JP5156274B2 - Support member for LCD panel - Google Patents
Support member for LCD panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP5156274B2 JP5156274B2 JP2007160685A JP2007160685A JP5156274B2 JP 5156274 B2 JP5156274 B2 JP 5156274B2 JP 2007160685 A JP2007160685 A JP 2007160685A JP 2007160685 A JP2007160685 A JP 2007160685A JP 5156274 B2 JP5156274 B2 JP 5156274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- backlight
- light guide
- guide plate
- crystal panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 107
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 25
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 2
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
この発明は、危険区域内で使用される防爆形液晶表示装置内で液晶パネルを支持する液晶パネル用支持部材に関する。 The present invention relates to a liquid crystal panel support member that supports a liquid crystal panel in an explosion-proof liquid crystal display device used in a hazardous area.
引火性ガス雰囲気等の危険区域内で、制御対象の機器に対して動作条件等を設定入力する際には、機器の状態等の情報を参照する必要がある。また、機器の現在の設定内容等の情報を確認する必要もある。このような情報を作業者に認識させるために、防爆構造の容器内に液晶パネルを収納した表示装置が用いられる。 It is necessary to refer to information such as the state of the equipment when setting and inputting operating conditions for the equipment to be controlled in a hazardous area such as a flammable gas atmosphere. It is also necessary to confirm information such as the current settings of the device. In order to make an operator recognize such information, a display device in which a liquid crystal panel is housed in an explosion-proof container is used.
防爆性能を確保するために消費電流を十分に低減するためには、画面の小さい小型の液晶パネルを用いる必要がある。ところが、小型の液晶パネルでは、1度に表示できる情報量が限られ、表示すべき情報量の多いアプリケーションに対応することができない。 In order to sufficiently reduce current consumption to ensure explosion-proof performance, it is necessary to use a small liquid crystal panel with a small screen. However, a small liquid crystal panel has a limited amount of information that can be displayed at one time, and cannot handle an application with a large amount of information to be displayed.
そこで、画面が比較的大きな大型の液晶パネルを耐圧防爆構造の容器に収納することで、危険区域内でも多量の情報を表示できるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照。)。液晶パネルは、一般に、液晶パネル用の駆動回路及び制御回路を実装した基板とともに板金に取り付けられて液晶モジュールを構成した状態で、バックライト、バックライト用の駆動回路を実装した基板等とともに金属製の支持部材に収納されている。
しかしながら、液晶パネルを防爆構造の容器内に収納して危険区域で使用する場合、防爆構造の規格上、液晶モジュールに含まれる各電気部品間に所定の沿面距離及び固体離隔距離が与えられていることが要求される。液晶モジュールパネルの支持部材に導電性の金属材料を用いた場合、液晶パネル用の基板とバックライト用の基板とを十分に離間させなければならず、支持部材が大型化する。特に、多量の情報を表示させるべく大型の液晶パネルを用いる場合には、支持部材がさらに大型化し、これを収納した上で堅牢な構造とする必要がある防爆構造の容器も大型化し、重く高価になる。また、液晶モジュールの周縁部とバックライトとが離間して配置されるため、バックライトから照射された光の光量が減衰し、液晶パネルの画面が暗くなる。 However, when the liquid crystal panel is housed in an explosion-proof container and used in a hazardous area, a predetermined creepage distance and a solid separation distance are given between each electrical component included in the liquid crystal module according to the explosion-proof structure standard. Is required. When a conductive metal material is used for the support member of the liquid crystal module panel, the substrate for the liquid crystal panel and the substrate for the backlight must be sufficiently separated, and the support member becomes large. In particular, when a large liquid crystal panel is used to display a large amount of information, the support member is further enlarged, and the explosion-proof container that needs to have a robust structure after storing the support member is also enlarged and heavy and expensive. become. Further, since the peripheral edge of the liquid crystal module and the backlight are arranged apart from each other, the amount of light emitted from the backlight is attenuated, and the screen of the liquid crystal panel becomes dark.
この発明の目的は、容器内における液晶パネルの支持構造を工夫することで、液晶ディスプレイを収納する容器の小型化、軽量化及び低コスト化を実現できるとともに、画面の明度を高くすることができる液晶パネル用支持部材を提供することにある。 An object of the present invention is to devise a structure for supporting a liquid crystal panel in a container, thereby realizing a reduction in size, weight, and cost of a container for storing a liquid crystal display, and an increase in screen brightness. The object is to provide a support member for a liquid crystal panel.
上記の課題を解決するための手段として、この発明の液晶パネル用支持部材は、液晶モジュール収納部、導光板収納部、バックライト収納部、隔壁を絶縁性樹脂により一体的に形成されている。液晶モジュール収納部は、前面に開放して液晶モジュールを収納する。液晶モジュールは、液晶パネルと少なくとも液晶パネルの駆動回路を実装した第1の基板とを板金上に取り付けて構成されている。導光板収納部は、液晶モジュール収納部の背面側で導光板を収納する。バックライト収納部は、導光板収納部に収納された導光板の一端面に対向する位置にバックライトを収納する。隔壁は、バックライト収納部の背面に対して平行に形成され、液晶モジュール収納部に収納された液晶モジュールの周縁部とバックライト収納部に収納されたバックライトとの間に位置する。バックライトは、隔壁の背面とバックライト収納部の背面との間に位置する。バックライト収納部は、導光板収納部に収納された導光板の面方向に沿って外部に開放しており、複数のLEDを一端面に沿って一定の間隔で第2の基板に実装したバックライトが面方向に沿って挿入されるとともに、バックライトの一端部に係合する係止片をバックライトの挿入方向に沿って弾性変形自在に備える。板金は、係止片の弾性変形を阻止する爪を備える。 As a means for solving the above-mentioned problems, in the liquid crystal panel support member of the present invention, the liquid crystal module housing portion, the light guide plate housing portion, the backlight housing portion, and the partition are integrally formed of an insulating resin. The liquid crystal module storage unit opens to the front and stores the liquid crystal module. The liquid crystal module is configured by attaching a liquid crystal panel and at least a first substrate on which a drive circuit for the liquid crystal panel is mounted on a sheet metal. The light guide plate storage unit stores the light guide plate on the back side of the liquid crystal module storage unit. The backlight storage unit stores the backlight at a position facing one end surface of the light guide plate stored in the light guide plate storage unit. The partition wall is formed in parallel to the back surface of the backlight housing portion, and is located between the peripheral edge portion of the liquid crystal module housed in the liquid crystal module housing portion and the backlight housed in the backlight housing portion. The backlight is positioned between the back surface of the back and the backlight housing portion of the partition wall. The backlight storage unit is open to the outside along the surface direction of the light guide plate stored in the light guide plate storage unit, and a plurality of LEDs are mounted on the second substrate at regular intervals along one end surface. The light is inserted along the surface direction, and a locking piece that engages with one end of the backlight is elastically deformable along the insertion direction of the backlight. The sheet metal includes a claw that prevents elastic deformation of the locking piece.
この構成では、液晶モジュール収納部に収納された液晶モジュールの周縁部とバックライト収納部に収納されたバックライトとの間に絶縁性樹脂で構成された隔壁が位置するので、液晶モジュールとバックライトとを接近させて配置した場合にも、両者の間に所定の沿面距離及び固体離隔距離が確保される。このために、隔壁は、屈曲部を有するものとすることが好ましい。また、隔壁は、液晶モジュールとバックライトとの間に防爆構造に要求される所定の沿面距離及び固体離隔距離を確保する長さに延出させることができる。 In this configuration, since the partition wall made of an insulating resin is located between the peripheral edge of the liquid crystal module housed in the liquid crystal module housing section and the backlight housed in the backlight housing section, the liquid crystal module and the backlight Even when they are arranged close to each other, a predetermined creepage distance and a solid separation distance are secured between them. For this reason, it is preferable that a partition has a bending part. Moreover, the partition wall can be extended to a length that ensures a predetermined creepage distance and solid separation distance required for the explosion-proof structure between the liquid crystal module and the backlight.
この構成において、隔壁の端部を導光板収納部に収納された導光板の一端面に当接させてもよい。隔壁がバックライト収納部の背面と共にバックライトのリフレクタとして機能し、導光板の一端面から内部に十分な光量の光を導入することができ、液晶パネルの画面の明度を高くすることができる。 In this configuration, it may abut the end of the septum wall on one end face of the light guide plate housing portion is housed in the light guide plate. The partition wall functions as a reflector of the backlight together with the back surface of the backlight housing portion, so that a sufficient amount of light can be introduced into the inside from one end surface of the light guide plate, and the brightness of the screen of the liquid crystal panel can be increased.
さらに、背面に、液晶パネルの制御回路を実装した第3の基板を、液晶パネルと平行に収納する制御基板収納部を設けてもよい。液晶モジュールが駆動回路を実装した第1の基板とは別に制御回路を実装した第3の基板を備えている場合に、液晶モジュールを小型に形成することができる。 Furthermore, a control board storage section for storing a third board mounted with a control circuit of the liquid crystal panel in parallel with the liquid crystal panel may be provided on the back surface. When the liquid crystal module includes the third substrate on which the control circuit is mounted separately from the first substrate on which the drive circuit is mounted, the liquid crystal module can be formed in a small size .
この発明によれば、液晶モジュール収納部に収納された液晶モジュールの周縁部とバックライト収納部に収納されたバックライトとの間に位置する絶縁性樹脂の隔壁により、液晶モジュールとバックライトとの間に所定の沿面距離及び固体離隔距離を確保することができる。防爆構造に要求される所定の沿面距離及び固体離隔距離を確保した上で、液晶モジュールとバックライトとを接近させて配置することができる。これによって、液晶ディスプレイを収納する容器の小型化、軽量化及び低コスト化を実現できるとともに、画面の明度を高くすることができる。 According to the present invention, the insulating resin partition located between the peripheral edge of the liquid crystal module housed in the liquid crystal module housing section and the backlight housed in the backlight housing section allows the liquid crystal module and the backlight to be separated from each other. A predetermined creepage distance and solid separation distance can be secured between them. The liquid crystal module and the backlight can be arranged close to each other after ensuring a predetermined creepage distance and solid separation distance required for the explosion-proof structure. As a result, it is possible to reduce the size, weight and cost of the container for storing the liquid crystal display, and to increase the brightness of the screen.
図1は、この発明の実施形態に係る液晶パネル用支持部材が適用される防爆形液晶表示装置の外観図である。一例として、防爆形液晶表示装置10は、危険区域内に設置されている機器に制御データを設定する際に使用される教示用ペンダントである。
FIG. 1 is an external view of an explosion-proof liquid crystal display device to which a liquid crystal panel support member according to an embodiment of the present invention is applied. As an example, the explosion-proof liquid
防爆形液晶表示装置10は、本質安全防爆構造の容器4内に液晶ディスプレイを収納して構成されている。なお、液晶ディスプレイとは、液晶パネル、駆動回路、制御回路及びケースを含むものである。容器4は、本体4Aと裏蓋4Bとからなる。本体4は、前面に窓部4C及びキースイッチ4Dを備えている。窓部4Cは、全面が硬質ガラス板で覆われており、硬質ガラス板の内側面には内部に収納した液晶パネル41が対向する。窓部4Cを覆う部材は、硬質ガラス板に限らず、透明であって液晶パネル41を保護できるものであれば樹脂等の種々の材料を用いることができる。
The explosion-proof liquid
液晶パネル41は、画像データに基づいて機器の動作状態や制御内容等の情報を表示する。窓部4Cには、硬質ガラスに代えて透明タッチパネルを備えることもできる。この場合に、液晶パネル41は、キースイッチの画像を表示する。
The
図2(A)〜(F)は、上記液晶パネル用支持部材の正面図、右側面図及び背面図、本体の正面図、S1−S1部拡大断面図、S2−S2部拡大断面図である。 2A to 2F are a front view, a right side view, a rear view, a front view of the main body, an S1-S1 enlarged sectional view, and an S2-S2 enlarged sectional view of the liquid crystal panel support member. .
液晶パネル用支持部材3は、液晶モジュール収納部31、導光板収納部32、バックライト収納部33、制御基板収納部34を、絶縁性樹脂材料によって一体的に形成した薄型筐体である。支持部材3には前面に開放した凹部が形成されており、この凹部に液晶モジュール収納部31及び導光板収納部32が前面側から背面側に向かってこの順に連続して形成されている。
The liquid crystal
液晶モジュール収納部31は、液晶モジュール1を収納する。この実施形態では、液晶モジュール1は、液晶パネル41と駆動基板42とを板金43に取り付けて構成されている。駆動基板42には、駆動データに基づいて液晶パネル41を駆動する駆動回路が実装されている。板金43は、金属板を素材としてプレス加工により形成した枠体である。
The liquid crystal
導光板収納部32は、液晶モジュール収納部31の背面側に位置し、導光板5を収納する。導光板5は、端面から入射した光を内部で拡散及び反射させて前面から均一の輝度で照射する。
The light guide
バックライト収納部33は、導光板収納部32の上下に位置し、バックライト6を収納する。この実施形態では、バックライト6は、一例として18個のLED61を基板62に等間隔で一列に実装して構成されている。基板62は、この発明の第2の基板である。バックライト収納部33は、複数のLED61の配列方向が導光板収納部32に収納された導光板5の上端面及び下端面に沿って対向する状態でバックライト6を収納する。バックライト収納部33は、支持部材3の上下の端面から外部に開放している。バックライト6は、支持部材3の上下の端面からバックライト収納部33内に挿入される。
The
制御基板収納部34は、支持部材3の背面に形成されており、制御基板11を液晶パネル41に平行にして収納する。制御基板収納部34には、2個の係止片34A及び2個のネジ孔34Bが形成されている。制御基板11の上端を係止面34Aに係合させた後に、ネジ孔34Bに取付ネジ34Cを螺合させて制御基板11を固定する。
The control
この実施形態では、画像データに基づいて液晶パネル41の駆動データを駆動回路に供給する制御回路を、駆動基板42とは別の制御基板11に実装している。制御基板11は、駆動基板12とフレキシブルプリント基板によって接続されている。制御回路を液晶パネル41の背面に平行に配置することで、液晶モジュール1を小型に形成することができる。
In this embodiment, a control circuit that supplies drive data for the
なお、制御基板収納部34を支持部材3の背面に形成する必要は必ずしもない。また、制御回路が駆動基板42に駆動回路とともに実装されている場合には、制御基板収納部34を省略できる。
It is not always necessary to form the control
液晶モジュール収納部31は、導光板収納部32に比較して少なくとも上下方向に広く形成されており、上下の端部は上下方向についてバックライト収納部33の一部とオーバラップしている。液晶モジュール収納部31の上下の端部でバックライト収納部33とオーバラップする領域には、液晶モジュール1の駆動基板42及び板金43が位置する。
The liquid crystal
この領域には、隔壁7が位置する。隔壁7は、支持部材3の周縁部の内側面から延出して支持部材3に一体的に形成されている。隔壁7の前面側には、液晶モジュール収納部31に収納された液晶モジュール1の板金43の端部で基板42の端部よりも外側に露出した部分が位置する。隔壁7の背面側には、バックライト収納部33に収納されたバックライト6が位置する。
The
図2(F)に示すように、板金43の露出部分とバックライト6の基板62との間に絶縁体の隔壁7が位置する。これによって、バックライト6を液晶パネル1及び導光板5に近接させて配置しても、基板62と板金43との間に所定の沿面距離及び固体離隔距離が確保でき、支持部材3を介して液晶パネル41を防爆形液晶表示装置10に適用することができる。
As shown in FIG. 2F, the insulating
また、隔壁7の端面の一部は導光板5の一端面に近接している。このため、LED61から照射された光の略全てが、隔壁7の背面と支持部材3の背面の前面側とをリフレクタとして導光板5の一端面から内部に入射し、導光板5の前面から液晶パネル1に十分な光量の光が照射される。液晶パネル1に十分な明度の画像を表示することができる。
A part of the end surface of the
図2(D)に示すように、隔壁7には、支持部材3の樹脂成形時の型抜きのために、導光板5の一端面に沿う方向の一部にスリット71が形成されている。図2(E)に示すように、スリット71が形成されている部分でも、隔壁7の屈曲部分によって基板62と板金43との間に十分な沿面距離が形成される。
As shown in FIG. 2D, the
なお、スリット71は、導光板5の一端面に沿う方向で、隣接する2個のLED61の間隙に位置している。このため、隔壁7のリフレクタとしての機能がスリット71によって著しく低下することはない。
The
図3(A)〜(C)は、上記液晶パネル用支持部材が適用される液晶ディスプレイの組立作業を示す図である。先ず、支持部材3の前面側から導光板収納部32に導光板5を挿入する。導光板5は、裏面を両面テープ51を介して支持部材3の背面に貼付する(図3(A)参照)。
3A to 3C are diagrams showing an assembly operation of a liquid crystal display to which the liquid crystal panel support member is applied. First, the
次いで、導光板収納部32の上下に位置するバックライト収納部33に、支持部材3の上下の端面からバックライト6を挿入する。この時、先にバックライト6の両端から延出している導電線64を支持部材3の背面を貫通して形成されている孔部36に挿入しておく(図3(B)参照。)。
Next, the backlight 6 is inserted from the upper and lower end surfaces of the
最後に、液晶モジュール1を支持部材3の前面側から支持部材収納部31に挿入し、止めネジ11を板金43の孔部に貫通させた後に支持体3のネジ孔38に螺合させる(図3(C)参照。)。これによって、液晶モジュール1、導光板5及びバックライト6が支持体3内に収納された状態で固定される。
Finally, the liquid crystal module 1 is inserted into the support
バックライト6は、係止片33Aの弾性力によってバックライト収納部33内に収納された状態が維持される。係止片33Aの弾性変形は、板金43の爪43Aによって阻止される。このため、板金43を支持部材3に固定した後には、バックライト6がバックライト収納部33から外れることがない。
The backlight 6 is maintained in the
上記の実施形態はいずれも一例であり、この発明はこれらに限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々の変更を加えることが可能である。 The above embodiments are merely examples, and the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made within the scope of the present invention.
1 液晶モジュール
3 支持部材
4 容器
5 導光板
6 バックライト
11 制御基板(第3の基板)
31 液晶モジュール収納部
32 導光板収納部
33 バックライト収納部
41 液晶パネル
42 駆動基板(第1の基板)
43 板金
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
31 Liquid Crystal
43 Sheet metal
Claims (5)
前記液晶モジュール収納部の背面側で導光板を収納する導光板収納部と、
前記導光板収納部に収納された導光板の一端面に対向する位置にバックライトを収納するバックライト収納部と、
前記液晶モジュール収納部に収納された液晶モジュールの周縁部と前記バックライト収納部に収納されたバックライトとの間に位置する隔壁と、
を絶縁性樹脂で一体的に形成し、
前記隔壁は、前記バックライト収納部の背面に対して平行に形成され、
前記バックライトは、前記隔壁の背面と前記バックライト収納部の背面との間に位置し、
前記バックライト収納部は、前記導光板収納部に収納された導光板の面方向に沿って外部に開放しており、複数のLEDを前記一端面に沿って一定の間隔で第2の基板に実装したバックライトが前記面方向に沿って挿入されるとともに、前記バックライトの一端部に係合する係止片を前記バックライトの挿入方向に沿って弾性変形自在に備え、
前記板金は、前記係止片の弾性変形を阻止する爪を備えた液晶パネル用支持部材。 A liquid crystal module housing portion opened to the front, wherein the liquid crystal module housing portion accommodates a liquid crystal module configured by attaching a liquid crystal panel and at least a first substrate mounted with a driving circuit of the liquid crystal panel on a sheet metal;
A light guide plate storage portion for storing a light guide plate on the back side of the liquid crystal module storage portion;
A backlight storage unit that stores a backlight at a position facing one end surface of the light guide plate stored in the light guide plate storage unit;
A partition located between a peripheral edge of the liquid crystal module housed in the liquid crystal module housing section and a backlight housed in the backlight housing section;
Is formed integrally with insulating resin,
The partition is formed in parallel to the back surface of the backlight storage unit,
The backlight is positioned between the rear and the rear face of the backlight housing portion of the partition wall,
The backlight storage unit is opened to the outside along the surface direction of the light guide plate stored in the light guide plate storage unit, and a plurality of LEDs are arranged on the second substrate at regular intervals along the one end surface. The mounted backlight is inserted along the surface direction, and a locking piece that engages with one end of the backlight is elastically deformable along the insertion direction of the backlight,
The sheet metal is a support member for a liquid crystal panel provided with a claw for preventing elastic deformation of the locking piece .
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007160685A JP5156274B2 (en) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | Support member for LCD panel |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007160685A JP5156274B2 (en) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | Support member for LCD panel |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008310274A JP2008310274A (en) | 2008-12-25 |
| JP5156274B2 true JP5156274B2 (en) | 2013-03-06 |
Family
ID=40237890
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007160685A Expired - Fee Related JP5156274B2 (en) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | Support member for LCD panel |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5156274B2 (en) |
Family Cites Families (13)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2810515B2 (en) * | 1990-08-27 | 1998-10-15 | キヤノン株式会社 | Liquid crystal display |
| JPH09105935A (en) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Casio Comput Co Ltd | Liquid crystal display |
| JPH11305205A (en) * | 1998-04-22 | 1999-11-05 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display |
| JP3594500B2 (en) * | 1998-11-12 | 2004-12-02 | 松下電器産業株式会社 | LCD display mounting connection device |
| JP2002149082A (en) * | 2000-11-06 | 2002-05-22 | Citizen Electronics Co Ltd | General purpose block for mounting liquid crystal display device |
| JP2002258280A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Pioneer Electronic Corp | Display device with light |
| JP2002279820A (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Illumination unit and liquid crystal display device using the same |
| JP2003090993A (en) * | 2001-09-19 | 2003-03-28 | Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd | Backlight structure for liquid crystal display device |
| JP2005243533A (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Minebea Co Ltd | Planar lighting system |
| JP2005276045A (en) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Yokogawa Electric Corp | Explosion-proof terminal equipment |
| JP2006010808A (en) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Hitachi Displays Ltd | Display device |
| JP2006106417A (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Display device |
| JP2006184349A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Casio Comput Co Ltd | Display module and manufacturing method thereof |
-
2007
- 2007-06-18 JP JP2007160685A patent/JP5156274B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2008310274A (en) | 2008-12-25 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10304359B2 (en) | Display device | |
| JP4205618B2 (en) | Liquid crystal module and backlight used therefor | |
| JP5504583B2 (en) | Electronic device display device fixing structure and electronic device including the structure | |
| EP3598217B1 (en) | Display apparatus | |
| JP5432729B2 (en) | Display device | |
| EP2275857B1 (en) | Display device | |
| JP5121412B2 (en) | Display device | |
| US20150181656A1 (en) | Flat panel type image display device and assembly method thereof | |
| EP3226070B1 (en) | Liquid crystal module and display device | |
| JP2014164276A (en) | Display device and electronic device | |
| JP4731410B2 (en) | Liquid crystal display module and liquid crystal display device | |
| EP1855147B1 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
| JP5273804B2 (en) | Display device | |
| JP5156274B2 (en) | Support member for LCD panel | |
| JP2015129862A (en) | Display device | |
| JP5091561B2 (en) | Explosion-proof LCD | |
| WO2017037850A1 (en) | Display panel module, display device, and manufacturing method | |
| JP2006039159A (en) | Liquid crystal module | |
| EP3582208B1 (en) | Image display apparatus | |
| EP1986077B1 (en) | Display device and electronic apparatus | |
| JP2008064829A (en) | Display apparatus | |
| JP4794517B2 (en) | Light source device | |
| CN114006514A (en) | Power conversion device | |
| JP4774709B2 (en) | Liquid crystal display | |
| JP2013257480A (en) | Display device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100531 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120409 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121029 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5156274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |