JP4503458B2 - Shield wire ground connector and ground connection method - Google Patents
Shield wire ground connector and ground connection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4503458B2 JP4503458B2 JP2005035748A JP2005035748A JP4503458B2 JP 4503458 B2 JP4503458 B2 JP 4503458B2 JP 2005035748 A JP2005035748 A JP 2005035748A JP 2005035748 A JP2005035748 A JP 2005035748A JP 4503458 B2 JP4503458 B2 JP 4503458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield
- ground
- hole
- bracket
- shielded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Description
本発明は、シールド電線のアース接続具およびアース接続方法に関し、より詳細には、シールド電線を被取付体にアース接続するアース接続具およびアース接続方法に関する。 The present invention relates to a ground connection tool and a ground connection method for a shielded wire, and more particularly to a ground connection tool and a ground connection method for grounding a shielded wire to a body to be attached.
例えば自動車等の乗物に搭載されたワイヤーハーネスに用いられる電線には、電磁波等の外来ノイズによる影響を防止し且つ電線から電磁波等の輻射ノイズが外部に漏洩するのを防止するため、例えば編組等のシールド部材により芯線がシールドされ、当該シールド部材が、乗物における共通接地部(例えば乗物が自動車であれば、ボディ)に電気的に接続するか或いは共通接地部そのものである被取付体に、アース接続(即ち、電気的に接続)されるシールド電線がある。 For example, for electric wires used in wire harnesses mounted on vehicles such as automobiles, in order to prevent the influence of external noise such as electromagnetic waves and radiation noise such as electromagnetic waves from the electric wires from leaking to the outside, for example, braiding The shield wire is shielded by the shield member, and the shield member is electrically connected to a common grounding portion in the vehicle (for example, a body if the vehicle is an automobile) or grounded to the mounted body that is the common grounding portion itself. There are shielded wires that are connected (ie, electrically connected).
このシールド電線のアース接続方法の一例として、シールド電線の外部絶縁被覆を剥離して編組を露出させ、該編組を撚り合わせて1本に纏め、その一端にアース接続端子を加締め加工して固定し、更に必要に応じて編組の露出部に熱収縮チューブや絶縁テープ等を被せて絶縁処理を施した後、アース接続端子を被取付体に電気的に接続するよう固定するアース接続方法が一般的に知られている。しかし、このようなアース接続方法では、アース接続に多くの複雑な工数を要し、作業性が悪い。 As an example of the ground connection method for the shielded electric wire, the outer insulation coating of the shielded electric wire is peeled to expose the braid, the braid is twisted and bundled into one, and the ground connection terminal is crimped to one end and fixed. In addition, a ground connection method is generally used in which the exposed portion of the braid is covered with a heat-shrinkable tube or insulating tape as necessary, and then insulated so that the ground connection terminal is electrically connected to the mounted body. Known. However, in such a ground connection method, the ground connection requires a lot of complicated man-hours and the workability is poor.
また、シールド電線のアース接続方法の他の例として、切欠円環状に形成された接触部と当該接触部の両端に突設された一対の平板状の接続部とからなるアース接続具(アース用接続子)を用いて、外部被覆が剥離されて露出した編組にアース接続具の接触部を嵌合させて接続した後、アース接続具の接続部を重ね合わせると共に接続部を被取付体に電気的に接続するよう固定するアース接続方法も知られている(例えば、特許文献1参照)。このようなアース接続方法によれば、アース接続作業の容易化が図られる。
複数のシールド電線をアース接続する場合、上述したシールド電線のアース接続方法の例いずれにおいても、シールド電線を一本ずつ被取付体にアース接続する煩雑なアース接続作業が求められ、作業性が悪く、よって多大な工数がかかり、このためコスト高となる。特に、多数のシールド電線が配索される自動車等におけるシールド電線のアース接続には多くの工数を要し、生産性向上、コスト低減、等の観点から改善が望まれる。また、それぞれのシールド電線のアース接続が個別に行なわれるため、アース接続のために大きなスペースを要し、近年の複雑な配索、小型化、等の要求に対応し難い。 When grounding a plurality of shielded wires, in any of the above-described examples of shielded wire grounding methods, complicated ground connection work is required to ground the shielded wires one by one to the attached body, resulting in poor workability. Therefore, it takes a great amount of man-hours, which increases the cost. In particular, a large number of man-hours are required for ground connection of shielded wires in an automobile or the like in which a large number of shielded wires are routed, and improvements are desired from the viewpoints of productivity improvement and cost reduction. In addition, since the earth connection of each shielded wire is performed individually, a large space is required for the earth connection, and it is difficult to meet the recent demands for complicated wiring, miniaturization, and the like.
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、アース接続対象である被取付体に一つの接続部を固定するだけで、複数のシールド電線を一括してアース接続することができ且つ、アース接続のために大きなスペースを必要としないシールド電線のアース接続具およびアース接続方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to collectively connect a plurality of shielded wires to a ground simply by fixing one connecting portion to a body to be grounded. Another object of the present invention is to provide a ground connection tool for a shielded wire and a ground connection method, which can be performed and does not require a large space for ground connection.
前述した目的を達成するため、本発明に係るシールド電線のアース接続具は、下記(1)〜(2)を特徴としている。
(1)芯線と該芯線を包囲するように当該芯線の長手方向に沿って延長するシールド部材とをそれぞれ備えた複数のシールド電線のシールド部材それぞれを一括して被取付体にアース接続するためのアース接続具であって、
前記シールド部材と電気的に接続するように前記複数のシールド電線にそれぞれ装着可能な複数の導電性シールド端子と、前記複数のシールド端子が接触して電気的に接続可能な複数の接触部および前記被取付体に電気的に接続するよう固定可能な接続部を有する導電性グランド部材と、を具備するものにおいて、
前記グランド部材が、凹部または孔が形成されたシールドブラケットと、孔または凹部が形成されたブラケットプレートとを含み、且つ、前記シールドブラケットと前記ブラケットプレートとを板厚方向に重ね合わせることによって、前記シールドブラケットの凹部または孔と前記ブラケットプレートの孔または凹部とが相補的に前記貫通孔を形成するように構成されていること。
(2)上記(1)の構成のシールド電線のアース接続具であって、
前記シールド電線各々が、前記芯線を包囲しながら前記芯線の長手方向に沿って延長し且つ前記芯線と前記シールド部材とに介在される内部被覆、および前記シールド部材を包囲しながら前記シールド部材の長手方向に沿って延長し且つ前記シールド部材の端部を露出するように配置された外部被覆を含み、
前記シールド端子各々が中空環状形を有するシールドスリーブおよび中空環状形を有するシールドコンタクトを含み、
前記外部被覆に前記シールドスリーブが外嵌され、前記シールド部材の前記外部被覆から露出された端部が前記シールドスリーブの外周面上に配置されるように折り返され、そして当該折り返された前記シールド部材の端部を前記シールドスリーブと挟持するように当該折り返された前記シールド部材の端部に前記シールドコンタクトが外嵌され、
前記シールドコンタクトが大径部および当該大径部に連続して形成された小径部を有しており、前記大径部に折り返された前記シールド部材の端部が内嵌され、そして前記小径部が前記グランド部材の貫通孔に内嵌されること。
In order to achieve the above-described object, the ground connector for shielded wires according to the present invention is characterized by the following (1) to ( 2 ).
(1) For collectively grounding shield members of a plurality of shielded wires each having a core wire and a shield member extending along the longitudinal direction of the core wire so as to surround the core wire to a body to be attached A ground connection,
Wherein the plurality of the plurality of conductive shield terminals mountable to the shielded electric wire, before SL contact portion and the plurality can be electrically connected in contact with the plurality of shield terminal to connect the shield member and electrically in those anda conductive ground member having a lockable connecting portion to electrically connect the to the mounting member,
The ground member includes a shield bracket formed with a recess or a hole, and a bracket plate formed with a hole or a recess, and the shield bracket and the bracket plate are overlapped in the plate thickness direction, The recess or hole of the shield bracket and the hole or recess of the bracket plate are configured to complementarily form the through hole .
( 2 ) A ground connector for a shielded electric wire having the configuration of (1 ) above,
Each of the shielded electric wires extends along the longitudinal direction of the core wire while surrounding the core wire, and an inner coating interposed between the core wire and the shield member, and the length of the shield member while surrounding the shield member An outer covering extending along a direction and arranged to expose an end of the shield member;
Each of the shield terminals includes a shield sleeve having a hollow annular shape and a shield contact having a hollow annular shape;
The shield sleeve is externally fitted to the outer sheath, and the end of the shield member exposed from the outer sheath is folded so as to be disposed on the outer peripheral surface of the shield sleeve, and the folded shield member The shield contact is externally fitted to the end of the shield member that is folded back so as to sandwich the end of the shield sleeve,
The shield contact has a large-diameter portion and a small-diameter portion formed continuously with the large-diameter portion, an end of the shield member folded back to the large-diameter portion is fitted inside, and the small-diameter portion There Rukoto is fitted into the through hole of the ground member.
また、前述した目的を達成するため、本発明に係るシールド電線のアース接続方法は、下記(3)を特徴としている。
芯線と該芯線を包囲するように当該芯線の長手方向に沿って延長するシールド部材とをそれぞれ備えた複数のシールド電線のシールド部材それぞれを一括して被取付体に電気的に接続するアース接続方法であって、
中空環状形を有する複数の導電性シールド端子と、凹部または孔が形成されたシールドブラケットと、孔または凹部が形成されたブラケットプレートとを含み、且つ、前記シールドブラケットと前記ブラケットプレートとを板厚方向に重ね合わせることによって、前記シールドブラケットの凹部または孔と前記ブラケットプレートの孔または凹部とが相補的に貫通孔を形成し、さらに、前記シールドブラケットが接続部を有する導電性グランド部材と、を準備するステップと、
前記シールド端子に前記シールド電線を挿通するステップと、
前記シールド端子と前記シールド電線のシールド部材とが電気的に接続するように前記シールド端子を前記シールド電線に装着するステップと、
前記シールド端子が装着された前記シールド電線を前記グランド部材の貫通孔にそれぞれ挿通するステップと、
前記シールド端子それぞれを前記貫通孔に圧入して前記シールド電線を前記グランド部材に装着するステップと、
前記グランド部材の接続部を前記被取付体に固定するステップと、
を含むこと。
In order to achieve the above-described object, the shield wire ground connection method according to the present invention is characterized by the following ( 3 ).
A ground connection method for collectively connecting a shield member of a plurality of shielded wires each having a core wire and a shield member extending along the longitudinal direction of the core wire so as to surround the core wire to a body to be attached Because
A plurality of conductive shield terminals having a hollow annular shape, a shield bracket formed with a recess or a hole, and a bracket plate formed with a hole or a recess, and the plate thickness of the shield bracket and the bracket plate by superimposing in a direction, the hole or recess of the bracket plate with the recess or hole of the shield bracket forms a complementary through hole, furthermore, a conductive ground member to which the shield bracket has a connecting portion, a The steps to prepare,
Inserting the shielded wire into the shield terminal;
Attaching the shield terminal to the shielded electric wire so that the shield terminal and the shield member of the shielded electric wire are electrically connected;
Inserting each of the shielded wires with the shield terminals into the through holes of the ground member;
Press fitting each of the shield terminals into the through hole and mounting the shielded wire to the ground member; and
Fixing the connecting portion of the ground member to the attached body;
Including.
上記(1)に記載のアース接続具によれば、複数のシールド電線を一本ずつ被取付体にアース接続する必要がなく、一つの接続部を被取付体に固定するだけの簡単な作業で、複数のシールド電線を一括してアース接続することができる。従って、アース接続作業の作業効率が向上し、よって工数が減るので、コスト低減が図られる。また、一つのグランド部材に複数のシールド電線が纏められるので、大きなスペースが要求されず、狭いスペースに多数のシールド電線を整理して配索することができる。
また、上記(1)に記載のアース接続具によれば、シールドブラケットの凹部または孔とブラケットプレートの孔または凹部とが相補的に貫通孔を形成するように構成したので、小さな貫通孔にシールド電線を挿入する必要がなく、作業性を大幅に向上させることができる。例えば、シールド電線の芯線の端部に接続端子が予め取り付けられている状態でも、シールドブラケットの凹部または孔とブラケットプレートの孔または凹部とをそれぞれ接続端子が挿通できる大きさに形成しておけば、接続端子付シールド電線をグランド部材に挿通してシールド端子を接触部に接続することができる。従って、作業手順が制限されることがない。
また、上記(2)に記載のアース接続具によれば、ハンダ付け等を行なうことなく、シールド端子をシールド部材に機械的に接続することが容易であり、且つシールド端子とシールド部材とが確実に電気的に接続される。
また、上記(2)に記載のアース接続具によれば、シールドコンタクトの大径部と小径部との間に形成される段差により、シールドコンタクトのグランド部材に対する位置決めがなされる。
According to the ground connector described in (1) above, it is not necessary to connect a plurality of shielded wires to the body to be mounted one by one, and it is a simple task of fixing one connection portion to the body to be mounted. A plurality of shielded wires can be grounded together. Therefore, the work efficiency of the ground connection work is improved, and the number of man-hours is reduced, thereby reducing the cost. Further, since a plurality of shielded wires are collected on one ground member, a large space is not required, and a large number of shielded wires can be arranged and arranged in a narrow space.
In addition, according to the ground connection tool described in (1) above, since the concave portion or hole of the shield bracket and the hole or concave portion of the bracket plate form a complementary through hole, the small through hole is shielded. There is no need to insert an electric wire, and workability can be greatly improved. For example, even if the connection terminal is attached in advance to the end of the core wire of the shielded wire, the recess or hole of the shield bracket and the hole or recess of the bracket plate should be formed in a size that allows the connection terminal to be inserted. The shielded electric wire with connection terminal can be inserted through the ground member to connect the shield terminal to the contact portion. Therefore, the work procedure is not limited .
In addition, according to the ground connector described in ( 2 ) above, it is easy to mechanically connect the shield terminal to the shield member without soldering or the like, and the shield terminal and the shield member can be securely connected. Is electrically connected.
Further, according to the ground connector described in ( 2 ) above, the shield contact is positioned with respect to the ground member by the step formed between the large diameter portion and the small diameter portion of the shield contact.
また、上記(3)に記載のアース接続方法によれば、複数のシールド電線を一本ずつ被取付体にアース接続するのではなく、シールド電線それぞれに装着されたシールド端子を対応するグランド部材の貫通孔に圧入し、そのグランド部材の接続部を被取付体に固定するだけの簡単な作業で複数のシールド電線が一括してアース接続されるので、アース接続作業の作業効率が向上し、よって工数が減るので、コスト低減が図られる。また、一つのグランド部材に複数のシールド電線が纏められるので、大きなスペースが要求されず、狭いスペースに多数のシールド電線を整理して配索することができる。また、前記グランド部材として、シールドブラケットの凹部または孔とブラケットプレートの孔または凹部とが相補的に貫通孔を形成するものを用いるので、小さな貫通孔にシールド電線を挿入する必要がなく、作業性を大幅に向上させることができる。 Further, according to the ground connection method described in ( 3 ) above, instead of connecting a plurality of shielded wires to the mounted body one by one, the shield terminal mounted on each shielded wire is connected to the corresponding ground member. Since a plurality of shielded wires are connected to the ground in a simple operation by simply press-fitting into the through hole and fixing the connecting portion of the ground member to the mounted body, the work efficiency of the ground connection work is improved. Since man-hours are reduced, costs can be reduced. Further, since a plurality of shielded wires are collected on one ground member, a large space is not required, and a large number of shielded wires can be arranged and arranged in a narrow space. In addition, since the ground member is a member in which the recess or hole of the shield bracket and the hole or recess of the bracket plate complementarily form a through hole, there is no need to insert a shielded wire into the small through hole, and workability is improved. Can be greatly improved.
本発明によれば、アース接続対象である被取付体に一つの接続部を固定するだけで、複数のシールド電線を一括してアース接続することができ且つ、アース接続のために大きなスペースを必要としない、優れた効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to collectively connect a plurality of shielded wires to a ground simply by fixing one connection portion to a body to be grounded, and a large space is required for ground connection. It has an excellent effect.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための最良の形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Furthermore, the details of the present invention will be further clarified by reading through the best mode for carrying out the invention described below with reference to the accompanying drawings.
以下、本発明に係る好適な複数の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, a plurality of preferred embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態であるアース接続具が複数のシールド電線に装着された状態を示す斜視図、図2は図1におけるII−II矢視断面図、図3は図1のアース接続具の一部を構成するグランド部材の斜視図、図4はシールド端子の一部を構成するシールドコンタクトの縦断面図、そして図5はシールド端子の他の一部を構成するシールドスリーブの縦断面図である。
(First embodiment)
1 is a perspective view showing a state in which a ground connector according to a first embodiment of the present invention is attached to a plurality of shielded wires, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along arrow II-II in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a shield contact that constitutes a part of the shield terminal, and FIG. 5 is a diagram of a shield sleeve that constitutes another part of the shield terminal. It is a longitudinal cross-sectional view.
図1および図2に示されるように、本発明の第1実施形態であるアース接続具1は、芯線11と該芯線11を包囲するように当該芯線11の長手方向に沿って延長する編組(シールド部材)13とをそれぞれ備えた4本のシールド電線10の編組13それぞれを一括して被取付体40に電気的に接続(即ち、アース接続)するためのものである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
具体的に、アース接続具1は、4本のシールド電線10にそれらの編組13と電気的に接続するようにそれぞれ装着される4個の導電性シールド端子3と、これらのシールド端子3が接触して電気的に接続する複数の接触部および被取付体40に電気的に接続するよう固定される接続部2eを有する導電性グランド部材2と、を具備している。
Specifically, the
グランド部材2は、例えば厚さ2mmの板状導電部材を図3に示されるように略L字形に曲げて形成されており、折曲げ部2aにはビード加工によってビード2bが設けられて折曲げ部2aが補強されている。グランド部材2の本体2cには、シールド端子3と電気的に接続する複数の接触部を形成するように4個の貫通孔2d(例えば直径14mm)が形成されている。つまり、これらグランド部材2のシールド端子3と接触する接触部は、主に、4個の貫通孔2dを画成するグランド部材2の本体2cの複数の面により構成されている。
The
これら貫通孔2dは、シールド端子3の一部を構成するシールドコンタクト4の小径部4b(図4参照)の外径と同一の直径(例えば直径14mm)を有する単なる円孔でもよいが、シールド電線10の芯線11の端部に圧着端子(接続端子)15が予め圧着により取り付けられている状態でも該圧着端子15付シールド電線10を貫通孔2dに容易に挿通可能にする図3に示されるような凹溝2gを含む形を有していてもよい。
These through
尚、本実施形態では、各貫通孔2dが、対向する一対の凹溝2gを有しているが、一つの凹溝2gを有するように構成されていてもよい。このような貫通孔2dをグランド部材2が有することによって、圧着端子15を取り付けていない状態のシールド電線10を必ずグランド部材2の貫通孔2dに挿通せねばならないといった作業手順上の制限がなくなり、圧着端子15付のシールド電線10をグランド部材2の貫通孔2dに挿通してシールド端子3をグランド部材2の接触部に接続することができる。従って、作業手順が制限されることがなく、作業性が大幅に向上する。
In the present embodiment, each through-
グランド部材2の本体2cから折曲げ部2aの所で略垂直方向に延設された部分は、適宜な固定手段により被取付体40に電気的に接続するよう固定される接続部2eである。この接続部2eには固定手段の一例として長孔2fが形成されており、この長孔2fと協働する固定手段の一例としてのねじ41が当該長孔2fに挿通され、そしてねじ41と協働する固定手段の一例としての被取付体40の取付孔40aに当該ねじ41が螺合され、それによりグランド部材2が被取付体40に固定される。尚、被取付体40は、例えば乗物における共通接地部(例えば乗物が自動車であれば、ボディ)に電気的に接続する部材か或いは共通接地部そのものである。
A portion extending from the
図4および図5に示されるように、シールド端子3は、シールドコンタクト4とシールドスリーブ5とから構成されている。シールドコンタクト4は、例えば壁厚0.4mm、長さ20mmの中空円環状(パイプ状)形を有する導電部材であり、中空円環状形の大径部4a(例えば内径14.3mm)と中空円環状形の小径部4b(例えば内径13.2mm)とが連続して形成されている。大径部4aの開放端は半径方向外方にカール加工されて拡径され、また小径部4bの開放端はテーパ状に加工されて縮径されている。シールドスリーブ5は、シールドコンタクト4と同様に、例えば壁厚0.4mm、外径13.1mm、長さ11mmの中空円環状(パイプ状)形を有する導電部材である。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
尚、図2に示されるように、アース接続具1が取り付けられる4本のシールド電線10は、芯線11が、絶縁材である内部被覆12によって被覆され、更に内部被覆12が、網状の導電体(即ち、シールド部材)である編組13によって覆われ、そして編組13が、絶縁材である外部被覆14によって被覆されている。尚、シールド電線10はシールド部材の一例として編組13のみを備えているが、シールド部材は、編組13の外周にアルミニウム箔、銅箔、等といった金属箔を更に巻きつけたもの或いは内部被覆12の外周に巻きつけられたアルミニウム箔、銅箔、等といった金属箔を更に有するものであってもよい。
As shown in FIG. 2, the four shielded
本実施形態の作用を説明する。図1および図2に示されるように、予め各シールド電線10の一端部には、外部被覆14の一端部を所定の長さ剥離して編組13の一端部を露出させた後、シールド電線10をシールドスリーブ5に挿通して、露出された編組13の一端部近傍の外部被覆14の一端部周りにシールドスリーブ5を配置し(即ち、当該外部被覆14の一端部にシールドスリーブ5を外嵌させ)、露出された編組13の一端部を断面略U字形に折り返してシールドスリーブ5の外周面上に被せる、といった加工が施される。そして、折り返された編組13の一端部に更にシールドコンタクト4の大径部4aを外嵌させて、大径部4aをシールドスリーブ5およびシールド電線10と共に加締めて縮径し、シールドコンタクト4、シールドスリーブ5および編組13を確実に導通状態にする。
The operation of this embodiment will be described. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, after one end of the
そして更に、シールド電線10の一端部の内部被覆12を所定の長さ剥離して露出された芯線11に、圧着端子15が圧着により固定される。尚、シールドスリーブ5の内径よりも小さい外形寸法を有する圧着端子15を用いる場合、上述した手順とは逆に、芯線11に圧着端子15を圧着した後、該圧着端子15付のシールド電線10をシールドスリーブ5およびシールドコンタクト4に挿通するようにしてもよい。
Further, the
その後、それぞれのシールド電線10をグランド部材2の貫通孔2dに挿通し、シールド端子3がそれぞれ対応する貫通孔2dに挿入および保持されるようにシールドコンタクト4の小径部4bを貫通孔2dに一括圧入して、複数のシールド電線10をグランド部材2に取り付ける。これによって、シールド電線10の編組13とグランド部材2とは極めて電気抵抗(接触抵抗)が小さな状態で導通する。尚、貫通孔2dへのシールドコンタクト4の圧入は圧入治具(不図示)を用いることにより為され、複数のシールドコンタクト4(シールド電線10)を同時に圧入することができ、短時間での作業が可能である。
Thereafter, the respective shielded
このようにして、複数のシールド電線10が取り付けられたグランド部材2は、その接続部2eを被取付体40にねじ41で固定される。これにより、複数のシールド電線10は、一括してアース接地された被取付体にアース接続(即ち、電気的に接続)される。
In this way, the
尚、図1に示される4本のシールド電線10のうち、3本のシールド電線10各々は内部被覆12によって被覆された芯線11を1本有し、そして残る1本のシールド電線18(10)は内部被覆12によって被覆された芯線11を複数(この例では3本)有している。このシールド電線18(10)については、3本の内部被覆12付の芯線11を束ねて一つのシールドスリーブ5に挿通する。尚、図1に示されるように、シールド電線18(10)の3本の内部被覆12付芯線11を、熱収縮チューブ、絶縁テープ、等といった束ね手段16により束ね、整理して配索するようにしてもよい。
Of the four shielded
本実施形態のアース接続具1によれば、複数のシールド電線10を一本ずつ被取付体40にアース接続する必要がなく、一つの接続部2eを被取付体40に固定するだけの簡単な作業で、複数のシールド電線10を一括してアース接続することができる。従って、アース接続作業の作業効率が向上し、よって工数が減るので、コスト低減が図られる。また、一つのグランド部材2に複数のシールド電線10が纏められるので、大きなスペースが要求されず、狭いスペースに多数のシールド電線10を整理して配索することができる。
According to the
また、本実施形態のアース接続具1によれば、シールド端子3それぞれが中空円環状形を有し、シールド端子3にシールド電線10がそれぞれ挿通されて編組13にシールド端子3がそれぞれ接続され、そしてグランド部材2の接触部が該グランド部材2の本体2cに形成された複数の貫通孔2dを含み、シールド端子3が貫通孔2dにそれぞれ挿入および保持されてグランド部材2に装着されるので、シールド電線10とグランド部材2との電気的な接続が簡単に行なえる。例えば、シールド電線10の芯線11の端部に圧着端子15が予め取り付けられている状態でも、グランド部材2の貫通孔2dの大きさを圧着端子15が挿通できる程度に設定すれば、圧着端子15付シールド電線10をグランド部材2の貫通孔2dに挿通してシールド端子3を接触部に接続することができる。従って、作業手順が制限されることがなく、作業性が大幅に向上する。
Further, according to the
また、本実施形態のアース接続具1によれば、グランド部材2の貫通孔2dにシールド端子3が圧入され、これによりシールド端子3とグランド部材2との電気的な接続が行なわれるので、圧入によってシールド端子3とグランド部材2の接触部との接触抵抗を極めて小さくできる。また、圧入治具を用いた一回の圧入作業で多数のシールド端子3をそれぞれ対応する貫通孔に同時に圧入することもできる。
Further, according to the
また、本実施形態のアース接続具1によれば、シールド電線10各々が、芯線11を包囲しながら芯線11の長手方向に沿って延長し且つ芯線11と編組13とに介在される内部被覆12、および編組13を包囲しながら編組13の長手方向に沿って延長し且つ編組13の端部を露出するように配置された外部被覆14を含み、シールド端子3各々が中空円環状形を有するシールドスリーブ5および中空円環状形を有するシールドコンタクト4を含み、シールド電線10の外部被覆14にシールドスリーブ5が外嵌され、編組13の外部被覆14から露出された端部がシールドスリーブ5の外周面上に配置されるように折り返され、そして当該折り返された編組13の端部をシールドスリーブ5と挟持するように当該折り返された編組13の端部にシールドコンタクト4が外嵌されるので、ハンダ付け等を行なうことなく、シールド端子3を編組13に機械的に接続することが容易であり、且つシールド端子3と編組13とが確実に電気的に接続される。
In addition, according to the
また、本実施形態のアース接続具1によれば、シールド端子3が編組13に加締められるので、シールド端子3と編組13との電気的な接続がより確実になる。
Moreover, according to the
また、本実施形態のアース接続具1によれば、シールドコンタクト4が大径部4aおよび当該大径部4aに連続して形成された小径部4bを有しており、大径部4aに折り返された編組13の端部が内嵌され、そして小径部4bがグランド部材2の貫通孔2dに内嵌されるので、シールドコンタクトの大径部4aと小径部4bとの間に形成される段差により、シールドコンタクト4のグランド部材2に対する位置決めがなされる。
Further, according to the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を図6、図7、および図8を参照して説明する。図6は本発明の第2実施形態であるアース接続具がシールド電線に装着された状態を示す斜視図、図7は図6におけるグランド部材の一部を構成するシールドブラケットの斜視図、そして図8は図6におけるグランド部材の一部を構成するブラケットプレートの斜視図である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6, FIG. 7, and FIG. 6 is a perspective view showing a state in which the ground connector according to the second embodiment of the present invention is attached to the shielded electric wire, FIG. 7 is a perspective view of a shield bracket constituting a part of the ground member in FIG. FIG. 8 is a perspective view of a bracket plate constituting a part of the ground member in FIG.
図6に示されるように、本発明の第2実施形態であるアース接続具20は、シールド端子3と、グランド部材21と、を具備している。グランド部材21は、シールドブラケット22とブラケットプレート23とから構成されており、シールドブラケット22とブラケットプレート23とを板厚方向に重ね合わせることにより、グランド部材21として機能するように構成されている。
As shown in FIG. 6, the
尚、アース接続具20は、そのグランド部材21が、上述したアース接続具1のグランド部材2と異なるだけで、その他の部分については同様であるので、同一部分には同一符号または相当符号を付して説明を簡略化または省略する。
The
図7に示されるように、シールドブラケット22は、板状導電部材を略L字形に曲げて形成されており、その略矩形の本体22cには中央に大きな孔22bが形成されている。この大きな孔22bは、互いに離間して配置された複数(図に示される実施形態においては4つ)の半円形部22dを有している。半円形部22dを画成する本体22cの円弧面の形は、シールド端子3の構成部材であるシールドコンタクト4の断面外形の一部分と同一形(略半円形)となっている。また、シールドブラケット22の本体22cの4つの縁(辺)には、それぞれ、ブラケットプレート23に係合させるための浅い切欠き部22gが形成されている。
As shown in FIG. 7, the
また、シールドブラケット22の本体22cから折曲げ部22aの所で略垂直方向に延設された部分は、適宜な固定手段により被取付体40(図1参照)に電気的に接続するよう固定される接続部22eである。この接続部22eには、上述した第1実施形態のアース接続具1と同様、固定手段の一例として長孔22fが形成されており、この長孔22fと協働する固定手段の一例としてのねじ41(図1参照)が当該長孔22fに挿通され、そしてねじ41と協働する固定手段の一例としての被取付体40の取付孔40a(図1参照)に当該ねじ41が螺合され、それによりシールドブラケット22が被取付体40に固定される。
The portion of the
図8に示されるように、ブラケットプレート23は、4つの腕23aを有して略十字形に形成された板状導電部材であり、4つの腕23aの端部は直角に折り曲げられ、先端に係止部23bが形成されている。また、4つの腕23aのそれぞれの交差部には、円弧状のリブ23dがブラケットプレート23の本体23cから垂直方向に立ち上げられて形成されている。円弧状のリブ23dの外側円弧面の形状は、シールドコンタクト4の断面外形の他の一部分と同一形(略四半円形)となっている。
As shown in FIG. 8, the
そして、図6に示されるように、ブラケットプレート23は、係止部23bをそれぞれ対応する切欠き部22gに係合させながらシールドブラケット22と板厚方向に重ね合わされ、一体に組み付けられる。このとき、シールドブラケット22の4つの半円形部22dとブラケットプレート23の4つの円弧状のリブ23dとの組み合わせによって、シールド端子3と電気的に接続する複数の接触部を形成するように、シールドコンタクト4の断面外形と同一形の4個の貫通孔25(例えば直径14mm)が形成される。つまり、これらグランド部材21のシールド端子3と接触する接触部は、主に、4個の貫通孔25を画成する4つの半円形部22dの円弧面および4つの円弧状のリブ23dの外側円弧面により構成されている。
As shown in FIG. 6, the
貫通孔25には、第1実施形態のアース接続具1の貫通孔2dと同様に、シールド電線10が挿通され、シールド電線10に装着されたシールドコンタクト4(シールド端子3)が圧入されて導通される。尚、図6は、本発明をより理解し易くするために、4つの貫通孔25のうち、1つの貫通孔25にはシールド端子3が圧入されていない状態を、2つの貫通孔25にはシールド端子3だけが圧入された状態を、そして残り1つの貫通孔25にはシールド電線10に取り付けられたシールド端子3が圧入された状態を示している。
Similarly to the through
本実施形態のアース接続具20によれば、シールドブラケット22の半円形部(孔)22dとブラケットプレート23のリブ23dの外側円弧面(凹部)とが相補的に貫通孔25を形成するように構成したので、小さな貫通孔25にシールド電線10を挿入する必要がなく、シールドブラケット22とブラケットプレート23とを重ね合わせる前にこれらにシールド電線10を挿通させることができ、作業性を大幅に向上させることができる。例えば、シールド電線10の芯線11の端部に圧着端子15が予め取り付けられている状態でも、シールドブラケット22の大きな孔22bとブラケットプレート23のリブ23dの外側空間とが各々単体で圧着端子15を容易に挿通できる大きさに形成されているので、圧着端子15付シールド電線10をグランド部材21に挿通してシールド端子3を接触部に接続することができる。従って、作業手順が制限されることがない。
According to the
アース接続具20の他の作用や効果については第1実施形態(アース接続具1)の上記説明から容易に類推可能であるため説明を省略する。
Other actions and effects of the
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態を図9、図10および図11を参照して説明する。図9は本発明の第3実施形態であるアース接続具がシールド電線に装着された状態を示す斜視図、図10は図9におけるグランド部材の一部を構成するシールドブラケットの斜視図、そして図11は図9におけるグランド部材の一部を構成するブラケットプレートの斜視図である。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 9, FIG. 10, and FIG. FIG. 9 is a perspective view showing a state in which a ground connector according to a third embodiment of the present invention is mounted on a shielded electric wire, FIG. 10 is a perspective view of a shield bracket constituting a part of the ground member in FIG. 11 is a perspective view of a bracket plate constituting a part of the ground member in FIG. 9.
図9に示されるように、本発明の第3実施形態であるアース接続具30は、シールド端子3とグランド部材31と、を具備している。グランド部材31は、シールドブラケット32とブラケットプレート33とから構成されており、シールドブラケット32とブラケットプレート33とを板厚方向に重ね合わせることによって、グランド部材31として機能するように構成されている。
As shown in FIG. 9, the
尚、アース接続具30は、そのグランド部材31が、上述したアース接続具1のグランド部材2ならびにアース接続具20のグランド部材21と異なるだけで、その他の部分については同様であるので、同一部分には同一符号または相当符号を付して説明を簡略化または省略する。
The
図10に示されるように、シールドブラケット32は、板状導電部材を略L字形に曲げて形成されており、折曲げ部32aにはビード加工によってビード32bが設けられて折曲げ部32aが補強されている。シールドブラケット32の略矩形の本体32cには、複数(図に示される実施形態においては4つ)のU字溝(凹部)32dが平行に形成されている。U字溝32dの円弧面の形は、シールド端子3の構成部材であるシールドコンタクト4の断面外形の一部分と同一形(略半円形)となっている。また、シールドブラケット32の本体32cの3つの縁(辺)には、それぞれ、ブラケットプレート33と係合するための浅い切欠き部32gが形成されている。
As shown in FIG. 10, the
また、シールドブラケット32の本体32cから折曲げ部32aの所で略垂直方向に延設された部分は、適宜な固定手段により被取付体40(図1参照)に電気的に接続するよう固定される接続部32eである。この接続部32eには、上述した第2実施形態のアース接続具20と同様、固定手段の一例として長孔32fが形成されており、この長孔32fと協働する固定手段の一例としてのねじ41(図1参照)が当該長孔32fに挿通され、そしてねじ41と協働する固定手段の一例としての被取付体40の取付孔40a(図1参照)に当該ねじ41が螺合され、それによりシールドブラケット32が被取付体40に固定される。
Further, the portion of the
図11に示されるように、ブラケットプレート33は、板状導電部材からなる略矩形部材であり、2つの大きな楕円孔33dが平行に形成されている。楕円孔33aの円弧部33dを画成するブラケットプレート33の本体33cの円弧面の形は、シールドコンタクト4の断面外形の他の一部分と同一形(略半円形)となっている。円弧部33dの近傍には、ブラケットプレート33の本体33cから垂直方向に立ち上げられて弾性を有するリブ33eが形成されている。また、ブラケットプレート33の3つの縁(辺)には、それぞれ、係止部33fが形成されている。
As shown in FIG. 11, the
そして、図9に示されるように、ブラケットプレート33は、係止部33fをそれぞれ対応する切欠き部32gに係合させながらシールドブラケット32と板厚方向に重ね合わされ、一体に組み付けられる。このとき、シールドブラケット32の4つのU字溝32dとブラケットプレート33の楕円孔33aの4つの円弧部33dとの組み合わせによって、シールド端子3と電気的に接続する複数の接触部を形成するように、シールドコンタクト4の断面外形と同一形の4個の貫通孔35(例えば直径14mm)が形成される。つまり、これらグランド部材31のシールド端子3と接触する接触部は、主に、4個の貫通孔35を画成する4つのU字溝32dの円弧面、4つの円弧部33dの円弧面、および4つのリブ33eの内面により構成されている。
Then, as shown in FIG. 9, the
貫通孔35には、第1実施形態のアース接続具1の貫通孔2dと同様に、シールド電線10が挿通され、シールド電線10に装着されたシールドコンタクト4(シールド端子3)が圧入されて導通される。このとき、ブラケットプレート33のリブ33eは、その弾性力によってシールドコンタクト4を半径方向に押圧するので、ブラケットプレート33とシールドコンタクト4とは、より確実に電気的に接続される。
Similarly to the through
尚、図9は、本発明をより理解し易くするために、4つの貫通孔35のうち、1つの貫通孔35にはシールド端子3が圧入されていない状態を、2つの貫通孔35にはシールド端子3だけが圧入された状態を、そして残り1つの貫通孔35にはシールド電線10に取り付けられたシールド端子3が圧入された状態を示している。
FIG. 9 shows a state in which the
本実施形態のアース接続具30によれば、シールドブラケット32のU字溝32dの円弧面(凹部)とブラケットプレート33の円弧部(孔)33dとが相補的に貫通孔35を形成するように構成したので、小さな貫通孔35にシールド電線10を挿入する必要がなく、シールドブラケット32とブラケットプレート33とを重ね合わせる前にこれらにシールド電線10を挿通させることができ、作業性を大幅に向上させることができる。例えば、シールド電線10の芯線11の端部に圧着端子15が予め取り付けられている状態でも、シールドブラケット32のU字溝32dとブラケットプレート33の楕円孔33aとが各々単体で圧着端子15を容易に挿通できる大きさに形成されているので、圧着端子15付シールド電線10をグランド部材31に挿通してシールド端子10を接触部に接続することができる。従って、作業手順が制限されることがない。
According to the
アース接続具30の他の作用や効果については第1実施形態(アース接続具1)や第2実施形態(アース接続具20)の上記説明から容易に類推可能であるため説明を省略する。
Other actions and effects of the
上記実施形態のシールド電線10のアース接続方法を簡潔に述べると、芯線11と該芯線11を包囲するように当該芯線11の長手方向に沿って延長する編組13とをそれぞれ備えた4本のシールド電線10の編組13それぞれを一括して被取付体40に電気的に接続するアース接続方法であって、中空円環状形を有する4つの導電性シールド端子3と貫通孔(2d,25,35)および接続部(2e,22e,32e)を有する導電性グランド部材(2,21,31)を準備するステップと、シールド端子3にシールド電線10を挿通するステップと、シールド端子3とシールド電線10の編組13とが電気的に接続するようにシールド端子3をシールド電線10に装着するステップと、シールド端子3が装着されたシールド電線10をグランド部材(2,21,31)の貫通孔(2d,25,35)にそれぞれ挿通するステップと、シールド端子3それぞれを貫通孔(2d,25,35)に圧入してシールド電線10をグランド部材(2,21,31)に装着するステップと、グランド部材(2,21,31)の接続部(2e,22e,32e)を被取付体40に固定するステップと、を含む方法となる。
Briefly describing the ground connection method of the shielded
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、前述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. In addition, the material, shape, dimension, numerical value, form, number, arrangement location, and the like of each component in the above-described embodiment are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved.
1,20,30 アース接続具
2,21,31 グランド部材
2d,25,35 貫通孔
2e,22e,32e 接続部
3 シールド端子
10 シールド電線
11 芯線
13 編組(シールド部材)
40 被取付体
DESCRIPTION OF
40 Mounted object
Claims (3)
前記シールド部材と電気的に接続するように前記複数のシールド電線にそれぞれ装着可能な中空環状形を有する複数の導電性シールド端子と、前記複数のシールド端子が接触して電気的に接続可能な複数の貫通孔および前記被取付体に電気的に接続するよう固定可能な接続部を有する導電性グランド部材と、を具備するものにおいて、
前記グランド部材が、凹部または孔が形成されたシールドブラケットと、孔または凹部が形成されたブラケットプレートとを含み、且つ、前記シールドブラケットと前記ブラケットプレートとを板厚方向に重ね合わせることによって、前記シールドブラケットの凹部または孔と前記ブラケットプレートの孔または凹部とが相補的に前記貫通孔を形成するように構成されていることを特徴とするシールド電線のアース接続具。 A ground connection tool for collectively grounding each shield member of a plurality of shielded wires each including a core wire and a shield member extending along the longitudinal direction of the core wire so as to surround the core wire Because
A plurality of conductive shield terminals of said shield member and electrically connected to each of the plurality of shielded wires wearable hollow ring shape as capable electrically connected before Symbol plurality of shield terminal contacts in those comprising a conductive ground member having a lockable connecting portion to electrically connect the plurality of through-holes and the the mounting member, and
The ground member includes a shield bracket formed with a recess or a hole, and a bracket plate formed with a hole or a recess, and the shield bracket and the bracket plate are overlapped in the plate thickness direction, A shield wire grounding connector , wherein the recess or hole of the shield bracket and the hole or recess of the bracket plate complementarily form the through hole .
前記シールド端子各々が中空環状形を有するシールドスリーブおよび中空環状形を有するシールドコンタクトを含み、Each of the shield terminals includes a shield sleeve having a hollow annular shape and a shield contact having a hollow annular shape;
前記外部被覆に前記シールドスリーブが外嵌され、前記シールド部材の前記外部被覆から露出された端部が前記シールドスリーブの外周面上に配置されるように折り返され、そして当該折り返された前記シールド部材の端部を前記シールドスリーブと挟持するように当該折り返された前記シールド部材の端部に前記シールドコンタクトが外嵌され、The shield sleeve is externally fitted to the outer sheath, and the end of the shield member exposed from the outer sheath is folded so as to be disposed on the outer peripheral surface of the shield sleeve, and the folded shield member The shield contact is externally fitted to the end of the shield member that is folded back so as to sandwich the end of the shield sleeve,
前記シールドコンタクトが大径部および当該大径部に連続して形成された小径部を有しており、前記大径部に折り返された前記シールド部材の端部が内嵌され、そして前記小径部が前記グランド部材の貫通孔に内嵌されることを特徴とする請求項1に記載したシールド電線のアース接続具。The shield contact has a large-diameter portion and a small-diameter portion formed continuously with the large-diameter portion, an end of the shield member folded back to the large-diameter portion is fitted inside, and the small-diameter portion The ground connector for a shielded electric wire according to claim 1, wherein is inserted into the through hole of the ground member.
中空環状形を有する複数の導電性シールド端子と、凹部または孔が形成されたシールドブラケットと、孔または凹部が形成されたブラケットプレートとを含み、且つ、前記シールドブラケットと前記ブラケットプレートとを板厚方向に重ね合わせることによって、前記シールドブラケットの凹部または孔と前記ブラケットプレートの孔または凹部とが相補的に貫通孔を形成し、さらに、前記シールドブラケットが接続部を有する導電性グランド部材と、を準備するステップと、A plurality of conductive shield terminals having a hollow annular shape, a shield bracket formed with a recess or a hole, and a bracket plate formed with a hole or a recess, and the plate thickness of the shield bracket and the bracket plate By overlapping in the direction, the recess or hole of the shield bracket and the hole or recess of the bracket plate complementarily form a through hole, and the shield bracket has a conductive ground member having a connection portion. Steps to prepare,
前記シールド端子に前記シールド電線を挿通するステップと、Inserting the shielded wire into the shield terminal;
前記シールド端子と前記シールド電線のシールド部材とが電気的に接続するように前記シールド端子を前記シールド電線に装着するステップと、Attaching the shield terminal to the shielded electric wire so that the shield terminal and the shield member of the shielded electric wire are electrically connected; and
前記シールド端子が装着された前記シールド電線を前記グランド部材の貫通孔にそれぞれ挿通するステップと、Inserting each of the shielded wires with the shield terminals into the through holes of the ground member;
前記シールド端子それぞれを前記貫通孔に圧入して前記シールド電線を前記グランド部材に装着するステップと、Press fitting each of the shield terminals into the through hole and mounting the shielded wire to the ground member; and
前記グランド部材の接続部を前記被取付体に固定するステップと、Fixing the connecting portion of the ground member to the attached body;
を含むことを特徴とするシールド電線のアース接続方法。A method for ground connection of a shielded wire, comprising:
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005035748A JP4503458B2 (en) | 2004-03-02 | 2005-02-14 | Shield wire ground connector and ground connection method |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004057695 | 2004-03-02 | ||
| JP2005035748A JP4503458B2 (en) | 2004-03-02 | 2005-02-14 | Shield wire ground connector and ground connection method |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005285748A JP2005285748A (en) | 2005-10-13 |
| JP4503458B2 true JP4503458B2 (en) | 2010-07-14 |
Family
ID=35183873
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005035748A Expired - Fee Related JP4503458B2 (en) | 2004-03-02 | 2005-02-14 | Shield wire ground connector and ground connection method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4503458B2 (en) |
Families Citing this family (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5622307B2 (en) | 2010-07-05 | 2014-11-12 | 矢崎総業株式会社 | Shield connector |
| JP5915941B2 (en) * | 2013-04-18 | 2016-05-11 | 住友電装株式会社 | Electrical junction box |
| JP6129714B2 (en) * | 2013-10-25 | 2017-05-17 | 株式会社フジクラ | Braided shield end treatment structure |
| JP6434955B2 (en) * | 2016-12-19 | 2018-12-05 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle and electric wire structure |
| JP6955219B2 (en) | 2018-03-30 | 2021-10-27 | 住友電装株式会社 | Wire harness |
| DE102020104510B4 (en) | 2020-02-20 | 2022-03-24 | HARTING Automotive GmbH | Charging socket for an electric vehicle |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001313100A (en) * | 1999-04-15 | 2001-11-09 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Shield connector |
| JP3952437B2 (en) * | 2001-01-17 | 2007-08-01 | 矢崎総業株式会社 | Electromagnetic shielding structure |
| JP3952438B2 (en) * | 2001-01-17 | 2007-08-01 | 矢崎総業株式会社 | Electromagnetic shielding structure |
| JP3812806B2 (en) * | 2001-01-17 | 2006-08-23 | 矢崎総業株式会社 | Electromagnetic shielding structure |
-
2005
- 2005-02-14 JP JP2005035748A patent/JP4503458B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2005285748A (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6781059B2 (en) | Shielded wire | |
| JP5945155B2 (en) | Connection structure of external conductor terminal of electric wire | |
| JP5637412B2 (en) | connector | |
| US9966166B2 (en) | Shielded conduction path | |
| JP6281448B2 (en) | Conductive path | |
| CN111210927B (en) | Conductive member | |
| JP6270089B2 (en) | Conductive member | |
| JP6377694B2 (en) | Terminal fitting fixing structure and wire harness | |
| JP2016054030A (en) | Wire harness and shield conduction path | |
| US8981241B2 (en) | Cable holding structure | |
| JP5823787B2 (en) | Connection structure and connection method between coaxial cable and shield terminal | |
| JP4503458B2 (en) | Shield wire ground connector and ground connection method | |
| CN108075242B (en) | Wire connection structure and wire harness | |
| JP5845870B2 (en) | Wire shield connector connection structure | |
| JP2007184172A (en) | Shield wire ground connection structure | |
| JP6720929B2 (en) | Conductive path and wire harness | |
| CN107431279A (en) | Single-core line and wirning harness | |
| JP2013123019A (en) | Shield structure of electric wire | |
| JP6158539B2 (en) | Electric wire branching structure | |
| JP6628098B2 (en) | Grounding structure of shielded wires | |
| JP2017130254A (en) | Connection structure of wire and wire harness | |
| JP2003109707A (en) | Simple electromagnetic shielding structure and its assembly jig | |
| JP2006294514A (en) | Shield metal fitting and shield structure provided with the shield metal fitting | |
| JP2025132275A (en) | Terminal structure of shielded wire, wire with terminal and wire with connector | |
| JP4336819B2 (en) | Triple coaxial cable crimping structure |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060327 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071112 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071129 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091127 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100315 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100421 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4503458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |