JP4670428B2 - 電磁波シールド成形品 - Google Patents
電磁波シールド成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4670428B2 JP4670428B2 JP2005093213A JP2005093213A JP4670428B2 JP 4670428 B2 JP4670428 B2 JP 4670428B2 JP 2005093213 A JP2005093213 A JP 2005093213A JP 2005093213 A JP2005093213 A JP 2005093213A JP 4670428 B2 JP4670428 B2 JP 4670428B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- mass
- electromagnetic wave
- fiber
- molded product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Description
・ 樹脂A:グラフト−ブレンド法により得られたポリブタジエン含量21質量%、300℃での質量減少率1.56質量%のABS樹脂(UMGABS(株)製)
・ 樹脂B:グラフト−ブレンド法により得られたポリブタジエン含量17質量%、300℃での質量減少率0.6質量%のABS樹脂(UMGABS(株)製)
・ 樹脂C:グラフト−ブレンド法により得られたポリブタジエン含量11質量%、300℃での質量減少率0.54質量%のABS樹脂(UMGABS(株)製)
・ 樹脂D: ポリブタジエン含量70質量%のMBS樹脂(三菱レイヨン(株)製の品番C223A)
・ 樹脂E:ポリカーボネート樹脂(住友ダウ(株)製の品番301-22)
・ 炭素長繊維A:繊維直径7μm、フィラメント数12000本(東邦テナックス(株)製)
・ 炭素長繊維B:繊維直径7μm、フィラメント数24000本(東邦テナックス(株)製)
・ 金属被覆炭素長繊維:繊維直径7μm、フィラメント数6000本の炭素繊維をニッケルによりその表面を被覆したもの
・ ステンレス長繊維:繊維直径7μm、フィラメント数5000本のステンレス繊維(日本精線(株)製)
・ 炭素単繊維:繊維直径7.5μm,平均繊維長さ6mmのチョップドファイバー(三菱レイヨン(株)製のパイロフィル)
(参考例1)
図1に示すような、溶融樹脂供給装置、溶融樹脂含浸装置、賦形装置、冷却装置、ペレタイズ装置を備えた、長繊維ペレット製造工程により以下のようにして樹脂ペレットを製造した。
樹脂温度 :250℃
金型温度 :80℃
試験片:40×40mm、厚み0.5mmの薄肉部の周囲に幅10mm、厚み1mmの厚肉部を有する成形品(角形試験片)及び、図2に示したバネ13、13間の最大幅が6mm、各バネの最薄肉部の厚さが0.5mmの成形品(スナップフィット性評価試験片)
角形試験片の厚み0.5mmの部分を用いて、(株)アドバンテスト製のTR−17301AとR3361Aを併用して磁界波(周波数800MHz)について測定した。
スナップフィット性評価試験片14を80ショット成形して、試験片14を図2に示す樹脂製の幅5mmの挿入部を有する嵌合体15に挿入し、挿入によって試料に割れやクラックの生じたものの数をカウントして評価した。
スナップフィット性評価試験片成形の80ショットのうち計量時間が20秒を超えるものが8ショット以上発生した場合を×、それ以外を○と評価した。
得られた80個の成形品を観察し未充填品の数を目視で数えた。
(参考例2〜12)
表1に示したような組成及び形状のペレットを用いた以外は参考例1と同様にして成形品を得、評価した。結果を表1に示す。
(参考例13)
射出速度を700mm/secにした以外は参考例1と同様にして成形品を得、評価した。結果を表1に示す。
(参考例14、15及び実施例1、2)
射出成形を圧縮成形し、かつ、表1に示したような射出速度、組成及び形状のペレットを用いた以外は参考例1と同様にして成形品を得、評価した。結果を表1に示す。
表2に記載の組成、ペレット形状、成形速度を用いた以外は参考例1と同様にして成形品を得、評価した。結果を表2に示す。
2 溶融樹脂供給装置
3 樹脂含浸装置
4 賦形装置
5 冷却装置
6 ペレタイズ装置
7 樹脂ペレット
8 繊維・樹脂複合体
13 バネ部
14 スナップフィット性試験片
15 嵌合体
Claims (4)
- ポリブタジエン成分を15〜35質量%含有するABS系樹脂、MBS系樹脂及びそれらの変性樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂を55〜75質量%含有し、ポリカーボネート系樹脂を25〜45質量%含有する熱可塑性樹脂と導電性繊維とを含有する長手方向の長さが5〜10mmの樹脂ペレットであり、且つ、前記長手方向の長さが導電性繊維の繊維長と略等しいことを特徴とする樹脂ペレットを用いて射出圧縮成形することにより得られる0.5mm厚以下の部分を有する電磁波シールド成形品。
- 前記樹脂ペレットが熱可塑性樹脂70〜85質量%と導電性繊維15〜30質量%からなる請求項1に記載の電磁波シールド成形品。
- 前記ABS系樹脂、MBS系樹脂及びそれらの変性樹脂が、昇温10℃/分、温度300℃において質量減少率が3質量%以下である請求項1又は請求項2に記載の電磁波シールド成形品。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の成形品が携帯機器用筐体またはその内部機構部品である電磁波シールド成形品。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005093213A JP4670428B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 電磁波シールド成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005093213A JP4670428B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 電磁波シールド成形品 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006278574A JP2006278574A (ja) | 2006-10-12 |
| JP4670428B2 true JP4670428B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=37213040
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005093213A Expired - Fee Related JP4670428B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 電磁波シールド成形品 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4670428B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012229345A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Toray Ind Inc | 成形品 |
| JP2013089842A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-13 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 積層体及び積層体の製造方法 |
| JP6379614B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2018-08-29 | 三菱ケミカル株式会社 | 長繊維ペレットとそれを射出成型して得られる成形体 |
Family Cites Families (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS62101654A (ja) * | 1985-10-29 | 1987-05-12 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 金属繊維含有樹脂組成物 |
| JP2000129148A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-09 | Nippon A & L Kk | 電磁波遮蔽用樹脂組成物 |
| JP2001129826A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-15 | Toray Ind Inc | 導電性繊維強化成形材料およびその製造方法 |
| JP2001261975A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-26 | Daicel Chem Ind Ltd | 導電性熱可塑性樹脂組成物 |
| JP2002088259A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-03-27 | Toray Ind Inc | 成形材料その製造方法およびその成形品 |
| JP3603839B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2004-12-22 | 松下電工株式会社 | メモリーカード用熱可塑性樹脂組成物、その製造方法、メモリーカード |
| JP3918768B2 (ja) * | 2002-04-23 | 2007-05-23 | 松下電工株式会社 | メッキ用熱可塑性樹脂組成物 |
| JP4090893B2 (ja) * | 2003-01-15 | 2008-05-28 | 帝人化成株式会社 | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 |
| JP2005089515A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Toray Ind Inc | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂ペレットおよびその成形品 |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005093213A patent/JP4670428B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2006278574A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN101432364B (zh) | 聚酰胺树脂组合物和成型品 | |
| KR101397687B1 (ko) | 고강성 전자파 차폐 복합재 | |
| KR101927557B1 (ko) | 사출 성형체의 제조 방법 | |
| KR20120034538A (ko) | 고강성 전자파 차폐 조성물 및 그 성형품 | |
| JP2005510009A (ja) | 電導性熱可塑性ポリマー組成物 | |
| US20120248381A1 (en) | Resin composition and molded article made of the same | |
| JP2000037723A (ja) | 外観に優れた繊維強化熱可塑性樹脂成形品 | |
| US6153683A (en) | Glass long fiber-reinforced thermoplastic resin form having conductivity and manufacturing method thereof | |
| JP2012229345A (ja) | 成形品 | |
| US20150315371A1 (en) | Pellet mixture, carbon fiber-reinforced polypropylene resin composition, molded body, and method for producing pellet mixture | |
| JP2008007753A (ja) | ポリアミド樹脂組成物および成形品 | |
| JP2007261100A (ja) | 電磁波シールド成形品とその製造方法並びに樹脂成形材料 | |
| JP5310296B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物からなるペレットおよび難燃性樹脂成形品 | |
| JP2008150485A (ja) | 成形用繊維強化樹脂組成物および繊維強化樹脂成形品 | |
| JP4670428B2 (ja) | 電磁波シールド成形品 | |
| JP2006181776A (ja) | 成形用繊維強化難燃樹脂混合物および成形品 | |
| JP2000256505A (ja) | 樹脂組成物 | |
| JP2008074992A (ja) | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物および成形品 | |
| JPH11329078A (ja) | 導電性樹脂組成物およびその成形品 | |
| JP4670324B2 (ja) | 電磁波シールド成形品 | |
| JP2007059835A (ja) | 電磁波シールド成形体 | |
| KR101411017B1 (ko) | 고충격 및 고강성 전자파 차폐 복합재 | |
| KR101374363B1 (ko) | 휴대용 디스플레이 제품의 lcd 보호용 브라켓 | |
| JP2001261975A (ja) | 導電性熱可塑性樹脂組成物 | |
| JP2006182948A (ja) | 電磁波シールド成形品 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080124 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090619 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090824 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101201 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110103 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |