufacture, and method uf use thereof | |
| JP3002152B2 (ja) | 多官能性ビニルシクロプロパン誘導体 | |
| US4243763A (en) | Tertiary aromatic amine accelerators in acrylic resin | |
| US20050043490A1 (en) | Polymerizable compounds and compositions | |
| EP1176937B1 (en) | Self-adhesive polymerizable monomer and dental/medical compositions therefrom | |
| EP1879545A1 (en) | Materials and dental composites made therefrom | |
| US5601640A (en) | Command-curable composition | |
| JP6961189B2 (ja) | 高誘電率を有する官能基を有する酸性基含有重合性単量体 | |
| US7495038B2 (en) | Materials leading to improved dental composites and dental composites made therefrom | |
| EP1462080B1 (en) | Self-adhesive polymerizable monomer and dental/medical compositions therefrom | |
| US4390714A (en) | Tertiary aromatic amine accelerators in acrylic resin | |
| HK1227738A1 (en) | Dental composition | |
| HK1184077B (en) | Dental composition |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061010 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 19940927 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070109 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070226 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070409 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070724 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071112 |
|
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071206 |
|
| A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080110 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080605 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080616 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090227 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090306 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090601 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090807 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |