[go: up one dir, main page]

JP5295658B2 - 赤外線ユーザーセンサを有する流体分与器 - Google Patents

赤外線ユーザーセンサを有する流体分与器 Download PDF

Info

Publication number
JP5295658B2
JP5295658B2 JP2008169481A JP2008169481A JP5295658B2 JP 5295658 B2 JP5295658 B2 JP 5295658B2 JP 2008169481 A JP2008169481 A JP 2008169481A JP 2008169481 A JP2008169481 A JP 2008169481A JP 5295658 B2 JP5295658 B2 JP 5295658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
dispenser
controller
difference
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008169481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009025297A (ja
JP2009025297A5 (ja
Inventor
ダブリュ ウェゲリン ジャクソン
ダブリュ カーティス チップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009025297A publication Critical patent/JP2009025297A/ja
Publication of JP2009025297A5 publication Critical patent/JP2009025297A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295658B2 publication Critical patent/JP5295658B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet paper
    • A47K10/34Dispensers for paper towels or toilet paper dispensing from a web, e.g. with mechanical dispensing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K5/00Holders or dispensers for soap, toothpaste, or the like
    • A47K5/06Dispensers for soap
    • A47K5/12Dispensers for soap for liquid or pasty soap
    • A47K5/1217Electrical control means for the dispensing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/486Receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、流体分与器及び流体を分配するための方法に関する。より詳細には、本発明は、物体が目標領域に入った時に、液体を分配するための電気式「ハンズフリー」流体分与器及び方法に関する。
液体、タオルあるいは他の材料を送り出す自動分配装置は、先行技術において知られている。また、手動の操作や物理的な接触を必要とすることなしに、ユーザーの手の上に流体又は同等物を送り出すための装置は、先行技術において良く知られている。そのような分与器は、ユーザーの存在を検知するために光センサで発生された電圧をモニターする電子制御回路を使用できることが当業技術分野において知られている。初期のハンズフリー装置は、フォトダイオードと交信する発光ダイオード(LED)を使用していた。ユーザーが目標内にいる時、フォトダイオード電圧が変化し、信号が送られて分与器モータへ電力を供給する。しかしながら、この技術を使用する分与器は、周囲の照明状態の変化を補償するようになっていない。さらに、検出回路が一定の電力を必要とするので、これらの分与器は電力要求の問題を生じる。
既知のハンズフリー分与器が、Byrdらの米国特許第5,772,291号に示されている。Byrd特許の「ハンズフリー」装置は、光電池アレーと、部屋の中での光の量を検出する光センサとの両方を含んでいる。光電池アレーは負の入力に基準電圧を供給し、光センサは正の入力に「検出」電圧を供給する。これは、光センサの電圧が周囲光の基準電圧より大きくなった場合に、分与器のモータが起動できるようにする。光電池アレーが制御回路に電力を供給するので、部屋の中に光があれば、分与器は単に機能する。Byrdらの特許における装置は、追加のハードウェアを必要とする2つの別個の探知装置が必要である。
また、当業技術分野において良く知られているものは、検出手段としてキャパシタンスを測定する分与器である。キャパシタンス値を提供するために、導体がユニットに配設される。そのような1つの装置は、Hansenらの米国特許第6,903,660号に示されている。この「ハンズフリー」装置は、信号検出回路で使用される差周波数弁別器、第1と第2の平均回路及び比較器を含む。平均キャパシタンスの変化が設定パラメーターで許可されるものより大きい場合、モータが電力供給され、流体が分配される。
当業技術分野において知られている他の一般的な「ハンズフリー」分与器は、テレビで適用されるものに似ているパルス信号を使用する。そのような1つの分与器は、Hoffmanらの米国特許第4,786,005号において見い出される。この分与器は、周囲光のレベルをフォトトランジスタが常時感知している回路を含む。フォトトランジスタが周囲光のレベルにおける低下を感知した場合、フォトトランジスタからの集積回路の入力は低くなる。フォトトランジスタからの電圧は調整され、トランジスタを介して導通されて、パルス赤外線でLEDに電力供給し、このパルス赤外線は、赤外線センサレシーバで受信され得るあらゆる迷走赤外線とは異なる。分与器は、パルス光信号を感知するために異なるフォトトランジスタを利用し、そして、分与器モータに電力供給する回路に通じる。迷走赤外線の検知は、望まれない分配を引き起こす場合がある。
前記に鑑み、低い平均電力消耗を示し且つバックグラウンドノイズに対する有効なイミュニティを与える、一般に上述したタイプの自動流体分与器に使用される改良した電子制御システムを提供することが望ましい。
低電力消費で作動し且つ光状態の変化を補償する廉価なハンズフリー分配システムについて主たる要求があることが、前記から認識されるであろう。
従って、本発明の1つの様相は、自動流体分与器を制御するのに使用される改善された電子制御回路を提供することである。
本発明の他の様相は、分配ユニットのハンズフリー作動を制御するために、フォトダイオードにより供給される電圧を判断するようにコントローラを使用することである。
本発明の更なる様相は、ユーザー又は物体が目標区域に残っている場合に、連続的に分配することを防止することである。
本発明のさらに他の様相は、分与器の機能のためのパラメーターを設定するために周囲光条件に常時適合させることである。
本発明のまた他の様相は、最新の部屋の光状態の平均差をモニターし、物体の検知のために光状態の瞬間差を比較することである。
本発明の更なる様相は、光状態の差における突然の変化が光状態の平均差とオフセット値との和を超える場合に、流体を分配することである。
ここに示された典型的なシステムは、低電力消費で作動するハンズフリー分配装置を促進することにより、これらの要求を満たしている。分配装置は、赤外線発光ダイオード(IR LED)、フォトダイオード、及び、ユーザーの存在に帰し、ユーザーに流体を供給するために分配機構で受信される信号を伝えるコントローラを利用する。この分配装置は、分与器に永久的に付設することができ、あるいは、分与器に支持される交換カートリッジ内に組み込むことができる。本発明は、一般に流体分与器の分野に関しているが、以下のハンズフリー制御回路が、ペーパータオルや他の材料を分配する装置に容易に適応できることが知られるべきである。1つの実施例は石鹸分与器として記載されるが、本発明は、他の流体あるいは紙製品を分配できる様々な分与器にも適用され得ることが容易に認識されるべきである。
本発明のさらに他の様相は、目標区域へ製品を分配するためのハンズフリー分与器であって、分配機構;分配機構と組み合わされる発光ダイオード;コントローラ;及び、目標区域の光レベルを表す発光ダイオードからの反射光を検知するように位置され、検知した光レベルに相当しコントローラで受信される電圧を発生する光検出器を包含する分与器において、コントローラは、発光ダイオードがオンの場合に光検出器から記録した有効電圧値を判定し、発光ダイオードがオフの場合に光検出器から記録した周囲電圧値を判定し、周囲電圧値を差し引いた一連の有効電圧値に基づいて平均差の値を判定し、周囲電圧値と有効電圧値との差に等しい瞬間差の値を判定し、目標オフセット値を設定し、瞬間差の値が目標オフセット値を付加した平均差の値を超える場合に、目標区域へ製品を分配するよう分配機構に信号を送るようにプログラムされている、分与器を提供することである。
本発明のまた他の様相は、製品を分配する方法であって、光検出器に近接する光源をパルスさせ;光源が照らされている場合に、光検出器から有効電圧値を読み取り記憶し;光源が照らされていない場合に、光検出器から周囲電圧値を読み取り記憶し;有効電圧値と周囲電圧値との瞬間差を計算し;平均差及び目標オフセットの和と瞬間差とを比較し、時間間隔にわたって光検出器の以前の瞬間差の値から平均差を計算し;瞬間差が前記和より大きい場合に、分配するための信号を発生し;分配するための信号が分配機構で受信されたときに、製品を分配することから成る方法を提供することである。
本発明のこれら及び他の様相とともに、既存の先行技術を超えた利点は、下記の記載から容易に明白となり、本発明の実施により達成される。
本発明の目的、技術及び構成について完全に理解するために、以下の詳細説明及び添付図面が参照されるべきである。
図面及び特に図1に関し、本発明に従って作られた分与器は、総括的に符号10で指定されていることがわかる。分与器10は、総括的に符号12で指定された、周知の分与器ハウジング構造体を含む。分与器ハウジング12は壁取付型又はカウンター取付型ユニットであってよく、あるいは、カウンタートップ又は同等物上に配置されるフリースタンド型ユニットとすることもできる。ここに記載された分与器は、石鹸及び他の液体のような流体を分配するために使用されるが、紙、錠剤あるいは任意の流動可能な材料のような他の製品を分配できることが認識されるであろう。どんな場合でも、分与器ハウジング12は、典型的に、分配ノズル16の上方に位置されこれに連通する液体製品カートリッジ14を含み、これらの間に適切なポンプ又は他の分配機構18が介在されている。当業者には周知のように、分配機構18は、各分配サイクルの際に所定量の液体を分配するように構成されている。本発明に従って、分配機構18は、モータ、ソレノイド、プランジャー又は同等物のような駆動機構20により制御される。機構20は、分配ノズル16の下方に位置される、ユーザーの手のような物体の検知の際に付勢される。
図2に関し、総括的に符号21で指定された制御回路は、駆動機構20に接続されていることがわかる。制御回路21は適切な光検出器22を含んでおり、この光検出器は、ノズル16に関連して及び/又はこれに接近して位置され、適切な反射信号又は同等物により手又は他の目標区域物体の存在を検知する。この点で、検出器22は、実際には、信号を送受信する変換器であってよい。提示された以下に記載の本発明は、分与器10の改良及び洗練である。
本実施例では、光検出器22は、周囲光及び赤外線発光ダイオード(IR LED)24の光を検知するフォトダイオード23を含む。簡潔には、フォトダイオード23は、それから所定の距離内で広範囲の光波長を検出する。分与器の適切な作動のため、フォトダイオード23は周囲光の値を確立するために利用される。当業者は、分与器が窓を備えた部屋内に維持されているか、部屋内の日光の量、部屋の人工照明のタイプ、及び分与器に接近する表面の反射率のレベルに基づいて、周囲光の値が変わることを認識するであろう。より詳細に述べると、フォトダイオード23は、これに比較的隣接して位置された物体から反射し且つLED24で発生された光に通常起因する光をも検出する。そのため、フォトダイオード23で検知できるすべての物体により反射された赤外線は、駆動機構20を使用可能にさせ、所定量の材料を分配する結果をもたらす。制御回路21は、フォトダイオード23からデータあるいは適切な信号を受信するコントローラ26をさらに含んでいる。作動において、装置は通常、フォトダイオード23による物体の検知を待機するスタンバイ状態にある。或る実施例では、光検出器はフォトトランジスタ等であってよい。
図2〜3において、IR LED24は、先行技術と比較して、著しく高い電流で短いパルスを生成するためにコントローラ26により制御されることがわかる。例えば、IR LED24は、150マイクロ秒未満の周期でパルスし、100mA〜1.5Aの間で作動し得る。他の実施例では、IR LED24は約10マイクロ秒の周期でパルスし、0.5A〜1Aの間で作動し得る。IR LED24は、フォトダイオード23に接近して取り付けられる。コントローラ26は、フォトダイオード23での電圧の量をモニターする。フォトダイオード23は、分与器10の任意の場所に位置されるか、あるいは、IR LED24から放射された反射光をフォトダイオード23が検知できる限りは別々に取り付けることができる。コントローラ26は、ほぼ同時に、IR LED24を付勢する信号を発生するとともに、フォトダイオード23で生成された電圧を読み取る。その後、これらの電圧値(有効として参照される)は、最新の読み取りされた電圧値と比較され、周囲光の値を表すものとして分類される。その後、これらの値は、後述される方法でコントローラにより処理される。
外部電源25は、コントローラ26から離れたフォトダイオード23に電力供給する。従って、分与器10を囲む環境における光の量を検出するのにコントローラ26に必要な増幅された信号を提供するために、フォトダイオード増幅器が分与器10内に組込まれていてよい。フォトダイオードの増幅は、様々な異なる手段で達成することができる。1つの実施例では、十分な増幅を達成するために、逆バイアス回路が使用される。
コントローラ26は、制御回路の機能を実行させ分与器10を適切に作動させるために、必要なハードウェア、ソフトウェア及びメモリを備えている。コントローラ26は、Zilog社により製造されているようなマイクロコントローラとすることができる。もちろん、他社により製造されたコントローラを使用することができる。コントローラ26は、他の構成要素の中で、複合発振器26A及びアナログ・ディジタル変換器26Bをも含んでいてよい。
一般に、複合発振器26Aのうちの1つは、適切に使用可能にされれば連続的に実行し得る内部発振器とすることができる。他の発振器は他の機能に使用されてよい。当業者は、コントローラ26が、所定の期間の間停止又は休止され得るように、内部発振器と組み合わされるウォッチドッグタイマを含んでいることを認識するであろう。従って、コントローラの全作動は所定の間隔で生じて、電源から引き出される電流を減少させる。これは、電力を保存し、バッテリーの形態であり得る電源の寿命を増加させるのを助ける。変換器26Bは、フォトダイオード23で発生されたアナログ電圧信号を受信するためにコントローラで利用され、分与器の更なる処理及び作動を可能にするために信号をデジタル値に変換する。変換器26Bは、比較器あるいは継続的近似化レジスタ・アナログ・ディジタル変換器(Successive Approximation Register Analog to Digital Converter)の形をなしていてよい。
物体が目標領域内で検知されると、コントローラ26は信号を発生して、駆動機構20へ送る。コントローラ26で維持されたプログラム指示は、本発明の目的のために定義される以下の変数、すなわち、有効電圧、周囲電圧、瞬間差、平均差、目標レベルオフセット及び分配信号の終了を利用する。有効電圧は、IR LED24がオンの時にコントローラ26がモニターしフォトダイオード23から記録した電圧値に当てはまる。周囲電圧は、IR LED24がオフの時にコントローラ26がモニターしフォトダイオード23から記録した電圧値に当てはまる。瞬間差はコントローラ26で計算され、周囲電圧と有効電圧との差に等しい。コントローラのプログラミングロジックは、負である瞬間差の値を廃棄する。これが行われる結果、コントローラは、部屋の光の状態における突然の変化で一般に発生される値を無視する。平均差は、周囲電圧を差し引いた一連の有効電圧に基づく計算値である。初期の平均差の値は、コントローラのプログラミング時における大きな任意の値に設定される。本実施例では、平均差のための初期値は0.7ボルトである。もちろん、他の電圧値を適切に使用することができる。その後の平均差の値は、平均化サイクルにわたって記録された周囲電圧を差し引いた有効電圧の平均に等しい。平均化サイクルは、一定期間にわたって任意の数の読み取りを行うことができる。1つの実施例では、平均化サイクルは、毎秒4回の読み取りで8秒(32回の読み取り)から成る。平均差は、あらゆる負の電圧値の読み取りと共に、物体が検知された時の測定値及び負の値を無視する。
分配サイクルを開始するため、コントローラ26は、瞬間差が目標レベルオフセットを付加した平均差を超えることを要求する。目標レベルオフセットの変数は閾値として働くので、物体がフォトダイオード23の検出範囲にある時、コントローラ26は駆動機構20を起動するために信号を発生するだけである。50mVの一定目標レベルオフセットは典型的な値である。目標レベルオフセットは、フォトダイオード23により提供される電圧レベルと比較された割合、あるいは、過去の経験に基づく計算された平均値に従う一定値の組み合わせに基づいて計算されてもよい。分配信号の終了は、マイクロスイッチ27又は同等物で生成された出力であり、1つの分配サイクルの終了を指す。1つの実施例では、マイクロスイッチ27は駆動機構20と組み合わされている。例えば、マイクロスイッチ27は、ポンプのカム軸の完全な一回転で起動されるように、ポンプのギヤに配置することができる。分配信号の終了27の受信は、コントローラに駆動機構20を停止させるようにする。
コントローラ26は、目標レベルオフセットを付加した平均差と瞬間差とを比較して、駆動装置へ信号を送るかどうかを判定する。瞬間差の値が目標レベルオフセットと平均差との和を超える場合、コントローラ26は駆動機構20に信号を出力する。コントローラは、約0.25秒毎に、あるいは他の所定の期間で目標を単に探索する。目標を探索しない場合、コントローラは、その作動を維持するのに必要な最小の電力を消費するように最少の機能を実行するだけである。コントローラ26は、低消費電力消費を維持するために、この低いデューティサイクルを含む。ユニットが分配する割合は、ロジックの変数が得られる速度及びコントローラ26が情報を処理する速度に直接関係する。1つの実施例では、コントローラ26は、目標を探索しながら約5.5MHzで作動する。
物体検知用のコントローラにより行われる操作プロセスは、図面の図4A及び4Bに示されているように、符号28で指定される。物体検知28は、ステップ30で開始シーケンスを有する。ステップ32で、コントローラ26は、IR LED24がオフである場合におけるフォトダイオード23の電圧を測定し、この値を「周囲」として記憶する。次に、ステップ34で、コントローラ26は、IR LED24がオンである場合におけるフォトダイオード23の電圧を測定し、この値を「有効」として記憶する。コントローラ26は、ステップ32及び34での値を測定している時には、物体が目標範囲内にないと仮定している。次に、コントローラ26は、ステップ36で示されるように、「有効」値と「周囲」値との差を計算することにより瞬間差を算定する。次に、判定ブロック38に示されるように、瞬間差が正かどうかについて判定がなされる。ステップ40で示されるように、瞬間差が負であると判定されると、値は廃棄され、ロジックは、ステップ32に戻ることにより新しいシーケンスを始める。ブロック42に示されるように、瞬間差が正である場合、ロジックは、平均差及び目標値オフセットの和と瞬間差とを比較する。ステップ44で表わされるように、瞬間差が和より小さい場合、その値は平均差の値に付加され、ロジックは、ステップ32に戻り開始する新たなシーケンスを始める。
ステップ46で示されるように、瞬間差が和より大きい場合、コントローラ26は駆動装置へ信号を送る。ステップ48で示されるように、分配機構が現在作動中かどうかを判定するために、コントローラは分配信号の終了27を待つ。ステップ48で分配信号の終了27が検出されると、ブロック52に示されるように、コントローラはモータを停止する。ステップ48で分配信号の終了27が検出されない場合、ステップ50で示されるように、コントローラは、分配サイクルの開始以来3秒のような所定の期間が経過したかどうかを判定する。経過時間が所定の期間より短い場合、ロジックはステップ46に戻る。しかしながら、経過時間が所定の期間より長い場合、ステップ52で示されるように、駆動装置は分配サイクルを停止する。最大実行時間の量は任意の値とすることができる。
ステップ54,56及び58で示されるように、コントローラは、瞬間差′として指定される他の瞬間差の値を計算する。ステップ58で示される瞬間差′は、ステップ32〜36で表わされた瞬間差の計算に多少似ている。ステップ54で、10秒のような或る期間の間タイマーが開始されることは注目される。このタイマーは、以前に検知された物体が移動されたことを保証するために利用される。そのため、次のステップは、誰かが物体をLEDの範囲内に配置するが物体を取り除いていない場合に、分与器が材料を連続的に分配するのを防止する。いかなる場合でも、次に、ステップ60で示されるように、瞬間差′が正かどうかについて判定がなされる。瞬間差′が負である場合、次に、ステップ62で、値は廃棄され、コントローラのロジックは、ステップ32に戻り開始する新たなシーケンスを始める。しかしながら、瞬間差′が正である場合、次に、ステップ64で、ロジックは、平均差及び目標値オフセットの和と瞬間差′とを比較する。瞬間差′がステップ64で計算された和よりも小さい場合、ステップ66で、計算された瞬間差′の値は平均差の値に組み入れられ、ロジックは、ステップ32に戻り開始する新たなシーケンスを始める。
瞬間差′の値が、ステップ64での計算された和に等しいか大きい場合、次に、ステップ68で、コントローラ26は次回の平均差の計算から瞬間差′の値を除外する。これが行われる結果、平均差の値が歪曲されないようになる。ステップ69では、ステップ54で開始されたタイマーが経過したか否かについてなされる。タイマーが経過していない場合、プロセスはステップ56に移る。タイマーが経過している場合、プロセスはステップ30に戻る。タイマーを使用することにより、或る時間が経つが、目標が去っていない場合、コントローラは、平均差の値をリセットするために再度較正される。コントローラ26は、20マイクロ秒未満の速さでアナログ信号をディジタルに変換する手段を含んでいてよく、この速さは、変換器26Bの使用により達成できる。
前に言及したように、コントローラ26は、目標を探索していない場合には休止又は停止され、目標を探索している場合には1MHz〜20MHzの間で作動する。1つの実施例では、コントローラ26は、目標を探索する場合に約5.5MHzで作動する内部発振器を利用する。また、コントローラ26は低周波発振器を利用してもよいが、コントローラは、他の発振器及び他のコントローラ機能が適切な時点で再起動されるように、休止又は停止される。低周波発振器は5kHz〜200kHzの間で作動していてよい。1つの実施例では、低周波内部発振器は約10kHzで作動する。
上述した実施例は作動の値を示唆しているが、当業者は本発明の精神の範囲内で同等の値を容易に適用できることが認識されるべきである。
従って、本発明の目的は、上記に提示した構成及びその使用方法により履行されることが理解できる。特許法に従って、最良の形態及び好適な実施例だけを詳細に記載したが、本発明はそれらに制限されるものではない。従って、本発明の真の範囲の認識については、請求の範囲が言及されるべきである。
本発明の概念に従って作られたハンズフリー分与器の概略図である。 本発明によるコントローラ、赤外線LED及びフォトダイオードを示す分与器の詳細な概略図である。 本発明の概念に従って分与器で使用される制御回路の回路図である。 製品を分配するための操作ステップのフローチャートである。 製品を分配するための操作ステップのフローチャートである。

Claims (15)

  1. 目標区域へ製品を分配するためのハンズフリー分与器であって、
    分配機構;
    前記分配機構と組み合わされる発光ダイオード;
    コントローラ;及び
    目標区域の光レベルを表す前記発光ダイオードからの反射光を検知するように位置され、検知した光レベルに相当し前記コントローラで受信される電圧を発生する光検出器;
    を包含する分与器において、前記コントローラは、
    前記発光ダイオードがオンの場合に前記光検出器から記録した有効電圧値を判定し、
    前記発光ダイオードがオフの場合に前記光検出器から記録した周囲電圧値を判定し、
    前記周囲電圧値を差し引いた一連の前記有効電圧値に基づいて平均差の値を判定し、
    前記周囲電圧値と前記有効電圧値との差に等しい瞬間差の値を判定し、
    目標オフセット値を設定し、
    前記瞬間差の値が前記目標オフセット値を付加した前記平均差の値を超える場合に、前記目標区域へ製品を分配するよう前記分配機構に信号を送る、
    ようにプログラムされている、分与器。
  2. 前記光検出器がフォトダイオードあるいはフォトトランジスタを含む、請求項1記載の分与器。
  3. 前記発光ダイオードが、前記コントローラにより電力供給される赤外線発光ダイオードであり、前記コントローラは、目標区域における物体を探索する度毎に、前記ダイオードを150マイクロ秒未満でパルスさせ、前記コントローラによりパルスした場合に200mA〜1.5Aの間で作動する、請求項1記載の分与器。
  4. 前記コントローラは、目標区域における物体を探索している場合に1MHz〜20MHzの間で作動する、請求項1記載の分与器。
  5. 前記コントローラは、目標区域における物体を探索していない場合には停止する、請求項4記載の分与器。
  6. 前記コントローラは、目標区域における物体を探索していない場合に実行し続ける発振器を保持する、請求項4記載の分与器。
  7. 前記電圧が、継続的近似化レジスタ・アナログ・ディジタル変換器あるいは比較器を使用して測定される、請求項4記載の分与器。
  8. 前記コントローラは、前記発光ダイオードがオンである場合に発生される有効電圧値と、前記発光ダイオードがオフである場合に発生される周囲電圧値とから差の値を計算し、前記平均差の値が、所定の期間にわたって1秒毎の多数の差の値を平均することにより計算される、請求項1記載の分与器。
  9. 負である前記差の値が、前記平均差の計算から省かれる、請求項1記載の分与器。
  10. 前記瞬間差の値が前記平均差と前記目標オフセットとの和より小さい場合、前記瞬間差の値が前記平均差の値に含まれる、請求項1記載の分与器。
  11. 瞬間差の値が得られる場合は常に、前記平均差の値が更新される、請求項1記載の分与器。
  12. 前記目標オフセット値が固定値である、請求項1記載の分与器。
  13. 前記目標オフセット値が前記コントローラにより計算される、請求項1記載の分与器。
  14. 前記目標オフセット値が前記平均差の割合に基づく、請求項1記載の分与器。
  15. 製品を分配する方法であって、
    光検出器に近接する光源をパルスさせ;
    前記光源が照らされている場合に、前記光検出器から有効電圧値を読み取り記憶し;
    前記光源が照らされていない場合に、前記光検出器から周囲電圧値を読み取り記憶し;
    前記有効電圧値と前記周囲電圧値との瞬間差を計算し;
    平均差及び目標オフセットの和と前記瞬間差とを比較し、時間間隔にわたって前記光検出器の以前の瞬間差の値から前記平均差を計算し;
    前記瞬間差が前記和より大きい場合に、分配するための信号を発生し;
    分配するための前記信号が分配機構で受信されたときに、製品を分配する;
    ことから成る方法。
JP2008169481A 2007-06-27 2008-06-27 赤外線ユーザーセンサを有する流体分与器 Expired - Fee Related JP5295658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/823,248 2007-06-27
US11/823,248 US7896196B2 (en) 2007-06-27 2007-06-27 Fluid dispenser having infrared user sensor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009025297A JP2009025297A (ja) 2009-02-05
JP2009025297A5 JP2009025297A5 (ja) 2011-08-11
JP5295658B2 true JP5295658B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=39865021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008169481A Expired - Fee Related JP5295658B2 (ja) 2007-06-27 2008-06-27 赤外線ユーザーセンサを有する流体分与器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7896196B2 (ja)
EP (1) EP2008561B1 (ja)
JP (1) JP5295658B2 (ja)
KR (1) KR101432831B1 (ja)
CN (1) CN101332058B (ja)
AU (1) AU2008202770B2 (ja)
BR (1) BRPI0804745A2 (ja)
CA (1) CA2635169C (ja)
DK (1) DK2008561T3 (ja)
ES (1) ES2455507T3 (ja)
MY (1) MY157284A (ja)
PT (1) PT2008561E (ja)
TW (1) TWI403299B (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008002455T5 (de) 2007-09-20 2010-07-22 Bradley Fixtures Corp., Menomonee Falls Waschraumsystem
US8261950B2 (en) 2007-10-22 2012-09-11 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Pumping dispenser
US8107710B2 (en) * 2008-05-23 2012-01-31 University Of Rochester Automated placental measurement
US8417296B2 (en) * 2008-06-05 2013-04-09 Apple Inc. Electronic device with proximity-based radio power control
EP2199822B1 (de) 2008-12-19 2016-10-05 Pepperl + Fuchs GmbH Verfahren und optischer Sensor zum Nachweis von Objekten in einem Überwachungsbereich
US8451116B2 (en) * 2009-03-27 2013-05-28 Lutron Electronics Co., Inc. Wireless battery-powered daylight sensor
US8432322B2 (en) 2009-07-17 2013-04-30 Apple Inc. Electronic devices with capacitive proximity sensors for proximity-based radio-frequency power control
US8466839B2 (en) * 2009-07-17 2013-06-18 Apple Inc. Electronic devices with parasitic antenna resonating elements that reduce near field radiation
US8698333B2 (en) * 2009-09-23 2014-04-15 Zurn Industries, Llc Flush valve hydrogenerator
MX2012004000A (es) 2009-10-07 2012-10-05 Bradley Fixtures Corp Sistema de lavado con secador para manos.
US8224383B2 (en) * 2009-12-04 2012-07-17 Musa Mawanda Extensible mobile computing platform
US8781420B2 (en) 2010-04-13 2014-07-15 Apple Inc. Adjustable wireless circuitry with antenna-based proximity detector
JP5229310B2 (ja) * 2010-12-17 2013-07-03 オムロン株式会社 多光軸光電センサ
US8577289B2 (en) 2011-02-17 2013-11-05 Apple Inc. Antenna with integrated proximity sensor for proximity-based radio-frequency power control
US9170148B2 (en) 2011-04-18 2015-10-27 Bradley Fixtures Corporation Soap dispenser having fluid level sensor
US9267736B2 (en) 2011-04-18 2016-02-23 Bradley Fixtures Corporation Hand dryer with point of ingress dependent air delay and filter sensor
US8651328B2 (en) 2011-07-14 2014-02-18 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Pumping dispenser shield
AT511784B1 (de) * 2011-08-02 2016-09-15 Hagleitner Hans Georg Dosiervorrichtung, insbesondere sanitärspender, und netzwerk zur datenkommunikation
EP2768365A2 (en) 2011-10-19 2014-08-27 Bobrick Washroom Equipment, Inc. Automated fluid dispensing system
MX352853B (es) 2012-03-21 2017-12-13 Bradley Fixtures Corp Sistema de lavabo y secador de manos.
US9340337B2 (en) 2012-05-01 2016-05-17 Ecolab Usa Inc. Dispenser with lockable pushbutton
US8851331B2 (en) * 2012-05-04 2014-10-07 Ecolab Usa Inc. Fluid dispensers with adjustable dosing
US9093745B2 (en) 2012-05-10 2015-07-28 Apple Inc. Antenna and proximity sensor structures having printed circuit and dielectric carrier layers
US10100501B2 (en) 2012-08-24 2018-10-16 Bradley Fixtures Corporation Multi-purpose hand washing station
US9522775B2 (en) * 2012-10-15 2016-12-20 Smart Wave Technologies Corp. Aerosol dispensing apparatus
US8991655B2 (en) 2013-02-15 2015-03-31 Ecolab Usa Inc. Fluid dispensers with increased mechanical advantage
US9300342B2 (en) 2013-04-18 2016-03-29 Apple Inc. Wireless device with dynamically adjusted maximum transmit powers
US9379445B2 (en) 2014-02-14 2016-06-28 Apple Inc. Electronic device with satellite navigation system slot antennas
US9398456B2 (en) 2014-03-07 2016-07-19 Apple Inc. Electronic device with accessory-based transmit power control
US9583838B2 (en) 2014-03-20 2017-02-28 Apple Inc. Electronic device with indirectly fed slot antennas
US9559425B2 (en) 2014-03-20 2017-01-31 Apple Inc. Electronic device with slot antenna and proximity sensor
US9728858B2 (en) 2014-04-24 2017-08-08 Apple Inc. Electronic devices with hybrid antennas
US9791490B2 (en) 2014-06-09 2017-10-17 Apple Inc. Electronic device having coupler for tapping antenna signals
US9444425B2 (en) 2014-06-20 2016-09-13 Apple Inc. Electronic device with adjustable wireless circuitry
WO2016025711A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Gojo Industries, Inc. Sensor for dispensing system
CN104501851A (zh) * 2014-12-05 2015-04-08 广东美的制冷设备有限公司 光敏器件自检电路、自检方法、自检系统和空调器
US10218052B2 (en) 2015-05-12 2019-02-26 Apple Inc. Electronic device with tunable hybrid antennas
US20170049276A1 (en) * 2015-08-21 2017-02-23 Gojo Industries, Inc. Power systems for dynamically controlling a soap, sanitizer or lotion dispenser drive motor
US10490881B2 (en) 2016-03-10 2019-11-26 Apple Inc. Tuning circuits for hybrid electronic device antennas
US11395566B2 (en) 2016-04-11 2022-07-26 Gpcp Ip Holdings Llc Sheet product dispenser
US11412900B2 (en) 2016-04-11 2022-08-16 Gpcp Ip Holdings Llc Sheet product dispenser with motor operation sensing
US10041236B2 (en) 2016-06-08 2018-08-07 Bradley Corporation Multi-function fixture for a lavatory system
US11015329B2 (en) 2016-06-08 2021-05-25 Bradley Corporation Lavatory drain system
US10290946B2 (en) 2016-09-23 2019-05-14 Apple Inc. Hybrid electronic device antennas having parasitic resonating elements
WO2018213664A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Bradley Fixtures Corporation Automatic paper towel dispenser with lidar sensor
CN108563171A (zh) * 2018-04-23 2018-09-21 佛山市小沙江科技有限公司 一种智能浴室
WO2019222372A2 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Bradley Fixtures Corporation Roll towel dispenser
USD862109S1 (en) 2018-05-16 2019-10-08 Bradley Fixtures Corporation Housing for a roll towel dispenser
USD854347S1 (en) 2018-05-16 2019-07-23 Bradley Fixtures Corporation Roller for a roll towel dispenser
US10856707B2 (en) * 2018-07-12 2020-12-08 Gpcp Ip Holdings Llc Sheet product roll holder with integrated flowable material dispensing mechanism
CN111150318B (zh) * 2020-01-23 2021-11-16 深圳市大拿科技有限公司 洗手液出液控制方法及相关装置
EP4161334B1 (en) * 2020-06-03 2025-09-24 Gojo Industries, Inc. Dispensers and dispenser systems for precisely controlled output dosing of soap or sanitizer
CN111657772A (zh) * 2020-06-23 2020-09-15 深圳市兆威机电股份有限公司 一种自动出液装置及出液控制方法
US11744413B2 (en) 2021-10-07 2023-09-05 Deb Ip Limited Dispenser assembly
US20230309758A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Samira Hafiz Mouthwash and toothpaste dispenser
US12339417B2 (en) * 2022-04-28 2025-06-24 B/E Aerospace Inc. Inadvertent operations in touchless lavatory
WO2024015725A1 (en) 2022-07-12 2024-01-18 Gojo Industries, Inc. Touch free dispensers having improved hand sensing

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3273752A (en) * 1965-02-11 1966-09-20 Geza E Horeczky Photo-electric controlled dispenser
US4666099A (en) 1985-11-15 1987-05-19 Scott Paper Company Apparatus for dispensing sheet material
JPH01257227A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Chinon Ind Inc 光検知装置
JP2648765B2 (ja) * 1988-04-30 1997-09-03 チノン株式会社 光電スイッチの受光信号回路
US4921150A (en) 1988-08-26 1990-05-01 Pandel Instruments, Inc. Automatic dispensing apparatus having low power consumption
EP0468062B1 (en) 1990-07-09 1997-11-05 Carex Inc. Electronically controlled fluid dispenser
JPH04159715A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 New Japan Radio Co Ltd ウェットエッチング装置
DE4036407C2 (de) * 1990-11-15 1994-06-01 Telefunken Microelectron Sensorsystem
JPH0775356B2 (ja) * 1991-06-05 1995-08-09 株式会社東芝 光受信器
US5206500A (en) * 1992-05-28 1993-04-27 Cincinnati Microwave, Inc. Pulsed-laser detection with pulse stretcher and noise averaging
US5336882A (en) * 1992-12-30 1994-08-09 Allen-Bradley Company, Inc. System for determining operational stability of a photoelectric control unit having a margin variable gain module
US5551598A (en) * 1994-09-06 1996-09-03 Whirlpool Corporation Water run-on timer
US5496996A (en) 1995-01-24 1996-03-05 Honeywell Inc. Photoelectric device with capability to change threshold levels in response to changing light intensities
US6695246B1 (en) 1996-02-16 2004-02-24 Bay West Paper Corporation Microprocessor controlled hands-free paper towel dispenser
US5772291A (en) 1996-02-16 1998-06-30 Mosinee Paper Corporation Hands-free paper towel dispensers
US5684294A (en) * 1996-10-17 1997-11-04 Northern Telecom Ltd Proximity and ambient light monitor
JPH112610A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Toshiba Lighting & Technol Corp 塗布面検査装置及び塗布システム
US6293486B1 (en) 1998-02-16 2001-09-25 Mosinee Paper Corporation Hands-free paper towel dispensers
US6577244B1 (en) 2000-05-22 2003-06-10 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for downhole signal communication and measurement through a metal tubular
US6390329B1 (en) 2000-10-10 2002-05-21 Joseph S. Kanfer Apparatus for hands-free dispensing of a measured quantity of material
US6455839B1 (en) * 2000-12-15 2002-09-24 Prospects, Corp. Obstacle detection sensor using synchronous detection
US6433329B1 (en) 2001-01-30 2002-08-13 International Business Machines Corporation Optical position sensor with threshold updated dynamically by interpolation between minimum and maximum levels of output signal
US7396000B2 (en) * 2001-12-04 2008-07-08 Arichell Technologies Inc Passive sensors for automatic faucets and bathroom flushers
US20060006354A1 (en) * 2002-12-04 2006-01-12 Fatih Guler Optical sensors and algorithms for controlling automatic bathroom flushers and faucets
EP1345445A1 (de) * 2002-03-11 2003-09-17 Inventio Ag Raumüberwachung im Bereich eines Aufzugs mittels 3-D Sensor
CA2390411A1 (en) 2002-06-03 2003-12-03 Alwin Manufacturing Company, Incorporated Automatic dispenser apparatus
US6812466B2 (en) * 2002-09-25 2004-11-02 Prospects, Corp. Infrared obstacle detection in the presence of sunlight
JP3904000B2 (ja) * 2004-05-26 2007-04-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 移動体検出システム及び移動体検出方法
US7296765B2 (en) 2004-11-29 2007-11-20 Alwin Manufacturing Co., Inc. Automatic dispensers

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008202770A1 (en) 2009-01-15
TW200927049A (en) 2009-07-01
CN101332058B (zh) 2012-02-29
HK1126946A1 (en) 2009-09-18
EP2008561A8 (en) 2009-02-25
US20090000023A1 (en) 2009-01-01
AU2008202770B2 (en) 2013-06-20
TWI403299B (zh) 2013-08-01
CN101332058A (zh) 2008-12-31
MY157284A (en) 2016-05-31
CA2635169C (en) 2016-01-19
US7896196B2 (en) 2011-03-01
EP2008561A2 (en) 2008-12-31
BRPI0804745A2 (pt) 2010-01-26
PT2008561E (pt) 2014-04-03
ES2455507T3 (es) 2014-04-15
EP2008561B1 (en) 2014-03-19
KR20080114602A (ko) 2008-12-31
JP2009025297A (ja) 2009-02-05
EP2008561A3 (en) 2010-11-24
KR101432831B1 (ko) 2014-08-26
CA2635169A1 (en) 2008-12-27
DK2008561T3 (da) 2014-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295658B2 (ja) 赤外線ユーザーセンサを有する流体分与器
US11106232B2 (en) Hands-free dispensers with managed power consumption
US10159384B2 (en) Automated fluid dispensing system
CN103975498A (zh) 具有单个电池单元操作和电池储备的非接触式分配器
CN103080988B (zh) 光学烟雾检测器
US8224480B2 (en) Automated dispenser with a paper sensing system
CA2050415A1 (en) Method of and system for supplying electric power to water discharge apparatus
HK1126946B (en) Fluid dispenser having infrared user sensor
RU2388141C2 (ru) Автоматический дозатор
JPH1199086A (ja) 液体洗剤を吐出する装置のモーター制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees