JP5031824B2 - アクチュエーターを被覆するための方法 - Google Patents
アクチュエーターを被覆するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5031824B2 JP5031824B2 JP2009508445A JP2009508445A JP5031824B2 JP 5031824 B2 JP5031824 B2 JP 5031824B2 JP 2009508445 A JP2009508445 A JP 2009508445A JP 2009508445 A JP2009508445 A JP 2009508445A JP 5031824 B2 JP5031824 B2 JP 5031824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shroud
- actuator
- end piece
- sealant material
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/166—Selection of particular materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M55/00—Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
- F02M55/004—Joints; Sealings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/168—Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M63/00—Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
- F02M63/0012—Valves
- F02M63/0014—Valves characterised by the valve actuating means
- F02M63/0015—Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
- F02M63/0026—Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using piezoelectric or magnetostrictive actuators
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/01—Manufacture or treatment
- H10N30/02—Forming enclosures or casings
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/88—Mounts; Supports; Enclosures; Casings
- H10N30/883—Additional insulation means preventing electrical, physical or chemical damage, e.g. protective coatings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M2200/00—Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
- F02M2200/16—Sealing of fuel injection apparatus not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M2200/00—Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
- F02M2200/80—Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
- F02M2200/8023—Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly the assembly involving use of quick-acting mechanisms, e.g. clips
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M2200/00—Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
- F02M2200/80—Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
- F02M2200/8038—Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly the assembly involving use of adhesives, glue or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M2200/00—Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
- F02M2200/90—Selection of particular materials
- F02M2200/9015—Elastomeric or plastic materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M2200/00—Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
- F02M2200/90—Selection of particular materials
- F02M2200/9038—Coatings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
本発明は、内燃エンジンの燃料システムでの使用を目的とする種類の燃料インジェクター内で使用するためのアクチュエーター装置に関する。
既知の燃料インジェクターでは、圧電性アクチュエーターは、燃焼空間への燃料の供給を制御する働きをする。圧電性アクチュエーターは、電気コネクターを通じて使用時に電圧が印加される多数の圧電性要素を、一般的に含む。この種類の燃料インジェクターは本出願者の取得特許、欧州特許第0995901明細書に記載されている。
発明の概要
本発明の第1の態様として、燃料インジェクター内で使用するアクチュエーターを被覆する方法であって、本体セクション、第1の末端片および第2の末端片を有するアクチュエーターを用意するステップと、第1および第2の末端を有するシュラウドを用意するステップと、末端片の外部表面の少なくとも一部および/またはシュラウドの少なくとも一部に、シーラント材料を適用するステップと、アクチュエーターをシュラウドで被覆することで、シーラント材料が末端片とシュラウドの間に中間層を提供し、それらの間で液密シールを形成するステップとを含む方法が提供される。適切には、シュラウドはフルオロポリマーまたは熱可塑性ポリマーから選択される材料を含む。
本発明の実施形態では、シュラウドは複数の層またはコーティングを含む。適切には、少なくとも1つの層またはコーティングは、フルオロポリマーを含む。好ましくは、少なくとも1つの層またはコーティングは、シュラウド経由のイオン種の透過を規制することに適した材料を含む。
好適な態様の詳細な説明
図1は、本発明の方法に従って封入された既知の圧電性アクチュエーター20を含むアクチュエーター装置10を示す。アクチュエーター20は少なくとも1つの圧電性要素(図示せず)を含み、内燃エンジンの燃料インジェクター内の使用に適している。
式中、Yは有機官能基であり、Lはリンカーであり、Mは好ましくは金属または半金属(メタロイド)原子であり、Xは加水分解可能な基である。この分子は、複数の有機官能(Y)基および/または複数の加水分解可能(X)基を含んでもよく、好ましくはa=1〜3、b=1〜3である。
(3−アクリロキシプロピル)トリメトキシシラン
3−アミノプロピルトリエトキシシラン
3−アミノプロピルトリメトキシシラン
アミノプロピルシラントリオール
N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン
(3−グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン
(3−グリシドキシプロピル)メチルジエトキシシラン
3−クロロプロピルトリメトキシシラン
3−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン
ビニルトリエトキシシラン
ビニルトリメトキシシラン
を含む一覧から選択可能であり、
または、接着促進剤は、例えば、
ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン
ビス[3−トリメトキシシリル)プロピル]−エチレンジアミン
等のジポーダル(dipodal)カップリング剤でよく、
または、当業者が理解するように、接着促進剤は上記の非制限例の任意の適切な混合物、および適切な溶媒を含むことができる。
本発明の概念内で、数種の変更が可能である。例えば、スリーブ50は、アクチュエーター20の被覆に使用されうる種々のシュラウドの一例である。好ましくは、シュラウドは、アクチュエーター20が開口のチューブに挿入できるように、第1および第2開口終端を有するチューブである。適切には、シュラウドは、加熱した際に被覆されたアクチュエーターの輪郭に一致するように収縮させることができる熱収縮ポリマーで構成される。好ましくは、シュラウドは、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ化エチレンプロピレン(FEP)、ペルフルオロアルコキシ(PFA)またはポリフッ化ビニリデン(PVDF)等のフルオロポリマーから形成される。シュラウドは、適切には、半結晶性熱可塑性樹脂である高性能熱可塑性樹脂のオーバーモールドでもよい。熱可塑性樹脂オーバーモールドの使用に適切な材料の例としては、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリスルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリイミド(PI)、ポリフェニレンテレフタルアミド(PPA)、および液晶ポリマー(LCP)を含むことができる。
Claims (20)
- 燃料インジェクター内で使用するアクチュエーターを被覆する方法であって、
本体セクション(12)、第1の末端片(14)および第2の末端片(16)を有するアクチュエーター(20)を用意するステップと、
第1および第2の末端を有するフルオロポリマーまたは熱可塑性ポリマーから選択される材料を含むシュラウド(50)を用意するステップと、
末端片(14、16)の外部表面の少なくとも一部分(18、19)、および/またはシュラウド(50)の少なくとも一つの対応する部分に、シーラント材料を適用して、該末端片とシュラウドとの間にのみシーラント材料が配置されるようにするステップと、
シュラウド(50)が第1の末端片(14)から第2の末端片(16)までアクチュエーター(20)の長さに沿って伸長し、アクチュエーター(20)の輪郭と一致するように、そして、シーラント材料が末端片(14、16)とシュラウド(50)との間に中間層(70、80)を提供し、それらの間で液密シールを形成するように、アクチュエーター(20)をシュラウド(50)で被覆するステップと
を含む方法。 - シーラント材料が接着剤である、請求項1に記載の方法。
- 接着剤が、シリコーン類、フルオロシリコーン類、フルオロカーボンポリマー類、エポキシ類およびシアヌレート類を含む群から選択される、請求項2に記載の方法。
- 接着剤が、強化エポキシである、請求項2または3に記載の方法。
- 接着剤が、コア−シェル強化エポキシである、請求項2から4のうちいずれか一項に記載の方法。
- シーラント材料を適用する前に、シーラント材料と接触する少なくとも1つの表面にカップリング剤を適用する追加のステップを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
- カップリング剤が接着促進剤を含む、請求項6に記載の方法。
- 接着促進剤がシランを含む、請求項7に記載の方法。
- 接着促進剤が、末端片(14、16)および/またはスリーブ(50)の表面、ならびに中間層(70、80)のシーラント材料と反応するように適合された官能性シランを含む、請求項8に記載の方法。
- 接着促進剤が、以下の
(3−アクリロキシプロピル)トリメトキシシラン、
3−アミノプロピルトリエトキシシラン、
3−アミノプロピルトリメトキシシラン、
アミノプロピルシラントリオール、
N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、
(3−グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン、
(3−グリシドキシプロピル)メチルジエトキシシラン、
3−クロロプロピルトリメトキシシラン、
3−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、
ビニルトリエトキシシラン、
ビニルトリメトキシシラン、
ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミンおよび
ビス[3−トリメトキシシリル)プロピル]−エチレンジアミンから選択される、請求項7または8に記載の方法。 - カップリング剤が、1以上の接着促進剤の混合物を含む、請求項6から10のいずれか一項に記載の方法。
- カップリング剤の適用前に、少なくとも1つの表面に気体プラズマ処理法を適用するステップをさらに含む、請求項6から11のいずれか一項に記載の方法。
- カップリング剤の適用前に、燃焼駆動型の化学蒸着法により、少なくとも1つの表面に非晶性シリケート層を適用するステップをさらに含む、請求項6から11のいずれか一項に記載の方法。
- シュラウドが、複数の層またはコーティングを含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
- 少なくとも1つの層またはコーティングが、フルオロポリマーを含む、請求項14に記載の方法。
- 少なくとも1つの層またはコーティングが、シュラウド経由のイオン種の透過を規制するように適合された材料を含む、請求項14または15に記載の方法。
- シュラウド(50)の外側にクリップ(30、40)を止める追加のステップであって、クリップがシュラウド(50)に収縮力を加え、シュラウド(50)を下部の中間層(70、80)に押し付けるように適合されるステップを含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
- 被覆されたアクチュエーター装置(10)であって、
本体セクション(12)、第1の末端片(14)および第2の末端片(16)を有するアクチュエーター(20)と、
フルオロポリマーまたは熱可塑性ポリマーから選択される材料を含むシュラウド(50)と
を含み、
前記装置(10)は、シーラント層(70、80)が、末端片(14、16)とシュラウド(50)との間にのみ配置されて末端片(14、16)とシュラウド(50)との間に液密シールを形成するように、
第1の末端片(14)の一部分(18)とシュラウド(50)との間に配置される、シーラント材料を含む中間層(70)と、
第2の末端片(16)の一部分(19)とシュラウド(50)の間に配置される、シーラント材料を含む中間層(80)と
をさらに含み、
シュラウド(50)が第1の末端片(14)から第2の末端片(16)までアクチュエーター(20)の長さに沿って伸長し、アクチュエーター(20)の輪郭と一致することを特徴とする、被覆されたアクチュエーター装置。 - シーラント材料が、シリコーン類、フルオロシリコーン類、フルオロカーボンポリマー類、エポキシ類およびシアヌレート類を含む群から選択される接着剤を含む、請求項18に記載の被覆されたアクチュエーター装置(10)。
- 接着剤が強化エポキシである、請求項19に記載の被覆されたアクチュエーター装置(10)。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| EP06252352.7 | 2006-05-03 | ||
| EP06252352 | 2006-05-03 | ||
| PCT/GB2007/000623 WO2007128948A1 (en) | 2006-05-03 | 2007-02-21 | Method for enshrouding an actuator |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009535564A JP2009535564A (ja) | 2009-10-01 |
| JP5031824B2 true JP5031824B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=36795454
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009508445A Expired - Fee Related JP5031824B2 (ja) | 2006-05-03 | 2007-02-21 | アクチュエーターを被覆するための方法 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8236115B2 (ja) |
| EP (1) | EP2013921B1 (ja) |
| JP (1) | JP5031824B2 (ja) |
| AT (1) | ATE509377T1 (ja) |
| WO (1) | WO2007128948A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE102008003821A1 (de) * | 2008-01-10 | 2009-07-16 | Epcos Ag | Piezoelektrische Aktoreinheit |
| ATE525756T1 (de) * | 2008-01-30 | 2011-10-15 | Delphi Tech Holding Sarl | Klemme |
| DE102008010561A1 (de) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Robert Bosch Gmbh | Einspritzventil mit Magnetverklebung |
| DE102009046377A1 (de) * | 2009-11-04 | 2011-05-26 | Robert Bosch Gmbh | Kraftstoffeinspritzventil |
| EP2343746B1 (en) | 2010-01-11 | 2012-10-24 | Delphi Technologies Holding S.à.r.l. | Method of Encapsulating an Actuator having a Piezoelectric Actuator Stack |
| EP2372139B1 (en) | 2010-03-25 | 2012-10-31 | Delphi Technologies Holding S.à.r.l. | Actuator Arrangement for use in a Fuel Injector |
| EP2378107A1 (en) * | 2010-04-19 | 2011-10-19 | Delphi Technologies Holding S.à.r.l. | Actuator arrangement for use in a fuel injector |
| FR2985215B1 (fr) | 2011-12-28 | 2014-09-19 | Saint Gobain Performance Plast | Revetements polymeres deposes sur des substrats par des techniques de projection thermique |
| CN103182808A (zh) | 2011-12-28 | 2013-07-03 | 圣戈班高功能塑料集团 | 一种包括含氟聚合物表面层以及非氟聚合物过渡层的多层复合物 |
| WO2014001524A1 (en) | 2012-06-29 | 2014-01-03 | Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh | Slide bearing comprising a primer system as adhesion promoter |
| KR101663975B1 (ko) | 2012-09-28 | 2016-10-12 | 생―고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 팜푸스 게엠베하 | 조합성 접착 슬라이드 층을 가지는 무-보수 슬라이드 베어링 |
Family Cites Families (16)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4465547A (en) * | 1983-09-29 | 1984-08-14 | General Electric Company | Method of bonding a poly (vinylidene fluoride) solid to a solid substrate |
| KR900007766B1 (ko) * | 1985-06-26 | 1990-10-19 | 더 다우 케미칼 캄파니 | 고무-개질 에폭시 화합물 |
| JPH02276280A (ja) | 1989-04-18 | 1990-11-13 | Toyota Motor Corp | 圧電積層体 |
| US5326643A (en) * | 1991-10-07 | 1994-07-05 | International Business Machines Corporation | Adhesive layer in multi-level packaging and organic material as a metal diffusion barrier |
| US5500279A (en) | 1994-08-26 | 1996-03-19 | Eastman Kodak Company | Laminated metal structure and metod of making same |
| US5882466A (en) * | 1996-08-08 | 1999-03-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Aqueous bonding composition |
| US5776235A (en) | 1996-10-04 | 1998-07-07 | Dow Corning Corporation | Thick opaque ceramic coatings |
| JPH11106443A (ja) | 1997-10-01 | 1999-04-20 | Sekisui Chem Co Ltd | 塩化ビニル系グラフト樹脂及び共重合体ラテックスの製造方法 |
| DE19818068A1 (de) | 1998-04-22 | 1999-10-28 | Siemens Ag | Piezoelektronischer Aktor für einen Stellantrieb |
| DE19914411A1 (de) | 1999-03-30 | 2000-10-12 | Bosch Gmbh Robert | Piezoelektrischer Aktor |
| JP2002053735A (ja) | 2000-08-09 | 2002-02-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
| GB0102500D0 (en) * | 2001-02-01 | 2001-03-14 | Delphi Tech Inc | Method of assembling an actuator arrangement |
| JP3900918B2 (ja) | 2001-12-10 | 2007-04-04 | 株式会社デンソー | 圧電アクチュエータ |
| JP4036440B2 (ja) | 2002-03-29 | 2008-01-23 | 東洋合成工業株式会社 | 新規な感光性化合物及び感光性樹脂並びに感光性組成物 |
| US7250477B2 (en) * | 2002-12-20 | 2007-07-31 | General Electric Company | Thermoset composite composition, method, and article |
| JP2004251368A (ja) | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Air Water Inc | 弁用シートリングの製造方法、弁体の製造方法 |
-
2007
- 2007-02-21 AT AT07705254T patent/ATE509377T1/de not_active IP Right Cessation
- 2007-02-21 JP JP2009508445A patent/JP5031824B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-21 EP EP07705254A patent/EP2013921B1/en not_active Not-in-force
- 2007-02-21 US US12/226,946 patent/US8236115B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-21 WO PCT/GB2007/000623 patent/WO2007128948A1/en active Application Filing
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20090304957A1 (en) | 2009-12-10 |
| JP2009535564A (ja) | 2009-10-01 |
| US8236115B2 (en) | 2012-08-07 |
| EP2013921B1 (en) | 2011-05-11 |
| EP2013921A1 (en) | 2009-01-14 |
| WO2007128948A1 (en) | 2007-11-15 |
| ATE509377T1 (de) | 2011-05-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5031824B2 (ja) | アクチュエーターを被覆するための方法 | |
| KR101063137B1 (ko) | 스위치기어와 그 제조방법 | |
| US10514314B2 (en) | Sensor unit having a sensor chip and pressure detection device containing same | |
| US20120266677A1 (en) | Ultrasonic transducer for use in a fluid medium | |
| US10014757B2 (en) | Polymer-based layer structure with an oleophobic/hydrophobic surface, and electric machine comprising such a layer structure | |
| US20100264780A1 (en) | Piezoelectric Actuator | |
| KR20140127900A (ko) | 제1금속 부품과 피복된 제2 금속 부품과의 연결장치 | |
| EP1992022B1 (en) | Encapsulating arrangement for an electrical component | |
| CN104094108B (zh) | 用于对废气传感器的壳体进行密封的堵头、废气传感器以及废气传感器的制造 | |
| EP2343746A1 (en) | Method of Encapsulating an Actuator having a Piezoelectric Actuator Stack | |
| JP4221481B2 (ja) | 圧電アクチュエータ | |
| CN111795237A (zh) | 电隔离器 | |
| US20100258086A1 (en) | Piezoelectric Device | |
| JP2011119583A (ja) | ピエゾアクチュエータの製造方法、およびこの製造方法により製造されたピエゾアクチュエータ | |
| JP5025303B2 (ja) | ポリマー避雷器及びその製造方法 | |
| US7872398B2 (en) | Piezoelectric actuator module having a sheath, and a method for its production | |
| US20210046474A1 (en) | Carbon nanotube yarn electroosmotic pump | |
| JP2009117834A (ja) | 保護層システムを備えたピエゾアクチエータ及びピエゾアクチエータモジュール | |
| JP2005039199A (ja) | ユニット式積層型圧電体素子及びその製造方法 | |
| DE102007037550A1 (de) | Piezoelektrisches Aktormodul und Brennstoffeinspritzventil | |
| CN215772717U (zh) | 电机用新型绝缘结构 | |
| JP6974213B2 (ja) | 懸架装置用スプリング | |
| CN111667959A (zh) | 一种复合绝缘子及其制造方法 | |
| JP3004045U (ja) | 圧電駆動型搬送装置 | |
| JP2001271932A (ja) | シリンダヘッドガスケット |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100907 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110324 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110331 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110623 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110630 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120213 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120627 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |