JP4592342B2 - 通信装置および通信装置の設定方法 - Google Patents
通信装置および通信装置の設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4592342B2 JP4592342B2 JP2004195230A JP2004195230A JP4592342B2 JP 4592342 B2 JP4592342 B2 JP 4592342B2 JP 2004195230 A JP2004195230 A JP 2004195230A JP 2004195230 A JP2004195230 A JP 2004195230A JP 4592342 B2 JP4592342 B2 JP 4592342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- communication
- communication device
- setting information
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5007—Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/5014—Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
A.第1実施例:
(A1)インターネット接続システム:
(A2)通信装置の概略構成:
(A3)初期設定処理:
(A4)変形例:
B.第2実施例:
(A1)インターネット接続システム:
図1は、本発明の実施例としての通信装置100を含むインターネット接続システム900を示す説明図である。通信装置100は、無線LANアクセスポイント機能を備えたブロードバンドルータとして構成されており、LAN側に接続された複数のクライアントコンピュータCL(以下、「クライアントCL」と記載する。)をインターネット500に接続する機能を備えている。
図2は、通信装置100の概略構成を示すブロック図である。図示するように、通信装置100は、LAN側通信回路110とWAN側通信回路120と制御回路130とを備えている。
次に、以上のように構成された通信装置100の電源投入時にCPU131が実行する初期設定処理について説明する。この処理は、通信装置100をインターネット500に接続するための処理である。
上記実施例の初期設定処理では、最初に、DHCPサーバ410にアクセスしてからPPPoEサーバ420にアクセスを行うものとして説明した。しかし、逆に、最初にPPPoEサーバ420にアクセスしてからDHCPサーバ410にアクセスするものとしてもよい。
上述した第1実施例では、通信設定として、PPPoEサーバ420による認証に必要なユーザIDとパスワードの設定を行う場合について説明した。しかし、本発明は、このような場合に限られず適用可能である。そこで、本第2実施例では、通信設定として、無線通信に用いるWEPキーの設定を行う場合について説明する。WEPキーとは、無線信号を暗号化するための鍵情報である。
110...LAN側通信回路
111〜113...LANポート
114...無線通信回路
120...WAN側通信回路
130...制御回路
131...CPU
132...フラッシュROM
133...RAM
150...判断手段
151...IPアドレス返信手段
152...ページ返信手段
153...設定情報受信手段
154...設定手段
200...ADSLモデム
300...電話回線
400...インターネットサービスプロバイダ
410...DHCPサーバ
420...PPPoEサーバ
500...インターネット
900...インターネット接続システム
Claims (4)
- DHCPサーバまたはPPPoEサーバから取得したIPアドレスに基づいて、第1のネットワークと第2のネットワークとの間における通信を中継する通信装置であって、
前記第1のネットワーク側に接続された前記DHCPサーバから、前記第1のネットワークで当該通信装置が使用する第1のIPアドレスを取得可能なIPアドレス取得手段と、
当該通信装置が備える記憶手段に、前記第1のネットワーク側に接続された前記PPPoEサーバから前記第1のIPアドレスを取得するために用いる通信設定情報が記憶されているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記通信設定情報が前記記憶手段に記憶されていないと判断され、かつ、前記IPアドレス取得手段により前記第1のIPアドレスが取得されない場合において、前記第2のネットワーク側に接続された前記コンピュータから前記第1のネットワーク上の任意のサーバ名に対応するIPアドレスを検索するためのリクエストを受信した場合に、該リクエストの内容に関わらず、当該通信装置が前記第2のネットワークで使用する固有の第2のIPアドレスを前記コンピュータに返信するIPアドレス返信手段と、
前記返信した第2のIPアドレスに対するページ表示要求を前記コンピュータから受信した際に、前記通信設定情報を入力するための所定のページを前記コンピュータに返信するページ返信手段と、
前記返信したページに入力された通信設定情報を前記コンピュータから受信する設定情報受信手段と、
前記受信した通信設定情報を前記記憶手段に記憶させる設定手段と
を備える通信装置。 - 請求項1に記載の通信装置であって、
前記通信設定情報には、前記PPPoEサーバに対して送信すべきユーザIDおよびパスワードが含まれる
通信装置。 - 請求項1または請求項2に記載の通信装置であって、
前記IPアドレス返信手段は、前記リクエストをDNSリクエストによって受信し、前記第2のIPアドレスをDNSリプライによって返信する
通信装置。 - DHCPサーバまたはPPPoEサーバから取得したIPアドレスに基づいて、第1のネットワークと第2のネットワークとの間における通信を中継する通信装置の設定方法であって、
(a)前記通信装置が、該通信装置が備える記憶手段に、前記第1のネットワーク側に接続された前記PPPoEサーバから第1のIPアドレスを取得するために用いる通信設定情報が記憶されているか否かを判断する工程と、
(b)前記工程(a)において前記通信設定情報が前記記憶手段に記憶されていないと判断され、かつ、前記第1のネットワーク側に接続された前記DHCPサーバから前記第1のIPアドレスが取得されない場合において、前記第2のネットワーク側に接続された前記コンピュータから前記第1のネットワーク上の任意のサーバ名に対応するIPアドレスを検索するためのリクエストを受信した場合に、該リクエストの内容に関わらず、当該通信装置が前記第2のネットワークで使用する固有の第2のIPアドレスを前記コンピュータに返信する工程と、
(c)前記返信した第2のIPアドレスに対するページ表示要求を前記コンピュータから受信した際に、前記通信設定情報を入力するための所定のページを前記コンピュータに返信する工程と、
(d)前記返信したページに入力された通信設定情報を前記コンピュータから受信する工程と、
(e)前記受信した通信設定情報を前記記憶手段に記憶させる工程と
を備える設定方法。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004195230A JP4592342B2 (ja) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | 通信装置および通信装置の設定方法 |
| US11/166,787 US8161148B2 (en) | 2004-07-01 | 2005-06-24 | Communication device and method for setting the communication setting required to establish communication |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004195230A JP4592342B2 (ja) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | 通信装置および通信装置の設定方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006020017A JP2006020017A (ja) | 2006-01-19 |
| JP4592342B2 true JP4592342B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=35793842
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004195230A Expired - Lifetime JP4592342B2 (ja) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | 通信装置および通信装置の設定方法 |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8161148B2 (ja) |
| JP (1) | JP4592342B2 (ja) |
Families Citing this family (29)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP1718034A1 (en) | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Thomson Multimedia Broadband Belgium | Process for managing resource address requests and associated gateway device |
| US8040819B2 (en) * | 2005-08-30 | 2011-10-18 | Cisco Technology, Inc. | Discovery and identification of upstream device characteristics for self-configuration of customer premises equipment |
| US20070058538A1 (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-15 | Wei Chiang | Method of setting up a wireless router |
| US7542468B1 (en) * | 2005-10-18 | 2009-06-02 | Intuit Inc. | Dynamic host configuration protocol with security |
| JP4418970B2 (ja) | 2006-09-01 | 2010-02-24 | サイレックス・テクノロジー株式会社 | ネットワーク機器及びコンピュータプログラム |
| TWI337023B (en) * | 2007-05-14 | 2011-02-01 | Vivotek Inc | Method for analyzing network environment |
| GB2450494B (en) * | 2007-06-25 | 2011-11-09 | Quiconnect Sas | Access Data Retrieval System |
| US7761613B2 (en) * | 2007-07-06 | 2010-07-20 | Belkin International, Inc. | Electrical device configuration system and method |
| JP5301660B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-09-25 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 無線アクセスポイント |
| US8677018B2 (en) | 2008-08-25 | 2014-03-18 | Google Inc. | Parallel, side-effect based DNS pre-caching |
| US9197486B2 (en) | 2008-08-29 | 2015-11-24 | Google Inc. | Adaptive accelerated application startup |
| JP4793739B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2011-10-12 | Necアクセステクニカ株式会社 | 無線lan装置、無線lan親機/子機切り換え方法、無線lan装置用プログラム |
| US9225794B2 (en) | 2009-03-31 | 2015-12-29 | Google Inc. | Adaptive DNS pre-resolution |
| US20120063440A1 (en) * | 2009-05-27 | 2012-03-15 | Takahiro Seo | Wireless lan access point device, mobile communication terminal, communication method, and program |
| JP4700122B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2011-06-15 | 株式会社バッファロー | 無線lan装置 |
| TWI394409B (zh) * | 2010-06-18 | 2013-04-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 路由器及其確定網際網路連線協定的方法 |
| JP5277236B2 (ja) | 2010-11-26 | 2013-08-28 | 株式会社バッファロー | 可搬型ネットワーク接続装置 |
| JP5626900B2 (ja) * | 2011-06-13 | 2014-11-19 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システムおよびアクセスポイント |
| JP5969756B2 (ja) * | 2011-11-14 | 2016-08-17 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法およびプログラム |
| JP5803607B2 (ja) * | 2011-11-22 | 2015-11-04 | 株式会社バッファロー | ネットワーク装置、ネットワーク装置の制御方法、ネットワーク装置の制御プログラム |
| JP5681660B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2015-03-11 | 日本電信電話株式会社 | 通信端末装置及びネットワーク接続方法 |
| JP6102323B2 (ja) * | 2012-07-10 | 2017-03-29 | 株式会社リコー | 印刷処理システム |
| CN102833363A (zh) * | 2012-08-20 | 2012-12-19 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种ip地址分配方法、装置及系统 |
| JP6197352B2 (ja) * | 2013-05-07 | 2017-09-20 | 株式会社バッファロー | ネットワークストレージ装置及びプログラム |
| US9565185B2 (en) | 2014-11-24 | 2017-02-07 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Facilitation of seamless security data transfer for wireless network devices |
| US10645057B2 (en) | 2016-06-22 | 2020-05-05 | Cisco Technology, Inc. | Domain name system identification and attribution |
| US10601670B2 (en) * | 2017-02-28 | 2020-03-24 | Arris Enterprises Llc | Wide-area network automatic detection |
| CN110535979B (zh) * | 2019-07-23 | 2022-02-18 | 深圳震有科技股份有限公司 | 一种vpn私网地址分配方法、智能终端及存储介质 |
| US12418506B2 (en) * | 2023-10-11 | 2025-09-16 | D-Link Corporation | Automatic detection and network construction method and equipment based on IPV6 protocol |
Family Cites Families (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6148332A (en) * | 1996-04-24 | 2000-11-14 | Earthlink, Inc. | Mandatory message display and reporting system |
| US6073172A (en) * | 1997-07-14 | 2000-06-06 | Freegate Corporation | Initializing and reconfiguring a secure network interface |
| US7007080B2 (en) * | 1999-12-23 | 2006-02-28 | Solution Inc Limited | System for reconfiguring and registering a new IP address for a computer to access a different network without user intervention |
| US7370351B1 (en) * | 2001-03-22 | 2008-05-06 | Novell, Inc. | Cross domain authentication and security services using proxies for HTTP access |
| US6977906B2 (en) * | 2001-08-14 | 2005-12-20 | The Directv Group, Inc. | System and method for provisioning broadband service in a PPPoE network using a random username |
| US7328266B2 (en) * | 2001-12-18 | 2008-02-05 | Perftech, Inc. | Internet provider subscriber communications system |
| US8108524B2 (en) * | 2001-12-18 | 2012-01-31 | Perftech, Inc. | Internet connection user communications system |
| JP2003283589A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワーク接続装置、ネットワーク接続方法およびプログラム |
| US7778606B2 (en) * | 2002-05-17 | 2010-08-17 | Network Security Technologies, Inc. | Method and system for wireless intrusion detection |
| JP2004040651A (ja) | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Ntt Docomo Inc | 通信方法、通信装置、端末装置及び通信サービス提供サーバ |
| KR20050074601A (ko) * | 2002-11-13 | 2005-07-18 | 톰슨 라이센싱 에스.에이. | 설치 애플리케이션을 포함한 라우터 또는 브리지 디바이스 |
| AU2003297433A1 (en) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Samrat Vasisht | Method, system and device for automatically configuring a communications network |
| US20040229606A1 (en) * | 2003-04-16 | 2004-11-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Wireless apparatus, wireless terminal apparatus, wireless system, method of setting wireless system, computer apparatus, and computer program |
| KR100716968B1 (ko) * | 2003-06-19 | 2007-05-10 | 삼성전자주식회사 | 유무선 복합 통신 장치 및 통신 방법 |
| US8607322B2 (en) * | 2004-07-21 | 2013-12-10 | International Business Machines Corporation | Method and system for federated provisioning |
-
2004
- 2004-07-01 JP JP2004195230A patent/JP4592342B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-06-24 US US11/166,787 patent/US8161148B2/en active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US8161148B2 (en) | 2012-04-17 |
| US20060129677A1 (en) | 2006-06-15 |
| JP2006020017A (ja) | 2006-01-19 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4592342B2 (ja) | 通信装置および通信装置の設定方法 | |
| US8307093B2 (en) | Remote access between UPnP devices | |
| CN100359882C (zh) | 网络互连设备和方法 | |
| JP4260116B2 (ja) | 安全な仮想プライベート・ネットワーク | |
| US7493414B2 (en) | Apparatus and methods relating to web browser redirection | |
| KR100461593B1 (ko) | 통신망을 통한 원격제어서비스 제공장치, 시스템 및 방법 | |
| US8082579B2 (en) | Access server and connection restriction method | |
| JP4785968B2 (ja) | 汎用プラグアンドプレイ・デバイスに遠隔アクセスする方法及びシステム | |
| JP5112806B2 (ja) | 無線lanの通信方法及び通信システム | |
| JP2006523412A (ja) | 公共のホット・スポットにおけるクライアント端末の自動設定 | |
| WO2012103721A1 (zh) | 终端访问数字家庭设备的方法和设备 | |
| JP4524906B2 (ja) | 通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体 | |
| KR100563907B1 (ko) | 원격제어 시스템 및 방법 | |
| JP2005341237A (ja) | ネットワーク設定の方法ならびにプログラムおよびその記憶媒体 | |
| JP2006180095A (ja) | ゲートウェイ及びWebサーバのアクセス制御方法 | |
| WO2016192427A1 (zh) | 接入点接口配置恢复方法、装置及家庭网关 | |
| WO2010000157A1 (zh) | 接入设备的配置方法、装置及系统 | |
| JP2024502773A (ja) | トラフィックリダイレクト方法、対応する端末、コントローラ、認可サーバ、名前解決サーバ、およびコンピュータプログラム | |
| JP5824744B2 (ja) | 情報処理システム、及び情報処理方法 | |
| JP4590765B2 (ja) | サービス提供者へのアクセスの切替サービスを提供するサーバ装置とネットワーク上の任意のユーザ端末との間の通信を中継するためのアクセス装置および方法、ならびにコンピュータを当該アクセス装置として動作させるためのプログラムとそのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
| JP2010050750A (ja) | 通信端末、通信制御方法、通信制御プログラム及び通信システム | |
| CA2337414A1 (en) | Service sign on for computer communication networks | |
| JP2006020089A (ja) | 端末装置、vpn接続制御方法、及び、プログラム | |
| JP2005073090A (ja) | 通信システム,その認証方法及び認証プログラム | |
| CN120455118A (zh) | 一种终端认证方法、装置、服务器及介质 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070627 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090819 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091104 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100610 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100914 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4592342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |