JP4390118B2 - Control instruction input device for air traffic control - Google Patents
Control instruction input device for air traffic control Download PDFInfo
- Publication number
- JP4390118B2 JP4390118B2 JP2000092584A JP2000092584A JP4390118B2 JP 4390118 B2 JP4390118 B2 JP 4390118B2 JP 2000092584 A JP2000092584 A JP 2000092584A JP 2000092584 A JP2000092584 A JP 2000092584A JP 4390118 B2 JP4390118 B2 JP 4390118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input device
- control instruction
- instruction input
- button
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、管制卓と航空機間の要求、指示がデータで行われる場合の航空管制用管制指示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7はかかる従来の操作部材の配置図である。
【0003】
この図から明らかなように、管制席の管制指示入力装置21の操作パネル面22には、右ボタン23−1と左ボタン23−2を有するトラックボール23、ヘディングダイアル24、高度ダイアル25、速度ダイアル26、トランスミットボタン27、ドラッグボタン28、ラジャーボタン29、アプローチクリアランスボタン30、ルートクリアランスボタン31、フライボタン32、メインティンボタン33、ハンドオフボタン34、アクセプトボタン35、キャンセルボタン36、レーダーコンタクトボタン37、ネガティブボタン38、AFFIRMボタン39、時刻入力ボタン41などが配置されている。
【0004】
上記したように、従来の管制卓においては、各操作部材の配置は右利き又は左利きにかかわらず、固定的なものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の装置では、例えば、ダイヤル24,25,26は右手で操作するための位置に配置されていた。従って、左利きの管制官は、ダイヤルという細かな操作が必要な部材に対して利き手と逆の右手で操作しなければならなかった。
【0006】
別の例として、「トランスミットボタン27」は右手で操作するための位置に配置されていた。従って、左利きの管制官は管制指示を最終的に発出するための重要なボタンを押しにくいという問題があった。
【0007】
本発明は、上記問題点を除去し、左右どちらの利き腕の操作者であっても操作を円滑に行うことができる航空管制用管制指示入力装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕航空管制用管制指示入力装置において、管制指示入力装置(10)の操作パネル面(11)の横軸に対して上下対称になるように機能を割り当てられた操作部材を配置した組を構成し、前記管制指示入力装置(10)の操作パネル面(11)を、該操作パネル面(11)の横軸の中心点(O)を中心にして180度反転させた場合、前記操作部材の組を構成する個々の操作部材ごとの機能が同じ組の中で隣接する他の操作部材との位置関係に基づいて特徴づけられる操作部材については、前記管制指示入力装置(10)を反転すると、依然として前記特徴を維持するように、個々の操作部材の機能が変更されるとともに、個々の操作部材ごとの機能が隣接する他の操作部材との位置関係とは無関係に特徴づけられる操作部材については、前記管制指示入力装置(10)を反転しても、個々の操作部材ごとの機能が変更されないようにし、かつ前記反転する前と後とでは個々の操作部材に割り当てられた機能の並び方が、操作パネル面の中心点を軸として左右対称になるようにし、入力操作が異なる複数種類の操作部材を有するものであって、そのうち重要な機能を持つ操作部材であるトランスミットボタン、又は微調整が必要な操作部材であるダイヤルを、オペレータの利き腕側に配置するように構成したことを特徴とする。
【0009】
〔2〕上記〔1〕記載の航空管制用管制指示入力装置において、前記管制指示入力装置が反転する前後どちらの場合でもオペレータにとって操作面の右手前左手前には操作部材が存在しない領域を有することを特徴とする。
【0010】
〔3〕上記〔1〕又は〔2〕記載の航空管制用管制指示入力装置において、前記管制指示入力装置が反転しても、使用頻度の高い順に操作部材を両側とも手前側から中心方向に配置するように構成したことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【0012】
図1は本発明の第1実施例を示す航空管制用ヒューマン・マシン・インタフェース装置の全体構成図、図2はその表示画面の表示例を示す図、図3は図2の管制指示中(A部)の拡大図、図4はその管制指示入力装置の操作面の(右利き用)操作部材の配置図、図5はその管制指示入力装置の操作面の(左利き用)操作部材の配置図、図6はその管制指示入力装置の操作面の機能構成図である。
【0013】
図1において、1は表示装置であり、CRT(陰極線管)、LCD(液晶表示装置)、PVD(プラズマディスプレイ装置)等である。2は制御装置であり、パソコンやワークスティションである。3は管制指示入力装置(入力デバイス)、4はインテリジェントマウスである。
【0014】
図2に示す航空管制用ヒューマン・マシン・インタフェース装置の表示画面は、図1に示したように、航空機位置表示部を示す第1のウィンドウである第1領域1−1と、航空機順序表示部を示す第2のウィンドウである第2領域1−2と、航空機情報表示部を示す第3のウィンドウである第3領域1−3と、管制指示メッセージ作成表示部を示す第4のウィンドウである第4領域1−4とからなる。その表示画面の管制指示中である第1のウィンドウ1−1のA部を拡大すると、図3に示すように、例えば、JAS100へのヘディング190(*190)、高度120(80)、速度25(*25)がそれぞれ、第1のオブジェクト1A、第2のオブジェクト1B、第3のオブジェクト1Cとして表示される。
【0015】
次に、本発明の特徴である右利き用の操作部材の配置について、図4及び図6を参照しながら説明する。
【0016】
まず、これらの図に示される操作部材一般について説明する。
【0017】
ここで、大別すると、操作部材は、総称としてのトラックボール12、ダイヤル13,ボタン14からなる。すなわち、
管制席の管制指示入力装置10の操作パネル面11には、左ボタン23−1,23−2と右ボタン23−3,23−4を有するトラックボール23、ヘディング(HEADING)ダイアル24、高度(ALTITUDE)ダイアル25、速度(SPEED)ダイアル26、トランスミットボタン(TRANSMIT:管制指示送信ボタン)27、ドラッグ(DRAG)ボタン28、ラジャー(ROGER)ボタン29、アプローチクリアランス(APPROACH CLEARANCE)ボタン30、ルートクリアランス(ROUTE CLEARANCE)ボタン31、フライ(FLY)ボタン32、メインティン(MAINTAIN)ボタン33、ハンドオフ(HAND−OFF)ボタン34、キャンセル(CANCEL)ボタン36、レーダーコンタクト(R.CONTACT)ボタン37、ネガティブ(NO)ボタン38、AFFIRM(YES)ボタン39、時刻入力ボタン41などが配置されている。
【0018】
因みに、上記した主要な操作装置の機能について概略説明する。
【0019】
トラックボール12は、マウス(図示なし)と同様の機能を有している。
【0020】
また、ヘディングダイアル24は、角度(方位)の値を編集する。管制指示作成画面に、TURN〔方向〕HEADING〔角度〕をデフォルトで表示する。さらに、GUI(Graphical User Interface)でGRAND TRACKまたはREVERSEを選択すると、管制指示作成画面である第4領域1−4の表示文字がそれぞれTURN〔方向〕 GRAND TRACK〔角度〕 TURN〔角度〕〔方向〕と変化する。
【0021】
なお、このヘディングダイアル24は、電動パルサーであり、その仕様例を示すと、航空機の現在ヘディング値からの差分でヘディング値が変更する。右に回すと、増加、左に回すと減少する。ヘディング値は10°単位で変更する。デフォルト表示は、選択した航空機の現在値から右に180°以内(現在ヘディング値を含む)であれば、右(RIGHT)とする。また、選択した航空機の現在ヘディング値から左に180°未満(現在ヘディング値を含む)であれば、左(LEFT)とする。
【0022】
次に、高度ダイアル25は、高度の値を編集する。管制指示作成画面である第4領域1−4に『上昇(下降)し、その高度を保て』〔CLIMB(DESCEND)TO AND MAINTAIN〕〔高度〕をデフォルトで表示する。GUIで、促進する(EXPEDITE)、直ちに(IMMEDIATELY)等を選択した場合は、管制指示作成画面である第4領域1−4の表示文字がそれぞれEXPEDITE CLIMB(DESCENT) TO〔高度〕、IMMEDIATELY CLIMB(DESCEND) TO〔高度〕に変化する。
【0023】
次に、速度ダイアル26は、速度の値を編集する。管制指示作成画面である第4領域1−4に『増加(INCREASE)又は減少(REDUCE)SPEED TO』をデフォルトで表示する。GUIで、期待する(EXPECT)、超過するな(DO NOT EXCEED)等を選択した場合は、管制指示作成画面である第4領域1−4の表示文字がそれぞれEXPECT〔速度〕、DO NOT EXCEED〔速度〕に変化する。
【0024】
次に、操作パネル面に配置された各種操作部材の機能について説明する。
【0025】
また、トランスミット〔27〕は、選択した航空機に管制指示作成画面である第4領域1−4に作成されたATC・UP LINK メッセージ(地上の管制機関からパイロットへ送信される管制指示)を送信する。
【0026】
ドラッグ〔28〕は、ドラッグボタン押下により選択オブジェクトがドラッグ状態になり、再度押下すると、選択オブジェクトをドロップする(トラックボールの左ボタン23−3でドラッグ状態を解除できる)。
【0027】
ラジャー(ROGER)〔29〕は、選択した航空機にROGER(メッセージの内容を理解しました)のメッセージを送信する。
【0028】
ハンドオフ〔34〕は、ハンドオフボタン押し下げにより、移管先の管制機関にハンドオフを送信する。
【0029】
キャンセル〔36〕は、キャンセルボタン押し下げにより、管制指示作成画面の表示内容を消去する。
【0030】
このように、各種操作装置が配置され、各操作装置はそれぞれ独立して入力が可能となっている。
【0031】
そこで、本発明の図4(図5)に示す操作部材配置の特徴として以下の点が挙げられる。
【0032】
(i) 重要な機能を持つ操作部材(例えば、トランスミットボタン)27または微調整が必要な操作部材(ex.ダイヤル)24,25,26は、利き腕側に配置する。ここでは、右利き用の操作部材であるので、利き腕側である右側領域Aにそのような操作部材を配置する。
【0033】
(ii) 操作パネル面11の右下領域B及び左下領域Cには操作部材を存在させない。また、左利き用操作部材の場合は、図4に示す右利き用操作部材の操作パネル面の中央の横軸の中心点を中心にして180度反転させるようにするので、図4に示す右上領域B′及び左上領域C′にも操作部材を存在させない。
【0034】
(iii) 使用頻度が高い順に操作部材を両側ともに下側から中心方向に配置する。
【0035】
(iv) ボタン14には作成される管制指示の見出し名称を表示する。
【0036】
(v) 操作パネル面11の上下方向に配置した操作部材は、使用頻度が高い順に、下から上へ配置する。
【0037】
(vi) ボタン押下時に作成される管制指示はボタンに表示された名称に関連する内容が作成される。
【0038】
(vii) 3つのダイヤル13は、左からヘディング、高度、速度値の変更用に配置する。
【0039】
(viii) テンキーは、管制指示入力装置10の操作パネル面11が左右反転後、機能の配置が左右逆にならないように、図のような配置とする。
【0040】
数字入力ボタン41としては、3×4列のボタンを一組として、OA機器などにおいて周知のテンキーの形態を採用する。このようなテンキーの形態においては、キー配列は慣習的に定まっている。すなわち、数字の0に対応するキーは常にオペレータから見て手前にあるべきである。また、数字の7ないし9に対応するキーについては、常にオペレータから見て7が左、8が中央、9が右に配置されるべきである。
【0041】
一方、数字の7ないし9に対応するキーがオペレータから見て手前に配置されるか奥に配置されるかについては、電話機とOA機器とで配列が異なるごとく、機器により慣習的に異なるが、いずれの配置を採用するとしても、入力装置の反転によらず、反転の前後で同じ配置を維持するべきである。テンキーの配列として、オペレータからみて左側に数字の1、4、7に対応するキーが、右側に数字の3、6、9に対応するキーが、それぞれ配置されるキー配列が、オペレータの利き腕が左右いずれであるにせよ、オペレータにとってなじみ深く、操作が容易と考えられるためである。
【0042】
図においては、数字の1がオペレータからみて奥に、数字の9がオペレータからみて手前に位置する電話機型の配置を採用しているが、これに代えて数字の9がオペレータからみて奥に、数字の1がオペレータからみて手前に位置するOA機器型の配置を採用する場合であっても、やはり入力装置の反転によらず、反転の前後で同じ配置を維持するべきである。また、矢印キーについても同様であり、画面上方を指示するキーはオペレータからみて奥に、画面下方を指示するキーはオペレータからみて手前に配置されるべきであり、やはり入力装置の反転によらず、反転の前後で同じ配置を維持するべきである。画面左右を指示する矢印キーに関しても、同様である。
【0043】
次に、その管制指示入力装置の機能構成について説明する。
【0044】
図6に示すように、制御装置100は、ボタン表示内容送信部102とボタン表示内容格納部103と入力処理部104などを備えており、管制指示入力装置制御部101に接続されている。そして、
(1)管制指示入力装置制御部101は、
(i) 管制指示入力装置の回転(右又は左)をチェックする。
【0045】
(ii) ボタンの表示内容を問い合わせる。
【0046】
(iii) ボタンの問い合わせ内容に基づく表示を行う。
【0047】
(2)ボタン表示内容送信部102は、
回転の状況(右又は左)に応じ、ボタン表示内容格納部103から表示内容を取り出して管制指示入力装置制御部101へ送信する。
【0048】
(3)ボタン表示内容格納部103は、
回転の状況(右又は左)毎に、ボタン配置及びその機能対応を保存する。
【0049】
(4)入力処理部104は、
ボタン表示内容格納部103から内容に基づいて管制卓内の処理を行う(例えば、高度値の表示変更)。
【0050】
以下、この管制指示入力装置の動作について説明する。
【0051】
基本的な処理の流れは以下の通りである。
(1)管制指示入力装置を反転すると、管制指示入力装置制御部101がボタン表示内容送信部102へ問い合わせる。
(2)ボタン表示内容送信部102がボタン表示内容格納部103からボタン表示内容を取得し、管制指示入力装置制御部101へ送信する。
(3)管制指示入力装置制御部101は、ボタン表示内容送信部102からの情報に基づき表示する。
(4)管制指示入力装置の各部材の操作を受け付ける(例えば、どのボタンが押下されたか入力処理部104へ通知する)。
(5)入力処理部104は管制指示入力装置制御部101の通知内容を元に、ボタン表示内容格納部103の情報から処理すべき機能を取得し、処理する。
(6)
A.管制指示入力装置の操作パネル面11の縦軸の中央の点Oを中心にして180度反転させる。
【0052】
(i)回転する前(図4)と回転した後(図5)で、各操作部材が左右対称の配置になる。
【0053】
ここでの内部処理としては、
(a)管制指示入力装置→管制指示入力装置制御部101へ「右用(左用)」メッセージを送信する。
【0054】
(b)管制指示入力装置制御部101→装置配置方向格納部へ「右用(左用)」メッセージを送信する。
【0055】
(c)管制指示入力装置制御部101→部材名称機能格納部へ「右用(左用)」を送信する。
【0056】
(d)部材名称機能格納部→管制指示入力装置制御部101へ「右用(左用)の各部材名称機能」メッセージを送信する。
【0057】
(ii)回転する前(図4)と回転した後(図5)で各操作部材の名称は、回転前に水平面横軸を中心に線対称の位置に存在していたボタンの名称に自動的に切り替わる。
【0058】
ここでの内部処理としては、
(a)上記(i)(d)により、管制指示入力装置制御部101→管制指示入力装置へ「右用(左用)の各部材名称機能」メッセージを送信する。
【0059】
(b)管制指示入力装置は「右用(左用)の各部材名称」を元に各部材に名称を表示する。
【0060】
(iii)回転する前(図4)と回転した後(図5)で、回転前に水平面横軸を中心に線対称の位置に存在していたボタンが持っていた機能となる。
【0061】
ここでの内部処理としては、
管制指示入力装置制御部101の機能+(4)(5)
(a)上記(i)(d)により、管制指示入力装置制御部101→管制指示入力装置へ「右用(左用)の各部材名称機能」メッセージを送信する。
【0062】
(b)管制指示入力装置は「右用(左用)の各部材名称」を元に各部材に名称を表示する。
【0063】
(iv)回転する前(図4)と回転した後(図5)で、ダイヤルについては、左からヘディング、高度、速度値の変更用のものが配置され、回転前と左右対称にならない。
【0064】
(v)回転する前(図4)と回転した後(図5)で、テンキーについては、機能の配置が左右逆にならない。
【0065】
B.図5→図4への反転でも、Aと同様の動作となる。
【0066】
以上、述べたように、本発明によれば、
(1)回転する前後(図4→図5、又は図5→図4)で、重要な機能を持つ(ex.トランスミットボタン)または微調整が必要操作部材(ex.ダイヤル)は、利き腕側に配置されるようにしたので、確実な、且つ迅速な操作が可能となる。
【0067】
(2)回転(図4→図5、又は図5→図4)しても、管制指示入力装置の操作パネル面の右下および左下には操作部材が存在しないため、反転しても右肘、左肘を置く場所付近に操作部材がない。つまり、右肘、左肘付近の身体接触による誤操作を避けることができる。
【0068】
(3)手は、普段入力デバイスの手前右下、左下に置かれていると考える。回転(図4→図5、又は図5→図4)しても、使用頻度が高い順に操作部材が両下から中心方向に配置されるため、使用頻度が高い操作部材を外枠寄りに配置した方が、手の移動距離が少なくなり、操作時間が短縮される。
【0069】
(4)操作部材が左右対称になるだけで、上下の配置は変わらない方が左利きと右利きの人の操作性が良い。
【0070】
なお、回転前後で機能配置が上述したように配置されないと違和感がある。
【0071】
(5)航空機位置表示部の航空機タグの管制指示入力部の並びが必ず左からヘディング、高度、速度の順に表示されているため、反転後であってもダイヤルの並びはそれに合わせた方が操作性が良い。
【0072】
(6)テンキーの並び順は世の中では慣習的に定まっているため、左利き用の配置でも右利きと同様の配置を維持した方が良い。
【0073】
なお、第1実施例では、航空管制用管制指示入力装置に適用した例を説明したが、他の業界、産業においても目的に沿った各操作部材の名称およびその部材が操作された場合に発生する機能を割り当てれば、適用可能である。
【0074】
また、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0075】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、以下のような効果を奏することができる。
【0076】
(A)航空管制用管制指示入力装置の操作パネル面が回転する前後で、重要な機能を持つ(ex.トランスミットボタン)または微調整が必要な操作部材(ex.ダイヤル)は、利き腕側に配置されるようにしたので、確実な、且つ迅速な操作が可能となる。
【0077】
(B)航空管制用管制指示入力装置の操作パネル面が回転しても、管制指示入力装置の操作パネル面の右下および左下には操作部材が存在しないため、反転しても右肘、左肘を置く場所付近に操作部材がない。つまり、右肘、左肘付近の身体接触による誤操作を避けることができる。
【0078】
(C)手は、普段入力デバイスの手前右下、左下に置かれていると考える。航空管制用管制指示入力装置の操作パネル面が回転しても、使用頻度が高い順に操作部材が両下から中心方向に配置されるため、使用頻度が高い操作部材を外枠寄りに配置することにより、手の移動距離が少なくなり、操作時間が短縮される。
【0079】
(D)操作部材が左右対称になるだけで、上下の配置は変わらない方が左利きと右利きの人の操作性が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す航空管制用ヒューマン・マシン・インタフェース装置の全体構成図である。
【図2】 本発明の第1実施例を示す航空管制用ヒューマン・マシン・インタフェース装置の表示画面の表示例を示す図である。
【図3】 図2の管制指示中(A部)の拡大図である。
【図4】 本発明の第1実施例を示す航空管制用ヒューマン・マシン・インタフェース装置の管制指示入力装置の操作面の(右利き用)操作部材の配置図である。
【図5】 本発明の第1実施例を示す航空管制用ヒューマン・マシン・インタフェース装置の管制指示入力装置の操作面の(左利き用)操作部材の配置図である。
【図6】 本発明の第1実施例を示す航空管制用ヒューマン・マシン・インタフェース装置の管制指示入力装置の操作面の機能構成図である。
【図7】 従来の航空管制用ヒューマン・マシン・インタフェース装置の管制指示入力装置の操作面の操作部材の配置図である。
【符号の説明】
1 表示装置
1−1 第1のウィンドウである第1領域
1−2 第2のウィンドウである第2領域
1−3 第3のウィンドウである第3領域
1−4 第4のウィンドウである第4領域
1A 第1のオブジェクト
1B 第2のオブジェクト
1C 第3のオブジェクト
2 制御装置
3,10 管制指示入力装置(入力デバイス,キーホード)
4 インテリジェントマウス
11 操作パネル面
12,23 トラックボール
13 ダイヤル
14 ボタン
23−1,23−2 左ボタン
23−3,23−4 右ボタン
24 ヘディング(HEADING)ダイアル
25 高度(ALTITUDE)ダイアル
26 速度(SPEED)ダイアル
27 トランスミットボタン(TRANSMIT:管制指示送信ボタン)
28 ドラッグ(DRAG)ボタン
29 ラジャー(ROGER)ボタン
30 アプローチクリアランス(APPROACH CLEARANCE)ボタン
31 ルートクリアランス(ROUTE CLEARANCE)ボタン
32 フライ(FLY)ボタン
33 メインティン(MAINTAIN)ボタン
34 ハンドオフ(HAND−OFF)ボタン
36 キャンセル(CANCEL)ボタン
37 レーダーコンタクト(R.CONTACT)ボタン
38 ネガティブ(NO)ボタン
39 AFFIRM(YES)ボタン
41 時刻入力ボタン
100 制御装置
101 管制指示入力装置制御部
102 ボタン表示内容送信部
103 ボタン表示内容格納部
104 入力処理部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an air traffic control control instruction device when requests and instructions between a control console and an aircraft are performed by data.
[0002]
[Prior art]
FIG. 7 is a layout diagram of such a conventional operation member.
[0003]
As is apparent from this figure, the
[0004]
As described above, in the conventional control console, the arrangement of each operation member is fixed regardless of whether it is right-handed or left-handed.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional apparatus, for example, the
[0006]
As another example, the “
[0007]
An object of the present invention is to provide an air traffic control control instruction input device that eliminates the above-described problems and can be smoothly operated even by an operator with either right or left hand.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides
[1] In a control instruction input device for air traffic control, a set in which operation members assigned functions are arranged so as to be vertically symmetrical with respect to the horizontal axis of the operation panel surface (11) of the control instruction input device (10). When the operation panel surface (11) of the control instruction input device (10) is inverted 180 degrees around the center point (O) of the horizontal axis of the operation panel surface (11), the operation member When the control instruction input device (10) is inverted with respect to an operation member that is characterized based on a positional relationship with other operation members adjacent to each other in the same set, the function of each operation member constituting the set is An operation member in which the function of each operation member is changed so that the above characteristics are still maintained, and the function of each operation member is characterized regardless of the positional relationship with the other operation members adjacent thereto. Is Even if the control instruction input device (10) is reversed, the function for each operation member is not changed, and the arrangement of the functions assigned to the individual operation members before and after the reversal is It has two or more types of operation members with different input operations so as to be symmetrical with respect to the center point of the panel surface, and a transmit button that is an operation member having an important function or fine adjustment is required. The dial, which is a simple operation member, is arranged on the dominant arm side of the operator .
[0009]
[2] The air traffic control traffic control instruction input device described in [1] Symbol mounting, the area before the front right left operation plane there is no operating member for an operator either case before and after the control instruction input device is inverted It is characterized by having.
[0010]
[ 3 ] In the control instruction input device for air traffic control according to [1] or [2] above, the operation members are arranged from the front side toward the center in the order of frequency of use even if the control instruction input device is reversed. It is characterized by having constituted so.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0012]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a human-machine interface device for air traffic control showing a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a display example of the display screen, and FIG. FIG. 4 is an arrangement diagram of (right-handed) operation members on the operation surface of the control instruction input device, and FIG. 5 is an arrangement diagram of (left-handed) operation members on the operation surface of the control instruction input device. FIG. 6 is a functional configuration diagram of the operation surface of the control instruction input device.
[0013]
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a display device, such as a CRT (cathode ray tube), an LCD (liquid crystal display device), a PVD (plasma display device) or the like. A control device 2 is a personal computer or a workstation. 3 is a control instruction input device (input device), and 4 is an intelligent mouse.
[0014]
As shown in FIG. 1, the display screen of the air traffic control human machine interface device shown in FIG. 2 includes a first area 1-1 that is a first window showing an aircraft position display unit, and an aircraft order display unit. 2nd area 1-2 which is a second window showing a third area 1-3 which is a third window showing an aircraft information display section, and a fourth window showing a control instruction message creation display section It consists of the 4th field 1-4. When the part A of the first window 1-1 that is instructing control of the display screen is enlarged, as shown in FIG. 3, for example, a heading 190 (* 190), altitude 120 (80),
[0015]
Next, the arrangement of the right-handed operation member, which is a feature of the present invention, will be described with reference to FIGS.
[0016]
First, general operation members shown in these drawings will be described.
[0017]
Here, when roughly classified, the operation member includes a
On the
[0018]
By the way, the functions of the main operating devices described above will be outlined.
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
Next, the
[0023]
Next, the
[0024]
Next, functions of various operation members arranged on the operation panel surface will be described.
[0025]
Transmit [27] transmits the ATC • UP LINK message (control instruction transmitted from the ground control engine to the pilot) created in the fourth area 1-4, which is the control instruction creation screen, to the selected aircraft. To do.
[0026]
In the drag [28], when the drag button is pressed, the selected object is in a drag state, and when the drag button is pressed again, the selected object is dropped (the drag button can be canceled with the left button 23-3 of the trackball).
[0027]
ROGER [29] sends a message of ROGER (I understand the contents of the message) to the selected aircraft.
[0028]
In the handoff [34], the handoff is transmitted to the destination control engine by depressing the handoff button.
[0029]
Cancel [36] deletes the display contents of the control instruction creation screen by depressing the cancel button.
[0030]
In this way, various operation devices are arranged, and each operation device can be independently input.
[0031]
Then, the following points are mentioned as the characteristics of the operation member arrangement shown in FIG. 4 (FIG. 5) of the present invention.
[0032]
(I) An operation member (for example, a transmit button) 27 having an important function or an operation member (ex. Dial) 24, 25, 26 requiring fine adjustment is disposed on the dominant arm side. Here, since it is a right-handed operation member, such an operation member is arranged in the right region A that is the dominant-arm side.
[0033]
(Ii) No operation member is present in the lower right region B and lower left region C of the
[0034]
(Iii) The operation members are arranged from the lower side toward the center in the order of frequency of use.
[0035]
(Iv) The heading name of the created control instruction is displayed on the button 14.
[0036]
(V) The operation members arranged in the vertical direction of the
[0037]
(Vi) As for the control instruction created when the button is pressed, the contents related to the name displayed on the button are created.
[0038]
(Vii) The three dials 13 are arranged for changing the heading, altitude, and speed value from the left.
[0039]
(Viii) The numeric keys are arranged as shown in the figure so that the arrangement of functions is not reversed left and right after the
[0040]
As the
[0041]
On the other hand, as to whether the keys corresponding to the
[0042]
In the figure, a telephone-type arrangement is adopted in which the number 1 is in the back as viewed from the operator and the number 9 is in the front as viewed from the operator. Instead, the number 9 is in the back as viewed from the operator. Even when the OA device type arrangement in which the numeral 1 is located in front of the operator is adopted, the same arrangement should be maintained before and after the inversion, regardless of the inversion of the input device. The same applies to the arrow keys.The key that indicates the upper part of the screen should be located at the back of the operator, and the key that indicates the lower part of the screen should be located at the front of the operator. The same arrangement should be maintained before and after inversion. The same applies to the arrow keys that indicate the left and right of the screen.
[0043]
Next, the functional configuration of the control instruction input device will be described.
[0044]
As shown in FIG. 6, the
(1) The control instruction input device control unit 101
(I) Check the rotation (right or left) of the control instruction input device.
[0045]
(Ii) Queries the display content of the button.
[0046]
(Iii) Display based on the inquiry content of the button.
[0047]
(2) The button display content transmission unit 102
Depending on the rotation status (right or left), the display content is taken out from the button display content storage unit 103 and transmitted to the control instruction input device control unit 101.
[0048]
(3) The button display content storage unit 103
For each rotation situation (right or left), the button layout and the corresponding function are stored.
[0049]
(4) The input processing unit 104
Based on the content from the button display content storage unit 103, processing in the control console is performed (for example, display change of altitude value).
[0050]
Hereinafter, the operation of the control instruction input device will be described.
[0051]
The basic processing flow is as follows.
(1) When the control instruction input device is reversed, the control instruction input device control unit 101 makes an inquiry to the button display content transmission unit 102.
(2) The button display content transmission unit 102 acquires the button display content from the button display content storage unit 103 and transmits it to the control instruction input device control unit 101.
(3) The control instruction input device control unit 101 displays based on information from the button display content transmission unit 102.
(4) An operation of each member of the control instruction input device is accepted (for example, the input processing unit 104 is notified of which button has been pressed).
(5) Based on the notification content of the control instruction input device control unit 101, the input processing unit 104 acquires and processes a function to be processed from information in the button display content storage unit 103.
(6)
A. The control instruction input device is inverted 180 degrees around the center point O of the vertical axis of the
[0052]
(I) Before the rotation (FIG. 4) and after the rotation (FIG. 5), the operation members are arranged symmetrically.
[0053]
As internal processing here,
(A) A control instruction input device → a control instruction input device control unit 101 transmits a “right (left)” message.
[0054]
(B) The control instruction input device control unit 101 → transmits the “for right (for left)” message to the device arrangement direction storage unit.
[0055]
(C) “Instruction for right (for left)” is transmitted from the control instruction input device control unit 101 to the member name function storage unit.
[0056]
(D) Member name function storage unit → Control instruction input device control unit 101 transmits a “right (left) member name function” message.
[0057]
(Ii) Before the rotation (FIG. 4) and after the rotation (FIG. 5), the names of the operation members are automatically set to the names of the buttons that existed in a line-symmetric position around the horizontal axis of the horizontal plane before the rotation. Switch to
[0058]
As internal processing here,
(A) According to the above (i) and (d), the message “function name function for right (for left)” is transmitted from the control instruction input device controller 101 to the control instruction input device.
[0059]
(B) The control instruction input device displays a name on each member based on “right (left) member names”.
[0060]
(Iii) Before the rotation (FIG. 4) and after the rotation (FIG. 5), this is the function of the button that existed in a line-symmetrical position around the horizontal horizontal axis before the rotation.
[0061]
As internal processing here,
Function of control instruction input device control unit 101+ (4) (5)
(A) According to the above (i) and (d), the message “function name function for right (for left)” is transmitted from the control instruction input device controller 101 to the control instruction input device.
[0062]
(B) The control instruction input device displays a name on each member based on “right (left) member names”.
[0063]
(Iv) Before the rotation (FIG. 4) and after the rotation (FIG. 5), the dial is arranged for changing the heading, altitude, and speed value from the left, and is not symmetrical with that before the rotation.
[0064]
(V) Before the rotation (FIG. 4) and after the rotation (FIG. 5), the function arrangement of the numeric keypad is not reversed.
[0065]
B. The same operation as that of A is performed in the inversion from FIG. 5 to FIG.
[0066]
As described above, according to the present invention,
(1) Before and after rotation (Fig. 4 → Fig. 5 or Fig. 5 → Fig. 4), the operation member (ex. Transmit button) that has an important function or requires fine adjustment is the dominant arm side. Therefore, reliable and quick operation is possible.
[0067]
(2) Even if it is rotated (FIG. 4 → FIG. 5 or FIG. 5 → FIG. 4), there is no operation member on the lower right and lower left of the operation panel surface of the control instruction input device. There is no operation member near the place where the left elbow is placed. That is, it is possible to avoid erroneous operations due to body contact near the right and left elbows.
[0068]
(3) The hand is usually placed at the lower right and lower left before the input device. Even when rotating (Fig. 4 → Fig. 5 or Fig. 5 → Fig. 4), the operation members are arranged from the bottom to the center in the order of frequency of use. If this is done, the movement distance of the hand is reduced and the operation time is shortened.
[0069]
(4) The operability of left-handed and right-handed people is better when the operating members are left-right symmetric and the vertical arrangement is not changed.
[0070]
Note that there is a sense of incongruity if the functional arrangement is not arranged as described above before and after rotation.
[0071]
(5) The aircraft tag control instruction input section in the aircraft position display section is always displayed in order of heading, altitude, and speed from the left. Good sex.
[0072]
(6) Since the order of the numeric keys is customarily determined in the world, it is better to maintain the same arrangement as that of the right-handed in the left-handed arrangement.
[0073]
In addition, although the example applied to the air traffic control control instruction input device was described in the first embodiment, the name of each operation member in accordance with the purpose and the member is operated in other industries and industries. If the function to be assigned is assigned, it is applicable.
[0074]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible based on the spirit of the present invention, and these are not excluded from the scope of the present invention.
[0075]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, the following effects can be obtained.
[0076]
(A) An operation member that has an important function (ex. Transmit button) or requires fine adjustment before and after the operation panel surface of the air traffic control control input device rotates. Since it is arranged, reliable and quick operation is possible.
[0077]
(B) Even if the operation panel surface of the control instruction input device for air traffic control rotates, there are no operation members on the lower right and lower left of the operation panel surface of the control instruction input device. There is no operation member near the place where the elbow is placed. That is, it is possible to avoid erroneous operations due to body contact near the right and left elbows.
[0078]
(C) The hand is usually placed at the lower right and lower left before the input device. Even if the operation panel surface of the air traffic control control input device rotates, the operation members are arranged from the bottom to the center in the order of frequency of use. As a result, the moving distance of the hand is reduced and the operation time is shortened.
[0079]
(D) The operability of left-handed and right-handed people is better when the operating members are left-right symmetric and the upper and lower positions are not changed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a human machine interface device for air traffic control according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a display example of a display screen of the air traffic control human machine interface device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an enlarged view of a control instruction (part A) in FIG. 2;
FIG. 4 is a layout diagram of (right-handed) operation members on the operation surface of the control instruction input device of the human-machine interface device for air traffic control according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a layout diagram of (left-handed) operation members on the operation surface of the control instruction input device of the human-machine interface device for air traffic control according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a functional configuration diagram of an operation surface of a control instruction input device of the human-machine interface device for air traffic control according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a layout diagram of operation members on an operation surface of a control instruction input device of a conventional human-machine interface device for air traffic control.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display apparatus 1-1 1st area | region which is 1st window 1-2 2nd area | region which is 2nd window 1-3 3rd area | region which is 3rd window 1-4 4th which is
4
28
Claims (3)
管制指示入力装置(10)の操作パネル面(11)の横軸に対して上下対称になるように機能を割り当てられた操作部材を配置した組を構成し、前記管制指示入力装置(10)の操作パネル面(11)を、該操作パネル面(11)の横軸の中心点(O)を中心にして180度反転させた場合、前記操作部材の組を構成する個々の操作部材ごとの機能が同じ組の中で隣接する他の操作部材との位置関係に基づいて特徴づけられる操作部材については、前記管制指示入力装置(10)を反転すると、依然として前記特徴を維持するように、個々の操作部材の機能が変更されるとともに、個々の操作部材ごとの機能が隣接する他の操作部材との位置関係とは無関係に特徴づけられる操作部材については、前記管制指示入力装置(10)を反転しても、個々の操作部材ごとの機能が変更されないようにし、かつ前記反転する前と後とでは個々の操作部材に割り当てられた機能の並び方が、操作パネル面の中心点を軸として左右対称になるようにし、入力操作が異なる複数種類の操作部材を有するものであって、そのうち重要な機能を持つ操作部材であるトランスミットボタン、又は微調整が必要な操作部材であるダイヤルを、オペレータの利き腕側に配置するように構成したことを特徴とする航空管制用管制指示入力装置。In air traffic control control input device,
The control instruction input device (10) is configured as a set in which operation members assigned functions are arranged so as to be vertically symmetrical with respect to the horizontal axis of the operation panel surface (11) of the control instruction input device (10). When the operation panel surface (11) is inverted 180 degrees around the center point (O) of the horizontal axis of the operation panel surface (11), the function for each operation member constituting the set of operation members For operation members that are characterized based on the positional relationship with other operation members that are adjacent to each other in the same set, when the control instruction input device (10) is inverted, the individual features are still maintained. The control instruction input device (10) is inverted for the operation members whose functions are changed regardless of the positional relationship with other adjacent operation members. Even The function of each operation member is not changed, and the arrangement of the functions assigned to each operation member is symmetrical with respect to the center point of the operation panel surface before and after the inversion. , Which has multiple types of operation members with different input operations, among them , the transmit button, which is an operation member having an important function, or the dial, which is an operation member that requires fine adjustment, is arranged on the operator's dominant arm side A control instruction input device for air traffic control, characterized in that it is configured to do so .
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000092584A JP4390118B2 (en) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | Control instruction input device for air traffic control |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000092584A JP4390118B2 (en) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | Control instruction input device for air traffic control |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001283396A JP2001283396A (en) | 2001-10-12 |
| JP4390118B2 true JP4390118B2 (en) | 2009-12-24 |
Family
ID=18607896
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000092584A Expired - Lifetime JP4390118B2 (en) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | Control instruction input device for air traffic control |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4390118B2 (en) |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007194951A (en) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Fujifilm Corp | Camera |
| JP5776313B2 (en) * | 2011-04-28 | 2015-09-09 | 株式会社リコー | Conference equipment |
| CN106485953B (en) * | 2016-11-21 | 2019-09-10 | 温州云航信息科技有限公司 | A kind of air traffic control confirmation command system and method |
-
2000
- 2000-03-30 JP JP2000092584A patent/JP4390118B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2001283396A (en) | 2001-10-12 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3477675B2 (en) | Pointer operation assist method | |
| CN1327336A (en) | Foldable keyboard for mobile communication equipment | |
| JP4960127B2 (en) | Operation device | |
| CN101382438A (en) | Map scrolling method and navigation terminal | |
| CN106527676A (en) | Large display format touch gesture interface | |
| JP2013033122A (en) | Building floor map presentation system | |
| JP2019164674A (en) | Display device for vehicle | |
| JP4390118B2 (en) | Control instruction input device for air traffic control | |
| JP5156720B2 (en) | Drawing device | |
| CN103677391A (en) | Input devices for computer-based system | |
| JP4264029B2 (en) | Haptic input device | |
| JP2002287950A (en) | Displaying method of display device | |
| CN114391131A (en) | operating device | |
| JP2004145821A (en) | Liquid crystal display device | |
| JP2005339306A (en) | Data input device | |
| JP2004299539A (en) | In-vehicle input device | |
| JP2014016927A (en) | Information processing device and program | |
| US20050099392A1 (en) | Mouse having scrolling function | |
| JP4210772B2 (en) | CPDLC message creation system | |
| JP2002312118A (en) | Wearable computer system | |
| JPS63214823A (en) | Touch panel input device | |
| JPS62165233A (en) | key input device | |
| JPS59184925A (en) | Terminal device of computer | |
| JPH0926851A (en) | Coordinate input device | |
| CN110770685B (en) | Touch input judging device, touch panel input device, touch input judging method, and recording medium |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060202 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071029 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080613 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090108 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090520 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091001 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4390118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 4 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |