JP5294654B2 - 画像表示方法および装置 - Google Patents
画像表示方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5294654B2 JP5294654B2 JP2008050788A JP2008050788A JP5294654B2 JP 5294654 B2 JP5294654 B2 JP 5294654B2 JP 2008050788 A JP2008050788 A JP 2008050788A JP 2008050788 A JP2008050788 A JP 2008050788A JP 5294654 B2 JP5294654 B2 JP 5294654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- region
- interest
- image data
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
また、表示部を、2つの異なる解像度の画像データのうち解像度が低い方の低解像度画像データを用いて全体画像を表示するとともに、解像度が高い方の高解像度画像データを用いて処理済画像を表示するものとすることができる。
2.円形度または歪度(縦横比)
3.境界部分の不明瞭度(エッジの強さ)
4.尖り度(エッジを追跡したときの方向変化の大きさなど)
また、たとえば、関心領域の病変候補が石灰化であった場合には、以下の条件についてそれぞれ評価値を算出し、各評価値に重み付けをして加算することによって総合評価値を算出し、その総合評価値を利用するようにすればよい。
2.分布(びまん、線状など。経験上どの分布なら何点かを設定しておけばよい)
3.石灰化内の濃度変化
4.石灰化の個数
5.石灰化の密度
6.円形度または歪度(縦横比)
また、上記実施形態の乳房画像表示装置においては、関心領域の高解像度画像データに施す画像処理として、コントラストを強調する処理と、濃度変化を見易くする処理と、低解像度画像データに施した画像処理と同じ処理との3つを予め設定するようにしたが、これに限らず、その他の画像処理条件を設定するようにしてもよい。具体的には、たとえば、X線の曝射条件に応じた画像処理条件を設定しておくようにし、X線の曝射条件に応じた画像処理の施された処理済画像をその他の処理済画像から切り替えて表示するようにしてもよい。なお、X線の曝射条件とは、たとえば、X線源におけるターゲット陽極の種類や管電圧、または、X線の質を整える透過フィルタの種類などによって決定されるものである。また、X線の曝射条件に応じた画像処理条件としては、たとえば、管電圧が高く、高いエネルギーのX線が照射される場合には、X線の透過性能が高くなりコントラストが付きにくくなるので、コントラストを強調する処理や濃度変化を強調する処理を施すようにすればよい。また、ターゲット陽極の種類が高いエネルギーのX線を発生するものである場合にも、X線の透過性能が高くなりコントラストが付きにくくなるので、コントラストを強調する処理や濃度変化を強調する処理を施すようにすればよい。
2 放射線照射部
3 撮影台
4 アーム
5 基台
6 圧迫板
10 乳房画像撮影装置
15 画像センサ
20 乳房画像表示装置
21 メモリ
22 画素密度変換フィルタ
23 ハードディスク
24 関心領域設定部
25 関心領域選択部
26 高解像度画像データ抽出部
27 画像処理部
28 表示部
28a モニタ
28b 表示制御部
Claims (9)
- 被写体の放射線画像を含む全体画像における関心領域を設定し、
該設定した同一の関心領域内の画像に対して、少なくともコントラスト強調処理と濃度変化強調処理とを含む複数の画像処理をそれぞれ施して各画像処理に対応する複数の異なる処理済画像を生成し、
前記全体画像を表示するとともに、前記同一の関心領域内の前記複数の異なる処理済画像を切り替えて表示することを特徴とする画像表示方法。 - 異常陰影候補が存在する前記関心領域と推定される領域を指定する関心領域指定情報を受け付け、
該受け付けた前記関心領域指定情報が示す領域の画像データに基づいて異常陰影候補を自動的に検出し、該検出結果に基づいて前記関心領域を自動的に設定することを特徴とする請求項1記載の画像表示方法。 - 前記全体画像を表わす画像データであって、2つの異なる解像度の画像データを予め取得し、
該2つの異なる解像度の画像データのうち解像度が低い方の低解像度画像データを用いて前記全体画像を表示するとともに、解像度が高い方の高解像度画像データを用いて前記処理済画像を表示することを特徴とする請求項1または2記載の画像表示方法。 - 被写体の放射線画像を含む全体画像を表示する表示部と、
該表示部において表示された全体画像における関心領域を設定する関心領域設定部と、
該関心領域設定部により設定された同一の関心領域内の画像に対して、少なくともコントラスト強調処理と濃度変化強調処理とを含む複数の画像処理をそれぞれ施して各前記画像処理に対応する複数の異なる処理済画像を生成する画像処理部とを備え、
前記表示部が、前記同一の関心領域内の前記複数の異なる処理済画像を切り替えて表示するものであることを特徴とする画像表示装置。 - 前記関心領域設定部が、異常陰影候補が存在する前記関心領域と推定される領域を指定する関心領域指定情報を受け付け、該受け付けた関心領域指定情報が示す領域の画像データに基づいて異常陰影候補を自動的に検出し、該検出結果に基づいて前記関心領域を自動的に設定するものであることを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
- 前記全体画像を表わす画像データであって、2つの異なる解像度の画像データを予め取得する画像データ取得部を有し、
前記表示部が、前記2つの異なる解像度の画像データのうち解像度が低い方の低解像度画像データを用いて前記全体画像を表示するとともに、解像度が高い方の高解像度画像データを用いて前記処理済画像を表示するものであることを特徴とする請求項4または5記載の画像表示装置。 - 前記被写体が乳房であることを特徴とする請求項4から6いずれか1項記載の画像表示装置。
- 前記コントラスト強調処理が、前記乳房における石灰化を強調する処理であり、
前記濃度変化強調処理が、前記乳房における腫瘤を強調する処理であることを特徴とする請求項7記載の画像表示装置。 - 前記画像処理部が、前記関心領域内の画像に対して施される前記コントラスト強調処理および前記濃度変化強調処理とは異なる画像処理を前記全体画像に対して施すものであることを特徴とする請求項4から8いずれか1項記載の画像表示装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008050788A JP5294654B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | 画像表示方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008050788A JP5294654B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | 画像表示方法および装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009207545A JP2009207545A (ja) | 2009-09-17 |
| JP5294654B2 true JP5294654B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=41181303
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008050788A Active JP5294654B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | 画像表示方法および装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5294654B2 (ja) |
Families Citing this family (32)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8571289B2 (en) | 2002-11-27 | 2013-10-29 | Hologic, Inc. | System and method for generating a 2D image from a tomosynthesis data set |
| US10008184B2 (en) | 2005-11-10 | 2018-06-26 | Hologic, Inc. | System and method for generating a 2D image using mammography and/or tomosynthesis image data |
| WO2007095330A2 (en) | 2006-02-15 | 2007-08-23 | Hologic Inc | Breast biopsy and needle localization using tomosynthesis systems |
| JP5707685B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2015-04-30 | コニカミノルタ株式会社 | 医用画像表示装置及びプログラム |
| JP5762423B2 (ja) | 2009-10-08 | 2015-08-12 | ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. | 乳房針生検システム及び使用方法 |
| JP2011182808A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Fujifilm Corp | 医用画像生成装置、医用画像表示装置、医用画像生成方法及びプログラム |
| JP5490649B2 (ja) * | 2010-08-27 | 2014-05-14 | 日立アロカメディカル株式会社 | 超音波データ処理装置 |
| JP2012061206A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 超音波診断装置及びその制御プログラム |
| JP5670695B2 (ja) * | 2010-10-18 | 2015-02-18 | ソニー株式会社 | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム |
| US9075903B2 (en) | 2010-11-26 | 2015-07-07 | Hologic, Inc. | User interface for medical image review workstation |
| AU2012225398B2 (en) | 2011-03-08 | 2017-02-02 | Hologic, Inc. | System and method for dual energy and/or contrast enhanced breast imaging for screening, diagnosis and biopsy |
| KR102109588B1 (ko) * | 2011-11-27 | 2020-05-12 | 홀로직, 인크. | 유방 조직 이미지를 프로세싱하고, 디스플레잉하고, 네비게이팅하기 위한 방법 |
| US9805507B2 (en) | 2012-02-13 | 2017-10-31 | Hologic, Inc | System and method for navigating a tomosynthesis stack using synthesized image data |
| JP2018126640A (ja) * | 2012-10-15 | 2018-08-16 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像表示装置 |
| JP2014097309A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-29 | Toshiba Corp | 医用画像表示装置 |
| WO2014149554A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Hologic, Inc. | System and method for navigating a tomosynthesis stack including automatic focusing |
| US10092358B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-10-09 | Hologic, Inc. | Tomosynthesis-guided biopsy apparatus and method |
| US20160275709A1 (en) * | 2013-10-22 | 2016-09-22 | Koninklijke Philips N.V. | Image visualization |
| CN106170255A (zh) | 2013-10-24 | 2016-11-30 | 安德鲁·P·史密斯 | 用于导航x射线引导的乳房活检的系统和方法 |
| JP6506769B2 (ja) | 2014-02-28 | 2019-04-24 | ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. | トモシンセシス画像スラブを生成し表示するためのシステムおよび方法 |
| JPWO2015132881A1 (ja) * | 2014-03-04 | 2017-03-30 | 三菱電機株式会社 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法及びプログラム |
| JP6740699B2 (ja) * | 2016-05-10 | 2020-08-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像解析システム |
| EP3600052A1 (en) | 2017-03-30 | 2020-02-05 | Hologic, Inc. | System and method for targeted object enhancement to generate synthetic breast tissue images |
| JP7169986B2 (ja) | 2017-03-30 | 2022-11-11 | ホロジック, インコーポレイテッド | オブジェクトグリッド増強を用いて高次元画像データから低次元画像データを合成するためのシステムおよび方法 |
| EP3600047A1 (en) | 2017-03-30 | 2020-02-05 | Hologic, Inc. | System and method for hierarchical multi-level feature image synthesis and representation |
| JP6956507B2 (ja) * | 2017-04-13 | 2021-11-02 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像処理装置、医用画像処理装置の制御方法、およびプログラム |
| JP6951105B2 (ja) * | 2017-04-13 | 2021-10-20 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像処理装置、医用画像処理装置の制御方法、およびプログラム |
| EP3641635A4 (en) | 2017-06-20 | 2021-04-07 | Hologic, Inc. | DYNAMIC SELF-LEARNING MEDICAL IMAGING PROCESS AND SYSTEM |
| CN112804944B (zh) | 2018-09-24 | 2024-07-23 | 豪洛捷公司 | 乳房映射和异常定位 |
| US12254586B2 (en) | 2021-10-25 | 2025-03-18 | Hologic, Inc. | Auto-focus tool for multimodality image review |
| KR20240118765A (ko) | 2021-11-29 | 2024-08-05 | 홀로직, 인크. | 관심 객체들을 상관시키기 위한 시스템들 및 방법들 |
| WO2023140475A1 (ko) * | 2022-01-21 | 2023-07-27 | 주식회사 루닛 | 가이드 이미지와 복수의 3d 이미지 슬라이스로 구성된 3d 단층촬영 영상 간 병변 위치를 연동하여 제공하는 장치 및 방법 |
Family Cites Families (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3758893B2 (ja) * | 1999-04-03 | 2006-03-22 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像診断支援装置 |
| JP2002162705A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Konica Corp | 位相コントラスト放射線画像処理装置 |
| JP2003123086A (ja) * | 2001-10-11 | 2003-04-25 | Sony Corp | 情報処理装置及び方法、並びに情報処理プログラム |
| JP2005027161A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Olympus Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
| JP3947152B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2007-07-18 | 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 | マンモグラフィ装置 |
| JP4677322B2 (ja) * | 2005-10-25 | 2011-04-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理パラメータ設定装置 |
| JP2008288672A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Sharp Corp | 画像編集装置 |
-
2008
- 2008-02-29 JP JP2008050788A patent/JP5294654B2/ja active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2009207545A (ja) | 2009-09-17 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5294654B2 (ja) | 画像表示方法および装置 | |
| US10670545B2 (en) | System and method for cabinet x-ray systems with camera | |
| US7155048B2 (en) | PCI radiation image processing apparatus, PCI radiation image detecting apparatus, PCI radiation image outputting apparatus, and PCI image diagnosis supporting apparatus | |
| JPH08186762A (ja) | マンモグラフィ装置 | |
| US10921265B2 (en) | System and method for cabinet x-ray systems with near-infrared optical system | |
| JP2000316837A (ja) | 画像診断支援装置 | |
| JP2002162705A (ja) | 位相コントラスト放射線画像処理装置 | |
| JP6502509B2 (ja) | 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
| JP3947152B2 (ja) | マンモグラフィ装置 | |
| JP2008220481A (ja) | 乳房画像撮影システム | |
| US10937161B2 (en) | System and method for colorizing a radiograph from cabinet X-ray systems | |
| JP2000287957A (ja) | マンモグラム画像診断支援装置 | |
| JP4737724B2 (ja) | 放射線画像処理装置 | |
| JP4830564B2 (ja) | 医用画像システム | |
| JPWO2006129462A1 (ja) | デジタル放射線画像撮影システム | |
| JP7483361B2 (ja) | 医用画像処理装置、医用画像診断装置および医用画像処理プログラム | |
| JP5311846B2 (ja) | 画像処理方法および装置並びに放射線画像撮影処理方法および装置 | |
| JP4862824B2 (ja) | デジタル放射線画像撮影システム | |
| JP2001120524A (ja) | 放射線画像処理装置 | |
| JP3947151B2 (ja) | マンモグラフィ装置 | |
| JP2007244738A (ja) | 医用画像システム | |
| JP3930472B2 (ja) | マンモグラフィ装置 | |
| JP2021037148A (ja) | 医用画像診断装置、医用画像診断プログラムおよび撮影計画装置 | |
| JP7392481B2 (ja) | 撮影支援装置、放射線撮影システム及びプログラム | |
| Καλύβας et al. | Effect of film digitization on mammographic image quality |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100707 |
|
| RD15 | Notification of revocation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435 Effective date: 20110511 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130611 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5294654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |