JP4380417B2 - 車両用シート装置 - Google Patents
車両用シート装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4380417B2 JP4380417B2 JP2004157196A JP2004157196A JP4380417B2 JP 4380417 B2 JP4380417 B2 JP 4380417B2 JP 2004157196 A JP2004157196 A JP 2004157196A JP 2004157196 A JP2004157196 A JP 2004157196A JP 4380417 B2 JP4380417 B2 JP 4380417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- armrest
- state
- seats
- armrest member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
特許文献1に記載の車両用シート装置は、運転席と助手席とを車幅方向に所定の間隔を隔てて配設し、一方のシートに、水平なアームレスト状態と垂直な格納状態とに択一的に選択できるアームレスト部材を設け、このアームレスト部材を水平なアームレスト状態に設定した時には、アームレストとして使用でき、アームレスト部材を垂直な格納状態に設定した時には、車両前後方向へウオークスルーができるように構成したものである。
荷物を置くことが考慮されていなかった。
上記構成によれば、アームレスト部材を一方のシートのシートバックの中間高さに略水平に支持されるアームレスト状態に設定すると、このアームレスト部材をアームレストとして使用することができると共に、複数のシートをセパレートシート態様と成すことができる。
上記構成によれば、アームレスト状態の高さが可変調整できるので、乗員の体格や荷物の大きさに対応して、アームレスト部材の上下方向の高さを変更設定することができ、利便性の向上を図ることができる。
上記構成によれば、上述の強度部材によりサブシート状態のアームレスト部材に付勢される荷重を受けるので、アームレスト部材を安定して支持することができる。
また、アームレスト部材を格納状態に設定すると、シートバックの背もたれ面が広くなり、さらに、アームレスト部材がアームレスト状態にある時、フロアパネルとの間に所定高さの格納空間を形成することができるので、この格納空間に荷物の格納ができ、使い勝手がよいという効果がある。
図面は車両用シート装置を示すが、まず図1、図2、図3を参照して車体構造について説明する。
エンジンルーム1と車室2とを前後方向に仕切るダッシュロアパネル3(ダッシュパネル)を設け、このダッシュロアパネル3の下部後端には略水平状に後方に向けて延びるフロアパネル4を連接し、フロアパネル4後部にはキックアップ部5を介してリヤフロア6を接続している。
このサイドシル8は、サイドシルインナとサイドシルアウタとサイドシルレインフォースメントとを接合して車両の前後方向に延びるサイドシル閉断面を備えたものである。
一方、アームレスト部材31内の基部には、円筒部材の一部を切欠いた形状のアウタ部材41が固定され、図7、図8に示すように、このアウタ部材41が上述の突軸40に回転可能に装着されている。
また、上述の突軸40には所定量前方に延びるストッパ42が固定されていて、図8に示すように、このストッパ42の上面にアウタ部材41の一方の切欠き端部41aを当接させた場合、図8に示すように、アームレスト部31が略水平に保持され、図9に示すように、ストッパ42の下面にアウタ部材41の他方の切欠き端部41bを当接させた場合、図9に示すようにアームレスト部31がシートバック22の側面上下方向に沿うように保持される。
20のシートバック22,22間にあって各シートバック22,22のそれぞれの背もたれ面を連続させるように配設される格納状態Zとを択一的に選択すべく取付けられたものである。
上述のアームレスト部材31が図13〜図16で示したアームレスト状態Xにある時、アームレスト部材31の下面とフロアパネル4のトンネル部7上面との間に所定高さの格納空間47(図13参照)が形成されるように構成されていて、この格納空間47には図14に示す如く荷物50が格納できるように構成されている。
このように、上記実施例のこの発明による車両用シート装置は、側方に乗降口13を備えた車室2内のフロアパネル4上部に車幅方向に所定間隔を隔てて複数のシート19,20が配設された車両用シート装置であって、上記複数のシート19,20のうち一方のシート(右シート20参照)のシートバック22における他方のシート(左シート19参照)と対向する側部にはアームレスト部材31が設けられ、上記アームレスト部材31は、一方のシート(右シート20参照)のシートバック22の中間高さに略水平に支持されるアームレスト状態X(図13〜図16参照)と、上記複数のシート19,20のシートクッション21,22間にあって各シートクッション21,21のクッション面を連続させるように配設されるサブシート状態Y(図4〜図6参照)とを選択すべく取付けられたものである。
この構成によれば、アームレスト状態Xの高さが可変調整できるので、乗員の体格や荷物の大きさに対応して、アームレスト部材31の上下方向の高さを変更設定することができ、利便性の向上を図ることができる。
この発明の複数のシートは、実施例のフロントシートを構成する左シート19、 右シート20に対応し、
以下同様に、
一方のシートは、右シート20に対応し、
他方のシートは、左シート19に対応し、
上下スライドレールのスライド部は、可動レール35に対応し、
支軸は、突軸40に対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
つまり、上述のアームレスト部材31は左右何れかのシート19,20に設けるとよく、特にドライバーズ側のシートに設けることが望ましい。
4…フロアパネル
13…乗降口
19,20…シート
21…シートクッション
22…シートバック
31…アームレスト部材
32…シートバックフレーム
33…上下スライドレール(支持部材)
35…可動レール(スライド部)
40…突軸(支軸)
46…強度部材
47…格納空間
X…アームレスト状態
Y…サブシート状態
Z…格納状態
Claims (4)
- 側方に乗降口を備えた車室内のフロアパネル上部に車幅方向に所定間隔を隔てて複数のシートが配設された車両用シート装置であって、
上記複数のシートのうち一方のシートのシートバックにおける他方のシートと対向する側部にはアームレスト部材が設けられ、
上記アームレスト部材は、一方のシートのシートバックの中間高さに略水平に支持されるアームレスト状態と、上記複数のシートのシートクッション間にあって各シートクッションのクッション面を連続させるように配設されるサブシート状態と、複数のシートのシートバック間にあって各シートバックの背もたれ面を連続させるように配設される格納状態と、を選択すべく取付けられ、
上記アームレスト部材は、アームレスト状態にある時、フロアパネルとの間に所定高さの格納空間を形成するように配設されると共に、
上記アームレスト部材のアームレスト状態における上側面がサブシート状態における座面となり、
上記アームレスト部材のアームレスト状態における下側面が格納状態における背もたれ面と連続し、
上記アームレスト部材を支持する支持部材は、上記一方のシートのシートバックフレームに取付けられた
車両用シート装置。 - 上記アームレスト部材は、アームレスト状態の高さが調整可能に配設された
請求項1記載の車両用シート装置。 - 上記複数のシートのうち一方のシートのシートバックにおける他方のシートと対向する側部には、上下スライドレールを設け、該上下スライドレールのスライド部に支軸を突設し、
上記支軸にはアームレスト部材が回動可能に取付けられた
請求項1または2に記載の車両用シート装置。 - 上記複数のシートのシートクッションの少なくとも一方には、サブシート状態のアームレスト部材の下面を支持する強度部材が設けられた
請求項1〜3の何れか1に記載の車両用シート装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004157196A JP4380417B2 (ja) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | 車両用シート装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004157196A JP4380417B2 (ja) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | 車両用シート装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005335545A JP2005335545A (ja) | 2005-12-08 |
| JP4380417B2 true JP4380417B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=35489583
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004157196A Expired - Fee Related JP4380417B2 (ja) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | 車両用シート装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4380417B2 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US12097791B2 (en) | 2023-01-04 | 2024-09-24 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seating system having convertible center seat |
-
2004
- 2004-05-27 JP JP2004157196A patent/JP4380417B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US12097791B2 (en) | 2023-01-04 | 2024-09-24 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seating system having convertible center seat |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2005335545A (ja) | 2005-12-08 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7106988B2 (ja) | ヘッドレスト及び車両用シート | |
| JP4850750B2 (ja) | 車両用シート | |
| JP4432674B2 (ja) | 車両のシート装置 | |
| US7484786B2 (en) | Adjustable rear seat | |
| EP1449710A2 (en) | Seat device including a stowable auxiliary seat | |
| WO2010098196A1 (ja) | 車両用シート装置 | |
| JP7633551B2 (ja) | 乗り物用シート | |
| JP3573376B2 (ja) | 車両用多機能シート | |
| GB2424180A (en) | Reclining bench seat with storage space | |
| JP4380417B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
| JP4972941B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
| JP7239802B2 (ja) | シートクッションフレーム構造 | |
| JP2007253669A (ja) | 車両用シート装置 | |
| JP4106657B2 (ja) | シートバック構造 | |
| JP4442389B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
| JP7381854B2 (ja) | 乗物用シート | |
| JP4412032B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
| JP7389329B2 (ja) | 乗物用シート | |
| JP4023425B2 (ja) | 自動車 | |
| JP7239803B2 (ja) | 乗物用シート | |
| JP5023613B2 (ja) | 車両用シートの収納構造 | |
| JP6691308B2 (ja) | 車両用シート | |
| JP4192694B2 (ja) | 車両のシート構造 | |
| JP5418143B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
| JP6376097B2 (ja) | 車両のシート構造 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070309 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090611 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090806 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090914 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |