JP4833830B2 - マルチキャリア変調を利用したマルチアンテナ通信システムのための送信スキーム - Google Patents
マルチキャリア変調を利用したマルチアンテナ通信システムのための送信スキーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4833830B2 JP4833830B2 JP2006503806A JP2006503806A JP4833830B2 JP 4833830 B2 JP4833830 B2 JP 4833830B2 JP 2006503806 A JP2006503806 A JP 2006503806A JP 2006503806 A JP2006503806 A JP 2006503806A JP 4833830 B2 JP4833830 B2 JP 4833830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subbands
- groups
- antenna
- antennas
- assigned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0691—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/42—TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/06—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
- H04L1/0618—Space-time coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2626—Arrangements specific to the transmitter only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0014—Three-dimensional division
- H04L5/0023—Time-frequency-space
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/34—TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
- H04W52/346—TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0667—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Description
Claims (40)
- 下記を具備する、マルチアンテナ通信デバイスからの送信方法 :
複数のサブバンドを用いてサブバンドの複数のグループを形成する、ここにおいて、前記複数のグループは、第1の複数のグループと第2の複数のグループを含み、前記複数のグループの各々は、前記複数のサブバンドの異なるサブセットを含み、前記サブセットでは前記複数のサブバンドが均一的または非均一的に離間して分配される;
前記複数のグループの異なる1つを、複数のアンテナの各々に割り当てる;および
前記サブバンドの複数のグループを用いて、前記複数のアンテナから同時に送信する、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループを用いて前記複数のアンテナから同時に送信することは、第1のシンボル期間で前記第1の複数のグループを用いて送信し、第2のシンボル期間で前記第2の複数のグループを用いて送信することであり、各アンテナからの送信は、前記アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループ上で行われる、ここにおいて、アンテナごとに、前記アンテナに割り当てられた前記グループ内の前記サブバンドの各々に使用される送信電力は、すべてのサブバンドにわたって送信電力を分配することにより得られる平均電力より高く見積もられる。 - パイロットは、前記アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループ上の各アンテナから送信される、請求項1の方法。
- 前記複数のグループは、同じ数の前記サブバンドを含む、請求項1の方法。
- 前記マルチアンテナ通信デバイスは、直交周波数分割多重化(OFDM)を利用する、請求項1の方法。
- 下記を具備する、マルチアンテナ通信デバイスからのパイロットを送信する方法:
複数のサブバンドを用いて、サブバンドの複数のグループを形成する、前記複数のグループの各々は、前記複数のサブバンドの異なるサブセットを含み、ここにおいて、前記サブセットでは前記複数のサブバンドが均一的または非均一的に離間して分配される;
前記複数のグループの複数を、複数のアンテナの各々に割り当てる;および
前記サブバンドの複数のグループを用いて、前記複数のアンテナから同時に該パイロットを送信する、ここにおいて、前記各アンテナに割り当てられた前記複数のグループは、複数のグループ数と同数のシンボル期間に使用され、前記複数のグループの異なる1つが各シンボル期間に使用され、前記パイロットは、前記アンテナに割り当てられたサブバンドの少なくとも1つのグループ上で各アンテナから送信され、シンボル期間ごとに、前記パイロットは、前記複数のサブバンドの各々のための前記複数のアンテナの1つから送信される、各アンテナのために利用可能な合計送信電力が該割り当てられたサブバンド上のパイロット送信のために使用されるように電力スケーリングが使用される、ここにおいて、アンテナごとに、前記アンテナに割り当てられた前記グループ内の前記サブバンドの各々に使用される送信電力は、すべてのサブバンドにわたって送信電力を分配することにより得られる平均電力より高く見積もられる。 - 前記複数のサブバンドの各々は、前記複数のグループの唯一つに含まれる、請求項5の方法。
- 各アンテナには少なくとも2つのグループが割り当てられる、請求項5の方法。
- 各アンテナに割り当てられた前記少なくとも2つのグループの各々における前記サブバンドは、前記少なくとも2つのグループの残りのグループにおけるサブバンドとインターレースされる、請求項7の方法。
- 前記複数のグループの各々は、少なくとも2つの互いに素なサブバンドを含む、請求項1の方法。
- 下記を具備する、マルチアンテナ通信装置からデータを送信する方法:
複数のサブバンドを用いてサブバンドの複数のグループを形成する、ここにおいて、前記複数のグループは、第1の複数のグループと第2の複数のグループを含み、前記複数のグループの各々は、前記複数のサブバンドの異なるサブセットを含み、ここにおいて、前記サブセットでは前記複数のサブバンドが均一的または非均一的に離間して分配される;
前記複数のグループの1つを、複数のアンテナの各々に割り当てる;および
前記サブバンドの複数のグループを用いて前記複数のアンテナからデータを同時に送信する、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループを用いて前記複数のアンテナから同時に送信することは、第1のシンボル期間で前記第1の複数のグループを用いて送信し、第2のシンボル期間で前記第2の複数のグループを用いて送信することであり、データは、前記アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループ上で各アンテナから送信され、データは、少なくとも2つのアンテナの特定のグループにより前記複数のサブバンドの各々上で送信され、アンテナごとに、前記アンテナに割り当てられた前記グループ内のサブバンドの各々に使用される送信電力は、すべてのサブバンドにわたって送信電力を分配することにより得られる平均電力より高く見積もられる。 - 前記複数のグループの各々は、同じ数の前記サブバンドを含む、請求項10の方法。
- 前記複数のアンテナの各々に、前記複数のグループの異なる1つが割り当てられる、請求項10の方法。
- 前記複数のアンテナにおけるアンテナの各ペアに前記複数のグループの異なる1つが割り当てられる、請求項10の方法。
- データは、特定のグループの2つのアンテナにより前記複数のサブバンドの各々上で送信される、請求項10の方法。
- さらに、下記を具備する、請求項10の方法:
時空送信ダイバーシティ(STTD)を用いてデータを処理し、2つのシンボルのストリームを供給する;および
前記2つのシンボルのストリームを逆多重化し、前記複数のアンテナの各々に対して1つのサブストリームの割り合いで複数のシンボルのサブストリームを供給する、前記逆多重化は、各アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループに基づいて実行され、シンボルの各サブストリームは、関連するアンテナから送信される。 - さらに下記を具備する、請求項10の方法:
ウォルシュ時空送信ダイバーシティ(STTD)エンコーディングを用いてデータを処理し、Wのシンボルのストリームを供給する、ただしWは2より大きい;および
前記Wのシンボルのストリームを逆多重化し、前記複数のアンテナの各々に対して1つのサブストリームの割り合いで複数のシンボルのサブストリームを供給する、前記逆多重化は、各アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループに基づいて実行され、シンボルの各サブストリームは、関連するアンテナから送信される。 - マルチアンテナ通信装置は、直交周波数分割多重化(OFDM)を利用する、請求項10の方法。
- 前記複数のグループの各々は、少なくとも2つの互いに素なサブバンドを含む、請求項10の方法。
- 下記を具備する、マルチアンテナ通信システムにおいて使用される装置:
サブバンドの複数のグループの複数を、複数のアンテナの各々に割り当てる手段、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループの異なるグループを、前記複数のアンテナの各々に割り当てる手段は、アンテナ各々に第1の複数のグループと第2の複数のグループを割り当てることであり、前記サブバンドの複数のグループは、複数のサブバンドから形成され、前記複数のグループの各々は、前記複数のサブバンドの異なるサブセットを含み、前記サブセットでは前記複数のサブバンドが均一的または非均一的に離間して分配される;および
前記サブバンドの複数のグループを用いて、前記複数のアンテナから同時に送信する手段、ここにおいて、前記サブバンドの異なるグループを用いて、前記複数のアンテナから送信する手段は、第1のシンボル期間で前記第1の複数のグループを用いて送信し、第2のシンボル期間で前記第2の複数のグループを用いて送信することであり、各アンテナからの送信は、前記アンテナに割り当てられた前記サブバンドの少なくとも1つのグループ上で、および前記複数のアンテナ間の干渉を回避する方法で行われる、ここにおいて、アンテナごとに、前記アンテナに割り当てられた前記グループ内の前記サブバンドの各々に使用される送信電力は、前記すべてのサブバンドにわたって送信電力を分配することにより得られる平均電力より高く見積もられる。 - 前記複数のアンテナの各々は、前記複数のグループの異なる1つが割り当てられる、請求項19の装置。
- 前記複数のアンテナの各々は、前記複数のグループの少なくとも2つのグループが割り当てられ、前記少なくとも2つのグループの各々は異なるシンボル期間に使用される、請求項19の装置。
- シンボル期間ごとに前記複数のサブバンドの各々のための前記送信は、前記複数のアンテナの1つで行われる、請求項19の装置。
- 前記複数のグループの各々は、少なくとも2つの互いに素なサブバンドを含む、請求項19の装置。
- 下記を具備する、マルチアンテナ通信システムにおいて使用される装置:
サブバンドの複数のグループの少なくとも1つを、複数のアンテナの各々に割り当てる手段、ここにおいて、前記複数のグループは、第1の複数のグループと第2の複数のグループを含み、前記サブバンドの複数のグループは、複数のサブバンドから形成され、前記複数のグループの各々は、前記複数のサブバンドの異なるサブセットを含み、ここにおいて、前記サブセットでは前記複数のサブバンドが均一的または非均一的に離間して分配される;および
前記サブバンドの複数のグループを用いて前記複数のアンテナからデータを同時に送信する手段、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループを用いて前記複数のアンテナから同時に送信することは、第1のシンボル期間で前記第1の複数のグループを用いて送信し、第2のシンボル期間で前記第2の複数のグループを用いて送信することであり、データは前記アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループ上で各アンテナから送信され、データは、特定のグループの少なくとも2つのアンテナにより前記複数のサブバンドの各々上で送信される、ここにおいて、アンテナごとに、前記アンテナに割り当てられた前記グループ内の前記サブバンドの各々に使用される送信電力は、すべてのサブバンドにわたって送信電力を分配することにより得られる平均電力より高く見積もられる。 - さらに下記を具備する、請求項24の装置:
特定のダイバーシティエンコーディングスキームを用いてデータを処理し、少なくとも2つのシンボルのストリームを供給する手段;および
前記少なくとも2つのシンボルのストリームを逆多重化し、前記複数のアンテナの各々に対して1つのサブストリームの割り合いで複数のシンボルのサブストリームを供給する手段、前記逆多重化は、各アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループに基づいて実行され、シンボルの各サブストリームは、関連するアンテナから送信される。 - 前記複数のグループの各々は、少なくとも2つの互いに素なサブバンドを含む、請求項24の装置。
- 下記を具備するマルチアンテナ通信システムにおける送信機ユニット:
サブバンドの複数のグループの複数を、複数のアンテナの各々に割り当てるように機能的に作用するコントローラー、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループの複数を、複数のアンテナの各々に割り当てることは、アンテナ各々に第1の複数のグループと第2の複数のグループを割り当てることであり、前記サブバンドの複数のグループは、複数のサブバンドから形成され、前記複数のグループの各々は、前記複数のサブバンドの異なるサブセットを含み、前記サブセットでは前記複数のサブバンドが均一的または非均一的に離間して分配される;および
前記サブバンドの複数のグループを用いて、前記複数のアンテナからの同時送信のためにシンボルを処理するように機能的に作用する空間プロセッサー、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループを用いて、複数のアンテナから同時送信することは、第1のシンボル期間で前記第1の複数のグループを用いて送信し、第2のシンボル期間で前記第2の複数のグループを用いて送信することであり、前記各アンテナからの送信は、前記アンテナに割り当てられたサブバンドの少なくとも1つのグループ上で、前記複数のアンテナ間の干渉を回避する方法で行われる、アンテナごとに、前記アンテナに割り当てられた前記グループ内の前記サブバンドの各々に使用される送信電力は、すべてのサブバンドにわたって送信電力を分配することにより得られる平均電力より高く見積もられる。 - 前記マルチアンテナ通信システムは、直交周波数分割多重化(OFDM)を利用する、請求項27の送信機ユニット。
- 下記を具備する、マルチアンテナデバイスから送信する方法:
サブバンドの複数のグループの異なるグループを、複数のアンテナの各々に割り当てる、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループの異なるグループを、前記複数のアンテナの各々に割り当てることは、アンテナ各々に第1の複数のグループと第2の複数のグループを割り当てることであり、前記複数のグループの各グループは、複数のサブバンドのうちの異なるサブバンドによって形成される、ここにおいて前記サブセットでは前記複数のサブバンドが均一的または非均一的に離間して分配される;および
前記サブバンドの異なるグループを用いて、前記複数のアンテナから送信する、ここにおいて、前記サブバンドの異なるグループを用いて、前記複数のアンテナから送信することは、第1のシンボル期間で前記第1の複数のグループを用いて送信し、第2のシンボル期間で前記第2の複数のグループを用いて送信することであり、各アンテナに割り当てられたグループ内の少なくとも1つのサブバンドに使用される送信電力は、前記複数のサブバンドにわたって合計送信電力を分配することにより得られる平均電力より高く見積もられる。 - パイロットは、各アンテナから、前記アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループのうちの少なくとも1つのサブバンド上を送信される、請求項29の方法。
- 前記複数のグループの各々は、同じ数のサブバンドを含む、請求項29の方法。
- 前記複数のグループの各々における前記複数のサブバンドは、前記複数のサブバンドにわたって均一的に分配される、請求項29の方法。
- 前記マルチアンテナデバイスは、直交周波数分割多重化(OFDM)を利用する、請求項29の方法。
- 前記複数のグループの各々は、少なくとも2つの互いに素なサブバンドを含む、請求項29の方法。
- 下記を具備する、デバイス:
メモリ、
前記メモリと接続されたプロセッサー、前記プロセッサーは、サブバンドの複数のグループの異なるグループを、複数のアンテナの各々に割り当てることができる、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループの異なるグループを、前記複数のアンテナの各々に割り当てることは、アンテナ各々に第1の複数のグループと第2の複数のグループを割り当てることである、前記複数のグループの各グループは、複数のサブバンドのうちの異なるサブバンドによって形成される、ここにおいて前記サブセットでは前記複数のサブバンドが均一的または非均一的に離間して分配される;
さらに前記プロセッサーは、前記サブバンドの複数のグループを用いて、前記複数のアンテナから同時に送信することができる、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループを用いて前記複数のアンテナから同時に送信することは、第1のシンボル期間で前記第1の複数のグループを用いて送信し、第2のシンボル期間で前記第2の複数のグループを用いて送信することであり、各アンテナからの送信は、前記アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループ上で行われる、
前記プロセッサーはさらに、各アンテナに割り当てられた各グループ内の少なくとも1つのサブバンドに関する送信電力が、前記複数のサブバンドにわたって合計送信電力を分配することにより得られる平均電力より高く見積もられるようにすることができる。 - 前記プロセッサーは、各アンテナから、前記アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループのうちの少なくとも1つのサブバンド上を送信されるパイロットを割り当てる、請求項35のデバイス。
- 前記複数のグループの各々は、同じ数のサブバンドを含む、請求項35のデバイス。
- 前記複数のグループの各々における前記複数のサブバンドは、前記複数のサブバンドにわたって均一的に分配される、請求項35のデバイス。
- 前記複数のグループの各々は、少なくとも2つの互いに素なサブバンドを含む、請求項35の方法。
- 下記を具備する複数の命令を備えたプロセッサー可読媒体:
サブバンドの複数のグループの異なるグループを、複数のアンテナの各々に割り当てるためのコードと、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループの異なるグループを、前記複数のアンテナの各々に割り当てるためのコードは、アンテナ各々に第1の複数のグループと第2の複数のグループを割り当てることである、前記複数のグループの各グループは、複数のサブバンドのうちの異なるサブバンドによって形成される、ここにおいて前記サブセットでは前記複数のサブバンドが均一的または非均一的に離間して分配される;
前記サブバンドの複数のグループを用いて、前記複数のアンテナから同時に送信するためのコードと、ここにおいて、前記サブバンドの複数のグループを用いて前記複数のアンテナから同時に送信することは、第1のシンボル期間で前記第1の複数のグループを用いて送信し、第2のシンボル期間で前記第2の複数のグループを用いて送信することであり、各アンテナからの送信は、前記アンテナに割り当てられた前記サブバンドのグループ上で行われる、
前記サブバンドの異なるグループを用いて、前記複数のアンテナから送信するためのコード、ここにおいて、各アンテナに割り当てられたグループ内の少なくとも1つのサブバンドに使用される送信電力は、前記複数のサブバンドにわたって合計送信電力を分配することにより得られる平均電力より高く見積もられる。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US10/375,191 US7095790B2 (en) | 2003-02-25 | 2003-02-25 | Transmission schemes for multi-antenna communication systems utilizing multi-carrier modulation |
| US10/375,191 | 2003-02-25 | ||
| PCT/US2004/005312 WO2004077730A2 (en) | 2003-02-25 | 2004-02-24 | Transmission schemes for multi-antenna communication systems utilizing multi-carrier modulation |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006518971A JP2006518971A (ja) | 2006-08-17 |
| JP4833830B2 true JP4833830B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=32868996
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006503806A Expired - Lifetime JP4833830B2 (ja) | 2003-02-25 | 2004-02-24 | マルチキャリア変調を利用したマルチアンテナ通信システムのための送信スキーム |
Country Status (15)
| Country | Link |
|---|---|
| US (3) | US7095790B2 (ja) |
| EP (1) | EP1597884B1 (ja) |
| JP (1) | JP4833830B2 (ja) |
| KR (1) | KR100867258B1 (ja) |
| CN (1) | CN100546292C (ja) |
| AU (1) | AU2004214811C1 (ja) |
| BR (1) | BRPI0407786B1 (ja) |
| CA (1) | CA2517207C (ja) |
| CL (1) | CL2004000359A1 (ja) |
| ES (1) | ES2523983T3 (ja) |
| IL (1) | IL170682A0 (ja) |
| MX (1) | MXPA05009038A (ja) |
| RU (1) | RU2354064C2 (ja) |
| TW (1) | TWI350079B (ja) |
| WO (1) | WO2004077730A2 (ja) |
Families Citing this family (92)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7952511B1 (en) | 1999-04-07 | 2011-05-31 | Geer James L | Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns |
| US20040240378A1 (en) * | 2003-03-14 | 2004-12-02 | Kei Ng Benjamin Koon | Method of spread space-spectrum multiple access |
| DE10319561B4 (de) * | 2003-04-30 | 2005-05-04 | Siemens Ag | Verfahren zum Betreiben einer digitalen Schnittstellenanordnung sowie digitale Schnittstellenanordnung zum Austausch von Daten |
| US8064528B2 (en) | 2003-05-21 | 2011-11-22 | Regents Of The University Of Minnesota | Estimating frequency-offsets and multi-antenna channels in MIMO OFDM systems |
| JP2007525071A (ja) * | 2003-06-24 | 2007-08-30 | グローブスパン ヴィラタ、インコーポレイテッド | マルチ・チャネルにおけるマルチ・トーン送信を改良する方法と装置 |
| US7394858B2 (en) * | 2003-08-08 | 2008-07-01 | Intel Corporation | Systems and methods for adaptive bit loading in a multiple antenna orthogonal frequency division multiplexed communication system |
| US7379506B2 (en) * | 2003-09-23 | 2008-05-27 | Nokia Corporation | Apparatus, and associated method, for assigning data to transmit antennas of a multiple transmit antenna transmitter |
| US7339999B2 (en) | 2004-01-21 | 2008-03-04 | Qualcomm Incorporated | Pilot transmission and channel estimation for an OFDM system with excess delay spread |
| US8553822B2 (en) | 2004-01-28 | 2013-10-08 | Qualcomm Incorporated | Time filtering for excess delay mitigation in OFDM systems |
| US7742533B2 (en) * | 2004-03-12 | 2010-06-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | OFDM signal transmission method and apparatus |
| CN103036844B (zh) | 2004-03-15 | 2017-11-24 | 苹果公司 | 用于具有四根发射天线的ofdm系统的导频设计 |
| EP3313001A1 (en) | 2004-06-22 | 2018-04-25 | Apple Inc. | Closed loop mimo systems and methods |
| EP1787414B1 (en) | 2004-06-24 | 2012-01-11 | Nortel Networks Limited | Preambles in ofdma system |
| US7548592B2 (en) * | 2004-07-02 | 2009-06-16 | James Stuart Wight | Multiple input, multiple output communications systems |
| US7738595B2 (en) * | 2004-07-02 | 2010-06-15 | James Stuart Wight | Multiple input, multiple output communications systems |
| US8588326B2 (en) | 2004-07-07 | 2013-11-19 | Apple Inc. | System and method for mapping symbols for MIMO transmission |
| EP2427012B1 (en) | 2004-10-15 | 2016-01-13 | Apple Inc. | Communication resource allocation method |
| US8009551B2 (en) * | 2004-12-22 | 2011-08-30 | Qualcomm Incorporated | Initial pilot frequency selection |
| EP2555464B1 (en) * | 2005-01-18 | 2019-03-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Wireless communication apparatus and wireless communication method |
| US7554952B2 (en) * | 2005-02-09 | 2009-06-30 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Distributed multiple antenna scheduling for wireless packet data communication system using OFDM |
| JP4635642B2 (ja) * | 2005-02-25 | 2011-02-23 | ソニー株式会社 | 無線通信装置及び無線通信方法 |
| DE602006006426D1 (de) * | 2005-03-01 | 2009-06-04 | Qualcomm Inc | Kanalschätzungsoptimierung |
| US8135088B2 (en) | 2005-03-07 | 2012-03-13 | Q1UALCOMM Incorporated | Pilot transmission and channel estimation for a communication system utilizing frequency division multiplexing |
| CN1694442A (zh) | 2005-05-13 | 2005-11-09 | 东南大学 | 支持多天线传输的广义多载波无线传输方案 |
| US8730877B2 (en) * | 2005-06-16 | 2014-05-20 | Qualcomm Incorporated | Pilot and data transmission in a quasi-orthogonal single-carrier frequency division multiple access system |
| US7348556B2 (en) * | 2005-07-19 | 2008-03-25 | Fei Company | Method of measuring three-dimensional surface roughness of a structure |
| KR101276797B1 (ko) * | 2005-08-24 | 2013-06-20 | 한국전자통신연구원 | 이동 통신 시스템에서의 송신 다이버시티 방법 및 기지국송신기 |
| FI20065010A0 (fi) * | 2006-01-09 | 2006-01-09 | Nokia Corp | Häiriönvaimennuksen yhdistäminen tietoliikennejärjestelmässä |
| CN101375570B (zh) * | 2006-01-20 | 2014-06-25 | 高通股份有限公司 | 用于无线通信系统中导频多路复用的方法和装置 |
| US8130857B2 (en) * | 2006-01-20 | 2012-03-06 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for pilot multiplexing in a wireless communication system |
| KR101221706B1 (ko) * | 2006-01-25 | 2013-01-11 | 삼성전자주식회사 | 고속 패킷 데이터 시스템의 순방향 링크에서 다중 입력 다중 출력 기술을 지원하는 송수신 장치 및 방법 |
| JP4649353B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2011-03-09 | 株式会社東芝 | Ofdm信号の送信方法、ofdm送信機及びofdm受信機 |
| CN101106807B (zh) * | 2006-07-12 | 2012-04-11 | 株式会社Ntt都科摩 | 一种基于中继器的蜂窝网络以及空分双工通信方法 |
| KR100946930B1 (ko) * | 2006-07-31 | 2010-03-09 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 송신 안테나 이득 제어 방법 및 장치 |
| CN101145828B (zh) * | 2006-09-11 | 2012-01-25 | 华为技术有限公司 | 一种基于最小覆盖的数据传输方法及装置 |
| US8391196B2 (en) | 2006-10-26 | 2013-03-05 | Qualcomm Incorporated | Dynamic power amplifier backoff using headroom information |
| KR101088191B1 (ko) * | 2006-10-31 | 2011-11-30 | 콸콤 인코포레이티드 | 역방향 링크 전송들을 위한 동적 simo, su-simo 및 mu-mimo 동작에 대한 통합 설계 및 중앙집중형 스케줄링 |
| CN108712779B (zh) * | 2007-01-18 | 2023-08-08 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 基站装置、终端装置、发送方法及通信方法 |
| RU2344546C1 (ru) * | 2007-04-18 | 2009-01-20 | Корпорация "САМСУНГ ЭЛЕКТРОНИКС Ко., Лтд." | Адаптация скорости передачи данных в ofdm-системе при наличии помех |
| EP2161852B1 (en) * | 2007-05-10 | 2014-10-01 | Alcatel Lucent | Method for uplink transmission scheduling of wireless communication system and relevant device |
| WO2008144151A2 (en) | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Rambus Inc. | Multi-antenna transmitter for multi-tone signaling |
| WO2009002087A1 (en) * | 2007-06-25 | 2008-12-31 | Lg Electronics Inc. | Method of transmitting feedback data in multiple antenna system |
| KR101293373B1 (ko) * | 2007-06-25 | 2013-08-05 | 엘지전자 주식회사 | 다중안테나 시스템에서의 데이터 전송 방법 |
| KR101403134B1 (ko) * | 2007-07-13 | 2014-06-03 | 엘지전자 주식회사 | 다중안테나 시스템에서 다중사용자 데이터 전송 방법 |
| KR101454027B1 (ko) * | 2007-08-10 | 2014-10-24 | 한국전자통신연구원 | 병렬 구조를 가지는 시분할 다중화 통신 시스템 및 방법 |
| KR101478362B1 (ko) * | 2007-08-10 | 2015-01-28 | 엘지전자 주식회사 | 다중안테나 시스템에서 귀환데이터 전송방법 |
| US8649447B2 (en) | 2007-08-31 | 2014-02-11 | Nextivity, Inc. | OFDM modem using pilot sub-carrier structure |
| KR101397248B1 (ko) * | 2007-12-16 | 2014-05-20 | 엘지전자 주식회사 | 다중안테나 시스템에서 데이터 전송방법 |
| CN101471907A (zh) | 2007-12-28 | 2009-07-01 | 三星电子株式会社 | 多入多出系统中的预编码方法及使用该方法的装置 |
| JP5277673B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-08-28 | 富士通株式会社 | 無線通信システム及び無線通信方法並びに送信装置及び受信装置 |
| KR101468226B1 (ko) * | 2008-03-19 | 2014-12-04 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 랜덤 액세스를 위한 프리앰블 생성 방법 |
| JP5320829B2 (ja) * | 2008-06-09 | 2013-10-23 | 富士通株式会社 | 制御チャネル送信方法、及び無線通信装置 |
| KR100992503B1 (ko) | 2008-08-11 | 2010-11-08 | 재단법인서울대학교산학협력재단 | 무선 통신 시스템에서 고유 안테나 기법을 이용한 신호 전송 장치 및 그 방법 |
| WO2010060453A1 (en) * | 2008-11-03 | 2010-06-03 | Nokia Corporation | Methods, apparatuses and computer program products for transmission diversity |
| KR101582685B1 (ko) * | 2008-12-03 | 2016-01-06 | 엘지전자 주식회사 | 다중안테나를 이용한 데이터 전송장치 및 방법 |
| CN101771648B (zh) * | 2009-01-06 | 2018-03-23 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种多天线信号处理系统及方法 |
| KR101647377B1 (ko) * | 2009-05-22 | 2016-08-10 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 안테나 전송 전력에 따른 적응적인 다중 안테나 전송 방법 및 장치 |
| EP3086494B8 (en) * | 2010-12-10 | 2018-11-07 | Sun Patent Trust | Precoding method, and transmitting device |
| JP5603288B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2014-10-08 | 株式会社日立製作所 | 無線通信システム、無線通信方法および基地局装置 |
| WO2013173252A1 (en) | 2012-05-13 | 2013-11-21 | Invention Mine Llc | Full duplex wireless transmission with channel phase-based encryption |
| US10194346B2 (en) * | 2012-11-26 | 2019-01-29 | Rearden, Llc | Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology |
| US10177896B2 (en) | 2013-05-13 | 2019-01-08 | Amir Keyvan Khandani | Methods for training of full-duplex wireless systems |
| US9236996B2 (en) | 2013-11-30 | 2016-01-12 | Amir Keyvan Khandani | Wireless full-duplex system and method using sideband test signals |
| US9820311B2 (en) | 2014-01-30 | 2017-11-14 | Amir Keyvan Khandani | Adapter and associated method for full-duplex wireless communication |
| EP3269102B1 (en) * | 2015-03-12 | 2018-09-19 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Multipoint transmission and reception in a radio communication network |
| US9935737B2 (en) * | 2015-06-24 | 2018-04-03 | Intel IP Corporation | Access point (AP), user station (STA) and method for spatial modulation orthogonal frequency division multiplexing (SM-OFDM) communication |
| US10778295B2 (en) | 2016-05-02 | 2020-09-15 | Amir Keyvan Khandani | Instantaneous beamforming exploiting user physical signatures |
| US10700766B2 (en) | 2017-04-19 | 2020-06-30 | Amir Keyvan Khandani | Noise cancelling amplify-and-forward (in-band) relay with self-interference cancellation |
| US11057204B2 (en) | 2017-10-04 | 2021-07-06 | Amir Keyvan Khandani | Methods for encrypted data communications |
| CN107819558B (zh) * | 2017-10-31 | 2020-04-28 | 清华大学 | 一种多址接入数据包传输方法 |
| US11012144B2 (en) | 2018-01-16 | 2021-05-18 | Amir Keyvan Khandani | System and methods for in-band relaying |
| US10812216B2 (en) | 2018-11-05 | 2020-10-20 | XCOM Labs, Inc. | Cooperative multiple-input multiple-output downlink scheduling |
| US10756860B2 (en) | 2018-11-05 | 2020-08-25 | XCOM Labs, Inc. | Distributed multiple-input multiple-output downlink configuration |
| US10659112B1 (en) | 2018-11-05 | 2020-05-19 | XCOM Labs, Inc. | User equipment assisted multiple-input multiple-output downlink configuration |
| US10432272B1 (en) | 2018-11-05 | 2019-10-01 | XCOM Labs, Inc. | Variable multiple-input multiple-output downlink user equipment |
| CA3119325C (en) | 2018-11-27 | 2023-07-04 | XCOM Labs, Inc. | Non-coherent cooperative multiple-input multiple-output communications |
| US10756795B2 (en) | 2018-12-18 | 2020-08-25 | XCOM Labs, Inc. | User equipment with cellular link and peer-to-peer link |
| US11063645B2 (en) | 2018-12-18 | 2021-07-13 | XCOM Labs, Inc. | Methods of wirelessly communicating with a group of devices |
| US11330649B2 (en) | 2019-01-25 | 2022-05-10 | XCOM Labs, Inc. | Methods and systems of multi-link peer-to-peer communications |
| US10756767B1 (en) | 2019-02-05 | 2020-08-25 | XCOM Labs, Inc. | User equipment for wirelessly communicating cellular signal with another user equipment |
| US10756782B1 (en) | 2019-04-26 | 2020-08-25 | XCOM Labs, Inc. | Uplink active set management for multiple-input multiple-output communications |
| US11032841B2 (en) | 2019-04-26 | 2021-06-08 | XCOM Labs, Inc. | Downlink active set management for multiple-input multiple-output communications |
| US10735057B1 (en) | 2019-04-29 | 2020-08-04 | XCOM Labs, Inc. | Uplink user equipment selection |
| US10686502B1 (en) | 2019-04-29 | 2020-06-16 | XCOM Labs, Inc. | Downlink user equipment selection |
| US11411778B2 (en) | 2019-07-12 | 2022-08-09 | XCOM Labs, Inc. | Time-division duplex multiple input multiple output calibration |
| US11411779B2 (en) | 2020-03-31 | 2022-08-09 | XCOM Labs, Inc. | Reference signal channel estimation |
| US12068953B2 (en) | 2020-04-15 | 2024-08-20 | Virewirx, Inc. | Wireless network multipoint association and diversity |
| CA3178604A1 (en) | 2020-05-26 | 2021-12-02 | XCOM Labs, Inc. | Interference-aware beamforming |
| CN116325684A (zh) | 2020-10-19 | 2023-06-23 | 艾斯康实验室公司 | 用于无线通信系统的参考信号 |
| WO2022093988A1 (en) | 2020-10-30 | 2022-05-05 | XCOM Labs, Inc. | Clustering and/or rate selection in multiple-input multiple-output communication systems |
| WO2022133443A1 (en) | 2020-12-16 | 2022-06-23 | XCOM Labs, Inc. | Wireless communication with quasi-omni and directional beams |
| WO2022241436A1 (en) | 2021-05-14 | 2022-11-17 | XCOM Labs, Inc. | Scrambling identifiers for wireless communication systems |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2001071928A2 (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-27 | Qualcomm Incorporated | High efficiency, high performance communications system employing multi-carrier modulation |
| WO2001076110A2 (en) * | 2000-03-30 | 2001-10-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for measuring channel state information |
| WO2002101962A2 (en) * | 2001-01-05 | 2002-12-19 | Qualcomm Incorporated | Method and system for increased bandwidth efficiency in multiple input - multiple output channels |
| JP2003101499A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Victor Co Of Japan Ltd | マルチキャリア信号の生成方法、マルチキャリア信号の復号方法、マルチキャリア信号生成装置、及びマルチキャリア信号復号装置 |
Family Cites Families (19)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE69725995T2 (de) * | 1996-08-29 | 2004-11-11 | Cisco Technology, Inc., San Jose | Raumzeitliche signalverarbeitung für übertragungssysteme |
| US5867478A (en) * | 1997-06-20 | 1999-02-02 | Motorola, Inc. | Synchronous coherent orthogonal frequency division multiplexing system, method, software and device |
| KR20000002504A (ko) * | 1998-06-20 | 2000-01-15 | 윤종용 | 이동통신 시스템의 선택적 송신 다이버시티 장치 및 방법 |
| KR100326314B1 (ko) * | 1998-08-03 | 2002-06-24 | 윤종용 | 이동통신시스템의기지국에서송신전력을제한하기위한송신스위칭다이버시티송신장치및방법 |
| US6151328A (en) * | 1998-12-31 | 2000-11-21 | Lg Information & Communications Ltd. | Apparatus and method for controlling power in code division multiple access system |
| US7406261B2 (en) * | 1999-11-02 | 2008-07-29 | Lot 41 Acquisition Foundation, Llc | Unified multi-carrier framework for multiple-access technologies |
| US7233625B2 (en) * | 2000-09-01 | 2007-06-19 | Nortel Networks Limited | Preamble design for multiple input—multiple output (MIMO), orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system |
| US6985434B2 (en) * | 2000-09-01 | 2006-01-10 | Nortel Networks Limited | Adaptive time diversity and spatial diversity for OFDM |
| US6947748B2 (en) * | 2000-12-15 | 2005-09-20 | Adaptix, Inc. | OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading |
| KR100353641B1 (ko) * | 2000-12-21 | 2002-09-28 | 삼성전자 주식회사 | 부호분할다중접속 이동통신시스템의 기지국 전송 안테나다이버시티 장치 및 방법 |
| GB2398975B (en) * | 2001-02-01 | 2005-02-23 | Fujitsu Ltd | Communications systems |
| RU2192094C1 (ru) * | 2001-02-05 | 2002-10-27 | Гармонов Александр Васильевич | Способ когерентной разнесенной передачи сигнала |
| US6859503B2 (en) * | 2001-04-07 | 2005-02-22 | Motorola, Inc. | Method and system in a transceiver for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel |
| US7072413B2 (en) * | 2001-05-17 | 2006-07-04 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion |
| JP2003060157A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-28 | Mitsubishi Electric Corp | パワーモジュール |
| US7095709B2 (en) | 2002-06-24 | 2006-08-22 | Qualcomm, Incorporated | Diversity transmission modes for MIMO OFDM communication systems |
| US7349438B2 (en) * | 2002-09-17 | 2008-03-25 | Lucent Technologies Inc. | Formatter, method of formatting encoded symbols and wireless communication system employing the same |
| US7039001B2 (en) | 2002-10-29 | 2006-05-02 | Qualcomm, Incorporated | Channel estimation for OFDM communication systems |
| US7280467B2 (en) * | 2003-01-07 | 2007-10-09 | Qualcomm Incorporated | Pilot transmission schemes for wireless multi-carrier communication systems |
-
2003
- 2003-02-25 US US10/375,191 patent/US7095790B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-02-24 BR BRPI0407786-5A patent/BRPI0407786B1/pt active IP Right Grant
- 2004-02-24 JP JP2006503806A patent/JP4833830B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-24 EP EP04714126.2A patent/EP1597884B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-24 RU RU2005129713/09A patent/RU2354064C2/ru active
- 2004-02-24 ES ES04714126.2T patent/ES2523983T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-24 CN CNB2004800078655A patent/CN100546292C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-24 CA CA2517207A patent/CA2517207C/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-24 AU AU2004214811A patent/AU2004214811C1/en not_active Ceased
- 2004-02-24 WO PCT/US2004/005312 patent/WO2004077730A2/en active Application Filing
- 2004-02-24 MX MXPA05009038A patent/MXPA05009038A/es active IP Right Grant
- 2004-02-24 KR KR1020057015822A patent/KR100867258B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-25 CL CL200400359A patent/CL2004000359A1/es unknown
- 2004-02-25 TW TW093104785A patent/TWI350079B/zh not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-09-05 IL IL170682A patent/IL170682A0/en unknown
-
2006
- 2006-08-07 US US11/501,130 patent/US7606326B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-09-11 US US12/558,073 patent/US20100003931A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2001071928A2 (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-27 | Qualcomm Incorporated | High efficiency, high performance communications system employing multi-carrier modulation |
| WO2001076110A2 (en) * | 2000-03-30 | 2001-10-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for measuring channel state information |
| WO2002101962A2 (en) * | 2001-01-05 | 2002-12-19 | Qualcomm Incorporated | Method and system for increased bandwidth efficiency in multiple input - multiple output channels |
| JP2003101499A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Victor Co Of Japan Ltd | マルチキャリア信号の生成方法、マルチキャリア信号の復号方法、マルチキャリア信号生成装置、及びマルチキャリア信号復号装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| BRPI0407786A (pt) | 2006-03-01 |
| ES2523983T3 (es) | 2014-12-03 |
| KR100867258B1 (ko) | 2008-11-10 |
| WO2004077730A3 (en) | 2005-06-23 |
| RU2005129713A (ru) | 2006-03-20 |
| KR20050105489A (ko) | 2005-11-04 |
| CA2517207C (en) | 2013-01-08 |
| BRPI0407786B1 (pt) | 2017-12-26 |
| TW200423596A (en) | 2004-11-01 |
| US20040165676A1 (en) | 2004-08-26 |
| EP1597884A2 (en) | 2005-11-23 |
| WO2004077730A2 (en) | 2004-09-10 |
| TWI350079B (en) | 2011-10-01 |
| CL2004000359A1 (es) | 2005-03-18 |
| CA2517207A1 (en) | 2004-09-10 |
| US20100003931A1 (en) | 2010-01-07 |
| JP2006518971A (ja) | 2006-08-17 |
| CN100546292C (zh) | 2009-09-30 |
| AU2004214811C1 (en) | 2010-05-20 |
| EP1597884B1 (en) | 2014-08-20 |
| US7606326B2 (en) | 2009-10-20 |
| EP1597884A4 (en) | 2009-06-17 |
| HK1086403A1 (zh) | 2006-09-15 |
| AU2004214811B2 (en) | 2009-11-19 |
| MXPA05009038A (es) | 2005-11-23 |
| IL170682A0 (en) | 2009-02-11 |
| US20060269009A1 (en) | 2006-11-30 |
| AU2004214811A1 (en) | 2004-09-10 |
| US7095790B2 (en) | 2006-08-22 |
| CN1765093A (zh) | 2006-04-26 |
| RU2354064C2 (ru) | 2009-04-27 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4833830B2 (ja) | マルチキャリア変調を利用したマルチアンテナ通信システムのための送信スキーム | |
| JP6275754B2 (ja) | Mimo−ofdmシステムにおいて空間周波数ブロック符号化、空間多重化、およびビーム形成を組み合わせる方法および装置 | |
| CA2402152C (en) | Method and apparatus for transmitting pilot symbols on a plurality of subbands from a plurality of antennas | |
| CN101919187B (zh) | 用于在多载波通信系统中发射的方法和装置 | |
| JP5062852B2 (ja) | パイロット信号伝送の方法 | |
| JP2003528527A (ja) | マルチキャリア変調を採用した高能率、高性能通信システム | |
| JP2003018127A (ja) | 送信装置および受信装置 | |
| HK1086403B (en) | Transmission schemes for multi-antenna communication systems utilizing multi-carrier modulation | |
| AU2007237267B2 (en) | Method and apparatus for measuring and reporting channel state information in a high efficiency, high performance communications system | |
| KR101198498B1 (ko) | 송신 다이버시티 기법을 적용한 무선 다중 캐리어 코드 분할 다중화 통신 장치 | |
| HK1103871B (en) | Apparatus for measuring and reporting channel state information |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070214 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090917 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100224 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100303 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100426 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100507 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100512 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110307 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110314 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110406 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110922 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4833830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |