JP4388869B2 - Residential rainwater storage system - Google Patents
Residential rainwater storage system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4388869B2 JP4388869B2 JP2004250901A JP2004250901A JP4388869B2 JP 4388869 B2 JP4388869 B2 JP 4388869B2 JP 2004250901 A JP2004250901 A JP 2004250901A JP 2004250901 A JP2004250901 A JP 2004250901A JP 4388869 B2 JP4388869 B2 JP 4388869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rainwater
- residential
- mass
- storage system
- overflow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 101
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 16
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 4
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 81
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 27
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 2
- 239000005332 obsidian Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 2
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/108—Rainwater harvesting
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
この発明は、降雨時に、河川や下水道施設への負荷を低減させる住宅用雨水貯留システ
ムに関するものである。
The present invention relates to a residential rainwater storage system that reduces the load on rivers and sewerage facilities during rainfall.
従来、図29に示すような住宅用雨水貯留装置が、知られている(例えば、特許文献1
等参照)。
Conventionally, a residential rainwater storage device as shown in FIG. 29 is known (for example, Patent Document 1).
Etc.).
まず、構成から説明すると、この従来の住宅用雨水貯留装置では、建物1の屋根部2の
軒先側3に設けられた軒樋4には、縦樋5が接続されている。
First, in terms of configuration, in this conventional residential rainwater storage device, a vertical gutter 5 is connected to an eave gutter 4 provided on the
この縦樋5は、地中6に埋設された管体7に接続されている。
The downpipe 5 is connected to a
この管体7の外周面には、複数の細かい細孔8…が穿設されている。
A plurality of
また、この管体7の周囲には、網部材9aで周囲を覆われて、略直方体形状を呈する筒
体9が設けられている。
In addition, a
この筒体9には、前記管体7と前記網部材9aとの間に、黒曜石パーライト10…が、
充填されている。
The
Filled.
この黒曜石パーライト10…は、前記細孔8…の内径及び網部材9aの網目よりも大き
な径を呈した中空球状を呈し、この筒体9を貯水体としている。
The
そして、前記管体7の先端には、この筒体9の上面位置よりも高い位置に開口するオ
ーバーフロー管11が接続されている。
An
次に、この従来の住宅用雨水貯留装置の作用について説明する。 Next, the operation of this conventional residential rainwater storage device will be described.
このように構成された従来の住宅用雨水貯留装置では、前記建物1の屋根部2に降った
雨水3は、軒樋4を介して、縦樋5に集められて、この縦樋5内を建物1の外壁部に沿っ
て流下する。
In the conventional residential rainwater storage apparatus configured as described above, the
前記縦樋5内を流下した雨水は、前記管体7の細孔8…から浸出して、筒体9内部に一
時貯留される。
Rainwater flowing down in the vertical gutter 5 is leached from the
このため、一度に大量の雨が降っても、建物1が設けられている宅内に一時貯留されて
、河川や下水道施設等の豪雨による急激な増水を緩和することができる。
For this reason, even if a large amount of rain falls at a time, it is temporarily stored in the house where the
また、前記筒体9内に貯留しきれない雨水は、前記オーバーフロー管11から排出され
る。
しかしながら、このような従来の住宅用雨水貯留装置では、建物1の周囲に、既設の宅
内集水配管経路が存在する場合には、全ての経路の集水装置に代えて、前記筒体9…等を
埋設しなければならず、交換施工作業が困難であるといった問題があった。
However, in such a conventional residential rainwater storage device, when there is an existing in-house water collection piping route around the
また、前記オーバーフロー管11も、地中6に埋設されているので、貯水量を調整する
ために、オーバーフロー高さを変更する場合、地面を掘り返さなければならないといった
問題もあった。
In addition, since the
そこで、この発明は、施工作業性が良好で、既設の宅内集水配管経路に用いて好適な住
宅用雨水貯留システムを提供することを課題としている。
Then, this invention makes it a subject to provide the rainwater storage system for housing | casing which is favorable for construction workability | operativity, and is suitable for using for the existing in-house water collection piping path | route.
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明では、宅地内の建物の周囲に設
けられて、建物の屋根部へ降雨した雨水を、縦樋を介して個別雨水マスを連結する宅内集
水経路に集水し、該宅内集水経路から流下する雨水をマス流入口から宅地内最終マス内へ
導くと共に、該宅内最終マスのマス排出口から、公共下水に排水する住宅用雨水貯留シス
テムであって、前記宅内最終マス内には、前記マス排出口に設けられて、そのオーバーフ
ロー流入口を該マス排出口よりも上方位置に位置させることにより、該宅内最終マス内及
び前記宅内集水経路内に、雨水を一定量貯留可能なオーバーフロー部材を有する住宅用雨
水貯留システムを特徴としている。
In order to achieve the above object, in the invention described in
また、請求項2に記載されたものは、前記オーバーフロー部材は、前記マス排出口に装
脱着可能に設けられて、オリフィスを前記マス排出口高さに適合させて形成した継手形状
部材から構成されている請求項1記載の住宅用雨水貯留システムを特徴としている。
Further, according to a second aspect of the present invention, the overflow member is constituted by a joint-shaped member provided so as to be detachable from the mass discharge port and having an orifice adapted to the height of the mass discharge port. A residential rainwater storage system according to
更に、請求項3に記載されたものは、前記オーバーフロー部材の外側面には、オリフィ
ス形成位置の周縁に、交雑物の付着を防止する凸部が形成されている請求項2記載の住宅
用雨水貯留システムを特徴としている。
Further, according to a third aspect of the present invention, there is provided a housing rainwater according to the second aspect, wherein a convex portion for preventing adhesion of a hybrid is formed on the outer peripheral surface of the overflow member at the periphery of the orifice forming position. It features a storage system.
また、請求項4に記載されたものは、前記オリフィスに挿通される清掃用針金部材を設
けてなる請求項2又は3記載の住宅用雨水貯留システムを特徴としている。
Moreover, what was described in Claim 4 is characterized by the rainwater storage system for houses of
更に、請求項5に記載されたものは、前記オーバーフロー部材のオーバーフロー流入口
には、上端縁の高さ方向位置を変更することにより、前記宅内最終マス内及び前記宅内集
水経路内の貯留量を調整するオーバーフロー位置調整手段が設けられている請求項1乃至
4のうち何れか一項記載の住宅用雨水貯留システムを特徴としている。
Further, according to a fifth aspect of the present invention, the amount of storage in the final mass in the house and in the domestic water collecting path is obtained by changing the height direction position of the upper edge at the overflow inlet of the overflow member. 5. The residential rainwater storage system according to
そして、請求項6に記載されたものは、前記オーバーフロー部材をフレキシブル管体を
用いて構成する請求項1乃至4のうち何れか一項記載の住宅用雨水貯留システムを特徴と
している。
And what is described in Claim 6 is characterized by the rainwater storage system for houses as described in any one of
このように構成された本願発明の請求項1記載のものは、前記宅内最終マス内に設けら
れた前記オーバーフロー部材のオーバーフロー流入口が、該宅内最終マスのマス排出口よ
りも上方位置に設けられている。
According to the first aspect of the present invention thus configured, the overflow inlet of the overflow member provided in the final mass in the house is provided at a position above the mass discharge port of the final mass in the house. ing.
このため、該宅内最終マス内及び前記宅内集水経路内に、雨水が一定量貯留されて、宅
内に一時貯留されることとなり、河川や下水道施設等の豪雨による急激な増水を緩和する
ことができる。
For this reason, a certain amount of rainwater is stored in the final mass in the home and in the home water collection route, and temporarily stored in the home, which can alleviate sudden increase in water due to heavy rain in rivers and sewerage facilities. it can.
該オーバーフロー部材は、前記マス排出口に装着されればよいので、既設の宅内集水配
管経路に用いる場合にも、前記宅内最終マス内の1カ所のみに用いればよい。
Since the overflow member only needs to be attached to the mass discharge port, the overflow member may be used only in one place in the final mass in the house even when it is used in an existing residential water collection piping route.
このため、従来の様に、地面を掘り返す必要が無く、施工作業性が良好である。 For this reason, it is not necessary to dig up the ground as in the prior art, and the workability is good.
また、請求項2に記載されたものは、前記オーバーフロー部材が、前記マス排出口に装
脱着可能に設けられて、オリフィスを前記マス排出口高さに適合させて形成した継手形状
部材によって構成されている。
Further, according to a second aspect of the present invention, there is provided a joint-shaped member in which the overflow member is provided so as to be attachable / detachable to / from the mass discharge port, and the orifice is adapted to the height of the mass discharge port. ing.
このため、安価に前記オーバーフロー部材が、構成出来ると共に、メンテナンスの際に
も、該オーバーフロー部材を前記マス排出口から取り外して、該宅内最終マス内及び該オ
ーバーフロー部材の清掃等を容易に行える。
For this reason, the overflow member can be configured at low cost, and the maintenance can be easily performed by removing the overflow member from the mass discharge port and cleaning the final mass in the house and the overflow member.
従って、メンテナンス性が良好である。 Therefore, the maintainability is good.
更に、請求項3に記載されたものは、前記オーバーフロー部材の外側面に形成された凸
部によって、交雑物が、付着しにくい。
Further, in the third aspect of the present invention, hybrids are difficult to adhere due to the convex portions formed on the outer surface of the overflow member.
また、交雑物が前記オリフィスの外側に付着しても、該交雑物と、該オリフィス周縁と
の間に間隙が形成される。
In addition, even if the hybrid is attached to the outside of the orifice, a gap is formed between the hybrid and the periphery of the orifice.
このため、該オリフィスの通水機能は損なわれる事無く、長期間、継続して使用出来る
ので、この点においても、メンテナンス性が良好である。
For this reason, the water flow function of the orifice is not impaired, and the orifice can be used continuously for a long period of time. In this respect, the maintainability is good.
また、請求項4に記載されたものは、前記オリフィスに挿通される清掃用針金部材が設
けられているので、上方から該清掃用針金部材を、前記オリフィス内に挿抜して、前記オ
リフィスの外側に付着した交雑物を落下させて除去することができる。
Further, since the cleaning wire member inserted into the orifice is provided in the fourth aspect, the cleaning wire member is inserted into and removed from the orifice from above, and the outside of the orifice The hybrids adhering to can be removed by dropping.
このため、更に、メンテナンス性が良好である。 For this reason, the maintainability is further good.
更に、請求項5に記載されたものは、前記オーバーフロー部材のオーバーフロー流入口
に設けられたオーバーフロー位置調整手段によって、上端縁の高さ方向位置が変更される
と、前記宅内最終マス内及び前記宅内集水経路内の貯留量を決定する水位が、該上端縁の
高さ方向位置に合わせて、上,下して、貯留量を容易に調整することができる。
Further, according to a fifth aspect of the present invention, when the height direction position of the upper edge is changed by the overflow position adjusting means provided at the overflow inlet of the overflow member, The water level that determines the storage amount in the water collection path can be adjusted up and down in accordance with the height direction position of the upper edge, so that the storage amount can be easily adjusted.
このため、既存の宅内集水配管経路に対する適合性が良好である。 For this reason, the compatibility with the existing in-house water collection piping route is good.
そして、請求項6に記載されたものは、前記オーバーフロー部材が、フレキシブル管体
を用いて構成されているので、既存の宅内最終マスの形状や寸法に合わせて、該オーバー
フロー部材の形状を変形させて、用いることができる。
And since the overflow member is comprised using the flexible pipe body, what was described in Claim 6 deform | transforms the shape of this overflow member according to the shape and dimension of the existing last mass in a house. Can be used.
次に、図面に基づいて、この発明を実施するための最良の実施の形態の住宅用雨水貯留
システムを説明する。
Next, a residential rainwater storage system according to the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
なお、前記従来例と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。 In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated about the same or equivalent part as the said prior art example.
図1乃至図28は、この発明の実施の形態の住宅用雨水貯留システムを説明するもので
ある。
FIGS. 1 to 28 illustrate a residential rainwater storage system according to an embodiment of the present invention.
まず、構成を説明すると、この発明の実施の形態では、図2,図3に示すような建物と
しての住宅13が、宅地14内に設けられている。この住宅13の周囲には、宅内集水経
路12の一部を構成する雨水用埋設配管としての塩ビ配管18…等が、予め埋設されて設
けられている。
First, the configuration will be described. In the embodiment of the present invention, a
また、この宅内集水経路12には、宅地14内に間隔を置いて埋設されて、前記住宅1
3の屋根部15へ降雨した雨水を、縦樋19…を介して、各々集水する個別雨水マス16
…が、複数設けられている。
The residential
The
... are provided in plural.
そして、一定の勾配が与えられて埋設された前記塩ビ配管18…によって、これらの個
別雨水マス16,16間及びこれらの個別雨水マス16…と、宅内最終マスとしての宅地
内最終雨水マス17間とが接続されることにより、前記宅内集水経路12から流下する雨
水を、宅地内最終雨水マス17に形成された前記塩ビ配管18が接続されるマス流入口1
7aから、この宅地内最終雨水マス17内に導くように構成されている。
And between the
From 7a, it is configured to lead into the
更に、この宅地内最終雨水マス17のマス排出口17bには、道路20に埋設される公
共用雨水マス21と連結される塩ビ排水管23が、接続されている。
Further, a
そして、この公共用雨水マス21は、排水管24を介して、雨水本管22と接続されて
いて、前記宅地内最終雨水マス17のマス排出口17bから流下した雨水が、放流可能と
なるように構成されている。
The
図1は、この発明の実施の形態の実施例1の住宅用雨水貯留システムの宅地内最終雨水
マス17を示すものである。
FIG. 1 shows a
まず、構成から説明すると、この実施例1の宅地内最終雨水マス17(ポリプロピレン
樹脂製)は、有底略円筒形状を呈して、上面に、蓋体25を装着する開口部17eが形成
されたマス本体17cを有している。
First, in terms of configuration, the final rainwater mass 17 (made of polypropylene resin) in the residential land of Example 1 has a substantially cylindrical shape with a bottom, and an
このマス本体17cの側面部17dには、マス流入口17aが、少なくとも1つ形成さ
れている。
At least one
このマス流入口17aには、前記宅内集水経路12側の塩ビ配管18の先端18aが、
周縁に設けられたシールパッキン材26を介して挿通されて接続されている。
At the
It is inserted and connected through a
また、この側面部17dには、前記マス流入口17aと略同じ高さ方向位置に、マス排
水口17bが、形成されている。
Further, a
このマス排水口17bには、前記塩ビ排水管23の基端23aが、周縁に設けられたシ
ールパッキン材26を介して挿通されて接続されている。
A
そして、このマス排水口17bから、マス本体17c内部空間に突設される前記基端2
3aには、オーバーフロー部材としてのエルボ継手部材30の排水側受口部30aが外嵌
されて、この宅地内最終雨水マス17内に位置するように設けられている。
Then, the
3a is provided so that the drain
このエルボ継手部材30は、配管の端縁同士を接続するエルボ継手部材と略同様の形状
を呈する継手形状部材であり、この排水側受口部30aの軸方向と、略直交する方向に軸
方向を有して、上方に向けて開口する入水側受口部30bが、一体に屈曲連設されている
。
The elbow
この入水側受口部30bには、円筒形状のオーバーフロー管体31が、内嵌されて装着
されている。
A
このオーバーフロー管体31は、上側開口であるオーバーフロー流入口31aの上縁部
31bの上下方向位置によって、オーバーフローラインOLの高さ位置が略決定されるも
ので、このオーバーフロー流入口31aを、前記マス排出口よりも上方位置に設けること
により、前記宅地内最終雨水マス17内及び前記宅内集水経路12内の前記各個別雨水マ
ス16…及び塩ビ配管18…内に、雨水を一定量貯留可能としている。
The
また、この実施例1のエルボ継手部材30には、前記マス排出口17bから突設される
前記基端23aに対して、装脱着可能に設けられる。
Further, the elbow
そして、このエルボ継手部材30の下側外側面30cで、前記マス排出口17bの高さ
に適合するように、基端23aの底面部23b近傍には、前記マス本体17c内部空間方
向に向けて略水平に穿設されたオリフィス30dが設けられている。
The lower
次に、この実施例1の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system according to the first embodiment will be described.
この実施例1の住宅用雨水貯留システムでは、降雨によって、前記住宅13の屋根部1
5に降った雨水3…が、軒樋4…及び縦樋19…内を伝って、住宅13の外壁部に沿って
流下する。
In the residential rainwater storage system of the first embodiment, the
The
前記縦樋19内を流下した雨水は、前記個別雨水マス16…に各々流入して、水位を上
昇させる。
The rainwater flowing down in the
この際、これらの個別雨水マス16…に接続された前記塩ビ配管18…の高さに水位が
到達すると、この塩ビ配管18内でも、前記個別雨水マス16…内に流入した雨水によっ
て水位が上昇して、前記宅地内最終雨水マス17方向に雨水を流下させる。
At this time, when the water level reaches the height of the
前記宅地内最終雨水マス17内では、これらの流入した雨水によって、雨水の貯留が開
始される。
In the
この際の宅地内最終雨水マス17内の水位は、前記各個別雨水マス16…の水位と略同
じとなる。
At this time, the water level in the
このため、宅地14内に一時貯留される雨水量は、前記宅地内最終雨水マス17内の容
量に、前記各個別雨水マス16…内の容量及び各塩ビ配管18…内の容量を合わせた合計
容量となる。
For this reason, the amount of rainwater temporarily stored in the
しかも、前記宅地内最終雨水マス17内に設けられた前記エルボ継手部材30のオーバ
ーフロー流入口31aが、この宅地内最終雨水マス17のマス排出口17bよりも上方位
置で、しかも、上向きに開口して設けられている。
Moreover, the
このため、この宅地内最終雨水マス17内の雨水の水位は、このオーバーフロー流入口
31aの上縁部31bに到達するまで、宅地内最終雨水マス17内と、前記宅内集水経路
12内の各個別雨水マス16…及び容量及び各塩ビ配管18…との内部に、一定量貯留さ
れる。
For this reason, the rainwater level in the
そして、水位がこの上縁部31bに到達すると、雨水がこの上縁部31bを乗り越えて
、前記エルボ継手部材30内に流下する。
When the water level reaches the
従って、降雨開始から時間をおいて、前記公共用雨水マス21及び雨水本管22へ、前
記塩ビ配管23を介して、雨水が排水される。
Therefore, rainwater is drained to the
このため、河川や下水道施設等の豪雨による急激な増水を緩和することができる。 For this reason, it is possible to mitigate sudden water increase due to heavy rain in rivers and sewerage facilities.
また、このエルボ継手部材30は、前記宅地内最終雨水マス17のマス排出口17bに
装着されるので、既設の宅内集水配管経路に用いる場合にも、前記宅内最終マス内の1カ
所のみに用いればよい。
Moreover, since this elbow
この雨水の排水により、再び、前記宅地内最終雨水マス17内の貯留量が、前記上縁部
31b位置まで、戻ると、このエルボ継手部材30内への雨水の流下は停止される。
When the stored amount in the
そして、前記宅地内最終雨水マス17内に設けられた前記エルボ継手部材30のオリフ
ィス30dから、貯留された雨水が徐々に排水されるので、一定時間経過後は、前記宅地
内最終雨水マス17内と、前記塩ビ配管18…及び各個別雨水マス16…内との雨水は、
このオリフィス30dが形成された位置まで一定量、排水されて再度、雨水が流入する際
の貯留量が確保される。
And since the stored rainwater is drained gradually from the
A certain amount of water is drained to the position where the
また、前記エルボ継手部材30が、前記マス排出口17bに装脱着可能に設けられてい
るので、前記宅地内最終雨水マス17にこのエルボ継手部材30を嵌着させて装着するだ
けで、前記住宅13の周囲に予め埋設される既設の前記宅内集水経路12内の個別雨水マ
ス16…及び塩ビ配管18…を用いて、雨水を一定量貯留可能な貯留部を構成することが
出来る。
In addition, since the elbow
このため、別途、図28に示すような従来の筒体9等を有する住宅用雨水貯留装置を地
中6に埋設する必要が無い。
For this reason, it is not necessary to embed the rain water storage apparatus for houses which has the
しかも、この実施例1のエルボ継手部材30は、通常の配管同士の連結に用いられるエ
ルボ継手部材をそのまま利用できる。
And the elbow
このため、安価に前記オーバーフロー部材が、構成出来ると共に、メンテナンスの際に
も、このエルボ継手部材30を前記マス排出口17bから取り外して、これらの宅地内最
終雨水マス17の底面部近傍に堆積した交雑物の清掃や、このエルボ継手部材30の前記
マス排出口17bの高さに適合させて、基端23aの底面部23b近傍に、前記マス本体
17c内部空間方向に向けて略水平に穿設されたオリフィス30dの清掃等も、容易に行
える。
For this reason, the overflow member can be configured at a low cost, and the elbow
従って、メンテナンス性が良好である。 Therefore, the maintainability is good.
図5及び図6は、この発明の実施例2の住宅用雨水貯留システムを示すものである。な
お、前記実施例1と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。
5 and 6 show a residential rainwater storage system according to
まず、構成から説明すると、この実施例2では、オーバーフロー部材としてのエルボ継
手部材40の排水側端縁40a近傍の外周面には、シール用のゴム輪部材41が、外嵌さ
れて固定されている。
First, in terms of configuration, in the second embodiment, a
また、宅内最終マスとしての宅地内最終雨水マス27(塩化ビニル樹脂製)には、入水
側受口部27a及び排水側受口部27bが、各々外側方に一体に突設されていて、各々前
記宅内集水経路12側の塩ビ配管18の先端18a及び、前記塩ビ排水管23の基端23
aが、内嵌されて接続されている。
In addition, in the final rainwater mass 27 (made of vinyl chloride resin) in the residential land as the final mass in the home, a water-receiving
a is internally fitted and connected.
更に、この宅地内最終雨水マス27の下側開口部27dには、有底形状の泥溜め部27
cが嵌着されている。
Further, the bottom-
c is fitted.
そして、この基端23aの内側面23cに、前記エルボ継手部材40の排水側端縁40
a近傍の外周面のゴム輪部材41が、内嵌されて装着されている。
The
A
次に、この実施例2の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system of the second embodiment will be described.
この実施例2の住宅用雨水貯留システムでは、前記実施例1の作用効果に加えて、更に
、塩ビ排水管23の基端23aの内側面23cに、前記エルボ継手部材40の排水側端縁
40a近傍の外周面のゴム輪部材41が、内嵌されて装着されている。
In the residential rainwater storage system according to the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the
このため、前記宅地内最終雨水マス27の軸中心位置よりも、前記塩ビ排水管23に、
容易に近接させて、前記エルボ継手部材40を装着させることが出来、この宅地内最終雨
水マス27内でのスペース効率を良好なものとすることができる。
For this reason, rather than the axial center position of the
The elbow
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1と略同様であるので、説明を省略す
る。
Other configurations and operational effects are substantially the same as those of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
図7及び図8は、この発明の実施例3の住宅用雨水貯留システムを示すものである。な
お、前記実施例1と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。
7 and 8 show a residential rainwater storage system according to
まず、構成から説明すると、この実施例3では、オーバーフロー部材としてのエルボ継
手部材50の排水側端縁50a近傍の外周面には、環状の3本の抜け止め突起50b…が
、一定間隔を置いて、一体に突設形成されている。
First, in terms of configuration, in the third embodiment, three annular retaining
また、宅内最終マスとしての宅地内最終雨水マス27には、入水側受口部27a及び排
水側受口部27bが、各々一体に設けられていて、各々前記宅内集水経路12側の塩ビ配
管18の先端18a及び、前記塩ビ排水管23の基端23aが、内嵌されて接続されてい
る。
In addition, the
更に、この宅地内最終雨水マス27の下側開口部27dには、有底形状の泥溜め部27
cが嵌着されている。
Further, the bottom-
c is fitted.
そして、この基端23aの内側面23cに前記エルボ継手部材50の排水側端縁50a
が、挿入されて装着される際に、前記各抜け止め突起50b…が、内嵌されて装着される
ように構成されている。
And the
However, when being inserted and mounted, each of the retaining
次に、この実施例3の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system of the third embodiment will be described.
このように構成された実施例3の住宅用雨水貯留システムでは、前記塩ビ排水管23の
基端23aの内側面23cに、前記エルボ継手部材50の排水側端縁50aが、挿入され
て装着される際に、前記各抜け止め突起50b…が、撓みながら弾性変形し、内嵌される
際に、各々内側面23cに対して係止されて装着される。
In the residential rainwater storage system according to the third embodiment configured as described above, the
このため、更に、装着後の取付安定性が良好である。 For this reason, the mounting stability after mounting is further good.
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1及び2と略同様であるので、説明を
省略する。
Other configurations and operational effects are substantially the same as those of the first and second embodiments, and thus description thereof is omitted.
図9及び図10は、この発明の実施例4の住宅用雨水貯留システムに用いられるオーバ
ーフロー部材としてのエルボ継手部材60を示すものである。なお、前記実施例1乃至3
と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。
9 and 10 show an elbow
The same or equivalent parts will be described with the same reference numerals.
まず、構成から説明すると、この実施例4のエルボ継手部材60の下側外側面60cに
は、穿設されたオリフィス60d形成位置の周縁に、交雑物の付着を防止する凸部として
の4個の弓状リブ部60e…が、放射溝状間隙60f…を各々介在させて、周状に並べら
れて突設形成されている。
First, in terms of the configuration, on the lower
次に、この実施例4の作用について説明する。 Next, the operation of the fourth embodiment will be described.
このように構成された実施例4の住宅用雨水貯留システムのエルボ継手部材60では、
前記エルボ継手部材60の下側外側面60cに形成された弓状リブ部60e…によって、
交雑物が、付着しにくい。
In the elbow
By the
Hybrids are difficult to adhere.
また、万一、交雑物が、前記オリフィス60dの外側に付着しても、前記弓状リブ部6
0e…が所定の高さを有しているので、この交雑物と、オリフィス60d周縁との間に間
隙が形成される。
Also, even if a crossed matter adheres to the outside of the
Since 0e has a predetermined height, a gap is formed between this hybrid and the periphery of the
このため、前記各弓状リブ部60e,60e間に形成された放射溝状間隙60f…から
、前記宅地内最終雨水マス17内に貯留された雨水が、オリフィス60dを介して、前記
エルボ継手部材60内に流入可能であるので、オリフィス60dの機能が損なわれる虞が
無い。
Therefore, rainwater stored in the
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1乃至3と略同様であるので、説明を
省略する。
Other configurations and operational effects are substantially the same as those in the first to third embodiments, and thus the description thereof is omitted.
図11及び図12は、この発明の実施例5の住宅用雨水貯留システムに用いられるオー
バーフロー部材としてのエルボ継手部材70を示すものである。なお、前記実施例1乃至
4と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。
11 and 12 show an elbow
まず、構成から説明すると、この実施例5のエルボ継手部材70の下側外側面70cに
は、穿設されたオリフィス60d形成位置の周縁に、交雑物の付着を防止する凸部として
の複数の山状突起部70e…が、間隙70f…を各々介在させて、周状に並べられて突設
形成されている。
First, in terms of the configuration, the lower
次に、この実施例5の作用について説明する。 Next, the operation of the fifth embodiment will be described.
このように構成された実施例5の住宅用雨水貯留システムのエルボ継手部材70では、
前記エルボ継手部材70の下側外側面70cに形成された山状突起部70e…の各先端部
が、交雑物に点接触するので、交雑物が、付着しにくい。
In the elbow
Since the tip portions of the mountain-shaped
また、万一、交雑物が、前記オリフィス60dの外側に付着しても、前記山状突起部7
0e…が所定の高さを有しているので、この交雑物と、オリフィス60d周縁との間に間
隙が形成される。
In addition, even if a hybrid is attached to the outside of the
Since 0e has a predetermined height, a gap is formed between this hybrid and the periphery of the
このため、前記各山状突起部70e,70e間の間隙から、前記宅地内最終雨水マス1
7内に貯留された雨水が、オリフィス60dを介して、前記エルボ継手部材70内に流入
可能であるので、オリフィス60dの機能が損なわれる虞が無い。
For this reason, the
7 can flow into the elbow
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1乃至4と略同様であるので、説明を
省略する。
Other configurations and operational effects are substantially the same as those of the first to fourth embodiments, and thus description thereof is omitted.
図13及び図14は、この発明の実施例6の住宅用雨水貯留システムを示すものである
。なお、前記実施例1乃至5と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する
。
13 and 14 show a residential rainwater storage system according to Embodiment 6 of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated about the same or equivalent part as the said Examples 1 thru | or 5.
まず、構成から説明すると、この実施例6の住宅用雨水貯留システムでは、前記塩ビ排
水管23の基端23aに内嵌されて装着される前記エルボ継手部材40の入水側開口部4
0b周縁には、宅地内最終雨水マス17(ポリプロピレン樹脂製、塩化ビニル樹脂製、コ
ンクリート製の何れでも良い)の内側面17f,17fとの間に、バネ部材42,42が
介在されて、支持されている。
First, in terms of configuration, in the rainwater storage system for residential use of the sixth embodiment, the water inlet side opening 4 of the elbow
On the periphery of 0b,
このバネ部材42は、バネ本体42aの左右両側に一対のゴム当接部材42b,42b
が固定されて、主に構成されている。
The
Is mainly composed.
次に、この実施例6の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system of the sixth embodiment will be described.
この実施例6の住宅用雨水貯留システムでは、前記実施例1乃至5の作用効果に加えて
、更に、前記エルボ継手部材40の入水側開口部40b周縁の相互に反対側に位置する両
側面と、宅地内最終雨水マス17の対向する内側面17f,17fとの間に、2本のバネ
部材42,42が、介在されると、この入水側開口部40bの周縁は、これらのバネ部材
42,42のバネ本体42a,42aの弾性反発力によって、左,右側から押圧されて支
持され、このエルボ継手部材40が、前記宅地内最終雨水マス17内の略中央位置に固定
される。
In the residential rainwater storage system of the sixth embodiment, in addition to the functions and effects of the first to fifth embodiments, both side surfaces located on opposite sides of the periphery of the water inlet side opening 40b of the elbow
このため、取付安定性が良好であると共に、エルボ継手部材40の回転が防止される。
又、装着時にも、前記バネ部材42を、入水側開口部40b周縁と、宅地内最終雨水マス
17の内側面17fとの間に、介在させるだけで、装着が完了すると共に、前記エルボ継
手部材40を取り外す際にも、入水側開口部40b周縁と、宅地内最終雨水マス17の内
側面17fとの間から、前記バネ部材42,42を取り外すことにより、容易に作業が行
える。
For this reason, the mounting stability is good and the elbow
In addition, the mounting of the elbow joint member is completed when the
従って、装脱着作業性が良好である。 Therefore, the workability of attachment / detachment is good.
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1乃至5と略同様であるので、説明を
省略する。
Other configurations and operational effects are substantially the same as those in the first to fifth embodiments, and thus the description thereof is omitted.
図15び図16は、この発明の実施例7の住宅用雨水貯留システムを示すものである。
なお、前記実施例1乃至6と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。
15 and 16 illustrate a residential rainwater storage system according to
In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated about the same thru | or equivalent part as the said Examples 1 thru | or 6.
まず、構成から説明すると、この実施例7では、前記塩ビ排水管23の基端23aに内
嵌されて装着される前記エルボ継手部材40の入水側開口部40b周縁には、宅地内最終
雨水マス17の内側面17f,17fとの間に、ネジ部材43,43が介在されて、支持
されている。
First, in terms of configuration, in the seventh embodiment, the final rainwater mass in the residential land is provided at the periphery of the water inlet side opening 40b of the elbow
このネジ部材43は、雄ネジ本体43aの左右両側に一対のゴム製雌ネジ部材43b,
43bが螺合されて、螺合量の変更によって、長手方向長さが、調整可能となるように構
成されている。
The
43b is screwed, and the length in the longitudinal direction can be adjusted by changing the screwing amount.
次に、この実施例7の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system according to the seventh embodiment will be described.
この実施例7の住宅用雨水貯留システムでは、前記実施例1乃至6の作用効果に加えて
、更に、前記エルボ継手部材40の入水側開口部40b周縁の相互に反対側に位置する両
側面と、宅地内最終雨水マス17の対向する内側面17f,17fとの間に、各々2本の
ネジ部材43,43を、介在させて、前記雄ネジ本体43aと、左右両側のゴム製雌ネジ
部材43b,43bとの間を回転させると、このネジ部材43が伸張する。
In the residential rainwater storage system according to the seventh embodiment, in addition to the functions and effects of the first to sixth embodiments, both side surfaces positioned on opposite sides of the periphery of the water inlet side opening 40b of the elbow
このため、この入水側開口部40bの周縁が、これらのネジ部材43,43の押圧力に
よって、左,右側から押圧されて固定され、このエルボ継手部材40が、前記宅地内最終
雨水マス17内の所望の位置に装着される。
For this reason, the peripheral edge of the water
このため、取付安定性が良好であると共に、エルボ継手部材40の回転が防止される。
又、装着時にも、前記ネジ部材43を、入水側開口部40b周縁と、宅地内最終雨水マス
17の内側面17fとの間に、介在させるだけで、装着が完了すると共に、前記エルボ継
手部材40を取り外す際にも、入水側開口部40b周縁と、宅地内最終雨水マス17の内
側面17fとの間から、前記ネジ部材43,43を取り外すことにより、容易に作業が行
える。
For this reason, the mounting stability is good and the elbow
Also, at the time of mounting, the
従って、装脱着作業性が良好である。 Therefore, the workability of attachment / detachment is good.
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1乃至6と略同様であるので、説明を
省略する。
Other configurations and operational effects are substantially the same as those of the first to sixth embodiments, and thus the description thereof is omitted.
図17及び図18は、この発明の実施例8の住宅用雨水貯留システムを示すものである
。なお、前記実施例1乃至7と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する
。
17 and 18 show a residential rainwater storage system according to an eighth embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated about the same or equivalent part as the said Examples 1 thru | or 7.
まず、構成から説明すると、この実施例8では、前記塩ビ排水管23の基端23aに内
嵌されて装着される前記エルボ継手部材40の入水側開口部40b周縁には、宅地内最終
雨水マス17の内側面17f,17fとの間に、固定用大網部材44が介在されて、支持
されている。
First, in terms of configuration, in the eighth embodiment, the final rainwater mass in the residential land is provided at the periphery of the water inlet side opening 40b of the elbow
この固定用大網部材44は、略平板状を呈すると共に、略正方形形状の複数の開口部4
4a,44aが、碁盤目状に配列されて、主に構成されている。
The fixing
4a and 44a are arranged mainly in a grid pattern and are mainly configured.
次に、この実施例8の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system according to the eighth embodiment will be described.
このように構成された実施例8の住宅用雨水貯留システムは、前記実施例1乃至7の作
用効果に加えて、更に、固定用大網部材44が、前記塩ビ排水管23の基端23aに内嵌
されて装着される前記エルボ継手部材40の入水側開口部40b周縁と、宅地内最終雨水
マス17の内側面17f,17fとの間に、介在されて、このエルボ継手部材40が支持
される。
In the residential rainwater storage system according to the eighth embodiment configured as described above, in addition to the functions and effects of the first to seventh embodiments, a fixing
この固定用大網部材44に、碁盤目状を呈して配列形成された略正方形形状の複数の開
口部44a,44aが、前記宅地内最終雨水マス17内に貯留された雨水を上下方向に挿
通させる。
A plurality of substantially square-shaped
また、このエルボ継手部材40の支持に、別途支持部材を用いる必要が無いので、部品
点数が削減されて、製造コストの増大が抑制されると共に、エルボ継手部材40の回転が
防止される。
Further, since it is not necessary to use a separate support member for supporting the elbow
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1乃至7と略同様であるので、説明を
省略する。
Other configurations and operational effects are substantially the same as those of the first to seventh embodiments, and thus the description thereof is omitted.
図19乃至図21は、この発明の実施例9の住宅用雨水貯留システムを示すものである
。なお、前記実施例1乃至8と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する
。
19 to 21 show a residential rainwater storage system according to
まず、構成から説明すると、この実施例9のオーバーフロー部材としてのエルボ継手部
材80には、下側外側面80aに穿設形成されるオリフィス80bの貫通方向が、上下方
向に沿う縦方向として構成されている。
First, in terms of configuration, in the elbow
また、このオリフィス80bには、清掃用針金部材81の下端部81aが、上下方向に
沿って、挿抜可能に構成されている。
The
この清掃用針金部材81には、この下端部81aに連設されて、円環状を呈する係止部
81bが形成されていて、図20及び図21に示されるように、前記エルボ継手部材80
の入水側開口部80cの周縁に係止されて保持されるように構成されている。
The
It is comprised so that it may be latched and hold | maintained at the periphery of the water inlet
更に、この清掃用針金部材81には、係止部81bから上方に向けて突設される把持部
81cが設けられていて、作業者が、この把持部81cを摘んで、清掃作業を行えるよう
に構成されている。
Further, the
次に、この実施例9の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system according to the ninth embodiment will be described.
このように構成された実施例9の住宅用雨水貯留システムは、前記実施例1乃至7の作
用効果に加えて、更に、メンテナンス時に、前記清掃用針金部材81の把持部81cを、
作業者が摘んで、前記下端部81aを、前記エルボ継手部材80に開口形成されたオリフ
ィス80b内で、挿抜する。
In addition to the operational effects of the first to seventh embodiments, the residential rainwater storage system of the ninth embodiment configured as described above further includes a
An operator picks and inserts / removes the
このオリフィス80b内に詰まった交雑物や或いは、下側外側面80aに付着した交雑
物は、この下端部81aの挿抜によって落下して、清掃が行われる。
The hybrids clogged in the
このため、前記エルボ継手部材80を前記宅地内最終雨水マス17等内から取り外さな
くても、清掃が、地表の作業者によって行えるので、作業性が良好である。
Therefore, even if the elbow
また、清掃作業後は、図20及び図21に示すように、この清掃用針金部材81の円環
状を呈する係止部81bが、前記エルボ継手部材80の入水側開口部80cの周縁に係止
されて保持される。
Further, after the cleaning operation, as shown in FIGS. 20 and 21, the locking
このため、前記宅地内最終雨水マス17の開口部17eを、前記実施例1の図1中二点
鎖線で示すように、蓋体25で閉塞することにより、外部から見えにくい位置に収納出来
る。
For this reason, as shown by the two-dot chain line in FIG. 1 of the first embodiment, the
従って、外観品質が良好であると共に、この清掃用針金部材81の紛失等の虞が減少す
る。
Therefore, the appearance quality is good, and the risk of the
更に、この清掃用針金部材81が収納された状態では、図20に示すように、前記下端
部81aが、前記オリフィス80bから、下側外側面80aよりも先端を下方に位置させ
るように突出されている。
Further, in the state in which the
このため、交雑物が、このオリフィス80b周囲の下側外側面80aに付着しにくい。
For this reason, it is difficult for the hybrid to adhere to the lower
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1乃至8と略同様であるので、説明を
省略する。
Other configurations and operational effects are substantially the same as those of the first to eighth embodiments, and thus the description thereof is omitted.
図22及び図23は、この発明の実施例10の住宅用雨水貯留システムに用いられるオ
ーバーフロー部材としてのエルボ継手部材90を示すものである。なお、前記実施例1乃
至9と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。
22 and 23 show an elbow
まず、構成から説明すると、この実施例10のエルボ継手部材90では、外側面90a
のうち、下面側から側面側に渡り、上下方向に並んで、外側面90aに3つの径の異なる
オリフィス90b,90c,90dが穿設形成されている。
First, in terms of configuration, in the elbow
Among them,
そして、これらのオリフィス90b,90c,90dのうち、1つ又は2つが、図示省
略の蓋部材を嵌着させることにより閉塞されるように構成されている。
Of these
次に、この実施例10の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system according to the tenth embodiment will be described.
このように構成された実施例10の住宅用雨水貯留システムでは、蓋部材が嵌着される
ことにより、これらのオリフィス90b,90c,90dのうち、1つ又は2つが、図示
省略の蓋部材を嵌着させることにより閉塞されると、開放されている他のオリフィス90
b,90c,90dのうち、少なくとも1つを介して、前記宅地内最終雨水マス17等内
に貯留された雨水がエルボ継手部材90内に流入する。
In the residential rainwater storage system of Example 10 configured as described above, one or two of these
Rainwater stored in the
各オリフィス90b,90c,90dは、外側面90aのうち、下面側から側面側に渡
り、上下方向に並んで、形成されているので、1つ又は2つが閉塞された残りの開放され
ている他のオリフィス90b,90c,90dの高さ位置を選択可能である。
Each of the
このため、前記宅地内最終雨水マス17内の貯留水位を調整出来る。
For this reason, the stored water level in the
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1乃至9と略同様であるので、説明を
省略する。
Other configurations and operational effects are substantially the same as those in the first to ninth embodiments, and thus the description thereof is omitted.
図24及び図25は、この発明の実施例11の住宅用雨水貯留システムに用いられるオ
ーバーフロー部材としてのエルボ継手部材100を示すものである。なお、前記実施例1
乃至10と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。
FIG.24 and FIG.25 shows the elbow
Parts that are the same as or equivalent to those in FIG.
まず、構成から説明すると、この実施例11のエルボ継手部材100では、外側面10
0aの下面側から、オリフィスを構成するフレキシブルホース101が、内外を貫通する
ように略水平に延設されて、固定されている。
First, in terms of configuration, in the elbow
From the lower surface side of 0a, the
この実施例11では、宅地内最終雨水マス17内で、この外側面100aの下面側から
、突設されたフレキシブルホース101の突設部101bに、前記マス流入口17aに接
続された前記宅内集水経路12側の塩ビ配管18の先端18aから流入する雨水が、当接
する位置に設けられている。
In the eleventh embodiment, in the
次に、この実施例11の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system according to the eleventh embodiment will be described.
このように構成された実施例11の住宅用雨水貯留システムでは、前記実施例1乃至1
0の作用効果に加えて、更に、オリフィスを構成するフレキシブルホース101が、内外
を貫通するように略水平に延設されて、固定されていて、外側面から一部を突設させてい
る。
In the residential rainwater storage system according to the eleventh embodiment configured as described above, the first to first embodiments are used.
In addition to the effect of 0, the
このため、交雑物が、このフレキシブルホース101の固定位置周縁の下側外側面10
0aに付着することが無い。
For this reason, the crossed object is the lower
It does not adhere to 0a.
また、このフレキシブルホース101の先端開口部周縁に交雑物が付着した場合でも、
このフレキシブルホース101の突設部101b位置が、前記マス流入口17aに接続さ
れた前記宅内集水経路12側の塩ビ配管18の先端18aから流入する雨水が、当接する
位置に設定されているので、この流入した雨水によって、このフレキシブルホース101
が揺動して、交雑物を落下させる。
In addition, even when a hybrid is attached to the peripheral edge of the opening of the
The position of the protruding
Swings and drops the hybrid.
従って、このフレキシブルホース101が、目詰まりする虞が減少して、オリフィス機
能が損なわれる虞が少ない。
Accordingly, the possibility that the
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1乃至10と略同様であるので、説明
を省略する。
Other configurations and operational effects are substantially the same as those of the first to tenth embodiments, and thus the description thereof is omitted.
図26及び図27は、この発明の実施例12の住宅用雨水貯留システムに用いられるオ
ーバーフロー部材としてのエルボ継手部材110を示すものである。なお、前記実施例1
乃至11と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。
FIG.26 and FIG.27 shows the elbow
Parts that are the same as or equivalent to those in FIG.
まず、構成から説明すると、この実施例12のエルボ継手部材110では、入水側受口
部110aの内側面に、雌ネジ部110bが形成されている。
First, in terms of configuration, in the elbow
この雌ネジ部110bには、上方から外周面111aに、この雌ネジ部111bと螺合
される雄ネジ部111bが形成されたオーバーフロー位置調整手段としてのオーバーフロ
ー管体111が、連設されて構成されている。
An
このオーバーフロー管体111のオーバーフロー流入口では、上端縁111cの高さ方
向位置を変更することにより、前記宅地内最終雨水マス17内及び前記宅内集水経路12
内の貯留量が調整されるように構成されている。
At the overflow inlet of the
The amount of stored water is adjusted.
次に、この実施例12の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system of the twelfth embodiment will be described.
このように構成された実施例12の住宅用雨水貯留システムのエルボ継手部材110で
は、前記実施例1乃至7の作用効果に加えて、更に、前記オーバーフロー管体111を回
転させて、前記エルボ継手部材110の入水側受口部110aの内側面に形成された雌ネ
ジ部110bの螺合量を変更することにより、前記オーバーフロー管体111の上端縁1
11cの高さ方向位置を変更出来る。
In the elbow
The height direction position of 11c can be changed.
このため、宅地内最終雨水マス17内でのオーバーフローラインOLの高さ位置を、任
意の位置とすることが出来、オーバーフローするまでの宅地内最終雨水マス17内及び前
記宅内集水経路12内の水位が調整されて、一時貯留量を変更出来る。
For this reason, the height position of the overflow line OL in the
図28は、この発明の実施例13の住宅用雨水貯留システムに用いられるオーバーフロ
ー部材としての可撓性オーバーフロー部材120を示すものである。なお、前記実施例1
乃至12と同一乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。
FIG. 28 shows a
Parts that are the same as or equivalent to those in FIGS.
まず、構成から説明すると、この実施例13の可撓性オーバーフロー部材120では、
管本体120aが、可撓性を有すると共に、可撓された状態で、所望の形状が保持される
フレキシブル管材によって主に構成されている。
First, from the configuration, in the
The tube
この管本体120aの一端部には、前記マス排水口17b周縁に嵌着される固定リング
部120bが設けられていて、外周面に、実施例3と略同様に、環状の抜け止め突起50
b…が、一定間隔を置いて、複数本、突設形成されている。
A fixing
b... are formed in a protruding manner at regular intervals.
また、この管本体120aの他端側には、上方に向けて開口するように、オーバーフロ
ーリング部材120cが設けられている。
An
次に、この実施例13の住宅用雨水貯留システムの作用について説明する。 Next, the operation of the residential rainwater storage system of the thirteenth embodiment will be described.
このように構成された実施例13の住宅用雨水貯留システムの可撓性オーバーフロー部
材120では、前記可撓性オーバーフロー部材120の管本体120aが、フレキシブル
管体を用いて構成されている。
In the
このため、既存の宅地内最終雨水マス17の形状や寸法に合わせて、この管本体120
aの形状を屈曲変形させたり、伸縮させて、適合させることにより、様々な形状や寸法の
既設の宅地内最終雨水マス17に用いることができる。
For this reason, according to the shape and size of the
By adapting the shape of a by bending deformation or expansion and contraction, it can be used for the
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1乃至12と略同様であるので、説明
を省略する。
Other configurations and functions and effects are substantially the same as those of the first to twelfth embodiments, and a description thereof will be omitted.
以上、図面を参照して、本発明の実施の形態及び実施例1乃至13を詳述してきたが、
具体的な構成は、この実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更
は、本発明に含まれる。
The embodiment of the present invention and Examples 1 to 13 have been described in detail with reference to the drawings.
The specific configuration is not limited to this embodiment, and design changes that do not depart from the gist of the present invention are included in the present invention.
即ち、前記実施の形態では、オーバーフロー部材として、エルボ継手部材30等を用い
たものを示して説明してきたが、特にこれに限らず、例えば、3方チーズ管等の一つの開
口部を閉塞して、オリフィスを穿設形成する等、継手形状部材を用いたもの等であっても
よく、宅内最終マス内に設けられて、オーバーフロー流入口をマス排出口よりも上方位置
に位置させることにより、該宅内最終マス内及び前記宅内集水経路内に、雨水を一定量貯
留可能なものであれば、どのような形状、数量及び材質であってもよい。
That is, in the above embodiment, the overflow member using the elbow
また、前記実施例3では、直管状に形成されたエルボ継手部材50の排水側端縁50a
近傍の外周面に、環状の3本の抜け止め突起50b…が、一定間隔を置いて、一体に突設
形成されているが、特にこれに限らず、排水側端縁50aの管形状を、テーパー形状とし
たり、或いは、環状の3本の抜け止め突起50b…の本数を2本或いは4本以上の複数本
にする等、前記マス排出口及びその周辺に装着される部分の装脱着性及び取付後の安定性
を更に、良好なものとしてもよい。
Moreover, in the said Example 3, the
On the outer peripheral surface in the vicinity, three annular retaining
更に、前記宅内最終マスとしての宅地内最終雨水マス17及び、入水側受口部27a及
び排水側受口部27bが、各々外側方に一体に突設されている前記宅地内最終雨水マス2
7等を用いて説明してきたが、特にこれに限らず、例えば、雨水マスではない集水マスや
、細孔が形成された浸透マス部を有する集水マス等、宅内最終マスであれば、形状、受口
部の数量が特に限定されるものではないと共に、ポリプロピレン製、塩ビ製、又はコンク
リート製等、どのような材質で構成されていても良く、公共下水に排水するマス排水口を
有するものであればよい。
Further, the
However, the present invention is not limited to this, for example, a water collection mass that is not a rainwater mass, or a water collection mass having a permeation mass portion in which pores are formed. The shape and quantity of the receiving part are not particularly limited, and may be made of any material such as polypropylene, PVC, or concrete, and has a mass outlet for draining into public sewage. Anything is acceptable.
そして、実施例6,7に示された一対のバネ部材42,42及びネジ部材43,43に
代えて、エルボ継手部材40の入水側開口部40bの周壁に、貫通される支持棒部材の両
端若しくは一端に、前記バネ本体42a又は雄ネジ本体43aと螺合するゴム製雌ネジ部
材43bを設けて、対向する内側面17f,17f間に、この支持棒部材を張設してもよ
い。
Then, instead of the pair of
13 住宅(建物)
14 宅地
15 屋根部
宅内集水経路
16 個別雨水マス
18 塩ビ配管
17,27 宅地内最終雨水マス(宅内最終マス)
17a マス流入口
17b マス排出口
21 公共用雨水マス(公共下水)
30,40,50,60,70,80,90,100,110
エルボ継手部材(オーバーフロー部材)
111 オーバーフロー管体(オーバーフロー位置調整手段)
120 可撓性オーバーフロー部材
13 Housing (building)
14
30, 40, 50, 60, 70, 80, 90, 100, 110
Elbow fitting member (overflow member)
111 Overflow tube (overflow position adjusting means)
120 Flexible overflow member
Claims (6)
雨水マスを連結する宅内集水経路に集水し、該宅内集水経路から流下する雨水をマス流入
口から宅地内最終マス内へ導くと共に、該宅内最終マスのマス排出口から、公共下水に排
水する住宅用雨水貯留システムであって、
前記宅内最終マス内には、前記マス排出口に設けられて、そのオーバーフロー流入口を
該マス排出口よりも上方位置に位置させることにより、該宅内最終マス内及び前記宅内集
水経路内に、雨水を一定量貯留可能なオーバーフロー部材を装着することを特徴とする住
宅用雨水貯留システム。 Rainwater that is installed around the building in the residential land and collects rainwater that has rained on the roof of the building into a residential water collection route that connects individual rainwater masses via downpipe, and flows down from the residential water collection route. Is a rainwater storage system for houses that drains from the mass inlet to the final mass in the residential land and drains it from the mass outlet of the final mass to the public sewage,
In the final mass in the house, provided in the mass discharge port, by positioning the overflow inlet at a position higher than the mass discharge port, in the final mass in the house and in the residential water collection path, A residential rainwater storage system comprising an overflow member capable of storing a certain amount of rainwater.
前記マス排出口高さに適合させて形成した継手形状部材から構成されていることを特徴と
する請求項1記載の住宅用雨水貯留システム。 The said overflow member is comprised from the joint-shaped member formed so that attachment or detachment was possible in the said mass discharge port, and the orifice was adapted to the said mass discharge port height. Residential rainwater storage system.
防止する凸部が形成されていることを特徴とする請求項2記載の住宅用雨水貯留システム
。 The residential rainwater storage system according to claim 2, wherein a convex portion is formed on an outer surface of the overflow member at a periphery of an orifice forming position to prevent adhesion of a hybrid.
は3記載の住宅用雨水貯留システム。 4. The residential rainwater storage system according to claim 2, further comprising a cleaning wire member inserted through the orifice.
ることにより、前記宅内最終マス内及び前記宅内集水経路内の貯留量を調整するオーバー
フロー位置調整手段が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のうち何れか一項
記載の住宅用雨水貯留システム。 The overflow inlet of the overflow member is provided with an overflow position adjusting means for adjusting a storage amount in the final mass in the house and in the indoor water collecting path by changing the height direction position of the upper edge. The residential rainwater storage system according to any one of claims 1 to 4, wherein the rainwater storage system is for residential use.
1乃至4のうち何れか一項記載の住宅用雨水貯留システム。 The residential rainwater storage system according to any one of claims 1 to 4, wherein the overflow member is configured using a flexible tubular body.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004250901A JP4388869B2 (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Residential rainwater storage system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004250901A JP4388869B2 (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Residential rainwater storage system |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006063761A JP2006063761A (en) | 2006-03-09 |
| JP4388869B2 true JP4388869B2 (en) | 2009-12-24 |
Family
ID=36110475
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004250901A Expired - Lifetime JP4388869B2 (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Residential rainwater storage system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4388869B2 (en) |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5349887B2 (en) * | 2008-10-08 | 2013-11-20 | 積水化学工業株式会社 | Rainwater utilization system |
| JP5315045B2 (en) * | 2008-12-29 | 2013-10-16 | タキロン株式会社 | Tank for rainwater storage and runoff control |
| JP6034732B2 (en) * | 2013-03-28 | 2016-11-30 | タキロン株式会社 | Rainwater storage piping structure and weir member used therefor |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004250901A patent/JP4388869B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2006063761A (en) | 2006-03-09 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7455766B1 (en) | System for filtering stormwater-carried debris flowing through a gutter inlet into a catch basin | |
| JP6013893B2 (en) | Rainwater storage piping structure | |
| US7300574B1 (en) | System for filtering stormwater-carried debris flowing through a gutter inlet into a catch basin | |
| US6739800B2 (en) | Self-flushing gutter pipe | |
| KR100569781B1 (en) | Construction structure of drainage trap for construction and articles thereof | |
| JP4388869B2 (en) | Residential rainwater storage system | |
| JP2008267023A (en) | Rainwater storage system | |
| JP4302506B2 (en) | Residential rainwater storage system | |
| JP4661460B2 (en) | Rainwater runoff control system and method for constructing rainwater runoff control system | |
| JP5992738B2 (en) | Rainwater storage piping structure | |
| JP2005330776A (en) | Rainwater storage device and rainwater storage system using the same | |
| KR200430582Y1 (en) | Rainwater Reservoir Structure with Pipe | |
| JP6034732B2 (en) | Rainwater storage piping structure and weir member used therefor | |
| JP4410671B2 (en) | Residential rainwater storage system | |
| JP5315045B2 (en) | Tank for rainwater storage and runoff control | |
| JP5557211B2 (en) | Tank for rainwater storage and runoff control | |
| JP2009121217A (en) | Initial rainwater removing device and rainwater storage system using the same | |
| JP6391008B2 (en) | Rainwater storage pipe structure and rainwater tank used for it | |
| KR102789970B1 (en) | Street inlet for improving environment of crosswalk and constructing method thereof | |
| US20090243287A1 (en) | Down spout clean-out adapter | |
| KR100653866B1 (en) | Construction method and structure of rainwater storage tank using pipe | |
| KR200399673Y1 (en) | Rainwater tank | |
| JP2000355959A (en) | Rainwater conditioning and utilization system, and rainwater conditioning and utilization device | |
| JP2009174146A (en) | Joint structure of rain gutter | |
| KR200387866Y1 (en) | Apparatus for Rainwater Infiltration from the overflow of rainwater storage and utilization using fabricated block wrapped with permeable fabric material |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070518 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090219 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090909 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091005 |
|
| R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4388869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |