JP4636098B2 - 表示制御装置および表示制御プログラム - Google Patents
表示制御装置および表示制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4636098B2 JP4636098B2 JP2008059639A JP2008059639A JP4636098B2 JP 4636098 B2 JP4636098 B2 JP 4636098B2 JP 2008059639 A JP2008059639 A JP 2008059639A JP 2008059639 A JP2008059639 A JP 2008059639A JP 4636098 B2 JP4636098 B2 JP 4636098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- display
- item
- mode
- constraint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5087—Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00109—Remote control of apparatus, e.g. by a host
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
表示手段は、複数の設定項目を記した設定画面を、表示装置に表示させる。そして、設定手段は、表示手段によって表示された設定画面を通じて入力された情報に基づき、複数の設定項目それぞれに対応する設定値を設定する。また、処理手段は、設定手段によって設定された設定値の組み合わせに基づいて、所定の処理を実行する。また、制約手段は、予め定められた条件を満たさないように、設定手段が設定値を設定するのを制約する。具体的に、上記条件は、処理手段による処理をさせないように予め定められた設定値の組み合わせについての条件である。
さらに、どの設定項目同士によって設定動作が制約されるのかが、ユーザにとって分かりやすい。なぜなら、制約設定項目群が複数ある場合に、それぞれを違う態様で表すからである。
さらに、ある設定項目が互いに異なる条件に属する制約設定項目群に含まれていても、どの設定項目同士が条件に関係しているのかを分かりやすく、具体的には、ある設定項目が互いに異なる条件に属する制約設定項目群を表示できる。
請求項1に記載の表示制御装置は、請求項2に記載のように構成されるとよい。請求項2に記載の表示制御装置は、選択手段を備える。この選択手段は、表示手段によって表示された設定画面を通じて入力される情報に基づいて、複数の設定項目の中から、一部の設定項目を選択する。そして、表示手段は、制約設定項目群のうち、選択手段によって選択された設定項目のみを、第一態様で表示装置に表示させる。その一方で、選択手段によって選択されなかった設定項目は、当該設定項目を第二態様で表示装置に表示させる。
請求項2に記載の表示制御装置によれば、条件の確認がより分かりやすくなる。なぜなら、ユーザが必要としていると考えられるものについてだけ、第一態様で表すことができるからである。例えば、設定画面を通じて設定された設定値に対応する設定項目と、その設定された項目によって値の設定が制約される設定項目とを第一態様で表せば、互いの関係が分かりやすい。
請求項1又は請求項2に記載の表示制御装置は、請求項3に記載のように構成されるとよい。請求項3に記載の表示制御装置において、条件としての組み合わせを構成する、各設定項目について一つずつの設定値は、第一設定値と第二設定値とに分類されている。そして、制約手段は、第一設定値が設定手段によって設定されたときには、設定手段に第二設定値を設定させないように構成されている。
そして、I番目の制約条件に含まれていて、着色されていなかった設定項目の背景を、対応する表示色で着色する(S1285)。図5の場合だと、ポスター印刷項目70を青で着色することになる。そして、カウンタIに1を足して(S1290)、S1230に戻る。
図6を用いて、着色処理による着色結果について説明する。図6(b)は、各設定項目の着色結果を表にしたものである。用紙サイズ項目50及び給紙トレイ項目80は緑、ポスター印刷項目70は青、両面印刷項目60は緑および青によって着色されたことを表している。そして、図6(a)は、表示部41に表示される、設定項目が着色された様子を表している。ただし、緑は縦横線、青は斜線で表されている。先述したように両面印刷項目60は、S1270〜S1285によって、左半分は緑、右半分は青によって着色されている。なお、このように領域を分割すると共にそれぞれを異なる色で着色するのが第三態様の一例である。
[変形例1]
図9に着色処理の変形例を示す。ただし説明は、変形した点のみについてする。その変形した点とは、S1230でNoの後でS1240の前に、S1235が挿入される点である。S1230でNoと判断すると、I番目の制約条件に対応する制約設定項目群に、注目設定項目が含まれるが否かを判断する(S1235)。なお、この動作が選択手段の一例である。
[変形例2]
図11に変形した設定画面を示す。この設定画面は、各設定項目がタブを用いて、表示する設定項目を切り替え可能に構成されている。つまり、全ての設定項目が表示されるのではなく、有効タブに対応付けられた設定項目が表示される。その一方で、有効タブでないタブ、つまり無効タブに対応付けられた設定項目は表示されないようになっている。
[その他の変形]
着色処理において、S1240を常にYesと判断してもよい。こうすると、設定されている設定値とは関係なしに、制約条件に基づいて着色することになる。場合によっては、この方が見やすいことも考えられる。また、第三態様として、領域を分割してそれぞれに着色するのではなく、時間帯を分割して、その分割した時間帯毎に異なる色を交互に表示するようにしてもよい。設定項目の表示領域が狭いときなどに、このほうが見やすいことも考えられる。
Claims (5)
- 複数の設定項目を記した設定画面を、表示装置に表示させる表示手段と、
前記表示手段によって表示された設定画面を通じて入力された情報に基づき、前記複数の設定項目それぞれに対応する設定値を設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定された設定値の組み合わせに基づいて、所定の処理を実行する処理手段と、
前記処理手段による処理をさせないように予め定められた前記設定値の組み合わせとしての条件を満たさないように、前記設定手段が設定値を設定するのを制約する制約手段と、
を備え、
前記表示手段は、前記表示装置に、前記設定画面上において、前記条件としての組み合わせを構成する設定値のそれぞれに対応する前記設定項目の集合である制約設定項目群を、第一態様で表示させると共に、前記制約設定項目群以外の設定項目を、前記第一態様とは異なる第二態様で表示させ、
前記条件は、複数定められ、
前記複数の条件のそれぞれに対しては、前記第一態様として、それぞれ異なる表示態様が定められており、
前記表示手段は、それぞれの前記制約設定項目群を、前記それぞれの制約設定項目群が属する前記条件に対して定められた前記第一態様としての表示態様で、前記表示装置に表示させる一方で、互いに異なる前記条件に属する前記制約設定項目群に同一の前記設定項目が含まれる場合には、当該同一の設定項目が属する各条件に対し前記第一態様として定められた表示態様のそれぞれの特徴を含む表示態様である第三態様によって、前記同一の設定項目を前記表示装置に表示させ、
前記第三態様による表示とは、前記同一の設定項目が属する前記条件の数で、当該設定項目を表示する前記設定画面内の領域を分割すると共に、前記分割された領域のそれぞれにおいては、前記同一の設定項目が属する各条件に対し前記第一態様として定められた表示態様で前記設定項目を表示することである
ことを特徴とする表示制御装置。 - 前記表示手段によって表示された設定画面を通じて入力される情報に基づいて、前記複数の設定項目の中から、一部の設定項目を選択する選択手段
を備え、
前記表示手段は、前記制約設定項目群のうち、前記選択手段によって選択された設定項目のみを、前記第一態様で前記表示装置に表示させ、前記選択手段によって選択されなかった設定項目については、当該設定項目を前記第二態様で前記表示装置に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記条件としての組み合わせを構成する、前記各設定項目について一つずつの設定値は、第一設定値と第二設定値との何れかに分類され、
前記制約手段は、前記第一設定値が前記設定手段によって設定されたときには、前記設定手段に前記第二設定値を設定させないように構成され、
前記表示手段は、前記設定手段によって設定された前記第一設定値が属する前記条件に対応する前記制約設定項目群を前記第一態様で表示し、前記設定手段によって設定されていない前記第一設定値が属する前記条件に対応する前記制約設定項目群を前記第二態様で表示する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示制御装置。 - 前記各設定項目には、複数あるタブの何れかが予め対応付けられ、
前記設定手段は、前記表示手段により表示された設定画面を通じて入力された情報に基づいて、何れか一つの前記タブを有効タブとして設定すると共に、前記有効タブ以外の前記タブを無効タブとして設定するように構成され、
前記表示手段は、前記設定画面として、前記有効タブに対応付けられた設定項目が記されたダイアログボックス及び前記無効タブのうち特定の無効タブを前記表示装置に表示させる一方で、前記無効タブに対応付けられた設定項目を前記表示装置に表示させないように構成され、
前記特定の無効タブは、前記有効タブとして設定されたときに、自らに対応付けられた前記設定項目の何れかが前記第一態様によって表示される種類の前記無効タブであり、
前記表示手段は、前記特定の無効タブを、当該特定の無効タブに対応付けられた前記設定項目の何れかを表示する際に用いる前記第一態様と同じ態様にて、前記表示装置に表示させる
ことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載の表示制御装置。 - 表示装置を制御可能なコンピュータに、
複数の設定項目を記した設定画面を、前記表示装置に表示させる表示手順と、
前記表示手順によって表示された設定画面を通じて入力された情報に基づき、前記複数の設定項目それぞれに対応する設定値を設定する設定手順と、
前記設定手順によって設定された設定値の組み合わせに基づいて、所定の処理を実行する処理手順と、
前記処理手順による処理をさせないように予め定められた前記設定値の組み合わせとしての条件を満たさないように、前記設定手順が設定値を設定するのを制約する制約手順と、
を実行させるためのプログラムであって、
前記表示手順では、前記表示装置に、前記設定画面上において、前記条件としての組み合わせを構成する設定値のそれぞれに対応する前記設定項目の集合である制約設定項目群を、第一態様で表示させると共に、前記制約設定項目群以外の設定項目を、前記第一態様とは異なる第二態様で表示させる表示制御プログラムであって、
前記条件は、複数定められ、
前記複数の条件のそれぞれに対しては、前記第一態様として、それぞれ異なる表示態様が定められており、
前記表示手順では、それぞれの前記制約設定項目群を、前記それぞれの制約設定項目群が属する前記条件に対して定められた前記第一態様としての表示態様で、前記表示装置に表示させる一方で、互いに異なる前記条件に属する前記制約設定項目群に同一の前記設定項目が含まれる場合には、当該同一の設定項目が属する各条件に対し前記第一態様として定められた表示態様のそれぞれの特徴を含む表示態様である第三態様によって、前記同一の設定項目を前記表示装置に表示させ、
前記第三態様による表示とは、前記同一の設定項目が属する前記条件の数で、当該設定項目を表示する前記設定画面内の領域を分割すると共に、前記分割された領域のそれぞれにおいては、前記同一の設定項目が属する各条件に対し前記第一態様として定められた表示態様で前記設定項目を表示することである
ことを特徴とする表示制御プログラム。
Priority Applications (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008059639A JP4636098B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 表示制御装置および表示制御プログラム |
| US12/390,765 US8640041B2 (en) | 2008-03-10 | 2009-02-23 | Display control apparatus and program for indicating restriction groups |
| EP09003219.4A EP2105801B1 (en) | 2008-03-10 | 2009-03-05 | Display control apparatus and display control program |
| CN200910126954.6A CN101533340B (zh) | 2008-03-10 | 2009-03-10 | 显示控制装置及显示控制程序 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008059639A JP4636098B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 表示制御装置および表示制御プログラム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009217472A JP2009217472A (ja) | 2009-09-24 |
| JP4636098B2 true JP4636098B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=40943871
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008059639A Expired - Fee Related JP4636098B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 表示制御装置および表示制御プログラム |
Country Status (4)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8640041B2 (ja) |
| EP (1) | EP2105801B1 (ja) |
| JP (1) | JP4636098B2 (ja) |
| CN (1) | CN101533340B (ja) |
Families Citing this family (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5056875B2 (ja) | 2010-03-17 | 2012-10-24 | ブラザー工業株式会社 | 印刷制御装置,プログラム,および印刷設定画面の表示方法 |
| JP5199325B2 (ja) | 2010-10-14 | 2013-05-15 | シャープ株式会社 | 情報入力装置及び画像形成装置 |
| JP5678927B2 (ja) | 2012-07-18 | 2015-03-04 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
| JP5962308B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-08-03 | ブラザー工業株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム |
| US10692104B2 (en) | 2012-10-30 | 2020-06-23 | Ycs Group, Llc | Managing vendor offers |
| US9268929B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-02-23 | Intelmate Llc | Dossier packaging |
| JP6475939B2 (ja) * | 2014-09-04 | 2019-02-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、それを備えたシステム、及び、画像形成装置の制限情報の表示方法 |
| JP6561855B2 (ja) * | 2016-01-20 | 2019-08-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、電子機器の制御プログラム |
| JP6889524B2 (ja) * | 2016-05-20 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法とプログラム |
| US10627759B1 (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-21 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method selectably displaying candidates of consumables based on designated consumables |
| JP7271157B2 (ja) * | 2018-12-13 | 2023-05-11 | シャープ株式会社 | 表示装置、プログラム及び表示装置の表示方法 |
| US12093503B2 (en) * | 2022-02-22 | 2024-09-17 | Capital One Services, Llc | Presentation and control of user interaction with an icon-based user interface element |
Family Cites Families (25)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| GB2301757B (en) * | 1995-06-01 | 2000-02-02 | Ibm | Graphical user interface |
| US5754179A (en) * | 1995-06-07 | 1998-05-19 | International Business Machines Corporation | Selection facilitation on a graphical interface |
| JPH0998278A (ja) | 1995-10-02 | 1997-04-08 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法 |
| JPH09198191A (ja) * | 1996-01-18 | 1997-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | ユーザインターフェースパネルの画面表示装置 |
| JP3593834B2 (ja) | 1997-02-12 | 2004-11-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷条件指定装置 |
| EP0873001A3 (en) | 1997-04-15 | 1999-03-03 | Xerox Corporation | User interface for a reprographic system for indicating non-default status of programmable features |
| JP4463889B2 (ja) | 1998-09-30 | 2010-05-19 | キヤノン株式会社 | プリントサーバ及び印刷システムとそのクライアント及びその印刷制御方法 |
| JP2000267509A (ja) | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
| JP2001075694A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Sony Corp | 情報処理装置及び方法、媒体 |
| JP2001260492A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-25 | Minolta Co Ltd | 印刷システム及び印刷方法 |
| US20030023641A1 (en) * | 2001-07-27 | 2003-01-30 | Gorman William Phillip | Web page authoring tool |
| JP4756796B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2011-08-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体 |
| US8799113B2 (en) * | 2001-12-28 | 2014-08-05 | Binforma Group Limited Liability Company | Quality management by validating a bill of materials in event-based product manufacturing |
| NL1020605C2 (nl) * | 2002-05-15 | 2003-11-18 | Ocu Technologies B V | Programmeren van een afdrukopdracht. |
| US7103854B2 (en) * | 2002-06-27 | 2006-09-05 | Tele Atlas North America, Inc. | System and method for associating text and graphical views of map information |
| AU2003269951A1 (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-19 | 4Gl School Solutions, Inc. | Method and system for compliance forms and compliance forms user interface |
| US7913159B2 (en) * | 2003-03-28 | 2011-03-22 | Microsoft Corporation | System and method for real-time validation of structured data files |
| JP4344921B2 (ja) | 2003-08-11 | 2009-10-14 | セイコーエプソン株式会社 | Ui制御装置、ui制御方法、ui制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム |
| JP3880575B2 (ja) | 2003-12-12 | 2007-02-14 | キヤノン株式会社 | 印刷設定方法及びコンピュータ |
| US7197502B2 (en) * | 2004-02-18 | 2007-03-27 | Friendly Polynomials, Inc. | Machine-implemented activity management system using asynchronously shared activity data objects and journal data items |
| JP2007058563A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Sharp Corp | 機能設定装置、機能設定方法、機能設定プログラムおよび記録媒体 |
| JP2007133675A (ja) | 2005-11-10 | 2007-05-31 | Canon Inc | 情報処理装置 |
| JP2007142638A (ja) | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
| US8607149B2 (en) * | 2006-03-23 | 2013-12-10 | International Business Machines Corporation | Highlighting related user interface controls |
| WO2009008968A1 (en) * | 2007-07-09 | 2009-01-15 | Sutter Health | System and method for data collection and management |
-
2008
- 2008-03-10 JP JP2008059639A patent/JP4636098B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-23 US US12/390,765 patent/US8640041B2/en active Active
- 2009-03-05 EP EP09003219.4A patent/EP2105801B1/en not_active Ceased
- 2009-03-10 CN CN200910126954.6A patent/CN101533340B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN101533340A (zh) | 2009-09-16 |
| EP2105801A2 (en) | 2009-09-30 |
| EP2105801A3 (en) | 2010-10-27 |
| US8640041B2 (en) | 2014-01-28 |
| US20090228822A1 (en) | 2009-09-10 |
| JP2009217472A (ja) | 2009-09-24 |
| CN101533340B (zh) | 2016-08-03 |
| EP2105801B1 (en) | 2019-03-20 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4636098B2 (ja) | 表示制御装置および表示制御プログラム | |
| JP4645917B2 (ja) | 画像処理システム及び設定プログラム | |
| JP2001195393A (ja) | 複数ページの印刷におけるページ特有の特徴を要約する方法 | |
| US9076086B2 (en) | Display control apparatus, display control method, and storage medium storing instructions for display control apparatus | |
| JP2008182427A (ja) | 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム | |
| KR20080057519A (ko) | 화상형성제어장치 및 그 제어방법 | |
| JP6587515B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
| US8947695B2 (en) | Information processing device, information processing method and computer-readable record medium | |
| JP5967376B2 (ja) | 表示装置、画像形成装置および表示制御プログラム | |
| US10459387B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
| US9195915B2 (en) | Printing apparatus, method of changing layout, and storage medium | |
| JP2015191549A (ja) | デバイス制御プログラム、デバイス制御方法、及びデバイス制御装置 | |
| US8215851B2 (en) | Print control apparatus that controls printing device performing printing on print sheet having tab | |
| JP4855198B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示装置、表示制御方法および画像形成装置 | |
| JP2008152668A (ja) | プリンタドライバ、印刷機能設定方法、および画像形成装置 | |
| JP5662967B2 (ja) | 情報処理装置、及び、当該情報処理装置を実現するプログラム | |
| JP2007026059A (ja) | 原稿管理方法、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム | |
| JP4075632B2 (ja) | 情報処理装置、及び、プログラム | |
| JP4949076B2 (ja) | 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム | |
| JP2011034268A (ja) | プリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法 | |
| JP5357206B2 (ja) | コンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
| JP5167886B2 (ja) | 画像処理装置と表示方法とプログラム | |
| JP2009033263A (ja) | 画像形成装置の表示制御装置 | |
| JP2007148494A (ja) | 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、および記憶媒体 | |
| JP2010211812A (ja) | 印刷制御システム、プリンタ及びプリンタ制御用プログラム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091217 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100205 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101108 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4636098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |