JP4506143B2 - Fine pattern printing method and printing apparatus - Google Patents
Fine pattern printing method and printing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4506143B2 JP4506143B2 JP2003348661A JP2003348661A JP4506143B2 JP 4506143 B2 JP4506143 B2 JP 4506143B2 JP 2003348661 A JP2003348661 A JP 2003348661A JP 2003348661 A JP2003348661 A JP 2003348661A JP 4506143 B2 JP4506143 B2 JP 4506143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- flat plate
- flexible flat
- fine pattern
- transparent substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
本発明は、カラーフィルタパターンなどの精細パターンの印刷方法とその印刷装置、およびカラーフィルタに関し、さらに詳しくは、所定の色層(R(赤)/G(緑)/B(青))を同時にカラーフィルタ用ガラスなどの透明基材に印刷する方法、印刷装置に関するものである。 The present invention relates to a method for printing a fine pattern such as a color filter pattern, a printing apparatus therefor, and a color filter. More specifically, the present invention relates to a predetermined color layer (R (red) / G (green) / B (blue)) simultaneously. method of printing on a transparent substrate such as glass for a color filter, in which relates to the printing equipment.
従来からカラー液晶ディスプレイ装置等に使用されているカラーフィルタの製造方法としては、印刷法、フォトリソグラフィ法、転写法等が提案されて使用されてきたが、現在は、ほとんど全てのカラーフィルタはフォトリソグラフィ法で作成されている。その理由は、カラーフィルタの仕様が、画素サイズ、寸法精度、色ムラ精度等について、カラーディスプレイの高精細化に伴なって厳しくなり、フォトリソグラフィ法以外では、対応することが難しくなったためである。 Conventionally, printing methods, photolithography methods, transfer methods, etc. have been proposed and used as methods for producing color filters used in color liquid crystal display devices, but at present, almost all color filters are used in photo filters. It is created by lithography. The reason for this is that the specifications of the color filter have become stricter with respect to pixel size, dimensional accuracy, color unevenness accuracy, etc. as the color display becomes more precise, and it has become difficult to cope with other than photolithography. .
しかるに例えばカラー液晶テレビに対しては、低価格化が普及のために必須であり、カラーフィルタの低コスト化が必要である。しかし、フォトリソグラフィ法は、工程が長い上に使用する露光機等の装置が高額なため、低コスト化が限界に近く、他の低コストの製造方法が求められている。 However, for example, for color liquid crystal televisions, it is essential to reduce the price, and it is necessary to reduce the cost of the color filter. However, the photolithography method has a long process and an expensive apparatus such as an exposure machine to be used. Therefore, the cost reduction is close to the limit, and another low-cost manufacturing method is required.
勿論、このフォトリソグラフィ法においてもカラー液晶ディスプレイ用カラーフィルタを製造する上で低コスト化が試みられていて、シート状の印刷基材上にフォトレジストインクを塗布する方法として、従来からのフォトレジストインクをシート状のガラス板上の中央部に滴下する代わりに、先ずスロット型塗布ヘッドによりガラス板上の全面に平面状に厚く塗布し、次に高速で回転させることによって均一な塗布膜を形成することも行われている。
このような塗布手段によると、中央部に滴下する塗布手段に比してフォトレジストインクの消費量は少ないものの、これら何れの塗布手段も余分に投与したフォトレジストインクを高速回転による遠心力で除去することにより薄くて均一な塗布膜を形成することから、かなりの割合のフォトレジストインクが無駄になってしまう。
Of course, even in this photolithography method, cost reduction is attempted in manufacturing a color filter for a color liquid crystal display, and a conventional photoresist is applied as a method of applying a photoresist ink on a sheet-like printing substrate. Instead of dripping ink onto the center of the sheet-like glass plate, first apply a thick flat surface to the entire surface of the glass plate with a slot-type coating head, and then rotate at high speed to form a uniform coating film. It has also been done.
According to such a coating means, although the consumption amount of the photoresist ink is smaller than that of the coating means dripping at the central portion, the photoresist ink added by any of these coating means is removed by centrifugal force by high-speed rotation. By doing so, a thin and uniform coating film is formed, so that a considerable proportion of the photoresist ink is wasted.
一方、精細パターンを効率よく製造する方法として、スロット型塗布ヘッドで精密にフォトレジストインクの塗膜を制御して硬い被印刷体の表面上に塗布し、露光し、現像してパターンを形成するものがある。
しかしながら、ガラス基板等の被印刷体の表面上にフォトレジストインクを塗布し、パターンを露光・現像するには高価な露光機及び現像機を必要として費用がかかるため、印刷方式により精細パターンを作成する方法が提案されている。
On the other hand, as a method for efficiently producing a fine pattern, a coating film of photoresist ink is precisely controlled with a slot type coating head, applied onto the surface of a hard substrate, exposed and developed to form a pattern. There is something.
However, applying a photoresist ink on the surface of a substrate such as a glass substrate and exposing and developing the pattern requires an expensive exposure machine and developing machine. A method has been proposed.
印刷方式で精細パターンのカラーフィルタを作成する従来技術としては、例えばR(赤)/G(緑)/B(青)三色のインクの画像をブランケット胴に転写し、この画像を印刷定盤上のガラス基板に転写して3色印刷を行う方法が特許文献1に開示されている。
また、展色平版を介してローラ表面の凸版にインクを転写し、このローラをガラス基板上を転動させることにより凸版のインクを印刷する方法が特許文献2に開示されている。
更に、シリコーンブランケット上に機能性樹脂の塗布面を形成し、凹版又は凸版を塗布面に押圧し、押圧部分の樹脂をシリコーンブランケット上から除去し、残った樹脂を被印刷体に転写する画像形成法が特許文献3に開示されている。
転写ロールの表面にスロットノズルを用いてフォトレジストの塗布膜を設け、乾燥した後レーザー光によってパターン描画し、これを現像して、転写ロール表面にレジストパターンを形成し、加熱加圧によってガラス基板に転写してレジストパターンを形成する方法が特許文献4に開示されている。
一方、カラーフィルタを形成するに際してインクジェット装置を使用する例は特許文献5に開示され、更にインクジェット装置を使用して転写する例は特許文献6に開示されている。
Further,
Further, an image formation is performed in which a functional resin coating surface is formed on the silicone blanket, the intaglio or letterpress is pressed against the coating surface, the resin at the pressed portion is removed from the silicone blanket, and the remaining resin is transferred to the printing medium. The law is disclosed in US Pat.
A coating film of a photoresist is provided on the surface of the transfer roll using a slot nozzle, and after drying, a pattern is drawn with a laser beam, and this is developed to form a resist pattern on the surface of the transfer roll. Patent Document 4 discloses a method for forming a resist pattern by transferring the film to the substrate.
On the other hand, an example of using an ink jet device when forming a color filter is disclosed in
上記インクジェット装置の利用はインクジェット装置自体の性能が向上してきたことから精細パターンを得る上で有効であるが、このインクジェット印刷法においては、カラーフィルタ基板に色材の液滴が衝突した際の広がりを所定範囲内に規定するための壁や固化したカラーフィルタ用インクに対して離型性を有する表面のパターンが必要となる。
しかし、壁や固化したカラーフィルタ用のインキに対して離型性を有する表面のパターンを形成する方法としてのフォトリソグラフィ法が使用されているので、低コスト化の妨げとなっている。さらに、インクジェットインキの着弾時には表面張力で丸くなるが、溶剤が飛ぶにつれて真ん中が凹んだり、出っ張ったりして平滑にコントロールするのが難しかった。
そこで、本発明は、インクジェット装置を使い、寸法精度の要求されるものへのパターンを作成する際に、インキのロスを少なく、有効に用いて材料費を低減させるとともに、インク膜厚の面内バラツキを少なくして歩留りを向上させることを課題とし、高品質の寸法精度の要求されるものへのパターンを廉価に製造することを可能にすることを目的とするものである。
The use of the above-described ink jet device is effective in obtaining a fine pattern since the performance of the ink jet device itself has been improved, but in this ink jet printing method, the spread when the color material droplet collides with the color filter substrate. For the surface to have a releasability with respect to the wall and the solidified color filter ink.
However, since a photolithography method is used as a method for forming a surface pattern having releasability with respect to walls and solidified ink for a color filter, it is an obstacle to cost reduction. In addition, the ink is rounded by the surface tension when the ink jet ink is landed, but it is difficult to control smoothly because the center is recessed or protrudes as the solvent flies.
Therefore, the present invention uses an ink jet device to create a pattern for a device that requires dimensional accuracy, and reduces ink loss, effectively uses it to reduce material costs, and reduces the ink film thickness. An object of the present invention is to improve the yield by reducing the variation, and to make it possible to inexpensively manufacture a pattern for a product that requires high quality dimensional accuracy.
(請求項1の発明)
上記の目的を達成するために、本発明は、複数の構成色からなる精細パターンを透明基材に印刷するに当たり、固化した構成色の各インキに対して離型性を有する表面に撥インキパターン部でそれぞれが囲まれた微細な凹部を形成して前記撥インキパターン部にスペーサが突設されている版面を下向きにして配置された可撓性平板状版の前記凹部それぞれに、前記可撓性平板状版の下方で移動して上向きにインキ噴射するインクジェット装置からなるインキ供給手段により、凹部に対応する構成色のインキを供給して、可撓性平板状版の撥インキパターン部より下方に向けて盛り上がったインキの形状の精細パターンを形成し、前記精細パターンのインキの溶剤が蒸発した後、前記可撓性平板状版と前記透明基材とを重ね合わせ、前記スペーサを間にして前記撥インキパターン部と透明基材とを非接触とした状態の下で可撓性平板状版を透明基材側に押圧して、構成色のインキからなる精細パターンを透明基材に転移することを特徴とする精細パターンの印刷方法を提供して、上記課題を解消するものである。なお、インキの溶剤が蒸発した後でもインキには光硬化性樹脂などが含まれており、完全には固化しない。
(Invention of Claim 1)
To achieve the above object, the present invention is ink repellent pattern Upon printing on BenQ material permeable fine pattern composed of a plurality of component colors, the surface having a releasing property with respect to each ink solidified component color to each of the recesses of the flexible flat plate spacers are disposed in the downwardly the plate surface it is projected on the ink repellent pattern portion to form a enclosed by fine recesses respectively in parts, the flexible Ink supply means consisting of an ink jet device that moves under the flat plate and jets ink upwards supplies ink of the constituent color corresponding to the concave portion, and below the ink repellent pattern portion of the flexible flat plate forming a fine pattern in the shape of raised ink toward, after the solvent of the ink of the fine pattern has evaporated, superposing said transparent substrate and said flexible flat plate, the space With the ink-repellent pattern portion and the transparent base material in contact with each other, the flexible flat plate is pressed against the transparent base material side so that the fine pattern made of the constituent color ink is transparent. A fine pattern printing method characterized by transferring to a material is provided to solve the above problems. Even after the ink solvent evaporates, the ink contains a photocurable resin and the like and does not completely solidify.
(請求項2の発明)
この発明において、上記透明基材はカラーフィルタ用ガラス板であり、上記可撓性平板状版の基板は、熱膨張率が前記カラーフィルタ用ガラス板の熱膨張率と同一のガラスまたは鉄−ニッケル合金とすることが可能である。
(請求項3の発明)
また、上記可撓性平板状版は、弾性変形可能なシート材に貼着され、上記透明基材への押圧後の可撓性平板状版の分離に際し、前記シート材の傾斜引き起こしにより可撓性平板状版を捲り上げ状に反らせて透明基材から分離させるものとすることが可能である。
(請求項4の発明)
さらに、上記可撓性平板状版は、インキ供給前に、上記インキ供給手段の上方となる高さ位置での平面内で位置調整可能に支持されて、インキ供給手段に対しての位置合わせを行なうものとすることが可能である。
(請求項5の発明)
さらにまた、上記可撓性平板状版に形成された精細パターンのインキを、該インキに対して溶剤蒸発条件を与えるインキ溶剤蒸発手段により、インキ粘性を保持した溶剤蒸発状態にすることが可能である。
(請求項6の発明)
さらに、上記透明基材を、上記可撓性平板状版の下方の高さ位置で移動可能に設け、該可撓性平板状版と透明基材との重ね合わせ前に、透明基材を可撓性平板状版に対して位置合わせを行なうものとすることが可能である。
(請求項7の発明)
さらに、上記可撓性平板状版の透明基材への押圧を、可撓性平板状版上を転動移動する胴体により行なって、可撓性平板状版の精細パターンのインキを透明基材に密着させ、可撓性平板状版と透明基材との重ね合わせ状態で紫外線照射を行なって前記インキを固化させた後、可撓性平板状版上を転動移動する胴体の移動方向後位側から可撓性平板状版を捲り上げて、透明基材から可撓性平板状版を分離するものとすることが可能である。
(請求項8の発明)
さらに、上記精細パターンを上記透明基材に転移した後、前記透明基材の前記精細パターンが転移された側に裏露光樹脂ブラックレジストを塗布し、前記透明基材の前記裏露光樹脂ブラックレジストが塗布されている側の反対側から紫外線を照射し、前記裏露光樹脂ブラックレジストを現像することにより、遮光パターンを位置精度よく形成することが可能である。
(Invention of Claim 2)
In the present invention, the transparent substrate is a glass plate for a color filter, the substrate of the flexible flat plate, the thermal expansion coefficient identical Garasuma other and the thermal expansion coefficient of the glass plate for the color filter iron -It can be a nickel alloy.
(Invention of Claim 3)
Further, the flexible flat plate is attached to the elastic deformable sheet material soluble by upon flexible tabular version of separation after pressing to the transparent substrate, causing the inclination of the sheet material It is possible to separate the flexible flat plate from the transparent substrate by curling it up.
(Invention of Claim 4)
Further, the flexible flat plate is supported so as to be position-adjustable within a plane at a height position above the ink supply means before ink supply, and is aligned with the ink supply means. It can be done.
(Invention of Claim 5)
Furthermore, the ink of fine patterns formed on the flexible flat plate, the ink solvent evaporation means giving Solvent evaporation conditions to said ink, it can be solvent evaporation while maintaining the ink viscosity It is.
(Invention of Claim 6)
Further, the transparent base material is provided so as to be movable at a lower height position of the flexible flat plate, and the transparent base material can be formed before the flexible flat plate and the transparent base material are overlapped. It is possible to align the flexible flat plate.
(Invention of Claim 7)
Further, the flexible flat plate is pressed against the transparent substrate by a body that rolls and moves on the flexible flat plate, and the fine pattern ink of the flexible flat plate is transferred to the transparent substrate. After the ink is solidified by irradiating with ultraviolet rays in a state where the flexible flat plate and the transparent base material are overlapped, after the moving direction of the body that rolls and moves on the flexible flat plate It is possible to roll up the flexible flat plate from the rear side and separate the flexible flat plate from the transparent substrate.
(Invention of Claim 8)
Further, after transferring the fine pattern to the transparent substrate, a back exposure resin black resist is applied to the side of the transparent substrate to which the fine pattern is transferred, and the back exposure resin black resist of the transparent substrate is applied. By irradiating ultraviolet rays from the side opposite to the coated side and developing the back-exposed resin black resist, it is possible to form a light shielding pattern with high positional accuracy.
(請求項9の発明)
もう一つの発明は、複数の構成色からなる精細パターンを透明基材に印刷する印刷装置であって、固化した構成色の各インキに対して離型性を有する表面に撥インキパターン部でそれぞれが囲まれた微細な凹部を形成して前記撥インキパターン部にスペーサが突設されている版面を下向きにして配置された可撓性平板状版と、前記可撓性平板状版の下方で移動して上向きにインキ噴射するインクジェット装置からなり、前記可撓性平板状版の凹部それぞれに、該凹部に対応する構成色のインキを供給するインキ供給手段と、前記インキ供給手段により凹部それぞれに撥インキパターン部より下方に向けて盛り上がった形状にして供給されたインキの溶剤が蒸発した後に前記透明基材に重ね合された可撓性平板状版を、前記スペーサを間にして前記撥インキパターン部と透明基材とを非接触とした状態の下で透明基材側に押圧して、精細パターンのインキを透明基材に密着させて透明基材に転移させるインキ転移手段とを備えることを特徴とする精細パターンの印刷装置であり、この精細パターンの印刷装置を提供して上記課題を解消するものである。
(Invention of Claim 9)
Another invention is a printing apparatus for printing a fine pattern composed of a plurality of component colors to Toru BenQ material, respectively ink repellent pattern portion on the surface having releasability against the solidified component colors each ink A flexible flat plate disposed with the plate surface on which the ink-repellent pattern portion is provided with a spacer projecting downward and forming a fine recess surrounded by the ink-repellent pattern portion, and below the flexible flat plate An ink jet device that moves and ejects ink upward, and supplies ink to each of the concave portions of the flexible plate-like plate by supplying ink of a constituent color corresponding to the concave portion to each of the concave portions by the ink supply means. a flexible flat plate wherein are superposed on the transparent substrate after the solvent ink supplied to the raised shape downward from the ink repellent pattern portion is evaporated, and between the spacer An ink transfer means for pressing the repellent ink pattern portion and the transparent base material against the transparent base material in a non-contact state, causing the fine pattern ink to adhere to the transparent base material and transferring to the transparent base material; The fine pattern printing apparatus is characterized in that the fine pattern printing apparatus is provided to solve the above problem.
(請求項10の発明)
上記発明において、上記透明基材はカラーフィルタ用ガラス板であり、上記可撓性平板状版の基板は、熱膨張率が前記カラーフィルタ用ガラス板の熱膨張率と同一のガラスまたは鉄−ニッケル合金とすることが可能である。
(請求項11の発明)
また、上記可撓性平板状版は、弾性変形可能なシート材に貼着され、上記透明基材へのインキの転移における可撓性平板状版の分離に際し、前記シート材の弾性変形を伴った傾斜引き起こしによる可撓性平板状版の捲り上げが可能な構成とすることが可能である。
(請求項12の発明)
さらに、インキ供給前の上記可撓性平板状版を上記インキ供給手段の上方となる高さ位置での平面内で位置調整可能に支持して、インキ供給手段に対しての位置合わせを行なう位置合わせ手段を備えるものとすることが可能である。
(請求項13の発明)
さらにまた、上記可撓性平板状版に形成された精細パターンのインキに、溶剤蒸発条件を与えて、インキ粘性を保持した溶剤蒸発状態にするインキ溶剤蒸発手段を備えるものとすることが可能である。
(請求項14の発明)
また、インキ供給後の上記可撓性平板状版の下方の高さ位置で上記透明基材を移動可能に支持する定盤を備え、該定盤が、前記可撓性平板状版と透明基材との重ね合わせ前に、透明基材を可撓性平板状版に対して位置合わせを行なう構成とすることが可能である。
(請求項15の発明)
そして、上記インキ転移手段は、上記透明基材に重ね合わせた可撓性平板状版上を転動移動して可撓性平板状版を透明基材に押圧して、可撓性平板状版の精細パターンのインキを透明基材に密着させる胴体と、可撓性平板状版と透明基材との重ね合わせ状態で紫外線照射を行なって前記インキを固化させる紫外線照射装置とを備え、可撓性平板状版上を転動移動する胴体の移動方向後位側から可撓性平板状版を捲り上げて、透明基材から可撓性平板状版を分離することが可能である。
(請求項16の発明)
さらに、上記インキ転移手段により上記精細パターンが転移された上記透明基材上に裏露光樹脂ブラックレジストを塗布し、紫外線照射により上記精細パターンの形成面とは反対側から露光し、現像して、遮光パターンを形成する手段を有することにより、遮光パターンを形成することが可能である。
(Invention of Claim 10)
In the above invention, the transparent substrate is a glass plate for a color filter, the substrate of the flexible flat plate, the thermal expansion coefficient identical Garasuma other and the thermal expansion coefficient of the glass plate for the color filter iron -It can be a nickel alloy.
(Invention of Claim 11)
Further, the flexible flat plate is attached to the elastic deformable sheet material, upon separation of the flexible tabular version of the ink transfer to the transparent substrate, the elastic deformation of the sheet material It is possible to adopt a configuration that allows the flexible flat plate to be rolled up by causing the accompanying inclination.
(Invention of Claim 12)
Further, the flexible flat plate before ink supply is supported so as to be position-adjustable in a plane at a height position above the ink supply means, and the position to align with the ink supply means It is possible to provide a matching means.
(Invention of Claim 13)
Furthermore, the ink of fine patterns formed on the flexible flat plate, giving Solvent evaporation conditions, can be made with the ink solvent evaporation means to solvent evaporation while maintaining the ink viscosity It is.
(Invention of Claim 14)
And a platen that movably supports the transparent substrate at a lower height position of the flexible plate after ink supply, the platen comprising the flexible plate and the transparent base plate. It is possible to adopt a configuration in which the transparent substrate is aligned with the flexible flat plate before overlapping with the material.
(Invention of Claim 15)
The ink transfer means rolls and moves on the flexible flat plate overlapped with the transparent substrate, presses the flexible flat plate against the transparent substrate, and A flexible body comprising a body for closely adhering the fine pattern ink to the transparent substrate, and an ultraviolet irradiation device for solidifying the ink by irradiating ultraviolet rays in a superposed state of the flexible flat plate and the transparent substrate. The flexible flat plate can be separated from the transparent substrate by rolling up the flexible flat plate from the rear side in the moving direction of the body that rolls and moves on the conductive flat plate.
(Invention of Claim 16)
Furthermore, a back-exposed resin black resist is applied on the transparent substrate on which the fine pattern has been transferred by the ink transfer means, exposed from the side opposite to the fine pattern forming surface by ultraviolet irradiation, developed, By having means for forming the light shielding pattern, it is possible to form the light shielding pattern.
(請求項1の発明の効果)
上記請求項1の発明方法によれば、インキ供給手段により供給された精細パターンのインキの溶剤が蒸発した後、可撓性平板状版と透明基材とを重ね合わせ、可撓性平板状版の撥インキパターン部のスペーサを間にして撥インキパターン部と透明基材とを非接触とした状態の下で可撓性平板状版を透明基材側に押圧して、固化した構成色のインキからなる精細パターンを透明基材に転移するので、カラーフィルタなどにおける精細パターンを、遮光パターン部より先に透明基材上で膜厚均一にして形成することとなり、また、カラーフィルタを得る上で、遮光パターン部へのカラーフィルタ構成色のインキの付着が防止できるとともに、供給するインキを多少多めにすることが可能となって、印刷工程でのバラツキに対する許容範囲が広がり、安定した製造を行うことができる。そして、インキの供給に際して、下から上に噴射してインキを可撓性平板状版にインキングするので、従来方法では凹部のインキ隔壁からインキが溢れたような低い隔壁であっても、可撓性平板状版の印刷面は下向きであるのでインクは溢れない効果がある。 (Effect of the invention of claim 1)
According to the method of the first aspect of the present invention, after the solvent of the fine pattern ink supplied by the ink supply means evaporates, the flexible flat plate and the transparent substrate are overlapped to form the flexible flat plate. With the spacer of the ink repellent pattern part in between and the ink repellent pattern part and the transparent substrate in a non-contact state, the flexible flat plate is pressed against the transparent substrate side to solidify the constituent color. Since the fine pattern made of ink is transferred to the transparent substrate, the fine pattern in the color filter or the like is formed with a uniform film thickness on the transparent substrate prior to the light shielding pattern portion. Therefore, it is possible to prevent the ink of the color filter constituent colors from adhering to the light-shielding pattern portion, and it is possible to increase the amount of ink to be supplied, which increases the tolerance for variations in the printing process. It is possible to perform stable production. In addition, when ink is supplied, the ink is ejected from the bottom up to inking the ink into the flexible plate-like plate. Since the printing surface of the flexible flat plate is downward, the ink does not overflow.
(請求項2の発明の効果)
また、請求項2の発明方法によれば、透明基材をカラーフィルタ用ガラス板とし、可撓性平板状版の基板を、熱膨張率が前記カラーフィルタ用ガラス板の熱膨張率と同一のガラスまたは鉄−ニッケル合金とすることで、位置合わせ精度が向上し、印刷時の温度による影響が少なくなる。
(Effect of the invention of claim 2)
According to the invention of
(請求項3の発明の効果)
請求項3の発明方法によれば、可撓性平板状版が、弾性変形可能なシート材に貼着されることで、可撓性平板状版が持つ可撓性を発揮させ易くなり、透明基材への押圧後の可撓性平板状版の分離に際し、前記シート材の傾斜引き起こしにより可撓性平板状版を捲り上げ状に反らせて透明基材から分離させることで、インキの転移が確実になる。
(Effect of the invention of claim 3)
According to the method of the invention of
(請求項4の発明の効果)
請求項4の発明方法によれば、可撓性平板状版が、インキ供給前に、上記インキ供給手段の上方となる高さ位置での平面内で位置調整可能に支持されて、インキ供給手段に対しての位置合わせを行なうので、インキ供給手段との精密な位置決めが可能となり、かつ可撓性平板状版が下方に撓むのを防止し、これによりインキ供給手段との間隔を一定に保持してインキ供給を平らな可撓性平板状版に対して行なえるようになる。
(Effect of the invention of claim 4)
According to the fourth aspect of the present invention, the flexible flat plate is supported so as to be position-adjustable in a plane at a height position above the ink supply means before supplying the ink. Therefore , precise positioning with the ink supply means is possible, and the flexible flat plate is prevented from being bent downward, thereby maintaining a constant distance from the ink supply means. The ink supply can be carried out on a flat flexible plate.
(削除)(Delete)
(請求項5の発明の効果)
請求項5の発明方法によれば、可撓性平板状版に形成された精細パターンのインキを、該インキに対して溶剤蒸発条件を与えるインキ溶剤蒸発手段により、インキ粘性を保持した溶剤蒸発状態にするので、透明基材へのインキ転移が容易となり、かつ所定の押圧力、所定の印刷速度によりインキを転移することができ、インキの膜厚が均一になるとともに所望のインキ膜厚を得ることができる。
(Effect of the invention of claim 5)
According to the method of the invention of
(請求項6の発明の効果)
請求項6の発明方法によれば、透明基材を、可撓性平板状版の下方の高さ位置で移動可能に設け、該可撓性平板状版と透明基材との重ね合わせ前に、透明基材を可撓性平板状版に対して位置合わせを行なうので、透明基材の所定位置に精細パターンを転移させることができる。
(Effect of the invention of claim 6)
According to the inventive method of
(請求項7の発明の効果)
請求項7の発明方法によれば、可撓性平板状版の透明基材への押圧を、可撓性平板状版上を転動移動する胴体により行なって、可撓性平板状版の精細パターンのインキを透明基材に密着させ、可撓性平板状版と透明基材との重ね合わせ状態で紫外線照射を行なって前記インキを固化させた後、可撓性平板状版上を転動移動する胴体の移動方向後位側から可撓性平板状版を捲り上げて、透明基材から可撓性平板状版を分離するので、透明基材に密着して固化したインキが、可撓性平板状版の捲り上げによりその可撓性平板状版の捲り端側から確実に剥離して透明基材に転移するようになる。
(Effect of the invention of claim 7)
According to the seventh aspect of the invention, the flexible flat plate is pressed against the transparent base material by the body that rolls and moves on the flexible flat plate, so that the fineness of the flexible flat plate can be reduced. The ink of the pattern is brought into close contact with the transparent substrate, and the ink is solidified by irradiating with ultraviolet rays in a state where the flexible flat plate and the transparent substrate are overlapped, and then rolled on the flexible flat plate. The flexible flat plate is rolled up from the rear side of the moving body in the moving direction, and the flexible flat plate is separated from the transparent base material. As a result, the flexible flat plate is surely peeled off from the rolled end side of the flexible flat plate and transferred to the transparent substrate.
(請求項8の発明の効果)
請求項8の発明方法によれば、精細パターンを透明基材に転移した後、前記透明基材の前記精細パターンが転移された側に裏露光樹脂ブラックレジストを塗布し、前記透明基材の前記裏露光樹脂ブラックレジストが塗布されている側の反対側から紫外線を照射し、前記裏露光樹脂ブラックレジストを現像することにより遮光パターンを位置精度よく形成することが可能になる。
(Effect of the invention of claim 8)
According to the invention method of
(請求項9の発明の効果)
請求項9の発明装置によれば、カラーフィルタなどにおける精細パターンを、遮光パターン部より先に透明基材上で膜厚均一にして形成でき、また、供給するインキを多少多めにすることが可能となって、印刷工程でのバラツキに対する許容範囲が広がり、安定した製造を行うことができる。そして、インクジェット装置により、下から上に噴射してインキを可撓性平板状版にインキングするので、従来方法ではインク隔壁からインクが溢れたような低い隔壁であっても、可撓性平板状版は下向きであるので、インキは溢れない効果がある。 (Effect of the invention of claim 9)
According to the ninth aspect of the present invention, a fine pattern in a color filter or the like can be formed with a uniform film thickness on a transparent substrate prior to the light shielding pattern portion, and the amount of ink to be supplied can be somewhat larger. Thus, the tolerance for variation in the printing process is widened, and stable production can be performed. Then, since the ink is ejected from the bottom to the top by the ink jet device, the ink is inked into the flexible flat plate, so that the conventional method uses a flexible flat plate even with a low barrier such as ink overflowing from the ink partition. Since the plate is downward, the ink does not overflow.
(請求項10の発明の効果)
請求項10の発明装置によれば、可撓性平板状版が、透明基材との熱膨張率と同一のガラスまたは鉄−ニッケル合金を基板としているため、位置合わせ精度が向上し、印刷時の温度による影響が少なくなる。
(Effect of the invention of claim 10)
According to the invention apparatus of
(請求項11の発明の効果)
請求項11の発明装置によれば、可撓性平板状版が、弾性変形可能なシート材に貼着して支持されるので、可撓性平板状版が持つ可撓性を発揮し、透明基材への押圧後の可撓性平板状版の分離に際し、前記シート材の傾斜引き起こしにより可撓性平板状版を捲り上げ状に反らせて透明基材から分離させることで、インキの転移が確実になる。
(Effect of the invention of claim 11)
According to the invention according to
(請求項12の発明の効果)
請求項12の発明装置によれば、定盤により可撓性平板状版が、インキ供給前に、上記インキ供給手段の上方となる高さ位置での平面内で位置調整可能に支持されて、インキ供給手段に対しての位置合わせを行なうので、インキ供給手段との精密な位置決めが可能となり、かつ可撓性平板状版が下方に撓むのを防止し、これによりインキ供給手段との間隔を一定に保持してインキ供給を平らな可撓性平板状版に対して行なえるようになる。
(Effect of the invention of claim 12)
According to the invention apparatus of
(削除)(Delete)
(請求項13の発明の効果)
請求項13の発明装置によれば、インク乾燥手段が可撓性平板状版の凹部に供給されたインキの溶剤を飛ばし、かつインキ粘性を失わないように溶剤蒸発するため、透明基材へのインキ転移が容易となり、かつ所定の押圧力、所定の印刷速度によりインキを転移することができ、インキの膜厚が均一になるとともに所望のインク膜厚を得ることができる。
(Effect of the invention of claim 13)
According to the invention apparatus of
(請求項14の発明の効果)
請求項14の発明装置によれば、透明基材は、平面内を移動可能な定盤に支持されて可撓性平板状版と位置合わせするため、カラーフィルタ用ガラスの所定の位置にインキを転移させることができる。
(Effect of the invention of claim 14)
According to the fourteenth aspect of the present invention, the transparent base material is supported by the surface plate movable in the plane and aligned with the flexible flat plate, so that the ink is applied to a predetermined position of the color filter glass. Can be transferred.
(請求項15の発明の効果)
請求項15の発明装置によれば、インクジェット装置のインキは、版からガラスに密着するまでは、柔らかく、紫外線照射で硬化するようになる。そして胴体を転動しながら可撓性平板状版を押圧することで透明基材にインキを密着することができ、インキの膜厚が均一にした状態での固化した後に、可撓性平板状版を胴体で押さえて撓ませながらその可撓性平板状版の端から順次剥離することができる。
(Effect of the invention of claim 15)
According to the fifteenth aspect of the present invention, the ink of the ink jet apparatus is soft until it comes into close contact with the glass from the plate, and is cured by ultraviolet irradiation. Then, by pressing the flexible flat plate while rolling the body, the ink can be brought into close contact with the transparent base material, and after the ink is solidified in a uniform state, the flexible flat plate is formed. The plate can be peeled sequentially from the end of the flexible flat plate while being pressed by the body and bent.
(請求項16の発明の効果)
本発明のインクジェット装置を使用する可撓性平板状版を用いた印刷装置は、撥インキパターン部の厚さを小さくしてもインクジェット装置によりインキ供給をすることができ、パターンの膜厚が高精度に一定になる。印刷における位置精度を高度に改善し、透明基材上に形成された精細パターンの表面を平滑にすることが可能となる、そして、寸法精度の要求されるものへのパターン作成に適した印刷装置となる。さらに印刷した後で、請求項16のように裏露光樹脂ブラックレジストを用いて精度の良好なブラックマトリクスを高価な露光機を使用しなくても作成でき、安価なカラーフィルタを作成できる。
(Effect of the invention of claim 16)
The printing apparatus using the flexible flat plate using the inkjet apparatus of the present invention can supply ink by the inkjet apparatus even if the thickness of the ink repellent pattern portion is reduced, and the pattern film thickness is high. The accuracy becomes constant. A printing apparatus that can improve the positional accuracy in printing to a high level, smooth the surface of fine patterns formed on a transparent substrate, and is suitable for creating patterns for those that require dimensional accuracy. It becomes. Further, after printing, a black matrix with good accuracy can be formed using a back-exposed resin black resist as in claim 16 without using an expensive exposure machine, and an inexpensive color filter can be formed.
つぎに、本発明に係る精細パターンの印刷装置の実施の形態について説明する。
(支持手段)
図1と図2は精細パターンの印刷装置1における後述の可撓性平板状版2の支持手段3を示していて、金属等で形成された枠材4に外周部が固定されて緊張した紗構造のシート材5からなるものである。ここで紗構造とは、所謂紗織りに類似する細かい目を備えている構造であって、例えばスクリーン印刷用のスクリーン(紗)が前記シート材5として用いることができものである。この紗構造のシート材5は弾力性を備えていて弾性変形可能とされている。そして可撓性平板状版2はシート材5の下面にインキ受け面が下方となるようにしてインキ受け面の反対面全面が貼着され、シート材5の弾性変形によって可撓性平板状版2が撓み変形できるように設けられているものである。
なお、図1は支持手段3を印刷装置セット状態時の斜め上方から見た状態を示し、図2は同じく印刷装置セット状態時の斜め下方から見た状態を示している。
Next, an embodiment of a fine pattern printing apparatus according to the present invention will be described.
(Supporting means)
1 and 2 show a support means 3 for a flexible
1 shows a state in which the support means 3 is viewed from obliquely above when the printing apparatus is set, and FIG. 2 similarly shows a state when viewed from obliquely below when the printing apparatus is set.
図3は精細パターンの印刷装置1を概略的に示していて、可撓性平板状版2を支持している上記支持手段3が取付けられる前の状態を表している。この印刷装置1はバキューム孔付き定盤6と、上方に図示しないインキヘッドを配して基台7に沿って移動可能に設けられているインキ供給手段8と、透明基材であるカラーフィルタ用ガラス板9を保持して同じように基台7に沿って移動可能に設けられた定盤10と、胴体11を備えて前記定盤10とともに移動し、必要時に胴体11が転動移動するインキ転移手段12とからなるものである。
(バキューム孔付定盤)
上記バキューム孔付き定盤6はX方向(基台7の長さ方向)およびY方向(基台7の幅方向)の移動と、θ軸回転(垂直軸線回りの回転)とを可能にするため、図示しないコンピュータ装置などの制御部にてX・Y・θ制御される。そして、上記支持手段3に固定されている可撓性平板状版2は、印刷工程の版セットに際して図4のようにバキューム孔付き定盤6に紗構造のシート材5を介して背面(平坦面)側が吸引固定される。
なお、このバキューム孔付き定盤6だけでななく、インキ供給手段8、定盤10、インキ転移手段12などのそれぞれの動作が上記制御部によって制御される。
FIG. 3 schematically shows the fine
(Surface plate with vacuum holes)
The
Not only the vacuum holed
(インキ供給手段)
上記インキ供給手段8はインクジェット装置から構成されており、図5のようにX方向に移動可能に制御され、複数回往復移動しながら前記可撓性平板状版2に対して下方から上向きにインキを噴射して供給する。可撓性平板状版2は、バキューム孔付き定盤6に固定されているため下方に撓むことはなく、インキ供給手段8との間に一定の間隔を保持することができる。
このため、インキの供給を均一な状態で行うことができる。このインキ供給の前に、前記バキューム孔付き定盤6を移動制御することにより、インキ供給手段8に対する可撓性平板状版2の位置合わせをして可撓性平板状版2の位置決めを正確に行って適正位置に定置する。なお、インキ供給手段8に図示しない位置検出手段を設けることができ、例えばCCDカメラにより可撓性平板状版の位置合わせマークを読み込み、この位置情報を基にしてインキ供給手段8の位置が合っていることを確認するようにすると好ましく、位置が僅かにズレていると検出された場合には、検出量に基づいてバキューム孔付き定盤6を微調整して適正に位置決めを行うようにすることができる。
(Ink supply means)
The ink supply means 8 comprises an ink jet device and is controlled so as to be movable in the X direction as shown in FIG. 5. The ink supply means 8 is controlled to move upward and downward with respect to the flexible
For this reason, the ink can be supplied in a uniform state. Prior to the ink supply, the
(インキ溶剤蒸発手段)
インキ供給手段8によるインキ供給が終了した後、図6のようにインキ供給手段8を原位置に退避させ、図示しない印刷版セットホルダにて支持手段3を支持するとともに、バキューム孔付き定盤6の吸引を解除する。そして、インキ供給手段8により可撓性平板状版2に形成された精細パターンのインキに対して、空気、熱、光などの溶剤蒸発条件を与えるインク溶剤蒸発手段13により溶剤蒸発を行なう。
(定盤)
この溶剤蒸発工程中に上記定盤10上にカラーフィルタ用ガラス板9を載置し、吸引バキュームによりそのカラーフィルタ用ガラス板9を固定する。定盤10は、基台7上を移動でき、またX・Y・θ制御されてカラーフィルタ用ガラス板9の位置を調整することができるように設けられている。
(Ink solvent evaporation means)
After the ink supply by the ink supply means 8 is completed, the ink supply means 8 is retracted to the original position as shown in FIG. 6, and the support means 3 is supported by a printing plate set holder (not shown) and the
(Surface)
During the solvent evaporation step, the color
インキ溶剤蒸発後に、図7のように上記支持手段3を解放したバキューム孔付き定盤6を基台7の端部側(図上、左側)に移動して退避させ、定盤10を、支持手段3の可撓性平板状版2の下まで移動させると共に、定盤10をX・Y・θ制御して可撓性平板状版2に対するカラーフィルタ用ガラス板9の位置合わせを行って位置決めし適正位置に定置する(可撓性平板状版2の下方に僅かな間隔を配した状態でカラーフィルタ用ガラス板9が対応位置するようにする)。
After evaporation of the ink solvent, as shown in FIG. 7, the
(インキ転移手段)
インク転移手段12は、転動しながら可撓性平板状版をシート材5を介した状態で押圧してカラーフィルタ用ガラス板9にインクを密着させ、その後にカラーフィルタ用ガラス板9から可撓性平板状版2を剥離させるためのプレス・剥離胴とした胴体11から構成されている。なお、プレス・剥離胴とする胴体11はゴムロールであることが望ましい。
このインキ転移手段12は上記定盤10の上方に装着されていて、定盤10の横移動とともに移動する。そして、上述のように定盤10が適正位置に定置されると、インキ転移手段12は支持手段3の上方において押圧待機として設定された所に位置決めされて待機するように設けられている。なお、インキ転移手段12は定盤10とは別個にX・Y・θ制御するように構成しても良い。
(Ink transfer means)
The ink transfer means 12 presses the flexible flat plate through the
The ink transfer means 12 is mounted above the
このようにして、定盤10上のカラーフィルタ用ガラス板9およびインキ転移手段12を位置決めした後、図8のようにインキ転移手段12、即ち胴体11を前記シート材5を介して可撓性平板状版2に適圧で押圧すると共に、X方向に転動移動させながら可撓性平板状版2とカラーフィルタ用ガラス板9とを図の左の方から順次密着させる。
この押圧による密着時には、後述する可撓性平板状版2側の構成が作用する状態の下で、またインキは溶剤が揮発した後でも粘性を有してプレス変形するので、柔らかいインキが図19のようにカラーフィルタ用ガラス板9上に押し付けられる。これにより、インキ膜厚が均一になる。この状態で、カラーフィルタ用ガラス板9側から図示しない紫外線照射装置から紫外線を照射して露光を行なって精細パターンのインキを固化させる。よって、従来の柔らかいレジストでのプレスした時の弊害であった膜厚のバラツキという問題が解決される。
After positioning the color
At the time of close contact by this pressing, the ink is viscous and press-deformed under the condition that the configuration of the flexible plate-
インキが固化した状態で、図9のように図左に転動移動する胴体11で押さえながら支持手段3における胴体移動方向後方側が上がる傾斜引き上げにて可撓性平板状版2を胴体移動方向後位となる部分から持ち上げて端から順次剥離する。この時、可撓性平板状版2は可撓性を有すると共に、前記紗構造のシート材5は弾力性を有して弾性変形するため、図19のように可撓性平板状版2が撓みながらカラーフィルタ用ガラス板9から剥離を容易に行うことができる。以上のインキ転移手段12の動作によって精細パターンである三色RGBカラーフィルタパターンがカラーフィルタ用ガラス板9に転移する。
なお、可撓性平板状版2とインキとの付着力は、カラーフィルタ用ガラス板9とインキとの付着力より弱く設定しておくと、剥離の際にインキの引き戻しがより確実に防止できて好ましい。図10は剥離による分離工程が終了した後の状態を示している。
In a state where the ink is solidified, the flexible plate-
If the adhesive force between the flexible
可撓性平板状版2の剥離後に、図11のように定盤10をインキ転移手段12と共に基台7の端部(待機位地)まで移動させ、定盤10の吸引バキュームを解除してブラックマトリクスのない三色RGBカラーフィルタパターンが形成されたカラーフィルタ用ガラス板9を定盤10から取出す。この後、カラーフィルタ用ガラス板9上のカラーフィルタパターンに対して別途設けられた加熱オーブンで熱処理する。これにより、精細パターンであるカラーフィルタパターンは完全に硬化してカラーフィルタ用ガラス板9上に目的とする印刷パターン(図21参照)が得られる。
After the flexible
つぎに、上記印刷装置を用いた本発明方法の好ましい実施形態について説明する。
(可撓性平板状版)
まず、本発明に用いる可撓性平板状版2を説明する。図12はその可撓性平板状版2のインキ受け面側(即ち版面部分)の一部を平面で示していて、可撓性平板状版2の基材20は可撓性を呈する厚さとしたガラスで、例えば液晶ディスプレイのカラーフィルタ用ガラス板が用いられるが、製品として得るカラーフィルタの熱膨張率と同一の熱膨張率のガラスや鉄−ニッケル合金が基材の素材として利用できる。
この可撓性平板状版2のインキ受け面は、図13、図14のように上記基材20に樹脂材、例えばポリビニルアルコールを塗布して薄い樹脂薄膜21を積層して、固化したカラーフィルタ用インキに対して離型性を有する表面22を形成し、さらに、その表面22(樹脂薄膜21)の上に、フッソ樹脂または、シリコン樹脂等からなり、カラーフィルタ用インキに対して撥インキ性を有する撥インキパターン部23を形成してなるものであり、カラーフィルタ構成色のインキを受けるべくカラーフィルタパターンで配列された複数の微細な凹部24が、前記撥インキパターン部23を隔壁とすることで設けられている。
Next, a preferred embodiment of the method of the present invention using the printing apparatus will be described.
(Flexible flat plate)
First, the flexible
As shown in FIGS. 13 and 14, the ink receiving surface of the flexible
(インキング)
上記可撓性平板状版2の凹部24それぞれには、上記インク供給手段8によりその凹部24が対応するカラーフィルタ構成色のインキが供給される。
インキ25(カラーフィルタ構成色のRGBのインキ)としては例えば顔料インクを用いてインキ供給手段から噴射させて凹部24それぞれに供給する。この時、図15、図16のようにインキ25が凹部24の上端縁、即ち撥インキパターン部23の表面高さ位置より下方に向けて盛り上がるように供給する。インキ供給手段からのインキ25の噴射は凹部24に対して下方より噴射すれば、供給量が多い時でも凹部24の内周面から撥インキパターン部23側に溢れることがなくて好ましい。即ち、撥インキパターン部23の表面には撥インキ性によってインキ25が付着しない。なお、図においてRGBのインキを断面表現で同一にしているが、Rインキ、Gインキ、Bインキはそれぞれパターンに応じた凹部に供給されている。
インクジェト装置ではインキの粘度を下げることが良い場合が多く、溶剤量を増やすため固形分が少なくなるので、その際は、供給するインク量が増える。従って、インクジェット装置のインキングを上向きに行うことが、凹部24から撥インキパターン部23の表面側にインキが溢れずに済み、良い結果となる場合が多い。そして、盛り量が全体的に多いと凹部24におけるインキの盛り量の大小の差が表れ難くなり、インキ転移後のインキ膜厚を均一なものとすることができる。
(Inking)
Each of the
For example, pigment ink is used as the ink 25 (color filter constituent color RGB ink) and is ejected from the ink supply means and supplied to each of the
In the ink jet device, it is often good to lower the viscosity of the ink, and since the solid content decreases because the amount of the solvent is increased, the amount of ink to be supplied increases. Therefore, inking the ink jet device upward often prevents ink from overflowing from the
(溶剤蒸発)
この後、印刷装置1における上記インク溶剤蒸発手段13により可撓性平板状版2の凹部24に供給されたインキ25内の溶剤を飛ばして溶剤蒸発する。これにより、インキ25の全体積は減少するが、この段階においても図15のように凹部24において盛り上がるようにしておき、かつインキ粘性を失わないようにする。
(Solvent evaporation)
Thereafter, the solvent in the
(位置合わせ)
インキ溶剤蒸発後に、上記印刷装置1において説明したようにして図5のごとく可撓性平板状版2の端部とカラーフィルタ用ガラス板9との端部との位置合わせを行う(図17、図18)。
なお、上記インキ供給、この可撓性平板状版2とカラーフィルタ用ガラス板9との位置合わせ、後述のインキ転移のこの印刷方法に係る各工程は上述した印刷装置1を用いて行われるものであり、各工程での動作制御は印刷装置で説明した動作制御に従うものである。
(Alignment)
After evaporation of the ink solvent, as described in the
The above-described
(インキ転移)
上記可撓性平板状版2における撥インキパターン部23の所要位置には、図示するようにフッソ樹脂または、シリコン樹脂等からなり、撥インキ性を有するスペーサ26が同一高さにして突設されている。そして上記位置合わせ後に、前記スペーサ26を介してカラーフィルタ用ガラス板9と撥インキパターン部23とを非接触状態として可撓性平板状版2とカラーフィルタ用ガラス板9とを重ね合せて、上記印刷装置1のインク転移手段12により可撓性平板状版2をカラーフィルタ用ガラス板9側を押圧し、凹部24内のインキ25を前記カラーフィルタ用ガラス板9に密着させ、そして重ね合わせ状態を保ったままカラーフィルタ用ガラス板9側から紫外線を照射して、インキ25を固化させてカラーフィルタ用ガラス板9に対するインキ付着力を大きくする。
この後、図19、図20のように可撓性平板状版2を一端側(上述した胴体11の移動方向後位側)から撓ませながらカラーフィルタ用ガラス板9から剥離する。これによって図21、図22、図23に示すようにカラーフィルタ用ガラス板9に所定の精細パターンであるカラーフィルタパターン27が形成される。そして、カラーフィルタパターン27を230℃で加熱することによって、前記カラーフィルタパターン27が完全にカラーフィルタ用ガラス板9に硬化した状態で固着したものが得られる。
(Ink transfer)
At the required position of the ink
Thereafter, as shown in FIGS. 19 and 20, the flexible
(ブラックマトリクスの形成)
カラーフィルタパターン27を有したカラーフィルタ用ガラス板9に対して遮光パターン部であるブラックマトリクス28を形成するにあたっては、まず、カラーフィルタ用ガラス板9のカラーフィルタパターン27の形成面側全面に黒色感光性樹脂組成物(裏露光樹脂ブラックレジスト)29を塗布する(図24)。
そして、カラーフィルタ用ガラス板9のカラーフィルタパターン形成面とは反対側の面においてカラーフィルタとしてのブラック額縁となる領域に遮光マスク30を配した状態で、カラーフィルタパターン形成面とは反対側から紫外線の照射による露光(図において↑にて露光を示した)を行なう(図25)。この後、加熱、現像を行なってカラーフィルタパターン27上と非露光部にあった黒色感光性樹脂組成物を除去し、さらにこのカラーフィルタ用ガラス板9上に残った現像済みの黒色感光性樹脂組成物に対して熱フローによる加熱を行ない、これによってカラーフィルタパターン27の各隙間、およびカラーフィルタパターン27の外周に黒色感光性樹脂組成物が密に入り込んでなるブラックマトリクス28が得られ、ブラックマトリクス28を備えるカラーフィルタとなる(図26)。
上記黒色感光性樹脂組成物に対して熱フローによる加熱によって遮光パターン部を密に入り込ませたものとすることは有用である。例えば図27(A)で示すように、RGBのカラーフィルタパターンを形成した場合にそのカラーフィルタ画素パターン部の底部にフリンジ31が形成される可能性がある。そして、この状態で黒色感光性樹脂組成物を塗布し、裏露光・現像を行なっただけとした場合にはフリンジ31の存在により画素パターン部の周りに白抜け32が生じてしまう。しかしながら本実施の形態では、この後に熱フローによる加熱を行なっていて、図27(B)に示すように黒色感光性樹脂組成物が画素パターン部の周りに密に入り込むようになり、白抜けを無くすようにしているものである。
(Formation of black matrix)
In forming the
Then, in a state where the light-shielding
It is useful to have the light-shielding pattern portion intruded into the black photosensitive resin composition by heating with a heat flow. For example, as shown in FIG. 27A, when an RGB color filter pattern is formed, a
カラーフィルタの作成を以下の通り具体的に行ないその検討を行なった。
<実施例1>
(樹脂薄膜の作製)
樹脂薄膜用塗工液は、ケン化度99、重合度500のポリビニルアルコール「PVA500N」(ユニオン化学工業社製)15%水溶液100gに、重クロム酸アンモニウム0.9gを加えて塗工液を調整した。サイズを縦1500mm、横1800mm、厚さ0.7mmとしたガラス板(基材)上に、樹脂塗工液をスピンレスコータにて厚さ10μmに形成し、90℃・30分の乾燥を行なった後,紫外線光を1000mJ/cm2 照射して光硬化させた。この光硬化した膜を無水クロム酸の4%水溶液に90秒間浸漬し、150℃・10分間加熱乾燥し、樹脂薄膜を得た。
The color filter was specifically created as follows and examined.
<Example 1>
(Production of resin thin film)
The coating solution for the resin thin film is prepared by adding 0.9 g of ammonium dichromate to 100 g of 15% aqueous solution of polyvinyl alcohol “PVA500N” (manufactured by Union Chemical Industries) with a saponification degree of 99 and a polymerization degree of 500. did. A resin coating solution is formed to a thickness of 10 μm with a spinless coater on a glass plate (base material) having a size of 1500 mm in length, 1800 mm in width, and 0.7 mm in thickness, and dried at 90 ° C. for 30 minutes. After that, it was cured by irradiating with 1000 mJ / cm 2 of ultraviolet light. This photocured film was immersed in a 4% aqueous solution of chromic anhydride for 90 seconds and dried by heating at 150 ° C. for 10 minutes to obtain a resin thin film.
(スペーサの作製)
上記樹脂薄膜を形成したガラス板に、スペーサ用レジストをスピンレスコータで塗布した。紫外線露光によるパターン露光・現像後、110℃・5分間乾燥を行ない厚さ1.5μmのスペーサ用パターンを得た。
(撥インキパターン部の作製)
上記スペーサを形成したガラス板に、撥インキレジストをスピンレスコータで塗布した。紫外線露光によるパターン露光・現像後、110℃・5分間乾燥し厚さ1μmの撥インキパターン部を得た。撥インキパターン部はスペーサ形成位置に設けない。
(可撓性平板状版の作製)
上記スペーサを形成したガラス板を金属枠に紗を取り付けたスクリーン版の中央に接着剤で貼着した。
(RGBカラーフィルタの作製)
上記可撓性平板状版に、下側からRインキジェットノズル、Gインキジェットノズル、Bインキジェットノズルを200mm/秒の速度で移動させ、撥インキパターン部のR・G・Bの所定位置に溶剤蒸発前の厚さ10μmになるようにRインキ・Gインキ・Bインキを噴射し、付着させた。可撓性平板状版の凹部は下向きであるので、Rインキ・Gインキ・Bインキは、撥インキパターン部の厚さが1μmであっても溢れることはなかった。約一分間放置し、溶剤分を揮発させ、厚さ1.5μmのRGBカラーフィルタパターンになった。
RGBカラーフィルタパターンを作製した可撓性平板状版を、カラーフィルタ用ガラス板の所定位置に位置合わせし、プレス・剥離胴(胴体)で、線圧200kg/cmで押圧密着させた。密着させた状態で、カラーフィルタ用ガラス板側から紫外線露光した。RGBインキはレジストであって感光性があり、紫外線露光によりガラス板との接着力がポリビニルアルコールの樹脂薄膜との接着力より強くなる。可撓性平板状版を押さえたプレス・剥離胴を移動させ、そのプレス・剥離胴で押さえながら可撓性平板状版を端からスクリーン版による支持手段を傾斜させて徐々に持ち上げて端から順次剥離した。これによってブラックマトリクスのない三色RGBカラーフィルタが完成した。
(Spacer production)
A spacer resist was applied to the glass plate on which the resin thin film was formed with a spinless coater. After pattern exposure / development by ultraviolet exposure, drying was performed at 110 ° C. for 5 minutes to obtain a spacer pattern having a thickness of 1.5 μm.
(Preparation of ink repellent pattern)
An ink repellent resist was applied to the glass plate on which the spacers were formed with a spinless coater. After pattern exposure / development by UV exposure, the ink-repellent pattern part having a thickness of 1 μm was obtained by drying at 110 ° C. for 5 minutes. The ink repellent pattern portion is not provided at the spacer formation position.
(Production of flexible flat plate)
The glass plate on which the spacers were formed was adhered to the center of a screen plate in which a ridge was attached to a metal frame with an adhesive.
(Production of RGB color filter)
The R ink jet nozzle, G ink jet nozzle, and B ink jet nozzle are moved at a speed of 200 mm / sec from the lower side to the above-described flexible flat plate to the predetermined positions of R, G, and B of the ink repellent pattern portion. R ink, G ink, and B ink were sprayed and adhered so that the thickness before solvent evaporation was 10 μm. Since the concave portions of the flexible flat plate face downward, the R ink, G ink, and B ink did not overflow even when the thickness of the ink repellent pattern portion was 1 μm. The solution was allowed to stand for about 1 minute to evaporate the solvent, resulting in an RGB color filter pattern with a thickness of 1.5 μm.
The flexible flat plate on which the RGB color filter pattern was produced was aligned with a predetermined position of the glass plate for color filter, and pressed and adhered with a press / peeling cylinder (body) at a linear pressure of 200 kg / cm. In the state of being in close contact, UV exposure was performed from the color filter glass plate side. The RGB ink is a resist and has photosensitivity, and the adhesive strength to the glass plate becomes stronger than the adhesive strength to the resin film of polyvinyl alcohol by ultraviolet exposure. Move the press / peeling cylinder holding the flexible flat plate, and while holding the press / peeling cylinder, gradually lift the flexible flat plate from the end by tilting the support means by the screen plate and sequentially from the end It peeled. This completed a three-color RGB color filter without a black matrix.
(黒色感光性樹脂組成物の作製)
酸により架橋するヒドロキシスチレン系高分子化合物樹脂(共重合体:共重合比はp−ヒドロキシスチレン/メタクリル酸n−ブチル/アクリル酸=39/49/12)12gをバインダー樹脂に用いて、架橋剤としてヘキサ(N−メトキジメチル)−メラミン(三和ケミカル社製:ニッカラックMW−30M)を5g、光酸発生剤として、みどり化学社製「TAZ−104」を5g、顔料(カーボンブラックが高分子化合物によりグラフト化されているグラフト化カーボン分散溶液)を300g、溶剤としてPGM−Acを172g、さらにガラスビーズを500gをガラス瓶に入れ、ペイントシェーカーにより2時間分散し黒色感光性樹脂組成物(裏露光樹脂ブラックレジスト)を作製した。
(Preparation of black photosensitive resin composition)
Hydroxystyrene polymer resin cross-linked with acid (copolymer: copolymerization ratio: p-hydroxystyrene / n-butyl methacrylate / acrylic acid = 39/49/12) 12 g as a binder resin, cross-linking agent 5 g of hexa (N-methoxydimethyl) -melamine (Sanwa Chemical Co., Ltd .: Nikkarak MW-30M), 5 g of “TAZ-104” manufactured by Midori Chemical Co., Ltd. 300 g of a grafted carbon dispersion solution grafted with a molecular compound, 172 g of PGM-Ac as a solvent, and 500 g of glass beads are placed in a glass bottle and dispersed in a glass shaker for 2 hours, and the black photosensitive resin composition (back side) Exposure resin black resist) was prepared.
(遮光パターン部の形成)
図21に示すブラックマトリクスのない三色RGBカラーフィルタの複数色の着色画素の膜厚は1.3μmであった。この複数色の着色画素上に、この黒色感光性樹脂組成物をスピンナーにより600rpm、5秒で塗布、乾燥し、図24に示すように黒色感光性樹脂組成物の層を形成した。次に、図25に示すように、3kW超高圧水銀灯により200mJ/cm2 の露光量で前記着色画素をマスクとしてガラス板の裏面側より所定の遮光マスクを介して全面露光した。露光後、ホットプレートを用いて100℃で1分間加熱した。続いて、1%水酸化ナトリウム水溶液を用いて、ガラス板をコンベアーで搬送させながらシャワーを噴霧する方式で90秒間現像し、複数色の着色画素上、および非露光部の黒色感光性樹脂組成物を剥離除去した。最後にオーブン中にて230℃で1時間加熱し、複数色の印刷パターン間にブラックマトリックスを有するカラーフィルタを得た。
(Shading pattern formation)
The film thickness of the colored pixels of a plurality of colors of the three-color RGB color filter without a black matrix shown in FIG. 21 was 1.3 μm. The black photosensitive resin composition was applied onto the colored pixels of the plurality of colors with a spinner at 600 rpm for 5 seconds and dried to form a black photosensitive resin composition layer as shown in FIG. Next, as shown in FIG. 25, the entire surface was exposed through a predetermined light-shielding mask from the back side of the glass plate using the colored pixels as a mask with an exposure amount of 200 mJ / cm 2 using a 3 kW ultra-high pressure mercury lamp. After the exposure, it was heated at 100 ° C. for 1 minute using a hot plate. Subsequently, using a 1% aqueous sodium hydroxide solution, the glass plate is conveyed on a conveyor and developed for 90 seconds by spraying a shower, and a black photosensitive resin composition on a plurality of colored pixels and on an unexposed portion. Was removed. Finally, it was heated in an oven at 230 ° C. for 1 hour to obtain a color filter having a black matrix between printing patterns of a plurality of colors.
このようにして作製したカラーフィルタは、その着色画素上には黒色感光性樹脂組成物の残留は見られず、ブラックマトリックスと複数色の着色画素との重なりによる突起のないものであった。また、このカラーフィルタをプレッシャークッカー試験器に入れ、120℃、100%RH、2気圧の条件にて50時間放置後、「JIS−K5400」記載の碁盤目付着性試験法にて密着性の評価を行った結果、ブラックマトリクスの剥離個数は0/100であり密着性に全く問題ないものであった。 The color filter produced in this way had no black photosensitive resin composition remaining on the colored pixels, and had no protrusions due to the overlap between the black matrix and the colored pixels of a plurality of colors. In addition, this color filter was put in a pressure cooker tester, and allowed to stand for 50 hours under the conditions of 120 ° C., 100% RH, 2 atm, and then evaluated for adhesion by a cross-cut adhesion test method described in “JIS-K5400”. As a result, the number of peeled black matrices was 0/100, and there was no problem in adhesion.
<実施例2>
樹脂薄膜の作製と撥インキパターン部の作製とスペーサの作製とRGBカラーフィルタの作製は上記実施例1と同じとした。
(黒色樹脂層の形成)
カラーフィルタ用ガラス板上のブラックマトリクスのない三色RGBカラーフィルタの複数色の着色画素の膜厚は1.3μmであった。この複数色の着色画素上に、実施例1で用いた黒色感光性樹脂組成物をスピンナーにより600rpm、5秒で塗布、乾燥し、図24に示すように黒色感光性樹脂組成物の層を形成した。
<Example 2>
The production of the resin thin film, the production of the ink repellent pattern portion, the production of the spacer, and the production of the RGB color filter were the same as those in Example 1.
(Formation of black resin layer)
The film thickness of the colored pixels of a plurality of colors of the three-color RGB color filter without a black matrix on the color filter glass plate was 1.3 μm. On this colored pixel of multiple colors, the black photosensitive resin composition used in Example 1 was applied with a spinner at 600 rpm for 5 seconds and dried to form a black photosensitive resin composition layer as shown in FIG. did.
次に、図25に示すように、3kW超高圧水銀灯により200mJ/cm2 の露光量で前記着色画素をマスクとしてガラスの裏面側より所定の遮光マスクを介して全面露光した。露光後、ホットプレートを用いて100℃で1分間加熱した。続いて、1%水酸化ナトリウム水溶液を用いて、ガラス板をコンベアーで搬送させながらシャワーを噴霧する方式で180秒間現像し、複数色の着色画素上、および非露光部の黒色樹脂層を剥離除去した。最後にオーブン中にて230℃で1時間加熱し、図26のブラックマトリクス熱フロー後に示すように複数色の印刷パターン間にブラックマトリクス(28)を有するカラーフィルタを得た。 Next, as shown in FIG. 25, the entire surface was exposed through a predetermined light-shielding mask from the back side of the glass using the colored pixels as a mask with an exposure amount of 200 mJ / cm 2 using a 3 kW ultra-high pressure mercury lamp. After the exposure, it was heated at 100 ° C. for 1 minute using a hot plate. Subsequently, using a 1% aqueous solution of sodium hydroxide, the glass plate is conveyed by a conveyor and developed for 180 seconds by spraying a shower, and the black resin layer on the non-exposed areas is peeled and removed on the colored pixels of multiple colors. did. Finally, it was heated in an oven at 230 ° C. for 1 hour to obtain a color filter having a black matrix (28) between printing patterns of a plurality of colors as shown after the black matrix heat flow in FIG.
このようにして作製したカラーフィルタは、1%水酸化ナトリウム水溶液を用いた約2倍のシャワー現像において、現像オーバーであっても、カラーフィルター額縁部の端部の黒色感光性樹脂組成物が溶解することなく十分な遮光性が得られた。また、その着色画素上には黒色感光性樹脂組成物の層の残留は見られず、ブラックマトリクスと複数色の着色画素との重なりによる突起のないものであった。また、このカラーフィルタをプレッシャークッカー試験器に入れ、120℃、100%RH、2気圧の条件にて50時間放置後、「JIS−K5400」記載の碁盤目付着性試験法にて密着性の評価を行った結果、ブラックマトリックスの剥離個数は0/100であり密着性に全く問題ないものであった。 In the color filter thus prepared, the black photosensitive resin composition at the end of the color filter frame portion dissolves even in the case of over-development in about twice the shower development using a 1% aqueous sodium hydroxide solution. A sufficient light-shielding property was obtained without this. Further, no black photosensitive resin composition layer remained on the colored pixels, and there was no protrusion due to the overlap between the black matrix and the colored pixels of a plurality of colors. In addition, this color filter was put in a pressure cooker tester, and allowed to stand for 50 hours under the conditions of 120 ° C., 100% RH, 2 atm, and then evaluated for adhesion by a cross-cut adhesion test method described in “JIS-K5400”. As a result, the number of peeled black matrixes was 0/100, and there was no problem in adhesion.
本発明は、ガラス板等の硬質材からなる被印刷体に印刷パターンを精密に形成するためのパターン印刷装置として利用可能なものである。液晶ディスプレイのカラーフィルタを作成する用途にも適用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as a pattern printing apparatus for accurately forming a printing pattern on a printing material made of a hard material such as a glass plate. The present invention can also be applied to use for creating a color filter for a liquid crystal display.
1…精細パターンの印刷装置
2…可撓性平板状版
3…支持手段
6…バキューム孔付き定盤
8…インキ供給手段
9…カラーフィルタ用ガラス板
10…定盤
12…インキ転移手段
13…インキ乾燥手段
21…樹脂層
23…撥インキパターン部
24…凹部
25…インキ
26…スペーサ
27…カラーフィルタパターン
28…ブラックマトリクス
29…黒色感光性樹脂組成物
DESCRIPTION OF
Claims (16)
固化した構成色の各インキに対して離型性を有する表面に撥インキパターン部でそれぞれが囲まれた微細な凹部を形成して前記撥インキパターン部にスペーサが突設されている版面を下向きにして配置された可撓性平板状版の前記凹部それぞれに、前記可撓性平板状版の下方で移動して上向きにインキ噴射するインクジェット装置からなるインキ供給手段により、凹部に対応する構成色のインキを供給して、可撓性平板状版の撥インキパターン部より下方に向けて盛り上がったインキの形状の精細パターンを形成し、
前記精細パターンのインキの溶剤が蒸発した後、前記可撓性平板状版と前記透明基材とを重ね合わせ、前記スペーサを間にして前記撥インキパターン部と透明基材とを非接触とした状態の下で可撓性平板状版を透明基材側に押圧して、構成色のインキからなる精細パターンを透明基材に転移することを特徴とする精細パターンの印刷方法。 When printing a fine pattern consisting of multiple constituent colors on a transparent substrate,
A fine concave portion surrounded by an ink repellent pattern portion is formed on the surface having releasability with respect to each solid color ink, and the plate surface on which the spacer protrudes from the ink repellent pattern portion faces downward Each of the concave portions of the flexible flat plate disposed as described above is configured to correspond to the concave portion by an ink supply means including an ink jet device that moves below the flexible flat plate and ejects ink upward. To form a fine pattern of the shape of the ink raised downward from the ink-repellent pattern portion of the flexible flat plate,
After the solvent of the fine pattern ink has evaporated, the flexible flat plate and the transparent base material are overlapped, and the ink-repellent pattern portion and the transparent base material are brought into non-contact with the spacer in between. A method for printing a fine pattern, which comprises pressing a flexible flat plate to the transparent substrate side under a state to transfer a fine pattern made of constituent color ink to the transparent substrate.
固化した構成色の各インキに対して離型性を有する表面に撥インキパターン部でそれぞれが囲まれた微細な凹部を形成して前記撥インキパターン部にスペーサが突設されている版面を下向きにして配置された可撓性平板状版と、
前記可撓性平板状版の下方で移動して上向きにインキ噴射するインクジェット装置からなり、前記可撓性平板状版の凹部それぞれに、該凹部に対応する構成色のインキを供給するインキ供給手段と、
前記インキ供給手段により凹部それぞれに撥インキパターン部より下方に向けて盛り上がった形状にして供給されたインキの溶剤が蒸発した後に前記透明基材に重ね合された可撓性平板状版を、前記スペーサを間にして前記撥インキパターン部と透明基材とを非接触とした状態の下で透明基材側に押圧して、精細パターンのインキを透明基材に密着させて透明基材に転移させるインキ転移手段とを
備えることを特徴とする精細パターンの印刷装置。 A printing apparatus for printing a fine pattern composed of a plurality of constituent colors on a transparent substrate,
A fine concave portion surrounded by an ink repellent pattern portion is formed on the surface having releasability with respect to each of the solidified ink colors, and the plate surface on which the spacer protrudes from the ink repellent pattern portion faces downward A flexible flat plate arranged as follows:
An ink supply means that comprises an ink jet device that moves below the flexible flat plate and ejects ink upward, and supplies ink of a component color corresponding to the concave portion to each concave portion of the flexible flat plate When,
The flexible plate-like plate superimposed on the transparent base material after the solvent of the ink supplied in a shape bulging downward from the ink repellent pattern portion to each of the concave portions by the ink supply means, Pressing the ink-repellent pattern part and the transparent substrate in the non-contact state with a spacer in between, pressing the transparent substrate, bringing the fine pattern ink into close contact with the transparent substrate and transferring to the transparent substrate And a fine pattern printing apparatus, comprising:
可撓性平板状版上を転動移動する胴体の移動方向後位側から可撓性平板状版を捲り上げて、透明基材から可撓性平板状版を分離する構成とした請求項9から14の何れか一項に記載の精細パターンの印刷装置。 The ink transfer means rolls and moves the flexible flat plate on the transparent substrate to press the flexible flat plate against the transparent substrate. A fuselage for closely adhering the pattern ink to the transparent substrate, and an ultraviolet irradiation device for solidifying the ink by irradiating ultraviolet rays in a superposed state of the flexible flat plate and the transparent substrate. 15. The structure according to claim 9, wherein the flexible flat plate is separated from the transparent base material by rolling up the flexible flat plate from the rear side in the moving direction of the body that rolls on the plate. The fine pattern printing apparatus according to one item.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003348661A JP4506143B2 (en) | 2003-10-07 | 2003-10-07 | Fine pattern printing method and printing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003348661A JP4506143B2 (en) | 2003-10-07 | 2003-10-07 | Fine pattern printing method and printing apparatus |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005115000A JP2005115000A (en) | 2005-04-28 |
| JP4506143B2 true JP4506143B2 (en) | 2010-07-21 |
Family
ID=34540791
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003348661A Expired - Fee Related JP4506143B2 (en) | 2003-10-07 | 2003-10-07 | Fine pattern printing method and printing apparatus |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4506143B2 (en) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4677259B2 (en) * | 2005-03-23 | 2011-04-27 | 富士フイルム株式会社 | Method for forming resist pattern |
| KR101212151B1 (en) | 2005-12-29 | 2012-12-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | Method of manufacturing Liquid Crystal Display Device using Patterning Method |
| JP4717697B2 (en) * | 2006-04-21 | 2011-07-06 | 九州日立マクセル株式会社 | Manufacturing method of resin molded products |
| JP4710923B2 (en) | 2008-03-04 | 2011-06-29 | セイコーエプソン株式会社 | Image processing apparatus and image processing method |
| JP5943867B2 (en) | 2013-03-26 | 2016-07-05 | 富士フイルム株式会社 | Printing apparatus and printing method |
Family Cites Families (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0410986A (en) * | 1990-04-27 | 1992-01-16 | Toppan Printing Co Ltd | Intaglio offset printing printing plate and printing method using the same |
| JPH0434551A (en) * | 1990-05-31 | 1992-02-05 | Toppan Printing Co Ltd | Printing intaglio plate, method for manufacturing the printing intaglio plate, and printing method using the same |
| JP3385628B2 (en) * | 1992-07-23 | 2003-03-10 | セイコーエプソン株式会社 | Inkjet recording ink |
| JPH06242309A (en) * | 1993-02-17 | 1994-09-02 | Fujitsu Ltd | Production of color filter |
| JPH0894822A (en) * | 1994-09-26 | 1996-04-12 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Production of liquid crystal color filter and intaglio plate to be used therefor |
| JPH09159814A (en) * | 1995-12-01 | 1997-06-20 | Sekisui Chem Co Ltd | Production of color filter |
| JPH11309836A (en) * | 1998-04-30 | 1999-11-09 | Canon Inc | Offset printing method and image forming apparatus using the same |
| JP2003103895A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and apparatus for manufacturing pattern sheet |
| JP2003139938A (en) * | 2001-11-07 | 2003-05-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method for manufacturing multicolor picture sheet, multicolor picture sheet and color filter |
-
2003
- 2003-10-07 JP JP2003348661A patent/JP4506143B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2005115000A (en) | 2005-04-28 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPH11506985A (en) | Color filter printing apparatus and printing method | |
| US20030051801A1 (en) | Screen printing plate, method and device for manufacturing the same, screen printing method and device, and screen-printed matter | |
| JPH11198337A (en) | Printing machine | |
| JP4506143B2 (en) | Fine pattern printing method and printing apparatus | |
| JPH04249189A (en) | Method for forming fine regist pattern | |
| JP4556391B2 (en) | Method for forming fine pattern | |
| JP2008116880A (en) | Method for forming spacer beads on color filter for liquid crystal display device and method for producing liquid crystal display element | |
| JP2000056122A (en) | Color filter for liquid crystal display device and method of manufacturing the same | |
| JP4423916B2 (en) | Pattern printing apparatus using inflexible plate of flexible metal flat plate | |
| JP4834974B2 (en) | Method for forming black matrix of color filter and method for forming color filter | |
| JP4419477B2 (en) | Printing pattern transfer method, liquid crystal display color filter manufacturing method and manufacturing apparatus | |
| JP4320806B2 (en) | Color filter for display device, method for manufacturing the same, and display device | |
| JP2529107B2 (en) | Screen printing plate manufacturing method | |
| HK1208737A1 (en) | Printable laminates made via liquid photopolymers | |
| JPH04175193A (en) | Image forming method | |
| JP2005134845A (en) | Method for forming color filter | |
| JPH1191230A (en) | Fine pattern forming method using intaglio offset printing method, fine pattern formed by the method, and color filter for liquid crystal panel | |
| MXPA05001701A (en) | Method for copying a printing plate for humid offset printing. | |
| JP2005507566A (en) | Method for forming a mask on a surface | |
| JPH03221484A (en) | Printing method and printing device | |
| JP3046305B2 (en) | Method for printing a thin film structure and apparatus for implementing the method | |
| JP2005043677A (en) | Color filter manufacturing method and manufacturing apparatus | |
| JP3021844B2 (en) | Intaglio printing plate and intaglio printing method | |
| JPH05147195A (en) | Printing method and printing apparatus | |
| JP2006098559A (en) | Method for forming black matrix of color filter and method for forming color filter |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060919 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090907 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100120 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100419 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |