JP4788016B2 - System for displaying images taken by camera on server, server and recording medium recording server control program - Google Patents
System for displaying images taken by camera on server, server and recording medium recording server control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4788016B2 JP4788016B2 JP2000134557A JP2000134557A JP4788016B2 JP 4788016 B2 JP4788016 B2 JP 4788016B2 JP 2000134557 A JP2000134557 A JP 2000134557A JP 2000134557 A JP2000134557 A JP 2000134557A JP 4788016 B2 JP4788016 B2 JP 4788016B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- server
- camera
- text
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カメラで撮影した画像をサーバで表示するシステム、そのサーバ及びそのサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体に関する。特に、インターネット上で提供される仮想店舗の商品又はサービスのホームページについて、データ更新を容易に作成するためのシステム等に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近のインターネットの発展に伴って、商品等のカタログの印刷物が、インターネット上のホームページに代替されてきている。特に、インターネットショッピングモールにおいては、ホームページの作成作業が、出展者及び管理会社によって行われている。出展者は、商品等を撮影し、その商品等の価格及びアピールの文章を作成し、その画像データとテキストデータとを管理会社へ送信する。一方、管理会社は、それらデータを体裁良くホームページ上に配置する企画作業を行って、そのページを公開する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなホームページ作成作業は、印刷物作成作業と比較して、ほとんど大差ない作業量が必要とされている。出展者にとっては、パーソナルコンピュータのアプリケーションソフトウェアの操作等の習得が必要となり、データ作成作業は容易なものとはいえない。一方、管理会社にとっては、データの加工及び編集及びページレイアウト等のページ企画作業は、複雑な作業であるために、長い作業時間を必要とし、作業コストが増大することになる。これらの作業の複雑さによってリアルタイムにホームページの更新ができないために、出展者の出展意欲の減退と、ページの更新間隔が長いことによる問い合わせアクセスの減少とにつながる。これらは、インターネットの優れた特性である、個人から世界への情報発信及び情報のリアルタイム性が失われているともいえる。
【0004】
そこで、本発明は、カメラで撮影した画像をインターネットのホームページ上へ容易に表示することでき、出展の企画から実際に掲載するまでの時間を短縮することができるシステム、そのサーバ及びそのサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によるカメラで撮影した画像をサーバで表示するシステムは、通信手段及び画像番号付与手段を備えたカメラと、公開表示手段を備えたサーバとを有するシステムであって、前記画像番号付与手段は、撮影した画像毎に画像番号を付与し、前記通信手段は、電話番号を保持しており、撮影した画像の画像データと共に該画像に付与された画像番号及び電話番号をサーバに送信し、前記公開表示手段は、画像データと共に受信する前記電話番号によって表示ページを特定し、前記画像番号毎に予め決められた前記表示ページ内の位置に、受信した画像データに対応する画像を添付して公開表示する。これにより、カメラで撮影した画像をインターネットのホームページ上へ容易に表示することでき、出展の企画から実際に掲載するまでの時間を短縮することができる。
【0006】
本発明の他の実施形態によれば、サーバは、画像毎のテキストデータを利用者から取得する文章取得手段を更に有しており、公開表示手段は、画像毎にテキストデータを公開表示することができることも好ましい。これにより、画像とテキストとを対応付けて、印刷物のカタログのように公開することができる。
【0007】
本発明の他の実施形態によれば、サーバの文章取得手段は、利用者から電子メールで当該テキストデータを取得するか、又は表示されたページから当該テキストデータを直接取得することも好ましい。利用者がパーソナルコンピュータを使用できるならば、直接にテキストデータを送信することができる。
【0008】
本発明の他の実施形態によれば、サーバの文章取得手段は、利用者からファクシミリで当該文章画像を受信し、文字認識手段によって当該テキストデータを取得することも好ましい。これにより、出展者は、パーソナルコンピュータのアプリケーションソフトウェアの操作等の習得を必要とされない。
【0009】
本発明の他の実施形態によれば、サーバの公開表示手段は、画像データを公開表示した際に、利用者へ文章情報の送信を促すメッセージを電子メール又はファクシミリによって通知することも好ましい。これにより、サーバは、文章情報を送信すべきことを利用者に促すことができる。
【0010】
本発明の他の実施形態によれば、サーバの公開表示手段は、画像とテキストデータを公開表示した際に、その表示ページの画像データを利用者へ電子メール又はファクシミリによって通知することも好ましい。特に、出展者がパーソナルコンピュータを使用しない場合には、公開されているページの画像をファクシミリで確認することができる。
【0011】
本発明の他の実施形態によれば、サーバの公開表示手段は、電話番号の市外区域番号又は利用者が入力した住所によって分類し、その地域毎に表示ページを検索することできることも好ましい。現在の検索システムは、指定されたキーワードに基づいて検索を行うが、住所を入力してもその住所に位置する店舗のページを検索することは不可能である。従って、ホームページに予め住所情報を検索キーとして付与しておくことにより、地域密着型のホームページを検索することが可能となる。
【0012】
本発明の他の実施形態によれば、カメラの通信手段がPHS(Personal Handy Phone System)であり、サーバの公開表示手段は、該PHSの位置情報によって分類し、その位置毎に表示ページを検索することできることも好ましい。PHSの端末の位置を、センタ局で認識することができるので、これによりサーバはカメラの位置を認識することもできる。
【0013】
本発明の他の実施形態によれば、カメラは、画像番号を入力する画像番号入力手段を内蔵又は外付けによって更に有することも好ましい。これにより、より多くの画像番号を付与することもでき、サービスの発展に寄与するものと考える。
【0014】
本発明の他の実施形態によれば、サーバは、受信した画像を添付して公開表示する毎に課金する課金手段を更に有することも好ましい。これにより、管理会社の利用回数によって課金されるので、出展者にとっては明瞭且つ効率的となる。
【0015】
本発明によるカメラで撮影した画像を表示するサーバは、通信機能を有するカメラより画像データと共にその画像番号及び該カメラの電話番号を受信する手段と、電話番号によって表示ページを特定し、画像番号毎に予め決められた前記表示ページ内の位置に、受信した画像データに対応する画像を添付して公開表示する公開表示手段を有する。
【0016】
本発明による記録媒体は、前記サーバとしてコンピュータを機能させるプログラムを有している。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下では、図面を用いて本発明の実施形態について詳細に説明する。
【0018】
図1は、本発明によるシステム構成図である。出展者は、商品等を撮影するためのカメラ1と、文章を通知するための手段であるファクシミリ3又はパーソナルコンピュータ4とを有する。一方、サービス提供者は、サーバ2及びそのデータベース20を有し、利用者からの画像等の受信とホームページの公開とを行う。それぞれの装置は、インターネット6、電話網又は無線電話網7等を介して相互に接続されている。ショッピングモールを使用する顧客は、パーソナルコンピュータ5を用いて出展者の商品等を閲覧及び検索をすることができる。出展者が利用するパーソナルコンピュータ4、又は顧客が利用するパーソナルコンピュータ5は、NTTドコモのiモードのような画像を表示することができる携帯電話機であってもよい。
【0019】
カメラ1としては、通信機能を搭載することが可能なデジタルカメラやウェブカメラがあり、画像圧縮機能を有していることが好ましい。また、これらカメラが、PCカードインタフェースを有することも好ましく、これにより、電話回線、PHS又はLAN等の様々なネットワークに対応した通信手段を設けることができる。この通信手段はFTP(File Transfer Protocol)クライアントとして、サーバ2はFTPサーバとしてシステムを構築することも好ましい。既存の技術を利用することにより、汎用的なシステムを構築することが可能となる。
【0020】
図2は、図1のシステムにおけるシーケンス図である。
【0021】
第1の段階S1として、出展者は、カメラ1を用いて出展したい商品等を撮影する。このとき、撮影した画像に画像番号を付与することができる。この画像番号は、撮影順序のような固定的なものであってもよいし、カメラ1に内蔵又は外付けされるキーパッドによって入力されるものでもよい。また、この画像番号は、画像に付与されるものでもよく、画像に埋め込まれるものであってもよい。そして、この画像データ及び画像番号は、サーバ2へ送信される。このとき、カメラ1の通信手段に予め付与されている電話番号も一緒に送信される。
【0022】
第2の段階S2として、サーバ2は、電話番号によって表示ページを特定し、画像番号毎に予め決められた位置に、受信した画像データを添付して公開表示する。サーバ2は予め出展者と電話番号との対応関係を記憶しているので、電話番号によって出展者が特定され、その出展者の専用ホームページを特定することができる。また、サーバ2は、この電話番号、特に市外区域番号を、出展者の住所の情報として用いることもできる。更に、サーバ2は予め画像番号とそのホームページの位置との対応関係を記憶しているので、画像番号の通知によってその位置が特定され、その位置に画像データを自動的に添付することができる。
【0023】
図3は、本発明のサーバで公開されるホームページの一例である。例えば、サーバ2が、出展者ICubeとその電話番号093−592−0001とを対応付けているとする。また、サーバ2では、予め画像番号によって画像データの位置及びサイズが予め決定されている。サーバ2は、画像データ、画像番号1及び電話番号093−592−0001を受信すると、当該画像データは、出展者ICubeのショッピングモールに表示すべきであることが判断できる。また、サーバ2は、画像番号1を受信すると、図3の画像番号1の位置に、当該画像データを添付すべきことが判断できる。
【0024】
第3の段階S3として、サーバ2は、出展者に対して当該画像に対するテキストデータを要求することができる。このとき、出展者が最も使いやすい装置に対して、サーバ2は文章の送付を促すメッセージを通知する。出展者がファクシミリを利用したければ、ファクシミリ3に対してメッセージが通知される。出展者がパーソナルコンピュータを利用したければ、電子メールでメッセージが通知される。尚、この第3の段階S3は、必須の段階ではない。
【0025】
第4の段階S4として、出展者はファクシミリ3又はパーソナルコンピュータ4を用いて当該画像データに対応する文章を、サーバ2に送信することができる。サーバ2は、ファクシミリ3で文章画像が送信された場合は、文字認識手段によってテキストデータを取得することができる。また、電子メールでテキストデータが送信された場合は、そのまま取得することができる。取得されたテキストデータは、対応する画像の説明としてホームぺージに公開することができる。
【0026】
図4は、直接にページにテキストを入力することができる、本発明のサーバで公開されるホームページの一例である。サーバ2は、カメラ1から受信した画像データを、即時にホームページに添付し、その画像の横部にテキスト入力部分を表示する。出展者はこの部分に直接テキストデータを入力することができる。
【0027】
第5の段階S5として、サーバ2は、最終的なホームページの全体の画像を出展者に送信することができる。このとき、出展者がファクシミリ3を使用していれば、サーバ2は画像データとして当該ファクシミリ3へ送信する。これにより、出展者は、パーソナルコンピュータを介してホームページにアクセスしなくても、最終的なホームページの全体を把握することができる。
【0028】
図5は、本発明によるカメラ1とサーバ2との内部構成図である。
【0029】
カメラ1は、画像取得手段1と、画像番号付与手段11と、画像番号取得手段12と、通信手段13と、記憶している所在地番号14とを有する。画像取得手段10は、通常のカメラの一機能として画像データを取得する。このとき、画像番号取得手段12によって当該画像データの画像番号を取得する。この画像番号は、撮影順序のような固定的なものであってもよいし、カメラ1に内蔵又は外付けされるキーパッドによって入力されるものでもよい。そして、画像番号付与手段11によって、当該画像データと画像番号とが対応付けられる。この画像番号は、画像に付与されるものでもよく、画像に埋め込まれるものであってもよい。これら画像データ及び画像番号は、通信手段13へ通知される。通信手段13は、当該通信手段13の電話番号と共に該画像データ及び画像番号をサーバ2へ送信する。更に、通信手段13は、外部から入力することもできる所在地番号14をその画像と共にサーバ2へ送信することもできる。
【0030】
サーバ2は、通信手段21と、画像取得手段22と、文章取得手段23と、公開表示手段24と、文字認識手段25と、課金手段26と、検索手段28とを有する。更に、外部にデータベース20を有しており、これは住所等によってホームページを分類する位置分類手段27を有する。
【0031】
通信手段21で受信された画像データ等は、画像取得手段22へ通知される。画像取得手段22は、画像データ、画像番号及び電話番号を抽出し、それらを公開表示手段24へ通知する。公開表示手段24は、電話番号及び画像番号に対応するホームページの所定の位置に当該画像データを添付する。該公開表示手段24は、その画像データに対応するテキストデータを出展者から取得するために、文章の送付を要求するメッセージを通信手段21を介して出展者のファクシミリ3又はパーソナルコンピュータ4へ通知する。パーソナルコンピュータ4によってテキストデータで取得したときは、通信手段21は、そのテキストデータを文章取得手段23へ通知し、そのテキストデータが公開表示手段24へ通知される。また、ファクシミリ3によって文章画像で取得したときは、通信手段21は、その文章画像を文字認識手段25へ通知し、該文字認識手段25よりテキストデータを取得し、そのテキストデータを文章取得手段23へ通知する。公開表示手段24は、ホームページに画像データ及びテキストデータを添付する毎に課金手段26によって課金することができる。
【0032】
公開表示手段24によって作成されたホームページは、データベース20へ通知され、インターネット上に公開される。このとき、位置分類手段27によって、ホームページを提供する店舗等の住所毎に分類することができる。このように分類されたホームページは、顧客のパーソナルコンピュータ5から、住所等の所在地をキーとして、検索手段28を介して検索される。住所をキーとして検索できることは、地域密着型の情報発信に非常に有効である。
【0033】
前述の説明では、システムについて説明してきたが、カメラで撮影した画像を表示するサーバのみを提供することもできる。これは、画像データと共にその画像番号及び送信元の電話番号を受信する手段と、電話番号によって表示ページを特定し、画像番号毎に予め決められた位置に、受信した画像データを添付して公開表示する公開表示手段を有するものである。前述したシステムにおける種々の実施形態は、このサーバにも適用できる。
【0034】
更に、カメラで撮影した画像を表示するサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体を提供することもできる。これは、画像データと共にその画像番号及び送信元の電話番号を受信するプログラムと、電話番号によって表示ページを特定し、画像番号毎に予め決められた位置に、受信した画像データを添付して公開表示するプログラムとを有するものである。前述したシステムにおける種々の実施形態は、この制御プログラムにも適用できる。
【0035】
前述では本発明の一実施形態について説明したが、様々なサービスの適用において、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。従って、前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。
【0036】
【発明の効果】
以上、詳細に説明した本発明によれば、カメラで撮影した画像をインターネットのホームページ上へ容易に表示することでき、出展の企画から実際に掲載するまでの時間を短縮することができる。従って、生活に密着した新聞の折り込みチラシにおける日替わり特売又はタイムサービスのような情報の発信を容易に行うことができる。
【0037】
出展者にとっては、カメラ及びファクシミリだけでインターネット上にホームページを公開することができるので、パーソナルコンピュータのアプリケーションソフトウェアの操作等の習得が必要とされない。一方、管理会社にとっては、電話番号及び画像番号に基づいて予めページとその位置とが決定されているので、ページ企画作業が必要ない。更に、人手による作業を必要としないので即時にページを作成し且つ公開することができ、作業コストも安価となる。
【0038】
従って、本発明によれば、リアルタイムにページの更新ができるために、出展者の出展意欲の促進と、ページの更新間隔が短いことによる問い合わせアクセスの増加とにつながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシステム構成図である。
【図2】図1のシステムにおけるシーケンス図である。
【図3】本発明のサーバで公開されるホームページの一例である。
【図4】直接にページにテキストを入力することができる、本発明のサーバで公開されるホームページの一例である。
【図5】図1のシステムにおけるカメラとサーバとの内部構成図である。
【符号の説明】
1 カメラ
10 画像取得手段
11 画像番号付与手段
12 画像番号取得手段
13 通信手段
14 電話番号、市外区域番号、所在地
2 サーバ
20 データベース
21 通信手段
22 画像取得手段
23 文章取得手段
24 公開表示手段
25 文字認識手段
26 課金手段
27 位置分類手段
28 検索手段
3 出展者側のファクシミリ
4 出展者側のパーソナルコンピュータ
5 顧客側のパーソナルコンピュータ
6 インターネット
7 電話網、無線電話網[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a system for displaying an image captured by a camera on a server, the server, and a recording medium on which the server control program is recorded. In particular, the present invention relates to a system or the like for easily creating data updates for homepages of products or services of virtual stores provided on the Internet.
[0002]
[Prior art]
With the recent development of the Internet, printed materials such as merchandise catalogs have been replaced with home pages on the Internet. In particular, in Internet shopping malls, homepage creation is performed by exhibitors and management companies. Exhibitors photograph products etc., create prices and appeal sentences for the products etc., and send the image data and text data to the management company. On the other hand, the management company performs planning work to arrange these data on the homepage in a style, and publishes the page.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, such homepage creation work requires a work amount that is not much different from that of printed matter creation work. Exhibitors need to learn how to operate application software on personal computers, and data creation is not easy. On the other hand, for management companies, page planning operations such as data processing and editing and page layout are complicated operations, requiring a long operation time and increasing the operation cost. Due to the complexity of these operations, the website cannot be updated in real time, leading to a decrease in exhibitor's willingness to exhibit and a decrease in query access due to a long page update interval. These are the excellent characteristics of the Internet, and it can be said that information transmission from individuals to the world and real-time properties of information are lost.
[0004]
Therefore, the present invention can easily display an image taken by a camera on a homepage on the Internet, and can shorten the time from exhibition planning to actual posting, its server, and its server control. An object is to provide a recording medium on which a program is recorded.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
A system for displaying an image photographed by a camera according to the present invention on a server is a system having a camera provided with communication means and image number assigning means, and a server provided with public display means, wherein the image number assigning means comprises: the image number is given for each captured image, wherein the communication means holds the phone number, and sends the captured image number and a telephone number assigned to the image together with the image data of the image to the server, the public display means specifies the display page by the telephone number received together with the image data, the position of the predetermined said display page for each of the image number, and attach an image corresponding to received image data published that displays. As a result, images taken with the camera can be easily displayed on the homepage of the Internet, and the time from the exhibition planning to the actual posting can be shortened.
[0006]
According to another embodiment of the present invention, the server further includes text acquisition means for acquiring text data for each image from the user, and the public display means displays the text data for each image publicly. It is also preferable that Thus, the image and the text can be associated with each other and published like a catalog of printed materials.
[0007]
According to another embodiment of the present invention, it is also preferable that the text acquisition means of the server acquires the text data from the user by e-mail or directly acquires the text data from the displayed page. If the user can use the personal computer, the text data can be transmitted directly.
[0008]
According to another embodiment of the present invention, it is also preferable that the text acquisition unit of the server receives the text image by facsimile from a user and acquires the text data by the character recognition unit. Thereby, the exhibitor is not required to learn the operation of application software of the personal computer.
[0009]
According to another embodiment of the present invention, it is also preferable that the public display means of the server notifies the user of a message prompting transmission of text information by e-mail or facsimile when displaying the image data. Thereby, the server can urge the user to send the text information.
[0010]
According to another embodiment of the present invention, it is preferable that the public display means of the server notifies the user of the image data of the display page by e-mail or facsimile when the image and text data are publicly displayed. In particular, when the exhibitor does not use a personal computer, the image of the published page can be confirmed by facsimile.
[0011]
According to another embodiment of the present invention, it is also preferable that the public display means of the server can classify according to the area code of the telephone number or the address input by the user and search the display page for each area. The current search system performs a search based on a specified keyword, but even if an address is input, it is impossible to search a store page located at the address. Therefore, it is possible to search for a community-based homepage by assigning address information to the homepage in advance as a search key.
[0012]
According to another embodiment of the present invention, the communication means of the camera is a PHS (Personal Handy Phone System), and the public display means of the server classifies according to the position information of the PHS, and searches the display page for each position. It is also preferred that it can be done. Since the position of the PHS terminal can be recognized by the center station, the server can also recognize the position of the camera.
[0013]
According to another embodiment of the present invention, it is preferable that the camera further has an image number input means for inputting an image number, either internally or externally. As a result, more image numbers can be assigned, which is considered to contribute to the development of the service.
[0014]
According to another embodiment of the present invention, it is preferable that the server further includes a billing unit that charges each time the received image is attached and displayed publicly. As a result, since the fee is charged according to the number of times the management company uses, it is clear and efficient for the exhibitor.
[0015]
A server for displaying an image taken by a camera according to the present invention specifies a display page by means of a telephone number and means for receiving the image number and the telephone number of the camera together with image data from a camera having a communication function. Open display means for attaching and displaying an image corresponding to the received image data at a predetermined position in the display page .
[0016]
Record media that by the present invention, that have have a program that causes a computer to function as the server.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0018]
FIG. 1 is a system configuration diagram according to the present invention. The exhibitor has a
[0019]
Examples of the
[0020]
FIG. 2 is a sequence diagram in the system of FIG.
[0021]
As the first stage S1, the exhibitor uses the
[0022]
As the second step S2, the
[0023]
FIG. 3 is an example of a homepage published on the server of the present invention. For example, it is assumed that the
[0024]
As the third stage S3, the
[0025]
As the fourth stage S4, the exhibitor can send a sentence corresponding to the image data to the
[0026]
FIG. 4 is an example of a homepage published on the server of the present invention, in which text can be directly input on the page. The
[0027]
As the fifth stage S5, the
[0028]
FIG. 5 is an internal configuration diagram of the
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
The image data received by the communication unit 21 is notified to the
[0032]
The home page created by the public display means 24 is notified to the
[0033]
In the above description, the system has been described, but it is also possible to provide only a server that displays an image taken by a camera. This means that the image number and the transmission source telephone number are received together with the image data, the display page is specified by the telephone number, and the received image data is attached to the position determined in advance for each image number. It has public display means for displaying. Various embodiments in the system described above can also be applied to this server.
[0034]
Furthermore, it is possible to provide a recording medium in which a server control program for displaying an image taken by a camera is recorded. This is a program that receives the image number and the telephone number of the transmission source together with the image data, specifies the display page by the telephone number, and publishes the received image data attached at a predetermined position for each image number. A program to be displayed. Various embodiments in the system described above can also be applied to this control program.
[0035]
Although one embodiment of the present invention has been described above, various changes, modifications and omissions of the technical idea and scope of the present invention can be easily made by those skilled in the art in the application of various services. . Therefore, the above description is merely an example, and is not intended to be limited. The invention is limited only as defined in the following claims and the equivalents thereto.
[0036]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention described in detail, an image taken by a camera can be easily displayed on a homepage on the Internet, and the time from exhibition planning to actual posting can be shortened. Accordingly, it is possible to easily transmit information such as daily special sales or time service in newspaper leaflets that are closely related to daily life.
[0037]
Exhibitors can publish a homepage on the Internet using only a camera and a facsimile machine, so that they do not need to learn how to operate application software on a personal computer. On the other hand, for the management company, since the page and its position are determined in advance based on the telephone number and the image number, page planning work is not necessary. Furthermore, since no manual work is required, a page can be created and published immediately, and the work cost is low.
[0038]
Therefore, according to the present invention, since the page can be updated in real time, it leads to promotion of exhibitor's willingness to exhibit and increase inquiries access due to a short page update interval.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system configuration diagram according to the present invention.
FIG. 2 is a sequence diagram in the system of FIG.
FIG. 3 is an example of a homepage published on the server of the present invention.
FIG. 4 is an example of a home page published on the server of the present invention, in which text can be directly input on the page.
5 is an internal configuration diagram of a camera and a server in the system of FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記画像番号付与手段は、撮影した画像毎に画像番号を付与し、
前記通信手段は、電話番号を保持しており、撮影した画像の画像データと共に該画像に付与された画像番号及び前記電話番号をサーバに送信し、
前記公開表示手段は、画像データと共に受信する前記電話番号によって表示ページを特定し、前記画像番号毎に予め決められた前記表示ページ内の位置に、受信した前記画像データに対応する画像を添付して公開表示する、
ことを特徴とするシステム。 A system having a camera having a communication unit and an image number giving unit, and a server having a public display unit,
The image number assigning means assigns an image number for each photographed image ,
It said communication means holds the phone number, and sends the image number and the telephone number assigned to the image together with the image data of the captured image to the server,
The public display means identifies a display page by the telephone number received together with the image data , and attaches an image corresponding to the received image data to a position in the display page determined in advance for each image number. To display publicly ,
Features and be Resid stem that.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000134557A JP4788016B2 (en) | 2000-05-08 | 2000-05-08 | System for displaying images taken by camera on server, server and recording medium recording server control program |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000134557A JP4788016B2 (en) | 2000-05-08 | 2000-05-08 | System for displaying images taken by camera on server, server and recording medium recording server control program |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2000250854A JP2000250854A (en) | 2000-09-14 |
| JP4788016B2 true JP4788016B2 (en) | 2011-10-05 |
Family
ID=18642815
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000134557A Expired - Fee Related JP4788016B2 (en) | 2000-05-08 | 2000-05-08 | System for displaying images taken by camera on server, server and recording medium recording server control program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4788016B2 (en) |
Families Citing this family (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002183576A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Isamu Inagaki | Shopping information system |
| JP2002342226A (en) * | 2001-05-15 | 2002-11-29 | Chiaki Takeuchi | Event image distribution method, event image distribution system, and server computer used for the system |
| US7343168B2 (en) | 2002-11-08 | 2008-03-11 | Openwave Systems Inc. | Asynchronous messaging based system for publishing and accessing content and accessing applications on a network with mobile devices |
| US7302254B2 (en) * | 2002-11-08 | 2007-11-27 | Openwave Systems Inc. | MMS based photo album publishing system |
| US7660870B2 (en) | 2003-01-03 | 2010-02-09 | Openwave Systems Inc. | Method and apparatus for enhancing discoverability and usability of data network capability of a mobile device |
| US8250168B2 (en) | 2003-01-03 | 2012-08-21 | Openwave Systems Inc. | Methods for accessing published contents from a mobile device |
| JP3924702B2 (en) * | 2004-09-22 | 2007-06-06 | 株式会社つくばマルチメディア | Web server system for creating product database for automatic acquisition of live camera images |
| JP2006174292A (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | Composite photograph forming system and apparatus thereof |
| JP5047592B2 (en) * | 2006-11-21 | 2012-10-10 | オリンパスイメージング株式会社 | Sentence publishing device with image, program, and method |
| JP5372219B2 (en) * | 2012-07-04 | 2013-12-18 | オリンパスイメージング株式会社 | Camera with image transmission function and image transmission method |
Family Cites Families (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH09200682A (en) * | 1996-01-12 | 1997-07-31 | Nippon Lsi Card Kk | Portable terminal equipment and video audio information recording method using it |
| JPH10216294A (en) * | 1997-02-10 | 1998-08-18 | Iigaa:Kk | Portable golf score summing-up system |
| JPH10269338A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-09 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Image database system |
| JP3688464B2 (en) * | 1997-05-06 | 2005-08-31 | 株式会社東芝 | Terminal device, server device, communication device, and control method |
| JPH1166331A (en) * | 1997-08-19 | 1999-03-09 | Toshiba Corp | Image management apparatus, image management method, and recording medium recording image management program |
| JPH11167594A (en) * | 1997-09-30 | 1999-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Order information recording medium and order file production device for photograph service |
| JPH11203359A (en) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Network photo service system |
| US6784925B1 (en) * | 1998-03-24 | 2004-08-31 | Canon Kabushiki Kaisha | System to manage digital camera images |
-
2000
- 2000-05-08 JP JP2000134557A patent/JP4788016B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2000250854A (en) | 2000-09-14 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10331729B2 (en) | System and method for accessing electronic data via an image search engine | |
| US6282548B1 (en) | Automatically generate and displaying metadata as supplemental information concurrently with the web page, there being no link between web page and metadata | |
| US7027652B1 (en) | Information capture and processing | |
| US20140236722A1 (en) | System And Method For Accessing Electronic Data Via An Image Search Engine | |
| JPWO2006030521A1 (en) | Information provision system | |
| JP4788016B2 (en) | System for displaying images taken by camera on server, server and recording medium recording server control program | |
| US20160034496A1 (en) | System And Method For Accessing Electronic Data Via An Image Search Engine | |
| JP2003242076A (en) | Information providing device and information providing method and information receiving terminal | |
| JP2004038367A (en) | Internet web page connecting system and marketing information collecting system using cellular phone with camera, and method | |
| JP2001312509A (en) | Electronic information distribution system and recording medium | |
| JP2004038840A (en) | Memo image management device, memo image management system, and memo image management method | |
| US7062255B2 (en) | Mobile telephone system | |
| JP2002368939A (en) | Image processing service providing system and providing method, and program for providing image processing service | |
| JP2005038100A (en) | Product information providing apparatus and program | |
| KR20110088643A (en) | System and method for collecting personal information of content users through mobile terminal | |
| JP2001256139A (en) | Mobile meta data operation system utilizing two- dimensional code | |
| JP3898547B2 (en) | Information processing apparatus and search service method applied to search service system | |
| JP2001325082A (en) | Image printing service system and image printing service method | |
| JPH10187571A (en) | Network address input device and computer readable recording medium recording network address input program | |
| JP2001290766A (en) | Information registration system and information registration method | |
| WO2002103546A1 (en) | Method and apparatus for obtaining personal access information and delivering information in electronic form using the obtained personal access information | |
| JP2002278857A (en) | Address detector | |
| KR20230085753A (en) | Algorithm for providing counseling advertisement service through matching order information based on artificial intelligence | |
| KR20030014025A (en) | Method for internet photo service using mobile vehicle studio | |
| JP2002342241A (en) | Method and system for transmitting promotional information |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070424 |
|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20091109 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091109 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110704 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |