JP4916608B2 - Internet banking online new contract acceptance processing method and its acceptance processing system - Google Patents
Internet banking online new contract acceptance processing method and its acceptance processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4916608B2 JP4916608B2 JP2000168286A JP2000168286A JP4916608B2 JP 4916608 B2 JP4916608 B2 JP 4916608B2 JP 2000168286 A JP2000168286 A JP 2000168286A JP 2000168286 A JP2000168286 A JP 2000168286A JP 4916608 B2 JP4916608 B2 JP 4916608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contract
- internet banking
- server
- customer
- internet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネットバンキングの契約をオンラインで締結するインターネットバンキングのオンライン契約受付方法及びそのシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネット等のコンピュータネットワークを通して銀行の各種サービスを受けることができる、いわゆる「インターネットバンキング」が注目を集めている。このインターネットバンキングは、通常の口座を有する顧客への付加的なサービスであり、通常の窓口やATMでの口座取引に加え、これらと同等の取引をインターネット上で実現するものである。
【0003】
すなわち、インターネットバンキングの申込を行なった利用者は、自己の端末と金融機関のサーバとをインターネットを介して接続し、残高・入出金明細照会や、振込・振替、各種の情報提供といったサービスを受けることができる。このようなインターネットバンキングサービスによれば、利用者にとって時間や場所を選ばずに銀行サービスを受けることができ、また、銀行にとっても様々な面での経費削減が見込まれるため、各銀行ともインターネットバンキングシステムの開発に熱心に取り組んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来、このインターネットバンキングの契約は、すでに通常の口座を有する顧客が、窓口で直接申しこむか若しくは郵送により申し込むことによって締結されている。
【0005】
インターネットを通したオンライン接続でインターネットバンキングの契約を締結を行なえ、即時利用可能にすることができれば便利であるが、これを導入するには、セキュリティ上の問題がある。
【0006】
すなわち、インターネット上でインターネットバンキングの申込を行なおうとする場合には、本人確認のための情報、例えばキャッシュカードの暗証番号や口座番号をインターネット上でやり取りする必要があり、セキュリティ上好ましくない。
【0007】
これを解決するための手法としてテレホンバンキングを使用する方法も考えられるが、これではインターネットバンキングの申込者がテレホンバンキングの契約者に限定されてしまうという問題がある。
【0008】
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、インターネットバンキングの新規契約受付をインターネット上で行なえ、即時利用可能にできるインターネットバンキングのオンライン契約受付システムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この発明の第1の主要な観点によれば、インターネット上に公開されたインターネットバンキング用サーバに接続する第1の接続工程と、このインターネットバンキング用サーバから契約用ソフトウエアプログラムをダウンロードさせる工程と、前記インターネットバンキング用サーバとの接続を切断する第1の切断工程と、前記契約用ソフトウエアプログラムを実行させ、インターネット上に公開されていない契約用サーバに接続する第2の接続工程と、この契約用サーバに、既存の口座番号、暗証番号を含むインターネットバンキング利用申込情報を送信する口座情報送信工程と、受け取った利用申込情報に基づいて、インターネットバンキングの契約可否を判断する契約可否判断工程と、契約が可能な場合、インターネットバンキング利用IDを特定し、これに関連付けられたインターネットバンキング契約を生成する契約生成工程と、前記インターネット利用IDを通知する利用ID通知工程と、前記契約用サーバとの接続を切断する第2の切断工程とを有することを特徴とするインターネットバンキングにおける新規契約受付処理方法が提供される。ここで、前記第2の接続工程は、前記第1の切断工程が終了したことに基いて連続的に実行されるものであることが好ましい。
【0010】
このような構成によれば、インターネット上に公開されたインターネットバンキングサーバから取得した契約用ソフトによって、インターネット上に公開されていない契約用サーバに接続を切り替えることにより、口座番号やキャッシュカードの暗証番号等を安全に送信することが可能になる。また、これに基いてインターネットバンキング利用IDを生成し、利用者に送信することで、インターネットバンキングの即時利用が可能になる。
【0011】
なお、ここで、インターネットバンキングとは、インターネットを用いる狭義のインターネットバンキングだけではなく、携帯電話会社のサーバ及び、衛星放送によるデータ提供システムのサーバを利用したオンラインバンキングをも含む意味である。
【0012】
前記発明の一実施形態によれば、さらに、前記利用ID通知工程の前若しくは後に、利用者からインターネットバンキング利用暗証番号を受け付けて前記インターネットバンキング契約に関連付けるインターネットバンキング利用暗証番号登録工程を有する。このような構成によれば、インターネット上に非公開の契約用サーバを利用しているから暗証番号の送信も安全に行なえる。
【0013】
また、前記発明の一実施形態によれば、前記契約可否判断工程は、前記既存の口座番号及び暗証番号を、既存のインターネットバンキング契約データベース及び銀行の勘定系システムに問い合わせ、口座が存在し、かつ未だインターネットバンキング契約がなされていない場合に契約可能であると判断するものである。このような構成によれば、利用者と契約サーバの接続中に銀行の勘定系システムに問い合わせて契約の可否判断を行なえる。
【0014】
この発明の第2の主要な観点によれば、インターネットバンキングサーバシステムであって、利用者からのアクセスを受け付け、当該利用者が前記利用者が未だインターネットバンキング契約を締結していない場合には、インターネット上に公開されていない契約用サーバに接続して契約を締結させるための接続用ソフトウエアプログラムを利用者に送信する接続用プログラム送信手段とを有することを特徴とするインターネットバンキングサーバシステムが提供される。
【0015】
このような構成によれば、第1の主要な観点にかかるインターネットバンキングの新規契約処理方法の実行に適したサーバシステムが提供される。
【0016】
この発明の第3の主要な観点によれば、インターネットバンキングにおける新規契約受付処理システムであって、インターネット上に公開されていない契約受付用サーバ装置と、このサーバ装置に設けられ、インターネットバンキングの申込を受け付けてインターネットバンキングの契約可否を判断する契約可否判断手段と、前記サーバ装置に設けられ、契約が可能な場合、インターネットバンキング利用IDを特定し、これに関連付けられたインターネットバンキング契約を生成する契約生成手段と、前記サーバ装置に設けられ、利用者に対し、前記インターネット利用IDを通知する利用ID通知手段と、を有することを特徴とするインターネットバンキングにおける新規契約受付処理システムが提供される。
【0017】
このような構成によれば、前記第1の主要な観点にかかるインターネットバンキングの新規契約処理方法の実行に適した新規契約受付処理システムを得ることができる。
【0018】
この発明の更なる特徴と顕著な効果は、次の発明の実施の形態の項と添付した図面とによって、より明確に理解される。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
【0020】
図1は、この実施形態に係るインターネットバンキングの新規契約受付処理方法を実現するためのシステム構成を示すものである。このシステムは、A銀行に設置され、インターネット上に公開されたインターネットバンキングサーバ2と、インターネット上に非公開の契約受付用サーバ3と、銀行の勘定系システム4に接続された業務処理サーバ5からなる。
【0021】
前記インターネットバンキングサーバ2は、インターネット網1を介して顧客6の端末装置7(例えばパーソナルコンピュータ)とオンラインで接続されるようになっている。また、契約受付用サーバ3は、顧客6の端末装置7と公衆回線網9を通じてダイアルアップ接続されるようになっている。
【0022】
ここでいう「顧客」は、A銀行に取引口座を有し、かつキャッシュカード及びその暗証番号の交付を受けた者である。この顧客の情報は、前記勘定系システム4に接続された顧客元帳10に格納されている。また、前記インターネットバンキングサーバ2及び業務処理サーバ5は、既にインターネットバンキング契約を行なった顧客についてのデータ(ログイン用のIDやパスワード等)を保持するインターネットバンキング契約DB11に接続されている。
【0023】
前記インターネットバンキングサーバ2は、この発明に関係する部分について説明すると、顧客からのアクセスを受け付けインターネットバンキング契約の有無を判断する契約有無判断部12と、契約を有していない場合に前記顧客に対して契約用のソフトウエアプログラムを送信する契約用ソフト送信部13とを有している。
【0024】
また、前記契約受付用サーバ3は、前記顧客からの前記契約用ソフトを利用した契約申込を受け付けるもので、前記業務処理サーバ5及び勘定系システム4に問い合わせることでインターネットバンキング契約の可否判断を行なう契約可否判断部15と、インターネットバンキング契約が可能な顧客に対してインターネットバンキングの利用IDを通知する利用ID通知部16とを有する。
【0025】
さらに、前記業務処理サーバ5は、前記契約受付用サーバ3からの問い合わせに応じて口座番号やキャッシュカードの暗証番号を利用して前記顧客の口座が前記顧客元帳に存在するかを確認する口座番号等確認部18と、この確認に応じてインターネットバンキング契約を生成し前記契約受付用サーバにインターネットバンキング利用ID等を通知する契約生成部19とを有する。
【0026】
図2は、このシステムの常務処理フローを示すフロー図である。このフロー図を参照しながら、前記システムの処理手順を詳しく説明する。
【0027】
顧客6は、自己の端末装置上でブラウザを起動し、インターネットに接続した状態で、前記インターネットバンキングサーバ2のインターネットアドレス(URL)を指定し、前記インターネットバンキングサーバ2に接続する(ステップS1)。このサーバ2上に公開されたホームページのメニューから、例えば、インターネットバンキングの新規契約のアイコンをクリックすると(ステップS2)、前記契約有無判断部12は前記契約用ソフト送信部13を起動し、前記契約用サーバ3に接続するための専用のコンピュータソフトウエアプログラム(契約用ソフト)を顧客6の端末装置7にダウンロードさせる(ステップS3)。また、このとき前記契約有無判断部12は、前記契約受付用サーバ3への接続電話番号、申込用ID及び仮パスワードを顧客6の端末装置7に送信する。
【0028】
顧客6は、インターネットとの接続を切断し、自己の端末装置7上で前記ダウンロードされた契約用ソフトを実行することで、前記契約受付用サーバ3にダイアルアップ接続する(ステップS4)。ここで、前記契約ソフトは、接続先電話番号やその他通信環境の設定をプルダウン式に選択させるものであることが好ましい。また、顧客6は、契約受付用サーバ3にログインするに際し、前記インターネットバンキングサーバ2から受け取った申込用ID及び仮パスワードを入力するようにする。
【0029】
契約受付用サーバ3は、前記申込用ID及び仮パスワードを用いた顧客6の認証を行なった後(ステップS5、S6)、この契約受付用サーバ3は前記顧客6の端末装置7上に申込入力画面を提示する(ステップS7)。利用者は、この入力画面上で、自己の郵便番号、自己の口座がある支店、口座科目、口座番号及びキャッシュカード暗証番号を入力し、前記契約受付用サーバ3に送信する(ステップS8)。契約受付用サーバ3の契約可否判断部15は、契約の可否判断を行なうために、顧客から受け取ったデータを前記業務処理サーバ5に送信する(ステップS9)。
【0030】
業務処理サーバ5の口座番号等確認部18は、受け取ったデータのうち、前記口座番号と暗証番号を前記勘定系システム4に送り、前記顧客元帳10に存在するかの確認を行なわせる(ステップS10、S11)。この確認が肯定的である場合には、前記業務処理サーバ5の契約生成部19は、新たな利用IDが付けられたインターネット契約を生成し、前記インターネットバンキング契約DB11に登録する。
【0031】
ついで、この契約受付用サーバ3は、顧客6に対して判断結果を通知すると共に(ステップS13)、このインターネットバンキング利用のための付加情報の入力を要求する。顧客6は、自己の電話番号、勤務先情報、Emailアドレス、及びインターネットバンキング用パスワードを入力し、契約受付用サーバ3に送信する(ステップS14)。契約受付用サーバ3は、顧客に対して付加情報の入力内容を表示し(ステップS15)、その確認を受けたならば(ステップS16)、この情報を前記業務処理サーバ5に送信し、業務処理サーバ5は、この情報を前記インターネットバンキング契約データベース11に登録する(ステップS17)。
【0032】
以上の手順により、インターネットバンキングの新規申込契約が終了し、これ以後、前記顧客6はインターネットバンキングサーバ2を通したインターネットバンキング取引が即時可能になる。
【0033】
すなわち、利用者は契約受付用サーバとのダイヤルアップ接続を切断した後、前記インターネットバンキングサーバ2に接続し、前記利用ID及びパスワードを使用することで、このインターネットバンキングサーバ2を通した各種取引が可能になる。
【0034】
以上説明したような構成によれば、インターネット上に公開されたインターネットバンキングサーバから取得した契約用ソフトによって、インターネット上に公開されていない契約用サーバに接続を切り替えることにより、口座番号やキャッシュカードの暗証番号等を安全に送信することが可能になる。また、これに基いてインターネットバンキング利用IDを生成し、利用者に送信することで、インターネットバンキングの即時利用が可能になる。
【0035】
すなわち、従来、このインターネットバンキングの契約は、すでに通常の口座を有する顧客が、窓口で直接申しこむか若しくは郵送により申し込むことによって締結されている。インターネットを通したオンライン接続でインターネットバンキングの契約を締結を行なえ、即時利用可能にすることができれば便利であるが、これを導入するには、インターネット上で本人確認のための情報、例えばキャッシュカードの暗証番号や口座番号をやり取りする必要があり、セキュリティ上好ましくない。
【0036】
これを解決するための手法としてテレホンバンキングを使用する方法も考えられるが、これではインターネットバンキングの申込者がテレホンバンキングの契約者に限定されてしまうという問題がある。
【0037】
これに対して、この発明によれば、以上のような不都合がなく、インターネットバンキングの新規契約受付をオンラインで受け付け、即時利用可能にできる効果がある。
【0038】
なお、この発明は上記一実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で種々変形可能である。
【0039】
例えば、上記一実施形態では、前記契約用ソフトは、利用者が起動していたが、ダウンロードしたことに基いて自動的に起動され、接続回線を切り替えるものであっても良い。
【0040】
また、前記一実施形態では、インターネットバンキング利用パスワードを顧客が入力していたが、これに限定されるものではなく、サーバ側が生成した仮パスワードを顧客に配布しておき、後で顧客が本パスワードに変更するようにしても良い。
【0041】
さらに、前記インターネットバンキングサーバ2に設けられた契約有無判断部12は、インターネットバンキングサーバにアクセスした顧客6から取得した何らかの情報を前記インターネットバンキング契約DB11に適用することで、当該顧客がインターネットバンキング契約を有するかを判断するものであっても良い。
【0042】
また、上記一実施形態では、インターネットを用いる狭義のインターネットバンキングを例にとって説明したが、これに限定されるものではなく、携帯電話会社のサーバ及び衛星放送によるデータ提供システムのサーバを利用したオンラインバンキングをも含む広い意味である。
【0043】
さらに、上記一実施形態では、当該利用者について既にインターネットバンキング契約が存在するかを判断するようにしているが、1口座について複数のインターネットバンキング契約を許容する場合には、この工程は不要である。例えば、前記顧客がインターネットバンキング用のパスワードを忘れてしまった場合等に、新たにインターネットバンキング契約を締結して新たなパスワードを設定することも考えられるからである。
【0044】
また、前記一実施形態では、顧客6は、契約受付用サーバ3にログインするに際し、前記インターネットバンキングサーバ2から受け取った申込用ID及び仮パスワードを入力するようにしていたが、契約用ソフトに申込用IDが予め設定入力されていても良い。この場合、顧客は仮パスワードを入力するのみで良い。
【0045】
さらに、上記インターネットバンキングサーバ2と契約受付用サーバ3は、物理的に異なる装置である必要はなく、論理的に分離された構成になっていれば良い。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、インターネットバンキングの新規契約受付をインターネット上で行なえ、インターネットバンキングを即時利用可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す概略構成図。
【図2】同じく、処理手順を説明するためのフロー図。
【符号の説明】
1…インターネット網
2…インターネットバンキングサーバ
3…契約受付用サーバ
4…勘定系システム
5…業務処理サーバ
6…顧客
7…端末装置
9…公衆回線網
10…顧客元帳
11…インターネットバンキング契約DB
12…契約有無判断部
13…契約用ソフト送信部
15…契約可否判断部
16…ID通知部
18…口座番号等確認部
19…契約生成部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an Internet banking online contract acceptance method and system for making an online banking contract online.
[0002]
[Prior art]
In recent years, so-called “Internet banking”, which can receive various bank services through a computer network such as the Internet, has attracted attention. This Internet banking is an additional service for customers who have ordinary accounts, and realizes transactions equivalent to these on the Internet in addition to account transactions at ordinary counters and ATMs.
[0003]
In other words, a user who has applied for Internet banking connects his / her terminal and a financial institution server via the Internet, and receives services such as inquiry of balances / withdrawal details, transfer / transfer, and provision of various information. be able to. According to such an internet banking service, users can receive banking services regardless of time and place, and the bank is expected to reduce expenses in various ways. He is working hard on system development.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, conventionally, this Internet banking contract is concluded when a customer who already has a normal account applies directly at the counter or applies by mail.
[0005]
It would be convenient if an Internet banking contract could be concluded through an online connection through the Internet, and it would be possible to use it immediately, but there are security issues in introducing this.
[0006]
That is, in order to apply for Internet banking on the Internet, it is necessary to exchange information for identity verification, for example, a personal identification number or account number of a cash card on the Internet, which is not preferable in terms of security.
[0007]
As a method for solving this problem, a method of using telephone banking is conceivable. However, there is a problem that Internet banking applicants are limited to subscribers of telephone banking.
[0008]
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an online contract acceptance system for internet banking which can accept new contracts for internet banking on the internet and can be used immediately.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to a first main aspect of the present invention, a first connection step of connecting to an Internet banking server published on the Internet, and contract software from the Internet banking server A step of downloading a program, a first disconnection step of disconnecting the connection with the Internet banking server, and a second step of executing the contract software program and connecting to a contract server not disclosed on the Internet. Connection process, an account information transmission process for transmitting Internet banking usage application information including an existing account number and PIN to this contract server, and whether or not Internet banking contracts are acceptable based on the received usage application information If the contract is possible, The internet banking usage ID is specified, a contract generation step for generating an Internet banking contract associated therewith, a usage ID notification step for notifying the Internet usage ID, and a connection between the contract server and the second server is disconnected. There is provided a new contract acceptance processing method in Internet banking characterized by comprising the following cutting steps. Here, it is preferable that the second connection step is continuously executed based on the completion of the first cutting step.
[0010]
According to such a configuration, the account number and the PIN of the cash card can be obtained by switching the connection to the contract server not disclosed on the Internet by the contract software acquired from the Internet banking server disclosed on the Internet. Etc. can be transmitted safely. Further, by generating an Internet banking use ID based on this and transmitting it to the user, Internet banking can be used immediately.
[0011]
Here, Internet banking means not only Internet banking in a narrow sense using the Internet but also online banking using a server of a mobile phone company and a server of a data providing system by satellite broadcasting.
[0012]
According to one embodiment of the present invention, there is further provided an Internet banking password code registration step that accepts an Internet banking password from a user and associates it with the Internet banking contract before or after the usage ID notification step. According to such a configuration, since the private contract server is used on the Internet, the personal identification number can be transmitted safely.
[0013]
Further, according to one embodiment of the invention, in the contract availability determination step, the existing account number and password are inquired to an existing Internet banking contract database and a bank account system, an account exists, and If the Internet banking contract has not been made yet, it is determined that the contract is possible. According to such a configuration, it is possible to determine whether or not a contract is possible by making an inquiry to the bank account system while the user and the contract server are connected.
[0014]
According to a second main aspect of the present invention, in the Internet banking server system, when access from a user is received and the user has not yet concluded an Internet banking contract, Provided with an internet banking server system comprising a connection program transmission means for transmitting to a user a connection software program for connecting to a contract server not disclosed on the Internet and concluding a contract Is done.
[0015]
According to such a configuration, a server system suitable for executing the new contract processing method for Internet banking according to the first main aspect is provided.
[0016]
According to a third main aspect of the present invention, there is provided a new contract acceptance processing system in Internet banking, which is a server for accepting contracts that is not disclosed on the Internet, and an application for Internet banking provided in this server device. A contract availability determination unit that determines whether or not an internet banking contract is accepted, and a contract that is provided in the server device and specifies an internet banking use ID and generates an internet banking contract associated therewith when the contract is possible There is provided a new contract acceptance processing system in internet banking, characterized in that it comprises generation means and use ID notification means for notifying a user of the internet use ID provided in the server device.
[0017]
According to such a configuration, it is possible to obtain a new contract reception processing system suitable for executing the Internet banking new contract processing method according to the first main aspect.
[0018]
Further features and remarkable effects of the present invention will be more clearly understood from the following embodiments of the present invention and the accompanying drawings.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0020]
FIG. 1 shows a system configuration for realizing a new contract acceptance processing method for Internet banking according to this embodiment. This system includes an
[0021]
The
[0022]
The “customer” here is a person who has a trading account at Bank A and has received a cash card and a PIN. This customer information is stored in a
[0023]
The
[0024]
The contract acceptance server 3 accepts a contract application using the contract software from the customer, and determines whether or not an Internet banking contract is possible by making an inquiry to the
[0025]
Furthermore, the
[0026]
FIG. 2 is a flowchart showing the managing process flow of this system. The processing procedure of the system will be described in detail with reference to this flowchart.
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
The contract receiving server 3 authenticates the
[0030]
The account
[0031]
Next, the contract reception server 3 notifies the
[0032]
With the above procedure, the new application contract for Internet banking is completed, and thereafter, the
[0033]
That is, after the user disconnects the dial-up connection with the server for accepting contracts, the user connects to the
[0034]
According to the configuration as described above, the account number and the cash card can be changed by switching the connection to the contract server not disclosed on the Internet by the contract software acquired from the Internet banking server disclosed on the Internet. It becomes possible to transmit a personal identification number and the like safely. Further, by generating an Internet banking use ID based on this and transmitting it to the user, Internet banking can be used immediately.
[0035]
That is, conventionally, this Internet banking contract has been concluded by a customer who already has a normal account applying directly at the counter or by mail. It is convenient if an Internet banking contract can be concluded through an online connection through the Internet and it can be used immediately, but in order to introduce this, information for identity verification on the Internet, such as a cash card, is useful. It is necessary to exchange a personal identification number and an account number, which is not preferable in terms of security.
[0036]
As a method for solving this problem, a method of using telephone banking is conceivable. However, there is a problem that Internet banking applicants are limited to subscribers of telephone banking.
[0037]
On the other hand, according to the present invention, there is no inconvenience as described above, and there is an effect that a new contract acceptance of Internet banking can be accepted online and can be used immediately.
[0038]
In addition, this invention is not limited to the said one Embodiment, A various deformation | transformation is possible in the range which does not change the summary of invention.
[0039]
For example, in the above-described embodiment, the contract software is activated by the user. However, the contract software may be automatically activated based on the download and switch the connection line.
[0040]
In the embodiment, the customer has entered the Internet banking use password. However, the present invention is not limited to this, and the temporary password generated by the server side is distributed to the customer. You may make it change to.
[0041]
Further, the contract presence /
[0042]
In the above embodiment, Internet banking in the narrow sense using the Internet has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and online banking using a server of a mobile phone company and a server of a data providing system by satellite broadcasting is used. It is a broad meaning including
[0043]
Further, in the above-described embodiment, it is determined whether or not an Internet banking contract already exists for the user. However, this step is not necessary when a plurality of Internet banking contracts are allowed for one account. . This is because, for example, when the customer forgets the password for Internet banking, it may be possible to conclude a new Internet banking contract and set a new password.
[0044]
In the embodiment, the
[0045]
Furthermore, the
[0046]
【Effect of the invention】
As described above, according to the present invention, a new contract for Internet banking can be received on the Internet, and Internet banking can be used immediately.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart for explaining the processing procedure.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
12 ... Contract
Claims (6)
前記銀行のシステムは、インターネット上に公開されたインターネットバンキング用サーバと、インターネット上に公開されていない新規契約用サーバと、前記銀行の勘定系システムに接続されインターネットバンキング契約DBを管理する業務サーバとを有するものであり、かつ
前記インターネットバンキング用サーバは、前記顧客が入力したインターネットバンキング利用IDが前記インターネットバンキング契約DBに登録されている場合にインターネットバンキングの利用を許可するものであり、
前記顧客の端末装置を、インターネット上に公開された前記インターネットバンキング用サーバに接続する第1の接続工程と、
前記インターネットバンキング用サーバから、前記顧客の端末装置に、前記新規契約を申込むための契約用ソフトウエアプログラムをダウンロードさせる工程と、
前記顧客の端末装置と前記インターネットバンキング用サーバとの接続を切断する第1の切断工程と、
前記顧客の端末装置上で実行された前記契約用ソフトウエアプログラムにより、前記顧客の端末装置をインターネット上に公開されていない前記新規契約用サーバに接続させる第2の接続工程と、
前記新規契約用サーバが、前記顧客の端末装置から前記既存の口座の口座番号、暗証番号を含むインターネットバンキング利用申込情報を受け取る口座情報送信工程と、
前記新規契約用サーバが、前記受け付けたインターネットバンキング利用申込情報に含まれる既存の口座の番号及び暗証番号を前記業務サーバを介して銀行の勘定系システムに前記既存の口座を有するかを問い合わせることにより前記顧客の本人確認を行う工程と、
前記顧客の本人確認がなされたことに基づき、前記新規契約用サーバが、前記インターネットバンキング利用申込情報に基づいて前記インターネットバンキング利用IDを特定し、これに関連付けられたインターネットバンキング契約を生成して前記業務サーバを介して前記インターネットバンキング契約DBに登録する契約生成工程と、
この新規契約用サーバが、前記顧客の端末装置に前記インターネットバンキング利用IDを通知する利用ID通知工程と、
前記顧客の端末装置と前記新規契約用サーバとの接続を切断する第2の切断工程と、
を有する
ことを特徴とするインターネットバンキングにおける新規契約受付処理方法。 A banking system where a customer with an existing account at the bank accepts new contracts online to make Internet banking available,
The bank system includes an Internet banking server published on the Internet, a new contract server not published on the Internet, and a business server connected to the bank accounting system and managing the Internet banking contract DB. And having
The Internet banking server permits the use of Internet banking when the Internet banking usage ID entered by the customer is registered in the Internet banking contract DB,
A first connecting step of connecting the terminals of the customer, to the Internet banking server, which is published on the Internet,
Downloading a contract software program for applying for the new contract from the Internet banking server to the customer terminal device ;
A first disconnecting step of disconnecting the connection between the customer terminal device and the Internet banking server;
A second connection step of connecting the customer terminal device to the new contract server not disclosed on the Internet by the contract software program executed on the customer terminal device ;
The new contract for the server, and the account information transmission step of receiving the Internet banking use application information, including the account number, personal identification number of the existing account from the terminal device of the customer,
By inquiring whether the new account server has the existing account to the bank account system via the business server, the existing account number and password included in the received Internet banking use application information Verifying the identity of the customer;
Based on the identification of the customer is made, the new contract for the server, the identifying the Internet banking use ID based on the Internet banking use item, the generated Internet banking contract associated with it A contract generation step of registering in the Internet banking contract DB via a business server ;
This new contract server uses the Internet banking usage ID to notify the customer terminal device, a usage ID notification step;
A second disconnecting step of disconnecting the connection between the customer terminal device and the new contract server;
A new contract acceptance processing method in Internet banking, characterized by comprising:
前記インターネットバンキング利用ID通知工程の後に、利用者からインターネットバンキング利用暗証番号を受け付けて前記インターネットバンキング契約に関連つけるインターネットバンキング利用暗証番号登録工程を有する
ことを特徴とするインターネットバンキングにおける新規契約受付処理方法。The method for accepting new contracts in internet banking according to claim 1, further comprising:
A method for accepting a new contract in Internet banking, comprising a step of registering an Internet banking password using a password received from a user and associated with the Internet banking contract after the Internet banking usage ID notification process. .
前記本人確認工程は、前記既存の口座番号及び暗証番号を、前記銀行の勘定系システムに問い合わせ、当該顧客の既存の口座が存在するかを確認するものである
ことを特徴とするインターネットバンキングにおける新規契約受付処理方法。In the method for accepting new contracts in Internet banking according to claim 1,
The identity verification process, new in Internet banking, characterized in that the existing account number and personal identification number, an inquiry into the bank account-based system of, is to check whether existing account of the customer is present Contract reception processing method.
前記契約生成工程は、すでにインターネットバンキング契約がなされていない場合に契約可能であると判断するものである
ことを特徴とするインターネットバンキングにおける新規契約受付処理方法。In the method for accepting new contracts in Internet banking according to claim 3,
The contract generation step, the new contract reception processing method in the Internet banking, characterized in that is to determined to be contracted if not already made Internet banking contract.
前記契約用ソフトウエアプログラムは、前記第2の接続工程を、前記第1の切断工程が終了したことに基いて連続的に実行するものであることを特徴とする受付処理方法。In the method for accepting new contracts in Internet banking according to claim 1,
The contract for software program, said second connecting step, reception processing method wherein said first cutting step is characterized in that the continuously performed on the basis of that completed.
この新規契約受付システムは、インターネット上に公開されたインターネットバンキング用サーバと、インターネット上に公開されていない新規契約用サーバと、前記銀行の勘定系システムに接続されインターネットバンキング契約DBを管理する業務サーバとを有するものであり、 The new contract acceptance system includes an Internet banking server published on the Internet, a new contract server not published on the Internet, and a business server that is connected to the bank account system and manages the Internet banking contract DB. And having
前記インターネットバンキング用サーバは、 The Internet banking server is
前記顧客が入力したインターネットバンキング利用IDが前記インターネットバンキング契約DBに登録されている場合にインターネットバンキングの利用を許可する契約有無判断部と、 A contract presence / absence determination unit that permits the use of Internet banking when the Internet banking use ID entered by the customer is registered in the Internet banking contract DB;
前記顧客の端末装置に、前記新規契約を申込むための契約用ソフトウエアプログラムをダウンロードさせる契約用ソフト送信部と A contract software transmitter for downloading a contract software program for applying for the new contract to the terminal device of the customer;
を有し、 Have
前記新規契約用サーバは、 The new contract server is:
前記顧客の端末装置上で実行された前記契約用ソフトウエアプログラムにより、前記顧客の端末装置がこの新規契約用サーバに接続されるようになっており、 The customer terminal device is connected to the new contract server by the contract software program executed on the customer terminal device,
前記顧客の端末装置から前記既存の口座の口座番号、暗証番号を含むインターネットバンキング利用申込情報を受け取り、このインターネットバンキング利用申込情報に含まれる既存の口座の番号及び暗証番号を前記業務サーバを介して銀行の勘定系システムに前記既存の口座を有するかを問い合わせることにより前記顧客の本人確認を行い、これに基づき契約の可否を判断する契約可否判断部と、 Internet banking use application information including the account number and password of the existing account is received from the terminal device of the customer, and the number and password of the existing account included in the Internet banking use application information are received via the business server. A contract availability determination unit that verifies the identity of the customer by inquiring whether the bank has an existing account to the account system of the bank, and determines whether the contract is possible based on this,
前記契約可否判断部の判断結果に基づき、当該顧客のインターネットバンキング利用IDを特定し、前記顧客の端末装置に通知する利用ID通知部と Based on the determination result of the contract approval / disapproval determination unit, a usage ID notification unit that specifies the Internet banking usage ID of the customer and notifies the terminal device of the customer;
を有し、 Have
前記業務サーバは、 The business server is
前記新規契約用サーバから、前記インターネットバンキング利用申込情報に含まれる既存の口座の番号及び暗証番号を受け取り、これを前記銀行の勘定系システムに問い合わせることにより前記顧客の本人確認を行う口座番号等確認部と、 Receiving the existing account number and personal identification number included in the Internet banking use application information from the new contract server and confirming the customer's identity by inquiring this to the bank's account system. And
上記本人確認が行われたことに基づき前記インターネットバンキング利用IDを生成しこれに関連付けられたインターネットバンキング契約を生成して前記インターネットバンキング契約DBに登録する契約生成部と A contract generation unit that generates the Internet banking use ID based on the identity verification, generates an Internet banking contract associated therewith, and registers the Internet banking contract in the Internet banking contract DB;
を有する Have
ことを特徴とするインターネットバンキングにおける新規契約受付処理システム。 A new contract acceptance processing system for Internet banking.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000168286A JP4916608B2 (en) | 2000-06-05 | 2000-06-05 | Internet banking online new contract acceptance processing method and its acceptance processing system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000168286A JP4916608B2 (en) | 2000-06-05 | 2000-06-05 | Internet banking online new contract acceptance processing method and its acceptance processing system |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001350918A JP2001350918A (en) | 2001-12-21 |
| JP4916608B2 true JP4916608B2 (en) | 2012-04-18 |
Family
ID=18671312
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000168286A Expired - Lifetime JP4916608B2 (en) | 2000-06-05 | 2000-06-05 | Internet banking online new contract acceptance processing method and its acceptance processing system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4916608B2 (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR101554962B1 (en) * | 2012-07-23 | 2015-09-22 | 이영석 | Method, server, system, and computer readable recording medium for managing contract |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003316960A (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-07 | Nec Corp | System, method, and program for inputting and outputting financial transaction information |
| KR101408979B1 (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-17 | 주식회사 하나은행 | User terminal and password registration apparatus |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3449894B2 (en) * | 1996-10-16 | 2003-09-22 | 富士通株式会社 | Network transaction system, recording medium recording the program, terminal device, and identification method |
| JPH10162067A (en) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | U Card:Kk | How to register information using the network |
| JPH10243118A (en) * | 1996-12-27 | 1998-09-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Credit settlement method on wide area computer network, terminal thereof, and program recording medium |
| JPH11154257A (en) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automated equipment |
| JPH11339106A (en) * | 1998-05-27 | 1999-12-10 | Fujitsu Ltd | Automatic transaction equipment |
| JP2000020594A (en) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Card Call Service Kk | Network connecting system |
-
2000
- 2000-06-05 JP JP2000168286A patent/JP4916608B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR101554962B1 (en) * | 2012-07-23 | 2015-09-22 | 이영석 | Method, server, system, and computer readable recording medium for managing contract |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2001350918A (en) | 2001-12-21 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8571975B1 (en) | System and method for sending money via E-mail over the internet | |
| CA2838655C (en) | A system and method for conducting financial transactions using a mobile device | |
| KR100792147B1 (en) | Interactive financial settlement service method using mobile phone number or predetermined virtual number | |
| US20020143634A1 (en) | Wireless payment system | |
| US6898421B2 (en) | Service providing apparatus and method, and service verifying apparatus using information terminal | |
| US20030084294A1 (en) | System and method for authentication | |
| JP2001512872A (en) | How to Retail on a Wide Area Network | |
| JP2002063520A (en) | Server and method for relaying and payment system | |
| CN101072384A (en) | Mobile phone payment method and system based on mobile phone bank | |
| CN107665461A (en) | Method and system for authenticating user and multiple service providers | |
| KR100325416B1 (en) | Method of real time sattlement with Phone & Phone, and make use of short message service for second confirmation | |
| US20120296816A1 (en) | Mobile billing method and system using ars | |
| WO2001041093A1 (en) | A system and method for conducting a financial transaction | |
| KR100528125B1 (en) | Unified authentification using mobile communication terminal and method thereof | |
| CN101154280A (en) | Payment affirmation system and method for full-automatic buying air ticket and booking hotel by mobile phone | |
| JP2004507000A (en) | Method and apparatus for transmitting an electronic amount from a fund storage device by WAP | |
| JP4916608B2 (en) | Internet banking online new contract acceptance processing method and its acceptance processing system | |
| JP2007058353A (en) | Electronic commercial transaction system, settlement method, update method for database, settlement proxy program and database update program | |
| AU4384000A (en) | Secure communication | |
| KR20050035979A (en) | User authentication system using a one-time connection number | |
| JP2001325439A (en) | Service contract method | |
| KR20050106209A (en) | Billing system according to ordering by telephone and method thereof | |
| JP3552098B2 (en) | Information processing method and information processing apparatus | |
| WO2009009852A2 (en) | A system and a method for transferring credits using a mobile device | |
| JP2002083245A (en) | Method and device for executing automated transaction |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060413 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070524 |
|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070524 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091020 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100831 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120125 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4916608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |