[go: up one dir, main page]

JP4554017B2 - Client computer, client computer control method, and computer-readable recording medium storing program - Google Patents

Client computer, client computer control method, and computer-readable recording medium storing program Download PDF

Info

Publication number
JP4554017B2
JP4554017B2 JP2000015094A JP2000015094A JP4554017B2 JP 4554017 B2 JP4554017 B2 JP 4554017B2 JP 2000015094 A JP2000015094 A JP 2000015094A JP 2000015094 A JP2000015094 A JP 2000015094A JP 4554017 B2 JP4554017 B2 JP 4554017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
data file
address information
file
url
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000015094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001209569A (en
Inventor
克良 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000015094A priority Critical patent/JP4554017B2/en
Publication of JP2001209569A publication Critical patent/JP2001209569A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4554017B2 publication Critical patent/JP4554017B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、サーバコンピュータにネットワークを介して接続され、上記サーバコンピュータに記憶されているハイパーリンク構造をもったマルチメディア文書等のデータファイルを閲覧するクライアントコンピュータおよびクライアントコンピュータの制御方法、ならびにプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
昨今、複数のサーバコンピュータおよび複数のクライアントコンピュータがネットワークで結ばれ、各サーバコンピュータにハイパーテキスト構造のマルチメディアデータが記憶されており、各クライアントコンピュータにおいて、ブラウザソフトウェアによって、このようなマルチメディアデータを閲覧することが可能なシステムが広く普及している。このようなシステムの例としては、例えば、インターネットにおけるWWW(world wide web)と呼ばれるシステムなどが挙げられる。
【0003】
現在、マルチメディアデータを含む文書は、例えばHTML(hyper text markup language)と呼ばれる記述言語によって記述されるのが一般的である。そして、HTMLによれば、テキスト文書、静止画、動画、音楽データ、およびJava(登録商標)アプレットなどのアプリケーションプログラムなどの埋め込みや、文書から文書へのリンク構造の設定が可能である。
【0004】
すなわち、このような文書(以下、「HTMLページ」と記す。)およびマルチメディアデータには、それぞれURL(uniform resource locator)と呼ばれる固有のアドレスが割り当てられている。ユーザは、ブラウザ上においてURLを指定することによって、所望のHTMLページあるいはマルチメディアデータにアクセスすることができる。また、HTMLページには、他のページやマルチメディアデータへアクセスするためのリンクなども埋め込まれており、ユーザは、このリンクをブラウザ上でポイントすることによって、リンク先のページやマルチメディアデータに移動することが可能となっている。このように、HTMLページでは、ハイパーリンクが実現されており、あるファイルから別のファイルヘのリンクをたどるだけで簡単にファイルからファイルヘのアクセスができる。
【0005】
また、HTMLページでは、HTMLのタイトルタグ(<title>)を用いて文書のタイトル文が定義できるので、タイトルを抽出することが可能であり、ファイル全体を読まなくてもタイトルから内容の概要を確認できる。
【0006】
ここで、クライアントコンピュータにおけるHTML文書表示ソフトウェアであるブラウザとしては、例えば、Netscape Communications 社のNetscape Communicator (登録商標)や、Microsoft 社のInternet Explorer (登録商標)などの製品が広く普及している。
【0007】
これらのブラウザソフトウェアには、ユーザが興味を持ったHTMLページが表示されているときに、“ブックマーク”または“お気に入り”ボタンをクリックさせることにより、そのHTMLページのURLを記憶する機能がある。これは、再度同一URLへのアクセスを行う場合に、“ブックマーク”または“お気に入り”のURL一覧を表示させてマウスでクリックするだけで、URLアドレスを再入力することなくアクセスできる仕組みである。
【0008】
ここで、図8から図11を参照しながら、ブラウザソフトウェアの“ブックマーク”または“お気に入り”の機能(以下、「ブックマーク機能」と記す。)について説明する。
【0009】
例えば、図11に示すハイパーテキストにおいて、ユーザが液晶技術に関する情報リンクのある“http://lcdnews/”から“液晶ニュース(http://news/991123.html)”をクリックして、“http://news/991123.html”のニュース記事にアクセスした。そして、ユーザはこの記事の内容を気に入り、ブラウザのブックマーク登録ボタン101(図10)をクリックして、ブックマークファイルに“http://news/991123.html”を記録したとする。
【0010】
また同様に、ユーザが“http://source/”から“奈良観光(http://topics/a.html)”をクリックして、“http://topics/a.html”にアクセスした。そして、ユーザはこのページの内容を気に入り、ブラウザのブックマーク登録ボタン101をクリックして、ブックマークファイルに記録したとする。
【0011】
以上の操作により、“http://news/991123.html”および“http://topics/a.html”がユーザの「お気に入りページ」として、そのURLアドレスがブックマークファイルに記憶される。
【0012】
ここで、図8は、上記ブックマークファイルのデータ構造の説明図である。図8に示すように、ブックマークファイルには、URLアドレスとタイトルとが一組みにして記憶される。なお、図9は、図8のブックマークファイルをHTMLで表現した記述例である。また、図10は、図8のブックマークファイルのHTMLの記述例(図9)をHTMLブラウザに表示した表示例である。すなわち、図10は、従来のブックマークファイルの表示例である。
【0013】
ここで、図8および図10のタイトルは、お気に入りページのHTMLファイル中の<title></title>タグ(図9の1行目)で囲まれた文字列を抽出したものであり、そのHTMLページのタイトルを表すのに使用される。
【0014】
また、図9の4行目では、“http://news/991123.html”へのハイパーリンクが“<a href=http://news/991123.html>http://news/991123.html</a>”として表現されている。
【0015】
図8および図9に示したように、ブックマークファイルの表はHTMLファイルである。そして、ブックマークファイルの表は、ブラウザにおいてブックマーク表示ボタン102をクリックすることによって、HTML表示領域103に表示され、特定のURLアドレスを画面上で選択してクリックするだけで再度アクセスすることができる。
【0016】
ただし、アクセスしたURLのブックマークへの記録は日常的に行われることが多いため、ブックマークファイルにリストされたURLは日々増大する。一方、ブックマークに記録されたURLは、日が経つにつれて、サーバ管理者によって消去される可能性が高くなる。そして、URLが存在しなくなっていれば、ブックマークファイルのリストを表示して、記録されていたURLアドレスをクリックしても、所望の情報へはアクセスできず、行き先を全く封じられたアクセスエラーになる。そのため、ブックマークファイルには、日が経つにつれてアクセスできないURLが増大し、利用価値が次第に低下するという問題があった。
【0017】
この問題に対して、公開特許公報「特開平11−39327号公報(公開日:平成11年(1999)2月12日)」には、URLの上位のディレクトリを示すなどのリンク情報自動修復方法および装置が提案されている。
【0018】
これは、リンク先の“http://www.omron.co.jp/CC/JPN/org.html”が移動、変更、削除などにより見つからない場合、上位のディレクトリである“http://www.omron.co.jp/CC/JPN/”,“http://www.omron.co.jp/CC/”,“http://www.omron.co.jp/”などを、リンク先候補として提示するものである。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の方法では、リンク先のURLと同じWebサーバの上位階層が関連リンクとして得られるのみである。そのゆえ、選択可能なリンク情報先候補の範囲が非常に限定され、消失したURLアドレスに関連する情報にアクセスするには不十分であった。
【0020】
特に、ブックマークに記録されたリンク先URLが見つからない場合、消失したリンク先URLに関連するURLを見つけるために、そのURLに最初にアクセスしてブックマークを記録した時のリンク元のURLに容易にアクセスしたいという要求があった。
【0021】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、WWWなどのハイパーテキストシステムにおいて、リンク先URLが存在しなくなった場合でも、リンク先URLに関連した内容のURLを提示することができるクライアントコンピュータおよびクライアントコンピュータの制御方法、ならびにプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】
本発明のクライアントコンピュータは、上記の課題を解決するために、サーバコンピュータにネットワークを介して接続され、上記サーバコンピュータに記憶されているハイパーリンク構造を有するデータファイルにアクセスして、該データファイル表示するクライアントコンピュータにおいて、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報を記録可能なリンク記憶部と、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして上記リンク記憶部に記録するリンク管理部とを備えるとともに、上記リンク記憶部に記録されている上記アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスできなかった場合に、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されている上記リンク元アドレス情報に対応する上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルにアクセスする処理を行うことを特徴としている。
【0023】
また、本発明のクライアントコンピュータの制御方法は、上記の課題を解決するために、サーバコンピュータにネットワークを介して接続され、上記サーバコンピュータに記憶されているハイパーリンク構造を有するデータファイルにアクセスして、該データファイル表示するクライアントコンピュータの制御方法において、上記クライアントコンピュータは、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報を記録可能なリンク記憶部を備え、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして上記リンク記憶部に記録するリンク記憶処理を含むとともに、上記リンク記憶部に記録されている上記アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスできなかった場合に、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されている上記リンク元アドレス情報に対応する、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルにアクセスする処理を含むことを特徴としている。
【0024】
また、本発明のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記の課題を解決するために、サーバコンピュータにネットワークを介して接続され、上記サーバコンピュータに記憶されているハイパーリンク構造を有するデータファイルにアクセスして、該データファイル表示するクライアントコンピュータのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、上記クライアントコンピュータは、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報を記録可能なリンク記憶部を備え、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして上記リンク記憶部に記録するリンク記憶処理と、上記リンク記憶部に記録されている上記アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスできなかった場合に、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されている上記リンク元アドレス情報に対応する、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルにアクセスする処理とをクライアントコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したことを特徴としている。
【0025】
上記の構成により、データファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを、一つのブックマークに登録することができる。すなわち、リンク先データファイルへアクセスするためのブックマークに、リンク先データファイルのアドレス情報とともに、リンク元データファイルのリンク元アドレス情報を登録できる。
【0026】
よって、上記ブックマークを利用すれば、本来のリンク先データファイルに加えて、リンク元データファイルへもアクセスできる。すなわち、リンク先データファイルへのブックマークから、リンク元データファイルへアクセスすることが可能となる。
【0027】
したがって、WWWなどのハイパーテキストシステムにおいて、リンク先データファイルの移動、変更、削除等や通信回線の不良等により該リンク先データファイルにアクセスできない場合でも、上記ブックマークのリンク元アドレス情報からリンク元データファイルに戻って新たなデータファイルを検索できるため、リンク先データファイルに関連した内容のデータファイルにアクセスすることが可能となる。
【0028】
さらに、上記クライアントコンピュータは、上記リンク記憶部によって、データファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして記憶し、該データファイルにアクセスできなかった場合、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されているリンク元アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスすることができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態について図1から図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
【0030】
本実施の形態に係る情報源記録装置は、World Wide Webなどのハイパーテキストシステムに適用されるものであって、サーバコンピュータにネットワークを介して接続されたクライアントコンピュータに設けられたブラウザに付加的に設けられる。具体的には、上記情報源記録装置は、過去に訪問したURLアドレスをそのリンク元URLアドレスとともにブックマークに記憶する。そして、URLを提示する際、リンク元URLも同時に提示して簡単に再度アクセスできるようにすることによって、訪問先URLが存在しなくなった場合でも簡単にリンク元URLへアクセスして、存在しなくなったURLに関連するURLを検索できるようにするものである。
【0031】
図2は、上記クライアントコンピュータの構成の概略を示すブロック図である。図2に示すように、クライアントコンピュータは、CPU(central processing unit )12、RAM(random access memory)などで構成されるメモリ13、ハードディスクやフラッシュメモリなどで構成される不揮発性メモリ14、外部ネットワークとのインタフェースとなるネットワークI/O(input/output)回路15、キーボードやマウスなどで構成される入力装置16、および表示装置17を備えており、これらがバス18によって接続されている。なお、このような構成のクライアントコンピュータは、一般的にパーソナルコンピュータと呼ばれるコンピュータによって構成することができる。
【0032】
上記クライアントコンピュータは、HTMLページや各種マルチメディアデータを表示可能なソフトウェアであるブラウザ(情報ブラウザ)を備えている。そして、ユーザはこのクライアントコンピュータ上においてブラウザを操作することによって、所望のHTMLページや各種マルチメディアデータを閲覧することができる。
【0033】
本実施の形態に係るクライアントコンピュータは、過去に訪問したURLアドレスをそのリンク元URLアドレスとともにブックマークファイルに記録し、再度訪問する際にURLアドレスあるいはリンク元URLアドレスをブックマークファイルから読み出してブラウザに指示する情報源記録装置を備えている。
【0034】
図1は、上記情報源記録装置の構成の概略を示す機能ブロック図である。なお、上記情報源記録装置は、上記クライアントコンピュータのハードウェア(図2)で動作するソフトウェアである情報源記録処理部5によって実現される。
【0035】
上記情報源記録処理部5は、各構成要素を実現するそれぞれのプログラムがメモリ13に格納されており、CPU12によってすべて制御される。具体的には、情報源記録処理部5は、リンク管理部(リンク情報提示手段)1、ネットワークアクセス部2、リンク記憶部(リンク記憶手段)3、表示部4を備えて構成されている。
【0036】
上記ネットワークアクセス部2は、CPU12がネットワークI/O回路15を制御することにより実現される。
【0037】
上記リンク管理部1は、ネットワークアクセス部2経由でアクセスするファイルのブックマーク(URLアドレス、タイトル、リンク元URLアドレス)をリンク記憶部3に記録するとともに、ユーザの指示に応じてブックマークファイル3aをリンク記憶部3から読み出して表示部4に表示する。この際、ブラウザ上でクリック等の指示入力により、URLアドレスおよびリンク元URLアドレスから対応するファイルにそれぞれアクセスできるように、ブックマークファイル3aをHTML形式で表示部4に入力する。
【0038】
上記リンク記憶部3は、不揮発性メモリ14に構成され、リンク管理部1の制御によって、アクセスしたファイルのURLアドレス、タイトル、リンク元URLアドレスを含むブックマークをブックマークファイル3aに記憶する。
【0039】
上記表示部4は、例えばHTMLブラウザであり、ネットワークアクセス部2からアクセスしたHTMLファイルの表示やブックマークファイル3aの表示を、CPU12の制御により表示装置17に対して行う。
【0040】
つぎに、図3および図4を参照しながら、リンク管理部1の動作を説明する。まず、図3のフローチャートを用いてブックマークを記録する動作について説明する。
【0041】
ここで、メモリ13上には、文字列変数URL1,URL2および文字列変数TITLEの記憶領域が確保されている。そして、文字列変数URL1は表示装置17でブラウザに現在表示中のファイルのURLアドレスを記憶する。文字列変数URL2は現在表示中のファイルのリンク元のURLアドレスを記憶する。文字列変数TITLEは現在表示中のファイルのタイトルを記憶する。さらに、一時変数URLi+1は現在表示中のURLアドレスを保持する。一時変数URLi はひとつ前の表示URLアドレスを保持する。
【0042】
ステップS1は、表示装置17のブラウザのHTML表示領域23(図7)に表示中のあるURLの内容をユーザが閲覧している状態(待機状態)である。
【0043】
ステップS2は、入力装置16(図2)からマウスクリック等の入力操作を検出し、ユーザにより次のリンクへの移行の指示(一時変数URLi+1のクリック等)があればステップS3へ進む。
【0044】
ステップS3では、一時変数URLi+1を文字列変数URL1に、一時変数URLi を文字列変数URL2に、それぞれ記憶する。
【0045】
ステップS4では、一時変数URLi+1のHTMLファイルの内容をネットワークアクセス部2によってネットワークの先にあるWebサーバから読み込む。そして、読み込んだHTMLファイルを文書解析して、“<TITLE>”タグで囲まれた文があればメモリ13にある文字列変数TITLEに記憶する。
【0046】
ステップS5では、一時変数URLi+1に対応するファイルの内容を表示装置17のブラウザのHTML表示領域23(図7)に表示する。
【0047】
ステップS6では、ブックマーク登録ボタン21(図7)がクリックされていれば、現在文字列変数URL1,TITLE,URL2(リンク元URLアドレス)に格納している内容をブックマークに登録する。具体的は、ブックマークファイル3a(図1)である“bookmark.html”を読み込み、文字列変数URL1,TITLE,URL2に格納している内容を追加して書き出し、ブックマークファイル3aを更新する。
【0048】
ステップS7では、一時変数URLi に一時変数URLi+1を代入した後、ステップS1に戻る。
【0049】
なお、上記のステップS3において、ブラウザのURLアドレス入力部24(図7)に直接URLが入力されたり、ブックマークファイルからURLが選択されたときには、文字列変数URL2はクリアされる。
【0050】
以上の手順により、リンク先URL、タイトル、リンク元URLを一組に登録したブックマークをブックマークファイルに記録できる。
【0051】
つぎに、図4のフローチャートを用いてブックマークを表示する動作について説明する。
【0052】
ステップS11では、入力装置16(図2)からマウスクリック等の入力操作を検出し、ブックマーク表示ボタン22(図7)がクリックされたとき、ステップS12へ進む。
【0053】
ステップS12では、ブックマークファイル3a(図1)である“bookmark.html”を読み込み、文字列変数URL1,TITLE,URL2(リンク元URLアドレス)を含むブックマークの一覧表の形式でHTML表示領域23(図7)に表示する。
【0054】
なお、上記ブックマークファイル3aは、HTML形式でリンク記憶部3に記憶してもよいし、その他の形式でリンク記憶部3に記憶しておき、表示部4に表示する際にリンク管理部1によってHTML形式に変換してもよい。さらに、本実施の形態では、ブックマークファイル3aをHTML形式で記述してHTML表示領域23(図7)に表示したが、ユーザが選択したブックマークに応じてリンク先URLおよびリンク元URLにアクセス可能であれば、表示に用いるファイル形式も任意に選択できる。
【0055】
つぎに、図5から図7を用いて、ブックマークファイルについて詳細に説明する。
【0056】
ここで、図11のようなハイパーリンクにアクセスした場合を考える。ユーザは、まず“http://lcdnews/”にアクセスして、“液晶ニュース”にリンクされた“http://news/991123.html”(『液晶ニュース』)にアクセスし、これをブックマークに登録したとする。また、ユーザは、“http://source/”にアクセスして、“奈良観光”にリンクされた“http://topics/a.html”(『奈良観光の薦め』)にアクセスし、これをブックマークに登録したとする。
【0057】
本実施の形態では、ブックマーク登録時にリンク元URLも同時に記憶するので、ブックマークファイル3aは図5のようなデータ構造で記録される。そして、図6は上記の例におけるブックマークファイルのHTML形式での記述例である。また、図7は図6のHTMLファイルをHTMLブラウザ上で表示した表示例である。なお、図7はブックマーク表示ボタン22を押してブックマークファイル3aを表示した状態の表示例である。
【0058】
図6に示すように、上記ブックマークファイルは、例えばHTML形式のテキストファイル(“bookmark.html”)であり、不揮発性メモリ14(図2)に記憶される。そして、表形式で表示するために“<table>”,“<tr>”,“<td>”などのHTMLタグが利用される。
【0059】
これにより、図7に示すように、ブックマークをURLアドレスおよびリンク元URLアドレスをユーザがクリックできる表形式にしてブラウザに表示することができる。
【0060】
すなわち、図7では、ブックマークが登録された“http://news/991123.html”へのハイパーリンクが存在し、これをクリックするだけで“http://news/991123.html”が表示される。また、このページのリンク元URLアドレスである“http://lcdnews/”もハイパーリンクが張られた状態で表示され、これをクリックするだけで“http://lcdnews/”が表示される。
【0061】
よって、ブックマーク登録後時間が経過して“http://news/991123.html”が存在しなくなった場合でも、一組に表示されているリンク元URLアドレス(“http://lcdnews/”)をクリックしてアクセスすれば、リンク元の情報をHTMLブラウザに表示することができる。その結果、“http://news/991123.html”が存在しなくなった場合でも、“http://news/991123.html”に類似した情報である“http://www.sharp.co.jp/”,“http://news/1.html”,“http://news/2.html”などを容易に見つけることができる。
【0062】
また、ブックマークが登録された“http://topics/a.html”に関しても同様で、組として記憶されたリンク元URLアドレス“http://source”へ容易にアクセスできるので、“http://topics/a.html”が存在しなくなっても“http://nara/daibutu.html”等の類似の情報へ容易にアクセスできる。
【0063】
このように、所望のページ(“http://news/991123.html”や“http://topics/a.html”)にアクセスできなくても、それに関連した情報のページ(液晶関連の企業、ニュース等を扱うページのURLアドレスを集めた“http://lcdnews/”や、奈良観光関連のページのURLアドレスを集めた“http://source”)に戻ることができるので、関連ページへのリンクを容易にたどることができる。よって、リンク元URLアドレスはユーザにとって有益なリンクであり、本実施の形態に係るブックマークは従来のブックマークに比べ利便性が高い。
【0064】
以上のように、本実施の形態に係る情報源記録装置は、リンク先URLとリンク元URLとを組にしてブックマークを記録することによって、リンク元URLに容易に戻ることを可能とするものである。
【0065】
これにより、ブックマークに記録されたリンク先URLが見つからなくなった場合でも、リンク元URLへ簡単にアクセスできるため、失われたリンク先URLと同じカテゴリまたは類似のカテゴリのURLを容易に見つけることができる。すなわち、興味を引いたURLアドレスがもともとリンクされていたページ(リンク元URLアドレス)へ簡単にアクセスできるので、消失したURLアドレスに関連する情報を容易に取得できる。
【0066】
例えば、図7に示すように、ブラウザのHTML表示領域23にブックマークファイル3aが表示された状態において、“http://news/991123.html”(『液晶ニュース』)にアクセスして存在しなくなっていれば、リンク元である“http://lcdnews/”に直ちにアクセスして、関連内容のURLに容易にアクセスすることができる。
【0067】
ここで、例えば“http://www.yahoo.co.jp/”や“http://www.yahoo.com/”などのディレクトリサービスで有名なWWWサイトにおいても、カテゴリ別に類似したURLアドレスが多数同一ページにリンクされている。この点、米クレバープロジェクト「ハイパーリンクを賢く使う」(日経サイエンス、1999年9月pp28-35 )によれば、インターネットのハイパーリンク構造の世界では、ひとつのページに関連する数多くのリンクが張られることが多く、これはハブと呼ばれている。そして、「人間はあるトピックスについて自分の専門知識を表現するハブみたいなものを作るよう生まれついている」という社会学上の現象として説明されている。
【0068】
したがって、本実施の形態に係る情報源記録装置を用いて、ブックマークのリンク元URLとしていわゆるハブのURLを記録しておけば、リンク先URLにアクセスできない場合でもリンク元URLから多くの関連URLに容易にアクセスできるため、より効果的である。
【0069】
なお、本実施の形態は本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能である。
【0070】
例えば、本実施の形態ではHTMLを例として説明したが、ハイパーリンクを記述できるものであればよく、記述言語はHTMLに限定されない。また、リンク先URLにアクセスできない場合のリンク元URLへのアクセスは、ユーザの指示を受けて行ってもよいし、ユーザの指示を待たずに自動的に行ってもよい。また、ブックマークのリンク元URLアドレスは、複数記録してもよいし、リンク先URLに直接リンクしていないURLアドレスを記録してもよいし、いわゆるハブのURLアドレスを優先的に記録してもよい。
【0071】
本発明に係る情報源記録装置は、サーバコンピュータ上のハイパーリンク構造を持ったファイル(ファイルオブジェクト)をクライアントコンピュータで閲覧するシステムに設けられ、ファイルのアドレスとそのファイルのリンク元アドレスとを組にして記憶する手段と、ファイルの一覧を表示しユーザに選択させてファイルにアクセスする手段と、リンク元アドレスを表示しユーザに選択させてリンク元アドレスのファイルへのアクセスを可能にする手段とを有する構成であってもよい。
【0072】
また、上記情報源記録装置は、現在表示中のURLアドレスをブックマークファイルに記憶させる場合に、リンク元のURLアドレスを組にして記憶する手段を備えるとともに、リンク元URLアドレスをブックマークされたURLアドレスとともに表示する手段と、ユーザからの選択によりリンク元URLアドレスのファイルへのアクセスを行う手段とを備えていてもよい。
【0073】
また、上記情報源記録装置は、現在ユーザがアクセスし、コンピュータの表示画面に表示しているURLアドレスと、そのリンク元URLアドレスを記憶する手段を備えるとともに、ユーザからの記録指示を受け入れるボタンを表示する手段と、ボタンがクリックされた時にURLアドレスおよびリンク元URLを組にして記憶する手段と、記録した複数のURLアドレスの一覧を提示する手段と、記録したURLアドレスに関連づけてリンク元URLを表示し、ユーザの選択入力を受信してリンク元URLを表示する手段とを備えていてもよい。
【0074】
本発明に係る情報源記録方法は、サーバコンピュータ上のハイパーリンク構造を持ったファイルをクライアントコンピュータで閲覧するシステムで用いられる方法であって、ファイルのアドレスと、そのファイルのリンク元アドレスとを組にして記憶する処理と、ファイルの一覧を表示し、ユーザに選択させ、ファイルにアクセスする処理と、リンク元アドレスを表示し、ユーザに選択させ、リンク元アドレスのファイルへのアクセスを可能にする処理とを含んでいてもよい。
【0075】
本発明に係る情報源記録プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、サーバコンピュータ上のハイパーリンク構造を持ったファイルをクライアントコンピュータで閲覧するシステムに設けられ、ファイルのアドレスとそのファイルのリンク元アドレスとを組にして記憶する手段と、ファイルの一覧を表示しユーザに選択させてファイルにアクセスする手段と、リンク元アドレスを表示しユーザに選択させてリンク元アドレスのファイルへのアクセスを可能にする手段と、をコンピュータに実現させるための情報源記録プログラムを記録したものであってもよい。
【0076】
これにより、興味を引いたURLアドレスがもともとリンクされていたページ(リンク元アドレス)へ簡単にアクセスできるので、消失したURLアドレスに関連する情報に容易にアクセスできる。
【0077】
本発明の情報源記録装置は、ネットワークで繋がれたサーバコンピュータ上のハイパーリンク構造を有するデータファイルをクライアントコンピュータ上で閲覧する際に用いられる情報源記録装置において、データファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして記憶するリンク記憶手段を備えていることを特徴としている。
【0078】
また、本発明の情報源記録方法は、ネットワークで繋がれたサーバコンピュータ上のハイパーリンク構造を有するデータファイルをクライアントコンピュータ上で閲覧する際の情報源記録方法において、データファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして記憶するリンク記憶処理を含んでいることを特徴としている。
【0079】
また、本発明の情報源記録プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記の課題を解決するために、ネットワークで繋がれたサーバコンピュータ上のハイパーリンク構造を有するデータファイルをクライアントコンピュータ上で閲覧する際に用いられる情報源記録プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、データファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして記憶するリンク記憶手段をコンピュータに実現させるための情報源記録プログラムを記録したことを特徴としている。
【0080】
上記の構成により、データファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを、一つのブックマークに登録することができる。すなわち、リンク先データファイルへアクセスするためのブックマークに、リンク先データファイルのアドレス情報とともに、リンク元データファイルのリンク元アドレス情報を登録できる。
【0081】
よって、上記ブックマークを利用すれば、本来のリンク先データファイルに加えて、リンク元データファイルへもアクセスできる。すなわち、リンク先データファイルへのブックマークから、リンク元データファイルへアクセスすることが可能となる。
【0082】
したがって、WWWなどのハイパーテキストシステムにおいて、リンク先データファイルの移動、変更、削除等や通信回線の不良等により該リンク先データファイルにアクセスできない場合でも、上記ブックマークのリンク元アドレス情報からリンク元データファイルに戻って新たなデータファイルを検索できるため、リンク先データファイルに関連した内容のデータファイルにアクセスすることが可能となる。
【0083】
さらに、本発明の情報源記録装置は、上記アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスできなかった場合に上記リンク元アドレス情報を提示するリンク情報提示手段を備えていることを特徴としている。
【0084】
上記の構成により、さらに、上記情報源記録装置は、上記リンク記憶手段によって、データファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして記憶し、該データファイルにアクセスできなかった場合、上記リンク情報提示手段によって、リンク元アドレス情報を提示することができる。
【0085】
よって、リンク元アドレス情報の提示を受けたユーザは、リンク元データファイルにアクセスするか否かを指示入力することができる。また、リンク元アドレス情報をブラウザに直接入力することにより、リンク元データファイルに自動的にアクセスすることができる。
【0086】
最後に、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウエアである情報源記録プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
【0087】
上記プログラムコードを供給するための記録媒体は、システムあるいは装置と分離可能に構成することができる。また、上記記録媒体は、プログラムコードを供給可能であるように固定的に担持する媒体であってもよい。そして、上記記録媒体は、記録したプログラムコードをコンピュータが直接読み取ることができるようにシステムあるいは装置に装着されるものであっても、外部記憶装置としてシステムあるいは装置に接続されたプログラム読み取り装置を介して読み取ることができるように装着されるものであってもよい。
【0088】
例えば、上記記録媒体としては、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピーディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
【0089】
また、上記プログラムコードは、コンピュータが記録媒体から読み出して直接実行できるように記録されていてもよいし、記録媒体から主記憶のプログラム記憶領域へ転送された後コンピュータが主記憶から読み出して実行できるように記録されていてもよい。
【0090】
さらに、上記記録媒体は、通信ネットワーク等を介してプログラムコードを供給可能であるように流動的に担持する媒体であってもよい。この場合、システムあるいは装置を通信ネットワーク(インターネット等を含む)と接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークからダウンロードすることにより供給することができる。
【0091】
なお、プログラムコードを記録媒体から読み出して主記憶に格納するためのプログラム、および、通信ネットワークからプログラムコードをダウンロードするためのプログラムは、コンピュータによって実行可能にあらかじめシステムあるいは装置に格納されているものとする。
【0092】
上述した機能は、コンピュータが読み出した上記プログラムコードを実行することによって実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行うことによっても実現される。
【0093】
さらに、上述した機能は、上記記録媒体から読み出された上記プログラムコードが、コンピュータに装着された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行うことによっても実現される。
【0094】
【発明の効果】
本発明のクライアントコンピュータは、以上のように、サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報を記録可能なリンク記憶部と、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして上記リンク記憶部に記録するリンク管理部とを備えるとともに、上記リンク記憶部に記録されている上記アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスできなかった場合に、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されている上記リンク元アドレス情報に対応する上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルにアクセスする処理を行う構成である。
【0095】
また、本発明のクライアントコンピュータの制御方法は、以上のように、上記クライアントコンピュータは、サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報を記録可能なリンク記憶部を備え、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして上記リンク記憶部に記録するリンク記憶処理を含むとともに、上記リンク記憶部に記録されている上記アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスできなかった場合に、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されている上記リンク元アドレス情報に対応する、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルにアクセスする処理を含む方法である。
【0096】
また、本発明のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、以上のように、上記クライアントコンピュータは、サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報を記録可能なリンク記憶部を備え、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして上記リンク記憶部に記録するリンク記憶処理と、上記リンク記憶部に記録されている上記アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスできなかった場合に、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されている上記リンク元アドレス情報に対応する、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルにアクセスする処理とをクライアントコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した構成である。
【0097】
それゆえ、データファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを、一つのブックマークに登録することができる。すなわち、リンク先データファイルへアクセスするためのブックマークに、リンク先データファイルのアドレス情報とともに、リンク元データファイルのリンク元アドレス情報を登録できる。
【0098】
よって、上記ブックマークを利用すれば、本来のリンク先データファイルに加えて、リンク元データファイルへもアクセスできる。すなわち、リンク先データファイルへのブックマークから、リンク元データファイルへアクセスすることが可能となる。
【0099】
したがって、WWWなどのハイパーテキストシステムにおいて、リンク先データファイルの移動、変更、削除等や通信回線の不良等により該リンク先データファイルにアクセスできない場合でも、上記ブックマークのリンク元アドレス情報からリンク元データファイルに戻って新たなデータファイルを検索できるため、リンク先データファイルに関連した内容のデータファイルにアクセスすることが可能となるという効果を奏する。
【0100】
さらに、データファイルにアクセスできなかった場合に、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されているリンク元アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスすることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態に係る情報源記録装置の構成の概略を示す機能ブロック図である。
【図2】 図1に示した情報源記録装置を含むクライアントコンピュータの物理的構成の概略を示すブロック図である。
【図3】 図1に示した情報源記録装置のブックマーク記録動作の概略を示すフローチャートである。
【図4】 図1に示した情報源記録装置のブックマーク表示動作の概略を示すフローチャートである。
【図5】 図1に示した情報源記録装置が処理するブックマークファイルのデータ構造を示す説明図である。
【図6】 図1に示した情報源記録装置が処理するブックマークファイルのHTMLによる記述例である。
【図7】 図1に示した情報源記録装置が処理するブックマークファイルをブラウザに表示した状態を示す説明図である。
【図8】 従来のブックマークファイルのデータ構造を示す説明図である。
【図9】 従来のブックマークファイルのHTMLによる記述例である。
【図10】 従来のブックマークファイルをブラウザに表示した状態を示す説明図である。
【図11】 ハイパーテキストおよびそのリンク関係の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 リンク管理部(リンク情報提示手段)
3 リンク記憶部(リンク記憶手段)
S6 リンク記憶処理
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a client computer connected to a server computer via a network and browsing a data file such as a multimedia document having a hyperlink structure stored in the server computer, a control method for the client computer, and a program. The present invention relates to a recorded computer-readable recording medium.
[0002]
[Prior art]
Recently, a plurality of server computers and a plurality of client computers are connected via a network, and multimedia data having a hypertext structure is stored in each server computer. In each client computer, such multimedia data is stored by browser software. Systems that can be browsed are widely used. As an example of such a system, for example, a system called WWW (world wide web) in the Internet can be cited.
[0003]
Currently, a document including multimedia data is generally described in a description language called, for example, HTML (hyper text markup language). According to HTML, it is possible to embed application programs such as text documents, still images, moving images, music data, and Java (registered trademark) applets, and to set a link structure from a document to a document.
[0004]
That is, a unique address called a URL (uniform resource locator) is assigned to such a document (hereinafter referred to as “HTML page”) and multimedia data. The user can access a desired HTML page or multimedia data by specifying a URL on the browser. In addition, links for accessing other pages and multimedia data are embedded in the HTML page, and the user points to the linked page or multimedia data by pointing the link on the browser. It is possible to move. In this way, hyperlinks are realized in the HTML page, and a file can be easily accessed from a file by simply following the link from one file to another.
[0005]
On the HTML page, the HTML title tag ( <title>) can be used to define the title text of the document, so the title can be extracted, and the outline of the content can be confirmed from the title without reading the entire file.
[0006]
Here, as browsers that are HTML document display software in client computers, for example, products such as Netscape Communicator (registered trademark) of Netscape Communications and Internet Explorer (registered trademark) of Microsoft are widely used.
[0007]
These browser software has a function of storing the URL of an HTML page by clicking a “bookmark” or “favorite” button when an HTML page in which the user is interested is displayed. This is a mechanism in which when accessing the same URL again, the URL list of “bookmark” or “favorite” is displayed and clicked with the mouse without re-inputting the URL address.
[0008]
Here, the “bookmark” or “favorite” function (hereinafter referred to as “bookmark function”) of the browser software will be described with reference to FIGS.
[0009]
For example, in the hypertext shown in FIG. 11, the user clicks “Liquid Crystal News (http: //news/991123.html)” from “http: // lcdnews /” with an information link about liquid crystal technology, ”news / 991123.html” was accessed. The user likes the contents of this article, clicks the bookmark registration button 101 (FIG. 10) of the browser, and records “http: //news/991123.html” in the bookmark file.
[0010]
Similarly, the user clicked “Nara Tourism (http: //topics/a.html)” from “http: // source /” to access “http: //topics/a.html”. The user likes the contents of this page and clicks the bookmark registration button 101 of the browser and records it in the bookmark file.
[0011]
Through the above operation, “http: //news/991123.html” and “http: //topics/a.html” are stored as the “favorite page” of the user, and the URL address is stored in the bookmark file.
[0012]
FIG. 8 is an explanatory diagram of the data structure of the bookmark file. As shown in FIG. 8, the bookmark file stores a URL address and a title as a set. FIG. 9 is a description example in which the bookmark file of FIG. 8 is expressed in HTML. FIG. 10 is a display example in which an HTML description example (FIG. 9) of the bookmark file of FIG. 8 is displayed on the HTML browser. That is, FIG. 10 is a display example of a conventional bookmark file.
[0013]
Here, the titles of FIGS. 8 and 10 are in the HTML file of the favorite page. <title> A character string surrounded by a </ title> tag (first line in FIG. 9) is extracted and used to represent the title of the HTML page.
[0014]
In the fourth line of FIG. 9, a hyperlink to “http: //news/991123.html” is “ <a href=http://news/991123.html> http: //news/991123.html </a> ”.
[0015]
As shown in FIGS. 8 and 9, the bookmark file table is an HTML file. The table of bookmark files is displayed in the HTML display area 103 by clicking the bookmark display button 102 in the browser, and can be accessed again simply by selecting and clicking a specific URL address on the screen.
[0016]
However, since the URL of the accessed URL is frequently recorded on a daily basis, the URL listed in the bookmark file increases daily. On the other hand, the URL recorded in the bookmark is likely to be deleted by the server administrator as the day passes. If the URL no longer exists, even if a list of bookmark files is displayed and the recorded URL address is clicked, the desired information cannot be accessed, and the destination is completely blocked by an access error. Become. For this reason, the bookmark file has a problem that the number of URLs that cannot be accessed increases with the passage of time, and the utility value gradually decreases.
[0017]
In response to this problem, published patent publication “Japanese Patent Laid-Open No. 11-39327 (published date: February 12, 1999)” discloses a link information automatic restoration method, such as indicating a directory higher in the URL. And devices have been proposed.
[0018]
If “http://www.omron.co.jp/CC/JPN/org.html” is not found due to movement, change, deletion, etc., this is the upper directory “http: // www .omron.co.jp / CC / JPN / ”,“ http://www.omron.co.jp/CC/ ”,“ http://www.omron.co.jp/ ”, etc. Is presented as
[0019]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional method, the upper layer of the same Web server as the link destination URL is only obtained as a related link. Therefore, the range of link information destination candidates that can be selected is very limited, and it is insufficient to access information related to the lost URL address.
[0020]
In particular, when the link destination URL recorded in the bookmark is not found, in order to find the URL related to the lost link destination URL, the URL of the link source when the bookmark is recorded when the URL is first accessed can be easily obtained. There was a request to access.
[0021]
The present invention has been made to solve the above-described problems, and its purpose is to provide a URL related to a link destination URL even when the link destination URL no longer exists in a hypertext system such as the WWW. Is provided with a client computer, a client computer control method, and a computer-readable recording medium in which a program is recorded.
[0022]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, a client computer according to the present invention is a data file connected to a server computer via a network and having a hyperlink structure stored in the server computer. To access the data file The display On the client computer The address information of the data file stored in the server computer can be recorded A link storage unit; Stored in the server computer A link management unit that records the data file address information and the link source address information of the data file, which is the link source of the data file, in the link storage unit; Recorded in the link storage unit When the data file corresponding to the address information cannot be accessed, it corresponds to the link source address information recorded in the link storage unit in combination with the address information. , the above Stored in the server computer Access data files Process It is characterized by that.
[0023]
In order to solve the above problems, the client computer control method of the present invention is a data file connected to a server computer via a network and having a hyperlink structure stored in the server computer. To access the data file The display In the client computer control method, the client computer The address information of the data file stored in the server computer can be recorded A link storage unit, Stored in the server computer Including a link storage process for recording the address information of the data file and the link source address information of the data file, which is the link source of the data file, in the link storage unit, Recorded in the link storage unit When the data file corresponding to the address information cannot be accessed, it corresponds to the link source address information recorded in the link storage unit in combination with the address information. Stored in the server computer It includes a process for accessing a data file.
[0024]
Further, in order to solve the above problems, a computer-readable recording medium on which the program of the present invention is recorded is connected to a server computer via a network and has data having a hyperlink structure stored in the server computer. File To access the data file The display In a computer-readable recording medium on which a program of a client computer is recorded, the client computer The address information of the data file stored in the server computer can be recorded A link storage unit, Stored in the server computer A link storage process for recording the address information of the data file and the link source address information of the data file, which is the link source of the data file, in the link storage unit; Recorded in the link storage unit When the data file corresponding to the address information cannot be accessed, it corresponds to the link source address information recorded in the link storage unit in combination with the address information. Stored in the server computer A program for causing a client computer to execute processing for accessing a data file is recorded.
[0025]
With the above configuration, the address information of the data file and the link source address information of the data file that is the link source of the data file can be registered in one bookmark. That is, the link source address information of the link source data file can be registered together with the address information of the link destination data file in the bookmark for accessing the link destination data file.
[0026]
Therefore, by using the bookmark, it is possible to access the link source data file in addition to the original link destination data file. That is, it is possible to access the link source data file from the bookmark to the link destination data file.
[0027]
Therefore, in a hypertext system such as the WWW, even when the link destination data file cannot be accessed due to movement, change, deletion, etc. of the link destination data file or a communication line failure, the link source data is obtained from the link source address information of the bookmark. Since it is possible to return to the file and search for a new data file, it becomes possible to access the data file having the contents related to the link destination data file.
[0028]
Further, the client computer stores the address information of the data file and the link source address information of the data file that is the link source of the data file as a set by the link storage unit, and the data file cannot be accessed. In this case, it is possible to access the data file corresponding to the link source address information recorded in the link storage unit in combination with the address information.
[0029]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
[0030]
The information source recording apparatus according to the present embodiment is applied to a hypertext system such as the World Wide Web, and additionally to a browser provided in a client computer connected to a server computer via a network. Provided. Specifically, the information source recording apparatus stores the URL address visited in the past in the bookmark together with the link source URL address. When the URL is presented, the link source URL is also presented at the same time so that it can be easily accessed again. Therefore, even when the visited URL does not exist, the link source URL can be easily accessed and no longer exists. The URL related to the URL can be searched.
[0031]
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of the configuration of the client computer. As shown in FIG. 2, the client computer includes a central processing unit (CPU) 12, a memory 13 composed of a random access memory (RAM), a non-volatile memory 14 composed of a hard disk and a flash memory, an external network, A network I / O (input / output) circuit 15 serving as an interface, an input device 16 composed of a keyboard, a mouse, and the like, and a display device 17, which are connected by a bus 18. The client computer having such a configuration can be configured by a computer generally called a personal computer.
[0032]
The client computer includes a browser (information browser) that is software capable of displaying HTML pages and various multimedia data. The user can browse a desired HTML page and various multimedia data by operating a browser on the client computer.
[0033]
The client computer according to the present embodiment records the URL address visited in the past together with the link source URL address in the bookmark file, and reads the URL address or the link source URL address from the bookmark file and instructs the browser when visiting again. An information source recording device is provided.
[0034]
FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of the configuration of the information source recording apparatus. The information source recording device is realized by the information source recording processing unit 5 which is software that operates on the hardware (FIG. 2) of the client computer.
[0035]
The information source recording processing unit 5 stores each program for realizing each component in the memory 13 and is controlled entirely by the CPU 12. Specifically, the information source recording processing unit 5 includes a link management unit (link information presentation unit) 1, a network access unit 2, a link storage unit (link storage unit) 3, and a display unit 4.
[0036]
The network access unit 2 is realized by the CPU 12 controlling the network I / O circuit 15.
[0037]
The link management unit 1 records a bookmark (URL address, title, link source URL address) of a file accessed via the network access unit 2 in the link storage unit 3 and links the bookmark file 3a according to a user instruction. The data is read from the storage unit 3 and displayed on the display unit 4. At this time, the bookmark file 3a is input to the display unit 4 in the HTML format so that the corresponding file can be accessed from the URL address and the link source URL address by inputting instructions such as clicking on the browser.
[0038]
The link storage unit 3 is configured in the nonvolatile memory 14, and stores a bookmark including the URL address, title, and link source URL address of the accessed file in the bookmark file 3a under the control of the link management unit 1.
[0039]
The display unit 4 is, for example, an HTML browser, and displays the HTML file accessed from the network access unit 2 and the bookmark file 3 a on the display device 17 under the control of the CPU 12.
[0040]
Next, the operation of the link management unit 1 will be described with reference to FIGS. First, the operation of recording a bookmark will be described using the flowchart of FIG.
[0041]
Here, storage areas for the character string variables URL 1 and URL 2 and the character string variable TITLE are secured on the memory 13. The character string variable URL1 stores the URL address of the file currently displayed on the browser on the display device 17. The character string variable URL2 stores the URL address of the link source of the currently displayed file. The character string variable TITLE stores the title of the currently displayed file. Further, the temporary variable URLi + 1 holds the URL address currently being displayed. The temporary variable URLi holds the previous display URL address.
[0042]
Step S1 is a state (standby state) in which the user is browsing the contents of a URL being displayed in the HTML display area 23 (FIG. 7) of the browser of the display device 17.
[0043]
In step S2, an input operation such as a mouse click is detected from the input device 16 (FIG. 2), and if there is an instruction to move to the next link (such as clicking on the temporary variable URLi + 1), the process proceeds to step S3.
[0044]
In step S3, temporary variable URLi + 1 is stored in character string variable URL1, and temporary variable URLi is stored in character string variable URL2.
[0045]
In step S4, the content of the HTML file of the temporary variable URLi + 1 is read from the Web server at the end of the network by the network access unit 2. Then, the read HTML file is analyzed and “ If there is a sentence enclosed by “<TITLE>” tags, it is stored in the character string variable TITLE in the memory 13.
[0046]
In step S5, the contents of the file corresponding to the temporary variable URLi + 1 are displayed in the HTML display area 23 (FIG. 7) of the browser of the display device 17.
[0047]
In step S6, if the bookmark registration button 21 (FIG. 7) is clicked, the contents currently stored in the character string variables URL1, TITLE, URL2 (link source URL address) are registered in the bookmark. Specifically, the bookmark file 3a (FIG. 1) “bookmark.html” is read, the contents stored in the character string variables URL1, TITLE, and URL2 are added and written, and the bookmark file 3a is updated.
[0048]
In step S7, the temporary variable URLi + 1 is assigned to the temporary variable URLi, and then the process returns to step S1.
[0049]
In step S3, when a URL is directly input to the URL address input unit 24 (FIG. 7) of the browser or a URL is selected from a bookmark file, the character string variable URL2 is cleared.
[0050]
Through the above procedure, a bookmark in which a link destination URL, a title, and a link source URL are registered as a set can be recorded in the bookmark file.
[0051]
Next, an operation for displaying a bookmark will be described using the flowchart of FIG.
[0052]
In step S11, when an input operation such as a mouse click is detected from the input device 16 (FIG. 2) and the bookmark display button 22 (FIG. 7) is clicked, the process proceeds to step S12.
[0053]
In step S12, “bookmark.html” which is the bookmark file 3a (FIG. 1) is read, and an HTML display area 23 (FIG. 5) is displayed in the form of a bookmark list including character string variables URL1, TITLE, URL2 (link source URL address). 7).
[0054]
The bookmark file 3a may be stored in the link storage unit 3 in the HTML format, or stored in the link storage unit 3 in another format and displayed on the display unit 4 by the link management unit 1. You may convert into HTML format. Further, in the present embodiment, the bookmark file 3a is described in the HTML format and displayed in the HTML display area 23 (FIG. 7), but the link destination URL and the link source URL can be accessed according to the bookmark selected by the user. If so, the file format used for display can be arbitrarily selected.
[0055]
Next, the bookmark file will be described in detail with reference to FIGS.
[0056]
Here, consider a case where a hyperlink as shown in FIG. 11 is accessed. The user first accesses “http: // lcdnews /”, accesses “http: //news/991123.html” (“LCD News”) linked to “LCD News”, and bookmarks it. Suppose you register. In addition, the user accesses “http: // source /” and accesses “http: //topics/a.html” (“Recommendation for Nara Tourism”) linked to “Nara Tourism”. Is registered in the bookmark.
[0057]
In this embodiment, since the link source URL is also stored at the time of bookmark registration, the bookmark file 3a is recorded with a data structure as shown in FIG. FIG. 6 is a description example in the HTML format of the bookmark file in the above example. FIG. 7 is a display example in which the HTML file of FIG. 6 is displayed on an HTML browser. FIG. 7 shows a display example in a state in which the bookmark file 3a is displayed by pressing the bookmark display button 22.
[0058]
As shown in FIG. 6, the bookmark file is, for example, an HTML text file (“bookmark.html”), and is stored in the nonvolatile memory 14 (FIG. 2). And to display in tabular format, <table> ”,“ <tr> ”,“ HTML tags such as <td> ”are used.
[0059]
As a result, as shown in FIG. 7, the bookmark can be displayed on the browser in a table format in which the user can click the URL address and the link source URL address.
[0060]
That is, in FIG. 7, there is a hyperlink to “http: //news/991123.html” where the bookmark is registered, and “http: //news/991123.html” is displayed just by clicking this. The Also, “http: // lcdnews /” which is the link source URL address of this page is displayed with a hyperlink, and “http: // lcdnews /” is displayed simply by clicking on it.
[0061]
Therefore, even if “http: //news/991123.html” does not exist after the bookmark registration time has passed, the link source URL address (“http: // lcdnews /”) displayed in a set is displayed. If the URL is accessed by clicking, the link source information can be displayed on the HTML browser. As a result, even when “http: //news/991123.html” does not exist, “http://www.sharp.co.com” is information similar to “http: //news/991123.html”. jp / ”,“ http: //news/1.html ”,“ http: //news/2.html ”, etc. can be easily found.
[0062]
The same applies to “http: //topics/a.html” in which bookmarks are registered. Since the link source URL address “http: // source” stored as a set can be easily accessed, “http: / Even if “/topics/a.html” no longer exists, similar information such as “http: //nara/daibutu.html” can be easily accessed.
[0063]
In this way, even if you cannot access the desired page (“http: //news/991123.html” or “http: //topics/a.html”), the related information page (LCD-related companies) , “Http: // lcdnews /” that collects URL addresses of pages that handle news, etc., and “http: // source” that collects URL addresses of Nara tourism related pages) You can easily follow links to Therefore, the link source URL address is a useful link for the user, and the bookmark according to the present embodiment is more convenient than the conventional bookmark.
[0064]
As described above, the information source recording apparatus according to the present embodiment can easily return to the link source URL by recording the bookmark by combining the link destination URL and the link source URL. is there.
[0065]
As a result, even if the link destination URL recorded in the bookmark cannot be found, the link source URL can be easily accessed, so that the URL of the same category as the lost link destination URL or a similar category can be easily found. . That is, since the URL address that has attracted interest can be easily accessed from the page that was originally linked (link source URL address), information related to the lost URL address can be easily acquired.
[0066]
For example, as shown in FIG. 7, in the state where the bookmark file 3a is displayed in the HTML display area 23 of the browser, “http: //news/991123.html” (“LCD News”) is accessed and no longer exists. If so, the URL “http: // lcdnews /” that is the link source can be immediately accessed to easily access the URL of the related content.
[0067]
Here, for example, even in WWW sites that are famous for directory services such as “http://www.yahoo.co.jp/” and “http://www.yahoo.com/”, there are similar URL addresses for each category. Many linked to the same page. In this regard, according to the US Clever project “Use hyperlinks wisely” (Nikkei Science, September 1999, pp28-35), in the world of hyperlink structure on the Internet, many links related to one page are created. Often this is called a hub. And it is explained as a sociological phenomenon that "human beings are born to create something like a hub that expresses their expertise on a topic".
[0068]
Therefore, if the so-called hub URL is recorded as the link source URL of the bookmark using the information source recording apparatus according to the present embodiment, even if the link destination URL cannot be accessed, the link source URL is changed to many related URLs. It is more effective because it can be easily accessed.
[0069]
In addition, this Embodiment does not limit the scope of the present invention, and various modifications can be made within the scope of the present invention.
[0070]
For example, although HTML has been described as an example in the present embodiment, any language that can describe a hyperlink may be used, and the description language is not limited to HTML. In addition, when the link destination URL cannot be accessed, the access to the link source URL may be performed in response to a user instruction, or may be performed automatically without waiting for the user instruction. A plurality of bookmark link source URL addresses may be recorded, a URL address not directly linked to the link destination URL may be recorded, or a so-called hub URL address may be preferentially recorded. Good.
[0071]
An information source recording apparatus according to the present invention is provided in a system for browsing a file (file object) having a hyperlink structure on a server computer with a client computer, and sets the file address and the link source address of the file as a set. Means for displaying a list of files and allowing the user to select and access the file; and means for displaying the link source address and allowing the user to select and enable access to the file at the link source address. The structure which has may be sufficient.
[0072]
The information source recording apparatus includes means for storing a link source URL address as a set and storing the link source URL address as a bookmarked URL address when storing the currently displayed URL address in a bookmark file. And a means for displaying the file and a means for accessing the file of the link source URL address by selection from the user.
[0073]
The information source recording apparatus includes a means for storing the URL address currently accessed by the user and displayed on the display screen of the computer and the link source URL address, and a button for accepting a recording instruction from the user. A means for displaying, a means for storing a URL address and a link source URL as a set when the button is clicked, a means for presenting a list of a plurality of recorded URL addresses, and a link source URL in association with the recorded URL addresses And a means for receiving the user's selection input and displaying the link source URL.
[0074]
The information source recording method according to the present invention is a method used in a system in which a client computer browses a file having a hyperlink structure on a server computer, and combines the file address and the link source address of the file. Display the list of files, display a list of files, let the user select and access the file, display the link source address, let the user select, and enable access to the file at the link source address Processing may be included.
[0075]
A computer-readable recording medium in which an information source recording program according to the present invention is recorded is provided in a system for browsing a file having a hyperlink structure on a server computer by a client computer, and the file address and the link source of the file A means for storing addresses in pairs; a means for displaying a list of files and allowing the user to select and accessing the file; and a means for displaying the link source address and allowing the user to select and access the file at the link source address The information source recording program for making a computer implement | achieve the means to make may be recorded.
[0076]
This makes it easy to access the page (link source address) to which the URL address that attracted interest was originally linked, so that information related to the lost URL address can be easily accessed.
[0077]
An information source recording apparatus according to the present invention is an information source recording apparatus used when browsing a data file having a hyperlink structure on a server computer connected by a network on a client computer. A link storage means for storing a link source address information of a data file which is a file link source as a set is provided.
[0078]
The information source recording method of the present invention is an information source recording method for browsing a data file having a hyperlink structure on a server computer connected by a network on a client computer. A link storage process for storing the link source address information of the data file that is the link source of the file as a set is included.
[0079]
In order to solve the above problems, a computer-readable recording medium on which the information source recording program of the present invention is recorded has a data file having a hyperlink structure on a server computer connected by a network on a client computer. In a computer-readable recording medium on which an information source recording program used for browsing is recorded, a link for storing data file address information and link source address information of a data file that is a link source of the data file as a set An information source recording program for causing the computer to realize the storage means is recorded.
[0080]
With the above configuration, the address information of the data file and the link source address information of the data file that is the link source of the data file can be registered in one bookmark. That is, the link source address information of the link source data file can be registered together with the address information of the link destination data file in the bookmark for accessing the link destination data file.
[0081]
Therefore, by using the bookmark, it is possible to access the link source data file in addition to the original link destination data file. That is, it is possible to access the link source data file from the bookmark to the link destination data file.
[0082]
Therefore, in a hypertext system such as the WWW, even when the link destination data file cannot be accessed due to movement, change, deletion, etc. of the link destination data file or a communication line failure, the link source data is obtained from the link source address information of the bookmark. Since it is possible to return to the file and search for a new data file, it becomes possible to access the data file having the contents related to the link destination data file.
[0083]
Furthermore, the information source recording apparatus of the present invention is characterized by comprising link information presenting means for presenting the link source address information when the data file corresponding to the address information cannot be accessed.
[0084]
According to the above configuration, the information source recording device further stores the address information of the data file and the link source address information of the data file that is the link source of the data file as a set by the link storage unit, When the data file cannot be accessed, the link source address information can be presented by the link information presentation means.
[0085]
Therefore, the user who has received the link source address information can input an instruction as to whether or not to access the link source data file. Further, the link source data file can be automatically accessed by directly inputting the link source address information to the browser.
[0086]
Finally, an object of the present invention is to provide a recording medium on which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of an information source recording program, which is software that realizes the functions described above, is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying to a system or apparatus and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus. In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the above-described function, and the recording medium recording the program code constitutes the present invention.
[0087]
The recording medium for supplying the program code can be configured to be separable from the system or apparatus. The recording medium may be a medium that is fixedly supported so that the program code can be supplied. Even if the recording medium is attached to the system or apparatus so that the recorded program code can be directly read by the computer, the recording medium can be connected via the program reading apparatus connected to the system or apparatus as an external storage device. It may be mounted so that it can be read.
[0088]
For example, the recording media include tape systems such as magnetic tapes and cassette tapes, disk systems including magnetic disks such as floppy disks / hard disks and optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R, and IC cards. A card system such as an optical card (including a memory card) or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM can be used.
[0089]
The program code may be recorded so that the computer can read out from the recording medium and directly execute it, or after being transferred from the recording medium to the program storage area of the main memory, the computer can read out from the main memory and execute it. It may be recorded as follows.
[0090]
Further, the recording medium may be a medium that is fluidly supported so that the program code can be supplied via a communication network or the like. In this case, the system or apparatus can be connected to a communication network (including the Internet) and can be supplied by downloading the program code from the communication network.
[0091]
The program for reading the program code from the recording medium and storing it in the main memory, and the program for downloading the program code from the communication network are stored in advance in a system or apparatus so as to be executable by a computer. To do.
[0092]
The functions described above are not only realized by executing the program code read out by the computer, but based on an instruction of the program code, an OS or the like operating on the computer partially or entirely in actual processing. It is also realized by performing.
[0093]
Furthermore, the function described above is obtained by writing the program code read from the recording medium into a memory provided in a function expansion board attached to the computer or a function expansion unit connected to the computer, and then the program code. Based on the instruction, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit also implements part or all of the actual processing.
[0094]
【The invention's effect】
As described above, the client computer of the present invention The address information of the data file stored in the server computer can be recorded. A link storage unit; Stored in the server computer A link management unit that records the data file address information and the link source address information of the data file, which is the link source of the data file, in the link storage unit; Recorded in the link storage unit When the data file corresponding to the address information cannot be accessed, it corresponds to the link source address information recorded in the link storage unit in combination with the address information. , the above Stored in the server computer Access data files Process It is a configuration.
[0095]
In addition, as described above, the client computer control method of the present invention can Can record address information of data files stored in server computer A link storage unit, Stored in the server computer Including a link storage process for recording the address information of the data file and the link source address information of the data file, which is the link source of the data file, in the link storage unit, Recorded in the link storage unit When the data file corresponding to the address information cannot be accessed, it corresponds to the link source address information recorded in the link storage unit in combination with the address information. Stored in the server computer A method includes a process of accessing a data file.
[0096]
In addition, as described above, the computer-readable recording medium recording the program of the present invention is the above-described client computer. Can record address information of data files stored in server computer A link storage unit, Stored in the server computer A link storage process for recording the address information of the data file and the link source address information of the data file, which is the link source of the data file, in the link storage unit; Recorded in the link storage unit When the data file corresponding to the address information cannot be accessed, it corresponds to the link source address information recorded in the link storage unit in combination with the address information. Stored in the server computer In this configuration, a program for causing a client computer to execute processing for accessing a data file is recorded.
[0097]
Therefore, the address information of the data file and the link source address information of the data file that is the link source of the data file can be registered in one bookmark. That is, the link source address information of the link source data file can be registered together with the address information of the link destination data file in the bookmark for accessing the link destination data file.
[0098]
Therefore, by using the bookmark, it is possible to access the link source data file in addition to the original link destination data file. That is, it is possible to access the link source data file from the bookmark to the link destination data file.
[0099]
Accordingly, in a hypertext system such as the WWW, even if the link destination data file cannot be accessed due to movement, change, deletion, etc. of the link destination data file or a communication line failure, the link source data is obtained from the link source address information of the bookmark. Since a new data file can be searched by returning to the file, it is possible to access the data file having the contents related to the link destination data file.
[0100]
Further, when the data file cannot be accessed, the data file corresponding to the link source address information recorded in the link storage unit in combination with the address information can be accessed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of a configuration of an information source recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of a physical configuration of a client computer including the information source recording apparatus shown in FIG.
FIG. 3 is a flowchart showing an outline of a bookmark recording operation of the information source recording apparatus shown in FIG. 1;
4 is a flowchart showing an outline of a bookmark display operation of the information source recording apparatus shown in FIG.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a data structure of a bookmark file processed by the information source recording apparatus shown in FIG. 1;
6 is a description example in HTML of a bookmark file processed by the information source recording apparatus shown in FIG.
7 is an explanatory diagram showing a state in which a bookmark file to be processed by the information source recording apparatus shown in FIG. 1 is displayed on a browser. FIG.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a data structure of a conventional bookmark file.
FIG. 9 is an example of HTML description of a conventional bookmark file.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a state in which a conventional bookmark file is displayed on a browser.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of hypertext and its link relationship;
[Explanation of symbols]
1 link management section (link information presentation means)
3 Link storage unit (link storage means)
S6 Link storage process

Claims (3)

サーバコンピュータにネットワークを介して接続され、上記サーバコンピュータに記憶されているハイパーリンク構造を有するデータファイルにアクセスして、該データファイル表示するクライアントコンピュータにおいて、
上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報を記録可能なリンク記憶部と、
上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして上記リンク記憶部に記録するリンク管理部とを備えるとともに、
上記リンク記憶部に記録されている上記アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスできなかった場合に、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されている上記リンク元アドレス情報に対応する上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルにアクセスする処理を行うことを特徴とするクライアントコンピュータ。
In a client computer connected to a server computer via a network and accessing a data file having a hyperlink structure stored in the server computer and displaying the data file ,
A link storage unit capable of recording address information of a data file stored in the server computer ;
A link management unit that records the address information of the data file stored in the server computer and the link source address information of the data file that is the link source of the data file as a set, and records it in the link storage unit;
When the data file corresponding to the address information recorded in the link storage unit cannot be accessed, corresponding to the link source address information recorded in combination with the address information in the link storage unit , A client computer for performing a process of accessing a data file stored in the server computer.
サーバコンピュータにネットワークを介して接続され、上記サーバコンピュータに記憶されているハイパーリンク構造を有するデータファイルにアクセスして、該データファイル表示するクライアントコンピュータの制御方法において、
上記クライアントコンピュータは、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報を記録可能なリンク記憶部を備え、
上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして上記リンク記憶部に記録するリンク記憶処理を含むとともに、
上記リンク記憶部に記録されている上記アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスできなかった場合に、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されている上記リンク元アドレス情報に対応する、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルにアクセスする処理を含むことを特徴とするクライアントコンピュータの制御方法。
In a method for controlling a client computer connected to a server computer via a network , accessing a data file having a hyperlink structure stored in the server computer and displaying the data file ,
The client computer includes a link storage unit capable of recording address information of a data file stored in the server computer ,
Including a link storage process for recording the address information of the data file stored in the server computer and the link source address information of the data file that is the link source of the data file to record in the link storage unit;
When the data file corresponding to the address information recorded in the link storage unit cannot be accessed, corresponding to the link source address information recorded in combination with the address information in the link storage unit , A method for controlling a client computer, comprising a process of accessing a data file stored in the server computer .
サーバコンピュータにネットワークを介して接続され、上記サーバコンピュータに記憶されているハイパーリンク構造を有するデータファイルにアクセスして、該データファイル表示するクライアントコンピュータのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
上記クライアントコンピュータは、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報を記録可能なリンク記憶部を備え、
上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルのアドレス情報と該データファイルのリンク元であるデータファイルのリンク元アドレス情報とを組にして上記リンク記憶部に記録するリンク記憶処理と、
上記リンク記憶部に記録されている上記アドレス情報に対応するデータファイルにアクセスできなかった場合に、上記リンク記憶部に上記アドレス情報と組にして記録されている上記リンク元アドレス情報に対応する、上記サーバコンピュータに記憶されているデータファイルにアクセスする処理とをクライアントコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
In a computer-readable recording medium that is connected to a server computer via a network and records a program of a client computer that accesses a data file having a hyperlink structure stored in the server computer and displays the data file ,
The client computer includes a link storage unit capable of recording address information of a data file stored in the server computer ,
A link storage process that records the address information of the data file stored in the server computer and the link source address information of the data file that is the link source of the data file as a set in the link storage unit;
When the data file corresponding to the address information recorded in the link storage unit cannot be accessed, corresponding to the link source address information recorded in combination with the address information in the link storage unit , A computer-readable recording medium storing a program for causing a client computer to execute processing for accessing a data file stored in the server computer .
JP2000015094A 2000-01-24 2000-01-24 Client computer, client computer control method, and computer-readable recording medium storing program Expired - Fee Related JP4554017B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015094A JP4554017B2 (en) 2000-01-24 2000-01-24 Client computer, client computer control method, and computer-readable recording medium storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015094A JP4554017B2 (en) 2000-01-24 2000-01-24 Client computer, client computer control method, and computer-readable recording medium storing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001209569A JP2001209569A (en) 2001-08-03
JP4554017B2 true JP4554017B2 (en) 2010-09-29

Family

ID=18542443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000015094A Expired - Fee Related JP4554017B2 (en) 2000-01-24 2000-01-24 Client computer, client computer control method, and computer-readable recording medium storing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4554017B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4905249B2 (en) * 2007-05-17 2012-03-28 大日本印刷株式会社 Bookmark service method and bookmark service server
JP5056471B2 (en) * 2008-02-25 2012-10-24 株式会社Jvcケンウッド OBE

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3250453B2 (en) * 1996-04-18 2002-01-28 日本電気株式会社 Link maintenance system
JPH10269236A (en) * 1997-03-26 1998-10-09 Hitachi Ltd Hypertext history recording method and display method, history book window used therefor, and hypertext reference method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001209569A (en) 2001-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6667751B1 (en) Linear web browser history viewer
US7562287B1 (en) System, method and apparatus for selecting, displaying, managing, tracking and transferring access to content of web pages and other sources
US7752541B2 (en) Method, system and program for displaying pages downloaded from over a network in an application window
JP3258263B2 (en) Method and apparatus for providing a browser that can simultaneously maintain multiple URLs active
EP1869590B1 (en) Method and system for transferring web browser data between web browsers
US6993531B1 (en) System and method of routine navigation
US8583658B2 (en) Creating and managing reference elements of deployable web archive files
US20020124022A1 (en) Method and apparatus for processing web documents using multi-browse function
US7454706B1 (en) Multiple-page shell user interface
US20080183573A1 (en) Method and Apparatus for Increasing Accessibility and Effectiveness of Advertisements Delivered via a Network
US20120246558A1 (en) Social bookmarking of resources exposed in web pages
US20100023493A1 (en) Methods, Systems &amp; Products for Generating Web Pages
US20060155728A1 (en) Browser application and search engine integration
CN102207971A (en) Systems and methods for providing search results
US20040205543A1 (en) Apparatus and method of bookmarking a section of a web page
WO2001035270A1 (en) Search dedicated web site and search method on internet
US20030135820A1 (en) Method of and a system for creating a button type bookmark in a web browser
JP3628528B2 (en) Retrieval support apparatus and method, and recording medium storing program for causing computer to perform processing in the apparatus
JP2003281093A (en) Method and device for browsing link destination information in browser
Geisler Enriched links: A framework for improving web navigation using pop-up views
JP2001060179A (en) History recorder and history reproducing device
JPH11338810A (en) Information terminal device, environment setting method, and recording medium
WO2005001709A2 (en) Method and system for setting bookmarks in electronic documents
JP4522664B2 (en) Object addition display method, program, script, plug-in, tag, image, data, object, content, advertisement, and document for object addition display
US20090327859A1 (en) Method and system for utilizing web document layout and presentation to improve user experience in web search

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees