JP4870538B2 - Gps測位装置 - Google Patents
Gps測位装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4870538B2 JP4870538B2 JP2006333105A JP2006333105A JP4870538B2 JP 4870538 B2 JP4870538 B2 JP 4870538B2 JP 2006333105 A JP2006333105 A JP 2006333105A JP 2006333105 A JP2006333105 A JP 2006333105A JP 4870538 B2 JP4870538 B2 JP 4870538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- navigation message
- trimming
- unit
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
Claims (3)
- GPS衛星から送信された信号を受信する受信部と、
前記受信部が受信する受信信号とは別に、測位計算を行うための支援情報を取得する支援情報取得部と、
互いに極性が異なる2つの値のうちいずれかをそれぞれが示す複数のビット区間を含み、測位計算に必要な情報を含む航法メッセージ信号を、前記支援情報に基づいて出力する航法メッセージ信号発生部と、
前記受信信号と前記航法メッセージ信号とを乗算した場合に得られる信号について、各ビット区間の開始時から所定の第1の時間後までの間の区間、および前記航法メッセージ信号の各ビット区間の終了時から所定の第2の時間前までの間の区間の値を零とした、トリミング後再現PN信号を生成する、トリミング処理/航法メッセージ乗算部と、
前記トリミング後再現PN信号に対する累積加算処理であって、前記受信信号の各周期に対応する値を累積加算する累積加算処理を、複数のビット区間に亘って実行する累積加算部と、
前記GPS衛星に割り当てられたPNコード信号を出力するPNコード信号発生部と、
前記累積加算処理によって得られた信号と、前記PNコード信号発生部が出力する前記PNコード信号と、の間の相関値を、1つのビット区間より長い区間にわたって求めて出力する相関器と、
前記相関器が出力する前記相関値に基づいて測位計算に必要な処理を実行する測位計算部と、
を備え、
前記トリミング処理/航法メッセージ乗算部は、前記支援情報と、前記GPS衛星とは異なる別のGPS衛星から受信された信号とに基づいて、前記航法メッセージ信号の各ビット区間のタイミングを認識することにより、前記トリミング後再現PN信号を生成することを特徴とするGPS測位装置。 - 請求項1に記載のGPS測位装置において、
前記トリミング処理/航法メッセージ乗算部は、
前記受信信号と前記航法メッセージ信号とを乗じて出力する航法メッセージ乗算部と、
前記航法メッセージ乗算部が出力した信号について、各ビット区間の開始時から前記第1の時間後までの間の区間、および前記航法メッセージ信号の各ビット区間の終了時から前記第2の時間前までの間の区間の値を零とすることにより、前記トリミング後再現PN信号を生成するトリミング処理部と、
を備え、
前記トリミング処理部は、前記支援情報と、前記GPS衛星とは異なる別のGPS衛星から受信された信号とに基づいて、前記航法メッセージ信号の各ビット区間のタイミングを認識することにより、前記トリミング後再現PN信号を生成することを特徴とするGPS測位装置。 - 請求項1に記載のGPS測位装置において、
前記トリミング処理/航法メッセージ乗算部は、
前記航法メッセージ信号について、各ビット区間の開始時から前記第1の時間後までの間の区間、および前記航法メッセージ信号の各ビット区間の終了時から前記第2の時間前までの間の区間の値を零とした、トリミング後航法メッセージ信号を生成するトリミング処理部と、
前記受信信号と前記トリミング後航法メッセージ信号とを乗ずることにより、前記トリミング後再現PN信号を出力する航法メッセージ乗算部と、
を備え、
前記トリミング処理部は、前記支援情報と、前記GPS衛星とは異なる別のGPS衛星から受信された信号とに基づいて、前記航法メッセージ信号の各ビット区間のタイミングを認識することにより、前記トリミング後航法メッセージ信号を生成することを特徴とするGPS測位装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006333105A JP4870538B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | Gps測位装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006333105A JP4870538B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | Gps測位装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008145283A JP2008145283A (ja) | 2008-06-26 |
| JP4870538B2 true JP4870538B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=39605621
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006333105A Expired - Fee Related JP4870538B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | Gps測位装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4870538B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8373593B2 (en) * | 2009-07-15 | 2013-02-12 | Topcon Gps, Llc | Navigation receiver for processing signals from a set of antenna units |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6243409B1 (en) * | 1997-07-15 | 2001-06-05 | Novatel, Inc. | Global navigation satellite system receiver with blanked-PRN code correlation |
| JP3270407B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2002-04-02 | 三菱電機株式会社 | Gps測位方法、gps端末及びgps測位システム |
| JP3624826B2 (ja) * | 2000-12-20 | 2005-03-02 | 日本電気株式会社 | Gps受信装置及びgps測位システム |
| JP4617618B2 (ja) * | 2001-07-26 | 2011-01-26 | ソニー株式会社 | スペクトラム拡散信号の拡散符号同期検出方法および装置 |
| JP3837419B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2006-10-25 | マゼランシステムズジャパン株式会社 | 衛星測位方法及び衛星測位システム |
| JP4092317B2 (ja) * | 2004-08-23 | 2008-05-28 | マゼランシステムズジャパン株式会社 | 衛星測位方法及び衛星測位システム |
-
2006
- 2006-12-11 JP JP2006333105A patent/JP4870538B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2008145283A (ja) | 2008-06-26 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4755920B2 (ja) | キャリア位相追尾装置および擬似雑音コード信号追尾装置 | |
| US10921459B2 (en) | Method and system for demodulating and tracking of CSK-modulated signals | |
| TW544527B (en) | Radiofrequency signal receiver with means for correcting the effects of multipath signals, and method for activating the receiver | |
| JP2010504057A5 (ja) | ||
| CN110857994A (zh) | 具有gnss伪随机噪声延迟序列生成器的gnss接收器装置 | |
| CA2668960C (en) | Method and receiver apparatus for determining a correlation value considering frequency correction | |
| PH12015500155B1 (en) | Satellite positioning signal receiving method and device | |
| JP5666230B2 (ja) | 衛星測位システム及び測位信号受信機 | |
| JP4870538B2 (ja) | Gps測位装置 | |
| JP5765902B2 (ja) | 衛星信号のコード追尾装置 | |
| CN104422939A (zh) | 用于关联从导航卫星系统接收到的信号的方法和装置 | |
| CN104049263B (zh) | 多模卫星导航信号的基带动态复用接收方法 | |
| US7053825B2 (en) | Communication device | |
| JP5357451B2 (ja) | 多周波gnss受信装置 | |
| JP2009025028A (ja) | 測位システム | |
| JP2007267087A (ja) | スペクトラム拡散信号受信装置 | |
| JP2011247637A (ja) | 受信機、復調方法およびプログラム | |
| KR100743731B1 (ko) | 수신 장치, 수정 역확산 부호 생성 장치, 수정 역확산 부호생성 방법 | |
| JP5563922B2 (ja) | 無線通信装置 | |
| KR101959494B1 (ko) | AltBOC 신호 처리 방법 및 장치 | |
| US20250056436A1 (en) | Systems, methods, and terminals for synchronization of signal timing between a first terminal and a second terminal | |
| CN107272029B (zh) | 一种捕获导航信号的方法和装置 | |
| JP6556042B2 (ja) | 受信装置 | |
| JP2007124291A (ja) | 測位装置およびその制御方法 | |
| JP2001042022A (ja) | Gps受信装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091207 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110804 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111021 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111117 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |