JP5112584B2 - 電気化学電池用リチウム負極 - Google Patents
電気化学電池用リチウム負極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5112584B2 JP5112584B2 JP2001540869A JP2001540869A JP5112584B2 JP 5112584 B2 JP5112584 B2 JP 5112584B2 JP 2001540869 A JP2001540869 A JP 2001540869A JP 2001540869 A JP2001540869 A JP 2001540869A JP 5112584 B2 JP5112584 B2 JP 5112584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- negative electrode
- lithium
- multilayer structure
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims description 137
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 129
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 528
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 110
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 88
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 78
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 78
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 55
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 55
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 44
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 39
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 36
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- -1 glycol acrylates Chemical class 0.000 claims description 21
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 14
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 12
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 claims description 12
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 12
- 239000002200 LIPON - lithium phosphorus oxynitride Substances 0.000 claims description 10
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 9
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 8
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 8
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 7
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 claims description 7
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 claims description 6
- BHZCMUVGYXEBMY-UHFFFAOYSA-N trilithium;azanide Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[NH2-] BHZCMUVGYXEBMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 claims description 5
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 claims description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- PMNLZQYZDPTDNF-UHFFFAOYSA-N P(=O)(=O)SP(=O)=O.[Li] Chemical compound P(=O)(=O)SP(=O)=O.[Li] PMNLZQYZDPTDNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Ti+4].[Li+] Chemical compound [O-2].[Ti+4].[Li+] FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 claims description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YQNQTEBHHUSESQ-UHFFFAOYSA-N lithium aluminate Chemical compound [Li+].[O-][Al]=O YQNQTEBHHUSESQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GLVGLXXAZUYQQV-UHFFFAOYSA-N lithium lanthanum(3+) oxygen(2-) Chemical compound [Li+].[O--].[O--].[La+3] GLVGLXXAZUYQQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical group [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001386 lithium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- JNQQEOHHHGGZCY-UHFFFAOYSA-N lithium;oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [Li+].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5] JNQQEOHHHGGZCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 3
- RIUWBIIVUYSTCN-UHFFFAOYSA-N trilithium borate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]B([O-])[O-] RIUWBIIVUYSTCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K trilithium;phosphate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]P([O-])([O-])=O TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 3
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002322 conducting polymer Substances 0.000 claims 2
- 239000013047 polymeric layer Substances 0.000 claims 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 34
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 16
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 13
- 238000002207 thermal evaporation Methods 0.000 description 13
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 10
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 9
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 8
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 7
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- 238000001912 gas jet deposition Methods 0.000 description 6
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 6
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 6
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 5
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 5
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 4
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004770 chalcogenides Chemical class 0.000 description 3
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 2
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001182 laser chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910001540 lithium hexafluoroarsenate(V) Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 2
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 2
- 229920000323 polyazulene Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007354 Li2Sx Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical compound CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDZCKJOXGCMJGS-UHFFFAOYSA-N [Li].[S] Chemical compound [Li].[S] JDZCKJOXGCMJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAQHXGSHRMHVMU-UHFFFAOYSA-N [S].[S] Chemical group [S].[S] XAQHXGSHRMHVMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004862 dioxolanes Chemical class 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 125000002228 disulfide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011263 electroactive material Substances 0.000 description 1
- 229920001746 electroactive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940052303 ethers for general anesthesia Drugs 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000007755 gap coating Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 230000037427 ion transport Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- UIDWHMKSOZZDAV-UHFFFAOYSA-N lithium tin Chemical compound [Li].[Sn] UIDWHMKSOZZDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 230000008384 membrane barrier Effects 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011356 non-aqueous organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002627 poly(phosphazenes) Polymers 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 150000003346 selenoethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229960000834 vinyl ether Drugs 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/134—Electrodes based on metals, Si or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0411—Methods of deposition of the material by extrusion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0421—Methods of deposition of the material involving vapour deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0421—Methods of deposition of the material involving vapour deposition
- H01M4/0423—Physical vapour deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0421—Methods of deposition of the material involving vapour deposition
- H01M4/0423—Physical vapour deposition
- H01M4/0426—Sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0421—Methods of deposition of the material involving vapour deposition
- H01M4/0428—Chemical vapour deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/049—Manufacturing of an active layer by chemical means
- H01M4/0495—Chemical alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/137—Electrodes based on electro-active polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1395—Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/381—Alkaline or alkaline earth metals elements
- H01M4/382—Lithium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/665—Composites
- H01M4/666—Composites in the form of mixed materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/665—Composites
- H01M4/667—Composites in the form of layers, e.g. coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0025—Organic electrolyte
- H01M2300/0028—Organic electrolyte characterised by the solvent
- H01M2300/0037—Mixture of solvents
- H01M2300/004—Three solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/42—Alloys based on zinc
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/46—Alloys based on magnesium or aluminium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/46—Alloys based on magnesium or aluminium
- H01M4/463—Aluminium based
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/46—Alloys based on magnesium or aluminium
- H01M4/466—Magnesium based
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/581—Chalcogenides or intercalation compounds thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/661—Metal or alloys, e.g. alloy coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/663—Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/14—Cells with non-aqueous electrolyte
- H01M6/16—Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Primary Cells (AREA)
Description
発明の分野
本発明は、一般に、電気化学電池において用いるためのリチウム負極に関する。特には、本発明は、金属リチウムを含有する第1層を含む電気化学電池において用いるための負極に属し、該第1層は該リチウム含有層と非水性電解質との間に挿入された3つ以上のオーバーレイ層(overlying layers)と接触している。また、本発明は、そのような負極の形成方法、そのような負極を含む電気化学電池、及びそのような電池の製造方法にも属する。
【0002】
背景
本願を通して、様々な刊行物、特許、及び公開特許出願が引用を同定することによって参照される。本願において参照される刊行物、特許、及び公開特許明細書の開示は、本発明が属する技術分野の現状をより完全に説明するため、参照することにより本開示に組み込まれる。
【0003】
近年、リチウム含有負極を備える高エネルギー密度バッテリの開発にかなりの関心が集まっている。金属リチウムは、非電気活性物質の存在がその重量及び体積を増加させ、それにより電池のエネルギー密度を減少させる負極、例えば、リチウム・インターカレーションされた炭素負極、並びに、例えばニッケルもしくはカドミウム電極を備える電気化学系と比較して極度に軽い重量及び高エネルギー密度のため、電気化学電池の負極として特に魅力的である。金属リチウム負極、又は主として金属リチウムを含むものは、リチウム・イオン、ニッケル金属水素化物又はニッケル・カドミウム電池のような電池よりも重量が軽く、かつ高エネルギー密度を有する電池を構築する機会を提供する。これらの特徴は、軽量に価値がある携帯電話及びラップトップ・コンピュータのようなポータブル電子装置用のバッテリに非常に望ましい。不幸なことに、リチウムの反応性及び関連するサイクルライフ、デンドライト形成、電解質適合性、組み立て及び安全性の問題がリチウム電池の商業化を妨害している。
【0004】
電池の電解質からのリチウム負極の分離は、再充電の間のデンドライトの防止、電解質との反応、及びサイクルライフを含む理由から望ましい。例えば、リチウム負極と電解質との反応は負極上での抵抗膜バリアの形成を生じ得る。この膜バリアはバッテリの内部抵抗を高め、定格電圧でバッテリによって供給され得る電流の量を減少させる。
【0005】
リチウム負極の保護について、ポリマー、セラミックス又はガラスから形成される界面又は保護層でのリチウム負極のコーティングを含む多くの異なる解決法が提唱されており、そのような界面又は保護層の重要な特徴はリチウムイオンを伝導することである。例えば、Skotheim の米国特許第5,460,905号及び第5,462,566号には、アルカリ金属負極と電解質との間に挿入された、n−ドープされた共役ポリマーの膜が記載されている。Skotheim の米国特許第5,648,187号及びSkotheimらの米国特許第5,961,672号には、リチウム負極と電解質との間に挿入された電気導電性架橋ポリマー膜及びその製造方法が記載されており、この架橋ポリマー膜はリチウムイオンを伝達することが可能である。Batesの米国特許第5,314,765号には、負極と電解質との間のリチウムイオン伝導性セラミックコーティングの薄層が記載されている。リチウム含有負極用の界面膜のさらなる例は、例えば:Koksbangの米国特許第5,387,497号及び第5,487,959号;De Jongheらの米国特許第4,917,975号;Fauteuxらの米国特許第5,434,021号;及びKawakamiらの米国特許第5,824,434号に記載されている。
【0006】
短いサイクルライフに取り組むため、例えばリチウムイオウ電池において、アルカリ金属負極用のアルカリイオン伝導性ガラス又は非晶質物質の単一保護層がViscoらの米国特許第6,02,094号に記載されている。
【0007】
リチウム負極の形成方法及び界面又は保護層の形成について提唱される様々なアプローチにもかかわらず、長いサイクルライフ、高いリチウムの繰り返し使用(cycling)効率、及び高エネルギー密度を備える電池をまかないつつ、電池の組み立ての容易さを高めることを可能にする改良法の必要性が残る。
【0008】
発明の要約
電気化学電池において用いるための本発明の負極は:(i)金属リチウムを含む第1負極活性層;及び(ii)第1負極活性層の表面層と接触する多層構造を含み、ここで、該多層構造は3つ以上の層を含み、該3つ以上の層の各々は単イオン伝導性層及びポリマー層からなる群より選択される層を含む。一態様において、多層構造は4つ以上の層を含む。
【0009】
本発明の一態様において、電気化学電池において用いるための負極は負極活性層を含み、該負極活性層は:(i)金属リチウムを含む第1層;及び(ii)該第1層の表面と接触する一時的保護物質の第2層を含む。一態様において、この一時的保護物質は金属リチウムと合金を形成することが可能であるか、又は金属リチウム内に拡散することが可能である一時的保護金属である。
【0010】
一態様においては、一時的保護金属は銅、マグネシウム、アルミニウム、銀、金、鉛、カドミウム、ビスマス、インジウム、ガリウム、ゲルマニウム、亜鉛、スズ、及び白金からなる群より選択される。一態様においては、一時的保護金属は銅である。
【0011】
一態様において、第1層の厚みは2ないし100ミクロンである。
一態様において、第2層の厚みは5ないし500ナノメートルである。一態様においては、第2層の厚みは20ないし200ナノメートルである。
【0012】
一態様において、負極は基体をさらに含み、該基体は第2層と反対の側で第1層の表面と接触する。一態様においては、この基体は集電体を含む。一態様において、基体は、金属ホイル、ポリマーフィルム、金属化ポリマーフィルム、導電性ポリマーフィルム、導電性コーティングを有するポリマーフィルム、導電性金属コーティングを有する導電性ポリマーフィルム、及び内部に導電性粒子が分散しているポリマーフィルムからなる群より選択される。
【0013】
一態様において、負極は第3層をさらに含み、該第3層は単イオン伝導性層を含み、ここで該第3層は第1層と反対の側で第2層と接触する。一態様において、第3層の単イオン伝導性層はリチウムシリケート、リチウムボレート、リチウムアルミネート、リチウムホスフェート、リチウムリンオキシニトリド、リチウムシリコスルフィド、リチウムゲルマノスルフィド、リチウムランタンオキシド、リチウムタンタルオキシド、リチウムニオブオキシド、リチウムチタンオキシド、リチウムボロスルフィド、リチウムアルミノスルフィド、及びリチウムホスホスルフィド並びにそれらの組合せからなる群より選択されるガラスを含む。一態様において、第3層の単イオン伝導性層はリチウムリンオキシニトリドを含む。
【0014】
別の態様において、負極は第3層をさらに含み、該第3層はポリマーを含み、ここで該第3層は第1層と反対の側で第2層と接触する。一態様においては、第3層のポリマーは導電性ポリマー、イオン伝導性ポリマー、スルホン化ポリマー、及び炭化水素ポリマーからなる群より選択される。一態様において、導電性ポリマーはポリ(p−フェニレン)、ポリアセチレン、ポリ(フェニレンビニレン)、ポリアズレン、ポリ(ペリナフタレン)、ポリアセン、及びポリ(ナフタレン−2,6−ジイル)からなる群より選択される。一態様において、第3層のポリマーは架橋ポリマーである。
【0015】
一態様において、負極は第4層をさらに含み、ここで該第4層は第2層と反対の側で第3層と接触する。一態様においては、第4層はポリマーを含む。一態様において、第4層のポリマーは導電性ポリマー、イオン伝導性ポリマー、スルホン化ポリマー、及び炭化水素ポリマーからなる群より選択される。一態様において、第4層のポリマーは架橋ポリマーである。一態様においては、第4層は金属を含む。
【0016】
一態様において、第3層の厚みは5ないし5000ナノメートルの範囲にある。一態様において、第4層の厚みは5ないし5000ナノメートルの範囲にある。
【0017】
本発明の別の側面は電気化学電池において用いるための負極の調製方法に属し、ここで、本明細書に記載される負極活性層を含む負極は:
(a)本明細書に記載される基体上に、本明細書に記載される金属リチウムを含む第1層を堆積させる工程;及び
(b)該第1層上に、本明細書に記載される一時的保護金属の第2層を堆積させる工程;
によって形成され、
ここで、該一時的保護金属は金属リチウムと合金を形成することが可能であるか、又は金属リチウム内に拡散することが可能である。
【0018】
一態様において、一時的保護金属は銅、マグネシウム、アルミニウム、銀、金、鉛、カドミウム、ビスマス、インジウム、ガリウム、ゲルマニウム、亜鉛、スズ、及び白金からなる群より選択される。
【0019】
一態様においては、第1層は工程(a)において、熱蒸発、スパッタリング、ジェット蒸着(jet vapor deposition)、レーザーアブレーション、及び押出し加工からなる群より選択される方法によって堆積される。
【0020】
一態様においては、第2層は工程(b)において、熱蒸発、スパッタリング、ジェット蒸着、レーザーアブレーション、及び押出し加工からなる群より選択される方法によって堆積される。
【0021】
一態様において、この方法は、工程(b)の後に、本明細書に記載される単イオン伝導性層を含む第3層を第2層上に堆積させる工程(c)を含む。一態様においては、この第3層はスパッタリング、熱蒸発、レーザーアブレーション、化学蒸着、及びジェット蒸着からなる群より選択される方法によって堆積される。
【0022】
別の態様において、この方法は、工程(b)の後に、本明細書に記載されるポリマーを含む第3層を第2層上に堆積させる工程(c)を含む。一態様において、この第3層は熱蒸発、スパッタリング、レーザーアブレーション、化学蒸着、及びジェット蒸着からなる群より選択される方法によって堆積される。一態様においては、第3層のポリマーはフラッシュ蒸発の方法によって堆積される。
【0023】
別の態様において、本発明の方法は、工程(c)の後に、第4層を堆積させる工程(d)を含み、ここで該第4層はポリマーを含む。
本発明の別の側面は、(a)電気活性イオウ含有物質を含む正極;(b)負極;及び(c)該負極及び該正極の間に挿入された非水性電解質を含む電気化学電池に属し、ここで、該負極は:(i)金属リチウムを含む第1負極活性層;及び(ii)該負極活性層の表面層と接触する多層構造を含み、該多層構造は3つ以上の層を含み、該3つ以上の層の各々は単イオン伝導性層及びポリマー層からなる群より選択される層を含む
一態様において、第1負極活性層の厚みは2ないし100ミクロンである。
【0024】
一態様において、多層構造の厚みは0.5ないし10ミクロンである。一態様においては、多層構造の厚みは1ないし5ミクロンである。
一態様において、多層構造は4つ以上の層を含む。
【0025】
一態様において、多層構造は合金層をさらに含み、ここで合金はZn、Mg、Sn、及びAlからなる群より選択される金属を含む。
一態様において、多層構造のポリマー層は、アルキルアクリレート、グリコールアクリレート、及びポリグリコールアクリレートからなる群より選択される1種類以上のアクリレートモノマーの重合から形成されるポリマー層を含む。一態様において、多層構造の単イオン伝導性層はリチウムシリケート、リチウムボレート、リチウムアルミネート、リチウムホスフェート、リチウムリンオキシニトリド、リチウムシリコスルフィド、リチウムゲルマノスルフィド、リチウムランタンオキシド、リチウムタンタルオキシド、リチウムニオブオキシド、リチウムチタンオキシド、リチウムボロスルフィド、リチウムアルミノスルフィド、及びリチウムホスホスルフィド並びにそれらの組合せからなる群より選択されるガラスを含む。一態様において、この単イオン伝導性層はリチウムリンオキシニトリドを含む。
【0026】
一態様において、非水性電解質は液体である。
一態様において、第1負極活性層は一次保護金属層又はプラズマCO2処理層の中間層を含み、この中間層は第1負極活性層及び多層構造の間に挿入される。
【0027】
一態様において、正極の電気活性イオウ含有物質は元素状態のイオウを含む。一態様において、電気活性イオウ含有物質は電気活性イオウ含有有機ポリマーを含み、ここでイオウ含有有機ポリマーは、その酸化状態において、1つ以上のポリスルフィド部分、−Sm−(ここで、mは3以上の整数である)を含む。一態様において、正極活性物質は電気活性イオウ含有有機ポリマーを含み、ここでイオウ含有有機ポリマーは、その酸化状態において、1つ以上のポリスルフィド部分、−Sm -(ここで、mは3以上の整数である)を含む。一態様において、正極活性物質は電気活性イオウ含有有機ポリマーを含み、ここでイオウ含有有機ポリマーは、その酸化状態において、1つ以上のポリスルフィド部分、−Sm 2-(ここで、mは3以上の整数である)を含む。
【0028】
本発明のさらなる側面は;
(a)正極活性物質を含む正極;
(b)負極;及び
(c)該負極及び該正極の間に挿入された非水性電解質;
を含む電気化学電池に属し、
ここで、該負極は負極活性層を含み、該負極活性層は;
(i)本明細書に記載される、金属リチウムを含む第1層;及び
(ii)該第1層の表面と接触する、本明細書に記載される一時的保護金属の第2層;
を含み、
ここで、該一時的保護金属はリチウムと合金を形成することが可能であるか、又は金属リチウム内に拡散することが可能である。
【0029】
一態様において、一時的保護金属は、電池の電気化学的サイクルの過程で第1層の金属リチウムと合金を形成し、それに溶解し、それと配合し、又はその内部に拡散することを特徴とする。
【0030】
一態様において、一時的保護金属は、電池の電気化学的サイクルに先立って第1層の金属リチウムと合金を形成し、それに溶解し、それと配合し、又はその内部に拡散することを特徴とする。
【0031】
本発明の電池の一態様においては、負極は本明細書に記載される基体をさらに含む。
本発明の電池の一態様においては、負極は、本明細書に記載される、イオン伝導単層を含む第3層をさらに含む。一態様において、負極は、本明細書に記載される、ポリマーを含む第3層をさらに含む。
【0032】
本発明の電池の一態様においては、電解質は液体電解質、固体ポリマー電解質、及びゲルポリマー電解質からなる群より選択される。一態様において、電解質はポリオレフィン・セパレータ及びマイクロポーラス・キセロゲル層セパレータからなる群より選択されるセパレータを含む。
【0033】
本発明の電池の一態様においては、正極活性物質は電気活性金属カルコゲニド、電気活性導電性ポリマー、及び電気活性イオウ含有物質、並びにそれらの組合せからなる群より選択される1種類以上の物質を含む。
【0034】
一態様において、正極活性物質は本明細書に記載される電気活性イオウ含有物質を含む。
一態様において、電池は二次電池である。一態様においては、電池は一次電池である。
【0035】
本発明の別の側面は、本明細書に記載される電気化学電池の製造方法に属し、該方法は:
(a)本明細書に記載される、正極活性物質を含む正極を提供する工程;
(b)負極を提供する工程であって、該負極は負極活性層を含み、該負極活性層は:
(i)本明細書に記載される、金属リチウムを含む第1層;及び
(ii)該第1層の表面と接触する、本明細書に記載される一時的保護金属の第2層;
を含む工程;並びに
(c)本明細書に記載される非水性電解質を提供する工程であって、該電解質は該負極及び該正極の間に挿入されている工程;
を含み、
ここで、該一時的保護金属は金属リチウムと合金を形成することが可能であるか、又は金属リチウム内に拡散することが可能である。
【0036】
この電気化学電池の製造方法の一態様においては、一時的保護金属は、電池の電気化学的サイクルの過程で第1層の金属リチウムと合金を形成し、それに溶解し、それと配合し、又はその内部に拡散することを特徴とする。
【0037】
この電気化学電池の製造方法の一態様においては、一時的保護金属は、電池の電気化学的サイクルに先立って第1層の金属リチウムと合金を形成し、それに溶解し、それと配合し、又はその内部に拡散することを特徴とする。
【0038】
この電気化学電池の製造方法の一態様においては、負極は第3層をさらに含み、この第3層は本明細書に記載される単一のイオン伝導性物質、及び本明細書に記載されるポリマーからなる群より選択される物質を含み、ここで、この第3層はリチウムを含む第1層と反対の側で一時的保護金属層と接触する。
【0039】
この電気化学電池の製造方法の一態様においては、負極は本明細書に記載される第4層を含む。
当業者には理解されるように、本発明の1つの側面又は態様の特徴を本発明の他の側面又は態様に適用することもできる。
【0040】
発明の詳細な説明
例えばLi/S電気化学電池の、リチウム負極表面の反応性によって保存又はサイクルの間に遭遇する困難は、本発明に従い、多層構造を含む負極を使用することによって解決することができる。この負極の多層構造は、バッテリとして作用させながら、単層又は二重層界面フィルムよりも有効にリチウムイオンを他の電池構成成分まで通過させることを可能にする。
【0041】
本発明の一側面は電気化学電池において用いるための負極に属し、ここで、該負極は:
(i)金属リチウムを含む第1負極活性層;及び
(ii)第1層の表面と接触する多層構造;
を含み、該多層構造は3つ以上の層を含み、該層の各々は単イオン伝導性層又はポリマー層を含む。
【0042】
負極活性層
本発明の負極の第1層は金属リチウムを負極活性物質として含む。本発明の負極の一態様においては、負極の第1負極活性層は金属リチウムである。金属リチウムは、以下に説明されるように、金属リチウムホイル又は基体上に堆積されているリチウム薄膜の形態であり得る。電池の電気化学的特性に望ましいのであれば、金属リチウムはリチウム合金、例えば、リチウム・スズ合金又はリチウム・アルミニウム合金の形態であり得る。
【0043】
リチウムを含む第1層の厚みは約2から200ミクロンまでを変化し得る。厚みの選択は電池の設計パラメータ、例えば、望ましいリチウムの過剰量、サイクルライフ、及び正極の厚みに依存する。一態様においては、第1負極活性層の厚みは約2ないし100ミクロンの範囲にある。一態様においては、第1負極活性層の厚みは約5ないし50ミクロンの範囲にある。一態様においては、第1負極活性層の厚みは約5ないし25ミクロンの範囲にある。別の態様においては、第1負極活性層の厚みは約10ないし25ミクロンの範囲にある。
【0044】
本発明の負極は、当該技術分野において公知のように、多層構造とは反対側の第1負極活性層の表面上に基体をさらに含むことができる。基体は、そこに負極活性物質を含む第1層を堆積させる支持体として有用であり、かつ電池の組み立ての間のリチウム薄膜の取り扱いにさらなる安定性をもたらし得る。さらに、導電性基体の場合、これらは負極全体を通して生じる電流を効率的に集める上で有用であり、かつ外部回路につながる接点を設けるのに効率的な表面を提供する上で有用な電流コレクタとしても機能し得る。広範囲の基体が負極の技術分野において公知である。適切な基体には、これらに限定されるものではないが、金属ホイル、ポリマーフィルム、金属化ポリマーフィルム、導電性ポリマーフィルム、導電性コーティングを有するポリマーフィルム、導電性金属コーティングを有する導電性ポリマーフィルム、及び内部に導電性粒子が分散しているポリマーフィルムが含まれる。一態様においては、基体は金属化ポリマーフィルムである。
【0045】
本発明の負極の一側面において、多層構造はリチウムを含む第1負極活性層の表面と直接接触させて配置することができる。本発明の別の態様においては、第1負極活性層の表面と多層構造の表面との間に挿入された中間層をさらに含むことが負極活性層にとって望ましいものであり得る。このような中間層は、例えば、一時的保護金属層、又は一時的保護物質層もしくは恒久的界面保護層のいずれかが提供されるようにCO2、SO2、もしくは他の反応性気体状物質とリチウム表面との反応から形成される層を含むことができる。
【0046】
例えば負極安定化層の、堆積の間にリチウム表面の反応性によって遭遇する困難は、本発明に従い、そのような安定化又は他の層の堆積に先立ち、リチウム表面上に一時的保護物質、例えば、一時的保護金属の層を堆積させることによって解決することができる。一時的保護物質層はバリア層として作用し、他の負極層の堆積の間、例えば、本発明の多層構造の堆積の間、リチウム表面を保護する。適切な一時的保護物質層には、これに限定されるものではないが、一時的金属層が含まれる。さらに、一時的保護層は、電池の組み立ての間にリチウム表面で生じる望ましくない反応なしにリチウムフィルムをある加工ステーションから次に搬送することを可能にするか、又は負極上への層の溶媒コーティングを可能にし得る。
【0047】
本発明の負極の一態様においては、一時的保護物質の層を多層構造に面する負極活性層の側で金属リチウムを含む第1負極活性層と接触させて配置することができる。一態様においては、一時的保護物質は一時的金属層である。一時的保護金属は、金属リチウムを含む第1層の金属リチウムと合金を形成し、それに溶解し、それと配合し、又はその内部に拡散するその能力について選択される。一態様においては、一時的保護層の金属は銅、マグネシウム、アルミニウム、銀、金、鉛、カドミウム、ビスマス、インジウム、ガリウム、ゲルマニウム、亜鉛、スズ、及び白金からなる群より選択される。好ましい態様においては、一時的保護金属層の金属は銅である。
【0048】
第1負極活性層と多層構造との間に挿入される一時的保護金属層の厚みは、例えば、界面又は保護層のような他の負極又は電池層を堆積させるための引き続く処理の間、リチウムを含む層に必要な保護をもたらすように選択される。電池の重量を増加させ、かつそのエネルギー密度を減少させる過剰量の非活性物質を電池に付加させないために望ましい程度の保護をもたらしながら、層の厚みをできる限り薄く保つことが望ましい。本発明の一態様においては、一時的保護層の厚みは約5ないし500ナノメートルである。本発明の一態様においては、一時的保護層の厚みは約20ないし200ナノメートルである。本発明の一態様においては、一時的保護層の厚みは約50ないし200ナノメートルである。本発明の一態様においては、一時的保護層の厚みは約100ないし150ナノメートルである。
【0049】
第1負極活性層及び一時的保護金属層を含む本発明の負極の引き続く保存の間、又は本発明の負極が組み込まれている電気化学電池の保存の間、又は本発明の負極を含む電池の電気化学的サイクルの間、一時的保護金属層は金属リチウムと合金を形成し、それに溶解し、それと配合し、又はその内部に拡散して金属リチウムを含む負極活性単層を形成することが可能である。金属リチウムは本明細書に記載される特定の金属と合金を形成することが知られ、さらに、特定の他の金属、例えば、銅の薄層に拡散するか、又はそれと合金を形成することが観察されている。この相互拡散又は合金形成は負極組立体を加熱することによって補助することができる。さらに、負極を低温、例えば、0℃以下で保存することによって一時的保護金属層及びリチウムの合金形成又は拡散を遅延させ、又は防止できることが見出されている。この特徴は本発明の負極の調製方法において利用することができる。
【0050】
リチウム表面と電解質との間であるタイプの界面層が望ましい場合、一時的金属層又は他の層、例えば、CO2もしくはSO2誘導層をさらに含む本発明の負極活性層が特に望ましい。例えば、リチウム界面でイオン伝導単層が望ましい場合、これをリチウム表面に直接堆積させることが好ましい。しかしながら、そのような界面層の前駆体又はその成分をリチウムと反応させて望ましくない副生物を生成させるか、又はそれらの層の形態に望ましくない変化を生じさせることができる。本発明の多層構造のような界面層を堆積させる前に一時的保護金属層又は他の中間層をリチウム表面に堆積させることにより、リチウム表面での副反応を排除するか、又は大幅に減少させることができる。例えば、Batesの米国特許第5,314,765号に記載されるようなリチウムリンオキシニトリドの界面フィルムを窒素雰囲気中でLi3PO4のスパッタリングによってリチウム表面上に堆積させる場合、窒素ガスをリチウムと反応させて負極表面にリチウムニトリド(LiN3)を形成させることができる。一時的保護金属、例えば、銅の層をリチウム表面上に堆積させることにより、リチウムニトリドを形成させることなく界面層を形成することができる。
【0051】
多層構造
本発明の負極は、多層構造の状態で本明細書に記載される第1負極活性層の表面と接触する1つ以上の単イオン伝導性層又は1つ以上のポリマー層を含む。合計で3つ以上の層を生じるこのような組合せを本明細書では「多層構造」と呼ぶ。中間層、例えば、第1負極活性層上の一時的保護物質層の場合、多層構造は金属リチウムを含む第1活性層には接触しておらず、したがって、その中間層に接触する。
【0052】
そのような中間層が存在する本発明の一態様においては、負極は第3層を含み、その第3層は第1負極活性層と反対の側で第2層、すなわち中間層と接触し、ここで第1負極活性層は金属リチウムを含み、かつ第2層、すなわち中間層は一時的保護金属層である。この第3層は界面層として、例えば、電池の負極活性層と電解質との間の負極安定化層又は負極保護層として機能し得る。一態様においては、第3層はイオン伝達性単層である。一態様においては、第3層はポリマーを含む。当該技術分野において公知のように、他のタイプの界面層又は保護層を第3層として堆積させることもできる。
【0053】
本発明の負極の第3層の厚みは約5ナノメートルないし約5000ナノメートルの広範な範囲にわたって変化することができ、電池構成に必要な特性、例えば、柔軟性及び低界面抵抗を維持しながらその層の望ましい有益な効果をもたらすのに必要な層の厚みに依存する。一態様においては、第3層の厚みは約10ナノメートルないし2000ナノメートルの範囲にある。一態様においては、その厚みは約50ナノメートルないし1000ナノメートルの範囲にある。一態様においては、厚みは約100ナノメートルないし500ナノメートルの範囲にある。
【0054】
本発明の負極は第3層の表面と接触する第4層をさらに含むことができる。第4層は、リチウムを含む負極活性層を安定化又は保護するように機能する第3層の構成成分が電解質中に存在する成分に対して不安定であり得るときに望ましいものであり得る。この第4層はリチウムイオンに対して伝導性であり、電解質溶媒による浸透を防止するように好ましくは非多孔質であり、電解質及び第3層に適合し、並びに放電及び充電の間に生じる層の体積変化に順応するのに十分な柔軟性であるべきである。第4層は、さらに、電解質に不溶性であるべきである。第4層はリチウム層と直接接触していないため、金属リチウムとの適合性は必要ない。適切な第4層の例には、これらに限定されるものではないが、有機もしくは無機固体ポリマー電解質、導電性及びイオン伝導性ポリマー、並びに特定のリチウム溶解特性を有する金属が含まれる。一態様においては、第4層はポリマー層を含み、ここで第4層は前記第2層と反対の側で第3層と接触する。一態様においては、第4層のポリマーは導電性ポリマー、イオン伝導性ポリマー、スルホン化ポリマー、及び炭化水素ポリマーからなる群より選択される。本発明の第4層において用いるのに適するポリマーのさらなる例は、保護コーティング層の共通の譲受人の、Yingらの米国特許出願09/399,967号に記載されるものである。
【0055】
本発明の好ましい態様においては、負極は金属リチウムを含む第1負極活性層の表面と接触する多層構造を含み、ここで多層構造は3つ以上の層を含み、及び多層構造は1つ以上の単イオン伝導性層及び1つ以上のポリマー層を含む。本発明の様々な態様が図1−5に図示されているが、これらは一定の比率では描かれていない。一態様においては、多層構造は、図1、2、及び4に示されるように、交互のイオン伝達性単層及びポリマー層を含む。
【0056】
例えば、3層多層構造は、図1に示されるように、金属リチウムを含む第1負極活性層10の表面と接触する第1単イオン伝導性層40、第1イオン伝達性層40の表面に接触するポリマー層30、及びポリマー層30の表面と接触する第2単イオン伝導性層41を含むことができる。
【0057】
より好ましくは、例えば、3層多層構造は、図2に示されるように、金属リチウムを含む第1負極活性層10の表面と接触する第1ポリマー層30、第1ポリマー層30と接触する単イオン伝導性層40、及び単イオン伝導性層40と接触する第2ポリマー層31を含むことができる。
【0058】
一態様において、多層構造は3つ以上の層を含み、ここでその多層構造は1つ以上の単イオン伝導性層及び1つ以上のポリマー層を含む。別の態様においては、多層構造は4つ以上の層を含み、ここでその多層構造は1つ以上の単イオン伝導性層及び1つ以上のポリマー層を含む。さらに別の態様においては、図4に示されるように、多層構造は5つ以上の層を含む。
【0059】
本発明の多層構造の厚みは約0.5ミクロンないし約10ミクロンの範囲にわたって変化し得る。好ましい態様においては、多層構造の厚みは約1ミクロンないし約5ミクロンの範囲をとり得る。
【0060】
本発明の負極において用いるのに適する単イオン伝導性層には、これらに限定されるものではないが、無機、有機、及び混合有機・無機ポリマー材料が含まれる。「単イオン伝導性層」という用語は、本明細書において用いられる場合、単一荷電カチオンの通過を選択的又は排他的に許容する層に属する。単イオン伝導性層は、リチウムイオンのようなカチオンを選択的又は排他的に搬送する可能性を有し、かつ、例えば、Venruraらの米国特許第5,731,104号に開示されるポリマーを含むことができる。一態様においては、単イオン伝導性層はリチウムイオンに対して伝導性である単イオン伝導性ガラスを含む。適切なガラスのうちにあるものは、当該技術分野において公知のように、「改質剤」部分及び「ネットワーク」部分を含むものと特徴付けることができるものである。改質剤は、典型的には、そのガラス中で伝導性である金属イオンの金属酸化物である。ネットワーク形成因子は、典型的には金属カルコゲニド、例えば金属酸化物又は硫化物である。
【0061】
本発明の負極において用いるのに好ましい単イオン伝導性層には、これらに限定されるものではないが、。一態様においては、単イオン伝導性層はリチウムリンオキシニトリドを含む。リチウムリンオキシニトリドの電解質フィルムが、例えば、Batesの米国特許第5,569,520号に開示される。リチウム負極と電解質との間に挿入されたリチウムリンオキシニトリドの薄フィルム層が、例えば、Batesの米国特許第5,314,765号に開示される。単イオン伝導性層の選択は、その電池において用いられる電解質及び正極の特性を含むがこれらに限定されるものではない幾つかの因子に依存する。
【0062】
本発明の負極において用いるのに適するポリマー層には、これらに限定されるものではないが、導電性ポリマー、イオン伝導性ポリマー、スルホン化ポリマー、及び炭化水素ポリマーからなる群より選択されるものが含まれる。ポリマーの選択は、その電池において用いられる電解質及び正極の特性を含むがこれに限定されるものではない幾つかの因子に依存する。適切な伝導性ポリマーには、これらに限定されるものではないが、Skotheimの米国特許第5,648,187号に記載されるものが含まれ、これには、例えば、ポリ(p−フェニレン)、ポリアセチレン、ポリ(フェニレンビニレン)、ポリアズレン、ポリ(ペリナフタレン)、ポリアセン、及びポリ(ナフタレン−2,6−ジイル)が含まれるがこれらに限定されるものではない。適切なイオン伝導性ポリマーには、これらに限定されるものではないが、リチウム電気化学電池用の固体ポリマー電解質及びゲルポリマー電解質において有用であることが知られるイオン伝導性ポリマー、例えば、ポリエチレンオキシドが含まれる。適切なスルホン化ポリマーには、これらに限定されるものではないが、スルホン化シロキサンポリマー、スルホン化ポリスチレン−エチレン−ブチレンポリマー、及びスルホン化ポリスチレンポリマーが含まれる。適切な炭化水素ポリマーには、これらに限定されるものではないが、エチレン−プロピレンポリマー、ポリスチレンポリマー等が含まれる。
【0063】
同様に本発明の多層構造のポリマー層に好ましいのは、アルキルアクリレート、グリコールアクリレート、ポリグリコールアクリレート、ポリグリコールビニルエーテル、ポリグリコールジビニルエーテル、及びセパレータ層用の保護コーティング層について共通の譲受人のYingらの米国特許出願09/399,967号に記載されるものを含むがこれらに限定されるものではないモノマーの重合から形成される架橋ポリマー材料である。例えば、そのような架橋ポリマー材料の1つはポリジビニルポリ(エチレングリコール)である。架橋ポリマー材料は、イオン伝導率を高めるため、塩、例えば、リチウム塩をさらに含むことができる。一態様においては、多層構造のポリマー層は架橋ポリマーを含む。
【0064】
多層構造の外層、すなわち、電池の電解質又はセパレータ層と接触している層は、電解質中に存在する成分に対して不安定であり得る基層の保護のような特性について選択されるべきである。この外層はリチウムイオンに対して伝導性であり、好ましくは、電解質溶媒による浸透を防止するために非多孔質であり、電解質及び基層に適合し、並びに放電及び充電の間に観察される層の体積変化に順応するのに十分柔軟であるべきである。
【0065】
適切な外層には、これらに限定されるものではないが、有機もしくは無機固体ポリマー電解質、導電性及びイオン伝導性ポリマー、並びに特定のリチウム溶解性を有する金属が含まれる。一態様においては、外層のポリマーは導電性ポリマー、イオン伝導性ポリマー、スルホン化ポリマー、及び炭化水素ポリマーからなる群より選択される。本発明の外層において用いるのに適するポリマーのさらなる例は、コーティング済セパレータの保護コーティング層について共通の譲受人のYingらの米国特許出願09/399,967号に記載されるものである。
【0066】
本発明の一態様において、多層構造は合金層をさらに含むことができる。「合金層」という用語は、本明細書で用いられる場合、リチウム化合金層に属する。合金層のリチウム含有率は、例えば金属の具体的な選択、所望のリチウムイオン伝導率、及び合金層の所望の柔軟性に依存して、約0.5重量%ないし約20重量%を変化し得る。合金層において用いるのに適する金属には、これらに限定されるものではないが、Al、Zn、Mg、Ag、Pb、Cd、Bi、Ga、In、Ge、及びSnが含まれる。好ましい金属は、Zn、Mg、Sn及びAlである。合金層の厚みは約10nmないし約1000nm(1ミクロン)の範囲にわたって変化し得る。合金層は、図3に示されるように、ポリマー層間、イオン伝導性層間、又はイオン伝導性層とポリマー層との間に配置することができる。一態様においては、合金層は多層構造の外層である。
【0067】
本発明の負極は、金属リチウムを含む第1負極活性層の表面と接触するか、第2もしくは中間一時的保護金属層の表面と接触するか、又は、例えばCO2もしくはSO2との反応から、第1負極活性層上に形成される表面層と接触する3つ以上の層を含む多層構造を有することができる。本発明の一態様においては、多層構造は金属リチウムを含む第1負極活性層の表面上に形成される。本発明の一態様においては、図5に示されるように、金属リチウムを含む第1負極活性層とCO2又はSO2との反応からの層が多層構造と金属リチウムを含む第1負極活性層との間に挿入され、ここで多層構造は反応した層の表面に形成される。
【0068】
本発明の多層構造は、その多層構造を構成する個々の層を上回る特性を有する。多層構造の層の各々、例えば、単イオン伝導性層、ポリマー層、及び合金層は望ましい特性を有するが、同時に特定の望ましくない特性を有する。例えば、単イオン伝導性層、特には真空蒸着単イオン伝導性層は、薄膜としては柔軟ではあるが、それらが厚くなるにしたがって欠陥、例えば、ピンホール及び粗い表面が多くなる。例えば、合金層は液体及びポリスルフィドの移動を遮断することができ、薄膜形態では非常に可塑性かつ柔軟であるが、リチウムと相互拡散することがあり、かつ電子伝導性である。ポリマー層、特には架橋ポリマー層は、例えば、非常に滑らかな表面を提供することができ、強度及び柔軟性を付加し、電子絶縁性であり得る。1つ以上の単イオン伝導性層及び1つ以上のポリマー層を含み、かつ1つ以上の合金層を含むことができる3つ以上の層を含む本発明の多層構造においては、本質的に欠陥の無い構造を得ることができる。例えば、単イオン伝導性層上に堆積された架橋ポリマー層はその表面を滑らかにし、それによりその上に堆積される次の単イオン伝導性層における欠陥を最小にすることができる。架橋ポリマー層は、そのいずれかの側で層内のデカップリング欠陥として視認することができる。3つの層からなる多層構造は負極界面層の欠陥減少において有効であるが、4つ以上の層からさらなる利点を得ることができる。欠陥の無い層又は構造の利点には、デンドライト形成、自己放電、及びサイクルライフの損失につながり得る望ましくない種のリチウム表面からの効率的な排除が含まれる。多層構造の他の利点には、電池の放電及び充電の間の負極からのリチウムの流入及び流出を伴う体積変化の寛容の増加、及び製造プロセスの間の応力に耐えるローバスト性の改善が含まれる。
【0069】
本発明の負極は、本明細書に記載される電解質及び正極活性物質を含む正極と組み合わせることによって電池に組み立てることができる。また、これらの負極は、多層構造を適切に選択することにより、及び、所望であるならば、負極活性層と多層構造との間の一時的保護金属層又は他の中間層の存在により、他のアルカリ又はアルカリ土類金属負極活性物質で形成することもできる。
【0070】
負極の製造方法
本発明の別の側面は電気化学電池において用いるための負極の調製方法に属し、ここで負極は:
(i)金属リチウムを含む第1負極活性層;及び
(ii)該第1負極活性層の表面層と接触する多層構造;
を含み、ここで該多層構造は3つ以上の層を含み、該層の各々は単イオン伝導性層又は架橋ポリマー層を含み、並びに:
(a)基体上に金属リチウムを含む第1負極活性層を堆積させるか、又はその代わりに、金属リチウムホイルを第1負極活性層として提供する工程;
(b)第1負極活性層上に架橋性モノマー層を堆積させる工程;
(c)工程(b)のモノマー層を重合させて第1ポリマー層を形成する工程;
(d)工程(c)のポリマー層上に第1単イオン伝導性層を堆積させる工程;
(e)工程(d)の第1単イオン伝導性層上に第2重合性モノマー層を堆積させる工程;及び
(f)工程(e)のモノマー層を重合させて第2ポリマー層を形成し、1つの単イオン伝導性層及び2つのポリマー層を含む多層構造を形成する工程、
によって形成される。
【0071】
本発明の方法は、工程(a)の後及び工程(b)の前に、金属リチウムを含む第1負極活性層をCO2もしくはSO2で処理する工程、又は一時的保護物質、例えば、本明細書に記載される一時的保護金属の層を堆積させる工程をさらに含むことができる。
【0072】
本発明の方法は、工程(f)に続いて、工程(d)、(e)及び(f)を1回以上繰り返して4つ以上の層を含む多層構造を形成することをさらに含むことができる。
【0073】
同様に、多層構造は、第1負極活性層上に単イオン伝導性層の第1層、次いで第1ポリマー層、次に第2イオン伝導性層を堆積させることによって形成することができる。構造中に合金層が望ましい場合、工程(c)、(d)、又は(f)のいずれか1つの後にこれを堆積させることができる。
【0074】
本発明の方法において、工程(b)及び(e)の重合性モノマー層は溶解されたリチウム塩を含むことができる。
本発明の一態様において、電気化学電池において用いるための負極の調製方法、ここで負極は:
(i)金属リチウムを含む第1負極活性層;及び
(ii)該第1負極活性層の表面層と接触する多層構造;
を含み、ここで該多層構造は3つ以上の層を含み、該層の各々は単イオン伝導性層又は架橋ポリマー層を含み、並びに:
(a)基体上に金属リチウムを含む第1負極活性層を堆積させるか、又はその代わりに、金属リチウムホイルを第1負極活性層として提供する工程;
(b)第1負極活性層上に第1ポリマー層を堆積させる工程;
(c)工程(b)のポリマー層上に第1単イオン伝導性層を堆積させる工程;及び
(d)工程(c)の第1単イオン伝導性層上に第2ポリマー層を堆積させて1つの単イオン伝導性層及び2つの架橋ポリマー層を含む多層構造を形成する工程、
によって形成される。
本発明の方法において、工程(b)及び(d)のポリマー層は溶解されたリチウム塩を含むことができる。
【0075】
本発明の別の側面は、電気化学電池において用いるための一時的保護金属層を含む負極活性層の調製方法に属し、ここで負極活性層は:
(a)基体上に金属リチウムを含む第1負極活性層を堆積させるか、又はその代わりに、金属リチウムホイルを第1負極活性層として提供する工程;及び
(b)第1負極活性層上に一時的保護金属の第2層を堆積させる工程、
によって形成され、ここで一時的保護金属は銅、マグネシウム、アルミニウム、銀、金、鉛、カドミウム、ビスマス、インジウム、ガリウム、ゲルマニウム、亜鉛、スズ、及び白金からなる群より選択され;並びに一次保護金属は金属リチウムと合金を形成するか、又は金属リチウム内に拡散することが可能である。
【0076】
本発明の一時的保護層を含む負極活性層の形成方法は、工程(b)の後に、工程(b)において形成される第2層上に第3層を堆積させる工程(c)をさらに含むことができ、ここで、第3層は本明細書に記載される単イオン伝導性層、又は本明細書に記載されるポリマーを含む。この方法は、工程(c)の後に、第3層上に第4層を堆積させる工程(d)をさらに含むことができ、ここで、第4層はポリマーを含む。
【0077】
本発明の負極の層は当該技術分野において公知の方法、例えば、物理的もしくは化学的蒸着法、押出し加工、及び電気メッキのいずれによっても堆積させることができる。適切な物理的もしくは化学的蒸着法の例には、これらに限定されるものではないが、熱蒸発(抵抗性、誘導性、放射線、及び電子ビーム加熱を含むがこれらに限定されるものではない)、スパッタリング(ダイオード、DCマグネトロン、RF、RFマグネトロン、パルス、デュアルマグネトロン、AC、MF、及び反応性を含むがこれらに限定されるものではない)、化学蒸着、プラズマ増強化学蒸着、レーザー増強化学蒸着、イオンメッキ、陰極アーク、ジェット蒸着、及びレーザーアブレーションが含まれる。
【0078】
好ましくは、層の堆積は、層中に不純物を導入し、又は層の望ましい形態に影響を及ぼし得る堆積した層における副反応を最小化するため、真空又は不活性雰囲気中で行う。負極活性層及び多層構造の層は多段階堆積装置において連続様式で堆積させることが好ましい。負極活性層が一次保護金属層を含む場合、この層は、多層構造が異なる装置において堆積される場合、負極活性層の保護をもたらすことができる。
【0079】
金属リチウムを含む第1負極活性層を基体上に堆積させるための好ましい方法は、熱蒸発、スパッタリング、ジェット蒸着、及びレーザーアブレーションからなる群より選択されるものである。一態様においては、第1層を熱蒸発によって堆積させる。その代わりに、第1負極活性層はリチウムホイル、又はリチウムホイル及び基体を含むことができ、後者は当該技術分野において公知の積層プロセスによって一緒に積層し、第1層を形成することができる。
【0080】
一時的保護金属層を堆積させるのに適する方法には、これらに限定されるものではないが、熱蒸発、スパッタリング、ジェット蒸着、及びレーザーアブレーションが含まれる。一態様においては、一時的保護金属層を熱蒸発又はスパッタリングによって堆積させる。
【0081】
単イオン伝導性層又はポリマー層を含む多層構造の層は前駆体部分又はその層の材料から、そのような材料を形成する技術分野において公知のように、堆積させることができる。
【0082】
一態様においては、単イオン伝導性層をスパッタリング、電子ビーム蒸発、真空熱蒸発、レーザーアブレーション、化学蒸着、熱蒸発、プラズマ増強化学的真空堆積、レーザー増強化学蒸着、及びジェット蒸着からなる群より選択される方法によって堆積させる。
【0083】
一態様においては、ポリマー層を電子ビーム蒸発、真空熱蒸発、レーザーアブレーション、化学蒸着、熱蒸発、プラズマ支援化学的真空堆積、レーザー増強化学蒸着、ジェット蒸着、及び押出し加工からなる群より選択される方法によって堆積させる。
【0084】
架橋ポリマー層を堆積させるのに好ましい方法は、例えばYializisの米国特許第4,954,371号に記載されるもののような、フラッシュ蒸発法である。リチウム塩を含む架橋ポリマー層を堆積させるのに好ましい方法は、例えばAffinitoらの米国特許第5,681,615号に記載されるもののような、フラッシュ蒸発法である。
【0085】
電気化学電池
本発明は、
(a)正極活性物質を含む正極;
(b)負極;及び
(c)該負極と該正極との間に挿入された非水性電解質、
を含む電気化学電池を提供し、
ここで、該負極は:
(i)本明細書に記載される金属リチウムを含む第1負極活性層;及び
(ii)該第1層の表面層と接触する、本明細書に記載される多層構造;
を含み、ここで該多層構造は3つ以上の層を含み、該3つ以上の層の各々は単イオン伝導性層及びポリマー層からなる群より選択される層を含む。
【0086】
好ましい態様においては、正極は電気活性イオウ含有物質を含む。
本発明は、
(a)正極活性物質を含む正極;
(b)負極;及び
(c)該正極と該負極との間に挿入された非水性電解質、
を含む電気化学電池を提供し、
ここで、該負極は負極活性層を含み、該負極活性層は:
(i)金属リチウムを含む第1層;
(ii)該第1層の表面と接触する一時的保護物質の第2層;及び
(iii)該第2相の表面と接触する多層構造;
を含み、
ここで、該一時的保護金属は金属リチウムと合金を形成することが可能であるか、又は金属リチウム内に拡散することが可能である。
【0087】
一態様においては、一時的保護層の金属は、銅、マグネシウム、アルミニウム、銀、金、鉛、カドミウム、ビスマス、インジウム、ガリウム、ゲルマニウム、亜鉛、スズ、及び白金からなる群より選択される。
【0088】
負極活性層の一時的保護金属層は、電池の電気化学的サイクルの前、又は電池の電気化学的サイクルの間、第1層の金属リチウムと合金を形成し、そこに拡散し、その内部に溶解し、それと配合し、又はその内部に拡散することができる。
【0089】
本発明の電気化学電池の正極において用いるのに適する正極活性物質には、これらに限定されるものではないが、電気活性遷移金属カルコゲニド、電気活性導電性ポリマー、及び電気活性イオウ含有物質、並びにそれらの組合せが含まれる。本明細書において用いられる場合、「カルコゲニド」という用語は、酸素、イオウ、及びセレンのうちの1種類上の元素を含む化合物に属する。適切な遷移金属カルコゲニドの例には、これらに限定されるものではないが、Mn、V、Cr、Ti、Fe、Co、Ni、Cu、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、Hf、Ta、W、Re、Os、及びIrからなる群より選択される遷移金属の電気活性酸化物、硫化物、及びセレン化物が含まれる。一態様においては、遷移金属カルコゲニドは、ニッケル、マンガン、コバルト、及びバナジウムの電気活性酸化物、並びに鉄の電気活性硫化物からなる群より選択される。一態様においては、正極活性層は電気活性導電性ポリマーを含む、適切な電気活性導電性ポリマーの例には、これらに限定されるものではないが、ポリピロール、ポリアニリン、ポリフェニレン、ポリチオフェン、及びポリアセチレンからなる群より選択される電気活性及び導電性ポリマーが含まれる。好ましい導電性ポリマーはポリピロール、ポリアニリン、及びポリアセチレンである。
【0090】
「電気活性イオウ含有物質」という用語は、本明細書において用いられる場合、いかなる形態であろうとも元素状イオウを含む正極活性物質に関し、ここで電気化学的活性はイオウ−イオウ共有結合の破壊又は形成を含む。適切な電気活性イオウ含有物質には、これらに限定されるものではないが、元素状イオウ並びに、ポリマー性であってもなくてもよい、イオウ原子及び炭素原子を含む有機物質が含まれる。適切な有機物質には、ヘテロ原子、導電性ポリマー断片、複合体、及び導電性ポリマーをさらに含むものが含まれる。
【0091】
一態様においては、イオウ含有物質は、その酸化形態において、共有−Sm−部分、イオン性−Sm -部分、及びイオン性Sm 2-部分からなる群より選択されるポリスルフィド部分、Smを含み、ここでmは3以上の整数である。一態様においては、イオウ含有ポリマーのポリスルフィド部分、Smのmが6以上の整数である。一態様においては、イオウ含有ポリマーのポリスルフィド部分、Smのmが8以上の整数である。一態様においては、イオウ含有物質がイオウ含有ポリマーである。一態様においては、イオウ含有ポリマーはポリマー主鎖を有し、ポリスルフィド部分、Smはそのポリマー主鎖に対する側鎖基としてその末端イオウ原子の一方又は両者によって共有結合する。一態様においては、イオウ含有ポリマーはポリマー主鎖を有し、ポリスルフィド部分、Smはそのポリスルフィド部分の末端イオウ原子の共有結合によってポリマー主鎖に組み込まれる。
【0092】
一態様において、電気活性イオウ含有物質は50重量%を上回るイオウを含む。好ましい態様においては、電気活性イオウ含有物質は75重量%を上回るイオウを含む。より好ましい態様においては、電気活性イオウ含有物質は90重量%を上回るイオウを含む。
当該技術分野において公知のように、本発明の実施において有用な電気活性イオウ含有物質の性質は非常に広範なものであり得る。
【0093】
一態様において、電気活性イオウ含有物質は元素状イオウを含む。一態様においては、電気活性イオウ含有物質はイオウ原子及びイオウ含有ポリマーの混合物を含む。
【0094】
イオウ含有ポリマーの例には、Skotheimらの米国特許第5,601,947号及び第5,690,702号;Skotheimらの米国特許第5,529,860号及び第6,117,590号;並びに共通の譲受人のGorkovenkoらの米国特許出願08/995,122号及びPCT公開WO 99/33130号に記載されるものが含まれる。ポリスルフィド結合を含む他の適切な電気活性イオウ含有物質は、Skotheimらの米国特許第5,441,831号;Perichaudらの米国特許第4,664,991号;並びにNaoiらの米国特許第5,723,230号、第5,783,330号、第5,792,575号及び第5,882,819号に記載される。電気活性イオウ含有物質のさらなる例には、例えば、Armandらの米国特許第4,739,018号;両者ともDe Jongheらの米国特許第4,833,048号及び第4,917,974;両者ともViscoらの米国特許第5,162,175号及び第5,516,598号;並びにOyamaらの米国特許第5,324,599号に記載されるような、ジスルフィド基を含有するものが含まれる。
【0095】
本発明の電池の正極は、電気伝導率を高めるため、1種類以上の導電性充填材をさらに含むことができる。導電性充填材の例には、これらに限定されるものではないが、導電性炭素、グラファイト、活性化炭素繊維、非活性化炭素ナノ繊維、金属フレーク、金属粉末、金属繊維、炭素布、金属メッシュ、及び導電性ポリマーが含まれる。導電性充填材の量は、存在するのであれば、好ましくは、正極活性層の2ないし30重量%の範囲にある。また、正極は、金属酸化物、アルミナ、シリカ、及び遷移金属カルコゲニドを含むがそれらに限定されるものではない他の添加物をさらに含むこともできる。
【0096】
本発明の電池の正極は結合剤を含むこともできる。結合剤物質の選択は、それが正極内の他の物質に対して不活性である限り、非常に広範であり得る。有用な結合剤は、バッテリ電極複合体の加工の容易性が考慮され、かつ一般に電極組み立ての技術分野の当業者に公知である、通常はポリマー性の、物質である。有用な結合剤の例には、これらに限定されるものではないが、ポリテトラフルオロエチレン(Teflon(登録商標))、ポリビニリデンフルオライド(PVF2又はPVDF)、エチレン−プロピレン−ジエン(EPDM)ゴム、ポリエチレンオキシド(PEO)、UV硬化性アクリレート、UV硬化性メタクリレート、及び熱硬化性ジビニルエーテル等からなる群より選択されるものが含まれる。結合剤の量は、存在するのであれば、好ましくは、正極活性層の2ないし30重量%の範囲にある。
【0097】
本発明の電池の正極は当該技術分野において公知の通りの電流コレクタをさらに含むことができる。電流コレクタは、正極全体を通して生じる電流を効率的に集める上で、及び外部回路につながる他に正極の支持体として機能する接点を設けるのに効率的な表面をもたらす上で有用である。有用な電流コレクタの例には、これらに限定されるものではないが、金属化プラスチックフィルム、金属ホイル、金属グリッド、拡張金属グリッド、金属メッシュ、金属ウール、炭素編物、織り上げた炭素メッシュ、不織炭素メッシュ、及び炭素フェルトからなる群より選択されるものが含まれる。
【0098】
本発明の電池の正極は当該技術分野において公知の方法によって調製することができる。例えば、適切な方法の1つは:(a)液体媒体中に、本明細書に記載される電気活性イオウ含有物質を分散させるか、又は懸濁させる工程;(b)任意に、工程(a)の混合物に導電性充填材、結合剤、又は他の正極添加物を添加する工程;(c)工程(b)から得られる組成物を混合して電気活性イオウ含有物質を分散させる工程;(d)工程(c)から得られる組成物を適切な基体上に流延する工程;及び(e)工程(d)から得られる組成物から幾らか、又は全ての液体を除去して正極を得る工程を含む。
【0099】
本発明の正極の調製に適する液体媒体の例には、水性液体、非水性液体、及びそれらの混合物が含まれる。特に好ましい液体は非水性液体、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、プロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、アセトン、トルエン、キシレン、アセトニトリル、及びシクロヘキサンである。
【0100】
様々な成分の混合は、それらの成分の望ましい溶解又は分散が得られる限り、当該技術分野において公知の様々な方法のいずれを用いても達成することができる。適切な混合方法には、これらに限定されるものではないが、機械的混合、粉砕、超音波処理、ボールミル処理、サンドミル処理、及びインピンジメントミル処理が含まれる。
【0101】
配合された分散物を当該技術分野において公知の様々なコーティング法のいずれかによって基体に塗布し、次いで当該技術分野において公知の技術を用いて乾燥させて本発明のリチウム電池の固体正極を形成することができる。適切な手動コーティング技術には、これらに限定されるものではないが、巻き線型コーティングロッド又はギャップコーティングバーの使用が含まれる。適切な機械コーティング法には、これらに限定されるものではないが、ローラーコーティング、グラビアコーティング、スロット押出しコーティング、カーテンコーティング、及びビーズコーティングの使用が含まれる。混合物からの幾らかの、又は全ての液体の除去は当該技術分野において公知の様々な手段のいずれかを用いて達成することができる。混合物から液体を除去するのに適する方法の例には、これらに限定されるものではないが、温風対流、加熱、赤外線、気体の流動、真空、減圧、及び単純な風乾によるものが含まれる。
【0102】
本発明の正極の調製方法は、電気活性イオウ含有物質をその融点を上回る温度まで加熱し、次いで溶融した電気活性イオウ含有物質を再固化して、厚みが減少し、かつ溶融プロセスの前よりも高い体積密度のイオウ含有物質が再分配された正極活性層を形成することをさらに含むことができる。
【0103】
電気化学電池又はバッテリ電池において用いられる電解質は、イオンを保存及び搬送するための媒体として機能し、固体電解質及びゲル電解質の特殊な場合には、これらの物質はさらに負極及び正極の間のセパレータとして機能し得る。イオンを保存及び輸送することが可能なあらゆる液体、固体、又はゲル物質を、その物質が負極及び正極に対して電気化学的又は化学的に非反応性であり、かつその物質が負極及び正極の間のリチウムイオンの搬送を容易にする限り、用いることがでる。電解質は、負極及び正極の間でのショートを防止するため、非導電性でもなければならない。
【0104】
典型的には、電解質は、イオン伝導性をもたらすための1種類以上のイオン性電解質塩及び1種類以上の非水性液体電解質溶媒、ゲルポリマー材料、又はポリマー材料を含む。本発明において用いるのに適する非水性電解質には、これらに限定されるものではないが、液体電解質、ゲルポリマー電解質、及び固体ポリマー電解質からなる群より選択される1種類以上の物質を含む有機電解質が含まれる。リチウムバッテリ用の非水性電解質の例は、DomineyによりLithium Batteries, New Materials, Developments and Perspectives, Chapter 4, pp. 137-165, Elsevier, Amsterdam (1994)に記載されている。ゲルポリマー電解質及び固体ポリマー電解質の例は、AlamgirによりLithium Batteries, New Materials, Developments and Perspectives, Chapter 3, pp. 93-136, Elsevier, Amsterdam (1994)に記載されている。
【0105】
有用な非水性液体電解質の例には、これらに限定されるものではないが、非水性有機溶媒、例えば、N−メチルアセトアミド、アセトニトリル、アセタール、ケタール、エステル、カーボネート、スルホン、スルファイト、スルホラン、脂肪族エーテル、環状エーテル、グライム、ポリエーテル、ホスフェートエステル、シロキサン、ジオキソラン、N−アルキルピロリドン、前記の置換形態、及びそれらの配合物が含まれる。前記のフッ素化誘導体も液体電解質溶媒として有用である。
【0106】
液体電解質溶媒はゲルポリマー電解質の可塑剤としても有用である。有用なゲルポリマー電解質の例には、これらに限定されるものではないが、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、ポリイミド、ポリホスファゼン、ポリエーテル、スルホン化ポリイミド、過フッ素化膜(NAFION(商標)樹脂)、ポリジビニルポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、前記の誘導体、前記の共重合体、前記の架橋及びネットワーク構造、並びに前記の配合物からなる群より選択される1種類以上のポリマー、並びに任意に、1種類以上の可塑剤を含有するものが含まれる。
【0107】
非水性電解質を形成するために当該技術分野において公知の電解質溶媒、ゲル化剤、及びポリマーに加えて、非水性電解質は、イオン伝導性を高めるため、これも当該技術分野において公知の1種類以上のイオン性電解質塩をさらに含むことができる。
【0108】
本発明の電解質において用いるためのイオン性電解質塩の例には、これらに限定されるものではないが、LiSCN、LiBr、LiI、LiClO4、LiAsF6、LiSO3CF3、LiSO3CH3、LiBF4、LiB(Ph)4、LiPFf6、LiC(SO2CF3)3、及びLiN(SO2CF3)2が含まれる。本発明の実施において有用な他の電解質塩には、リチウムポリスルフィド(Li2Sx)、及び有機イオン性ポリスルフィドのリチウム塩(LiSxR)n(ここで、xは1ないし20の整数であり、nは1ないし3の整数であり、及びRは有機基である)、並びにLeeらの米国特許第5,538,812号に開示されるものが含まれる。好ましいイオン性電解質塩は、LiBr、LiI、LiSCN、LiBF4、LiPF6、LiAsF6、LiSO3CF3、LiN(SO2CF3)2、及びLiC(SO2CF3)3である。
【0109】
本発明の電気化学電池は正極及び負極の間に挿入されたセパレータをさらに含むことができる。典型的には、セパレータは、負極及び正極を互いから分離又は絶縁してショートを防止し、かつ負極及び正極の間のイオンの搬送を許容する固体非導電性又は絶縁性物質である。
【0110】
セパレータの孔は部分的に、又は実質的に電解質で充填され得る。セパレータは、電池の組み立ての間、負極及び正極の間に挟み込まれる多孔性フリースタンディングフィルムとして供給することができる。その代わりに、CarlsonらのPCT公開WO 99/33125号及びBagleyらの米国特許第5,194,341号に記載されるように、多孔性セパレータ層を電極の一方の表面に直接適用することができる。
【0111】
様々なセパレータ材料が当該技術分野において公知である。適切な固体多孔性セパレータ材料には、これらに限定されるものではないが、ポリオレフィン、例えば、ポリエチレン及びポリプロピレン、ガラス繊維濾紙、並びにセラミック材料が含まれる。本発明において用いるのに適するセパレータ及びセパレータ材料のさらなる例は、共通の譲受人のCarlsonらによる米国特許出願08/995,089号及び09/215,112号に記載されるような、フリースタンディングフィルとして提供されるか、又は電極の一方への直接コーティング塗布によって提供され得るミクロ多孔性キセロゲル層、例えば、ミクロ多孔性偽ベーマイト層を含むものである。固体電解質及びゲル電解質も、それらの電解質機能に加えて、セパレータとして機能し得る。
【0112】
一態様においては、固体多孔性セパレータは多孔性ポリオレフィンセパレータである。一態様においては、固体多孔性セパレータはミクロ多孔性キセロゲル層を含む。一態様においては、固体多孔性セパレータはミクロ多孔性偽ベーマイト層を含む。
【0113】
本発明のバッテリ電池は、当該技術分野において公知のように、様々な大きさ及び構成で製造することができる。これらのバッテリのデザイン構成には、これらに限定されるものではないが、平面状、柱状、ゼリーロール、w−フォールド(w-fold)、積み重ね等が含まれる。
【0114】
本発明の負極を含む電気化学電池は一次又は二次バッテリ又は電池のいずれでもあり得る。
本発明の別の側面は電気化学電池の形成方法に属し、その方法は(i)正極を提供する工程;(ii)本明細書に記載される負極を提供する工程;及び(iii)該負極と該正極との間に電解質を挿入する工程を含む。
【0115】
本発明を詳細に、かつそれらの特別の、及び一般的な態様を参照して説明したが、それらの精神及び範囲を逸脱することなくそれらにおいて様々な変更及び変形をなし得ることは当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)金属リチウムを含む第1層10、並びに(b)単イオン伝導性層40、ポリマー層30、及び単イオン伝導性層41を含む多層構造21、を含む本発明の負極の一態様の断面図を示す。
【図2】 (a)金属リチウムを含む第1層10、並びに(b)ポリマー層30、単イオン伝導性層40、及びポリマー層31を含む多層構造20、を含む本発明の負極の一態様の断面図を示す。
【図3】 (a)金属リチウムを含む第1層10、並びに(b)ポリマー層30、単イオン伝導性層40、金属層50、及びポリマー層31を含む多層構造22、を含む本発明の負極の一態様の断面図を示す。
【図4】 (a)金属リチウムを含む第1層10、並びに(b)ポリマー層30、単イオン伝導性層40、ポリマー層30、単イオン伝導性層41、及びポリマー層32を含む多層構造23、を含む本発明の負極の一態様の断面図を示す。
【図5】 (a)金属リチウムを含む第1層10、並びに(b)表面層50、単イオン伝導性層40、ポリマー層30、単イオン伝導性層41、及びポリマー層31を含む多層構造24、を含む本発明の負極の一態様の断面図を示す。
Claims (30)
- (a)電気活性イオウ含有物質を含む正極;
(b)負極;及び
(c)該負極と該正極との間に挿入された非水性電解質、
を含む電気化学電池であって、該負極は:
(i)金属リチウムを含む第1負極活性層;及び
(ii)該第1負極活性層の表面層と接触する多層構造、
を含み、ここで該多層構造は3つ以上の層を含み、該3つ以上の層の各々は単イオン伝導層及びリチウムイオン伝導性のポリマー層からなる群より選択され、該3つ以上の層の少なくとも1つは単イオン伝導層を含み、そして該3つ以上の層の少なくとも別の1つはポリマー層を含み、
該電気化学電池が一時的保護金属層及び前記第1負極活性層をCO 2 又はSO 2 でプラズマ処理した層からなる群より選択される中間層をさらに含み、ここで該中間層は前記第1負極活性層と前記多層構造との間に挿入され、そして前記一時的保護金属層は、電池の電気化学的サイクルの過程、又はサイクルに先立って、前記第1負極活性層と合金を形成し、溶解し、配合し、又はその内部に拡散することを特徴とし、
該多層構造の外層は、該電解質中で安定である、前記電気化学電池。 - 前記第1負極活性層の厚みが2ないし100ミクロンである請求項1の電池。
- 前記多層構造の厚みが0.5ないし10ミクロンである請求項1の電池。
- 前記多層構造の厚みが1ないし5ミクロンである請求項1の電池。
- 前記多層構造が4つ以上の層を含む請求項1の電池。
- 前記多層構造が合金層をさらに含み、該合金がZn、Mg、Sn、及びAlからなる群より選択される金属を含む請求項1の電池。
- 前記多層構造の前記単イオン伝導性層がリチウムシリケート、リチウムボレート、リチウムアルミネート、リチウムホスフェート、リチウムリンオキシニトリド、リチウムシリコスルフィド、リチウムゲルマノスルフィド、リチウムランタンオキシド、リチウムタンタルオキシド、リチウムニオブオキシド、リチウムチタンオキシド、リチウムボロスルフィド、リチウムアルミノスルフィド、及びリチウムホスホスルフィド並びにそれらの組合せからなる群より選択されるガラスを含む請求項1の電池。
- 前記多層構造の前記単イオン伝導性層がリチウムリンオキシニトリドを含む請求項7の電池。
- 前記多層構造の前記ポリマー層が、アルキルアクリレート、グリコールアクリレート、及びポリグリコールアクリレートからなる群より選択される1種類以上のアクリレートモノマーの重合から形成されるポリマー層を含む請求項1の電池。
- 前記非水性電解質が液体電解質である請求項1の電池。
- 前記負極が基体をさらに含み、ここで該基体は前記多層構造と反対の側で前記第1負極活性層の表面と接触する請求項1の電池。
- 前記基体が金属ホイル、ポリマーフィルム、金属化ポリマーフィルム、導電性ポリマーフィルム、導電性コーティングを有するポリマーフィルム、導電性金属コーティングを有する導電性ポリマーフィルム、及び導電性粒子が内部に分散したポリマーフィルムからなる群より選択される請求項11の電池。
- 前記電気活性イオウ含有物質が元素状イオウを含む請求項1の電池。
- 電気化学的電池の負極であって:
(i)金属リチウムを含む第1負極活性層;及び
(ii)該第1負極活性層と接触する多層構造、
を含み、ここで該多層構造は3つ以上の層を含み、該3つ以上の層の各々は単イオン伝導層及びリチウムイオン伝導性のポリマー層からなる群より選択され、該3つ以上の層の少なくとも1つは単イオン伝導層を含み、そして該3つ以上の層の少なくとも別の1つはポリマー層を含み、
前記第1負極活性層が一時的保護金属層及び前記第1負極活性層をCO 2 又はSO 2 でプラズマ処理した層からなる群より選択される中間層をさらに含み、ここで該中間層は前記第1負極活性層と前記多層構造との間に挿入され、そして前記一時的保護金属層は、電池の電気化学的サイクルの過程、又はサイクルに先立って、前記第1負極活性層と合金を形成し、溶解し、配合し、又はその内部に拡散することを特徴とし、
該多層構造の外層は、該電解質中で安定である、前記負極。 - 前記多層構造が4つ以上の層を含む請求項14の負極。
- 該多層構造は、交互に配置された1つ以上のポリマー層及び1つ以上の単イオン伝導性層を含む、請求項14に記載の負極。
- 該多層構造は、第1単イオン伝導性層、該第1単イオン伝導性層の表面と接触しているポリマー層、及び該ポリマー層の表面と接触している第2単イオン伝導性層を含む、請求項14に記載の負極。
- 該多層構造は、第1ポリマー層、該第1ポリマー層と接触している単イオン伝導性層、及び該単イオン伝導性層と接触している第2ポリマー層を含む、請求項14に記載の負極。
- 該多層構造は、無機単イオン伝導性層を含む、請求項14に記載の負極。
- 該多層構造は、金属酸化物を含む単イオン伝導性層を含む、請求項14に記載の負極。
- 該イオン伝導性層は、リチウムニトリドを含む、請求項14に記載の負極。
- 該多層構造は、リチウムイオンに対して伝導性である単イオン伝導性ガラス層を含む、請求項14に記載の負極。
- 該多層構造は、5ナノメートル〜5000ナノメートルの間の厚みを有する単イオン伝導性層を含む、請求項14に記載の負極。
- 該多層構造は、50ナノメートル〜1000ナノメートルの間の厚みを有する単イオン伝導性層を含む、請求項14に記載の負極。
- 該多層構造は、リチウム塩を含むポリマー層を含む、請求項14に記載の負極。
- 該ポリマー層は、フラッシュ蒸発によって形成される、請求項25に記載の負極。
- 該多層構造は、5ナノメートル〜5000ナノメートルの間の厚みを有するポリマー層を含む、請求項14に記載の負極。
- 該多層構造は、50ナノメートル〜1000ナノメートルの間の厚みを有するポリマー層を含む、請求項14に記載の負極。
- 前記第1負極活性層の厚みは5〜50ミクロンである、請求項14に記載の負極。
- ゲルポリマー電解質を含む、請求項1に記載の電池。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US16717199P | 1999-11-23 | 1999-11-23 | |
| US60/167,171 | 1999-11-23 | ||
| PCT/US2000/032232 WO2001039302A1 (en) | 1999-11-23 | 2000-11-21 | Lithium anodes for electrochemical cells |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2003515892A JP2003515892A (ja) | 2003-05-07 |
| JP5112584B2 true JP5112584B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=22606243
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2001540869A Expired - Fee Related JP5112584B2 (ja) | 1999-11-23 | 2000-11-21 | 電気化学電池用リチウム負極 |
| JP2001540870A Expired - Fee Related JP5106732B2 (ja) | 1999-11-23 | 2000-11-21 | 電気化学電池のためのリチウム負極 |
Family Applications After (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2001540870A Expired - Fee Related JP5106732B2 (ja) | 1999-11-23 | 2000-11-21 | 電気化学電池のためのリチウム負極 |
Country Status (7)
| Country | Link |
|---|---|
| EP (2) | EP1234348B1 (ja) |
| JP (2) | JP5112584B2 (ja) |
| KR (2) | KR100779162B1 (ja) |
| CN (3) | CN100344014C (ja) |
| AU (2) | AU1628601A (ja) |
| DE (1) | DE60006150T2 (ja) |
| WO (2) | WO2001039302A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10446874B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-10-15 | Lg Chem, Ltd. | Lithium sulfur battery and method for producing same |
Families Citing this family (147)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7247408B2 (en) | 1999-11-23 | 2007-07-24 | Sion Power Corporation | Lithium anodes for electrochemical cells |
| US6733924B1 (en) | 1999-11-23 | 2004-05-11 | Moltech Corporation | Lithium anodes for electrochemical cells |
| US20070221265A1 (en) | 2006-03-22 | 2007-09-27 | Sion Power Corporation | Rechargeable lithium/water, lithium/air batteries |
| US6797428B1 (en) | 1999-11-23 | 2004-09-28 | Moltech Corporation | Lithium anodes for electrochemical cells |
| AU2001281022A1 (en) * | 2000-08-16 | 2002-02-25 | Polyplus Battery Company | Layered arrangements of lithium electrodes |
| JP2003045415A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Nec Corp | 二次電池用負極 |
| KR100450208B1 (ko) * | 2002-09-23 | 2004-09-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 전지 |
| KR20040026370A (ko) * | 2002-09-24 | 2004-03-31 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬메탈 애노드 |
| US7645543B2 (en) | 2002-10-15 | 2010-01-12 | Polyplus Battery Company | Active metal/aqueous electrochemical cells and systems |
| US20080057386A1 (en) | 2002-10-15 | 2008-03-06 | Polyplus Battery Company | Ionically conductive membranes for protection of active metal anodes and battery cells |
| EP1552572A2 (en) * | 2002-10-15 | 2005-07-13 | Polyplus Battery Company | Ionically conductive composites for protection of active metal anodes |
| KR100467436B1 (ko) | 2002-10-18 | 2005-01-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬-황 전지용 음극, 그의 제조 방법 및 그를 포함하는리튬-황 전지 |
| AU2003289402A1 (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-19 | Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. | Negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery, method for manufacturing same and nonaqueous electrolyte secondary battery |
| KR100497251B1 (ko) * | 2003-08-20 | 2005-06-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 설퍼 전지용 음극 보호막 조성물 및 이를 사용하여제조된 리튬 설퍼 전지 |
| JP4920880B2 (ja) | 2003-09-26 | 2012-04-18 | 三星エスディアイ株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
| KR100953543B1 (ko) | 2003-12-01 | 2010-04-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 애노드, 그의 제조방법 및 이를 채용한 리튬 전지 |
| US7358012B2 (en) | 2004-01-06 | 2008-04-15 | Sion Power Corporation | Electrolytes for lithium sulfur cells |
| US10629947B2 (en) | 2008-08-05 | 2020-04-21 | Sion Power Corporation | Electrochemical cell |
| US10297827B2 (en) | 2004-01-06 | 2019-05-21 | Sion Power Corporation | Electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same |
| US8828610B2 (en) | 2004-01-06 | 2014-09-09 | Sion Power Corporation | Electrolytes for lithium sulfur cells |
| US7282295B2 (en) | 2004-02-06 | 2007-10-16 | Polyplus Battery Company | Protected active metal electrode and battery cell structures with non-aqueous interlayer architecture |
| US9368775B2 (en) | 2004-02-06 | 2016-06-14 | Polyplus Battery Company | Protected lithium electrodes having porous ceramic separators, including an integrated structure of porous and dense Li ion conducting garnet solid electrolyte layers |
| US20050187783A1 (en) * | 2004-02-20 | 2005-08-25 | Black & Decker Inc. | System for personalized combo kit of tools and accessories |
| US8883354B2 (en) | 2006-02-15 | 2014-11-11 | Optodot Corporation | Separators for electrochemical cells |
| JP5476612B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2014-04-23 | パナソニック株式会社 | 転写用フィルムの製造方法、および電気化学素子用の極板の製造方法 |
| JP5151188B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2013-02-27 | パナソニック株式会社 | 転写用フィルム、およびそれを用いて形成された電気化学素子用の極板ならびにリチウム二次電池 |
| EP1999818B1 (en) * | 2006-03-22 | 2019-05-08 | Sion Power Corporation | Electrode protection in both aqueous and non-aqueous electrochemical cells, including rechargeable lithium batteries |
| CN100427527C (zh) * | 2006-06-08 | 2008-10-22 | 上海交通大学 | 有机硫聚合物在二次镁电池正极材料中的应用 |
| US8617748B2 (en) | 2006-12-04 | 2013-12-31 | Sion Power Corporation | Separation of electrolytes |
| JP4321584B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2009-08-26 | ソニー株式会社 | 二次電池用負極および二次電池 |
| US9105938B2 (en) | 2008-08-05 | 2015-08-11 | Sion Power Corporation | Application of force in electrochemical cells |
| KR101595971B1 (ko) * | 2008-03-05 | 2016-02-22 | 이글피처 테크놀로지스, 엘엘시 | 리튬-황 전지 및 이를 위한 캐소드 |
| CN101740748B (zh) * | 2008-11-04 | 2013-01-23 | 中国科学院物理研究所 | 一种含聚合物的锂离子电池复合负极材料及其制备方法 |
| JP5640324B2 (ja) * | 2009-04-23 | 2014-12-17 | 株式会社豊田中央研究所 | リチウム硫黄電池 |
| JP5810271B2 (ja) * | 2009-06-04 | 2015-11-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電気化学キャパシタの製造方法およびそれを用いて製造された電気化学キャパシタ |
| CN102576855B (zh) * | 2009-08-24 | 2015-11-25 | 赛昂能源有限公司 | 用于电化学电池的剥离系统 |
| CN103151554B (zh) * | 2009-08-25 | 2016-08-03 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 锂硫电池 |
| CN101997145B (zh) * | 2009-08-25 | 2013-06-05 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 锂硫电池 |
| JP5545728B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2014-07-09 | 国立大学法人三重大学 | リチウム二次電池及びリチウム二次電池用の複合負極 |
| ES2713517T3 (es) * | 2010-07-19 | 2019-05-22 | Optodot Corp | Separadores para células electroquímicas |
| KR20130105839A (ko) | 2010-08-24 | 2013-09-26 | 바스프 에스이 | 전기화학 셀용 전해질 물질 |
| DE102010043111A1 (de) | 2010-10-29 | 2012-05-03 | Robert Bosch Gmbh | Ex-situ-Herstellung einer Lithiumanodenschutzschicht |
| KR101147239B1 (ko) | 2010-11-02 | 2012-05-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지의 양극 보호막용 조성물, 상기 양극 보호막을 포함하는 리튬 이차 전지 및 그 제조 방법 |
| CA2724307A1 (fr) * | 2010-12-01 | 2012-06-01 | Hydro-Quebec | Batterie lithium-air |
| WO2012077692A1 (en) | 2010-12-07 | 2012-06-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage device |
| DE102011120959A1 (de) | 2011-02-19 | 2012-08-23 | Volkswagen Ag | Metall-Schwefel-Batteriesystem |
| KR20120122674A (ko) * | 2011-04-29 | 2012-11-07 | 삼성전자주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬 이차 전지 |
| US8735002B2 (en) | 2011-09-07 | 2014-05-27 | Sion Power Corporation | Lithium sulfur electrochemical cell including insoluble nitrogen-containing compound |
| CN103718337B (zh) | 2011-06-17 | 2017-09-26 | 赛昂能源有限公司 | 用于电极的电镀技术 |
| US9379368B2 (en) | 2011-07-11 | 2016-06-28 | California Institute Of Technology | Electrochemical systems with electronically conductive layers |
| JP6118805B2 (ja) | 2011-10-13 | 2017-04-19 | シオン・パワー・コーポレーション | 電極構造およびその製造方法 |
| US9660265B2 (en) | 2011-11-15 | 2017-05-23 | Polyplus Battery Company | Lithium sulfur batteries and electrolytes and sulfur cathodes thereof |
| EP2837049B1 (en) * | 2012-04-10 | 2021-08-18 | California Institute of Technology | Novel separators for electrochemical systems |
| US9005311B2 (en) | 2012-11-02 | 2015-04-14 | Sion Power Corporation | Electrode active surface pretreatment |
| KR101420843B1 (ko) * | 2012-11-20 | 2014-07-21 | 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 | 리튬 금속 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬금속전지 |
| US9577289B2 (en) | 2012-12-17 | 2017-02-21 | Sion Power Corporation | Lithium-ion electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same |
| US20140234726A1 (en) * | 2013-02-21 | 2014-08-21 | John F. Christensen | Lithium Battery with Composite Solid Electrolyte |
| KR20150132427A (ko) | 2013-03-15 | 2015-11-25 | 바스프 에스이 | 보호된 전극 구조물 |
| US9728768B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-08-08 | Sion Power Corporation | Protected electrode structures and methods |
| KR102073451B1 (ko) * | 2013-03-15 | 2020-02-04 | 시온 파워 코퍼레이션 | 전극용 보호 구조물 |
| US12261284B2 (en) | 2013-03-15 | 2025-03-25 | Sion Power Corporation | Protective structures for electrodes |
| US10879513B2 (en) | 2013-04-29 | 2020-12-29 | Optodot Corporation | Nanoporous composite separators with increased thermal conductivity |
| CN104143614B (zh) * | 2013-05-09 | 2017-02-08 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 一种锂硫电池 |
| US9905860B2 (en) | 2013-06-28 | 2018-02-27 | Polyplus Battery Company | Water activated battery system having enhanced start-up behavior |
| JP6629200B2 (ja) * | 2013-08-08 | 2020-01-15 | シオン・パワー・コーポレーション | 電気化学電池における自己回復電極保護 |
| CN104084216B (zh) * | 2014-07-16 | 2016-03-30 | 西北工业大学 | 一种银铜纳米合金电催化剂及其激光气相沉积方法 |
| WO2016040461A1 (en) | 2014-09-09 | 2016-03-17 | Sion Power Corporation | Protective layers in lithium-ion electrochemical cells and associated electrodes and methods |
| US9508976B2 (en) | 2015-01-09 | 2016-11-29 | Applied Materials, Inc. | Battery separator with dielectric coating |
| US12040506B2 (en) | 2015-04-15 | 2024-07-16 | Lg Energy Solution, Ltd. | Nanoporous separators for batteries and related manufacturing methods |
| US10381623B2 (en) | 2015-07-09 | 2019-08-13 | Optodot Corporation | Nanoporous separators for batteries and related manufacturing methods |
| CN107848247B (zh) | 2015-05-20 | 2021-06-01 | 锡安能量公司 | 电极的保护层 |
| CN107615551B (zh) * | 2015-05-28 | 2020-09-18 | 富士胶片株式会社 | 固体电解质组合物、混合物、复合化凝胶、全固态二次电池及其电极片和相关制造方法 |
| JP6768713B2 (ja) * | 2015-06-05 | 2020-10-14 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | 誘電体被覆を有するバッテリセパレータ |
| CN104993115B (zh) * | 2015-08-03 | 2017-05-31 | 温州大学 | 一种锂电池SiCO‑Si梯度薄膜电极体系及制备方法 |
| JP7023222B2 (ja) * | 2015-10-02 | 2022-02-21 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | フレキシブル層スタックを製造するための方法及び装置、並びにフレキシブル層スタック |
| CN108463915B (zh) | 2015-12-22 | 2021-05-28 | 宝山钢铁股份有限公司 | 用于制备电池阴极材料的方法 |
| CN105489845A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-04-13 | 哈尔滨工业大学 | 一种基于pvd制备全固态锂离子电池用薄层金属锂基负极的方法 |
| US10497968B2 (en) * | 2016-01-04 | 2019-12-03 | Global Graphene Group, Inc. | Solid state electrolyte for lithium secondary battery |
| WO2017131997A1 (en) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | Applied Materials, Inc. | Integrated lithium deposition with protective layer tool |
| CN105932334A (zh) * | 2016-04-28 | 2016-09-07 | 深圳市力为锂能科技有限公司 | 一种高能量锂离子电池及其制备方法 |
| US20190140260A1 (en) * | 2016-05-09 | 2019-05-09 | Basf Se | Process for producing protected lithium anodes for lithium ion batteries |
| KR102349772B1 (ko) | 2016-05-20 | 2022-01-10 | 시온 파워 코퍼레이션 | 전극 및 전기화학 전지 보호층 |
| US10991925B2 (en) * | 2016-06-21 | 2021-04-27 | Sion Power Corporation | Coatings for components of electrochemical cells |
| KR102140122B1 (ko) | 2016-08-19 | 2020-07-31 | 주식회사 엘지화학 | 다중 보호층을 포함하는 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
| KR102003307B1 (ko) * | 2016-09-21 | 2019-07-24 | 주식회사 엘지화학 | 다중 보호층을 포함하는 음극 및 이를 포함하는 리튬이차전지 |
| KR102328253B1 (ko) * | 2016-09-30 | 2021-11-18 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 전도성 직물로 형성된 보호층을 포함하는 리튬 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
| CN106340616B (zh) * | 2016-09-30 | 2019-08-06 | 上海空间电源研究所 | 一种用于锂电池的具有三明治结构的锂负极及其制备方法 |
| DE102016011895A1 (de) | 2016-10-05 | 2017-04-27 | Daimler Ag | Beschichteter Feststoffelektrolyt für Feststoffbatteriezelle |
| KR101905992B1 (ko) * | 2016-10-28 | 2018-10-08 | 현대자동차주식회사 | 음극 계면이 안정화된 전고체 전지 |
| EP3327830B1 (en) * | 2016-11-25 | 2019-11-06 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Metal-ion secondary battery |
| US11699783B2 (en) | 2016-12-19 | 2023-07-11 | Cornell University | Protective layers for metal electrode batteries |
| CN107068964A (zh) * | 2016-12-29 | 2017-08-18 | 中国电子科技集团公司第十八研究所 | 锂铝合金表面修饰的锂负极及其固态电池 |
| US10944128B2 (en) | 2017-03-30 | 2021-03-09 | International Business Machines Corporation | Anode structure for solid-state lithium-based thin-film battery |
| CN109244355B (zh) * | 2017-07-11 | 2021-08-24 | 天津中能锂业有限公司 | 制备补锂的负极的方法、补锂的负极和锂离子二次电池 |
| KR102244904B1 (ko) | 2017-07-13 | 2021-04-26 | 주식회사 엘지화학 | 전극 보호층을 포함하는 음극 및 이를 적용한 리튬 이차전지 |
| CN107565088B (zh) * | 2017-07-13 | 2021-01-08 | 天津理工大学 | 一种金属锂二次电池负极的制备方法 |
| US20190036158A1 (en) * | 2017-07-28 | 2019-01-31 | Robert Bosch Gmbh | Battery having a single-ion conducting layer |
| KR102268176B1 (ko) | 2017-08-28 | 2021-06-22 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 리튬 이차전지 |
| KR102458714B1 (ko) * | 2017-09-21 | 2022-10-26 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 리튬 애노드 디바이스 적층체 제조 |
| KR102591474B1 (ko) * | 2017-11-09 | 2023-10-20 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 리튬 금속 애노드에 대해 칼코게나이드들을 사용하는 엑스-시튜 고체 전해질 계면 개질 |
| CN108075106B (zh) * | 2017-11-22 | 2020-12-15 | 中国科学院化学研究所 | 一种金属锂负极自适应弹性纳米修饰层制备方法 |
| CN110447128B (zh) | 2017-11-27 | 2022-10-18 | 株式会社Lg新能源 | 正极和包含该正极的锂二次电池 |
| WO2019103573A1 (ko) * | 2017-11-27 | 2019-05-31 | 주식회사 엘지화학 | 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
| CN108511687A (zh) * | 2018-02-28 | 2018-09-07 | 哈尔滨工业大学无锡新材料研究院 | 一种包覆固态聚合物电解质的锂金属负极及其制备方法 |
| KR102439829B1 (ko) * | 2018-03-08 | 2022-09-01 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 리튬 전극, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
| US10608241B2 (en) * | 2018-04-17 | 2020-03-31 | GM Global Technology Operations LLC | Methods of preparing lithium metal anodes |
| KR102207527B1 (ko) * | 2018-05-14 | 2021-01-25 | 주식회사 엘지화학 | 전극 보호층을 포함하는 음극 및 이를 적용한 리튬 이차전지 |
| CN110707287B (zh) * | 2018-07-09 | 2023-05-26 | 郑州宇通集团有限公司 | 一种金属锂负极及其制备方法和锂电池 |
| CN109088052B (zh) * | 2018-08-02 | 2021-10-15 | 湖南立方新能源科技有限责任公司 | 锡复合锂电极及其制备方法及包含该电极的电池 |
| KR20200018259A (ko) | 2018-08-10 | 2020-02-19 | 주식회사 엘지화학 | 리튬 금속 전지용 음극, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 금속 전지 |
| PL3745506T3 (pl) * | 2018-10-31 | 2022-11-14 | Lg Energy Solution, Ltd. | Elektroda litowa i zawierający ją akumulator litowy |
| US11024877B2 (en) * | 2018-12-04 | 2021-06-01 | TeraWatt Technology Inc. | Anode-free solid-state battery cells with anti-dendrite and interface adhesion controlled functional layers |
| US11217788B2 (en) * | 2019-04-16 | 2022-01-04 | Board Of Trustees Of Northern Illinois University | Doped lithium anode, battery having a doped lithium anode, and methods of use thereof |
| US11631840B2 (en) * | 2019-04-26 | 2023-04-18 | Applied Materials, Inc. | Surface protection of lithium metal anode |
| EP3968419B1 (en) * | 2019-06-10 | 2024-03-13 | Maxell, Ltd. | Non-aqueous electrolyte battery and method for manufacturing same |
| DE102019208912A1 (de) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | Robert Bosch Gmbh | Polymerelektrolyt-Lithium-Zelle mit thermisch aktivierbarem, anorganischen Passivierungsmaterial |
| JP2022536985A (ja) | 2019-06-21 | 2022-08-22 | シオン・パワー・コーポレーション | 電気化学デバイスに力を印加するための方法、システム、およびデバイス |
| GB2585677A (en) * | 2019-07-10 | 2021-01-20 | Oxis Energy Ltd | Anode protection layer |
| CN112242564B (zh) * | 2019-07-16 | 2024-05-10 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 具有电容器辅助夹层的固态电池 |
| US11978917B2 (en) | 2019-11-19 | 2024-05-07 | Sion Power Corporation | Batteries with components including carbon fiber, and associated systems and methods |
| US11984575B2 (en) | 2019-11-19 | 2024-05-14 | Sion Power Corporation | Battery alignment, and associated systems and methods |
| KR20220104001A (ko) | 2019-11-19 | 2022-07-25 | 시온 파워 코퍼레이션 | 배터리, 관련 시스템 및 방법 |
| US11791511B2 (en) | 2019-11-19 | 2023-10-17 | Sion Power Corporation | Thermally insulating compressible components for battery packs |
| FR3105882B1 (fr) * | 2019-12-27 | 2023-10-06 | Blue Solutions | Electrode composite comprenant un métal et une membrane polymère, procédé de fabrication et batterie la contenant |
| CN111435756A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-07-21 | 蜂巢能源科技有限公司 | 锂电池及其制备方法和应用 |
| CN111435728B (zh) * | 2019-12-27 | 2023-04-21 | 蜂巢能源科技有限公司 | 锂金属负极保护层及其制备方法和应用 |
| EP4118701A1 (en) | 2020-03-13 | 2023-01-18 | Sion Power Corporation | Application of pressure to electrochemical devices including deformable solids, and related systems |
| CN111403688A (zh) * | 2020-03-31 | 2020-07-10 | 河南电池研究院有限公司 | 一种锂离子固态电池锂负极及其制备方法 |
| GB202005746D0 (en) | 2020-04-20 | 2020-06-03 | Oxis Energy Ltd | Electrode production process |
| GB202005747D0 (en) * | 2020-04-20 | 2020-06-03 | Oxis Energy Ltd | Electrode production process |
| CN113540401B (zh) * | 2020-04-21 | 2023-03-24 | 华为技术有限公司 | 金属负极及其制备方法和二次电池 |
| EP3944365B1 (en) * | 2020-04-23 | 2023-04-19 | Contemporary Amperex Technology Co., Limited | Lithium metal battery and preparation method therefor, and apparatus comprising lithium metal battery and negative electrode plate |
| CN111799466A (zh) * | 2020-06-28 | 2020-10-20 | 浙江工业大学 | 一种含电子传导界面层的柔性固态电池及其制备方法 |
| US11811051B2 (en) | 2020-09-22 | 2023-11-07 | Apple Inc. | Electrochemical cell design with lithium metal anode |
| CN112968174B (zh) * | 2021-02-23 | 2022-09-13 | 电子科技大学 | 一种亲锂合金修饰层、复合锂负极材料及其制备方法和应用 |
| KR20240005710A (ko) | 2021-04-29 | 2024-01-12 | 24엠 테크놀로지즈, 인크. | 다수의 분리막을 갖는 전기화학 셀, 및 이의 생성 방법 |
| US12418024B2 (en) * | 2021-07-20 | 2025-09-16 | Nano And Advanced Materials Institute Limited | Lithium metal battery with dendrite-suppressing coating and production method for same |
| CN113793920B (zh) * | 2021-08-09 | 2023-07-25 | 华中科技大学 | 一种金属锂表面原位锂铝合金层的筑构方法与应用 |
| KR102774926B1 (ko) * | 2022-02-16 | 2025-03-04 | 한국화학연구원 | 리튬금속의 이중보호막 형성방법, 이중보호막을 포함하는 리튬금속 및 이를 포함하는 리튬금속 전지 |
| CN115332608B (zh) * | 2022-07-21 | 2024-12-17 | 蜂巢能源科技(无锡)有限公司 | 一种复合固态电解质膜及其制备方法与应用 |
| CN115360324B (zh) * | 2022-10-19 | 2023-02-07 | 北京金羽新材科技有限公司 | 一种调控锂离子梯度分布的三维框架结构改性锂负极及其制备方法和应用 |
| TW202443944A (zh) | 2022-12-16 | 2024-11-01 | 美商24M科技公司 | 用於最小化及預防電化電池中形成枝晶的系統及方法 |
| CN115863533A (zh) * | 2023-01-11 | 2023-03-28 | 上海屹锂新能源科技有限公司 | 一种lbo自支撑薄膜用于硫化物基全固态电池的锂金属负极保护工艺 |
| CN116130744A (zh) * | 2023-02-09 | 2023-05-16 | 浙江鑫钠新材料科技有限公司 | 一种全固态电解质薄膜的锂或钠合金负极电池 |
| KR20250092963A (ko) * | 2023-12-15 | 2025-06-24 | 포스코홀딩스 주식회사 | 리튬 이차전지용 리튬 금속 전극 및 이의 제조 방법 |
| WO2025183130A1 (ja) * | 2024-02-29 | 2025-09-04 | Tdk株式会社 | リチウム二次電池及びその製造方法 |
| US12431545B1 (en) | 2024-03-26 | 2025-09-30 | 24M Technologies, Inc. | Systems and methods for minimizing and preventing dendrite formation in electrochemical cells |
Family Cites Families (44)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| BR8407077A (pt) | 1983-09-20 | 1985-08-13 | Elf Aquitaine | Novos derivados de sulfetos de policarbono,sua preparacao e suas aplicacoes,especialmente em eletroquimica |
| FR2570882B1 (fr) | 1984-09-21 | 1986-12-05 | Comp Generale Electricite | Matiere active positive a base d'un polymere conducteur electronique pour generateur electrochimique |
| JPH0630246B2 (ja) * | 1985-03-12 | 1994-04-20 | 日立マクセル株式会社 | ボタン形リチウム有機二次電池 |
| US4954371A (en) | 1986-06-23 | 1990-09-04 | Spectrum Control, Inc. | Flash evaporation of monomer fluids |
| JPS63126156A (ja) * | 1986-11-15 | 1988-05-30 | Hitachi Maxell Ltd | リチウム電池 |
| US4833048A (en) | 1988-03-31 | 1989-05-23 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Metal-sulfur type cell having improved positive electrode |
| US4917975A (en) | 1989-02-03 | 1990-04-17 | Guzman Joselito S De | Contamination control mats and methods and apparatus for removing sheets therefrom |
| US4917974A (en) | 1989-04-14 | 1990-04-17 | The United States Of America As Represented By The Department Of Energy | Lithium/organosulfur redox cell having protective solid electrolyte barrier formed on anode and method of making same |
| US5162175A (en) | 1989-10-13 | 1992-11-10 | Visco Steven J | Cell for making secondary batteries |
| JP3030053B2 (ja) * | 1990-05-22 | 2000-04-10 | 三洋電機株式会社 | 二次電池 |
| US5324599A (en) | 1991-01-29 | 1994-06-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reversible electrode material |
| EP0525721B1 (en) | 1991-07-31 | 1996-03-06 | Texas Instruments Incorporated | High resolution lithography method |
| US5194341A (en) | 1991-12-03 | 1993-03-16 | Bell Communications Research, Inc. | Silica electrolyte element for secondary lithium battery |
| JP2943127B2 (ja) * | 1992-11-30 | 1999-08-30 | キヤノン株式会社 | 二次電池 |
| CA2068290C (fr) | 1992-05-08 | 1999-07-13 | Michel Gauthier | Prise de contact electrique sur des anodes de lithium |
| CA2110097C (en) | 1992-11-30 | 2002-07-09 | Soichiro Kawakami | Secondary battery |
| US5441831A (en) | 1992-12-17 | 1995-08-15 | Associated Universities, Inc. | Cells having cathodes containing polycarbon disulfide materials |
| US5342710A (en) | 1993-03-30 | 1994-08-30 | Valence Technology, Inc. | Lakyer for stabilization of lithium anode |
| US5366829A (en) * | 1993-06-14 | 1994-11-22 | Valence Technology, Inc. | Method of forming an anode material for lithium-containing solid electrochemical cells |
| US5460905A (en) | 1993-06-16 | 1995-10-24 | Moltech Corporation | High capacity cathodes for secondary cells |
| US5314765A (en) | 1993-10-14 | 1994-05-24 | Martin Marietta Energy Systems, Inc. | Protective lithium ion conducting ceramic coating for lithium metal anodes and associate method |
| US5569520A (en) | 1994-01-12 | 1996-10-29 | Martin Marietta Energy Systems, Inc. | Rechargeable lithium battery for use in applications requiring a low to high power output |
| US5538812A (en) | 1994-02-04 | 1996-07-23 | Moltech Corporation | Electrolyte materials containing highly dissociated metal ion salts |
| US5961672A (en) | 1994-02-16 | 1999-10-05 | Moltech Corporation | Stabilized anode for lithium-polymer batteries |
| US5648187A (en) | 1994-02-16 | 1997-07-15 | Moltech Corporation | Stabilized anode for lithium-polymer batteries |
| US5516598A (en) | 1994-07-28 | 1996-05-14 | Polyplus Battery Company, Inc. | Secondary cell using organosulfur/metal charge transfer materials as positive electrode |
| US5434021A (en) | 1994-08-12 | 1995-07-18 | Arthur D. Little, Inc. | Secondary electrolytic cell and electrolytic process |
| US6030720A (en) * | 1994-11-23 | 2000-02-29 | Polyplus Battery Co., Inc. | Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries |
| US6025094A (en) | 1994-11-23 | 2000-02-15 | Polyplus Battery Company, Inc. | Protective coatings for negative electrodes |
| WO1996021639A1 (en) | 1995-01-13 | 1996-07-18 | Sri International | Organic liquid electrolyte plasticizer |
| US5723230A (en) | 1995-02-27 | 1998-03-03 | Yazaki Corporation | Oligosulfide type electrode material and secondary battery containing such electrode material |
| WO1996041388A1 (en) | 1995-06-07 | 1996-12-19 | Moltech Corporation | Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same |
| US5529860A (en) | 1995-06-07 | 1996-06-25 | Moltech Corporation | Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same |
| US5601947A (en) | 1995-06-07 | 1997-02-11 | Moltech Corporation | Electroactive high storage capacity polycarbon-sulfide materials and electrolytic cells containing same |
| EP0836238B1 (en) * | 1995-06-28 | 2005-11-16 | Ube Industries, Ltd. | Nonaqueous secondary battery |
| US5681615A (en) | 1995-07-27 | 1997-10-28 | Battelle Memorial Institute | Vacuum flash evaporated polymer composites |
| US5792575A (en) | 1995-09-11 | 1998-08-11 | Yazaki Corporation | Lithium sulfur secondary battery and elecrode material for a non-aqueous battery |
| JP3525403B2 (ja) | 1995-09-28 | 2004-05-10 | 矢崎総業株式会社 | 電極材料及び二次電池 |
| JP3555097B2 (ja) | 1995-09-28 | 2004-08-18 | 矢崎総業株式会社 | 電極材料及び二次電池 |
| JP2000511342A (ja) * | 1996-05-22 | 2000-08-29 | モルテック コーポレイション | 複合カソード、新規複合カソードを含む化学電池、およびそれらを製造するプロセス |
| US6201100B1 (en) | 1997-12-19 | 2001-03-13 | Moltech Corporation | Electroactive, energy-storing, highly crosslinked, polysulfide-containing organic polymers and methods for making same |
| US6153337A (en) | 1997-12-19 | 2000-11-28 | Moltech Corporation | Separators for electrochemical cells |
| US6402795B1 (en) * | 1998-02-18 | 2002-06-11 | Polyplus Battery Company, Inc. | Plating metal negative electrodes under protective coatings |
| US6214061B1 (en) * | 1998-05-01 | 2001-04-10 | Polyplus Battery Company, Inc. | Method for forming encapsulated lithium electrodes having glass protective layers |
-
2000
- 2000-11-21 KR KR1020027006627A patent/KR100779162B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-21 JP JP2001540869A patent/JP5112584B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-21 KR KR1020027006625A patent/KR100686948B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-21 AU AU16286/01A patent/AU1628601A/en not_active Abandoned
- 2000-11-21 CN CNB2005100790237A patent/CN100344014C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-21 WO PCT/US2000/032232 patent/WO2001039302A1/en active IP Right Grant
- 2000-11-21 EP EP00980746A patent/EP1234348B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-21 WO PCT/US2000/032234 patent/WO2001039303A1/en active IP Right Grant
- 2000-11-21 CN CNB00818173XA patent/CN1212682C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-21 AU AU17967/01A patent/AU1796701A/en not_active Abandoned
- 2000-11-21 CN CNB008181691A patent/CN1214476C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-21 EP EP00978872.0A patent/EP1236231B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-21 DE DE60006150T patent/DE60006150T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-21 JP JP2001540870A patent/JP5106732B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10446874B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-10-15 | Lg Chem, Ltd. | Lithium sulfur battery and method for producing same |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU1628601A (en) | 2001-06-04 |
| EP1234348B1 (en) | 2003-10-22 |
| CN1415123A (zh) | 2003-04-30 |
| KR100686948B1 (ko) | 2007-02-27 |
| CN1214476C (zh) | 2005-08-10 |
| KR20020059781A (ko) | 2002-07-13 |
| KR100779162B1 (ko) | 2007-11-27 |
| WO2001039302A1 (en) | 2001-05-31 |
| CN1415122A (zh) | 2003-04-30 |
| EP1234348A1 (en) | 2002-08-28 |
| JP2003515893A (ja) | 2003-05-07 |
| CN1212682C (zh) | 2005-07-27 |
| EP1236231B1 (en) | 2014-10-22 |
| DE60006150D1 (de) | 2003-11-27 |
| AU1796701A (en) | 2001-06-04 |
| KR20020059780A (ko) | 2002-07-13 |
| JP5106732B2 (ja) | 2012-12-26 |
| JP2003515892A (ja) | 2003-05-07 |
| EP1236231A1 (en) | 2002-09-04 |
| WO2001039303A1 (en) | 2001-05-31 |
| CN1728418A (zh) | 2006-02-01 |
| CN100344014C (zh) | 2007-10-17 |
| DE60006150T2 (de) | 2004-07-22 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5112584B2 (ja) | 電気化学電池用リチウム負極 | |
| US6797428B1 (en) | Lithium anodes for electrochemical cells | |
| US10069146B2 (en) | Lithium anodes for electrochemical cells | |
| US6733924B1 (en) | Lithium anodes for electrochemical cells | |
| US6537701B1 (en) | Coated lithium electrodes | |
| US6955866B2 (en) | Coated lithium electrodes | |
| US20110159376A1 (en) | Protection of anodes for electrochemical cells |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071120 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110309 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110324 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110615 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110622 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110811 |
|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120127 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120525 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120821 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121011 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5112584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |