JP4797632B2 - 丸駒インサートおよび丸駒インサート着脱式切削工具 - Google Patents
丸駒インサートおよび丸駒インサート着脱式切削工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4797632B2 JP4797632B2 JP2006003540A JP2006003540A JP4797632B2 JP 4797632 B2 JP4797632 B2 JP 4797632B2 JP 2006003540 A JP2006003540 A JP 2006003540A JP 2006003540 A JP2006003540 A JP 2006003540A JP 4797632 B2 JP4797632 B2 JP 4797632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insert
- cutting
- cutting edge
- rake face
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 228
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 40
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 16
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C2200/00—Details of milling cutting inserts
- B23C2200/20—Top or side views of the cutting edge
- B23C2200/206—Cutting edges having a wave-form
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Description
2 すくい面
2a ランド部
2b 傾斜面部
3 切刃
3a インサート本体1の中心線Cを中心とした円弧状をなす切刃部
3b 切刃3の両端部
3c 切刃3の突端
4 着座面
5 取付孔
6 逃げ面
7 切欠面
8 ニック溝
11 工具本体
13 インサート取付座
14 クランプネジ
O 工具本体11の軸線
T 工具本体11の回転方向
C インサート本体1の中心線
Claims (9)
- 円板状のインサート本体を有して、その円形をなすすくい面の外周に、該すくい面に対向する平面視に凹凸する切刃が形成された丸駒インサートであって、
上記すくい面の外周側部分が周方向に沿って上記インサート本体の厚さ方向に凹凸することにより、上記切刃は、上記平面視に凸となる突端が上記インサート本体の逃げ面に対向する側面視においても上記厚さ方向に凸となる波刃状に形成されるとともに、
上記インサート本体の逃げ面には、上記すくい面に達する複数のニック溝が形成されていて、上記切刃はこれらのニック溝により上記平面視に上記インサート本体の中心線を中心とした円弧状の切刃部に分割されており、この円弧状の切刃部において当該切刃は上記側面視に凸となる波刃状に形成されていることを特徴とする丸駒インサート。 - 上記切刃が上記側面視になす波刃の波形状は、少なくとも上記突端の周辺が凸曲線状とされていることを特徴とする請求項1に記載の丸駒インサート。
- 上記すくい面は、上記切刃が上記側面視になす波形状のまま、上記インサート本体の中心線に垂直に内周側に延びていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の丸駒インサート。
- 上記すくい面には、上記切刃に交差するその最外周部にランド部が形成され、このランド部が上記中心線に垂直に内周側に延びていることを特徴とする請求項3に記載の丸駒インサート。
- 上記すくい面には、上記ランド部の内周側に、上記切刃から離間するに従い上記すくい面とは反対側の上記インサート本体の着座面側に傾斜する傾斜面部が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の丸駒インサート。
- 上記円弧状の切刃部の両端部は、上記平面視に該切刃部よりも曲率半径の小さい凸曲線状に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の丸駒インサート。
- 上記すくい面には、上記切刃に交差するその最外周部にランド部が形成され、このランド部は、上記円弧状の切刃部の両端部において幅広とされていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の丸駒インサート。
- 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の丸駒インサートが、工具本体に形成されたインサート取付座に着脱可能に取り付けられていることを特徴とする丸駒インサート着脱式切削工具。
- 軸線回りに回転される上記工具本体の先端部外周に、複数の上記インサート取付座が周方向に間隔をあけて形成されていて、これらのインサート取付座にそれぞれ上記丸駒インサートが着脱可能に取り付けられており、これらの丸駒インサートは、少なくとも上記工具本体の周方向に隣接する上記丸駒インサート同士でその切刃の上記平面視における凹凸の位相が互いにずらされて、上記軸線回りの回転軌跡において各切刃が円周状に連続することを特徴とする請求項8に記載の丸駒インサート着脱式切削工具。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006003540A JP4797632B2 (ja) | 2005-01-11 | 2006-01-11 | 丸駒インサートおよび丸駒インサート着脱式切削工具 |
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005003842 | 2005-01-11 | ||
| JP2005003842 | 2005-01-11 | ||
| JP2006003540A JP4797632B2 (ja) | 2005-01-11 | 2006-01-11 | 丸駒インサートおよび丸駒インサート着脱式切削工具 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006218617A JP2006218617A (ja) | 2006-08-24 |
| JP4797632B2 true JP4797632B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=36981258
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006003540A Expired - Fee Related JP4797632B2 (ja) | 2005-01-11 | 2006-01-11 | 丸駒インサートおよび丸駒インサート着脱式切削工具 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4797632B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2008038804A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Kyocera Corporation | Cutting insert, cutting tool using the same, and cutting method |
| DE112008001089B4 (de) * | 2007-04-26 | 2015-04-16 | Kyocera Corporation | Schneideinsatz und Schneidwerkzeug sowie Schneidverfahren, das diese verwendet |
| US8025465B2 (en) * | 2008-09-29 | 2011-09-27 | Kyocera Corporation | Cutting insert, cutting tool and cutting method using the same |
| CN101837485A (zh) * | 2010-05-24 | 2010-09-22 | 株洲钻石切削刀具股份有限公司 | 一种铣削用刀片、铣削刀具及铣削刀具安装方法 |
| US9180533B2 (en) * | 2013-02-07 | 2015-11-10 | Kennametal Inc. | Round cutting insert with serrated topography |
| EP3281732B1 (en) * | 2015-04-06 | 2022-12-14 | Tungaloy Corporation | Cutting insert and cutting-edge-replaceable cutting tool |
| EP4470696A1 (en) * | 2023-06-02 | 2024-12-04 | Seco Tools Ab | Cutting insert for use in face milling and face milling cutter comprising such a cutting insert |
Family Cites Families (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS62156411U (ja) * | 1986-03-26 | 1987-10-05 | ||
| US5562370A (en) * | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Kennametal Inc. | Insert having sinusoidal undulations for ball nose end mill |
-
2006
- 2006-01-11 JP JP2006003540A patent/JP4797632B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2006218617A (ja) | 2006-08-24 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4857958B2 (ja) | 丸駒インサート着脱式切削工具および丸駒インサート | |
| CN108472751B (zh) | 切削刀片及可转位刀片式切削工具 | |
| US9555489B2 (en) | Cutting insert and indexable cutting tool | |
| JP5906976B2 (ja) | 切削インサートおよび刃先交換式切削工具 | |
| JP3775321B2 (ja) | スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具 | |
| KR101549717B1 (ko) | 와이퍼 날을 갖는 절삭 인서트 | |
| JP4797632B2 (ja) | 丸駒インサートおよび丸駒インサート着脱式切削工具 | |
| JP3196394B2 (ja) | スローアウェイチップ | |
| JP6309280B2 (ja) | 切り屑除去機械加工用のミーリング工具 | |
| CN102548694A (zh) | 切削镶刀及切削工具、以及使用该切削工具的切削加工物的制造方法 | |
| JP7158387B2 (ja) | 切削インサートおよび肩削りフライス工具 | |
| CN102413976A (zh) | 切削用刀片和端面铣刀 | |
| WO2010147065A1 (ja) | 切削用インサートおよび刃先交換式正面フライス | |
| JP5515966B2 (ja) | 切削インサートおよび刃先交換式切削工具 | |
| JP4876977B2 (ja) | 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具 | |
| JP4650272B2 (ja) | 丸駒インサート着脱式ラフィングエンドミル | |
| JP2014083667A (ja) | 切削インサートおよび刃先交換式切削工具 | |
| JPWO2017068922A1 (ja) | 切削インサートおよび切削工具 | |
| JP7101679B2 (ja) | 切削インサートおよび肩削りフライス工具 | |
| JP4661229B2 (ja) | ガンドリル用インサート及びインサート式ガンドリル | |
| JP4449895B2 (ja) | スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具 | |
| JP2010023143A (ja) | インサート着脱式カッタおよび切削インサート | |
| JP2006015417A (ja) | エンドミル | |
| CN111417482B (zh) | 单面四向可转位正切削刀片及所用的刀片式铣刀 | |
| JP2005040947A (ja) | ソリッドエンドミル |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080321 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101019 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4797632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |