[go: up one dir, main page]

JP4641568B2 - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP4641568B2
JP4641568B2 JP01271898A JP1271898A JP4641568B2 JP 4641568 B2 JP4641568 B2 JP 4641568B2 JP 01271898 A JP01271898 A JP 01271898A JP 1271898 A JP1271898 A JP 1271898A JP 4641568 B2 JP4641568 B2 JP 4641568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
value
band
envelope
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01271898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11213640A (en
Inventor
康平 加納
実菜子 石塚
隆広 佐藤
雅之 水木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP01271898A priority Critical patent/JP4641568B2/en
Priority to MYPI99000136A priority patent/MY121856A/en
Priority to US09/236,073 priority patent/US6463014B1/en
Priority to IDP990050A priority patent/ID21804A/en
Priority to KR1019990002418A priority patent/KR100555858B1/en
Priority to CNB991008898A priority patent/CN1263027C/en
Priority to CNB2004100789926A priority patent/CN100481248C/en
Priority to CN2008101490680A priority patent/CN101383145B/en
Priority to CN2008101490695A priority patent/CN101383146B/en
Priority to CNB031540589A priority patent/CN1271627C/en
Publication of JPH11213640A publication Critical patent/JPH11213640A/en
Priority to US10/265,236 priority patent/US6618336B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4641568B2 publication Critical patent/JP4641568B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、オーディオ再生の再生信号レベルに応じて所定の表示を行う表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、CD(コンパクトディスク)/MD(ミニディスク)デッキ操作部と、チューナー操作部と、アンプ操作部と、スピーカーからなり、CDやMDに記録されたオーディオ信号の再生を行う再生装置があった。
【0003】
このような再生装置においては、CDやMDに記録されたオーディオ信号を複数の帯域に分けて、オーディオ信号のレベルに応じて、液晶表示部において帯状の表示を行うようにしていた。このような表示は、電気信号を各周波数成分に分解し、その周波数、振幅などを表示することにより、波形の基本波とその高調波成分の分布、振幅が画面上で直視できるスペクトラムアナライザーの表示を簡易にしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の再生装置では、スペクトラムアナライザーと同様の表示を行っていたので、瞬間的な音域のレベルの表示にとどまり、音楽に対応した積極的な表示ができないという不都合があった。
【0005】
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、音楽に対応した積極的な画像の表示が可能な表示装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の表示装置は、入力されるオーディオ信号を複数の帯域に分割する帯域分割手段と、上記帯域分割手段にて分割された各帯域におけるエンベロープ値を検波するエンベロープ検波手段と、上記エンベロープ検波手段にて検波したエンベロープ値を各帯域毎に保持する第1の記憶手段と、上記第1の記憶手段に記憶されているエンベロープ値を各帯域毎に時系列的にシフトして保持する第2の記憶手段と、上記第2の記憶手段に保持されている時系列的にシフトされる前回のエンベロープ値と上記第1の記憶手段に保持されている今回のエンベロープ値の差分値を各帯域毎に演算する演算手段と、複数の表示パターンを記憶している画像メモリと、上記画像メモリから読み出された表示パターンを表示する表示手段と、上記演算手段によって演算されたいずれかの帯域の差分値の大きさに応じて変化するマスク設定時間を設定し、上記マスク設定時間が経過すると上記画像メモリから発生する表示パターンを変化させる画像メモリ制御手段と、を備えてなるものである。
【0007】
本発明の表示装置によれば、以下のような作用をする。
帯域分割手段は入力されるオーディオ信号を複数の帯域に分割するように作用する。エンベロープ検波手段は帯域分割手段にて分割された各帯域におけるエンベロープ値を検波するように作用する。第1の記憶手段はエンベロープ検波手段にて検波したエンベロープ値を各帯域毎に保持するように作用する。第2の記憶手段は第1の記憶手段に記憶されているエンベロープ値を時系列的にシフトして保持するように作用する。演算手段は第2の記憶手段に保持されている時系列的にシフトされる前回のエンベロープ値と第1の記憶手段に保持されている今回のエンベロープ値の差分値を演算するように作用する。画像メモリは複数の表示パターンを記憶してこの複数の表示パターンを読み出すように作用する。表示手段は画像メモリから読み出された表示パターンを表示するように作用する。画像メモリ制御手段は演算手段によって演算された差分値に応じて画像メモリから発生する表示パターンを変化させるように作用する。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本実施の形態を説明する。まず、本実施の形態の表示装置が適用される再生装置の構成を図4に示す外観斜視図を参照しながら説明する。
【0009】
図4において、再生装置は、CD(コンパクトディスク)/MD(ミニディスク)を再生操作可能なCD/MDデッキ操作部40と、FMラジオ放送を受信操作可能なチューナー操作部41と、オーディオ信号の増幅操作可能なアンプ操作部42と、アンプで増幅されたオーディオ信号を音に変えるスピーカー43、44とからなり、CDやMDに記録されたオーディオ信号の再生を行うものである。なお、CD/MD操作部40と、チューナー操作部41と、アンプ操作部42とは同一筐体に内蔵されている。
【0010】
ここで、特に、本実施の形態においては、表示部45において、単に、CDやMDに記録されたオーディオ信号を複数の帯域に分けて、オーディオ信号のレベルに応じて帯状の表示を行うスペクトラムアナライザーのような表示にとどまらず、CD/MD操作部40またはチューナー操作部41からスピーカーを介して再生される音楽に対応して、例えば、ビートの強い音楽であれば激しい動作のアニメーションを表示し、逆に、流れの緩やかな音楽であれば柔らかい動作のアニメーションを表示するようにして、積極的な画像の表示を行うようにしたものである。
【0011】
次に、本実施の形態の表示装置の構成を示すブロック図について図1を参照しながら説明する。
図1において、この本実施の形態の表示装置は、CDやMDに記録されたオーディオ信号の再生を行ってアナログオーディオ信号を出力する再生装置1を有する。再生装置1は、図4に示した再生装置に対応する。また、本実施の形態の表示装置は、アナログオーディオ信号を4バンドの帯域に分けるバンドパスフィルターBPF2−1(125Hz),2−2(500Hz),2−3(2kHz),2−4(8kHz)と、各帯域のエンベロープを検波するエンベロープ検波回路3−1,3−2,3−3,3−4と、エンベロープ検波されたアナログオーディオ信号をディジタル値に変換するA/D変換回路4−1,4−2,4−3,4−4と、ディジタル値から前回のサンプリング値と今回のサンプリング値との差分値を演算する演算回路5−1,5−2,5−3,5−4とを有する。
【0012】
演算回路5−1は、前回のサンプリング値を格納するレジスタ5−1−3と、今回のサンプリング値を格納するレジスタ5−1−2と、レジスタ5−1−3に格納された前回のサンプリング値とレジスタ5−1−2に格納された今回のサンプリング値との差分を演算する差分演算回路5−1−1とを有する。なお、CPU6から、レジスタ5−1−2にはラッチ信号が、レジスタ5−1−3にはリセット信号が、各サンプリング終了時に供給される。なお、図示はしないが、演算回路5−2,5−3,5−4も演算回路5−1と同様の構成、つまり、前回のサンプリング値を格納するレジスタと、今回のサンプリング値を格納するレジスタと、レジスタに格納された前回のサンプリング値とレジスタに格納された今回のサンプリング値との差分を演算する差分演算回路とを有している。
【0013】
また、本実施の形態の表示装置は、バンドパスフィルターBPF2−1(125Hz),2−2(500Hz),2−3(2kHz),2−4(8kHz)から、エンベロープ検波回路3−1,3−2,3−3,3−4、A/D変換回路4−1,4−2,4−3,4−4、演算回路5−1,5−2,5−3,5−4までの、サンプリング動作の制御および演算動作の制御さらに後段の回路の制御を行うと共に、特に差分値から音楽のテンポを計測しテンポに応じて後述する表示部にアニメーション表示の制御をするCPU6を有する。また、本実施の形態の表示装置は、後述する表示部にスペクトラムアナライザー表示または本実施の形態特有の音楽に対応したアニメーション表示をするかを選択するスペアナ/アニメーション選択キー7と、再生音の音色を選択する音色選択キー8と、後述する音源またはリズムボックスによる再生音に対する音の重畳をランダムに選択するランダム選択キー9と、演算回路5−1,5−2,5−3,5−4による差分値の計測により再生音のテンポを計測開始するためのテンポ計測キー10と、後述する音源またはリズムボックスによる再生音に対する音の重畳をスタートさせるリズム重畳スタートキー11とを有する。
【0014】
また、本実施の形態の表示装置は、表示部の表示を制御する表示部制御手段12と、表示部に表示する各種画像パターンを記憶する画像パターンメモリ(リードオンリーメモリROM)13と、本実施の形態特有の音楽に対応したアニメーション表示をする表示部(蛍光表示管FL:Fluorescent character disply tube/液晶表示装置LCD:Liquid crystal disply)14とを有する。表示部のアニメーションを表示可能な範囲は例えば、横11ドット×縦7ドットであり、各ドットの位置によって3色のうちの1色を表示することができるように構成されている。
【0015】
また、本実施の形態の表示装置は、再生音に対して重畳させる音を選択する音源選択器15と、再生音に対して重畳させる音を発生する音源発生器16と、再生音に対して重畳させるリズムを選択するリズムボックス選択器17と、再生音に対して重畳させるリズムを発生するリズムジェネレーター18とを有する。
【0016】
また、本実施の形態の表示装置は、アナログオーディオ信号に対してCPU6から供給されるコントロール信号に基づいて音場の制御を行う音源用DSP(Digital signal processor)19と、再生音に対して重畳させる音またはリズムを合成処理する音声合成器20と、CPU6から供給されるコントロール信号に基づいて音源発生器16からの音またはリズムジェネレーター18からのリズムを選択的に切り替えて音声合成器20に供給するスイッチ21(SW1)と、CPU6から供給されるコントロール信号に基づいて音源用DSP19からの音場制御出力と音声合成器20からの音またはリズム合成出力とを選択的に切り替えて出力するスイッチ22(SW2)と、電気信号を音に変換して音楽を再生するスピーカー23とを有する。
【0017】
このように構成された本実施の形態の表示装置の動作について図2のフローチャートを用いて説明する。
図1において、再生装置1はCDやMDに記録されたオーディオ信号の再生を行ってアナログオーディオ信号を出力する。再生装置1から出力されるアナログオーディオ信号はバンドパスフィルターBPF2−1(125Hz),2−2(500Hz),2−3(2kHz),2−4(8kHz)に供給される。バンドパスフィルターBPF2−1(125Hz),2−2(500Hz),2−3(2kHz),2−4(8kHz)はアナログオーディオ信号を4バンドの帯域に分ける。ここで、バンドパスフィルターBPF2−1(125Hz),2−2(500Hz),2−3(2kHz),2−4(8kHz)の4バンドの各周波数はその帯域の中心周波数である。4バンドの帯域通過の動作は共振空洞形で共振の鋭さを表すQの値は1である。
【0018】
4バンドの帯域に分けられたアナログオーディオ信号はエンベロープ検波回路3−1,3−2,3−3,3−4に供給される。エンベロープ検波回路3−1,3−2,3−3,3−4は各帯域の信号のエンベロープ値を検波する。このエンベロープ検波されたアナログオーディオ信号のエンベロープ値はA/D変換回路4−1,4−2,4−3,4−4に供給される。A/D変換回路4−1,4−2,4−3,4−4は、このエンベロープ値をディジタル値に変換する。このディジタル値は演算回路5−1,5−2,5−3,5−4に供給される。演算回路5−1,5−2,5−3,5−4はこのディジタル値から前回のサンプリング値と今回のサンプリング値との差分値を演算する。
【0019】
具体的には、演算回路5−1は、以下の動作をする。レジスタ5−1−3は、前回のサンプリング値を格納する。レジスタ5−1−2は、今回のサンプリング値を格納する。差分演算回路5−1−1は、レジスタ5−1−3に格納された前回のサンプリング値とレジスタ5−1−2に格納された今回のサンプリング値との差分を演算する。なお、図示はしないが、演算回路5−2,5−3,5−4も演算回路5−1と同様の動作、つまり、n=2〜4のとき、レジスタ5−n−3により前回のサンプリング値を格納し、レジスタ5−n−2により今回のサンプリング値を格納し、差分演算回路5−n−1によりレジスタレジスタ5−n−3に格納された前回のサンプリング値とレジスタ5−n−2に格納された今回のサンプリング値との差分を演算する。
【0020】
このようにしてオーディオ信号の各エンベロープ値の差分値が求められる。このように各サンプリング値の差分値を求めることにより、エンベロープ値の変化の度合いである微分値を求めることができる。つまり、差分値の所定パターンを検出することにより、オーディオ信号中に繰り返される一定のパターンを求めることができる。
【0021】
また、CPU6は、バンドパスフィルターBPF2−1(125Hz),2−2(500Hz),2−3(2kHz),2−4(8kHz)から、エンベロープ検波回路3−1,3−2,3−3,3−4、A/D変換回路4−1,4−2,4−3,4−4、演算回路5−1,5−2,5−3,5−4までの、サンプリング動作の制御および演算動作の制御さらに後段の回路の制御を行うと共に、特に差分値から音楽のテンポを計測しテンポに応じて表示部14にアニメーション表示の制御をする。
【0022】
ここで、CPU6の動作を図2のフローチャートを用いて説明する。
図2において、開始して、ステップS1でサンプリングを行う。具体的には、A/D変換回路4−1,4−2,4−3,4−4におけるA/D変換を行うためのエンベロープ値のサンプリングを行う。このサンプリングに要する時間は、1バンドあたり5msec、4バンドで20msecかかる。ステップS2でA/D値を読む。具体的には、A/D変換回路4−1,4−2,4−3,4−4でA/D変換されたディジタルのエンベロープ値を読み込む。ステップS3で前回との差分を読む。具体的には、演算回路5−1,5−2,5−3,5−4で演算された差分値を読み込む。
【0023】
ステップS4で前回からのマスク設定時間が経過したか否かを判断する。具体的には、表示部14に表示されるアニメーションの絵の動きの時間間隔のうちユーザーが感知できない程度の微小な時間間隔を不感(マスク)設定時間として設定しておく。そして、マスク設定時間が経過しないときは終了し、マスク設定時間が経過したときに以下のステップS5〜S10の各処理を行う。
【0024】
ステップS4でマスク設定時間が経過したとき、ステップS5へ進み、差分値がかなり大きい値であるか否かを判断する。具体的には、差分値が例えば10dB以上であるか否かを判断する。ステップS5で差分値がかなり大きい値であるときは、ステップS6へ進み、第1のマスク時間設定を行う。具体的には、ステップS4におけるマスク設定時間を比較的長めの例えば500msecに設定する。そして、ステップS9へ進み、表示部14に表示されるアニメーションの絵を1枚動かす。具体的には、各サンプリング毎に、表示部14に表示されるアニメーションの絵を、順次、例えば170枚順番で送るようにする。
【0025】
また、ステップS5で差分値がかなり大きい値でないときは、ステップS7へ進み、差分値が少し大きい値であるか否かを判断する。具体的には、差分値が例えば6dB以上であるか否かを判断する。ステップS7で差分値が少し大きい値であるときは、ステップS8へ進み、第2のマスク時間設定を行う。具体的には、ステップS4におけるマスク設定時間を比較的短めの例えば250msecに設定する。そして、ステップS9へ進み、表示部14に表示されるアニメーションの絵を1枚動かす。
【0026】
ステップS7で差分値が少し大きい値でないとき、およびステップS9の絵を1枚動かした後は、ステップS10へ進み、現在のA/D値をストアする。具体的には、ストアされたディジタルのエンベロープ値を次回のサンプリング時の差分に用いるように処理して終了する。
【0027】
このようにして、ユーザーがオーディオ信号を再生して音楽を聴く際に、求められた差分値から音楽のテンポを計測し、音楽のテンポに合わせて、例えば、エンベロープ値の立ち上がり時等をトリガとして、表示部14にアニメーションの絵を順次動かして表示することができるので、ユーザーに対して視覚的に音楽の躍動感を訴えることができる。
【0028】
テンポ計測キー10は、演算回路5−1,5−2,5−3,5−4による差分値の計測により、CPU6に対する再生音のテンポの計測を可能とする。具体的には、ユーザーがこのテンポ計測キー10を押すことにより、例えば、キーの表面に設けられたオレンジ色の発光ダイオードが点滅して、CPU6が再生されている音楽のテンポを計測開始し、所定サンプリング時間、例えば、上述した20msecを経過した後に、計測完了すると緑色の発光ダイオードが点灯して、表示部14に音楽に対応したアニメーション表示を表示させることができる。従って、ユーザーにとってはテンポ計測キー10を押したと同時に音楽のテンポが計測されてこれに応じたアニメーションが表示部14に表示されるのを視覚で認識することができる。
【0029】
また、表示部制御手段12はCPU6からのコントロール信号に基づいて表示部14の表示動作を制御する。画像パターンメモリ(ROM)13は、表示部14に表示する各種画像パターンを記憶する。図3に、画像パターンの例を示す。図3において、パターン30は打ち上げられた花火の小さな状態を表し、パターン31は打ち上げられた花火の大きな状態を表し、パターン32は打ち上げられた花火の散る状態を表すものである。このパターン30〜32を順次、音楽のテンポに合わせて表示部14に供給して表示させることにより、音楽に対応したアニメーションを表示させることができる。ここで、各パターン30〜32は、上述した表示部のアニメーションを表示可能な範囲である横11ドット×縦7ドットに対応するデータで構成されていて、各ドットの位置によって、赤、橙、青の3色のうちの1色を表示する。なお、このパターンは、一例であり、他のアニメーションを用いてもよいことはいうまでもない。
【0030】
また、上述したテンポ計測で音楽の種類を識別して、音楽の種類の認識によって表示部14に表示されるアニメーションの動きを変えるようにしてもよい。
【0031】
また、スペアナ/アニメーション選択キー7は、表示部14にスペクトラムアナライザー表示または本実施の形態特有の音楽に対応したアニメーション表示をするかの選択を可能とする。通常は初期設定状態がアニメーション選択状態であり、ユーザーがスペアナ/アニメーション選択キー7を押すと、スペクトラムアナライザー表示に切り替わり、再度、スペアナ/アニメーション選択キー7を押すと、アニメーション選択状態に切り替わるようになっている。
【0032】
音色選択キー8は、再生音の音色の選択を可能とする。ユーザーが音色選択キー8を押すと、CPU6からのコントロール信号に基づいて音源選択器15は再生音に対して重畳させる音を選択する。音源発生器16は再生音に対して重畳させる選択された音を発生する。
【0033】
リズム重畳スタートキー11は、音源またはリズムボックスによる再生音に対する音の重畳をスタートさせる。ユーザーがリズム重畳スタートキー11を押すと、CPU6からのコントロール信号に基づいてリズムボックス選択器17は再生音に対して重畳させるリズムを選択する。リズムジェネレーター18は、再生音に対して重畳させるリズムを発生する。
【0034】
ランダム選択キー9は、音源またはリズムボックスによる再生音に対して重畳する音をランダム選択することを可能とする。ユーザーがランダム選択キー9を押すと、CPU6からのコントロール信号に基づいて音源選択器15またはリズムボックス選択器17は再生音に対して重畳させる音源またはリズムを選択する。
【0035】
音源用DSP19は、アナログオーディオ信号に対してCPU6から供給されるコントロール信号に基づいて音場の制御を行う。音場の制御が施されたアナログオーディオ信号は音声合成器20に供給される。
【0036】
スイッチ21(SW1)は、CPU6から供給されるコントロール信号に基づいて音源発生器16からの音またはリズムジェネレーター18からのリズムを選択的に切り替えて音声合成器20に供給する。音声合成器20は再生音に対して重畳させる音またはリズムを合成処理する。
【0037】
スイッチ22(SW2)は、CPU6から供給されるコントロール信号に基づいて音源用DSP19からの音場制御出力と音声合成器20からの音またはリズム合成出力とを選択的に切り替えて出力する。スピーカー23は、電気信号を音に変換して音楽を再生する。
【0038】
上述した本実施の形態の表示装置は、入力されるオーディオ信号を複数の帯域に分割する帯域分割手段としてのBPF2と、帯域分割手段にて分割された各帯域におけるエンベロープ値を検波するエンベロープ検波手段としてのエンベロープ検波回路3と、エンベロープ検波手段にて検波したエンベロープ値を各帯域毎に保持する第1の記憶手段としてのレジスタ5−1−2と、第1の記憶手段に記憶されているエンベロープ値を時系列的にシフトして保持する第2の記憶手段としてのレジスタ5−1−3と、第2の記憶手段に保持されている時系列的にシフトされる前回のエンベロープ値と第1の記憶手段に保持されている今回のエンベロープ値の差分値を演算する演算手段としての差分回路5−1−1と、複数の表示パターンを記憶している画像メモリとしての画像パターンメモリ13と、画像メモリから読み出された表示パターンを表示する表示手段としての表示部14と、演算手段によって演算された差分値に応じて画像メモリから発生する表示パターンを変化させる画像メモリ制御手段としての表示部制御手段12とを備えたので、エンベロープ値の差分値から音楽の特徴を認識でき、認識された音楽に応じて絵を動かすことにより音楽の変化をアニメーションで表示することができ、音楽の躍動感をユーザーに強く訴えることができる。
【0039】
これにより、店頭でのデモンストレーションの効果を向上させることができる。また、ハードウエアの構成は従来のままで、ソフトウエアの改良で実現することができるので、コストアップが無いという利点がある。このようにして、本実施の形態の表示装置に適用される再生装置の付加価値を向上させることができる。
【0040】
また、本実施の形態の表示装置は、上述において、差分値から特定のテンポを検出し、特定のテンポに応じて表示手段としての表示部14において表示されるパターンを切り替えるようにしたので、ビートの強い音楽では激しい動きのアニメーションを表示することができ、逆に、流れの緩やかな音楽では柔らかい動きのアニメーションを表示することができる。
【0041】
また、本実施の形態の表示装置は、上述において、表示手段としての表示部14において表示されるパターンは所定周期で繰り返し表示されるようにしたので、音楽に連続して現れるテンポの周期によって表示されるアニメーションのパターンを繰り返すことにより音楽の特徴をアニメーションの繰り返しで表すことができる。
【0042】
また、本実施の形態の表示装置は、上述において、差分値が所定値より大きいか小さいかにより前回と今回との間にマスク設定時間を設けるので、差分値の大きいときにマスク設定時間を比較的長めに設定することにより、あたかもストップモーションのようなインパクトの大きなダイナミックなアニメーションの動きを表すことができ、逆に、差分値の小さいときにマスク設定時間を比較的短めに設定することにより、穏やかで滑らかなアニメーションの動きを表すことができる。
【0043】
また、本実施の形態の表示装置は、上述において、表示手段としての表示部14においてパターンを表示させる場合と音域に応じてスペクトルを表示させる場合とを選択できるようにしたので、アニメーション表示だけではなく、選択的に従来のスペクトルアナライザー表示もすることができる。
【0044】
【発明の効果】
この発明の表示装置は、入力されるオーディオ信号を複数の帯域に分割する帯域分割手段と、上記帯域分割手段にて分割された各帯域におけるエンベロープ値を検波するエンベロープ検波手段と、上記エンベロープ検波手段にて検波したエンベロープ値を各帯域毎に保持する第1の記憶手段と、上記第1の記憶手段に記憶されているエンベロープ値を時系列的にシフトして保持する第2の記憶手段と、上記第2の記憶手段に保持されている時系列的にシフトされる前回のエンベロープ値と上記第1の記憶手段に保持されている今回のエンベロープ値の差分値を演算する演算手段と、複数の表示パターンを記憶している画像メモリと、上記画像メモリから読み出された表示パターンを表示する表示手段と、上記演算手段によって演算された差分値に応じて上記画像メモリから発生する表示パターンを変化させる画像メモリ制御手段とを備えたので、エンベロープ値の差分値から音楽の特徴を認識でき、認識された音楽に応じて絵を動かすことにより音楽の変化をアニメーションで表示することができ、音楽の躍動感をユーザーに強く訴えることができるという効果を奏することができる。
【0045】
また、この発明の表示装置は、上述において、上記差分値から特定のテンポを検出し、上記特定のテンポに応じて上記表示手段において表示されるパターンを切り替えるようにしたので、ビートの強い音楽では激しい動きのアニメーションを表示することができ、逆に、流れの緩やかな音楽では柔らかい動きのアニメーションを表示することができるという効果を奏することができる。
【0046】
また、この発明の表示装置は、上述において、上記表示手段において表示されるパターンは所定周期で繰り返し表示されるようにしたので、音楽に連続して現れるテンポの周期によって表示されるアニメーションのパターンを繰り返すことにより音楽の特徴をアニメーションの繰り返しで表すことができるという効果を奏することができる。
【0047】
また、この発明の表示装置は、上述において、上記差分値が所定値より大きいか小さいかにより上記前回と上記今回との間にマスク設定時間を設けるので、差分値の大きいときにマスク設定時間を比較的長めに設定することにより、あたかもストップモーションのようなインパクトの大きなダイナミックなアニメーションの動きを表すことができ、逆に、差分値の小さいときにマスク設定時間を比較的短めに設定することにより、穏やかで滑らかなアニメーションの動きを表すことができるという効果を奏することができる。
【0048】
また、この発明の表示装置は、上述において、上記表示手段においてパターンを表示させる場合と音域に応じてスペクトルを表示させる場合とを選択できるようにしたので、アニメーション表示だけではなく、選択的に従来のスペクトルアナライザー表示もすることができるという効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の表示装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態の表示装置の動作を示すフローチャートである。
【図3】本実施の形態の表示装置の表示例を示す図である。
【図4】本実施の形態の表示装置に適用される再生装置の外観斜視図である。
【符号の説明】
1…再生装置、2…BPF、3…エンベロープ検波回路、4…A/D変換回路、5…演算回路、6…CPU、7…スペアナ/アニメーション選択キー、8…音色選択キー、9…ランダム選択キー、10…テンポ計測キー、11…リズム重畳スタートキー、12…表示部制御手段、13…画像パターンメモリ、14…表示部、15…音源選択器、16…音源発生器、17…リズムボックス選択器、18…リズムジェネレーター、19…音源用DSP、20…音声合成器、、21…スイッチ(SW1)、22…スイッチ(SW2)、23…スピーカー、30…パターン、31…パターン、32…パターン、40…CD/MDデッキ操作部、41…チューナー操作部、42…アンプ操作部、43…スピーカー、44…スピーカー、45…表示部、46…キー
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a display device that performs predetermined display according to a playback signal level of audio playback, for example.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, there has been a playback device that plays back an audio signal recorded on a CD or MD, comprising a CD (compact disc) / MD (mini disc) deck operation unit, a tuner operation unit, an amplifier operation unit, and a speaker. .
[0003]
In such a reproducing apparatus, an audio signal recorded on a CD or MD is divided into a plurality of bands, and a band-like display is performed on the liquid crystal display unit according to the level of the audio signal. Such a display is a spectrum analyzer display that allows you to directly view the distribution and amplitude of the fundamental wave and its harmonic components on the screen by decomposing the electrical signal into frequency components and displaying the frequency and amplitude. Is simplified.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the conventional playback apparatus performs the same display as the spectrum analyzer, there is a problem that the display is limited to the instantaneous sound range level and cannot be actively displayed in correspondence with the music.
[0005]
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a display device capable of actively displaying images corresponding to music.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The display device of the present invention includes a band dividing unit that divides an input audio signal into a plurality of bands, an envelope detecting unit that detects an envelope value in each band divided by the band dividing unit, and the envelope detecting unit. A first storage means for holding the envelope value detected in each band for each band, and a second storage for shifting and holding the envelope value stored in the first storage means in time series for each band The difference value between the storage means and the previous envelope value shifted in time series held in the second storage means and the current envelope value held in the first storage means is obtained for each band. A calculation means for calculating; an image memory storing a plurality of display patterns; a display means for displaying a display pattern read from the image memory; and the calculation means. Set the mask setting time which varies according to the magnitude of the difference value of any of the band, which is calculated Te When the above mask setting time elapses Image memory control means for changing a display pattern generated from the image memory.
[0007]
The display device of the present invention operates as follows.
The band dividing means acts to divide the input audio signal into a plurality of bands. The envelope detection means operates to detect the envelope value in each band divided by the band dividing means. The first storage means acts to hold the envelope value detected by the envelope detection means for each band. The second storage means acts to shift and hold the envelope values stored in the first storage means in time series. The calculation means operates to calculate a difference value between the previous envelope value shifted in time series held in the second storage means and the current envelope value held in the first storage means. The image memory operates to store a plurality of display patterns and read the plurality of display patterns. The display means operates to display the display pattern read from the image memory. The image memory control means acts to change the display pattern generated from the image memory in accordance with the difference value calculated by the calculation means.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, this embodiment will be described. First, the configuration of a playback apparatus to which the display device of this embodiment is applied will be described with reference to an external perspective view shown in FIG.
[0009]
In FIG. 4, the playback apparatus includes a CD / MD deck operation unit 40 capable of reproducing CD (compact disc) / MD (mini disc), a tuner operation unit 41 capable of receiving FM radio broadcasts, and an audio signal. The amplifier operation unit 42 that can be amplified and speakers 43 and 44 that convert the audio signal amplified by the amplifier into sound are used to reproduce the audio signal recorded on the CD or MD. The CD / MD operation unit 40, the tuner operation unit 41, and the amplifier operation unit 42 are built in the same casing.
[0010]
Here, in particular, in this embodiment, the display unit 45 simply divides an audio signal recorded on a CD or MD into a plurality of bands and displays a band-like display according to the level of the audio signal. In addition to such a display, in response to music played through the speaker from the CD / MD operation unit 40 or the tuner operation unit 41, for example, if the music has a strong beat, an intense motion animation is displayed. On the other hand, if the music has a gentle flow, a soft motion animation is displayed so that a positive image is displayed.
[0011]
Next, a block diagram illustrating a configuration of the display device of the present embodiment will be described with reference to FIG.
In FIG. 1, the display device according to the present embodiment includes a playback device 1 that plays back an audio signal recorded on a CD or MD and outputs an analog audio signal. The playback device 1 corresponds to the playback device shown in FIG. In addition, the display device of the present embodiment has bandpass filters BPF2-1 (125 Hz), 2-2 (500 Hz), 2-3 (2 kHz), 2-4 (8 kHz) that divide the analog audio signal into four bands. ), Envelope detection circuits 3-1, 3-2, 3-3 and 3-4 for detecting the envelope of each band, and an A / D conversion circuit 4 for converting the analog audio signal detected by the envelope detection into a digital value. 1, 4-2, 4-3, 4-4, and arithmetic circuits 5-1, 5-2, 5-3, 5- 4.
[0012]
The arithmetic circuit 5-1 includes a register 5-1-3 for storing the previous sampling value, a register 5-1-2 for storing the current sampling value, and the previous sampling stored in the register 5-1-3. And a difference calculation circuit 5-1-1 that calculates a difference between the value and the current sampling value stored in the register 5-1-2. Note that a latch signal is supplied from the CPU 6 to the register 5-1-2, and a reset signal is supplied to the register 5-1-3 at the end of each sampling. Although not shown, the arithmetic circuits 5-2, 5-3, and 5-4 also have the same configuration as the arithmetic circuit 5-1, that is, a register that stores the previous sampling value and the current sampling value. A register, and a difference calculation circuit that calculates a difference between a previous sampling value stored in the register and a current sampling value stored in the register.
[0013]
Further, the display device according to the present embodiment includes an envelope detection circuit 3-1, from bandpass filters BPF2-1 (125 Hz), 2-2 (500 Hz), 2-3 (2 kHz), and 2-4 (8 kHz). 3-2, 3-3, 3-4, A / D conversion circuit 4-1, 4-2, 4-3, 4-4, arithmetic circuit 5-1, 5-2, 5-3, 5-4 In addition to the control of the sampling operation and the calculation operation, and the control of the subsequent circuit, the CPU 6 has a CPU 6 for measuring the music tempo from the difference value and controlling the animation display on the display unit described later according to the tempo. . The display device according to the present embodiment also includes a spectrum analyzer display or a spectrum analyzer display key 7 for selecting whether to display an animation corresponding to the music specific to the present embodiment on the display unit described later, and the tone of the reproduced sound. A tone selection key 8 for selecting a sound, a random selection key 9 for randomly selecting a sound to be superimposed on a reproduced sound by a sound source or a rhythm box, which will be described later, and arithmetic circuits 5-1, 5-2, 5-3, 5-4. Has a tempo measurement key 10 for starting measurement of the tempo of the reproduced sound by measuring the difference value, and a rhythm superposition start key 11 for starting superimposition of the sound on the reproduced sound by the sound source or rhythm box described later.
[0014]
Further, the display device according to the present embodiment includes a display unit control unit 12 that controls display on the display unit, an image pattern memory (read-only memory ROM) 13 that stores various image patterns to be displayed on the display unit, and the present embodiment. And a display unit (fluorescent display tube FL / liquid crystal display device LCD: Liquid crystal display) 14 that displays an animation corresponding to the music unique to the form. The range in which the animation of the display unit can be displayed is, for example, 11 horizontal dots × 7 vertical dots, and is configured so that one of the three colors can be displayed depending on the position of each dot.
[0015]
In addition, the display device according to the present embodiment includes a sound source selector 15 that selects a sound to be superimposed on the reproduction sound, a sound source generator 16 that generates a sound to be superimposed on the reproduction sound, and a reproduction sound. It has a rhythm box selector 17 for selecting a rhythm to be superimposed and a rhythm generator 18 for generating a rhythm to be superimposed on the reproduced sound.
[0016]
In addition, the display device according to the present embodiment superimposes a sound source DSP (Digital signal processor) 19 that controls a sound field based on a control signal supplied from the CPU 6 with respect to an analog audio signal, and a reproduced sound. A sound synthesizer 20 for synthesizing the sound or rhythm to be generated, and a sound from the sound generator 16 or a rhythm from the rhythm generator 18 are selectively switched based on a control signal supplied from the CPU 6 and supplied to the sound synthesizer 20. A switch 21 (SW1) that selectively switches between a sound field control output from the sound source DSP 19 and a sound or rhythm synthesis output from the speech synthesizer 20 based on a control signal supplied from the CPU 6 and outputs the switch 22 (SW2) and convert the electrical signal to sound and play music And a speaker 23.
[0017]
The operation of the display device of this embodiment configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.
In FIG. 1, a playback apparatus 1 plays back an audio signal recorded on a CD or MD and outputs an analog audio signal. The analog audio signal output from the playback apparatus 1 is supplied to bandpass filters BPF2-1 (125 Hz), 2-2 (500 Hz), 2-3 (2 kHz), and 2-4 (8 kHz). Bandpass filters BPF2-1 (125 Hz), 2-2 (500 Hz), 2-3 (2 kHz), and 2-4 (8 kHz) divide the analog audio signal into four bands. Here, each frequency of the four bands of the bandpass filters BPF2-1 (125 Hz), 2-2 (500 Hz), 2-3 (2 kHz), and 2-4 (8 kHz) is the center frequency of the band. The band-pass operation of the four bands is a resonant cavity, and the value of Q representing the sharpness of resonance is 1.
[0018]
The analog audio signals divided into four bands are supplied to envelope detection circuits 3-1, 3-2, 3-3, 3-4. Envelope detection circuits 3-1, 3-2, 3-3, and 3-4 detect the envelope value of each band signal. The envelope value of the analog audio signal subjected to the envelope detection is supplied to the A / D conversion circuits 4-1, 4-2, 4-3 and 4-4. The A / D conversion circuits 4-1, 4-2, 4-3 and 4-4 convert the envelope values into digital values. This digital value is supplied to the arithmetic circuits 5-1, 5-2, 5-3 and 5-4. The arithmetic circuits 5-1, 5-2, 5-3, and 5-4 calculate a difference value between the previous sampling value and the current sampling value from the digital value.
[0019]
Specifically, the arithmetic circuit 5-1 operates as follows. The register 5-1-3 stores the previous sampling value. The register 5-1-2 stores the current sampling value. The difference calculation circuit 5-1-1 calculates the difference between the previous sampling value stored in the register 5-1-3 and the current sampling value stored in the register 5-1-2. Although not shown, the arithmetic circuits 5-2, 5-3, and 5-4 operate in the same manner as the arithmetic circuit 5-1, that is, when n = 2 to 4, the previous operation is performed by the register 5-n-3. The sampling value is stored, the current sampling value is stored in the register 5-n-2, and the previous sampling value stored in the register register 5-n-3 by the difference arithmetic circuit 5-n-1 and the register 5-n The difference from the current sampling value stored in -2 is calculated.
[0020]
In this way, a difference value between the envelope values of the audio signal is obtained. Thus, the differential value which is the degree of a change of an envelope value can be calculated | required by calculating | requiring the difference value of each sampling value. That is, by detecting a predetermined pattern of difference values, a certain pattern that is repeated in the audio signal can be obtained.
[0021]
The CPU 6 uses envelope detection circuits 3-1, 3-2, 3- from the bandpass filters BPF2-1 (125 Hz), 2-2 (500 Hz), 2-3 (2 kHz), 2-4 (8 kHz). 3, 3-4, A / D conversion circuit 4-1, 4-2, 4-3, 4-4, arithmetic circuit 5-1, 5-2, 5-3, 5-4 In addition to controlling the control and calculation operations, the circuit of the subsequent stage is controlled, and in particular, the music tempo is measured from the difference value, and the animation display is controlled on the display unit 14 according to the tempo.
[0022]
Here, the operation of the CPU 6 will be described with reference to the flowchart of FIG.
In FIG. 2, sampling is started in step S1. Specifically, sampling of envelope values for A / D conversion in the A / D conversion circuits 4-1, 4-2, 4-3, and 4-4 is performed. The time required for this sampling takes 5 msec per band and 20 msec for 4 bands. In step S2, the A / D value is read. Specifically, the digital envelope value that has been A / D converted by the A / D conversion circuits 4-1, 4-2, 4-3, and 4-4 is read. In step S3, the difference from the previous time is read. Specifically, the difference value calculated by the arithmetic circuits 5-1, 5-2, 5-3, 5-4 is read.
[0023]
In step S4, it is determined whether the mask setting time from the previous time has elapsed. Specifically, a minute time interval that cannot be perceived by the user among the time intervals of the animation picture movement displayed on the display unit 14 is set as a dead time (mask) setting time. Then, when the mask setting time does not elapse, the process ends. When the mask setting time elapses, the following steps S5 to S10 are performed.
[0024]
When the mask setting time has elapsed in step S4, the process proceeds to step S5, and it is determined whether or not the difference value is a considerably large value. Specifically, it is determined whether or not the difference value is 10 dB or more, for example. When the difference value is a considerably large value in step S5, the process proceeds to step S6 to set the first mask time. Specifically, the mask setting time in step S4 is set to a relatively long time, for example, 500 msec. In step S9, one animation picture displayed on the display unit 14 is moved. Specifically, for each sampling, animation pictures displayed on the display unit 14 are sequentially sent, for example, in order of 170 sheets.
[0025]
If the difference value is not a very large value in step S5, the process proceeds to step S7 to determine whether or not the difference value is a slightly large value. Specifically, it is determined whether or not the difference value is, for example, 6 dB or more. If the difference value is a little larger in step S7, the process proceeds to step S8 to set the second mask time. Specifically, the mask setting time in step S4 is set to a relatively short time, for example, 250 msec. In step S9, one animation picture displayed on the display unit 14 is moved.
[0026]
When the difference value is not a little large in step S7 and after moving one picture in step S9, the process proceeds to step S10, and the current A / D value is stored. Specifically, the stored digital envelope value is processed so as to be used as the difference at the next sampling, and the processing is terminated.
[0027]
In this way, when the user plays the audio signal and listens to the music, the tempo of the music is measured from the obtained difference value, and is synchronized with the tempo of the music, for example, at the rise of the envelope value as a trigger. Since the animation pictures can be sequentially moved and displayed on the display unit 14, it is possible to visually appeal to the user the vigorous feeling of music.
[0028]
The tempo measurement key 10 enables the CPU 6 to measure the tempo of the reproduced sound by measuring the difference value by the arithmetic circuits 5-1, 5-2, 5-3, and 5-4. Specifically, when the user presses the tempo measurement key 10, for example, an orange light-emitting diode provided on the surface of the key blinks, and the CPU 6 starts measuring the tempo of the music being played, When the measurement is completed after a predetermined sampling time, for example, 20 msec described above has elapsed, the green light-emitting diode is turned on, and an animation display corresponding to music can be displayed on the display unit 14. Therefore, it is possible for the user to visually recognize that the tempo of the music is measured at the same time as pressing the tempo measurement key 10 and an animation corresponding to this is displayed on the display unit 14.
[0029]
Further, the display control unit 12 controls the display operation of the display unit 14 based on a control signal from the CPU 6. The image pattern memory (ROM) 13 stores various image patterns to be displayed on the display unit 14. FIG. 3 shows an example of an image pattern. In FIG. 3, a pattern 30 represents a small state of fireworks that have been launched, a pattern 31 represents a large state of fireworks that have been launched, and a pattern 32 represents a state in which fireworks that have been launched are scattered. By sequentially supplying the patterns 30 to 32 to the display unit 14 in accordance with the music tempo and displaying them, an animation corresponding to the music can be displayed. Here, each pattern 30-32 is comprised by the data corresponding to the horizontal 11 dot x vertical 7 dot which is the range which can display the animation of the display part mentioned above, red, orange, One of the three blue colors is displayed. Note that this pattern is an example, and it goes without saying that other animations may be used.
[0030]
Further, the type of music may be identified by the above-described tempo measurement, and the movement of the animation displayed on the display unit 14 may be changed by recognizing the type of music.
[0031]
Further, the spectrum analyzer / animation selection key 7 makes it possible to select whether to display the spectrum analyzer on the display unit 14 or to display an animation corresponding to music specific to the present embodiment. Normally, the initial setting state is the animation selection state. When the user presses the spectrum analyzer / animation selection key 7, the spectrum analyzer display is displayed. When the user presses the spectrum analyzer / animation selection key 7 again, the animation selection state is switched. ing.
[0032]
The tone color selection key 8 enables selection of the tone color of the reproduced sound. When the user presses the tone color selection key 8, the sound source selector 15 selects a sound to be superimposed on the reproduction sound based on a control signal from the CPU 6. The sound source generator 16 generates a selected sound to be superimposed on the reproduced sound.
[0033]
The rhythm superposition start key 11 starts superimposition of sound with respect to the reproduced sound by the sound source or the rhythm box. When the user presses the rhythm superposition start key 11, the rhythm box selector 17 selects a rhythm to be superimposed on the reproduced sound based on a control signal from the CPU 6. The rhythm generator 18 generates a rhythm to be superimposed on the reproduced sound.
[0034]
The random selection key 9 makes it possible to randomly select a sound to be superimposed on the sound reproduced by the sound source or the rhythm box. When the user presses the random selection key 9, the sound source selector 15 or the rhythm box selector 17 selects a sound source or rhythm to be superimposed on the reproduced sound based on a control signal from the CPU 6.
[0035]
The sound source DSP 19 controls the sound field based on the control signal supplied from the CPU 6 to the analog audio signal. The analog audio signal subjected to the sound field control is supplied to the speech synthesizer 20.
[0036]
The switch 21 (SW1) selectively switches the sound from the sound source generator 16 or the rhythm from the rhythm generator 18 based on the control signal supplied from the CPU 6 and supplies it to the speech synthesizer 20. The voice synthesizer 20 synthesizes a sound or rhythm to be superimposed on the reproduced sound.
[0037]
The switch 22 (SW2) selectively switches and outputs the sound field control output from the sound source DSP 19 and the sound or rhythm synthesis output from the speech synthesizer 20 based on the control signal supplied from the CPU 6. The speaker 23 converts the electric signal into sound and reproduces music.
[0038]
The display device according to the present embodiment described above includes a BPF 2 as a band dividing unit that divides an input audio signal into a plurality of bands, and an envelope detection unit that detects an envelope value in each band divided by the band dividing unit. As an envelope detection circuit 3, a register 5-1-2 as first storage means for holding the envelope value detected by the envelope detection means for each band, and an envelope stored in the first storage means A register 5-1-3 as second storage means for shifting and holding the value in time series, the previous envelope value shifted in time series held in the second storage means, and the first A difference circuit 5-1-1 as a calculation means for calculating the difference value of the current envelope value held in the storage means, and a plurality of display patterns An image pattern memory 13 as an image memory, a display unit 14 as a display means for displaying a display pattern read from the image memory, and a display pattern generated from the image memory in accordance with a difference value calculated by the calculation means Display unit control means 12 as an image memory control means for changing the image, so that the feature of the music can be recognized from the difference value of the envelope value, and the change of music is animated by moving the picture according to the recognized music Can be displayed, and the user can strongly appeal to the user about the lively feeling of music.
[0039]
Thereby, the effect of the demonstration at a shop front can be improved. In addition, since the hardware configuration is the same as before and can be realized by improving the software, there is an advantage that there is no cost increase. In this manner, the added value of the playback device applied to the display device of this embodiment can be improved.
[0040]
In the above-described display device according to the present embodiment, the specific tempo is detected from the difference value, and the pattern displayed on the display unit 14 as the display unit is switched according to the specific tempo. With strong music, it is possible to display animations of intense movement, and conversely, music with gentle flow can display animations of soft movement.
[0041]
Further, in the display device of the present embodiment, since the pattern displayed on the display unit 14 as the display unit is repeatedly displayed at a predetermined cycle in the above description, the display is performed according to the tempo cycle that appears continuously in the music. By repeating the animation pattern, the music feature can be expressed by repeating the animation.
[0042]
Further, in the display device of the present embodiment, the mask setting time is provided between the previous time and the current time depending on whether the difference value is larger or smaller than the predetermined value in the above, so the mask setting time is compared when the difference value is large. By setting the target length longer, it is possible to express the movement of dynamic animation with a large impact such as stop motion. Conversely, by setting the mask setting time relatively short when the difference value is small, Can express gentle and smooth animation movements.
[0043]
Further, in the display device according to the present embodiment, in the above description, the display unit 14 as the display unit can select the pattern display and the spectrum display according to the sound range. In addition, a conventional spectrum analyzer display can be selectively performed.
[0044]
【The invention's effect】
The display device according to the present invention includes a band dividing unit that divides an input audio signal into a plurality of bands, an envelope detecting unit that detects an envelope value in each band divided by the band dividing unit, and the envelope detecting unit. First storage means for holding the envelope value detected in each band, second storage means for shifting and holding the envelope value stored in the first storage means in time series, Calculating means for calculating a difference value between a previous envelope value held in the second storage means and shifted in time series and a current envelope value held in the first storage means; An image memory storing a display pattern, display means for displaying a display pattern read from the image memory, and a difference calculated by the calculation means Image memory control means for changing the display pattern generated from the image memory in response to the above, so that the music feature can be recognized from the difference value of the envelope value, and the music is moved by moving the picture according to the recognized music. Changes can be displayed in an animation, and the effect of being able to appeal to the user the vigorous feeling of music can be achieved.
[0045]
In the display device of the present invention, the specific tempo is detected from the difference value and the pattern displayed on the display means is switched according to the specific tempo. It is possible to display an animation of intense movement, and conversely, it is possible to display an effect of displaying an animation of soft movement in music with a slow flow.
[0046]
In the display device of the present invention, since the pattern displayed on the display means is repeatedly displayed at a predetermined cycle in the above description, the animation pattern displayed at the tempo cycle that appears continuously in the music is displayed. By repeating, it is possible to produce an effect that the feature of music can be expressed by repetition of animation.
[0047]
The display device of the present invention provides a mask setting time between the previous time and the current time depending on whether the difference value is larger or smaller than a predetermined value. By setting it relatively long, it is possible to express dynamic animation with a large impact such as stop motion, and conversely, by setting the mask setting time relatively short when the difference value is small It is possible to produce an effect that the movement of a gentle and smooth animation can be expressed.
[0048]
Further, in the above-described display device, the display device can select the case where the pattern is displayed on the display unit and the case where the spectrum is displayed according to the sound range. It is possible to produce an effect that the spectrum analyzer can be displayed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a display device of an embodiment mode.
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the display device of the present embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing a display example of the display device of the present embodiment.
FIG. 4 is an external perspective view of a playback device applied to the display device of the present embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Playback apparatus, 2 ... BPF, 3 ... Envelope detection circuit, 4 ... A / D conversion circuit, 5 ... Arithmetic circuit, 6 ... CPU, 7 ... Sparener / animation selection key, 8 ... Tone selection key, 9 ... Random selection Key 10 tempo measurement key 11 rhythm superposition start key 12 display unit control means 13 image pattern memory 14 display unit 15 sound source selector 16 sound source generator 17 rhythm box selection 18 ... Rhythm generator, 19 ... DSP for sound source, 20 ... Speech synthesizer, 21 ... Switch (SW1), 22 ... Switch (SW2), 23 ... Speaker, 30 ... Pattern, 31 ... Pattern, 32 ... Pattern, 40 ... CD / MD deck operation unit, 41 ... tuner operation unit, 42 ... amplifier operation unit, 43 ... speaker, 44 ... speaker, 45 ... display unit, 4 ... key

Claims (2)

入力されるオーディオ信号を複数の帯域に分割する帯域分割手段と、
上記帯域分割手段にて分割された各帯域におけるエンベロープ値を検波するエンベロープ検波手段と、
上記エンベロープ検波手段にて検波したエンベロープ値を各帯域毎に保持する第1の記憶手段と、
上記第1の記憶手段に記憶されているエンベロープ値を各帯域毎に時系列的にシフトして保持する第2の記憶手段と、
上記第2の記憶手段に保持されている時系列的にシフトされる前回のエンベロープ値と上記第1の記憶手段に保持されている今回のエンベロープ値の差分値を各帯域毎に演算する演算手段と、
複数の表示パターンを記憶している画像メモリと、
上記画像メモリから読み出された表示パターンを表示する表示手段と、
上記演算手段によって演算されたいずれかの帯域の差分値の大きさに応じて変化するマスク設定時間を設定し、上記マスク設定時間が経過すると上記画像メモリから発生する表示パターンを変化させる画像メモリ制御手段と、
を備えてなることを特徴とする表示装置。
Band dividing means for dividing an input audio signal into a plurality of bands;
Envelope detecting means for detecting an envelope value in each band divided by the band dividing means;
First storage means for holding the envelope value detected by the envelope detection means for each band;
Second storage means for shifting and holding the envelope value stored in the first storage means in time series for each band;
Computing means for computing the difference value between the previous envelope value shifted in time series held in the second storage means and the current envelope value held in the first storage means for each band. When,
An image memory storing a plurality of display patterns;
Display means for displaying a display pattern read from the image memory;
Image memory control for setting a mask setting time that changes according to the magnitude of the difference value of any band calculated by the calculation means, and for changing a display pattern generated from the image memory when the mask setting time elapses Means,
A display device comprising:
請求項1記載の表示装置において、
上記表示手段においてパターンを表示させる場合と音域に応じてスペクトルを表示させる場合とを選択できるようにしたことを特徴とする表示装置。
The display device according to claim 1,
A display device characterized in that the display means can select between displaying a pattern and displaying a spectrum in accordance with a sound range.
JP01271898A 1998-01-26 1998-01-26 Display device Expired - Fee Related JP4641568B2 (en)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01271898A JP4641568B2 (en) 1998-01-26 1998-01-26 Display device
MYPI99000136A MY121856A (en) 1998-01-26 1999-01-14 Reproducing apparatus.
IDP990050A ID21804A (en) 1998-01-26 1999-01-25 REPRODUCTIVE EQUIPMENT
US09/236,073 US6463014B1 (en) 1998-01-26 1999-01-25 Reproducing apparatus
CNB991008898A CN1263027C (en) 1998-01-26 1999-01-26 Reproducing apparatus
CNB2004100789926A CN100481248C (en) 1998-01-26 1999-01-26 Reproducing device
KR1019990002418A KR100555858B1 (en) 1998-01-26 1999-01-26 Playback device
CN2008101490680A CN101383145B (en) 1998-01-26 1999-01-26 Reproducing device
CN2008101490695A CN101383146B (en) 1998-01-26 1999-01-26 Reproducing device
CNB031540589A CN1271627C (en) 1998-01-26 1999-01-26 Reproducing device
US10/265,236 US6618336B2 (en) 1998-01-26 2002-10-07 Reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01271898A JP4641568B2 (en) 1998-01-26 1998-01-26 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11213640A JPH11213640A (en) 1999-08-06
JP4641568B2 true JP4641568B2 (en) 2011-03-02

Family

ID=11813220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01271898A Expired - Fee Related JP4641568B2 (en) 1998-01-26 1998-01-26 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4641568B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101922907B1 (en) 2012-03-29 2018-11-28 삼성전자주식회사 Method and apparatus for envelope detection using a difference of sampling signals
JP6028489B2 (en) * 2012-09-21 2016-11-16 カシオ計算機株式会社 Video playback device, video playback method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11213640A (en) 1999-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873654B2 (en) Audio signal generation apparatus, audio signal generation system, audio system, audio signal generation method, program, and recording medium
KR100555858B1 (en) Playback device
JPH1074092A (en) Karaoke device
JP2000107455A (en) Game device and information storage medium
JP4641568B2 (en) Display device
JPH1055174A (en) Conductor and musical sound reproduction device
JP3921773B2 (en) Playback device
WO2006003848A1 (en) Musical composition information calculating device and musical composition reproducing device
JP2004354423A (en) Music playback device and video display method therefor
JP3921779B2 (en) Playback device
JP3901008B2 (en) Karaoke device with voice conversion function
JP2001318677A (en) Portable telephone set
JP3896609B2 (en) Karaoke equipment
JP3921780B2 (en) Playback device
JP2576528B2 (en) Musical sound visualization device
JP3178694B2 (en) Karaoke equipment
JP3942720B2 (en) Musical sound generating device, image generating device, game device, and information storage medium
JPH0854884A (en) Congeniality judging method and karaoke sing-along machine having congeniality judging function
JP2543484B2 (en) Automatic rhythm tempo control device
JP2002112113A (en) Video-editing apparatus and storage medium
JPH11194784A (en) Karaoke accompaniment sound generator
KR100233645B1 (en) A function control method of karaoke
JP2007236824A (en) Game machine
JPH034610A (en) Acoustic equipment
JP3564775B2 (en) Karaoke device with vibrato addition function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080708

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees