JP4894507B2 - 基地局装置、移動体通信システム及びそれらに用いるスケジューリング要求制御方法 - Google Patents
基地局装置、移動体通信システム及びそれらに用いるスケジューリング要求制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4894507B2 JP4894507B2 JP2006350804A JP2006350804A JP4894507B2 JP 4894507 B2 JP4894507 B2 JP 4894507B2 JP 2006350804 A JP2006350804 A JP 2006350804A JP 2006350804 A JP2006350804 A JP 2006350804A JP 4894507 B2 JP4894507 B2 JP 4894507B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scheduling request
- base station
- mobile terminal
- station apparatus
- mobile terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 146
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
前記移動端末を予め設定された評価基準でグループに分ける手段と、前記グループ毎に前記スケジューリング要求制御を行う手段とを備え、
前記移動端末をグループに分ける手段は、信号の衝突頻度、セル内の移動端末数、優先度、許容遅延時間に基づいて前記移動端末を前記グループに分けて前記信号の衝突の頻度の調節及び遅延時間の制御を可能とするために当該グループ内に割り当てる移動端末数を調整し、
前記スケジューリング要求制御を行う手段は、前記スケジューリング要求制御として、前記移動端末が所定の任意のタイミングで前記スケジューリング要求を送出するcontention baseの方法及び基地局装置と前記移動端末との間で回線を張っている状態で前記スケジューリング要求を送信するscheduling basedの方法各々の方法を少なくとも前記移動端末との間の通信状態の変更に応じて遷移させ、
前記スケジューリング要求制御を行う手段は、前記contention baseの方法と前記scheduling basedの方法とを信号の衝突頻度、セル内の移動端末数、優先度、遅延時間の変化に応じて相互に遷移させている。
前記基地局装置が、前記移動端末を予め設定された評価基準でグループに分ける処理と、前記グループ毎に前記スケジューリング要求制御を行う処理とを実行し、
前記基地局装置が、前記移動端末をグループに分ける処理において、信号の衝突頻度、セル内の移動端末数、優先度、許容遅延時間に基づいて前記移動端末を前記グループに分けて前記信号の衝突の頻度の調節及び遅延時間の制御を可能とするために当該グループ内に割り当てる移動端末数を調整し、
前記基地局装置が、前記スケジューリング要求制御を行う処理において、前記スケジューリング要求制御として、前記移動端末が所定の任意のタイミングで前記スケジューリング要求を送出するcontention baseの方法及び基地局装置と前記移動端末との間で回線を張っている状態で前記スケジューリング要求を送信するscheduling basedの方法各々の方法を少なくとも前記移動端末との間の通信状態の変更に応じて遷移させ、
前記基地局装置が、前記スケジューリング要求制御を行う処理において、前記contention baseの方法と前記scheduling basedの方法とを信号の衝突頻度、セル内の移動端末数、優先度、遅延時間の変化に応じて相互に遷移させている。
2−1〜2−7 移動端末(#1〜#7)
10 アンテナ
11 無線通信部
12 制御部
13 通信状態検出部
14 記憶部
121 スケジュール要求方法判定部
122 スケジュール要求方法制御部
123 リソース制御部
141 状態遷移条件記憶部
142 スケジュール要求方法記憶部
Claims (3)
- 移動端末に上り送信データが蓄積され、前記移動端末から送出されるスケジューリング要求の方法を制御するスケジューリング要求制御を行う基地局装置であって、
前記移動端末を予め設定された評価基準でグループに分ける手段と、前記グループ毎に前記スケジューリング要求制御を行う手段とを有し、
前記移動端末をグループに分ける手段は、信号の衝突頻度、セル内の移動端末数、優先度、許容遅延時間に基づいて前記移動端末を前記グループに分けて前記信号の衝突の頻度の調節及び遅延時間の制御を可能とするために当該グループ内に割り当てる移動端末数を調整し、
前記スケジューリング要求制御を行う手段は、前記スケジューリング要求制御として、前記移動端末が所定の任意のタイミングで前記スケジューリング要求を送出するcontention baseの方法及び基地局装置と前記移動端末との間で回線を張っている状態で前記スケジューリング要求を送信するscheduling basedの方法各々の方法を少なくとも前記移動端末との間の通信状態の変更に応じて遷移させ、
前記スケジューリング要求制御を行う手段は、前記contention baseの方法と前記scheduling basedの方法とを信号の衝突頻度、セル内の移動端末数、優先度、遅延時間の変化に応じて相互に遷移させることを特徴とする基地局装置。 - 請求項1に記載の基地局装置を有することを特徴とする移動体通信システム。
- 移動端末に上り送信データが蓄積され、前記移動端末から送出されるスケジューリング要求の方法を制御するスケジューリング要求制御を行う基地局装置に用いるスケジューリング要求制御方法であって、
前記基地局装置が、前記移動端末を予め設定された評価基準でグループに分ける処理と、前記グループ毎に前記スケジューリング要求制御を行う処理とを実行し、
前記基地局装置が、前記移動端末をグループに分ける処理において、信号の衝突頻度、セル内の移動端末数、優先度、許容遅延時間に基づいて前記移動端末を前記グループに分けて前記信号の衝突の頻度の調節及び遅延時間の制御を可能とするために当該グループ内に割り当てる移動端末数を調整し、
前記基地局装置が、前記スケジューリング要求制御を行う処理において、前記スケジューリング要求制御として、前記移動端末が所定の任意のタイミングで前記スケジューリング要求を送出するcontention baseの方法及び基地局装置と前記移動端末との間で回線を張っている状態で前記スケジューリング要求を送信するscheduling basedの方法各々の方法を少なくとも前記移動端末との間の通信状態の変更に応じて遷移させ、
前記基地局装置が、前記スケジューリング要求制御を行う処理において、前記contention baseの方法と前記scheduling basedの方法とを信号の衝突頻度、セル内の移動端末数、優先度、遅延時間の変化に応じて相互に遷移させることを特徴とするスケジューリング要求制御方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006350804A JP4894507B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 基地局装置、移動体通信システム及びそれらに用いるスケジューリング要求制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006350804A JP4894507B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 基地局装置、移動体通信システム及びそれらに用いるスケジューリング要求制御方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008166879A JP2008166879A (ja) | 2008-07-17 |
| JP4894507B2 true JP4894507B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=39695782
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006350804A Expired - Fee Related JP4894507B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 基地局装置、移動体通信システム及びそれらに用いるスケジューリング要求制御方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4894507B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10187758B2 (en) | 2009-12-29 | 2019-01-22 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing shared scheduling request resources |
| US9854596B2 (en) * | 2012-03-05 | 2017-12-26 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for sectorized transmission in a wireless network |
| CN107432038B (zh) * | 2015-07-07 | 2021-08-03 | 索尼公司 | 通信装置和通信方法 |
Family Cites Families (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6240083B1 (en) * | 1997-02-25 | 2001-05-29 | Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson | Multiple access communication network with combined contention and reservation mode access |
| US6799043B2 (en) * | 2001-12-04 | 2004-09-28 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for a reverse link supplemental channel scheduling |
| JP4334485B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2009-09-30 | シャープ株式会社 | 制御局装置、端末装置、およびスケジューリング方法 |
| JP2006270279A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Nec Corp | 移動通信システム、基地局装置及びそれに用いるレート制御方法 |
| JP4845644B2 (ja) * | 2006-08-29 | 2011-12-28 | 三洋電機株式会社 | 通信方法およびそれを利用した無線装置 |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006350804A patent/JP4894507B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2008166879A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20240196308A1 (en) | Access control for network slices of a wireless communication system | |
| CN112425243B (zh) | 用户装置及基站装置 | |
| KR102380612B1 (ko) | Rrc 비활성화 또는 활성화 상태에서 데이터 전송 방법 및 장치 | |
| US10638284B2 (en) | User apparatus, base station and notification method | |
| EP3554172B1 (en) | V2x communication method executed by v2x terminal in wireless communication system, and terminal using same | |
| EP3038424B1 (en) | Improved allocation of uplink resources in orthogonal frequency-division multiple access wireless networks | |
| EP2698027B1 (en) | Method in a base station for allocating communication resources to a user equipment | |
| TWI405426B (zh) | 通信系統 | |
| US10624115B2 (en) | Radio resource scheduling method, device and system | |
| EP2688350A1 (en) | Channel assignment method | |
| JP2019530268A (ja) | V2x送信用データの改良された初期および再送信 | |
| US20150208404A1 (en) | System and method for priority data transmission on lte dual connectivity | |
| KR20050038977A (ko) | 무선 통신 시스템에서 자원 할당 정보 송수신 시스템 및방법 | |
| CN107615815A (zh) | 免授权传输的切换方法、终端设备和网络设备 | |
| EP3547632B1 (en) | Method for terminal communication | |
| EP3103304B1 (en) | Random access procedure | |
| KR102115238B1 (ko) | 제어 시그널링 처리 방법, 장치, 및 디바이스 | |
| US8687618B2 (en) | System and method which allow base station control of user equipment transmission | |
| JP4894507B2 (ja) | 基地局装置、移動体通信システム及びそれらに用いるスケジューリング要求制御方法 | |
| WO2019090605A1 (en) | Carrier aggregation for sidelink communications | |
| WO2020217542A1 (ja) | 基地局、端末、無線通信システム | |
| US8442014B2 (en) | Wireless base station apparatus and wireless communication method | |
| JP5046706B2 (ja) | 基地局装置 | |
| CN108769995B (zh) | 一种业务调度处理方法及装置 | |
| JP4786359B2 (ja) | 移動局、無線アクセスネットワーク装置およびリソース要求方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091116 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110829 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111107 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111212 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4894507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |