JP4359028B2 - Peeling suppression device - Google Patents
Peeling suppression device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4359028B2 JP4359028B2 JP2002232976A JP2002232976A JP4359028B2 JP 4359028 B2 JP4359028 B2 JP 4359028B2 JP 2002232976 A JP2002232976 A JP 2002232976A JP 2002232976 A JP2002232976 A JP 2002232976A JP 4359028 B2 JP4359028 B2 JP 4359028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- diaphragms
- plate
- glass substrate
- sides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001629 suppression Effects 0.000 title 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 11
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Mechanical Conveyors (AREA)
- Jigging Conveyors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、剥離帯電抑制装置に係り、詳しくは液晶パネルのガラス基板や半導体ウエハー等の板状部材を載置台から移動させる際等において、板状部材に剥離帯電により静電気が帯電するのを抑制する剥離帯電抑制装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
接触した2物体が離れるとき、接触界面では一度移動した電荷担体の一部はもとに戻り、表面に残留した部分が静電気となる。接触時の電荷移動は絶縁体だけでなく、導体である金属同士でも起こる普遍的現象である。従って、金属でも絶縁体で保持して接触、分離させれば帯電する。
【0003】
液晶パネルの製造工程や半導体装置の製造工程においては、ガラス基板や半導体ウエハー等の板状部材を複数の工程間で搬送する必要があり、板状部材を一時載置した載置部から移動させる際、剥離帯電が発生する。板状部材を載置部に載置しただけで移動させる場合は剥離帯電による静電気の帯電量は少ない。しかし、液晶パネルの製造工程の一工程であるラビング工程や貼り合わせ工程のように静電気の発生し易い工程では、板状部材を載置部から移動させる際、剥離帯電による帯電量が多くなり、イオナイザー等の除電装置を設ける必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、剥離帯電で帯電した静電気をイオナイザー等の除電装置により除去する静電気防止対策では、剥離帯電で帯電した静電気を除去あるいは中和するものであり、剥離帯電を防止あるいは抑制するものではない。剥離帯電の帯電量は、剥離速度が速くなると増加する。従って、帯電量を少なくするため、剥離速度即ち板状部材を載置部から持ち上げる速度を遅くする必要があり、タクトタイムが長くなり、生産性が低下する。
【0005】
本発明は前記従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は板状部材を載置部から移動させる際に剥離帯電を抑制することができる剥離帯電抑制装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、板状部材を一時的に載置可能な載置部を、導体製で長尺の矩形平板状に形成された複数の振動板を励振手段で励振させて振動板からの音波の放射圧により前記板状部材を前記振動板の表面から浮揚させる物体浮揚装置で構成するとともに、前記振動板をアースし、前記複数の振動板は、両側の振動板と、該両側の振動板の間に配置されて所定位置で振動する振動板とで構成され、前記複数の振動板のうちの両側の振動板は、該両側の振動板の移動を可能にする移動手段に支持され、前記両側の振動板は前記移動手段によって昇降可能かつ傾動可能であり、前記移動手段は前記複数の振動板上に載置された前記板状部材を該複数の振動板の表面から浮揚させる際、前記板状部材の撓みに対応して前記移動手段に設けられたアクチュエータが駆動されることにより、前記両側の振動板を、前記複数の振動板の前記板状部材側と対向する側の面と前記板状部材の前記複数の振動板と対向する側の面との距離を一定に保つように移動させる。
【0009】
この発明では、載置部から板状部材を移動させる際は、物体浮揚装置が作動され、導体製の振動板が励振される。そして、振動板からの音波の放射圧により板状部材が振動板の表面から一定のギャップを保つ状態で浮揚する。その結果、剥離帯電が抑制される。また、載置部が導体製でアースされているため、静電気の発生の抑制が容易になる。
【0011】
また、両側の振動板が移動手段に昇降可能かつ傾動可能に支持され、移動手段に設けられたアクチュエータを駆動させることで両側の振動板がそれぞれ浮揚状態の板状部材との距離を一定に保つように移動されるため、板状部材が撓み易い部材でも、板状部材と複数の振動板とのギャップが一定に保持され、剥離帯電が抑制される。
【0012】
【発明の実施の形態】
(参考例)
以下、参考例を図1〜図4に従って説明する。図1(a)は剥離帯電防止装置の一部省略模式斜視図を示し、(b)は一部省略模式側面図で示す。
【0013】
図1(a)に示すように、剥離帯電防止装置11は板状部材としてのガラス基板12(鎖線で図示)を一時的に載置可能な載置部として機能する物体浮揚装置13を備えている。物体浮揚装置13は、水平に配置された支持プレート14上に設けられている。
【0014】
支持プレート14には、物体浮揚装置13を構成する振動子15が固定され、振動子15はホーン16を介して導体製の振動板17に連結されている。振動板17は複数(この参考例では2個)平行に配設され、各振動板17はガラス基板12の幅より狭い長尺の矩形平板状に形成され、ガラス基板12を共同で支持あるいは浮揚保持可能になっている。各振動板17はそれぞれアースされている。
【0015】
振動板17は両端部側において、振動子15により励振されるホーン16に固定されている。ホーン16は、その先端においてねじ18により振動板17に締結されている。ホーン16は扁平なほぼ直方体状に形成されるとともに、その下面に円錐台状のコーン16aが一体に固定され、振動板17に対してその長手方向端部近傍において長手方向と直交する状態で取付けられている。コーン16aはホーン16に固定される面の反対側の面において振動子15に固定されている。ホーン16の先端面は振動子15の軸方向と直交する平面に形成され、ホーン16及び振動子15の中心軸が鉛直方向に延びる状態で配置されている。なお、図1(a)と図1(b)とでは、ホーン16、コーン16aと振動子15とは大きさの比を無視して描いている。
【0016】
振動子15には所謂ランジュバン形振動子が使用され、図1(b)に示すように、一対のリング状のピエゾ素子19a,19bを備えている。両ピエゾ素子19a,19b間にリング状の電極板20が配置され、ピエゾ素子19a,19bの電極板20と当接する側と反対側の面に当接する金属ブロック21a,21bを、図示しないボルトによって締め付け固定することにより振動子15が構成されている。ボルトは金属ブロック21aに形成された図示しないねじ穴に、金属ブロック21b側から螺合されている。両金属ブロック21a,21bはボルトを介して互いに導通された状態となっている。金属ブロック21aにはフランジ22が形成され、金属ブロック21aは支持プレート14に形成された孔(図示せず)に嵌合された状態で図示しないボルトによりフランジ22において支持プレート14に固定されている。
【0017】
振動子15は発振器23に接続されている。電極板20は配線24aを介して発振器23と接続され、発振器23の接地端子が配線24bを介して金属ブロック21bに接続されている。ホーン16、コーン16a、振動子15及び発振器23により振動板17を励振させる励振手段が構成されている。なお、図1(a)では一方の振動子15に接続されている発振器23の図示を省略している。
【0018】
次に前記のように構成された装置の作用を説明する。
剥離帯電防止装置11は、ラビング工程や貼り合わせ工程等、静電気の発生し易い工程に、載置部として配設される。そして、ラビング処理や貼り合わせ処理が行われる際には、励振手段の駆動が停止され、ガラス基板12が振動板17に接触した状態で支持される。
【0019】
ガラス基板12を載置部即ち振動板17上から移動させる際には、励振手段が駆動される。即ち、発振器23が駆動されて振動子15が所定の共振周波数(例えば、20kHz前後)で励振され、ホーン16が縦振動してホーン16を介して振動板17が励振されて撓み振動を行い、定在波が発生する。そして、図2(a)に示すように、振動板17に接触状態で支持(保持)されていたガラス基板12は、振動板17から放射される音波の放射圧によって、図2(b)に示すように、振動板17の表面から浮揚する。浮揚距離は例えば100〜300μmであり、図2(b)ではガラス基板12と振動板17との距離を誇張して図示している。
【0020】
接触状態にある二つの物体を離すとき、一般に剥離帯電が発生する。ガラス基板12の場合も、手作業でガラス基板12の一端を持って振動板17から離そうとする(剥離させる)と、ガラス基板12に大きな電荷が帯電する。一方、物体浮揚装置13を作動させて振動板17からガラス基板12を剥離させた場合は、若干電位が上昇するが、その上昇量は前記手作業でガラス基板12の一端を持って振動板17から離そうとした場合の1/10近くに減少する。その状態を図3のグラフに示す。
【0021】
図3に示すように、ガラス基板12を単純に振動板17から離そうとした場合(破線で図示)は、短時間で400V近くまで電位が上昇した後、低下した。一方、超音波浮揚で剥離させた場合(実線で図示)は、若干電位は上がるが、低い電位で飽和した。この理由は明確ではないが、音波浮揚ではガラス基板12と振動板17とのギャップが一定に保持され、しかもそのギャップが小さいため、図4に示すように、ガラス基板12と振動板17とがコンデンサのように機能し、バランスするためと考えられる。
【0022】
この参考例では以下の効果を有する。
(1) 一時的に載置された状態の板状部材(ガラス基板12)を導体製の載置部(振動板17)から移動させる際に、振動板17を励振させて超音波を発生させ、音波の放射圧を利用してガラス基板12を振動板17から浮揚させる。従って、ガラス基板12は振動板17からの音波の作用で、振動板17から一定のギャップを保つ状態となり、剥離帯電が抑制される。
【0023】
(2) 振動板17が導体製のため、アースすることが容易で、静電気防止が容易になる。
(3) ガラス基板12は超音波の作用により、瞬時に振動板17から浮揚されるため、タクトタイムが短くなり、生産性が向上する。
【0024】
(4) 振動板17として長尺の振動板17を使用しているため、短い振動板を多数使用する構成に比較して、振動板17の数が少なくてすみ、各振動板17をアースする作業が容易となる。
【0025】
(5) 剥離帯電防止装置11を液晶パネルの製造工程のラビング工程において載置部として使用することにより、ラビング処理後にガラス基板12を載置部から移動させる際に、剥離帯電を抑制できる。
【0026】
(実施形態)
次に本発明の実施の形態を図5及び図6に従って説明する。この実施の形態は振動板上に載置された板状部材を該振動板の表面から浮揚させる際、板状部材の撓みに対応して各振動板と板状部材との距離を一定に保つように板状部材が移動可能に構成されている点が前記参考例と大きく異なっている。前記参考例と同様の部分については同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0027】
図5(a)は振動子15の支持状態を示す模式側面図であり、図5(b)は同じく振動板17の図示を省略した模式平面図である。また、図6(a)〜(c)は作用を説明する模式図である。
【0028】
図6(a)〜(c)に示すように、この実施の形態では、振動板17は3組設けられ、中央の振動板17は所定位置で振動され、中央の振動板17を挟んで両側に設けられた振動板17は、中央の振動板17との距離及び成す角度を調整可能とするため移動可能に設けられている。各振動板17はアースされている。
【0029】
図5(a),(b)に示すように、移動可能な振動板17を支持する振動子15は、支持プレート14上に固定された一対のガイドレール25に沿って移動可能な移動体26に固定されている。ガイドレール25は振動板17の長手方向(図5(a),(b)の紙面と垂直方向)と直交する方向に延びるように配設され、その上面がガラス基板12が浮揚状態で保持される際に撓んだ状態における曲率とほぼ同じ曲率で湾曲するように形成されている。支持プレート14のガイドレール25に挟まれた部分には、振動子15が移動体26と共に移動するのを許容する孔14aが形成されている。移動体26はガイドレール25上を転動する車輪26aを備えている。そして、移動体26は支持プレート14上に固定されたリニアアクチュエータ27のプランジャ28に連結され、リニアアクチュエータ27の駆動によりガイドレール25に沿って移動される。移動体26とプランジャ28との連結部には、移動体26のプランジャ28に対する上下方向の相対移動を許容可能な構成(例えば、ピンと長孔の組み合わせ)が採用されている。
【0030】
この実施の形態では、図6(a)に示す、ガラス基板12が振動板17と接触した状態からガラス基板12を浮揚させる際、先ず、各振動板17を励振させて図6(b)に示すようにガラス基板12を振動板17の表面から浮揚させる。ガラス基板12が大型で薄い場合は、その自重によりガラス基板12が撓んでガラス基板12と振動板17との距離が一定とならなくなる。それを回避するため、図6(b)の状態から、直ちに各リニアアクチュエータ27が駆動され、移動体26が所定の位置まで移動される。そして、図6(c)に示すように、振動子15が振動板17と共にガラス基板12の撓みに合わせてガラス基板12との距離が一定となる所定位置まで移動された状態となる。その結果、ガラス基板12に撓みが生じる場合も、ガラス基板12と振動板17との距離(ギャップ)を一定に保持でき、剥離帯電を抑制することができる。なお、図6(a)〜(c)では、支持プレート14、ガイドレール25等の図示を省略している。
【0031】
この実施の形態では前記参考例の(1)〜(5)と同様な効果を有する他に次の効果を有する。
(6) 一部の振動板17がガラス基板12の撓みに対応して、ガラス基板12とのギャップを一定に保つように、振動子15とともに移動可能に構成されている。従って、大型で薄く撓みが生じ易いガラス基板12に対しても、剥離帯電の抑制が良好に行われる。
【0032】
実施の形態は前記に限定されるものではなく、例えば次のように構成してもよい。
○ 物体浮揚装置13を構成する振動板17は長尺に限らず、短い振動板を使用してもよい。しかし、同じ面積のガラス基板12を支持する場合、長尺の振動板17の方が数が少なくてよく、振動板17をアースする手間が簡単になる。
【0033】
○ 振動板17の面積が大きく、板状部材が小さな場合は、必ずしも振動板17をアースしなくても、振動板17自身がアースの役割を果たす。
○ 実施の形態のようにガラス基板12が薄くて大型で撓み易い場合、ガラス基板12を下に凸の状態で撓むように浮揚保持する代わりに、上に凸の状態で撓むように浮揚保持する構成としてもよい。
【0034】
○ ガラス基板12の撓みに対応してガラス基板12と振動板17とのギャップを一定に保持する構成として、移動体26をガイドレール25に沿って移動させる構成に代えて、振動子15を支持する支持部材を昇降手段で昇降可能とし、支持部材に振動子15を傾動可能に設けてもよい。この場合も、昇降と傾動とを組み合わせることにより、ガラス基板12と振動板17とのギャップを所定の値に調整できる。
【0035】
○ 振動板17をアースする際、地面に直接配線を介して接続する方法に限らず、支持プレート14あるいは剥離帯電防止装置11のフレームを導体製とし、それらを介して接地してもよい。
【0036】
○ 板状部材はガラス基板12に限らず、他の物体、例えば半導体ウエハーであってもよい。
○ 長尺の振動板17を支持するホーン16の幅は振動板17の幅と同じでなくてもよく、振動板17の幅より広くても、狭くてもよいが、振動板17の幅以上が好ましい。また、短い振動板あるいは正方形等の振動板を支持する場合、ホーンを円柱状あるいは円錐台状としてもよい。
【0037】
○ 振動板17のホーン16への固定はねじによる締結に限らず、接着剤を使用したり、ロウ付けや溶接で固着してもよい。
○ 振動子15はランジュバン形振動子に限らず他の振動子を使用してもよい。
【0038】
前記参考例及び実施の形態から把握される発明(技術的思想)について以下に記載する。
(1) 前記振動板は長尺に形成されている。
【0039】
(2) 前記板状部材はガラス基板である。
(3) 前記振動板を支持する振動子が、昇降手段で昇降可能な支持部材に傾動可能に支持され、支持部材の昇降と振動子の傾動とを組み合わせることにより、板状部材と振動板とのギャップを所定の値に調整可能に構成されている。
【0040】
(4) 前記剥離帯電抑制装置を載置部として使用し、ガラス基板にラビング処理を行った後、ガラス基板を音波で浮揚させて載置部から移動させるラビング処理方法。
【0041】
【発明の効果】
以上、詳述したように、請求項1に記載の発明によれば、板状部材を載置部から移動させる際に剥離帯電を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は参考例の剥離帯電抑制装置の模式斜視図、(b)は一部省略模式側面図。
【図2】 (a)はガラス基板が振動板上に載置された状態の模式図、(b)はガラス基板が浮揚した状態の模式図。
【図3】 ガラス基板を剥離する際の時間と電位の関係を示すグラフ。
【図4】 作用を説明する模式図。
【図5】 (a)は実施の形態の要部模式側面図、(b)は要部模式平面図。
【図6】 (a)〜(c)は同じく作用を説明する模式側面図。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to exfoliation charge compensation device, and more particularly in such when moving from the mounting table plate member as a glass substrate or a semiconductor wafer or the like of the liquid crystal panel, that the static electricity is charged by the separation charger in the plate-like member it relates exfoliation charge compensation device you suppressed.
[0002]
[Prior art]
When the two objects in contact with each other leave, a part of the charge carrier once moved at the contact interface returns to the original state, and the part remaining on the surface becomes static. Charge transfer at the time of contact is a universal phenomenon that occurs not only with insulators but also between metals that are conductors. Therefore, even if a metal is held by an insulator and contacted and separated, it is charged.
[0003]
In the manufacturing process of a liquid crystal panel and the manufacturing process of a semiconductor device, it is necessary to transport a plate-like member such as a glass substrate or a semiconductor wafer between a plurality of steps, and the plate-like member is moved from a placement part on which it is temporarily placed. At this time, peeling electrification occurs. When the plate-like member is moved only by being placed on the placement portion, the amount of static electricity due to peeling charging is small. However, in a process where static electricity is likely to occur, such as a rubbing process or a bonding process, which is a process of manufacturing a liquid crystal panel, when the plate-shaped member is moved from the mounting portion, the amount of charge due to peeling charging increases. It was necessary to provide a static eliminator such as an ionizer.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the antistatic measures for removing static electricity charged by the peeling charge with a static eliminator such as an ionizer remove or neutralize the static electricity charged by the peeling charge, and do not prevent or suppress the peeling charge. The charge amount of the peeling charge increases as the peeling speed increases. Therefore, in order to reduce the amount of charge, it is necessary to slow down the peeling speed, that is, the speed at which the plate-like member is lifted from the placing portion, and the tact time becomes long and the productivity decreases.
[0005]
The present invention was made in view of the above problems, purpose of their offer exfoliation charge compensation device that can be suppressed peeling electrification when moving from placement portion plate member There is to do.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the previous SL object, in the invention according to claim 1, temporarily it can be placed placing portion the plate-shaped member, a plurality of vibration, which is formed in a rectangular flat plate elongated made conductor The plate is configured by an object levitation device that excites the plate with an excitation unit and levitates the plate-like member from the surface of the diaphragm by the radiation pressure of sound waves from the diaphragm, and the diaphragm is grounded, and the plurality of diaphragms Is composed of diaphragms on both sides and a diaphragm arranged between the diaphragms on both sides and vibrating at a predetermined position, and the diaphragms on both sides of the plurality of diaphragms are moved by the diaphragms on both sides The diaphragms on both sides can be moved up and down and tilted by the moving means, and the moving means moves the plurality of plate-like members placed on the plurality of diaphragms. When floating from the surface of the diaphragm of the plate In response, the actuators provided in the moving means are driven, so that the diaphragms on both sides are separated from the surface of the plurality of diaphragms facing the plate member side and the plurality of plate members. The diaphragm is moved so as to maintain a constant distance from the surface facing the diaphragm .
[0009]
In this invention, when moving a plate-shaped member from a mounting part, an object levitation apparatus is operated and the diaphragm made from a conductor is excited. Then, the plate-like member floats in a state of maintaining a certain gap from the surface of the diaphragm by the radiation pressure of the sound wave from the diaphragm. As a result, peeling electrification is suppressed. Moreover, since the mounting portion is made of a conductor and grounded, it is easy to suppress the generation of static electricity.
[0011]
Further , the diaphragms on both sides are supported by the moving means so as to be movable up and down and can be tilted, and the actuators provided on the moving means are driven to keep the diaphragms on both sides constant distance from the floating plate-like member. Therefore, even if the plate-like member is easily bent, the gap between the plate-like member and the plurality of diaphragms is kept constant, and peeling charging is suppressed .
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
( Reference example )
Hereinafter, reference examples will be described with reference to FIGS. 1 (a) shows a partially omitted schematic perspective view of a peeling antistatic device, (b) is to indicate a part omitted schematic side view.
[0013]
As shown in FIG. 1A, the peeling
[0014]
A
[0015]
The
[0016]
A so-called Langevin type vibrator is used as the
[0017]
The
[0018]
Next, the operation of the apparatus configured as described above will be described.
The peeling
[0019]
When the
[0020]
When two objects that are in contact with each other are separated, peeling electrification generally occurs. Also in the case of the
[0021]
As shown in FIG. 3, when the
[0022]
This reference example has the following effects.
(1) When moving the plate-like member (glass substrate 12) temporarily placed from the conductive placement portion (vibrating plate 17), the vibrating
[0023]
(2) Since the
(3) Since the
[0024]
(4) Since the
[0025]
(5) By using the peeling
[0026]
(Implementation form)
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, when the plate-like member placed on the diaphragm is levitated from the surface of the diaphragm, the distance between each diaphragm and the plate-like member is kept constant corresponding to the bending of the plate-like member. Thus, the point that the plate-like member is configured to be movable is greatly different from the reference example . The same parts as those in the reference example are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
[0027]
FIG. 5A is a schematic side view showing a support state of the
[0028]
As shown in FIGS. 6A to 6C, in this embodiment, three sets of
[0029]
As shown in FIGS. 5A and 5B, the
[0030]
In this embodiment, when the
[0031]
This embodiment has the following effects in addition to the same effects as (1) to (5) of the reference example .
(6) A part of the
[0032]
The embodiment is not limited to the above, and may be configured as follows, for example.
(Circle) the
[0033]
When the
If ○ easy bending large
[0034]
○ Supporting the
[0035]
O When the
[0036]
The plate-like member is not limited to the
The width of the
[0037]
The fixing of the
The
[0038]
The invention (technical idea) grasped from the reference examples and embodiments will be described below.
(1) The diaphragm is formed long.
[0039]
(2) pre-Symbol plate member is a glass substrate.
(3) pre-Symbol vibrator for supporting the diaphragm, is tiltably supported on a support member which can be raised and lowered lifting means, by combining the tilt of lift and vibrator support members, the plate-like member and the diaphragm The gap can be adjusted to a predetermined value.
[0040]
(4) the use of stripping charge compensation device as a mounting portion, after the rubbing treatment on the glass substrate, a rubbing treatment method of moving from the mounting portion by levitate the glass substrate by sound waves.
[0041]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the invention described in claim 1 , peeling electrification can be suppressed when the plate-like member is moved from the mounting portion.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1A is a schematic perspective view of a peeling charge suppressing device of a reference example , and FIG.
2A is a schematic diagram of a state in which a glass substrate is placed on a diaphragm, and FIG. 2B is a schematic diagram of a state in which the glass substrate is levitated.
FIG. 3 is a graph showing the relationship between time and potential when peeling a glass substrate.
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the operation.
5 (a) is a fragmentary schematic side view of a form of implementation, (b) is a fragmentary schematic plan view.
FIGS. 6A to 6C are schematic side views illustrating the same operation.
Claims (1)
前記複数の振動板は、両側の振動板と、該両側の振動板の間に配置されて所定位置で振動する振動板とで構成され、前記複数の振動板のうちの両側の振動板は、該両側の振動板の移動を可能にする移動手段に支持され、
前記両側の振動板は前記移動手段によって昇降可能かつ傾動可能であり、前記移動手段は前記複数の振動板上に載置された前記板状部材を該複数の振動板の表面から浮揚させる際、前記板状部材の撓みに対応して前記移動手段に設けられたアクチュエータが駆動されることにより、前記両側の振動板を、前記複数の振動板の前記板状部材側と対向する側の面と前記板状部材の前記複数の振動板と対向する側の面との距離を一定に保つように移動させる剥離帯電抑制装置。 The mounting portion on which the plate-like member can be temporarily placed is excited by a plurality of diaphragms made of a conductor and formed in a long rectangular flat plate shape by an excitation means, and the above-described portions are obtained by radiating pressure of sound waves from the diaphragm. A plate-like member is configured with an object levitating device that levitates from the surface of the diaphragm, and the diaphragm is grounded.
The plurality of diaphragms are configured by diaphragms on both sides and diaphragms disposed between the diaphragms on both sides and vibrating at a predetermined position, and the diaphragms on both sides of the plurality of diaphragms Supported by a moving means that enables movement of the diaphragm,
The diaphragms on both sides can be moved up and down and tilted by the moving means, and the moving means floats the plate-like member placed on the plurality of diaphragms from the surface of the plurality of diaphragms. The actuators provided in the moving means are driven in response to the bending of the plate-like member, so that the diaphragms on both sides are made to face the plate-like member side of the plurality of diaphragms. A peeling electrification suppressing device that moves the plate-like member so as to keep a constant distance from a surface facing the plurality of diaphragms .
Priority Applications (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002232976A JP4359028B2 (en) | 2002-08-09 | 2002-08-09 | Peeling suppression device |
| TW092121316A TWI226867B (en) | 2002-08-09 | 2003-08-05 | Static charge suppression method and static charge suppression apparatus for plate member, method for removing electricity from plate member, and load pickup method, load pickup apparatus, and load receiving apparatus for plate member |
| KR1020030054281A KR100619370B1 (en) | 2002-08-09 | 2003-08-06 | Static charge suppression method and static charge suppression apparatus for plate member, method for removing electricity from plate member, and load pickup method, load pickup apparatus, and load receiving apparatus for plate member |
| CNB031580890A CN1310810C (en) | 2002-08-09 | 2003-08-07 | Electricity discharge and goods taking, stripping charge suppressing method and device, goods taking and receiving device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002232976A JP4359028B2 (en) | 2002-08-09 | 2002-08-09 | Peeling suppression device |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004067369A JP2004067369A (en) | 2004-03-04 |
| JP4359028B2 true JP4359028B2 (en) | 2009-11-04 |
Family
ID=32018224
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002232976A Expired - Fee Related JP4359028B2 (en) | 2002-08-09 | 2002-08-09 | Peeling suppression device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4359028B2 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2011129982A2 (en) * | 2010-04-14 | 2011-10-20 | Avery Dennison Corporation | Methods for increasing effectiveness of antimicrobial agents in polymeric films |
-
2002
- 2002-08-09 JP JP2002232976A patent/JP4359028B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2004067369A (en) | 2004-03-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP0631334B1 (en) | Ultrasonic motor having high drive efficiency | |
| JP3931552B2 (en) | Object levitation transfer device | |
| KR100675062B1 (en) | Sonic flotation device | |
| JP4359028B2 (en) | Peeling suppression device | |
| CN1358400A (en) | tablet drive | |
| KR100619370B1 (en) | Static charge suppression method and static charge suppression apparatus for plate member, method for removing electricity from plate member, and load pickup method, load pickup apparatus, and load receiving apparatus for plate member | |
| JP4029689B2 (en) | Loading method for plate-like members | |
| JP3894071B2 (en) | Method for removing electricity from plate-like member, load receiving device and load receiving device | |
| JP2005239392A (en) | Object levitation carrying device | |
| JP4048313B2 (en) | Object levitation device | |
| JP2024154708A (en) | Workpiece cleaning device and cleaning method | |
| JP2003040421A (en) | Object conveyer | |
| JP2005239391A (en) | Object levitation device and object levitation carrying device | |
| KR100636590B1 (en) | Object levitating apparatus by sonic waves | |
| JP3975666B2 (en) | Object levitation device | |
| TWI235730B (en) | Object floating device and picking up device | |
| JP2003040422A (en) | Object levitation conveyer | |
| JP2001097530A (en) | Body floating device | |
| JP2005044978A (en) | Conductive ball mounting device | |
| JP2005112517A (en) | Object levitating and transporting device | |
| JP3864688B2 (en) | Object levitation device | |
| JPH11157624A (en) | Piezoelectrically driven carrying device | |
| JP2004059247A (en) | Plate member transfer device | |
| JP2808061B2 (en) | Deformed tuning fork type piezoelectric parts feeder | |
| JP2004059248A (en) | Transferring method for transported object between plate-like member transport devices, plate-like member transport device and plate-like member storing device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041130 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061023 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061228 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070313 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070514 |
|
| A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070522 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070911 |
|
| A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20071214 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090708 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090807 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |