JP5388350B2 - Electrical connection terminal and connector using the same - Google Patents
Electrical connection terminal and connector using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5388350B2 JP5388350B2 JP2009262052A JP2009262052A JP5388350B2 JP 5388350 B2 JP5388350 B2 JP 5388350B2 JP 2009262052 A JP2009262052 A JP 2009262052A JP 2009262052 A JP2009262052 A JP 2009262052A JP 5388350 B2 JP5388350 B2 JP 5388350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- end side
- electrical connection
- cover
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明は、例えば配線ケーブルが接続され、コネクタのハウジングに固定して使用される電気接続用端子及びこれを用いたコネクタに関するものである。 The present invention relates to a terminal for electrical connection to which a wiring cable is connected and used by being fixed to a housing of a connector, and a connector using the same.
従来、この種の電気接続用端子としては、相手側端子を挟持する二股状のコンタクト部と、コンタクト部を厚さ方向の両側から覆うカバー部と、一端側にコンタクト部及びカバー部が設けられ、他端側に配線ケーブルが接続される端子本体部とを備え、カバー部に設けたスリット状の開口部に相手側端子を挿入することにより、コンタクト部に相手側端子を接続するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この電気接続用端子では、コンタクト部に挟持された相手側端子の幅方向の移動をカバー部の開口部の両端で規制することにより、コンタクト部の過度な変位を抑制するようにしている。 Conventionally, as this type of electrical connection terminal, a bifurcated contact portion that sandwiches the counterpart terminal, a cover portion that covers the contact portion from both sides in the thickness direction, and a contact portion and a cover portion on one end side are provided. The other end side is provided with a terminal main body part to which a wiring cable is connected, and the other party terminal is inserted into the slit-like opening provided in the cover part, so that the other party terminal is connected to the contact part. Those are known (for example, see Patent Document 1). In this electrical connection terminal, excessive displacement of the contact portion is suppressed by restricting movement of the mating terminal held in the contact portion in the width direction at both ends of the opening of the cover portion.
ところで、前記電気接続用端子は、金属板を打ち抜き加工した後、コンタクト部及びカバー部を端子本体部に対して折り曲げ加工することによって形成される。この場合、コンタクト部は、端子本体部の幅方向一方に延出する延出部に設けられ、この延出部を端子本体部の幅方向に折り曲げて端子本体部に折り重ねられる。また、カバー部は、端子本体部の長手方向の先端側から延出する他の延出部に設けられ、この延出部を端子本体部の長手方向に折り曲げてコンタクト部の上に折り重ねられる。 By the way, the electrical connection terminal is formed by punching a metal plate and then bending the contact portion and the cover portion with respect to the terminal body portion. In this case, the contact portion is provided in an extending portion that extends to one side in the width direction of the terminal main body portion, and the extended portion is bent in the width direction of the terminal main body portion to be folded on the terminal main body portion. Further, the cover part is provided in another extension part extending from the front end side in the longitudinal direction of the terminal body part, and the extension part is folded in the longitudinal direction of the terminal body part and folded on the contact part. .
しかしながら、コンタクト部とカバー部は、それぞれ別々の延出部に設けられるとともに、互いに異なった方向(端子本体部の幅方向と長手方向)に折り曲げられているため、コンタクト部とカバー部との位置ずれが生じやすく、例えばコンタクト部がカバー部に対して幅方向一方に偏在している場合には、相手側端子をコンタクト部に接続する際、相手側端子がコンタクト部の位置ずれによりカバー部の開口部の一端に当接し、コンタクト部の一方との接触圧が低下または非接触となって接続不良を生ずるという問題点があった。 However, since the contact portion and the cover portion are provided in separate extending portions and are bent in different directions (the width direction and the longitudinal direction of the terminal body portion), the positions of the contact portion and the cover portion For example, when the contact part is unevenly distributed in the width direction with respect to the cover part, when the mating terminal is connected to the contact part, the mating terminal is displaced by the positional deviation of the contact part. There is a problem in that the contact pressure with one end of the contact portion decreases or does not contact with one end of the opening portion, resulting in poor connection.
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、コンタクト部とカバー部との幅方向の位置ずれを少なくすることのできる電気接続用端子及びこれを用いたコネクタを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an electrical connection terminal capable of reducing the displacement in the width direction between the contact portion and the cover portion, and a connector using the same. Is to provide.
本発明は前記目的を達成するために、相手側端子を挟持する平板状のコンタクト部と、コンタクト部を厚さ方向両側から覆うカバー部と、一端側にコンタクト部及びカバー部が設けられ、他端側に任意の接続対象物が接続される端子本体部とを備え、カバー部に設けたスリット状の開口部に相手側端子を挿入することにより、コンタクト部に相手側端子を接続するようにした電気接続用端子において、前記端子本体部の一端側に相手側端子の挿抜方向に延びるように設けられ、一端側にコンタクト部が形成されるとともに、コンタクト部と端子本体部との間にカバー部とカバー部の開口部となる長孔が形成された平板状の延出部を備え、コンタクト部を延出部の長手方向一端側に折り返すとともに、コンタクト部を含む延出部の長手方向一端側を長孔の長手方向中央から延出部の長手方向他端側に折り返すことにより、コンタクト部を覆うカバー部を形成している。 In order to achieve the above object, the present invention is provided with a flat contact portion for holding the counterpart terminal, a cover portion for covering the contact portion from both sides in the thickness direction, and a contact portion and a cover portion on one end side. A terminal body portion to which an arbitrary connection object is connected on the end side, and the counterpart terminal is connected to the contact portion by inserting the counterpart terminal into a slit-like opening provided in the cover portion. In the electrical connection terminal, the terminal body portion is provided at one end side of the terminal main body portion so as to extend in the insertion / extraction direction of the mating terminal, a contact portion is formed at one end side, and a cover is provided between the contact portion and the terminal main body portion. A flat plate-like extension part in which a long hole to be an opening part of the cover part and the cover part is formed, the contact part is folded back to one end in the longitudinal direction of the extension part, and one end in the longitudinal direction of the extension part including the contact part By folding the longitudinal direction other end side of the extending portion from the longitudinal center of the elongated hole, to form a cover portion for covering the contact portions.
これにより、コンタクト部とカバー部が延出部に設けられるとともに、互いに同一方向(延出部の長手方向)に折り曲げられることから、コンタクト部とカバー部が互いに幅方向に位置ずれを生ずることなく位置合わせされる。 As a result, the contact portion and the cover portion are provided in the extending portion, and are bent in the same direction (longitudinal direction of the extending portion), so that the contact portion and the cover portion are not displaced from each other in the width direction. Aligned.
本発明の電気接続用端子によれば、コンタクト部とカバー部とを互いに同一方向に折り曲げて形成することができるので、コンタクト部とカバー部とを互いに幅方向に位置ずれを生ずることなく位置合わせすることができ、コンタクト部がカバー部に対して幅方向一方に偏在することがなく、相手方端子との接続不良を効果的に防止することができる。 According to the electrical connection terminal of the present invention, since the contact portion and the cover portion can be formed by bending in the same direction, the contact portion and the cover portion can be aligned without causing any positional deviation in the width direction. Therefore, the contact portion is not unevenly distributed in the width direction with respect to the cover portion, and connection failure with the counterpart terminal can be effectively prevented.
以下、図1乃至図11を参照し、本発明の一実施形態について説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
同図に示す電気接続用端子1は、相手側端子を挟持する平板状のコンタクト部2と、コンタクト部2を覆うカバー部3と、一端側にコンタクト部2及びカバー部3が設けられ、他端側に任意の接続対象物が接続される端子本体部4とを備えている。
The
コンタクト部2は二股状をなす一対の弾性片部2aを有し、各弾性片部2aの先端部に互いに対向して突設した接触部2bによって相手側端子を挟持するようになっている。
The
カバー部3はコンタクト部2を厚さ方向の両側から覆うように形成され、その先端側には上面から下面に亘って長手方向に延びるスリット状の開口部3aが設けられている。開口部3aは相手側端子を挿入可能な幅に形成され、開口部3aの内側にはコンタクト部2の各接触部2bが突出している。カバー部3はコンタクト部2の上面及び下面との間にそれぞれ所定の間隔を有するように形成されており、コンタクト部2の基端側はカバー部3の上面及び下面に設けた突起3bの当接により上下方向の移動を規制されている。
The
端子本体部4は、接続対象物が接続される第1及び第2の接続片4a,4bを有し、第1及び第2の接続片4a,4bは互いに端子本体部4の長手方向に間隔をおいて設けられている。この場合、第1の接続片4aは第2の接続片4bよりも端子本体部4の一端側に配置され、第1の接続片4aの内面(上面)には幅方向に延びる複数の溝4cが互いに長手方向に間隔をおいて設けられている。端子本体部4の一端側には、カバー部3の基端側を固定する固定部としての固定片部4dが設けられ、固定片部4cはカバー部3の基端側の上方を覆うように形成されている。また、固定片部4dにはカバー部3の上面に当接する突部4eが設けられ、カバー部3の基端側が突部4eの当接によって上方への移動を規制されている。
The
前記電気接続用端子1は、打ち抜き加工された平板状の金属板からなり、以下に説明するように折り曲げ加工することによって形成される。即ち、図5に示す折り曲げ加工前の金属板1′は、端子本体部4の一端側から長手方向に延びる平板状の延出部5を有し、延出部5によってカバー部3が形成される。延出部5にはカバー部3の開口部3aをなす長孔5aが設けられ、延出部5の一端にはコンタクト部2が設けられている。
The
この金属板1′を折り曲げ加工する場合、図6に示すようにコンタクト部2を基端側から延出部5の一端側に折り返した後、図7に示すようにコンタクト部2を含む延出部5の一端側を長孔5aの長手方向中央から延出部5の他端側に折り返し、図8に示すように固定片部4dをカバー部3の基端側に折り曲げることにより、コンタクト部2を覆うカバー部3が形成される。この場合、コンタクト部2とカバー部3は延出部5に設けられるとともに、互いに同一方向(延出部5の長手方向)に折り曲げられることから、コンタクト部2とカバー部3が互いに幅方向に位置ずれを生ずることなく位置合わせされる。
When this metal plate 1 'is bent, the
また、図9に示すように、端子本体部4の他端側に接続対象物としての配線ケーブル7を接続する場合は、配線ケーブル7の被覆1aの先端側を除去して導線1bを露出させ、第1の接続片4aを折り曲げて導線1bをカシメにより固定し、第2の接続片4bを折り曲げて被覆1aをカシメにより固定する。
Further, as shown in FIG. 9, when connecting the
以上のように構成された電気接続用端子1は、図10及び図11に示すコネクタに用いられる。このコネクタは、雄側コネクタ10と雌側コネクタ20とからなり、雄側コネクタ10のハウジング11には複数の電気接続用端子1が保持されている。この場合、配線ケーブル7が接続された各端子1をハウジング11の背面側から端子孔11aに挿入することにより、各端子1がハウジング11に装着される。その際、ハウジング11内には端子1の固定片部4dに係止可能な係止部11bが弾性片部11cに設けられ、端子1をハウジング11内の所定位置まで挿入すると、端子1の固定片部4dが係止部11bを乗り越えるとともに、係止部11bが固定片部4dの後端に係止し、端子1が反挿入方向への移動を規制されてハウジング11内に固定される。また、雌側コネクタ20には複数の相手側端子21が設けられ、雄側コネクタ10と雌側コネクタ20とを嵌合すると、雄側コネクタ10の各端子1に雌側コネクタ20の各端子21が接続される。その際、図12に示すように、端子1のコンタクト部2に挟持された相手側端子21の幅方向の移動がカバー部3の開口部3aの両端で規制されることから、コンタクト部2の弾性片部2aの過度な変位が抑制される。
The
このように、本実施形態の電気接続用端子1によれば、端子本体部4の一端側に相手側端子21の挿抜方向に延びるように設けられ、一端側にコンタクト部2が形成されるとともに、コンタクト部2と端子本体部4との間にカバー部3とカバー部3の開口部3aとなる長孔5aが形成された平板状の延出部5を備え、延出部5の一端に設けたコンタクト部2を延出部5の長手方向一端側に折り返すとともに、コンタクト部2を含む延出部5の長手方向一端側を長孔5aの長手方向中央から延出部5の長手方向他端側に折り返すことにより、コンタクト部2を覆うカバー部3を形成するようにしたので、コンタクト部2とカバー部3とを互いに同一方向(延出部5の長手方向)に折り曲げて形成することができる。これにより、コンタクト部2とカバー部3とを互いに幅方向に位置ずれを生ずることなく位置合わせすることができるので、コンタクト部2がカバー部3に対して幅方向一方に偏在することがなく、相手方端子21との接続不良を効果的に防止することができる。
Thus, according to the
また、端子本体部4の一端側にカバー部3の基端側を固定する固定片部4dを設け、固定片部4dによってカバー部3の基端側を覆うことにより、延出部5の折り返し方向反対側への戻りを規制するようにしたので、延出部5を折り曲げた状態で確実に保持することができ、カバー部3の変形を効果的に防止することができる。
Further, a fixed piece 4d for fixing the base end side of the
更に、カバー部3をコンタクト部2の上面及び下面との間にそれぞれ所定の間隔を有するように形成したので、コンタクト部2の各弾性片部2aがカバー部3と接触することがなく、各弾性片部2aをコンタクト部2の幅方向に円滑に弾性変形させることができる。
Furthermore, since the
この場合、カバー部3の上面及び下面に、コンタクト部2の基端側に厚さ方向両側から当接する突起3bを設けたので、各突起3bによってコンタクト部2の基端側の上下方向の移動を規制することができ、コンタクト部2をカバー部3との間に隙間を有した状態で確実に保持することができる。また、コンタクト部2の基端側に突起3bが当接することにより、突起3bとの当接がない場合に比べ、コンタクト部2の接触部2bから端子本体部4までの通電経路を短くすることができ、その分だけ電気抵抗を小さくすることができる。
In this case, since the protrusions 3b that contact the base end side of the
更に、電気接続用端子1が装着される雄側コネクタ10のハウジング11に、端子1が所定位置まで挿入されると、端子1の固定片部4dに係止して端子1の反挿入方向への移動を規制する係止部11bを設けたので、端子1を挿入するだけで端子1をハウジング11に固定することができ、ハウジング11への端子1の装着作業を極めて容易に行うことができる。この場合、カバー部3の基端側を固定するための固定片部4dにハウジング11の係止部11bを係止するようにしたので、端子1にハウジング11の係止部11bに係止するための専用の係止部を設ける必要がなく、端子1の構造を簡素化することができる。
Further, when the
1…電気接続用端子、2…コンタクト部、3…カバー部、3a…開口部、3b…突起、4…端子本体部、4d…固定片部、5…延出部、5a…長孔、10…雄側コネクタ、11…ハウジング、11b…係止部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記端子本体部の一端側に相手側端子の挿抜方向に延びるように設けられ、一端側にコンタクト部が形成されるとともに、コンタクト部と端子本体部との間にカバー部とカバー部の開口部となる長孔が形成された平板状の延出部を備え、
コンタクト部を延出部の長手方向一端側に折り返すとともに、コンタクト部を含む延出部の長手方向一端側を長孔の長手方向中央から延出部の長手方向他端側に折り返すことにより、コンタクト部を覆うカバー部を形成した
ことを特徴とする電気接続用端子。 A flat contact part that sandwiches the mating terminal, a cover part that covers the contact part from both sides in the thickness direction, a contact part and a cover part are provided on one end side, and an arbitrary connection object is connected to the other end side. In the terminal for electrical connection, which is configured to connect the counterpart terminal to the contact portion by inserting the counterpart terminal into the slit-shaped opening provided in the cover portion.
Provided on one end side of the terminal main body portion so as to extend in the insertion / extraction direction of the mating terminal, a contact portion is formed on one end side, and a cover portion and an opening portion of the cover portion between the contact portion and the terminal main body portion A plate-like extension part in which a long hole is formed,
The contact portion is folded back to one end side in the longitudinal direction of the extension portion, and one end side in the longitudinal direction of the extension portion including the contact portion is folded back from the longitudinal center of the elongated hole to the other end side in the longitudinal direction of the extension portion. A terminal for electrical connection, characterized in that a cover part is formed to cover the part.
固定部を、カバー部の基端側を覆うことにより延出部の折り返し方向反対側への戻りを規制するように形成した
ことを特徴とする請求項1記載の電気接続用端子。 A fixing portion for fixing the base end side of the cover portion is provided on one end side of the terminal main body portion,
The electrical connection terminal according to claim 1, wherein the fixing portion is formed so as to restrict the return of the extension portion to the side opposite to the folding direction by covering the base end side of the cover portion.
ことを特徴とする請求項1または2記載の電気接続用端子。 The electrical connection terminal according to claim 1, wherein the cover part is formed so as to have a predetermined distance between the upper surface and the lower surface of the contact part.
ことを特徴とする請求項3記載の電気接続用端子。 The electrical connection terminal according to claim 3, wherein a protrusion that contacts the proximal end side of the contact portion from both sides in the thickness direction of the contact portion is provided on the proximal end side of the cover portion.
ことを特徴とするコネクタ。 A connector comprising the electrical connection terminal according to claim 1, 2, 3 or 4.
ハウジングには、電気接続用端子が所定位置まで挿入されると電気接続用端子の所定位置に係止して電気接続用端子の反挿入方向への移動を規制する係止部を設けた
ことを特徴とする請求項5記載のコネクタ。 A housing for holding the electrical connection terminal by inserting the electrical connection terminal from a predetermined direction;
The housing is provided with a locking portion that locks the electrical connection terminal in a predetermined position when the electrical connection terminal is inserted to a predetermined position and restricts the movement of the electrical connection terminal in the anti-insertion direction. The connector according to claim 5.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009262052A JP5388350B2 (en) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | Electrical connection terminal and connector using the same |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009262052A JP5388350B2 (en) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | Electrical connection terminal and connector using the same |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011108483A JP2011108483A (en) | 2011-06-02 |
| JP5388350B2 true JP5388350B2 (en) | 2014-01-15 |
Family
ID=44231744
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009262052A Expired - Fee Related JP5388350B2 (en) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | Electrical connection terminal and connector using the same |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5388350B2 (en) |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5872306B2 (en) | 2012-01-30 | 2016-03-01 | 株式会社東芝 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
| JP6353634B2 (en) * | 2013-05-08 | 2018-07-04 | 矢崎総業株式会社 | Mating connection structure |
| CN113948896B (en) * | 2020-07-15 | 2023-12-08 | 泰科电子(上海)有限公司 | Conductive terminal and connector |
Family Cites Families (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH07123058B2 (en) * | 1992-03-02 | 1995-12-25 | モレックス インコーポレーテッド | Electrical connector terminal |
| JP4020907B2 (en) * | 2004-11-01 | 2007-12-12 | 日本圧着端子製造株式会社 | Socket contact |
-
2009
- 2009-11-17 JP JP2009262052A patent/JP5388350B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2011108483A (en) | 2011-06-02 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9190750B2 (en) | Board-to-board connector | |
| JP4338738B2 (en) | Flat conductor electrical connector | |
| CN101064389B (en) | An electrical connector for connecting a flat conductive member and an electrical connector having connecting a flat conductive member | |
| JP4978313B2 (en) | connector | |
| US9601854B2 (en) | Female terminal | |
| KR101397761B1 (en) | Electronic component | |
| CN107293905B (en) | Terminal, connector and electric connecting device | |
| US8942007B2 (en) | Electrical component | |
| KR20090067166A (en) | Relay connector for flexible cable | |
| JP6931223B2 (en) | Terminals and electrical connectors | |
| JP2017117734A (en) | connector | |
| JP7407687B2 (en) | Electrical connector with flat conductor | |
| JP7497123B2 (en) | Electrical connector with flat conductor and electrical connector assembly | |
| JP4132618B2 (en) | Terminal bracket tab | |
| JP2005294217A (en) | Pressure contact type contact and electrical connector using the same | |
| JP2014191882A (en) | Electric connector | |
| JP5388350B2 (en) | Electrical connection terminal and connector using the same | |
| US20220069488A1 (en) | Harness component | |
| JP5665585B2 (en) | Electrical connector | |
| JP2018085273A (en) | Contact, connector member, connector and connected member | |
| JP4472762B2 (en) | Socket for connection | |
| CN110233370A (en) | Terminal, connector and electrical connector | |
| JP2008171627A (en) | Female terminal fitting | |
| US20090298345A1 (en) | Connector | |
| JP4482391B2 (en) | Busbar and terminal connection structure |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121026 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130924 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131002 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131007 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5388350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131114 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |