JP5103084B2 - チャージポンプ回路ならびにその制御回路 - Google Patents
チャージポンプ回路ならびにその制御回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5103084B2 JP5103084B2 JP2007195082A JP2007195082A JP5103084B2 JP 5103084 B2 JP5103084 B2 JP 5103084B2 JP 2007195082 A JP2007195082 A JP 2007195082A JP 2007195082 A JP2007195082 A JP 2007195082A JP 5103084 B2 JP5103084 B2 JP 5103084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse signal
- duty ratio
- pulse
- period
- charge pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of DC power input into DC power output
- H02M3/02—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC
- H02M3/04—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters
- H02M3/06—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
- H02M3/07—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
この場合、第2スイッチ群がオンする時間の方が、第1スイッチ群がオンする状態より長くなるため、出力電圧のリップルを低減できる。
出力キャパシタに供給される電荷は、デューティ比が0%から大きくなるに従って増加し、デューティ比がある所定値のとき最大となる。デューティ比が所定値を超えて大きくなると、逆に出力キャパシタに供給される電荷が減少していく。したがって、パルス信号のデューティ比の上限値を所定値以下の値に設定することにより、回路を安定動作させることができる。
軽負荷時において負荷電流が減少するに従い、帰還電圧が高くなりデューティ比が小さくなっていく。デューティ比が下限値より小さくなったときに、パルス信号のデューティ比を固定することにより、チャージポンプ回路のスイッチング動作を一時的に停止して間欠動作させることができる。その結果、チャージポンプ回路の消費電流を低減することができる。
この場合、負荷に接続される容量が大きな状態で、スイッチング動作が停止するため、出力電圧Voutのリップルを低減できる。
この場合、第2スイッチ群がオンする時間の方が、第1スイッチ群がオンする状態より長くなるため、出力電圧のリップルを低減できる。
出力キャパシタに供給される電荷は、デューティ比が100%から小さくなるに従って増加し、デューティ比が所定値のとき最大となる。デューティ比が所定値を跨いで小さくなると、逆に出力キャパシタに供給される電荷が減少していく。したがって、パルス信号のデューティ比の下限値を所定値以下の値に設定することにより、回路を安定動作させることができる。
この場合、軽負荷時に間欠動作させることができ、消費電流を低減できる。
この場合、負荷に接続される容量が大きな状態で、スイッチング動作が停止するため、出力電圧のリップルを低減できる。
同様に、「部材Aと部材Bの間に部材Cが設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
(1)0%〜βmax%
(2)γmin%〜100%
のいずれかに設定することができる。以下、それぞれの範囲におけるフィードバック制御について説明する。
パルス変調器20は、帰還電圧Vfbが低いほどハイ期間THが長くなるようにパルス信号Spwm3を変調する。このとき、パルス信号Spwm3のデューティ比に上限値βmaxを設定し、パルス信号Spwm3のデューティ比が0%から上限値βmax%の範囲で変化するように変調する。
したがって、パルス信号Spwm3のハイ期間THに応じた時間を、充電期間φ1に割り当てることにより、放電期間φ2の方が充電期間φ1より長くなるため、出力電圧Voutのリップルを小さくできる。
図3(a)に示すように、負荷電流がある程度大きく一定値の場合、フィードバックによってパルス信号Spwm1のデューティ比が調節される。第1スイッチ群10は、パルス信号Spwm3がハイレベルとなる充電期間φ1にオンとなり、第2スイッチ群12は、パルス信号Spwm1がローレベルとなる放電期間φ2にオンとなる。充電期間φ1においては、出力キャパシタCo1から負荷電流が流れ出るため、出力電圧Voutは低下する。放電期間φ2においては、出力キャパシタCo1がフライングキャパシタCf1を用いて充電されるため、出力電圧Voutが上昇する。充電期間φ1と放電期間φ2を繰り返すことにより、出力電圧Voutはわずかに変動しながら目標値付近に安定化される。
ただし、本発明はこれに限定されず、軽負荷時にパルス信号Spwm3をハイレベルに固定してもよい。
Dsr=1−Vin/Vout
で与えられる。すなわち、パルス信号のデューティ比が入力電圧Vinと出力電圧の目標値Voutに応じて調節される。
第1の制御方法では、帰還電圧Vfbが低いほどハイ期間THが長くなるようにパルス信号を変調した。これに対して、第2の制御方法では、帰還電圧Vfbが低いほどロー期間TLが長くなるようにパルス信号Spwm3を変調する。さらに、パルス信号Spwm3のデューティ比に下限値γminを設定し、パルス信号Spwm3のデューティ比が下限値γmin%から100%の範囲で変化するように変調する。
Claims (11)
- 少なくともひとつのフライングキャパシタと、少なくともひとつの出力キャパシタと、を有するチャージポンプ回路の制御回路であって、
入力電圧を利用して前記フライングキャパシタを充電する経路に設けられた少なくともひとつのスイッチを含む第1スイッチ群と、
前記フライングキャパシタに蓄えられた電荷を利用して前記出力キャパシタを充電する経路に設けられた少なくともひとつのスイッチを含む第2スイッチ群と、
デューティ比が、前記チャージポンプ回路の出力電圧に応じた帰還電圧が所定の基準電圧と一致するように調節されるパルス信号を生成するパルス変調器と、
前記パルス変調器から前記パルス信号を受け、前記パルス信号のハイ期間に応じた期間、前記第1、第2スイッチ群のいずれか一方をオンし、そのロー期間に応じた期間、他方をオンするドライバと、
を備え、
前記パルス変調器は、周期が一定でパルス幅が変化するパルス幅変調を行い、前記帰還電圧が低いほどハイ期間が長くなるように前記パルス信号を変調し、かつ前記パルス信号のデューティ比を所定の範囲に制限し、
前記パルス変調器は、前記パルス信号のデューティ比が所定の下限値より小さいとき、前記パルス信号のレベルを固定することを特徴とする制御回路。 - 前記パルス変調器は、前記パルス信号のデューティ比に上限値を設定し、前記パルス信号のデューティ比が前記上限値以下の範囲で変化するように変調することを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
- 前記ドライバは、前記パルス信号のハイ期間に応じた期間、前記第1スイッチ群をオンし、ロー期間に応じた期間、前記第2スイッチ群をオンすることを特徴とする請求項2に記載の制御回路。
- 前記上限値は、0%より大きく、チャージポンプ回路の負荷に対する電流供給能力が最大となるときのデューティ比以下の値に設定されることを特徴とする請求項2に記載の制御回路。
- 前記パルス変調器は、前記パルス信号のデューティ比が前記下限値より小さいとき、前記第2スイッチ群がオンするように、前記パルス信号のレベルを固定することを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
- 少なくともひとつのフライングキャパシタと、少なくともひとつの出力キャパシタと、を有するチャージポンプ回路の制御回路であって、
入力電圧を利用して前記フライングキャパシタを充電する経路に設けられた少なくともひとつのスイッチを含む第1スイッチ群と、
前記フライングキャパシタに蓄えられた電荷を利用して前記出力キャパシタを充電する経路に設けられた少なくともひとつのスイッチを含む第2スイッチ群と、
デューティ比が、前記チャージポンプ回路の出力電圧に応じた帰還電圧が所定の基準電圧と一致するように調節されるパルス信号を生成するパルス変調器と、
前記パルス変調器から前記パルス信号を受け、前記パルス信号のハイ期間に応じた期間、前記第1、第2スイッチ群のいずれか一方をオンし、そのロー期間に応じた期間、他方をオンするドライバと、
を備え、
前記パルス変調器は、周期が一定でパルス幅が変化するパルス幅変調を行い、前記帰還電圧が低いほどロー期間が長くなるように前記パルス信号を変調し、かつ前記パルス信号のデューティ比を所定の範囲に制限し、
前記パルス変調器は、前記パルス信号のデューティ比が所定の上限値より大きいとき、前記パルス信号のレベルを固定することを特徴とする制御回路。 - 前記パルス変調器は、前記パルス信号のデューティ比に下限値を設定し、前記パルス信号のデューティ比が前記下限値以上の範囲で変化するように変調することを特徴とする請求項6に記載の制御回路。
- 前記ドライバは、前記パルス信号のロー期間に応じた期間、前記第1スイッチ群をオンし、ハイ期間に応じた期間、前記第2スイッチ群をオンすることを特徴とする請求項6に記載の制御回路。
- 前記下限値は、100%より小さく、チャージポンプ回路の負荷に対する電流供給能力が最大となるときのデューティ比以上の値に設定されることを特徴とする請求項7に記載の制御回路。
- 前記パルス変調器は、前記パルス信号のデューティ比が前記上限値より大きいとき、前記第2スイッチ群がオンするように、前記パルス信号のレベルを固定することを特徴とする請求項6に記載の制御回路。
- フライングキャパシタと、
出力キャパシタと、
前記フライングキャパシタおよび前記出力キャパシタの充放電状態を制御する請求項1から10のいずれかに記載の制御回路と、
を備えることを特徴とするチャージポンプ回路。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007195082A JP5103084B2 (ja) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | チャージポンプ回路ならびにその制御回路 |
| CN2008101442475A CN101355300B (zh) | 2007-07-26 | 2008-07-28 | 电荷泵电路及其控制电路、控制方法 |
| US12/181,008 US8040701B2 (en) | 2007-07-26 | 2008-07-28 | Control circuit and method for charge pump circuit with pulse modulation |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007195082A JP5103084B2 (ja) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | チャージポンプ回路ならびにその制御回路 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009033867A JP2009033867A (ja) | 2009-02-12 |
| JP5103084B2 true JP5103084B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=40294713
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007195082A Expired - Fee Related JP5103084B2 (ja) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | チャージポンプ回路ならびにその制御回路 |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8040701B2 (ja) |
| JP (1) | JP5103084B2 (ja) |
| CN (1) | CN101355300B (ja) |
Families Citing this family (32)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7733160B2 (en) * | 2007-01-29 | 2010-06-08 | Seiko Epson Corporation | Power supply circuit, display driver, electro-optical device, and electronic instrument |
| JP5103084B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2012-12-19 | ローム株式会社 | チャージポンプ回路ならびにその制御回路 |
| JP5214221B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2013-06-19 | ローム株式会社 | チャージポンプ回路ならびにその制御回路および制御方法 |
| JP5448477B2 (ja) * | 2009-02-04 | 2014-03-19 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 昇圧回路、この昇圧回路を用いた表示装置、この昇圧回路を用いた昇圧方法およびこの昇圧方法を用いた表示装置への電力供給方法 |
| CN102403893A (zh) * | 2010-09-10 | 2012-04-04 | 王星光 | 大功率高效率电荷泵电路 |
| JP6056128B2 (ja) * | 2011-11-04 | 2017-01-11 | 株式会社豊田中央研究所 | 駆動回路 |
| JP5697621B2 (ja) | 2012-02-29 | 2015-04-08 | 株式会社東芝 | Dc−dcコンバータおよび音声出力装置 |
| EP2712072B1 (en) | 2012-09-21 | 2016-08-31 | Nxp B.V. | Output ripple voltage control for a capacitive DC/DC converter |
| KR101388766B1 (ko) * | 2012-12-10 | 2014-04-25 | 삼성전기주식회사 | 다중 출력 전원 공급 장치 |
| CN105159371B (zh) * | 2014-06-06 | 2018-04-10 | 华邦电子股份有限公司 | 电压补偿装置和方法 |
| TW201601430A (zh) * | 2014-06-26 | 2016-01-01 | 聯詠科技股份有限公司 | 充電幫浦裝置及其驅動能力調整方法 |
| US9729048B2 (en) | 2014-08-04 | 2017-08-08 | Skyworks Solutions, Inc. | Apparatus and methods for charge pumps for radio frequency systems |
| CN104184319B (zh) * | 2014-08-26 | 2017-08-15 | 南京矽力杰半导体技术有限公司 | 电荷泵电路及其控制电路及控制方法 |
| US10050522B2 (en) * | 2015-02-15 | 2018-08-14 | Skyworks Solutions, Inc. | Interleaved dual output charge pump |
| CN104993701B (zh) * | 2015-07-22 | 2017-05-24 | 无锡中感微电子股份有限公司 | 一种pwm/pfm控制电路 |
| CN105407600A (zh) * | 2015-11-20 | 2016-03-16 | 芜湖锐芯电子科技有限公司 | 一种基于pwm控制的升压led驱动电路 |
| CN105846797B (zh) * | 2016-03-21 | 2018-12-18 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种生成pwm调制信号的方法及装置 |
| WO2018013185A1 (en) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | Linear Technology Corporation | Driving charge pump circuits |
| EP3543533B1 (en) | 2016-11-17 | 2021-03-31 | Hangzhou Sanhua Research Institute Co., Ltd. | Control system and control method |
| CN108073102B (zh) * | 2016-11-17 | 2021-04-06 | 浙江三花智能控制股份有限公司 | 通信系统的通信方法以及通信控制系统 |
| US11095156B2 (en) * | 2017-04-12 | 2021-08-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device and non-contact power supplying system |
| DK3396833T3 (da) * | 2017-04-28 | 2019-11-18 | Gn Hearing As | Høreindretning, der omfatter switched capacitor-dc-dc-omformer med lav elektromagnetisk emission |
| CN110612661B (zh) * | 2017-05-17 | 2023-01-31 | 索尼半导体解决方案公司 | 电源电路和电源装置 |
| US10972003B2 (en) * | 2018-06-27 | 2021-04-06 | Sitronix Technology Corp. | Charge pump |
| EP3726715B1 (en) * | 2019-04-15 | 2021-09-15 | Nxp B.V. | Fault detection in hybrid dc-dc power converters |
| EP3748828A1 (en) | 2019-06-03 | 2020-12-09 | Nxp B.V. | Power converter and method of operating the same |
| JP2021141735A (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | ファナック株式会社 | フローティング電源回路 |
| US12388361B2 (en) * | 2020-06-02 | 2025-08-12 | Qualcomm Incorporated | Battery charging circuit and methods for trickle charging and precharging a dead multi-cell-in-series battery |
| CN112532212A (zh) * | 2020-11-18 | 2021-03-19 | 杭州维那泰克医疗科技有限责任公司 | 脉冲发生电路、脉冲发生装置及方法 |
| CN113394971B (zh) * | 2021-06-29 | 2021-12-21 | 合肥市汤诚集成电路设计有限公司 | 一种电荷泵升压控制电路 |
| CN113949258B (zh) * | 2021-12-20 | 2022-03-11 | 深圳市永联科技股份有限公司 | 一种电容预充电电路及开关电容器转换器 |
| CN115395774B (zh) * | 2022-08-01 | 2025-02-07 | 昇显微电子(苏州)股份有限公司 | 一种amoled低功耗pwm调制的电荷泵电路结构 |
Family Cites Families (13)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6107862A (en) * | 1997-02-28 | 2000-08-22 | Seiko Instruments Inc. | Charge pump circuit |
| JP2000262043A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Nec Corp | 定電圧回路 |
| JP3666805B2 (ja) * | 2000-09-19 | 2005-06-29 | ローム株式会社 | Dc/dcコンバータ |
| JP4026367B2 (ja) * | 2002-01-23 | 2007-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | Dc/dcコンバータ |
| JP2003235244A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Seiko Instruments Inc | Pfm制御チャージポンプ用ラッシュカレント制限及びノイズ低減回路 |
| US6917240B2 (en) * | 2003-01-06 | 2005-07-12 | Texas Instruments Incorporated | Reconfigurable topology for switching and charge pump negative polarity regulators |
| JP2005348561A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Renesas Technology Corp | チャージポンプ方式電源回路 |
| JP2006050778A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Sanyo Electric Co Ltd | チャージポンプ回路 |
| JP4693047B2 (ja) * | 2005-12-02 | 2011-06-01 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電源回路 |
| US7812579B2 (en) * | 2006-12-30 | 2010-10-12 | Advanced Analogic Technologies, Inc. | High-efficiency DC/DC voltage converter including capacitive switching pre-converter and up inductive switching post-regulator |
| JP5103084B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2012-12-19 | ローム株式会社 | チャージポンプ回路ならびにその制御回路 |
| US7847621B2 (en) * | 2007-11-13 | 2010-12-07 | Rohm Co., Ltd. | Control circuit and control method for charge pump circuit |
| JP5214221B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2013-06-19 | ローム株式会社 | チャージポンプ回路ならびにその制御回路および制御方法 |
-
2007
- 2007-07-26 JP JP2007195082A patent/JP5103084B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-28 US US12/181,008 patent/US8040701B2/en active Active
- 2008-07-28 CN CN2008101442475A patent/CN101355300B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN101355300A (zh) | 2009-01-28 |
| JP2009033867A (ja) | 2009-02-12 |
| US8040701B2 (en) | 2011-10-18 |
| CN101355300B (zh) | 2012-12-26 |
| US20090027022A1 (en) | 2009-01-29 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5103084B2 (ja) | チャージポンプ回路ならびにその制御回路 | |
| JP5214221B2 (ja) | チャージポンプ回路ならびにその制御回路および制御方法 | |
| US7847621B2 (en) | Control circuit and control method for charge pump circuit | |
| JP5214220B2 (ja) | パルス変調器およびそれを利用したチャージポンプ回路、スイッチングレギュレータならびにそれらの制御回路 | |
| JP3556652B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
| US7940031B2 (en) | Switching power supply circuitry | |
| CN100514813C (zh) | Dc-dc变换器及其控制单元和方法 | |
| US7298117B2 (en) | Step-up (boost) DC regulator with two-level back-bias switch gate voltage | |
| JP5214219B2 (ja) | チャージポンプ回路ならびにその制御回路 | |
| JP4631916B2 (ja) | 昇圧形dc−dcコンバータ | |
| JP4762722B2 (ja) | 電源装置及びこれを備えた電子機器 | |
| JP2006314197A (ja) | 低損失dc/dcコンバータ | |
| CN112821762B (zh) | 控制电路及升压电路 | |
| JP4791762B2 (ja) | スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用した電源装置、電子機器 | |
| US8675375B2 (en) | System and method for input voltage transient response control | |
| JP5290565B2 (ja) | チャージポンプ回路ならびにその制御回路 | |
| JP4938425B2 (ja) | スイッチング制御回路 | |
| KR102076991B1 (ko) | 차지 펌프 장치 | |
| JP5103157B2 (ja) | スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法 | |
| JP2007089242A (ja) | チャージポンプ式昇圧回路を有する半導体装置 | |
| JP4807492B2 (ja) | チャージポンプ式ledドライバおよびチャージポンプ回路の制御方法 | |
| JP2006174630A (ja) | スイッチング電源の制御方法、制御回路および電源装置 | |
| JP2006353007A (ja) | チャージポンプ式ledドライバおよびチャージポンプ回路の制御方法 | |
| KR102514607B1 (ko) | 하이브리드 승강압 컨버터 장치 | |
| JP2009055752A (ja) | Dc/dcコンバータ及びこれを用いた電子機器 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100709 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120517 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120810 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121001 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5103084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |