JP5121686B2 - 鉄道車両の制振装置 - Google Patents
鉄道車両の制振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5121686B2 JP5121686B2 JP2008317976A JP2008317976A JP5121686B2 JP 5121686 B2 JP5121686 B2 JP 5121686B2 JP 2008317976 A JP2008317976 A JP 2008317976A JP 2008317976 A JP2008317976 A JP 2008317976A JP 5121686 B2 JP5121686 B2 JP 5121686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- control
- acceleration
- vehicle body
- railway vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 103
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 70
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 8
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
一方、前記特許文献2の制振装置では、230km/h以上の走行など、高速走行時のみを対象にしてセミアクティブ制御を実行しているので、制御が行われない低速走行時の乗心地向上が図れない問題があった。
また、本発明に係る鉄道車両の制振装置は、前記制御コントローラが、前記振動特性に従って前記アンロード弁を駆動させないアンロード不可を実行するものであることが好ましい。
また、本発明に係る鉄道車両の制振装置は、前記制御コントローラが、鉄道車両が曲線や分岐を通過する際に生じる周波数成分が、前記振動加速度に含まれる周波数成分として支配的な場合や乗心地が良いと判断した場合に、前記アンロード弁を駆動させないアンロード不可を実行するものであることが好ましい。
鉄道車両1は、前後2台の台車3に空気バネ4を介して車体2が載せられており、そうした車体2と台車3との間に、車体2の横揺れを防止するための制振装置10のセミアクティブダンパ5が設けられている。セミアクティブダンパ5は、車体2の横方向に生じる振動の程度によって減衰力を変化させて制振度合いの調節を可能にしたものであり、車体2と台車3との間で連結されている。
2 車体
3 台車
5 セミアクティブダンパ
6 制御コントローラ
7 加速度センサ
10 制振装置
21 第1ハイパスフィルタ
22 第2ハイパスフィルタ
23 第3ハイパスフィルタ
Claims (4)
- 車体に生じる振動を抑えるために当該車体と台車との間に設けられた制振用ダンパと、その制振用ダンパに構成されたアンロード弁を含む流体回路の流体機器を制御するための制御コントローラとを有し、前記車体に設けられた加速度センサからの加速度信号に基づいて前記制御コントローラが前記制振用ダンパを制御する鉄道車両の制振装置において、
前記制御コントローラは、前記加速度センサから送信される加速度信号によって前記車体の振動加速度に含まれる振動周波数を基に振動特性を求め、その振動特性に従って前記振動加速度に対する制御周波数帯と前記制振用ダンパの減衰係数を選択したセミアクティブ制御を行うものであることを特徴とする鉄道車両の制振装置。 - 請求項1に記載する鉄道車両の制振装置において、
前記振動特性は、前記加速度センサから得られる振動加速度の所定周波数成分についてその大きさや比率を算出し、その算出結果を所定の条件と比較して求めるものであることを特徴とする鉄道車両の制振装置。 - 請求項1又は請求項2に記載する鉄道車両の制振装置において、
前記制御コントローラは、前記振動特性に従って前記アンロード弁を駆動させないアンロード不可を実行するものであることを特徴とする鉄道車両の制振装置。 - 請求項3に記載する鉄道車両の制振装置において、
前記制御コントローラは、鉄道車両が曲線や分岐を通過する際に生じる周波数成分が、前記振動加速度に含まれる周波数成分として支配的な場合や乗心地が良いと判断した場合に、前記アンロード弁を駆動させないアンロード不可を実行するものであることを特徴とする鉄道車両の制振装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008317976A JP5121686B2 (ja) | 2008-12-15 | 2008-12-15 | 鉄道車両の制振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008317976A JP5121686B2 (ja) | 2008-12-15 | 2008-12-15 | 鉄道車両の制振装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010137794A JP2010137794A (ja) | 2010-06-24 |
| JP5121686B2 true JP5121686B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=42348304
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008317976A Active JP5121686B2 (ja) | 2008-12-15 | 2008-12-15 | 鉄道車両の制振装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5121686B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5476226B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2014-04-23 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両制振装置 |
| WO2013111733A1 (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-01 | 日産自動車株式会社 | 車両の制御装置及び車両の制御方法 |
| WO2013111742A1 (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-01 | 日産自動車株式会社 | 車両の制御装置および車両の制御方法 |
| WO2013115007A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | 日産自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
| JP5894844B2 (ja) * | 2012-04-12 | 2016-03-30 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 制振制御装置及び制振制御方法 |
| CN105751847B (zh) * | 2016-03-24 | 2018-02-27 | 江苏大学 | 一种车辆多模式减振器的控制方法 |
| FR3084291B1 (fr) * | 2018-07-24 | 2021-05-14 | Alstom Transp Tech | Dispositif d'amortissement d'un vehicule et procede associe |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4391890B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2009-12-24 | カヤバ工業株式会社 | 鉄道車両の制振システム |
| JP4845426B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2011-12-28 | 川崎重工業株式会社 | 車体振動制御装置及び車体振動制御方法 |
| JP4868829B2 (ja) * | 2005-11-11 | 2012-02-01 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 鉄道車両の制振装置 |
-
2008
- 2008-12-15 JP JP2008317976A patent/JP5121686B2/ja active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2010137794A (ja) | 2010-06-24 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5121686B2 (ja) | 鉄道車両の制振装置 | |
| KR101980913B1 (ko) | 차량용 서스펜션 제어 장치 | |
| JP6141669B2 (ja) | サスペンション制御装置 | |
| JP5255780B2 (ja) | 鉄道車両の振動制御装置 | |
| JP5181323B2 (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
| JP5704306B2 (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
| JP4868829B2 (ja) | 鉄道車両の制振装置 | |
| JP5497333B2 (ja) | 鉄道車両の制振装置 | |
| JP4048391B2 (ja) | 鉄道車両の振動制御方法 | |
| WO2018155329A1 (ja) | アクチュエータ装置 | |
| JP5643124B2 (ja) | 車両間ダンパ装置 | |
| JP6794244B2 (ja) | 鉄道車両の制振装置 | |
| JP2012184000A (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
| JP2011230718A (ja) | 車両用サスペンション制御装置 | |
| JP4070677B2 (ja) | 鉄道車両 | |
| KR100241923B1 (ko) | 차량의 전자 제어 현가 장치 | |
| JP2016185727A (ja) | 鉄道車両用ヨーダンパ装置 | |
| JP7178515B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法および車両制御システム | |
| JP2012179970A (ja) | サスペンション制御装置 | |
| JP2018144762A (ja) | 鉄道車両用ヨーダンパ装置 | |
| JP2006321431A (ja) | 鉄道車両用ヨーダンパ装置 | |
| JP5812591B2 (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
| JP5476226B2 (ja) | 鉄道車両制振装置 | |
| JP2010137795A (ja) | 鉄道車両の制振装置 | |
| JPH06247299A (ja) | 鉄道車両の振動制御装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111129 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121011 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121023 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5121686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |