JP4844647B2 - Electrical device and switching power supply device - Google Patents
Electrical device and switching power supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4844647B2 JP4844647B2 JP2009085673A JP2009085673A JP4844647B2 JP 4844647 B2 JP4844647 B2 JP 4844647B2 JP 2009085673 A JP2009085673 A JP 2009085673A JP 2009085673 A JP2009085673 A JP 2009085673A JP 4844647 B2 JP4844647 B2 JP 4844647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- connection terminal
- power supply
- heat
- switching power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 27
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 25
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
本発明は、貫通型端子台と筺体とを含んで構成される電気装置及びスイッチング電源装置に関する。 The present invention relates to an electric device and a switching power supply device including a through-type terminal block and a casing.
近年、ハイブリッドカーや電気自動車等に用いられる車載用の大型電源装置に対する需要が高まっている。このような大型電源装置は、大電流が流れるために、電源装置内の、例えばスイッチング素子等のパワー半導体の損失等による発熱量が非常に大きい。このため、電源装置の破損等を回避する目的から種々の冷却方法が検討されている。この冷却方法の一つとして、例えば特許文献1に記載のように、外部の機器と電気的に接続する導体を有する貫通型端子台を備え、電源装置を構成するスイッチング素子やトランス等の発熱性の高い部品を収容する筐体を外部から水冷する構成が知られている。
In recent years, there has been an increasing demand for in-vehicle large-sized power supply devices used in hybrid cars, electric vehicles, and the like. In such a large power supply device, since a large current flows, the amount of heat generated by the loss of a power semiconductor such as a switching element in the power supply device is very large. For this reason, various cooling methods have been studied for the purpose of avoiding damage to the power supply device. As one of the cooling methods, for example, as disclosed in
しかしながら、この筺体が、例えば自動車のエンジンの近傍に配置された場合のように、エンジンからの排熱の影響を受け、筺体の外部環境が高温である場合、貫通型端子台の導体を介して外部の装置や機器からの熱が筺体内部へと伝熱されてしまう。このため、水冷方式や強制送風方式等の冷却方式により、外部環境よりも低い温度で筺体を冷却しているにもかかわらず、内部に設けられた部品等が加熱され破損する可能性がある。 However, when this enclosure is affected by the exhaust heat from the engine and the external environment of the enclosure is hot, for example, when it is arranged in the vicinity of the engine of an automobile, the conductor of the penetration type terminal block is used. Heat from external devices and equipment will be transferred into the housing. For this reason, although the casing is cooled at a temperature lower than that of the external environment by a cooling method such as a water cooling method or a forced air blowing method, there is a possibility that the components provided inside are heated and damaged.
本発明は上記を鑑みてなされたものであり、外部環境が高温である場合にあっても装置内部への熱の侵入を抑制することができる電気装置及びスイッチング電源装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an electric device and a switching power supply device that can suppress the intrusion of heat into the device even when the external environment is high temperature. To do.
上記目的を達成するため、本発明に係る電気装置は、導電性の接続端子を内挿する貫通型端子台が筐体の取付け部に挿入され取り付けられた電気装置であって、前記筺体は、前記接続端子の先端面と対向する対向面を有し、前記筺体の前記対向面と前記接続端子の前記先端面との間には、両者を熱的に接続する電気絶縁性の熱伝導性部材が設けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an electrical device according to the present invention is an electrical device in which a through-type terminal block for inserting a conductive connection terminal is inserted into and attached to a mounting portion of a housing, and the housing includes: An electrically insulative thermally conductive member that has an opposing surface that opposes the distal end surface of the connection terminal, and that thermally connects the opposing surface of the housing and the distal end surface of the connection terminal. Is provided.
上記の電気装置では、貫通型端子台の接続端子と、接続端子の先端面に対向して設けられる筺体側の対向面とが電気絶縁性の熱伝導性部材により熱的に接続される。このため、接続端子に接続される外部ケーブル等から接続端子に対して伝導される熱を、接続端子から熱伝導性部材を介して筺体の対向面に伝導させることができる。これにより、外部環境が高温であっても、外部環境から接続端子に対して伝導された熱が筺体内部に対して侵入することを抑制することができる。 In the above-described electric device, the connection terminal of the penetration type terminal block and the facing surface on the side of the housing provided to face the front end surface of the connection terminal are thermally connected by the electrically insulating heat conductive member. For this reason, the heat | fever conducted with respect to a connection terminal from the external cable etc. which are connected to a connection terminal can be conducted to the opposing surface of a housing via a heat conductive member. Thereby, even if an external environment is high temperature, it can suppress that the heat | fever conducted with respect to the connection terminal from the external environment penetrate | invades with respect to the inside of a housing.
ここで、前記接続端子のうち前記先端面を有する一方の端部は、前記筺体の内部に突出している態様とすることが好ましい。 Here, it is preferable that one end portion having the tip end surface of the connection terminal protrudes into the housing.
このように、接続端子のうち前記先端面を有する一方の端部が筺体の内部に突出していることにより、例えば筐体の内部に突出している領域に対して、筺体と熱的に接続される熱伝導性部材をさらに設けることもできるため、筺体内部の受動部品に対して外部からの熱が伝導されることをさらに抑制することができる。 As described above, one end portion having the tip end surface of the connection terminal protrudes into the housing, so that, for example, the region protruding into the housing is thermally connected to the housing. Since a heat conductive member can also be provided, it can further suppress that the heat from the outside is conducted with respect to the passive component inside a housing.
また、前記筺体は冷却手段を備える態様とすることができる。 Moreover, the said housing can be set as the aspect provided with a cooling means.
このように、筺体が冷却手段を備えることにより、接続端子から熱伝導性部材を介して筺体の対向面から筺体に侵入した熱を冷却手段において冷却することができ、筺体に伝熱したことによる筺体の温度上昇を抑制することができる。 As described above, since the housing includes the cooling means, the heat that has entered the housing from the opposing surface of the housing through the heat conductive member can be cooled by the cooling means, and the heat is transferred to the housing. The temperature rise of the housing can be suppressed.
さらに、前記筺体の内部に設けられた受動部品と、前記接続端子と前記受動部品とを電気的に接続する導電部材と、を備える態様とすることができる。 Furthermore, it can be set as the aspect provided with the passive component provided in the inside of the said housing, and the electrically-conductive member which electrically connects the said connection terminal and the said passive component.
上記のように、筺体の内部に受動部品を備え、導電部材を介して接続端子と受動部品との間に電流を流す場合であっても、外部からの熱は熱伝導性部材を介して筐体に対して伝導されるため、接続端子から導電部材を介して受動部品に対して伝導される熱を低減することができ、温度上昇による受動部品の破損等の発生を抑制することができる。 As described above, even when a passive component is provided inside the housing and a current is passed between the connection terminal and the passive component via the conductive member, heat from the outside is enclosed via the thermally conductive member. Since it is conducted to the body, heat conducted from the connection terminal to the passive component through the conductive member can be reduced, and the occurrence of damage to the passive component due to temperature rise can be suppressed.
ここで、上記作用を効果的に奏する構成としては、具体的に、前記受動部品はコンデンサであることが挙げられる。また、上記の電気装置において、前記受動部品は、ノイズフィルタ用のコンデンサであって、前記接続端子に対して近接して配置される態様とすることができる。 Here, specifically as a structure which exhibits the said effect | action effectively, it is mentioned that the said passive component is a capacitor | condenser. Further, in the above electric device, the passive component may be a noise filter capacitor and may be disposed close to the connection terminal.
上述したように、本発明に係る電気装置では、外部ケーブルから接続端子に伝導される熱は熱伝導性部材を介して筺体に対して伝導される。したがって、接続端子から導電部材を介して電気的に近い位置に受動部品を配置した場合であっても、受動部品が接続端子から伝導される熱によって破損しにくくなる。このため、ノイズフィルタ用のコンデンサのように、接続端子に対してより電気的に近い位置に配置することが好ましい受動部品を接続端子に近接する位置に配置することができる。そして、例えば、ノイズフィルタ用のコンデンサを出力側の接続端子からより近い位置に配置した場合、筐体内の部品内を流れる電流において発生したノイズをノイズフィルタ用のコンデンサにおいて低減させた後に接続端子から外部に出力することができるため、出力電流のインダクタンスを低くすることができ、出力電流が安定化されることから出力電流が流れる外部の機器に対する悪影響を低減することができる。 As described above, in the electric device according to the present invention, the heat conducted from the external cable to the connection terminal is conducted to the housing via the heat conductive member. Therefore, even when the passive component is disposed at a position electrically close to the connection terminal via the conductive member, the passive component is not easily damaged by the heat conducted from the connection terminal. For this reason, it is possible to arrange a passive component, which is preferably arranged closer to the connection terminal, such as a noise filter capacitor, at a position close to the connection terminal. For example, when the noise filter capacitor is arranged closer to the output side connection terminal, the noise generated in the current flowing in the components in the housing is reduced in the noise filter capacitor and then from the connection terminal. Since the output current can be output to the outside, the inductance of the output current can be reduced, and the output current is stabilized. Therefore, adverse effects on external devices through which the output current flows can be reduced.
また、本発明に係るスイッチング電源装置は、上記の電気装置を含んで構成されることを特徴とする。このように、スイッチング電源装置が上記の電気装置を含んで構成されることにより、スイッチング電源装置に含まれるスイッチング素子やトランス等の発熱性の高い部品を、外部環境から装置内部に対して流入する高熱に対して晒すことを防ぐことができ、信頼性の高いスイッチング電源装置を得ることができる。 In addition, a switching power supply device according to the present invention includes the above-described electric device. As described above, when the switching power supply device includes the above-described electric device, a highly heat-generating component such as a switching element or a transformer included in the switching power supply device flows into the device from the outside environment. It is possible to prevent exposure to high heat and to obtain a highly reliable switching power supply device.
本発明によれば、外部環境が高温である場合にあっても装置内部への熱の侵入を抑制することができる電気装置及びスイッチング電源装置が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even when the external environment is high temperature, the electrical apparatus and switching power supply device which can suppress the penetration | invasion of the heat | fever to the inside of an apparatus are provided.
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図1は、本実施形態に係るスイッチング電源装置の構成を示す概略斜視図、図2は、スイッチング電源装置を構成する各受動部品を説明する概略斜視図、図3は、スイッチング電源装置の底面に設けられた冷却手段の構成を示す概略斜視図、図4は、貫通型端子台と筺体の取付け部の構成を示す分解斜視図、図5は、貫通型端子台と筺体の取付け部の断面図、図6は、貫通型端子台とコンデンサとの配置を説明する貫通型端子台周辺の上面図である。 1 is a schematic perspective view showing the configuration of the switching power supply according to the present embodiment, FIG. 2 is a schematic perspective view illustrating each passive component constituting the switching power supply, and FIG. 3 is a bottom view of the switching power supply. 4 is a schematic perspective view showing the configuration of the cooling means provided, FIG. 4 is an exploded perspective view showing the configuration of the through-type terminal block and the mounting portion of the housing, and FIG. 5 is a cross-sectional view of the mounting portion of the through-type terminal block and the housing. FIG. 6 is a top view of the periphery of the through-type terminal block for explaining the arrangement of the through-type terminal block and the capacitor.
図1に示すように、本実施形態に係るスイッチング電源装置1は、ケース本体11と蓋部13とからなる筺体10と、筺体10の側面に取り付けられる貫通型端子台30とを備える電気装置の内部に各部品が配置されることにより構成される。筺体10のケース本体11と蓋部13とは、周縁部のネジにより固定される。またケース本体11は、ケース底面を構成する底壁部15と、ケース側面を構成する側壁部17とを含んで構成され、アルミニウム等の金属材料で一体成型されている。そして、ケース本体11の側壁部17に対して貫通型端子台30が取り付けられる。
As shown in FIG. 1, the switching
そして、この筺体10のケース本体11の内部には、スイッチング電源装置を構成する各部品が配置される。具体的には、図2に示すように、入力コンデンサ110と、スイッチング素子120と、メイントランス130と、チョークインダクタ140と、制御基板150と、出力コンデンサ160と、がケース本体11の内部に収容され、これらの部品がバスバー等の導電性を有する導電部材により接続される。これにより、スイッチング電源装置1は、DC−DCコンバータとして機能する。
And each component which comprises a switching power supply device is arrange | positioned inside the case
ケース本体11のケース底面側には筐体10を冷却する冷却手段が設けられる。具体的には、ケース本体11の底壁部15の裏面側には、図3に示すように、複数本の蛇行した溝が設けられる。そして、この溝の開口を覆うように被覆板25(図3ではこの被覆板25の一部が破断されて示されている)を設けることによって、冷却用流路21が形成される。この冷却用流路21の両端には給排水口22が設けられ、一方の給排水口22から注入された冷却液(例えば、水、不凍液)は、冷却用流路21を通って反対側の給排水口22から排出される。このように冷却用流路21を冷却液が流れることにより、ケース底面の底壁部15の裏面側が冷却される。そして、底壁部15の表面側に載置され、上述のスイッチング電源装置1を構成する各部品が冷却される。
A cooling means for cooling the
次に、ケース本体11の側壁部17に対して取り付けられる貫通型端子台30について説明する。貫通型端子台30は、図1に示すようにケース本体11の側壁部17が図示下方へ延びる突出部(取付け部)19に対して取り付けられる。
Next, the penetration
貫通型端子台30は、図4、図5に示すように、樹脂等の絶縁性の部材からなる略円筒形の樹脂部31と、略円筒形の樹脂部31の中心を貫通するように内挿された金属等からなる導電性の接続端子33とを含んで構成される。そして、筐体10に対する貫通型端子台30の挿入方向(図4の軸線A1)に対して垂直な方向(すなわち、貫通型端子台30が取り付けられる開口が設けられる面が延びる方向)に沿って樹脂部31から延びるフランジ31aにおいてネジ37により突出部19に対して固定される。また、貫通型端子台30は、樹脂部31と突出部の間にOリング35を挟み、突出部19に対して取り付けられる。これにより、ケース本体11の内部は、貫通型端子台10の取付け部位近傍において防水されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the through-
接続端子33は、図5に示すように、筐体10に対する貫通型端子台30の挿入方向(軸線A1が延びる方向)に沿って延び、一方の端部であって筐体10の外部に露出して外部機器からのケーブルが取り付けられる外端部33aと、外端部33aとは逆側の端部であり筺体10の内部の部品とバスバー(導電部材)41等を介して電気的に接続される内端部33bとを含んで構成される。なお、貫通型端子台30は、接続端子33とケース本体11の側壁部17との間に樹脂部31を挟んで突出部19に対して取り付けられるため、接続端子33と側壁部17とは絶縁される。また、バスバー41と接続端子33の内端部33bとは、一部が平らになるように加工された内端部33bの側面の加工面に対してバスバー41を接触させた状態で、ネジ39により固定される。このバスバー41は、別のバスバー(図示せず)及びプリント基板(PCB)42上の配線を介して、受動部品であり、並列に設けられた2つのノイズフィルタ用コンデンサ43に対して接続される。ノイズフィルタ用コンデンサ43は、例えばフィルムコンデンサや電解コンデンサからなる。さらに、バスバー41は、出力コンデンサ160とも電気的に接続される。このノイズフィルタ用コンデンサ43は、図6の上面視において内端部33bと隣接しており、近接して配置されている。
As shown in FIG. 5, the
上記のスイッチング電源装置1において、接続端子33は出力側の端子として機能する。すなわち、筺体10の内部の各部品を流れた電流は、筺体10と電気的に接続することにより接地されるノイズフィルタ用コンデンサ43によりノイズ成分が取り除かれるとともに、バスバー41を介して接続端子33に接続される外部ケーブル等に対して出力される。
In the switching
ここで、接続端子33が挿入される突出部19の内部の構成について説明する。突出部19の内部では、底壁部15が突出部19の外形に沿ってケース本体11の底面に対して略垂直方向に下方に折り曲げられることにより、底面に対して略垂直方向に延びる面が作られる。そして、底壁部15は、略水平方向に再度折れ曲げられ、突出部19の底面を構成する第2の表面15bが設けられる。これにより、本体ケース11の内部において、略垂直方向に延びる対向面15aが作られる。
Here, an internal configuration of the protruding
一方、貫通型端子台30は、接続端子33の内端部33bの端面(先端面)33cが略垂直となる状態で筺体10の突出部19に挿入され、端面33cと対向面15aとが対向する位置に取り付けられる。そして、端面33cと対向面15aとの間には、電気絶縁性を有する熱伝導性部材である伝熱シート50が端面33cと垂直面15aとに接触するように設けられる。これにより、端面33cと対向面15aとの間は熱的に接続される。
On the other hand, the through-
さらに、上記実施形態に係るスイッチング電源装置1では、接続端子33の側面と突出部19の底面を構成する第2の表面15bとの間にも、両者を熱的に接続する電気絶縁性を有する熱伝導性部材である伝熱シート51が設けられる。
Furthermore, in the switching
上記の伝熱シート50,51としては、例えば電気絶縁性を有すると共に熱伝導性を有する材料であるシリコンシート等が好適に用いられる。
As the
この伝熱シート50,51は種々の方法により接続端子33の端面33cと対向面15aとを熱的に接続するように設けることができる。例えば、伝熱シート50,51が粘着性を有する材料からなる場合には、伝熱シート50,51を予め対向面15aや第2の表面15bに貼り付けておき、貫通型端子台30を図5に示す位置に挿入することで端面33cと伝熱シート50とを接触させ、内端部33bの側面と伝熱シート51とを接触させることもできる。また、他の部材(例えばネジ等)を用いて、伝熱シート50,51を予め筺体1側及び接続端子33のいずれか一方に取り付けることもできる。さらに、貫通型端子台30と筺体10とで挟み込むことにより伝熱シート50,51を固定することもできる。
The
上記の構成を有するスイッチング電源装置1において、接続端子33の外端部33aに対して取り付けられた外部ケーブル等を介して外部から伝導される熱は、内端部33bに伝導された後、伝熱シート50,51を介して筺体10の対向面15a、第2の表面15bにそれぞれ伝導され、底壁部15に伝導される。そして、底壁部15は、その裏面側に設けられた冷却流路21を流れる冷却液により冷却される。したがって、外部から伝導される熱のうちの大半が筺体10の底壁部15に伝導されることから、接続端子33からバスバー41を介してケース本体11の内部に設けられたノイズフィルタ用コンデンサ43を含む部品に対して大量の熱量が流れることが抑制され、外部環境が高温である場合にあっても装置内部への熱の侵入を抑制することができる。
In the switching
また、上記実施形態の筐体10は、その裏面側に冷却手段を備えるため、伝熱シート50,51を介して、接続端子33の端面33cから対向面15aを経て底壁部15に侵入した熱を冷却することができ、筺体10に伝熱したことによる筺体10の温度上昇を抑制することができる。
Moreover, since the housing | casing 10 of the said embodiment is equipped with a cooling means in the back surface side, it penetrate | invaded into the
また、上記実施形態のスイッチング電源装置1では、外部ケーブル等を介して外部から伝導される熱のバスバー41に対する伝導が抑制される。一方、筺体10内部の各部品を流れる電流は、プリント基板42に設けられたノイズフィルタ用コンデンサ43によりノイズ成分が取り除かれるとともに、バスバー41等を経由して接続端子33へ流れ、接続端子33から外部ケーブルを介して他の装置・機器へと出力される。このように、ノイズフィルタ用コンデンサ43によりノイズが除去された電流を接続端子33から外部に対して出力することができる。また、上記実施形態のスイッチング電源装置1では、伝熱シート50,51により接続端子33が筺体10と熱的に接続されているため、バスバー41により電気的に接続されるノイズフィルタ用コンデンサ43に対しては接続端子33から大量の熱が伝導されることが抑制される。したがって、筺体10に収容する受動部品を接続端子33の近傍に配置することもできる。具体的には、上記実施形態のスイッチング電源装置1のように、接続端子33からできるだけ電気的に近い位置に配置されることが好ましいノイズフィルタ用コンデンサ43を、図6の上面視において内端部33bと隣接するように近接して配置することができる。この結果、ノイズフィルタ用コンデンサ43により、接続端子33からより近い位置で接続端子33から流れる電流のインダクタンスが低くなる。したがって、接続端子33と電気的に接続される他の装置・機器に対して、ノイズが好適に除去された電流を出力することができ、他の装置・機器に対する悪影響を抑制することができる。
Further, in the switching
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明に係るスイッチング電源装置1は種々の変更を行うことができる。例えば、上記実施形態では、接続端子33の端面33cが略垂直方向に延びる面である場合について説明したが、端面33cは垂直方向に延びる形状でなくてもよく、例えば球面状とされていてもよい。この場合でも、端面33cに対向する位置に設けられる筺体10の対向面15aと端面33cとの間を熱的に接続する伝熱シート50が設けられることにより、外部ケーブル等を介して接続端子33に流れる熱が筺体10に対して伝導される。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the switching
また、上記実施形態では、接続端子33の端面33cに対向して設けられる筺体10の対向面15aが、底壁部15を折り曲げることにより設けられる構成について説明している。しかしながら、筺体10は、接続端子33の端面33cに対向して設けられ伝熱シート50及び冷却手段と熱的に接続されている対向面15aを備えていればよく、筺体10の底壁部15及び側壁部17の形状は種々の変更を行うことができる。例えば、突出部19を設けるように底壁部15を折り曲げずに、筺体10の側壁部17及び底壁部15を構成する金属部材とは異なる金属部材を側壁部17又は底壁部15と熱的に接続するように新たに設けることにより、対向面15aを設けることもできる。また、底壁部15及び側壁部17の表面に対向面15aを設ける場合であっても、上記実施形態のように底壁部15を折り曲げる方法とは異なる方法を採用することができる。
In the above-described embodiment, the configuration in which the facing
また、上記実施形態では、貫通型端子台30の接続端子33は、筺体10内部を流れる電流を外部の他の装置・機器に対して出力する機能を有する場合について説明したが、外部からの電流を筺体10の内部の部品に対して入力する入力端子として機能する構成であってもよい。この場合であっても、外部からの電流はバスバー等の導電部材を介して筐体10の内部の部品に対して入力されるが、外部ケーブル等を介して伝導される熱は伝熱シート50,51を介して筺体10に対して伝導されることから、筺体10内に載置された部品に対して導電部材を介して伝熱されることを抑制することができる。
Moreover, although the
また、上記実施形態では、冷却手段が水冷方式である構成について説明したが、強制送風等の空冷方式等の他の冷却方式を採用してもよい。この場合、上記の冷却流路21に代えて、ケース本体11の底面を構成する底壁部15の裏面側に、冷却手段として例えば放熱フィン等を設ける構成等が考えられる。また、筺体10が冷却手段を備えない場合であっても、外部から接続部33に対して流れる熱を伝熱シート50,51を介して筺体10に対して伝導することにより、バスバー41に対して流れる熱量を減らすことができるという効果を奏することができる。
Moreover, although the said embodiment demonstrated the structure whose cooling means is a water cooling system, you may employ | adopt other cooling systems, such as air cooling systems, such as forced ventilation. In this case, instead of the
また、上記実施形態では、接続端子33の端面33aと対向面15aとを熱的に接続する伝熱シート50と、接続端子33の側面と第2の面15bとを熱的に接続する伝熱シート51とがそれぞれ設けられる構成について説明したが、少なくとも接続端子33の端面33aと対向面15aとを熱的に接続する伝熱シート50が設けられていればよい。
Moreover, in the said embodiment, the heat-transfer sheet |
また、スイッチング電源装置は図2に示す構成に限られない。すなわち、本実施形態に係るスイッチング電源装置1は、例えばインバータ等にも好適に用いられる。また、スイッチング電源装置1は、例えばノイズフィルタ用コンデンサ43のみを筐体10の内部に収容する構成であってもよい。
The switching power supply device is not limited to the configuration shown in FIG. That is, the switching
1…スイッチング電源装置、10…筺体、11…ケース本体、13…蓋部、15…底壁部、15a…対向面、17…側壁部、19…突出部(取付け部)、21…冷却用流路、22…給排水口、30…貫通型端子台、31…樹脂部、33…接続端子、33c…端面(先端面)、50,51…伝熱シート。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記筺体は、前記接続端子の先端面と対向する対向面を有し、
前記筺体の前記対向面と前記接続端子の前記先端面との間には、両者を熱的に接続する電気絶縁性の熱伝導性部材が設けられている
ことを特徴とする電気装置。 An electrical device in which a through-type terminal block for inserting a conductive connection terminal is inserted and attached to a mounting portion of a housing,
The housing has a facing surface facing the tip surface of the connection terminal,
An electric device characterized in that an electrically insulating heat conductive member is provided between the facing surface of the housing and the tip surface of the connection terminal to thermally connect them.
前記接続端子と前記受動部品とを電気的に接続する導電部材と、を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電気装置。 Passive components provided inside the housing;
The electric device according to claim 1, further comprising: a conductive member that electrically connects the connection terminal and the passive component.
A switching power supply device comprising the electric device according to claim 1.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009085673A JP4844647B2 (en) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | Electrical device and switching power supply device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009085673A JP4844647B2 (en) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | Electrical device and switching power supply device |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010238936A JP2010238936A (en) | 2010-10-21 |
| JP4844647B2 true JP4844647B2 (en) | 2011-12-28 |
Family
ID=43093002
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009085673A Active JP4844647B2 (en) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | Electrical device and switching power supply device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4844647B2 (en) |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013122841A (en) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Denso Corp | Connector |
| JP6430229B2 (en) * | 2014-12-16 | 2018-11-28 | 株式会社三社電機製作所 | Power supply |
Family Cites Families (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2810452B2 (en) * | 1989-10-30 | 1998-10-15 | 三洋電機株式会社 | Switching power supply |
| JPH0770682B2 (en) * | 1992-12-28 | 1995-07-31 | 日本電気株式会社 | Hybrid integrated circuit device |
| JP4409738B2 (en) * | 2000-09-20 | 2010-02-03 | 富士通テン株式会社 | Heat dissipation structure of electronic equipment |
| JP4487802B2 (en) * | 2005-02-28 | 2010-06-23 | Tdk株式会社 | Enclosure for electronic equipment |
| JP4732789B2 (en) * | 2005-04-28 | 2011-07-27 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Switching unit |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009085673A patent/JP4844647B2/en active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2010238936A (en) | 2010-10-21 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7417861B2 (en) | Vehicular power converter | |
| US8995130B2 (en) | Power supply unit using housing in which printed circuit board is housed | |
| US6313991B1 (en) | Power electronics system with fully-integrated cooling | |
| US6404628B1 (en) | Integrated power electronics cooling housing | |
| US8948582B2 (en) | Heat medium heating device and vehicle air conditioner including the same | |
| EP2830073B1 (en) | Power conversion apparatus | |
| CN101465595B (en) | Liquid-cooled inverter assembly | |
| JP4231626B2 (en) | Motor drive device for automobile | |
| JP4619992B2 (en) | Electrical junction box | |
| JP2006190972A5 (en) | ||
| JP2006190972A (en) | Power semiconductor device | |
| JP4023054B2 (en) | Electronic circuit unit | |
| JP2017135901A (en) | Capacitor arrangement structure | |
| CN111465258B (en) | Thermally conductive insert elements for electronic units | |
| JP6458131B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
| JP2007325344A (en) | Electrical junction box | |
| JP2020003268A (en) | Substrate structure | |
| KR102386318B1 (en) | invertor for direct cooling of capacitor | |
| JP4844647B2 (en) | Electrical device and switching power supply device | |
| JP2016213375A (en) | A heat dissipation board and a heat dissipation case for storing it. | |
| JP2009290976A (en) | Power distribution box | |
| CN114567960B (en) | Electronic device with floating support structure | |
| JP5768902B2 (en) | Power converter | |
| JP2001298290A (en) | Heat dissipation structure of electronic unit box | |
| JP6187582B2 (en) | Power converter |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101014 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110908 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4844647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |