JP5355272B2 - Anchor bracket for ALC panel and ALC panel - Google Patents
Anchor bracket for ALC panel and ALC panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP5355272B2 JP5355272B2 JP2009173211A JP2009173211A JP5355272B2 JP 5355272 B2 JP5355272 B2 JP 5355272B2 JP 2009173211 A JP2009173211 A JP 2009173211A JP 2009173211 A JP2009173211 A JP 2009173211A JP 5355272 B2 JP5355272 B2 JP 5355272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alc panel
- tubular body
- anchor
- alc
- welded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 123
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 63
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 63
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract description 29
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 29
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 29
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 11
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 241001315488 Inazuma Species 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010000364 Accessory muscle Diseases 0.000 description 1
- 239000006004 Quartz sand Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Abstract
Description
本発明は、外壁・間仕切壁・隔て壁・袖壁等の建築物の壁として好適に用いられるALCパネルのアンカー金具およびそのALCパネルに関し、さらに詳しくは、共同住宅等の高層建築におけるベランダでの隣戸との隔て壁や玄関周り通路での袖壁などの屋外使用される壁として好適に用いられるALCパネルのアンカー金具およびそのALCパネルに関するものである。 The present invention relates to an ALC panel anchor fitting suitably used as a building wall such as an outer wall, a partition wall, a partition wall, and a sleeve wall, and the ALC panel thereof, and more particularly, in a veranda in a high-rise building such as an apartment house. The present invention relates to an anchor fitting for an ALC panel that is suitably used as a wall used outdoors, such as a wall separated from a neighboring door and a sleeve wall in a passage around a front door, and the ALC panel.
従来より、軽量気泡コンクリートパネル(ALCパネル)は、その軽量性、耐熱性、耐火性等の特性に優れていることから、建物の屋根材、床材、壁材等の建築材料として広く用いられている。 Conventionally, lightweight cellular concrete panels (ALC panels) have been widely used as building materials such as building roofing materials, flooring materials, and wall materials because of their excellent properties such as lightness, heat resistance, and fire resistance. ing.
例えば、ALCパネルを壁材として用いる場合には、特許文献1に示されるように、床スラブにL型アングル鋼材の水平板を固定し、この水平板上にALCパネルを立設配置するとともに、水平板より起立形成されたL型アングル鋼材の垂直板に溶接されたイナズマプレートを介して、予めALCパネル内に埋設された埋設アンカーにボルト接合することにより、ALCパネルが取り付けられることが多い。
For example, when using an ALC panel as a wall material, as shown in
上記取付方法による場合、ALCパネルを取り付けるための金具がALCパネルの壁面の外側に固定されることから、その金具は壁面の外側に露出される。ALCパネルの壁面の外側に金具が見えているため、取り付けられたALCパネルは、その金具により美観が損なわれることがある。 In the case of the above attachment method, since the metal fitting for attaching the ALC panel is fixed to the outside of the wall surface of the ALC panel, the metal fitting is exposed to the outside of the wall surface. Since the metal fitting is visible on the outside of the wall surface of the ALC panel, the attached ALC panel may lose its aesthetics due to the metal fitting.
ALCパネルの美観を重視する場合には、ALCパネルを床スラブに取り付けるための金具をALCパネルの壁面の外側に固定する方法を採用しないのが望ましい。ALCパネルの壁面以外の面に金具を固定する例としては、例えば特許文献2〜3には、立設配置されたALCパネルの下側短辺小口面にALCパネルを取り付けるための金具を固定する例が記載されている。
When importance is attached to the aesthetics of the ALC panel, it is desirable not to employ a method of fixing a metal fitting for attaching the ALC panel to the floor slab to the outside of the wall surface of the ALC panel. As an example of fixing the metal fitting to a surface other than the wall surface of the ALC panel, for example, in
具体的には、特許文献2には、ALCパネル内に埋設された補強鉄筋にL字型プレートの水平片が緊結され、このL字型プレートの垂下片に、長ナットが、そのネジ穴がALCパネルの下側短辺小口面に開口するように固着され、この長ナットに長尺ボルトが螺合されることにより、長尺ボルトの一端がALCパネル内に埋設されるとともにその他端がALCパネルの下側短辺小口面より突出されてなるALCパネルが開示されている。このALCパネルは、長尺ボルトの他端が床スラブに植設固定されることにより、床スラブに立設取付される。
Specifically, in
特許文献3には、ALCパネル内に埋設された補強鉄筋に、金属板の両端を直角に曲げ加工して形成されたコ字形状の板材の中央面にアンカーナットの一方の開口端が挿通固定されてなるアンカー金具が、アンカーナットの一方の開口端がALCパネルの下側短辺小口面に開口するように緊結されてなるALCパネルが開示されている。このALCパネルの下側短辺小口面には、さらに、コ字形状の板材よりなる取付金具が、下側短辺小口面と取付金具の中央面とが接するようにボルトで固定される。ALCパネルは、その取付金具の両側面の先端が、床スラブに予め埋設された金属プレートに溶接されることにより、床スラブに立設取付される。
In
しかしながら、ALCパネルの下側短辺小口面にALCパネルを取り付けるための取付金具を固定し、この取付金具を介して床スラブにALCパネルを立設取付する場合には、ALCパネルと床スラブとの間の剪断引抜強度が低下しやすい。従来、このような構成のものは、主に間仕切等で使用されており、屋内使用が多かった。そのため、それほど剪断引抜強度が必要とされていなかった。 However, when a mounting bracket for mounting the ALC panel is fixed to the lower short edge of the ALC panel and the ALC panel is installed upright on the floor slab via the mounting bracket, the ALC panel and the floor slab Shear pull-out strength is easily reduced. Conventionally, the thing of such a structure was mainly used by the partition etc., and there were many indoor use. Therefore, not much shear pullout strength is required.
これに対し、例えば共同住宅等の高層建築におけるベランダでの隣戸との隔て壁や玄関周り通路での袖壁などの壁として、屋外で使用されるALCパネルの場合には、雨風に耐えうる取付強度が必要となる。したがって、屋外で使用されるALCパネルの取付には、高い剪断引抜強度が要求される。ところが、従来のALCパネルは、屋外使用に耐えうる取付強度が得られる構造ではなかった。 On the other hand, in the case of ALC panels used outdoors, such as a wall such as a wall on the veranda in a high-rise building such as an apartment house or a sleeve wall in the passage around the entrance, it can withstand rain and wind. Mounting strength is required. Therefore, high shear pull-out strength is required for mounting an ALC panel used outdoors. However, the conventional ALC panel is not a structure that can provide mounting strength that can withstand outdoor use.
本発明が解決しようとする課題は、屋外使用に耐えうる高い剪断引抜強度を有するALCパネルの取付が可能なALCパネル用アンカー金具およびこれを用いたALCパネルを提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is to provide an ALC panel anchor fitting capable of mounting an ALC panel having a high shear pull-out strength that can withstand outdoor use, and an ALC panel using the same.
上記課題を解決するため本発明に係るALCパネル用アンカー金具は、ALCパネルの長さ方向に沿って配置される複数本の主筋と前記ALCパネルの幅方向に沿って配置される複数本の副筋とが格子状に組み合わされて構成され前記ALCパネルの壁面に沿ってALCパネル内に埋設される格子状の鉄筋マット一対とともにALCパネル内に埋設されるALCパネル用アンカー金具であって、前記鉄筋マットの主筋間距離以上の幅を有し、前記主筋の2本以上がかかる幅方向位置で、前記格子状の鉄筋マット一対の間に配置され、前記一対の鉄筋マットの両方の鉄筋に溶接される管状体と、前記ALCパネルを床スラブに固定するための雌ネジ孔を有し、前記雌ネジ孔の開口端が前記ALCパネルの1つの面に開口される筒状体とを備え、前記筒状体は、前記管状体の内部空間に配置されるとともにその両端が前記管状体の周面に支持されていることを要旨とするものである。 In order to solve the above-mentioned problems, an anchor for ALC panel according to the present invention includes a plurality of main bars arranged along the length direction of the ALC panel and a plurality of sub-bars arranged along the width direction of the ALC panel. An ALC panel anchor fitting embedded in an ALC panel together with a pair of latticed reinforcing steel mats embedded in the ALC panel along a wall surface of the ALC panel. The reinforcing bar mat has a width equal to or greater than the distance between the main reinforcing bars, and is disposed between the pair of lattice reinforcing bar mats at a position in the width direction where two or more of the main reinforcing bars are applied, and welded to both reinforcing bars of the pair of reinforcing bar mats. A tubular body that has a female threaded hole for fixing the ALC panel to a floor slab, and an open end of the female threaded hole is opened on one surface of the ALC panel; Serial tubular body are those summarized in that both ends while being disposed in the internal space of the tubular body is supported on the peripheral surface of the tubular body.
本発明に係るALCパネル用アンカー金具においては、前記管状体は、前記鉄筋マットの副筋間距離以上の長さを有し、その周面が前記一対の鉄筋マットの両方の副筋2本以上に溶接されるものであること、前記管状体は、角管よりなり、前記角管の対向する一対の面が前記一対の鉄筋マットに溶接され、前記角管の対向する他の一対の面に前記筒状体の両端が支持されるものであること、前記角管は、長さ50〜180mm、幅80〜200mm、厚さ30〜110mm、板厚1.5〜3.5mmであることが望ましい。 In the anchor fitting for an ALC panel according to the present invention, the tubular body has a length equal to or longer than the distance between the secondary reinforcing bars of the reinforcing bar mat, and the peripheral surface thereof has two or more secondary reinforcing bars of the pair of reinforcing bar mats. The tubular body is formed of a square tube, and a pair of opposed surfaces of the square tube are welded to the pair of reinforcing steel mats, and the other pair of opposed surfaces of the square tube are bonded to each other. Both ends of the cylindrical body are supported, and the square tube has a length of 50 to 180 mm, a width of 80 to 200 mm, a thickness of 30 to 110 mm, and a plate thickness of 1.5 to 3.5 mm. desirable.
本発明にかかるALCパネルは、上記ALCパネル用アンカー金具がALCパネル内に埋設されたことを要旨とするものである。 The gist of the ALC panel according to the present invention is that the anchor metal fitting for the ALC panel is embedded in the ALC panel.
本発明にかかるALCパネルにおいては、前記筒状体の雌ネジ孔の開口端は前記ALCパネルの短辺小口面または壁面に開口されていること、長さ1500〜3500mm、幅300〜700mm、厚さ75〜150mmであることが望ましい。
In the ALC panel according to the present invention, the open end of the female screw hole of the cylindrical body is opened in the short edge or wall surface of the ALC panel, length 1500 to 3500 mm,
本発明に係るALCパネル用アンカー金具の管状体は、ALCパネル内に埋設される一対の鉄筋マットの両方の鉄筋に溶接されるとともに主筋の2本以上がかかるため、ALCパネル内で鉄筋マットに強固に固定される。そして、鉄筋マットに強固に固定されるこの管状体の周面に筒状体の両端が支持されるため、筒状体は、管状体に強固に支持される。 Since the tubular body of the anchor metal fitting for ALC panel according to the present invention is welded to both reinforcing bars of a pair of reinforcing bar mats embedded in the ALC panel and takes two or more of the main reinforcing bars, It is firmly fixed. And since the both ends of a cylindrical body are supported by the surrounding surface of this tubular body firmly fixed to a reinforcing bar mat, a cylindrical body is firmly supported by a tubular body.
そうすると、ALCパネル内に埋設されたアンカー金具の筒状体の開口端を介して、下側短辺小口面でALCパネルを取り付ける場合にも、ALCパネルの取付部分は高い剪断引抜強度を有するため、屋外使用に耐えうる高い剪断引抜強度を有するALCパネルの取付が可能となる。 As a result, even when the ALC panel is attached to the lower short side facet through the open end of the anchor fitting cylindrical body embedded in the ALC panel, the attachment part of the ALC panel has high shear pull-out strength. It is possible to attach an ALC panel having a high shear pull-out strength that can withstand outdoor use.
この際、管状体が、前記鉄筋マットの副筋間距離以上の長さを有し、その周面が前記一対の鉄筋マットの両方の副筋2本以上に溶接されるものであると、ALCパネルの強度を補強する主筋との溶接ではないので、主筋の断面欠損を招くおそれはない。したがって、アンカー金具の鉄筋マットへの溶接に当たって、補強鉄筋の強度低下を抑えることができる。 At this time, if the tubular body has a length equal to or greater than the distance between the secondary reinforcing bars of the reinforcing bar mat, and the peripheral surface thereof is welded to two or more auxiliary reinforcing bars of the pair of reinforcing bar mats, ALC Since it is not welding with the main reinforcement which reinforces the intensity | strength of a panel, there is no possibility of causing the cross section defect | deletion of a main reinforcement. Therefore, when the anchor metal fitting is welded to the reinforcing bar mat, the strength reduction of the reinforcing reinforcing bar can be suppressed.
また、前記管状体が角管よりなり、この角管の対向する一対の面が前記一対の鉄筋マットに溶接されるものであると、角管のフラットな面と平面状の鉄筋マットとの間で溶接するので、アンカー金具の鉄筋マットへの溶接がしやすい。 In addition, when the tubular body is formed of a square tube and a pair of opposed surfaces of the square tube are welded to the pair of reinforcing bar mats, the flat surface of the square tube and the flat reinforcing bar mat are provided. It is easy to weld the anchor bracket to the rebar mat.
そして、ALCパネルは、通常、上記特定範囲内の大きさなので、前記角管が特定範囲内の大きさであれば、確実に上記効果を奏する。 Since the ALC panel is usually in a size within the specific range, the above-described effect is surely obtained if the square tube is in a size within the specific range.
本発明にかかるALCパネルによれば、上記の構成のALCパネル用アンカー金具がALCパネル内に埋設されているため、床スラブに取り付けられた際には、屋外使用に耐えうる高い剪断引抜強度を有する。 According to the ALC panel according to the present invention, since the anchor fitting for an ALC panel having the above-described configuration is embedded in the ALC panel, it has a high shear pull-out strength that can withstand outdoor use when attached to a floor slab. Have.
次に、本発明の実施形態について詳細に説明する。 Next, an embodiment of the present invention will be described in detail.
図1に示すように、本発明の一実施形態に係るALCパネル用アンカー金具10(以下、ALCパネル用アンカー金具をアンカー金具と省略することがある。)は、四角管状に形成された管状体12と、円筒状に形成された筒状体14とにより構成されている。
As shown in FIG. 1, an ALC panel anchor fitting 10 (hereinafter, the ALC panel anchor fitting may be abbreviated as an anchor fitting) according to an embodiment of the present invention is a tubular body formed into a square tube. 12 and a
管状体12は、ALCパネル(軽量気泡コンクリートパネル)内に埋設される補強鉄筋に溶接される一対の溶接面部16a、16bと、これら一対の溶接面部16a、16b間を連結している一対の連結面部18a、18bとを備えている。一対の溶接面部16a、16bおよび一対の連結面部18a、18bにより管状体12の周面が形成されており、管状体12は中空状になっている。溶接面部16a、16bおよび連結面部18a、18bは、それぞれ平面状に形成されており、一対の溶接面部16a、16bは互いに平行に配置されており、また、一対の連結面部18a、18bは互いに平行に配置されている。管状体12の連結面部18a、18bの中央位置には、それぞれ円形の貫通孔20a、20bが形成されている。
The
中空状の管状体12の内部空間には、筒状体14が配置されている。筒状体14の一方の端部24aは、一方の連結面部18aの貫通孔20aに挿通されており、一方の端部24aの周縁が一方の連結面部18aに溶接されている。また、筒状体14の他方の端部24bは、他方の連結面部18bの貫通孔20bに挿通されており、他方の端部24bの周縁が他方の連結面部18bに溶接されている。これにより、筒状体14の両端は、管状体12の連結面部18a、18bに支持されている。筒状体14の内周面には雌ネジが形成されており、筒状体14は雌ネジ孔26を有する。したがって、筒状体14は雄ネジ部材と螺合可能になっている。
A
上記構成のアンカー金具10は、補強鉄筋とともにALCパネル内に埋設される。 The anchor metal fitting 10 having the above configuration is embedded in the ALC panel together with the reinforcing reinforcing bars.
図2に示すように、本発明の一実施形態に係るALCパネル30は、板壁状に成形された軽量気泡コンクリート32と、軽量気泡コンクリート32の内部に埋設され、コンクリート強度を補強する補強鉄筋34と、補強鉄筋34とともに軽量気泡コンクリート32の内部に埋設され、ALCパネル30を床スラブ50に取り付けるためのアンカー金具10とを備えている。なお、ALCパネル30の長さ方向は、図2に示すX方向であり、ALCパネル30の幅方向は、図2に示すY方向であり、ALCパネル30の厚さ方向は、図2に示すZ方向である。
As shown in FIG. 2, an
補強鉄筋34は、ALCパネル30の長さ方向に沿って配置される主筋34aと、ALCパネル30の幅方向に沿って配置される副筋34bよりなる。複数本の主筋34aと複数本の副筋34bとが格子状に組み合わされることにより、鉄筋マット36が形成されている。鉄筋マット36は、ALCパネル30の壁面30aに沿ってALCパネル30内に2枚埋設されており、一対の鉄筋マット36a、36bは所定距離をおいてALCパネル30内に平行に配置されている。鉄筋マット36の側縁の主筋34aには、一対の鉄筋マット36a、36bを架け渡す鉄筋製のスペーサ38が溶接されており、補強鉄筋34はかご状にされている。鉄筋マット36においては、補強鉄筋34のうちの副筋34bが主筋34aよりもALCパネル30内における内側に配置されている。
The reinforcing reinforcing
アンカー金具10は、ALCパネル30内に埋設された一対の鉄筋マット36a、36b間に配置されており、ALCパネル30内において、ALCパネル30の幅方向中央で、ALCパネル30の短辺小口面30bに近い、ALCパネル30の長さ方向の端部に、1パネルにつき1個配置されている。
The anchor fitting 10 is disposed between a pair of reinforcing
アンカー金具10の管状体12の溶接面部16a、16bは、ALCパネル30の壁面30aに平行に配置されている。また、管状体12の連結面部18a、18bは、ALCパネル30の短辺小口面30bに平行に配置されている。管状体12の両開口端22a、22bは、ALCパネル30の幅方向に開口されている。
The
アンカー金具10の厚さは、ALCパネル30の厚さ方向における長さであり、管状体12の溶接面部16a、16b間の距離に相当するものであるが、アンカー金具10の溶接面部16a、16bが副筋34bに接するか、あるいは溶接可能な程度に副筋34bに近接されるように、鉄筋マット36a、36b間の距離に合わせた長さにされている。
The thickness of the anchor fitting 10 is the length in the thickness direction of the
管状体12の溶接面部16a、16bは、鉄筋マット36の主筋34a間距離以上の幅を有しており、溶接面部16a、16bには、それぞれ2本の主筋34aがかかっている。すなわち、溶接面部16a、16bの厚さ方向外側にはそれぞれ2本の主筋34aが配置されている。管状体12は、ALCパネル30内において、溶接面部16a、16bにそれぞれ2本の主筋34aがかかる幅方向位置に配置され、厚さ方向には合計4本の主筋34aにより両側から拘束されている。溶接面部16a、16bに主筋34aがかかるとは、溶接面部16a、16bの面の幅方向の領域内に主筋34aがあることをいう。
The welded
また、管状体12の溶接面部16a、16bは、鉄筋マット36の副筋34b間距離以上の長さを有しており、溶接面部16a、16bには、それぞれ2本の副筋34bがかかっている。すなわち、溶接面部16a、16bの厚さ方向外側にはそれぞれ2本の副筋34bが配置されている。管状体12は、ALCパネル30内において、溶接面部16a、16bにそれぞれ2本の副筋34bがかかる長さ方向位置に配置され、厚さ方向には合計4本の副筋34bにより両側から拘束されている。溶接面部16a、16bに副筋34bがかかるとは、溶接面部16a、16bの面の長さ方向の領域内に副筋34bがあることをいう。
Further, the
管状体12の一方の溶接面部16aは、一方の鉄筋マット36aの2本の副筋34bに溶接され、管状体12の他方の溶接面部16bは、他方の鉄筋マット36bの2本の副筋34bに溶接されている。したがって、管状体12は両方の鉄筋マット36の副筋34bに溶接されている。
One welded
アンカー金具10の筒状体14は、管状体12の連結面部18a、18b間を橋渡しするようにその両端が連結面部18a、18bに溶接されているため、その軸方向がALCパネル30の長さ方向に平行になるように配置されている。また、管状体12の他方の連結面18bは、ALCパネル30の短辺小口面30bに平行に配置されているため、この他方の連結面18bに支持された筒状体14の他方の端部24bは、ALCパネル30の短辺小口面30bに開口されており、この開口された端部24bを介して筒状体14と雄ネジ部材60とが螺合できる。
Since both ends of the
ALCパネル30の長さとしては、1500〜3500mmの範囲内であることが好ましい。ALCパネル30の幅としては、300〜700mmの範囲内であることが好ましい。ALCパネル30の厚さとしては、75〜150mmの範囲内であることが好ましい。ALCパネル30の長さ・幅は、それぞれALCパネル30の壁面30aの長手方向の寸法・短手方向の寸法である。ALCパネル30を床スラブ50上に取り付けた際には、壁面30aの長手方向は垂直方向に沿った方向になり、壁面30aの短手方向は水平方向に沿った方向になる。
The length of the
ALCパネル30内に埋設されるアンカー金具10の管状体12の大きさは、ALCパネル30の大きさを考慮して適宜決定することができる。管状体12の長さ・幅・厚さは、それぞれALCパネル30の長さ方向の寸法・幅方向の寸法・厚さ方向の寸法である。管状体12の長さとしては、50〜180mmの範囲内であることが好ましい。管状体12の幅としては、80〜200mmの範囲内であることが好ましい。管状体12の厚さとしては、30〜110mmの範囲内であることが好ましい。管状体12の板厚としては、1.5〜3.5mmの範囲内であることが好ましい。
The size of the
ALCパネル30は、例えば次のようにして製造できる。まず、補強鉄筋34をかご状に組み、補強鉄筋34の所定の位置にアンカー金具10を溶接する。次いで、アンカー金具10が溶接された補強鉄筋34を型枠内に配置する。次いで、軽量気泡コンクリート32の主原料となる珪酸質原料および石灰質原料と、発泡剤と、水と、必要に応じて各種添加剤とをミキサーで混練りする。次いで、混練りして得られたスラリーを、補強鉄筋34を配置した型枠内に注入する。次いで、スラリーが所定の硬さとなって得られた半硬化体を脱型し、これを所定の寸法に切断する。次いで、所定寸法とされた半硬化体を高温高圧蒸気で養生する。これにより、ALCパネル30が得られる。ALCパネル30は、養生された後、各種加工処理が施されても良い。
The
通常、型枠は、ALCパネル30の長さ方向が水平方向となり、ALCパネル30の幅方向が垂直方向となるように配置される。このように型枠を配置した場合、スラリーは、型枠内で発泡し、ALCパネル30の幅方向に膨らむ(発泡上昇する)。補強鉄筋34に溶接されたアンカー金具10の管状体12の開口された両端部24a、24bはALCパネル30の幅方向に沿って開口されているので、発泡上昇するスラリーは管状体12の中空内を通過できる。これにより、スラリーの発泡上昇は妨げられない。また、スラリーの発泡上昇が妨げられないことから、ALCパネル30内で空洞が生じるおそれも低減できる。また、これによるALCパネル30の強度低下が抑えられる。
Usually, the mold is arranged such that the length direction of the
軽量気泡コンクリート32の主原料となる珪酸質原料としては、珪石または珪砂が一般的であり、石灰質原料としては、生石灰とセメントが一般的であり、発泡剤としては、金属アルミニウムが一般的である。 As a siliceous raw material used as the main raw material of the lightweight aerated concrete 32, a silica or quartz sand is common, as a calcareous raw material, quick lime and cement are common, and as a foaming agent, metallic aluminum is common. .
上記構成のALCパネル30は、取付金具40と雄ネジ部材60とを用いて床スラブ50に取付できる。
The
図2および図3に示すように、ALCパネル30の床スラブ50への取付は、まず、雄ネジ部材60を用いて、ALCパネル30の短辺小口面30bに、ALCパネル30を床スラブ50に取り付けるための取付金具40を取り付ける。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
取付金具40は、ALCパネル30が載置される載置面42aを有する載置部42と、載置部42の両端より延設形成された一対の脚部44a、44bとを有している。脚部44a、44bは、載置部42に対して直角に曲げ加工された折曲片よりなり、その先端46a、46bはさらに外側に開く方向に直角に曲げ加工されている。脚部の先端46a、46bは、載置部42の載置面42aに平行な面を有しており、床スラブ50に予め埋設された金属プレート52に溶接可能になっている。載置部42の中央には、雄ネジ部材60の雄ネジ部62が挿通可能な貫通孔48が形成されており、雄ネジ部材60とアンカー金具10の筒状体14との間で取付金具40を締結可能になっている。この取付金具40は、例えば、金属製の板材の両端を曲げ加工し、さらにこの板材の中央に穴あけ加工することにより製造することができる。
The mounting
ALCパネル30の短辺小口面30bに取付金具40を取り付けるには、取付金具40の載置部42の貫通孔48に、載置面42aとは反対側の面から雄ネジ部62材60の雄ネジ部62を挿通した後、雄ネジ部62をアンカー金具10の筒状体14の雌ネジ孔26に螺入させる。これにより、ALCパネル30の短辺小口面30bに取付金具40の載置面42aが接した状態で取付金具40がALCパネル30に取り付けられる。
In order to attach the mounting
次いで、取付金具40が取り付けられたALCパネル30を床スラブ50に取り付ける。床スラブ50には予め金属プレート52が埋設されており、この金属プレート52に、取付金具40の脚部の先端46a、46bを溶接する。溶接方法としては、特に限定されるものではないが、例えば周知のアーク溶接法等を適用することができる。
Next, the
ALCパネル30は取付金具40を介して床スラブ50に取り付けられるため、ALCパネル30と床スラブ50との間には取付金具40の大きさの隙間Sが生じている。また、ALCパネル30内に埋設されているアンカー金具10は1個であるため、ALCパネル30は、1個の取付金具40を介して床スラブ50に取り付けられる。
Since the
取付金具40の脚部の先端46a、46bを床スラブ50の金属プレート52に溶接した後は、必要に応じて、防水等の目的で、ALCパネル30と床スラブ50との間の隙間Sにシール材を充填しても良い。シール材の材料としては、例えば、ポリウレタン系材料、変性シリコーン系材料等が挙げられる。
After the
上記構成のALCパネル30は、外壁・間仕切壁・隔て壁・袖壁等の建築物の壁材として好適に用いられる。特に、共同住宅等の高層建築におけるベランダでの隣戸との隔て壁や玄関周り通路での袖壁などの屋外使用されるALCパネルに好適である。
The
上記構成のALCパネル30によれば、アンカー金具10の管状体12は、その溶接面部16a、16bでALCパネル30内に埋設された一対の鉄筋マット36a、16bの両方の鉄筋に溶接されているとともに、その溶接面部16a、16bに2本の主筋34aがかかっているため、鉄筋マット36a、16b間に強固に固定されている。そして、鉄筋マット36a、16b間に強固に固定されている管状体12の連結面部18a、18bに挿通固定される形で筒状体14の両端24a、24bが管状体12の周面に支持されているため、筒状体14は管状体12に強固に支持されている。そのため、アンカー金具10の筒状体14と雄ネジ部材60とによりALCパネル30の短辺小口面30bに取り付けられた取付金具40を介して床スラブ50に取り付けられたALCパネル30は、高い剪断引抜強度を有する。
According to the
したがって、共同住宅等の高層建築におけるベランダでの隣戸との隔て壁や玄関周り通路での袖壁などとして用いた際には、ALCパネル30の壁面30aは高い風圧を受けることがあるが、これに耐えられるだけの十分な取付強度を有する。
Therefore, the
ALCパネル30の床スラブ50への取付はALCパネル30の短辺小口面30bで行なわれているため、取付部分は外部から見えにくい。したがって、美観にも優れる。特に、取付金具40の大きさをALCパネル30の短辺小口面30bの大きさよりも小さくすれば、取付金具40も外部から見えにくいので、取付金具40により美観が損なわれるおそれもない。
Since the
つまり、ALCパネル30の美観を良くしようとすると、ALCパネル30の短辺小口面30bでALCパネル30を取り付けることになるが、そうすると、取付強度が低下しやすい。上記構成のALCパネル30によれば、従来、両立が難しかった取付強度と美観とを両立できる。
That is, in order to improve the aesthetics of the
また、管状体12の溶接面部16a、16bは、鉄筋マット36の主筋34aにではなく、副筋34bに溶接されている。主筋34aはALCパネル30の強度補強に主に寄与するものであり、これへの溶接による断面欠損が生じないため、補強鉄筋34の強度低下が抑えられている。
Further, the welded
また、管状体12は四角管状をしており、溶接面部16a、16bは平面状をしている。そのため、溶接面部16a、16bの長さ方向全体にわたって主筋34aがかかっており、溶接面部16a、16bの幅方向全体にわたって副筋34bがかかっている。そのため、管状体12は主筋および副筋にしっかりと拘束されている。これにより、管状体12は、さらに強固に鉄筋マット36a、16b間に固定できる。また、溶接面部が平面であることから、副筋34bとの間で溶接がしやすい。
Moreover, the
さらに、ALCパネル30は下部に1個のアンカー金具10が埋設されており、ALCパネル30は、1個の取付金具40を介して床スラブ50に取り付けられている。また、ALCパネル30と床スラブ50との間には、取付金具40の大きさの隙間Sが形成されている。そのため、取り付けられたALCパネル30は、地震等による建物の揺れに対してスムーズにロッキングすることとなるため、層間変形に対して優れた追従性能を有する。これにより、地震等による建物の揺れを吸収できるため、地震等によるALCパネル30の破壊・脱落を防止できる。このとき、取付金具40が弾性変形可能な材料で形成され、あるいは、取付金具40の載置面42aが上方に突となる曲面に構成されるものなどであれば、より一層、地震等による建物の揺れを吸収できる。
Further, the
次いで、本発明の第二実施形態に係るALCパネルについて説明する。 Next, an ALC panel according to the second embodiment of the present invention will be described.
図4に示すように、第二実施形態に係るALCパネル130は、板壁状に成形された軽量気泡コンクリート32と、軽量気泡コンクリート32の内部に埋設され、コンクリート強度を補強する補強鉄筋34と、補強鉄筋34とともに軽量気泡コンクリート32の内部に埋設され、ALCパネル130を床スラブ50に取り付けるためのアンカー金具110とを備えている。
As shown in FIG. 4, the
第二実施形態に係るALCパネル130は、第一実施形態に係るALCパネル30と比較して、アンカー金具110の構成およびALCパネル130内におけるアンカー金具110の配置が異なるものであり、これ以外の構成については第一実施形態に係るALCパネル30と同様の構成であるため、その説明を省略する。
The
アンカー金具110の管状体112は、鉄筋マット36の主筋34a間距離よりも長い幅を有しているが、鉄筋マット36の副筋34b間距離よりも短い長さになっている。すなわち、第一実施形態におけるアンカー金具10の管状体12よりも長さが短くなっている。そのため、溶接面部116a、116bは、ALCパネル130の長さ方向において副筋34bにかからないようにされるとともに、ALCパネル130の幅方向においてそれぞれ2本の主筋34aにかかるようにされ、それぞれ2本の主筋34aに溶接されている。すなわち、管状体112の一方の溶接面部116aは、一方の鉄筋マット36aの2本の主筋34aに溶接され、管状体112の他方の溶接面部116bは、他方の鉄筋マット36bの2本の主筋34aに溶接されている。これにより、管状体112は両方の鉄筋マット36a、36bに溶接されている。
The
アンカー金具110の筒状体114は、その軸方向がALCパネル130の厚さ方向に平行になるように管状体112の内部空間に配置されている。筒状体114の両端124a、124bは、管状体112の溶接面部116a、116bに支持されており、筒状体114の一方の端部124aは、ALCパネル130の壁面130aに向けられ、この壁面130aに開口されており、この開口された端部124aより筒状体114と雄ネジ部材60とが螺合できる。
The
第二実施形態に係るALCパネル130は、上記構成であるため、ALCパネル130を床スラブ50に取り付ける際には、例えばL型アングル鋼材54とイナズマプレート56とを用いる。具体的には、図4及び図5に示すように、まず、L型アングル鋼材54をその水平板54aで床スラブ50に固定する。次いで、雄ネジ部材60を用いてALCパネル130にイナズマプレート56を仮止めする。この際、イナズマプレート56に形成された貫通孔56aを通して、雄ネジ部材60の雄ネジ部62をALCパネル130の筒状体114に螺入させる。次いで、ALCパネル130をL型アングル鋼材54の水平板54a上に立設配置して、取付位置を決める。次いで、L型アングル鋼材54の水平板54aより起立形成された垂直板54bにイナズマプレート56を溶接する。これにより、ALCパネル130の壁面130aで、L型アングル鋼材54およびイナズマプレート56を介してALCパネル130が床スラブ50に取り付けられる。
Since the
第二実施形態に係るALCパネル130においても、アンカー金具110の管状体112は、その溶接面部116a、116bでALCパネル130内に埋設された一対の鉄筋マット36a、36bの両方の鉄筋に溶接されているとともに、その溶接面部116a、116bに2本の主筋34aがかかっているため、鉄筋マット36a、36b間に強固に固定されている。そして、鉄筋マット36a、36b間に強固に固定されている管状体112の連結面部118a、118bに挿通固定される形で筒状体114の両端124a、124bが管状体112の周面に支持されているため、筒状体114は管状体112に強固に支持されている。そのため、アンカー金具110の筒状体114と雄ネジ部材60とによりALCパネル130の壁面130aに取り付けられたL型アングル鋼材54およびイナズマプレート56を介して床スラブ50に取り付けられたALCパネル130は、高いアンカー引抜強度を有する。
Also in the
したがって、共同住宅等の高層建築におけるベランダでの隣戸との隔て壁や玄関周り通路での袖壁などとして用いた際には、ALCパネル130の壁面130aは高い風圧を受けることがあるが、これに耐えられるだけの十分な取付強度を有する。
Therefore, when used as a wall separated from a neighboring door on a veranda in a high-rise building such as an apartment house or a sleeve wall in a passage around the entrance, the wall surface 130a of the
また、ALCパネル130には1個のアンカー金具110が埋設されており、ALCパネル130は、1箇所で床スラブ50に取り付けられている。そのため、取り付けられたALCパネル130は、地震等による建物の揺れに対してロッキング可能にできる。この構造において、ALCパネル130をロッキングさせるためには、例えば、図4に示すように、ALCパネル130の下側短辺小口面130bとL型アングル鋼材54の水平板54aとの間に、ALCパネル130の幅方向中央位置で、ALCパネル130と床スラブ50との間に隙間を形成するための平板状のロッキングスペーサ58を介在させると良い。この構造において、ロッキングスペーサ58を介在させることにより、地震等による建物の揺れに対してALCパネル130がスムーズにロッキングすることとなり、層間変形に対して優れた追従性能を有する。これにより、地震等による建物の揺れを吸収できるため、地震等によるALCパネル130の破壊・脱落を防止できる。
Also, one anchor fitting 110 is embedded in the
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not limited thereto.
(アンカー金具の構成)
本実施例において用いたアンカー金具A〜Nは、それぞれ図6〜19に示した構成をしている。アンカー金具は、幅W、長さL、厚さtであり、アンカー金具の幅・長さ・厚さは、それぞれALCパネルの幅方向の寸法・長さ方向の寸法・厚さ方向の寸法である。
(Configuration of anchor bracket)
The anchor metal fittings A to N used in the present embodiment have the configurations shown in FIGS. The anchor bracket has a width W, a length L, and a thickness t. The width, length, and thickness of the anchor bracket are the dimensions in the width direction, the length direction, and the thickness direction of the ALC panel, respectively. is there.
・アンカー金具A
図6に示すように、内周面に雌ネジが形成された円筒管と四角管とにより構成され、四角管の一対の面で円筒管の両端が溶接固定されている。
・アンカー金具B
図7に示すように、高ナットと四角管とにより構成され、四角管の正面側の面および背面側の面に、ALCのスラリーが流動可能な四角形状の貫通孔が形成されている。四角形状の貫通孔の下側で、板材により四角管の正面側の面と背面側の面とが連結されており、高ナットの両端は四角管の底面と板材とで溶接固定されている。
・ Anchor bracket A
As shown in FIG. 6, it is comprised by the cylindrical tube and square tube in which the internal thread was formed in the internal peripheral surface, and the both ends of the cylindrical tube are weld-fixed by a pair of surface of the square tube.
・ Anchor bracket B
As shown in FIG. 7, a rectangular nut is formed by a high nut and a square tube, and a square through-hole through which ALC slurry can flow is formed on the front side surface and the back side surface of the square tube. The front surface and the back surface of the square tube are connected by a plate material below the rectangular through hole, and both ends of the high nut are welded and fixed to the bottom surface of the square tube and the plate material.
・アンカー金具C〜F、H、K、L
図8〜11、13、16、17に示すように、高ナットと曲げ加工された板材とにより構成され、長さ方向に沿って、曲げ加工された板材に高ナットの周面が溶接固定されている。一部の板材には、ALCのスラリーが流動可能な貫通孔が形成されている。
・アンカー金具G、I
図12、14に示すように、内周面に雌ネジが形成された円筒管と曲げ加工された板材とにより構成され、長さ方向に沿って、曲げ加工された板材に高ナットの周面が溶接固定されている。
・アンカー金具J、M
図15、18に示すように、内周面に雌ネジが形成された円筒管と曲げ加工された一対の板材とにより構成され、一対の板材を橋架けするように、円筒管の両端が一対の板材に溶接固定されている。
・アンカー金具N
図19に示すように、高ナットとコ字形状に曲げ加工された板材とにより構成され、高ナットの一端のみが板材の底面に溶接固定されている。
・ Anchor brackets C to F, H, K, L
As shown in FIGS. 8 to 11, 13, 16, and 17, the high nut and the bent plate material are configured, and the peripheral surface of the high nut is welded and fixed to the bent plate material along the length direction. ing. Some plate materials have through holes through which the ALC slurry can flow.
・ Anchor brackets G and I
As shown in FIGS. 12 and 14, it is constituted by a cylindrical tube having an internal thread formed on the inner peripheral surface and a bent plate material, and the peripheral surface of the high nut is bent along the length direction. Is fixed by welding.
・ Anchor brackets J and M
As shown in FIGS. 15 and 18, the cylindrical tube is formed by a cylindrical tube having an internal thread formed on the inner peripheral surface and a pair of bent plate members, and both ends of the cylindrical tube are paired so as to bridge the pair of plate members. It is fixed to the plate by welding.
・ Anchor bracket N
As shown in FIG. 19, it is comprised by the high nut and the board | plate material bent into the U-shape, and only one end of the high nut is weld-fixed to the bottom face of the board | plate material.
(ALCパネルの作製)
補強鉄筋を格子状に組んで鉄筋マットを作製し、2枚の鉄筋マットをスペーサで繋いでかご状に組んだ。次いで、補強鉄筋の所定の位置にアンカー金具を溶接した。次いで、軽量気泡コンクリートの原料となる珪石・生石灰・セメント・発泡剤・添加剤・水を所定の混合比でミキサーで混練りしてスラリーを調製した。次いで、アンカー金具を溶接した補強鉄筋を型枠内に配置した後、この型枠内にスラリーを注入した。スラリーが所定の硬さとなったところで、得られた半硬化体を脱型し、これを所定の寸法に切断した。次いで、得られた半硬化体を高温高圧蒸気で養生した。これにより、ALCパネルを作製した。
(Production of ALC panel)
Reinforcement reinforcing bars were assembled in a lattice shape to produce a reinforcing bar mat, and the two reinforcing bar mats were connected by a spacer to form a cage shape. Next, an anchor fitting was welded to a predetermined position of the reinforcing reinforcing bar. Next, silica, quicklime, cement, foaming agent, additive, and water as raw materials for lightweight cellular concrete were kneaded with a mixer at a predetermined mixing ratio to prepare a slurry. Next, after reinforcing steel bars to which the anchor fittings were welded were placed in the mold, slurry was injected into the mold. When the slurry had a predetermined hardness, the obtained semi-cured product was demolded and cut into a predetermined size. Next, the obtained semi-cured product was cured with high-temperature and high-pressure steam. Thereby, an ALC panel was produced.
ALCパネルの大きさは、2490×600×100mmとした。また、アンカー金具を溶接する位置における補強鉄筋の主筋と主筋との距離は100mmとし、副筋と副筋との距離は140mmとした。 The size of the ALC panel was 2490 × 600 × 100 mm. Further, the distance between the main reinforcing bar and the main reinforcing bar at the position where the anchor metal fitting is welded is 100 mm, and the distance between the auxiliary reinforcing bar and the auxiliary reinforcing bar is 140 mm.
アンカー金具は、ALCパネル内において、一対の鉄筋マット間で、ALCパネルの幅方向中央、かつ、ALCパネルの短辺小口面に近い、ALCパネルの長さ方向の端部に、ALCパネルの短辺小口面に雌ネジ孔が開口するようにし、アンカー金具の正面図に示す部分がALCパネルの正面を向き、側面図に示す部分がALCパネルの側面を向き、平面図に示す部分がALCパネルの上下方向を向くように配置した。 In the ALC panel, the anchor metal fitting is placed between the pair of reinforcing bar mats at the center of the ALC panel in the width direction and near the short edge of the short side of the ALC panel at the end in the length direction of the ALC panel. A female screw hole is opened in the side edge, the part shown in the front view of the anchor metal fitting faces the front of the ALC panel, the part shown in the side view faces the side of the ALC panel, and the part shown in the plan view shows the ALC panel It was arranged to face the up and down direction.
なお、ALCパネルのアンカーにおいては、短辺小口面に雌ネジ孔が開口するようにアンカー金具を配置した場合には、ALCパネルの取付強度はアンカーの剪断引抜強度であり、壁面に雌ネジ孔が開口するようにアンカー金具を配置した場合には、ALCパネルの取付強度はアンカーの引抜強度である。引抜強度は剪断引抜強度よりも大きい値となるため、本実施例では剪断引抜強度の試験を行なった。試験結果から剪断引抜強度に優れるアンカー金具であれば、引抜強度にも優れることが推測される。 In addition, in the anchor of the ALC panel, when the anchor fitting is arranged so that the female screw hole is opened in the short side face, the mounting strength of the ALC panel is the anchor pulling strength of the anchor, and the female screw hole is formed on the wall surface. When the anchor metal fittings are arranged so as to open, the attachment strength of the ALC panel is the pullout strength of the anchor. Since the pulling strength is larger than the shear pulling strength, the shear pulling strength test was performed in this example. From the test results, it is presumed that an anchor fitting excellent in shear pullout strength is also excellent in pullout strength.
(実施例1〜3)
表1に示す大きさのアンカー金具Aを1個用いた。アンカー金具Aの四角管の正面側の面および背面側の面にそれぞれ主筋2本および副筋2本がかかるようにし、これらの両面にそれぞれ副筋2本を溶接した。
(Examples 1-3)
One anchor metal fitting A having the size shown in Table 1 was used. Two main reinforcements and two auxiliary reinforcements were applied to the front side surface and the back side surface of the square tube of the anchor metal fitting A, respectively, and two auxiliary reinforcements were welded to both sides.
(実施例4)
表1に示す大きさのアンカー金具Bを1個用いた。アンカー金具Bの四角管の正面側の面および背面側の面にそれぞれ主筋2本および副筋2本がかかるようにし、これらの両面にそれぞれ副筋2本を溶接した。
Example 4
One anchor metal fitting B having a size shown in Table 1 was used. Two main reinforcements and two auxiliary reinforcements were applied to the front side surface and the back side surface of the square pipe of the anchor metal fitting B, respectively, and two auxiliary reinforcements were welded to both sides.
(実施例5)
表1に示す大きさのアンカー金具Aを1個用いた。アンカー金具Aの四角管の正面側の面および背面側の面にそれぞれ主筋2本のみがかかるようにし、これらの両面にそれぞれ主筋2本を溶接した。
(Example 5)
One anchor metal fitting A having the size shown in Table 1 was used. Only two main bars were applied to the front side surface and the back side surface of the square pipe of the anchor metal fitting A, and the two main bars were welded to both sides of each.
(比較例1〜2)
表1に示す大きさのアンカー金具Cを1個用いた。アンカー金具Cの板材の背面側の面のみに副筋2本を溶接した。
(Comparative Examples 1-2)
One anchor fitting C having the size shown in Table 1 was used. Two accessory bars were welded only to the back side surface of the plate of the anchor fitting C.
(比較例3)
表1に示す大きさのアンカー金具Cを2個用いた点以外は、比較例1と同様にした。
(Comparative Example 3)
The same procedure as in Comparative Example 1 was performed except that two anchor fittings C having the sizes shown in Table 1 were used.
(比較例4)
表1に示す大きさのアンカー金具Dを1個用いた。アンカー金具Dの板材の背面側の面のみに副筋2本を溶接した。
(Comparative Example 4)
One anchor fitting D having a size shown in Table 1 was used. Two accessory bars were welded only to the rear surface of the plate of the anchor metal D.
(比較例5〜6)
表1に示す大きさのアンカー金具E〜Fを1個用いた。アンカー金具E〜Fの板材の正面側の面の側端部および背面側の面の側端部にそれぞれ主筋2本および副筋2本がかかるようにし、正面側の面の側端部と背面側の面の側端部にそれぞれ副筋2本を溶接した。
(Comparative Examples 5-6)
One anchor metal fitting E to F having the size shown in Table 1 was used. Two main reinforcing bars and two auxiliary reinforcing bars are applied to the side end of the front side surface and the side of the rear side surface of the plate of the anchor metal fittings E to F, respectively. Two accessory bars were welded to the side edges of the side surfaces.
(比較例7〜11)
表1に示す大きさのアンカー金具G〜Jを1個用いた。アンカー金具G〜Jの板材の正面側の面の上下端部および背面側の面の上下端部にそれぞれ主筋2本および副筋2本がかかるようにし、正面側の面の上下端部と背面側の面の上下端部とにそれぞれ副筋2本を溶接した。
(Comparative Examples 7 to 11)
One anchor metal fitting G to J having the size shown in Table 1 was used. The upper and lower ends and the rear surface of the front surface are arranged such that two main bars and two auxiliary bars are applied to the upper and lower ends of the front surface and the upper and lower surfaces of the plate surface of the anchor fittings G to J, respectively. Two accessory bars were welded to the upper and lower ends of the side surface.
(比較例12〜15)
表1に示す大きさのアンカー金具K〜Nを1個用いた。アンカー金具K〜Nの板材の正面側の面の側端部および背面側の面の側端部にそれぞれ主筋2本のみがかかるようにし、正面側の面の側端部と背面側の面の側端部にそれぞれ主筋2本を溶接した。
(Comparative Examples 12-15)
One anchor fitting K to N having the size shown in Table 1 was used. Only two main bars are applied to the side edge of the front surface and the side of the back surface of the plate of the anchor metal fittings K to N, respectively. Two main bars were welded to each side end.
実施例および比較例に係るALCパネルについて、下記測定方法にしたがって剪断引抜強度を測定した。なお、比較例1〜3については、一方側の鉄筋マットのみにアンカー金具を溶接しているため、異なる変位方向(垂直方向上側と下側)との間で最大荷重の比較も行なった。なお、屋外使用において必要な強度としては、ALCパネル1m2当たり最大4000Nの風荷重がかかることを想定すると、試験体のALCパネルの幅が0.6m、長さが3mであるので、4000N/m2×0.6m×3.0m÷2=3600Nである。したがって、ALCパネルの許容荷重は3600Nとした。また、表1に示す安全率は、許容荷重に対する最大荷重の比で表わしたものである。したがって、安全率の高いものほど安全性に優れるものといえる。比較例1〜3においては、正圧の最大荷重(上段データ)および負圧の最大荷重(下段データ)は、それぞれ3回の試験による平均値とした。その他の比較例と実施例においては、最大荷重は、ALC母材のかぶりが少ない補強鉄筋側における3回の試験による平均値とした。 About the ALC panel which concerns on an Example and a comparative example, the shear pulling strength was measured in accordance with the following measuring method. In addition, about Comparative Examples 1-3, since the anchor metal fitting was welded only to the reinforcing bar mat on one side, the maximum load was also compared between different displacement directions (vertical direction upper side and lower side). Assuming that a wind load of a maximum of 4000 N per 1 m 2 of ALC panel is applied, the strength required for outdoor use is 4000 N / sec because the ALC panel width of the test specimen is 0.6 m and the length is 3 m. m 2 × 0.6 m × 3.0 m ÷ 2 = 3600N. Therefore, the allowable load of the ALC panel was 3600N. Moreover, the safety factor shown in Table 1 is represented by the ratio of the maximum load to the allowable load. Therefore, it can be said that the higher the safety factor, the better the safety. In Comparative Examples 1 to 3, the maximum positive pressure load (upper data) and the negative maximum load (lower data) were average values obtained from three tests. In the other comparative examples and examples, the maximum load was an average value obtained by three tests on the side of the reinforcing steel bar where the covering of the ALC base material is small.
(剪断引抜強度の測定方法)
ALCパネル1を試験用鉄骨架台2上に水平に配置し、ALCパネル1の端部から300mmの位置で壁面1aを挟持してALCパネル1を固定した。次いで、ボルト3を用いて金属プレート4をALCパネル1の短辺小口面1bに取り付けた。次いで、油圧ジャッキ5を用いて金属プレート4を垂直方向(矢印の方向)に変位させた。この際の最大荷重を剪断引抜強度の指標とした。
(Measurement method of shear pull-out strength)
The
比較例1〜3では、アンカー金具が一方側の鉄筋マットのみに溶接されているため、異なる変位方向との間で最大荷重に大きな差が見られた。また、値の小さいほうの変位方向における最大荷重は許容荷重を下回った。なお、比較例3では、1パネル当たりアンカー金具を2個用いているため、ALCパネルがロッキングしにくい。 In Comparative Examples 1 to 3, since the anchor metal fitting was welded only to the reinforcing bar mat on one side, a large difference was observed in the maximum load between different displacement directions. The maximum load in the displacement direction with the smaller value was less than the allowable load. In Comparative Example 3, since two anchor fittings are used per panel, the ALC panel is difficult to lock.
実施例1〜4および比較例5〜11では、アンカー金具は、鉄筋マットの主筋2本および副筋2本にかかっており、両側の鉄筋マットの副筋2本に溶接されている。そのため、変位の方向の違いによって最大荷重に大きな差は見られない。比較例4では、アンカー金具は、鉄筋マットの主筋2本および副筋2本にかかっているが、一方側の鉄筋マットの副筋2本に溶接されている。 In Examples 1 to 4 and Comparative Examples 5 to 11, the anchor metal fittings are applied to two main reinforcing bars and two auxiliary reinforcing bars of the reinforcing bar mat, and are welded to two auxiliary reinforcing bars of the reinforcing bar mats on both sides. Therefore, there is no significant difference in the maximum load due to the difference in displacement direction. In Comparative Example 4, the anchor fitting is applied to two main reinforcing bars and two auxiliary reinforcing bars of the reinforcing bar mat, but is welded to two auxiliary reinforcing bars of the reinforcing bar mat on one side.
実施例1〜4は、比較例4〜11と比較して、剪断引抜強度に優れていることが確認できた。特に、いずれの実施例においても、最大荷重が6000N超であり、安全率は1.8を超えることが分かった。実施例においては、屋外使用における許容荷重を大きく上回るため、屋外使用に適しているといえる。 It was confirmed that Examples 1 to 4 were superior in shear pull-out strength as compared with Comparative Examples 4 to 11. In particular, in any Example, it turned out that a maximum load is over 6000 N and a safety factor exceeds 1.8. In an Example, since it exceeds a permissible load in outdoor use, it can be said that it is suitable for outdoor use.
実施例5および比較例12〜15では、アンカー金具は、鉄筋マットの主筋2本のみにかかっており、両側の鉄筋マットの主筋2本に溶接されている。実施例5は、比較例12〜15と比較して、剪断引抜強度に優れていることが確認できた。特に、実施例5では、最大荷重が6000N超であり、安全率は1.8を超えることが分かった。したがって、実施例においては、屋外使用における許容荷重を大きく上回るため、屋外使用に適しているといえる。 In Example 5 and Comparative Examples 12 to 15, the anchor fitting is applied only to the two main reinforcing bars of the reinforcing bar mat, and is welded to the two main reinforcing bars of the reinforcing bar mats on both sides. It was confirmed that Example 5 was superior in shear pullout strength as compared with Comparative Examples 12-15. In particular, in Example 5, it was found that the maximum load was over 6000 N and the safety factor exceeded 1.8. Therefore, in an Example, since it exceeds a permissible load in outdoor use, it can be said that it is suitable for outdoor use.
このように、実施例に係るALCパネルによれば、ALCパネルの短辺小口面で床スラブに取り付ける場合であっても、屋外使用に耐え得る十分な剪断引抜強度を有していることが確認できた。 Thus, according to the ALC panel according to the embodiment, it is confirmed that the ALC panel has sufficient shear pull-out strength that can withstand outdoor use even when it is attached to the floor slab with the short edge of the ALC panel. did it.
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記実施形態においては、管状体12、112は四角管状をしているものであるが、これに限定されるものではなく、その周面で筒状体の両端を支持できる管状であれば、丸管状であっても良いし、楕円管状、四角管状以外の角管状であっても良い。また、筒状体の端部は、管状体の連結面部あるいは溶接面部よりも外側に突出されていても良い。
For example, in the above-described embodiment, the
また、上記実施形態においては、管状体12、112の溶接面部16a、16b、116a、116bに2本の主筋34aがかかっている例が示されているが、主筋34aまたは副筋34bが溶接される溶接面部は、3本以上の主筋34aがかかるほどの幅を有するものであっても良いのは勿論である。これによっても、上記実施形態に係るALCパネル30、130と同様の優れた剪断引抜強度を得ることができる。同様に、溶接面部は、3本以上の副筋34bがかかるほどの長さを有するものであっても良い。
Moreover, in the said embodiment, although the example in which the two main reinforcement |
ALCパネル内におけるアンカー金具の配置は特に限定されるものではなく、アンカー金具は、ALCパネルの幅方向の中央位置以外の位置にあっても良い。また、アンカー金具は、ALCパネル1枚につき2個以上あっても良い。 The arrangement of the anchor fitting in the ALC panel is not particularly limited, and the anchor fitting may be located at a position other than the center position in the width direction of the ALC panel. Two or more anchor fittings may be provided for one ALC panel.
さらに、管状体の溶接面部に補強鉄筋の主筋と副筋とがかかる構成においては、ALCパネル30のように筒状体の開口端部がALCパネルの短辺小口面に開口する構成には限られず、筒状体の開口端部がALCパネルの壁面に開口する構成であっても良い。また、管状体の溶接面部に補強鉄筋の主筋のみがかかる構成においては、ALCパネル130のように筒状体の開口端部がALCパネルの壁面に開口する構成には限られず、筒状体の開口端部がALCパネルの短辺小口面に開口する構成であっても良い。
Further, in the configuration in which the main reinforcing bar and the secondary reinforcing bar are applied to the welded surface portion of the tubular body, the opening end portion of the cylindrical body is not limited to the configuration in which the opening end portion of the cylindrical body opens to the short side edge surface of the ALC panel. Instead, the opening end of the cylindrical body may be open to the wall surface of the ALC panel. Further, in the configuration in which only the main reinforcing bar is applied to the welded surface portion of the tubular body, the opening end portion of the tubular body is not limited to the opening of the wall surface of the ALC panel as in the
10 アンカー金具
12 管状体
14 筒状体
26 雌ネジ孔
30 ALCパネル
30b 短辺小口面
34 補強鉄筋
34a 主筋
34b 副筋
36 鉄筋マット
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記鉄筋マットの主筋間距離以上の幅を有し、前記主筋の2本以上がかかる幅方向位置で、前記格子状の鉄筋マット一対の間に配置され、前記一対の鉄筋マットの両方の鉄筋に溶接される管状体と、
前記ALCパネルを床スラブに取り付けるための雌ネジ孔を有し、前記雌ネジ孔の開口端が前記ALCパネルの1つの面に開口される筒状体とを備え、
前記筒状体は、前記管状体の内部空間に配置されるとともにその両端が前記管状体の周面に支持されていることを特徴とするALCパネル用アンカー金具。 A plurality of main bars arranged along the length direction of the ALC panel and a plurality of auxiliary bars arranged along the width direction of the ALC panel are combined in a lattice shape, and are formed on the wall surface of the ALC panel. An ALC panel anchor fitting embedded in the ALC panel together with a pair of lattice-like reinforcing bar mats embedded in the ALC panel,
The reinforcing bar mat has a width equal to or greater than the distance between the main reinforcing bars, and is disposed between the pair of lattice reinforcing bar mats at a position in the width direction where two or more of the main reinforcing bars are applied. A tubular body to be welded;
A cylindrical body having a female screw hole for attaching the ALC panel to a floor slab, and having an open end of the female screw hole opened on one surface of the ALC panel;
An anchor fitting for an ALC panel, wherein the cylindrical body is disposed in an internal space of the tubular body, and both ends thereof are supported by a peripheral surface of the tubular body.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009173211A JP5355272B2 (en) | 2009-07-24 | 2009-07-24 | Anchor bracket for ALC panel and ALC panel |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009173211A JP5355272B2 (en) | 2009-07-24 | 2009-07-24 | Anchor bracket for ALC panel and ALC panel |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011026827A JP2011026827A (en) | 2011-02-10 |
| JP5355272B2 true JP5355272B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=43635863
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009173211A Expired - Fee Related JP5355272B2 (en) | 2009-07-24 | 2009-07-24 | Anchor bracket for ALC panel and ALC panel |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5355272B2 (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN105735522A (en) * | 2016-03-25 | 2016-07-06 | 中国航天建设集团有限公司沈阳分公司 | Reverse operation assembly type shear wall and construction method |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5917107B2 (en) * | 2011-10-04 | 2016-05-11 | クリオン株式会社 | ALC panel mounting structure and ALC panel used therefor |
| JP6058423B2 (en) * | 2013-02-22 | 2017-01-11 | クリオン株式会社 | ALC panel with anchor metal |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS57127051A (en) * | 1981-01-26 | 1982-08-07 | Asahi Chemical Ind | Light weight foamed concrete panel |
| JPS5999710U (en) * | 1982-12-23 | 1984-07-05 | 旭化成株式会社 | Embedded fittings for lightweight cellular concrete slabs |
| JPS59146421U (en) * | 1983-03-18 | 1984-09-29 | 小野田エー・エル・シー株式会社 | lightweight cellular concrete panels |
| JP5106032B2 (en) * | 2007-10-15 | 2012-12-26 | クリオン株式会社 | ALC panel mounting structure and ALC panel mounting method |
-
2009
- 2009-07-24 JP JP2009173211A patent/JP5355272B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN105735522A (en) * | 2016-03-25 | 2016-07-06 | 中国航天建设集团有限公司沈阳分公司 | Reverse operation assembly type shear wall and construction method |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2011026827A (en) | 2011-02-10 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6368787B2 (en) | Three-dimensional lightweight steel frame formed by bidirectional continuous double beams | |
| CN1981102A (en) | Method of forming isolated concrete with variable length wall connectors | |
| KR101821630B1 (en) | Shear-reinforcement half pc slab structure and construction method | |
| JP5355272B2 (en) | Anchor bracket for ALC panel and ALC panel | |
| KR101939090B1 (en) | Seismic design reinforcement system for buildings and seismic reinforcement method of buildings using the same | |
| KR101170103B1 (en) | Assembly Trench And Trench Structure Using The Same | |
| JP5700387B2 (en) | ALC panel mounting structure | |
| KR101178168B1 (en) | Inverted multi tee slab | |
| CN114737694A (en) | Composite integral heat-insulation assembled large wallboard and manufacturing method thereof | |
| CN212001797U (en) | Prefabricated exterior wall panel connection assembly and prefabricated exterior wall panel connection structure | |
| KR102148250B1 (en) | the hybrid Insulated board with horizontal type compressive strength material and the foundation structure using the same | |
| JP5917107B2 (en) | ALC panel mounting structure and ALC panel used therefor | |
| CN215367958U (en) | Adopt prefabricated wallboard of four-sided banding recess of built-in steel mesh | |
| JP4711864B2 (en) | Lightweight cellular concrete panel mounting structure | |
| JP6382767B2 (en) | Foundation for the outer periphery of steel building and its construction method | |
| JP2013133610A (en) | Alc panel and attaching structure of alc panel using the same | |
| KR101706731B1 (en) | Thermal break device and slab-wall connection structure using the same | |
| JP7051358B2 (en) | Precast synthetic slabs, widening plates, and floor structures with precast synthetic slabs, as well as buildings. | |
| HU223213B1 (en) | Grilled lightweight concrete masonry ceiling | |
| JP6644623B2 (en) | Reinforcement structure of concrete foundation having through holes and method of forming the same | |
| KR101617713B1 (en) | Seismic Reinforcement Method of Unreinforced Masonry Structure using Masonry-Joint Embedded Reinforcement Steel and its Reinforcing Structure | |
| CN215802549U (en) | Prefabricated heat preservation sound insulation floor structure convenient to equipment | |
| DK2639372T3 (en) | Wall structure and method of making a wall structure | |
| KR102606872B1 (en) | Seismic Reinforcement Construction Method And Structure Of Masonry Wall With Improved Workability | |
| CN212478225U (en) | Connection component of external wall panel and connection structure of external wall panel including the component |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120518 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130531 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130827 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5355272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |