JP4681514B2 - 移動無線端末および通信方式選択方法 - Google Patents
移動無線端末および通信方式選択方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4681514B2 JP4681514B2 JP2006190503A JP2006190503A JP4681514B2 JP 4681514 B2 JP4681514 B2 JP 4681514B2 JP 2006190503 A JP2006190503 A JP 2006190503A JP 2006190503 A JP2006190503 A JP 2006190503A JP 4681514 B2 JP4681514 B2 JP 4681514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- unit
- country
- communication method
- mobile radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
20 移動無線端末
200 制御部
210 3G通信部
212、216 スイッチ
215 GSM通信部
220 通信可能判断部
230 国識別情報抽出部
240 電源投入検知部
250 優先方式設定部
260 国別通信方式格納部
270 電池
280 アンテナ
300 周波数テーブル
310 探索結果テーブル
Claims (6)
- 複数の異なる通信方式で通信可能な移動無線端末であって、
前記移動無線端末が主として用いられる予め定められた第1国で採用されている通信方式である第1通信方式で通信する第1通信部と、
前記第1国では採用されておらず、かつ前記第1国以外の国で採用されている通信方式である第2通信方式で通信する第2通信部と、
前記移動無線端末に電源が投入されたことを検知する電源投入検知部と、
前記電源投入検知部が電源の投入を検知した場合に、前記第1通信方式および前記第2通信方式によるセルサーチを実行することにより、前記第1通信方式による通信および前記第2通信方式による通信のそれぞれが可能か否かを判断する通信可能判断部と、
前記通信可能判断部が通信可能であると判断した前記第1通信部または前記第2通信部を介して基地局から受信した信号に含まれる国を識別する情報である国識別情報を抽出する国識別情報抽出部と、
前記通信可能判断部が前記第1通信方式による通信が可能で、かつ前記第2通信方式による通信が不可能であると判断した場合であって、前記国識別情報抽出部が前記第1国を示す第1国識別情報を抽出した場合、前記第1通信部を用いて通信させるとともに、前記第2通信部および前記通信可能判断部の動作を停止し、前記通信可能判断部が前記第1通信方式による通信が可能で、かつ前記第2通信方式による通信が不可能であると判断した場合であって、前記国識別情報抽出部が前記第1国以外の国を示す国識別情報を抽出した場合、前記第1通信部を用いて通信させるとともに、前記第2通信部および前記通信可能判断部の動作を停止することなく、前記通信可能判断部を定期的に動作させる制御部と、
を備える移動無線端末。 - 前記制御部は、前記第2通信部への電力の供給を中止することにより、前記第2通信部の動作を停止する
請求項1に記載の移動無線端末。 - 前記第1通信方式と前記第2通信方式とのいずれが優先されるかを予め設定する優先方式設定部
をさらに備え、
前記制御部は、前記通信可能判断部が前記第1通信方式による通信および前記第2通信方式による通信の両方が可能であると判断した場合、前記優先方式設定部が設定している通信方式を優先的に選択して、前記第1通信部または前記第2通信部に通信させる
請求項1または請求項2に記載の移動無線端末。 - 前記優先方式設定部が前記第1通信方式を設定している場合であって、前記通信可能判断部が前記第1通信方式による通信および前記第2通信方式による通信の両方が可能であると判断した場合、
前記制御部は、前記第1通信部を用いて通信させるとともに、前記第2通信部および前記通信可能判断部の動作を停止し、
前記優先方式設定部が前記第2通信方式を設定している場合であって、前記通信可能判断部が前記第1通信方式による通信および前記第2通信方式による通信の両方が可能であると判断した場合、
前記制御部は、前記第2通信部を用いて通信させるとともに、前記第1通信部および前記通信可能判断部の動作を停止することなく、前記通信可能判断部を定期的に動作させる
請求項3に記載の移動無線端末。 - 前記第1通信部による第1通信方式は、3G方式であり、
前記第2通信部による第2通信方式は、GSM方式である
請求項1から4のいずれか1つに記載の移動無線端末。 - 移動無線端末が主として用いられる予め定められた第1国で採用されている通信方式である第1通信方式で通信する第1通信部と、前記第1国では採用されておらず、かつ前記第1国以外の国では採用されている第2通信方式で通信する第2通信部とを備える前記移動無線端末の通信方式を選択する通信方式選択方法であって、
前記移動無線端末に電源が投入されたことを検知する電源投入検知段階と、
前記電源投入検知段階で電源の投入を検知した場合に、通信可能判断部が前記第1通信方式および前記第2通信方式によるセルサーチを実行することにより、前記第1通信方式による通信および前記第2通信方式による通信のそれぞれが可能か否かを判断する通信可能判断段階と、
前記通信可能判断部が通信可能であると判断した前記第1通信部または前記第2通信部を介して基地局から受信した信号に含まれる国を識別する情報である国識別情報を抽出する国識別情報抽出段階と、
前記通信可能判断段階において、前記第1通信方式による通信が可能で、かつ前記第2通信方式による通信が不可能であると判断した場合であって、前記国識別情報抽出段階において、前記第1国を示す第1国識別情報を抽出した場合、前記第1通信部を用いて通信させるとともに、前記第2通信部および前記通信可能判断部の動作を停止する段階と、
前記通信可能判断段階において、前記第1通信方式による通信が可能で、かつ前記第2通信方式による通信が不可能であると判断した場合であって、前記国識別情報抽出段階で前記第1国以外の国を示す国識別情報を抽出した場合、前記第1通信部を用いて通信させるとともに、前記第2通信部および前記通信可能判断部の動作を停止することなく、前記通信可能判断部を定期的に動作させる段階と、
を備える通信方式選択方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006190503A JP4681514B2 (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 移動無線端末および通信方式選択方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006190503A JP4681514B2 (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 移動無線端末および通信方式選択方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008022137A JP2008022137A (ja) | 2008-01-31 |
| JP4681514B2 true JP4681514B2 (ja) | 2011-05-11 |
Family
ID=39077792
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006190503A Expired - Fee Related JP4681514B2 (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 移動無線端末および通信方式選択方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4681514B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5097615B2 (ja) * | 2008-05-13 | 2012-12-12 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 携帯端末装置及びその制御方法並びに通信システム |
| JP5277829B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-08-28 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 通信端末装置 |
| JP2011087039A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Panasonic Corp | 携帯端末 |
| JP5352610B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2013-11-27 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動機及びローミング方法 |
| JP5455990B2 (ja) * | 2011-08-04 | 2014-03-26 | 株式会社東芝 | 電子機器及び制御方法 |
| JP5917264B2 (ja) * | 2012-04-24 | 2016-05-11 | 京セラ株式会社 | 通信装置、通信方法、及び通信プログラム |
| JP6302155B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2018-03-28 | 京セラ株式会社 | 通信装置、制御方法、プログラム、通信モジュール、及びコントローラ |
Family Cites Families (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2908950B2 (ja) * | 1992-12-22 | 1999-06-23 | 富士通株式会社 | 無線通信システムのサーチ方式 |
| JPH1065769A (ja) * | 1996-08-15 | 1998-03-06 | Aiwa Co Ltd | 携帯用端末装置 |
| JP3910764B2 (ja) * | 1999-08-18 | 2007-04-25 | 株式会社東芝 | 移動無線端末装置 |
| JP3338811B2 (ja) * | 1999-11-10 | 2002-10-28 | エヌイーシーアクセステクニカ株式会社 | 移動通信方式 |
| JP2000349679A (ja) * | 2000-01-01 | 2000-12-15 | Kokusai Electric Co Ltd | 移動通信用複合端末機 |
| JP3737949B2 (ja) * | 2001-01-30 | 2006-01-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 複数システム共用移動通信方法及びその装置、基地局及びその動作方法、記録媒体並びにプログラム |
| JP3538157B2 (ja) * | 2001-03-27 | 2004-06-14 | Necアクセステクニカ株式会社 | 携帯電話機のモード切替方式 |
| KR100405046B1 (ko) * | 2001-10-30 | 2003-11-07 | 주식회사 케이티프리텔 | 이동 통신 단말기의 데이터 서비스 사용 이력 관리에 의한배터리 대기시간 증대 방법 및 그 장치 |
| JP2003224511A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 近距離無線機能付き携帯情報端末とその通信システム |
| JP4016383B2 (ja) * | 2002-06-14 | 2007-12-05 | 日本電気株式会社 | 携帯電話機及びこの携帯電話機における通信方法 |
-
2006
- 2006-07-11 JP JP2006190503A patent/JP4681514B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2008022137A (ja) | 2008-01-31 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4681514B2 (ja) | 移動無線端末および通信方式選択方法 | |
| US8385252B2 (en) | Mobile terminal and communication control method | |
| US8892038B2 (en) | Method for searching and connecting Bluetooth devices and apparatus using the same | |
| JP4331233B2 (ja) | 無線通信装置 | |
| US20120244814A1 (en) | Handsfree apparatus | |
| KR101790042B1 (ko) | 이어폰 시스템과 이를 지원하는 휴대 단말기 및 이를 기반으로 하는 이어폰 운용 방법 | |
| US20070155326A1 (en) | Instant message audio connection management system and method | |
| JP2003078943A (ja) | 無線通信端末、コンピュータプログラムおよび測位結果の出力方法 | |
| US20120122396A1 (en) | Method for fast device search based on short range communication module and mobile device for supporting the method | |
| CN110999419A (zh) | 一种天线切换方法及装置 | |
| JP2011124953A (ja) | 無線通信端末及びその制御方法 | |
| JP2010258956A (ja) | 音出力制御装置 | |
| JP4465661B2 (ja) | 移動通信端末及び通信制御方法 | |
| JP3678210B2 (ja) | 位置特定システム、移動通信端末およびコンピュータプログラム | |
| KR102813971B1 (ko) | 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법 | |
| WO2011111443A1 (ja) | 携帯通信端末装置、携帯通信端末装置の消費電力制御方法および記録媒体 | |
| US6704575B1 (en) | Cordless telephone set and registration method therefor | |
| JP2002290308A (ja) | 携帯電話機 | |
| JP2004221730A (ja) | 移動通信システム及び複合携帯端末 | |
| JP2004312721A (ja) | 携帯電話機とその通信システム選択方法 | |
| JP2008172642A (ja) | 無線通信装置 | |
| JP2003299141A (ja) | 無線通信装置 | |
| US20120094612A1 (en) | Electronic system and controlling method thereof | |
| CN106847280B (zh) | 音频信息处理方法、智能终端及语音控制终端 | |
| KR100474183B1 (ko) | 이동 통신 기기용 휴대용 라디오 및 그 동작 방법 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081121 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101012 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101210 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110204 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4681514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |