[go: up one dir, main page]

JP4625226B2 - 統合排気ガス再循環バルブ付きターボチャージャ制御用のインテリジェント・エレクトリック・アクチュエータ - Google Patents

統合排気ガス再循環バルブ付きターボチャージャ制御用のインテリジェント・エレクトリック・アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP4625226B2
JP4625226B2 JP2001565518A JP2001565518A JP4625226B2 JP 4625226 B2 JP4625226 B2 JP 4625226B2 JP 2001565518 A JP2001565518 A JP 2001565518A JP 2001565518 A JP2001565518 A JP 2001565518A JP 4625226 B2 JP4625226 B2 JP 4625226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbocharger
egr
actuator
controller
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001565518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004504523A (ja
Inventor
ワズキーウィクツ,ウェイン
グリーントゥリー,クリストファー・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2004504523A publication Critical patent/JP2004504523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625226B2 publication Critical patent/JP4625226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
関連出願の相互参照
本願は、本願と同じ名称の2000年3月3日出版の係属出願第60/186,648号の優先権を主張する。
【0002】
本発明は、概して排気ガス再循環(EGR)システム付きエンジンに使用されるターボチャージャの制御に関し、特にターボチャージャ回転速度、空気およびEGRガス温度、および空気およびEGRガス圧力を使用して、一体具設されたEGRバルブ付き可変形状ターボチャージャを制御するための、診断およびメモリ能力を有するインテリジェント・エレクトリック・アクチュエータに関する。
【0003】
【従来の技術】
商用ディーゼル車両では、一般的にエンジン効率を上げるためにターボチャージャが使用される。さらに、2002年の全国NOxエミッション減少を目的とする規制要求事項の引上げを控え、またさらに、ディーゼル・エンジンによってエンジン空気系制御は一層複雑かつ全体エンジン性能の重要な部分となっている。ターボチャージャおよびエンジンのEGRシステムの制御は、そのような空気系管理の最も重要な手段である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ターボチャージャの耐用寿命は、ターボチャージャに作用する速度/デューティ・サイクルに関し、特に、タービン・ホイールおよびコンプレッサ・ホイール(あるいはおそらくターボチャージャの内部構成品)の疲労寿命に係わる。与えられた用途に関してどんな特定の速度/デューティ・サイクルの作用がターボチャージャに及ぶのか正確に知ることはきわめて困難である。したがって、ターボチャージャの耐用寿命を疲労関係の故障に関して予測することは非常に難しい。したがって、ターボチャージャ・ホイールの疲労故障は前触れ無しに生じ得るし、現に生起する。ターボチャージャを「安全な」蓄積時間で早々と交換するのは費用効果的でなく、エンジンのダウンタイムを過度に増すことになる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ウエィストゲーテッド・ターボチャージャもしくは可変形状入口ノズル・ターボチャージャ(VGT)でウエィストゲートまたはVGTベーン・セットを作動させるアクチュエータを伴うもの等の調節式ターボチャージャに応用可能であるが、なおそれらに限定されない。ターボチャージャのシャフト速度、エア・ガス温度、エア・ガス圧力、EGRガス温度、およびEGRガス圧力をインテリジェント・エレクトリック・アクチュエータに入力することにより、そのデータを次いでウエィストゲートまたはVNTノズル・セットの始動制御向上のために使用することができる。
【0006】
コントローラが使用するソフトウェアは、各種の最小/最大速度、温度および圧力しきい値が、後にそれらのしきい値に到達および/または越えて記録される速度、温度および圧力の振れとともにプリセットされるように設計される。
【0007】
一連のしきい値が特定の用途のために予め定められる。そのデータは、アクチュエータのメモリに蓄積されて将来の使用に供される。与えられたホイール・デザイン、サイズ、材料等のコンプレッサ・ホイールあるいはタービン・ホイールの疲労寿命を規定し、特定の疲労寿命情報をREAにプログラムすることにより、幾つかの利点が生じる。
【0008】
速度、温度および圧力の入力から、エレクトリック・アクチュエータの使用が向上し、それによってターボチャージャのウエィストゲートまたはVGTノズル・セット制御の精度が上がる。その情報は、EGR百分率の直接制御により、エンジン・アウト・エミッション・レベルを一層精確に制御するためにも使用される。
【0009】
所定数値の速度、温度および/または圧力しきい値に到達すると、エレクトリック・アクチュエータは、様々な実施形態で、ホイール疲労故障がいつ切迫するかを予測することにより、ターボチャージャの速度を調節(減速)することができる。
【0010】
所定数値の速度、温度および/または圧力しきい値に到達すると、エレクトリック・アクチュエータは、様々な実施形態で、スイッチ切換により、疲労故障切迫を予告しオペレータに「ターボチャージャ交換」を指示することができる。
【0011】
エレクトリック・アクチュエータは、メモリにオペレーショナル・フィールド・データを蓄積して、様々な用途(幹線トラック、市内トラック、レジャー用クラフト、タグボート、フロントエンド・ローダ、ブルドーザ、鉱山トラック、掘削機、gen−set等)の特定のターボチャージャ作動条件のプロファイリングを将来の保守における使用に供することができる。
【0012】
エレクトリック・アクチュエータに蓄積された速度/デューティ・サイクル・データはダウンロードし、保証裁決手続きにおいて、あるいは故障評価のための診断ツールとして使用することができる。
【0013】
即ち請求項1記載の発明は、内燃機関用の排気ガス再循環(EGR)システムであって、排気マニホルド(14)からの排気ガスを受ける可変形状タービン入口ノズル(44)を有するターボチャージャ(16)と、排気マニホルドからの排気ガスを受けるために接続された入口を有する調節可能なEGRバルブ(34)と、可変形状タービン入口ノズルに接続してこれを一定範囲の位置で調節する第1の調節手段付きマスタ・アクチュエータ(50)であって、前記マスタ・アクチュエータはさらに第1の複数のターボチャージャ条件信号(46、48a−e)および第2の複数のエンジン条件信号を受けるコントローラ(53)を有し、コントローラは第1調節手段を第1および第2の複数の信号に応じて位置付けする、マスタ・アクチュエータと、EGRバルブに接続してこれを少なくとも開の位置および閉の位置に調節する第2の調節手段付きスレーブ・アクチュエータ(52)であって、前記スレーブ・アクチュエータは、現在位置信号をマスタ・アクチュエータのコントローラに供給しかつコントローラから所望の位置信号を実際位置信号および第1および第2の複数の信号に応じて受ける処理手段(58)を有し、処理手段は第2調節手段を所望の位置信号に応じて位置付けする、スレーブ・アクチュエータと、を備えるEGRシステムである。
【0014】
また請求項2に記載の発明は、第1調節手段がクランク・アーム(56)を介して可変形状入口ノズル(44)に接続されるロータリ・エレクトリック・アクチュエータを備える請求項1に記載のEGRシステムである。
【0015】
また請求項3に記載の発明は、第2調節手段がクランク・アーム(60)を介してEGRバルブ(34)に接続されるロータリ・エレクトリック・アクチュエータを備える請求項2に記載のEGRシステムである。
【0016】
また請求項4に記載の発明は、ターボチャージャ条件信号が、コンプレッサ入口圧力、コンプレッサ入口温度、コンプレッサ出口圧力、コンプレッサ出口温度、タービン入口温度、タービン入口圧力、タービン出口温度、タービン出口圧力、EGR圧力、EGR温度およびターボチャージャ・シャフト速度のグループから選択される請求項1に記載のEGRシステムである。
【0017】
また請求項5に記載の発明は、可変形状ターボチャージャを有する内燃機関エンジンの排気ガス再循環(EGR)を制御する方法であって、その方法は、複数のターボチャージャ条件信号をマスタ・アクチュエータのコントローラを介して受けるステップと、複数のエンジン条件信号をコントローラを介して受けるステップと、ターボチャージャの可変形状の所望の設定をターボチャージャおよびエンジン条件信号の所定のマトリクスに基づいて求めるステップと、ターボチャージャの形状を所望の設定に合わせてマスタ・アクチュエータで調節するステップと、調節可能なEGRバルブに接続されたスレーブ・アクチュエータの実際位置信号をプロセッサを介してコントローラに供給するステップと、EGRバルブの所望の位置をターボチャージャおよびエンジン条件信号の所定のマトリクスに基づいて求めるステップと、所望の位置信号をコントローラからプロセッサに供給するステップと、EGRバルブの位置をスレーブ・アクチュエータによりプロセッサを介して調節するステップと、により構成される制御方法である。
【0018】
本発明のそれらのおよび他の特徴および長所は、以下の詳細な説明を添付図面を参照して検討することによって理解されよう。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1に、ターボチャージャおよびEGRシステムを有する内燃機関におけるEGRシステムを模式的に示す。エンジン10は、インテーク・マニホルド12および排気マニホルド14を含む。図示の実施形態においては、エンジンはターボチャージャ16を含み、概ねターボチャージャは、ハウジング18に内蔵のタービンおよびハウジング20に内蔵の、エンジン10の吸気を圧縮するためのコンプレッサを備える。吸気は、ターボチャージャ圧縮プロセス中に加熱され、かつエンジン耐久性および性能要求事項を満たすために冷却されなければならない。その冷却は、ターボチャージャ16から吐出される空気をチャージャ・エア・クーラ22(CAC)22に従来のコンジットまたはダクティング24を介して送ることによって達成される。吸気は、次いでCACからエンジンのインテーク・マニホルドに従来のコンジットまたはダクティング30を介して送られる。
【0020】
エンジン10はまた、EGRシステムを含む。EGRシステムは、本発明によってターボチャージャに一体化された制御弁34を含み、制御弁は、排気マニホルドから吸気され、CACを通過した吸気と混合するためにエンジン・インダクション・システムに戻されるか、あるいはターボチャージャのタービンに指向される排気ガスの割合を調節する。制御弁34は、受けた排気ガスの一部を排気マニホルドからEGRシステムを介してタービン・ハウジング内に送る。
【0021】
EGRシステムはまた、エンジンに取付のEGRクーラ38または熱交換機を含み、これによってシステムを通過する排気ガスを冷却する。熱交換機をEGRコンジットまたはダクティング40に設けることによって、エンジン10の効率が向上する。他に、NOxおよびPMエミッションの減少、燃料消費量の減少等の利点もまた、熱交換機38の存在から得られる結果である。熱交換機38を通過する排気ガスは、次いでCACを通過した吸気とEGRミキサ42において混合される。この吸気と排気ガスの混合ガスは、ミキサ42を後にしてエンジンのインテーク・マニホルドに入る。
【0022】
ターボチャージャの可変形状ノズル44は、タービン・ハウジング入口および排気マニホルド内の背圧のために利用される。速度センサ46によってターボチャージャ・シャフトの回転速度が求められ、一括符号48を付した圧力/温度センサにより得られるコンプレッサ出入口、タービン出入口およびEGR流量調節弁の出口の温度および圧力により、EGRディファレンシャル・プレッシャが求められる。第1のロータリ・エレクトリック・アクチュエータ(REA)50によってタービンへの可変形状入口ノズルのノズル・ベーンが制御される。第2REAによってEGRバルブが制御される。EGRバルブは、本願と譲受人を同じくし、書類番号90099039の係属中の併願「TURBOCHARGER WITH INTEGRATED EXHAUST GAS RECIRCULATION VALVE」において定義のものに匹敵する構造とすることができ、その開示をここに援用する。
【0023】
図2に示すように、REAはマスタ/スレーブ構成で相互接続される。VGTベーン・ポジション制御用の第1REAには、EGR圧力および温度センサ48a、タービン出口圧力および温度センサ48b、タービン入口圧力および温度センサ48c、コンプレッサ出口圧力および温度センサ48dおよびコンプレッサ入口圧力および温度センサ48eからの信号を受けるマイクロプロセッサ・コントローラ53が組み込まれる。エンジン作動条件はエンジン・コントロール・ユニット(ECU)54からCAN2.0Bインタフェースを介してマイクロプロセッサに与えられ、速度センサからの入力はターボチャージャから供給される。エンジン作動要求事項に合わせてマップされたセンサ入力条件の所定のマトリクスに基づき、マイクロプロセッサ・コントローラによってマスタREAが始動して、VGTのベーンを調節するようにクランク・アーム56を位置付けし、それによってターボチャージャ性能が最適化される。
【0024】
さらに、マイクロプロセッサ・コントローラは第2またはスレーブREAからの位置信号を受け、信号を第2REAの中央処理装置(CPU)58に所定のマッピング・マトリクスに基づいて供給する。図示の実施形態ではパルス幅変調(PWM)信号が使用される。CPUがREAを作動させることによって、クランク・アーム60をEGRバルブ34の始動によりエンジンへのEGR流量を調整する位置に付ける。マスタ/スレーブ構成により、VGTの同時対話式制御が得られ、排気背圧によるEGR流量調節が可能となる。
【0025】
マイクロプロセッサ・コントローラはさらに、速度センサおよび温度圧力センサからのデータを選択的に記録し、サイクル情報を計算する。マイクロプロセッサ・コントローラは、計算されたサイクル情報をターボチャージャ構成品の予測された疲労寿命のマッピング・マトリクスの所定のサイクル情報と比較し、所定の限界に到達すると、第1REAを「リンプ・ホーム(limp home)」モードあるいは他の速度制限により始動させて故障を排除し、また代替実施形態では、出力信号を供給してオペレータにCANインタフェースを介して通知する。
【0026】
図3は、本発明を組込みの、前述の実施形態に代わる、EGRクーラに隣接して取付の分離式EGRバルブを使用するターボチャージャ付きディーゼル・エンジン構成を示す。
【0027】
以上、本発明を特許法の要件にしたがって詳細に説明したので、当業者はここに開示した具体的実施形態の変更および代替を認識するであろう。そのような変更は、特許請求の範囲に定義した本発明の範疇と意図の範囲内に属するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により作動する一体具設のEGRバルブ付き可変形状ターボチャージャを有する内燃機関の概念図である。
【図2】 本発明を組み込むターボチャージャおよびアクチュエータの制御構造のブロック図である。
【図3】 本発明をEGRシステムと併用組込みのアクチュエータを使用するターボチャージャ付きエンジンの例示的斜視図である。

Claims (5)

  1. 内燃機関用の排気ガス再循環(EGR)システムであって、
    排気マニホルド(14)からの排気ガスを受ける可変形状タービン入口ノズル(44)を有するターボチャージャ(16)と、
    排気マニホルドからの排気ガスを受けるために接続された入口を有する調節可能なEGRバルブ(34)と、
    可変形状タービン入口ノズルに接続してこれを一定範囲の位置で調節する第1の調節手段付きマスタ・アクチュエータ(50)であって、前記マスタ・アクチュエータはさらに第1の複数のターボチャージャ条件信号(46、48a−e)および第2の複数のエンジン条件信号を受けるコントローラ(53)を有し、コントローラ(53)は前記第1調節手段を第1および第2の複数の信号に応じて位置付けする、マスタ・アクチュエータと、
    EGRバルブ(34)に接続してこれを少なくとも開の位置および閉の位置に調節する第2の調節手段付きスレーブ・アクチュエータ(52)であって、前記スレーブ・アクチュエータは、前記マスタ・アクチュエータ(50)からの指示のみを受け取りそれに基づいて動作するものであり、現在位置信号を前記マスタ・アクチュエータ(50)の前記コントローラ(53)に供給しかつ該コントローラから位置信号を実際位置信号および第1および第2の複数の信号に応じて受ける処理手段(58)を有し、該処理手段は第2調節手段を位置信号に応じて位置付けする、スレーブ・アクチュエータと、
    を備えるEGRシステム。
  2. 第1調節手段がクランク・アーム(56)を介して可変形状入口ノズル(44)に接続され、該可変形状入口ノズル(44)のベーンを調整するために前記クランクアーム(56)を回転させるロータリ・エレクトリック・アクチュエータ(50)を備える請求項1に記載のEGRシステム。
  3. 第2調節手段がクランク・アーム(60)を介してEGRバルブ(34)に接続され、該EGRバルブ(34)を駆動して前記エンジンへのEGR流を制御するためにクランクアーム(60)を回転させるロータリ・エレクトリック・アクチュエータ(52)を備える請求項2に記載のEGRシステム。
  4. ターボチャージャ条件信号が、コンプレッサ入口圧力、コンプレッサ入口温度、コンプレッサ出口圧力、コンプレッサ出口温度、タービン入口温度、タービン入口圧力、タービン出口温度、タービン出口圧力、EGR圧力、EGR温度およびターボチャージャ・シャフト速度のグループから選択される請求項1に記載のEGRシステム。
  5. 可変形状ターボチャージャを有する内燃機関エンジンの排気ガス再循環(EGR)を制御する方法であって、その方法は、
    複数のターボチャージャ条件信号をマスタ・アクチュエータ(50)のコントローラ(53)を介して受けるステップと、
    複数のエンジン条件信号を前記コントローラ(53)を介して受けるステップと、
    前記可変形状ターボチャージャのベーンの角度の設定をターボチャージャおよびエンジン条件信号のマトリクスに基づいて求めるステップと、
    前記可変形状ターボチャージャのベーンの角度を設定角度に合わせてマスタ・アクチュエータ(50)で調節するステップと、
    調節可能なEGRバルブ(34)に接続され、前記マスタ・アクチュエータからの指示のみを受け取りそれに基づいて動作するスレーブ・アクチュエータ(52)の実際位置信号をプロセッサ(58)を介して前記コントローラ(53)に供給するステップと、
    EGRバルブ(34)の位置をターボチャージャおよびエンジン条件信号のマトリクスに基づいて求めるステップと、
    位置信号を前記コントローラ(53)からプロセッサ(58)に供給するステップと、
    EGRバルブ(34)の位置を前記スレーブ・アクチュエータ(52)によりプロセッサ(58)を介して調節するステップと、
    により構成される制御方法。
JP2001565518A 2000-03-03 2001-03-02 統合排気ガス再循環バルブ付きターボチャージャ制御用のインテリジェント・エレクトリック・アクチュエータ Expired - Fee Related JP4625226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18664800P 2000-03-03 2000-03-03
US09/791,140 US6360541B2 (en) 2000-03-03 2001-02-22 Intelligent electric actuator for control of a turbocharger with an integrated exhaust gas recirculation valve
PCT/US2001/006937 WO2001066925A1 (en) 2000-03-03 2001-03-02 Intelligent electric actuator for control of a turbocharger with an integrated exhaust gas recirculation valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004504523A JP2004504523A (ja) 2004-02-12
JP4625226B2 true JP4625226B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=26882291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001565518A Expired - Fee Related JP4625226B2 (ja) 2000-03-03 2001-03-02 統合排気ガス再循環バルブ付きターボチャージャ制御用のインテリジェント・エレクトリック・アクチュエータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6360541B2 (ja)
EP (1) EP1259717B1 (ja)
JP (1) JP4625226B2 (ja)
KR (1) KR100762110B1 (ja)
CA (1) CA2402173C (ja)
MX (1) MXPA02008550A (ja)
WO (1) WO2001066925A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480782B2 (en) * 2001-01-31 2002-11-12 Cummins, Inc. System for managing charge flow and EGR fraction in an internal combustion engine
US6457461B1 (en) * 2001-05-04 2002-10-01 Detroit Diesel Corporation EGR and VGT system diagnostics and control
US6604361B2 (en) * 2001-11-26 2003-08-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system for operating an engine having a turbocharger with at least two discrete positions and exhaust gas recirculation (EGR)
ITAR20020027A1 (it) * 2002-07-23 2004-01-23 Dr Gianfranco Natali Attuatore elettromeccanico per la regolazione del turbocompressore dei motori a combustione interna.
US6899090B2 (en) * 2002-08-21 2005-05-31 Honeywell International, Inc. Dual path EGR system and methods
GB0220383D0 (en) * 2002-08-31 2002-10-09 Holset Engineering Co Mehod of reducing high cycle fatigue of turbochargers
DE10256241A1 (de) * 2002-12-02 2004-06-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer eine Abgasrückführung aufweisenden Brennkraftmaschine
US6925804B2 (en) * 2003-09-29 2005-08-09 Detroit Diesel Corporation Method for responding to sensor failures on EGR/VGT engines
US7013879B2 (en) * 2003-11-17 2006-03-21 Honeywell International, Inc. Dual and hybrid EGR systems for use with turbocharged engine
DE112005000759B4 (de) * 2004-04-02 2008-05-08 Komatsu Ltd. Abgasemissions-Steuervorrichtung eines Verbrennungsmotors
GB2416565B (en) * 2004-07-23 2008-02-13 Visteon Global Tech Inc Pressure boosted IC engine with exhaust gas recirculation
DE102004042272A1 (de) 2004-09-01 2006-03-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung oder Regelung des Ladedrucks einer Brennkraftmaschine
US7743606B2 (en) * 2004-11-18 2010-06-29 Honeywell International Inc. Exhaust catalyst system
US7182075B2 (en) * 2004-12-07 2007-02-27 Honeywell International Inc. EGR system
US7591135B2 (en) * 2004-12-29 2009-09-22 Honeywell International Inc. Method and system for using a measure of fueling rate in the air side control of an engine
US7275374B2 (en) * 2004-12-29 2007-10-02 Honeywell International Inc. Coordinated multivariable control of fuel and air in engines
US7165399B2 (en) * 2004-12-29 2007-01-23 Honeywell International Inc. Method and system for using a measure of fueling rate in the air side control of an engine
US7467614B2 (en) * 2004-12-29 2008-12-23 Honeywell International Inc. Pedal position and/or pedal change rate for use in control of an engine
US7328577B2 (en) 2004-12-29 2008-02-12 Honeywell International Inc. Multivariable control for an engine
US20060168945A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Honeywell International Inc. Aftertreatment for combustion engines
US7752840B2 (en) * 2005-03-24 2010-07-13 Honeywell International Inc. Engine exhaust heat exchanger
US7469177B2 (en) * 2005-06-17 2008-12-23 Honeywell International Inc. Distributed control architecture for powertrains
US7389773B2 (en) 2005-08-18 2008-06-24 Honeywell International Inc. Emissions sensors for fuel control in engines
US7155334B1 (en) 2005-09-29 2006-12-26 Honeywell International Inc. Use of sensors in a state observer for a diesel engine
US7765792B2 (en) 2005-10-21 2010-08-03 Honeywell International Inc. System for particulate matter sensor signal processing
US7357125B2 (en) * 2005-10-26 2008-04-15 Honeywell International Inc. Exhaust gas recirculation system
US20070144149A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Honeywell International Inc. Controlled regeneration system
US7415389B2 (en) * 2005-12-29 2008-08-19 Honeywell International Inc. Calibration of engine control systems
US8082736B2 (en) * 2006-01-04 2011-12-27 Cummins Inc. Temperature determination technique for a turbocharger
DE102006008855A1 (de) * 2006-02-25 2007-09-13 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Bauteileschutz-Strategie bei einem aufgeladenen Verbrennungsmotor
DE102006042872B4 (de) * 2006-09-13 2010-02-25 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Bestimmung des Abgasgegendrucks stromaufwärts einer Turbine eines Abgasturboladers
US7814752B2 (en) * 2007-02-28 2010-10-19 Caterpillar Inc Decoupling control strategy for interrelated air system components
US7810466B2 (en) * 2007-03-16 2010-10-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc Compound bracket system
JP2008240576A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Toyota Motor Corp 過給システムの故障診断装置
US7474954B1 (en) 2007-08-23 2009-01-06 Detroit Diesel Corporation EGR differential pressure sensor auto calibration method
US8523511B2 (en) * 2007-11-13 2013-09-03 Honeywell International Inc. Adaptive variable geometry turbocharger strategy
JP2009221881A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Yanmar Co Ltd エンジン
US8060290B2 (en) 2008-07-17 2011-11-15 Honeywell International Inc. Configurable automotive controller
US8448626B2 (en) * 2008-08-13 2013-05-28 International Engine Intellectual Property Company, Llc Exhaust system for engine braking
US8855894B2 (en) * 2008-11-04 2014-10-07 GM Global Technology Operations LLC Exhaust temperature and pressure modeling systems and methods
US8726691B2 (en) * 2009-01-30 2014-05-20 Praxair Technology, Inc. Air separation apparatus and method
US8814613B2 (en) * 2009-04-01 2014-08-26 Robert A. Morvillo Ventilation control system
US8620461B2 (en) * 2009-09-24 2013-12-31 Honeywell International, Inc. Method and system for updating tuning parameters of a controller
DE112011100249T5 (de) * 2010-01-16 2012-11-08 Borgwarner Inc. Turbolader-Steuergestänge mit verringertem Wärmefluss
CN101818705B (zh) * 2010-03-11 2011-12-14 哈尔滨安龙迪环保科技有限公司 自适应egr阀控制系统
EP2549076B1 (en) * 2010-03-17 2017-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
US8504175B2 (en) 2010-06-02 2013-08-06 Honeywell International Inc. Using model predictive control to optimize variable trajectories and system control
US8857157B2 (en) 2010-08-30 2014-10-14 GM Global Technology Operations LLC Temperature estimation systems and methods
US9217396B2 (en) * 2010-12-22 2015-12-22 GM Global Technology Operations LLC Boosting devices with integral features for recirculating exhaust gas
US9133793B2 (en) 2010-12-22 2015-09-15 GM Global Technology Operations LLC Boosting devices with integral features for recirculating exhaust gas
WO2012100420A1 (zh) 2011-01-27 2012-08-02 潍柴动力股份有限公司 用于控制柴油发动机的空气系统的设备和方法
JP5854662B2 (ja) * 2011-06-28 2016-02-09 三菱重工業株式会社 内燃機関の制御装置および方法
GB2493748A (en) * 2011-08-17 2013-02-20 Gm Global Tech Operations Inc Unit for estimating the rotational speed of a turbocharger
US9447745B2 (en) * 2011-09-15 2016-09-20 General Electric Company System and method for diagnosing an engine
US9677493B2 (en) 2011-09-19 2017-06-13 Honeywell Spol, S.R.O. Coordinated engine and emissions control system
US9650934B2 (en) 2011-11-04 2017-05-16 Honeywell spol.s.r.o. Engine and aftertreatment optimization system
US20130111905A1 (en) 2011-11-04 2013-05-09 Honeywell Spol. S.R.O. Integrated optimization and control of an engine and aftertreatment system
US9464582B2 (en) 2012-07-25 2016-10-11 General Electric Company Systems and methods for routing exhaust
JP5988779B2 (ja) * 2012-08-31 2016-09-07 日野自動車株式会社 可変容量型ターボチャージャーの制御装置
US20140224231A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-14 Woodward, Inc. Controlling an Exhaust Gas Recirculation (EGR) Valve
US20140363278A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-11 Deere & Company Variable geometry turbocharger control system
US9464564B2 (en) * 2013-10-04 2016-10-11 GM Global Technology Operations LLC System and method for estimating a turbine outlet temperature or a turbine inlet temperature based on a wastegate command
JP6134306B2 (ja) * 2014-10-29 2017-05-24 三菱重工業株式会社 制御装置、アクチュエータ、モータ装置及び過給機
US9528475B2 (en) * 2014-11-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Method and system for EGR control
US9416741B2 (en) 2014-11-24 2016-08-16 GM Global Technology Operations LLC Exhaust system component input pressure estimation systems and methods
EP3051367B1 (en) 2015-01-28 2020-11-25 Honeywell spol s.r.o. An approach and system for handling constraints for measured disturbances with uncertain preview
EP3056706A1 (en) 2015-02-16 2016-08-17 Honeywell International Inc. An approach for aftertreatment system modeling and model identification
US9726035B2 (en) 2015-04-15 2017-08-08 Honeywell International Inc. Hard-stop position detection methods and systems
EP3091212A1 (en) 2015-05-06 2016-11-09 Honeywell International Inc. An identification approach for internal combustion engine mean value models
EP3125052B1 (en) 2015-07-31 2020-09-02 Garrett Transportation I Inc. Quadratic program solver for mpc using variable ordering
US10272779B2 (en) 2015-08-05 2019-04-30 Garrett Transportation I Inc. System and approach for dynamic vehicle speed optimization
US10415492B2 (en) 2016-01-29 2019-09-17 Garrett Transportation I Inc. Engine system with inferential sensor
US10124750B2 (en) 2016-04-26 2018-11-13 Honeywell International Inc. Vehicle security module system
US10036338B2 (en) 2016-04-26 2018-07-31 Honeywell International Inc. Condition-based powertrain control system
RU2730216C2 (ru) 2016-05-18 2020-08-19 Форд Глобал Текнолоджиз, Ллк Способ работы двигателя в сборе
WO2018101918A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Honeywell International Inc. An inferential flow sensor
JP6528788B2 (ja) 2017-01-17 2019-06-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US11057213B2 (en) 2017-10-13 2021-07-06 Garrett Transportation I, Inc. Authentication system for electronic control unit on a bus
US10578048B2 (en) 2018-01-15 2020-03-03 Ford Global Technologies, Llc Wide range active compressor for HP-EGR engine systems
CN111878232A (zh) * 2020-08-31 2020-11-03 上海星融汽车科技有限公司 发动机涡轮增压器故障检测方法、系统及车辆

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE506130C2 (sv) * 1994-12-08 1997-11-10 Scania Cv Ab Arrangemang för återledning av avgaser i överladdade motorer med seriella turbiner
SE506125C2 (sv) * 1994-12-08 1997-11-10 Scania Cv Ab Arrangemang för återledning av avgaser i överladdade motorer med parallella turbiner
JP3783319B2 (ja) * 1997-03-21 2006-06-07 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジンのegr装置
US5771867A (en) * 1997-07-03 1998-06-30 Caterpillar Inc. Control system for exhaust gas recovery system in an internal combustion engine
JP3287276B2 (ja) * 1997-09-16 2002-06-04 トヨタ自動車株式会社 可変容量型ターボチャージャの制御装置
JP3514086B2 (ja) * 1997-09-30 2004-03-31 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP3680537B2 (ja) * 1998-02-09 2005-08-10 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジン
JP3767157B2 (ja) * 1998-03-13 2006-04-19 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3430923B2 (ja) * 1998-06-15 2003-07-28 日産自動車株式会社 内燃機関の過給制御装置
DE19827627C2 (de) * 1998-06-20 2000-06-15 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
US6055810A (en) * 1998-08-14 2000-05-02 Chrysler Corporation Feedback control of direct injected engines by use of a smoke sensor
JP4320859B2 (ja) * 1998-11-27 2009-08-26 マツダ株式会社 ターボ過給機付エンジンの制御装置
US6035639A (en) * 1999-01-26 2000-03-14 Ford Global Technologies, Inc. Method of estimating mass airflow in turbocharged engines having exhaust gas recirculation
US6076353A (en) * 1999-01-26 2000-06-20 Ford Global Technologies, Inc. Coordinated control method for turbocharged diesel engines having exhaust gas recirculation
US6035640A (en) * 1999-01-26 2000-03-14 Ford Global Technologies, Inc. Control method for turbocharged diesel engines having exhaust gas recirculation
US6128902A (en) * 1999-01-26 2000-10-10 Ford Global Technologies, Inc. Control method and apparatus for turbocharged diesel engines having exhaust gas recirculation
US6067800A (en) * 1999-01-26 2000-05-30 Ford Global Technologies, Inc. Control method for a variable geometry turbocharger in a diesel engine having exhaust gas recirculation
JP3633343B2 (ja) * 1999-02-23 2005-03-30 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
US6354084B1 (en) * 1999-08-20 2002-03-12 Cummins Engine Company, Inc. Exhaust gas recirculation system for a turbocharged internal combustion engine
US6470866B2 (en) * 2000-01-05 2002-10-29 Siemens Canada Limited Diesel engine exhaust gas recirculation (EGR) system and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001066925A1 (en) 2001-09-13
US6360541B2 (en) 2002-03-26
US20010032466A1 (en) 2001-10-25
KR20020081387A (ko) 2002-10-26
WO2001066925A8 (en) 2003-02-13
JP2004504523A (ja) 2004-02-12
MXPA02008550A (es) 2003-03-12
CA2402173A1 (en) 2001-09-13
KR100762110B1 (ko) 2007-10-01
CA2402173C (en) 2009-12-01
EP1259717B1 (en) 2005-12-28
EP1259717A1 (en) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625226B2 (ja) 統合排気ガス再循環バルブ付きターボチャージャ制御用のインテリジェント・エレクトリック・アクチュエータ
US20220106919A1 (en) Internal combustion engine system
CN104066959B (zh) 用于废气再循环的方法和系统
US8051842B2 (en) Internal combustion engine with an exhaust-gas turbocharger and a charge-air cooler and method for operating an internal combustion engine
CN103534450A (zh) 用于使排气后处理系统保持在其工作温度范围内的方法和内燃机系统
CN112664282B (zh) 用于可变涡轮增压器的控制方法
US6460522B1 (en) Method and apparatus for controlling engine exhaust gas recirculation
CN1263948C (zh) 用于内燃机的集成废气再循环系统
US8938962B2 (en) Exhaust system
US11821377B2 (en) Method for operating an internal combustion engine system
CN111417772B (zh) 车辆用内燃机的控制方法以及控制装置
JP5679185B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH077573Y2 (ja) 船用エンジンの吸気加熱装置
EP1350937A2 (en) Energy regeneration control system and method for an internal combustion engine
JP4145503B2 (ja) Egr装置
JPH10311223A (ja) 可変ノズル型ターボチャージャの異常判定装置
JP5521707B2 (ja) エンジンの過給装置
JP4582054B2 (ja) 車両用エンジンシステムの制御装置
JP2006112272A (ja) 内燃機関の吸気温度制御システム
JP2022087386A (ja) エンジンシステム、制御装置、およびエンジン制御方法
JP5083156B2 (ja) 可変気筒内燃機関の制御装置
JP2017040223A (ja) エンジンのegr制御装置
JP2008267256A (ja) 可変ノズル機構ターボチャージャ付き内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees