JP5477548B2 - Play equipment - Google Patents
Play equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5477548B2 JP5477548B2 JP2009177068A JP2009177068A JP5477548B2 JP 5477548 B2 JP5477548 B2 JP 5477548B2 JP 2009177068 A JP2009177068 A JP 2009177068A JP 2009177068 A JP2009177068 A JP 2009177068A JP 5477548 B2 JP5477548 B2 JP 5477548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- block
- pack
- play field
- field board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、遊戯装置に関し、特に、遊戯者がエアホッケーゲームを行うための遊戯装置及び当該遊戯装置において使用するパックに関する。 The present invention relates to a game device, and more particularly to a game device for a player to play an air hockey game and a pack used in the game device.
従来より、遊戯者がマレットと呼ばれる打撃用の器具を用い、プレイフィールド盤上でプラスチック円盤のパックを打ち合い、相手のゴールに入れて得点を競うエアホッケーゲームを行うための遊戯装置が知られている。このような遊戯装置は、卓球台ほどの大きさのプレイフィールド盤を備え、このプレイフィールド盤に設けられた多数の小孔からエアーを噴出させて薄い空気の層を形成して、パックを浮上滑走させる。ゴール部分にはセンサが設けられ、遊戯装置は、センサによって滑走するパックが一方の遊戯者のゴールに入ったことを検知する。 Conventionally, there has been known an amusement device for performing an air hockey game in which a player uses a batting instrument called a mallet, hits a plastic disk pack on a play field board, and competes for a score by putting it in the opponent's goal. Yes. Such a game device has a play field board about the size of a ping-pong table, and air is blown out from a large number of small holes provided in the play field board to form a thin air layer, and the pack is lifted. Glide. A sensor is provided in the goal portion, and the game device detects that the puck that has been slid by the sensor has entered one player's goal.
近年では、エアホッケーゲームに際してさまざまな演出効果を付与し、ゲームの興趣性を高めた遊戯装置も提案されている。 In recent years, amusement devices have been proposed that provide various effects for air hockey games and enhance the fun of the game.
下記特許文献1は、エアホッケー等の遊戯台装置でゲーム内容に即した演出を行う遊戯台装置を開示する。かかる遊戯台装置は、透明部材で構成された遊戯盤と、移動体の位置を検出する位置検出器と、遊戯盤を通して映像を表示する液晶ディスプレイ装置とを備え、位置検出器により検出された移動体の位置に応じてディスプレイ装置に所望の映像を表示する。ここで、位置検出器は、遊戯盤上に赤外線センサの光を格子状に配置し、これによってパック等の位置を追跡する。 The following Patent Document 1 discloses an amusement machine that performs an effect in accordance with the contents of a game on an amusement machine such as an air hockey. Such a play stand device includes a play board made of a transparent member, a position detector that detects the position of a moving body, and a liquid crystal display device that displays an image through the play board, and the movement detected by the position detector. A desired image is displayed on the display device according to the position of the body. Here, a position detector arrange | positions the light of an infrared sensor on a play board in a grid | lattice form, and tracks the position of a pack etc. by this.
また、下記特許文献2は、エアホッケーゲームの演出効果に意外性を与えるテーブル型遊技装置を開示する。かかるテーブル型遊技装置は、プレイフィールド上方に透過型のフラットディスプレイ装置を配置し、このフラットディスプレイ装置に適宜画像を表示することによって、プレイフィールドを移動する移動体に対する視認性を変化させる。 Patent Document 2 below discloses a table-type game device that gives unexpected effects to the effect of air hockey games. In such a table-type gaming device, a transmissive flat display device is disposed above the play field, and an image is appropriately displayed on the flat display device, thereby changing the visibility with respect to a moving object moving in the play field.
さらに、下記特許文献3は、エアホッケーゲーム機に使用されるパックを開示する。かかるパックは、中心にボス部が形成され、ボス部の外周面より半径方向に岐出して渦巻き状に湾曲したスポーク部と、スポーク部の外端部に一体的に結合されたリンク部とからなる。 Furthermore, the following patent document 3 discloses a pack used for an air hockey game machine. Such a pack has a boss portion formed at the center, a spoke portion that extends in a radial direction from the outer peripheral surface of the boss portion and is curved in a spiral shape, and a link portion that is integrally coupled to the outer end portion of the spoke portion. Become.
エアホッケーゲームは、ルール及び遊戯動作が単純明快なため、子供から大人まで広く受け入れられている。しかしながら、エアホッケーゲーム用の遊戯装置の登場から長年が経過し、マーケットも成熟していることから、ユーザの興味を惹き付ける新たな遊戯装置が望まれる。このため、上述したように、エアホッケーゲーム用の遊戯装置のプレイフィールド盤に、演出効果を高めるための映像を表示させる種々の試みがなされている。 The air hockey game is widely accepted from children to adults because of the simple rules and play operations. However, since many years have passed since the advent of game machines for air hockey games and the market has matured, new game machines that attract users' interest are desired. For this reason, as described above, various attempts have been made to display an image for enhancing the effect on the play field board of an air hockey game device.
しかしながら、特許文献1のように、エアホッケー用のプレイフィールド盤の大きさに相当する大画面の液晶ディスプレイを用意することは、コスト高を招き、実用的ではない。また、いくつかの小型液晶ディスプレイを組み合わせて大画面を構成する場合には、ディスプレイ制御が複雑になり、やはりコスト高になる。 However, as in Patent Document 1, it is not practical to prepare a large-screen liquid crystal display corresponding to the size of a play field board for air hockey, resulting in high costs. Further, when a large screen is configured by combining several small liquid crystal displays, the display control becomes complicated and the cost is increased.
また、特許文献2のように、プレイフィールド盤上に対向するようにディスプレイ装置を配置した場合、遊戯者の遊戯動作(即ち、マレットによる打撃動作)の邪魔になりかねない。また、エアホッケーゲームでは、中央のネット付近にパックが停止してしまうこともあるが、プレイフィールド盤上のディスプレイ装置は、そのような場合のパックの取り出しを困難にする。 Further, as in Patent Document 2, when the display device is arranged so as to face the play field board, it may interfere with the player's play operation (that is, the batting operation by the mallet). In the air hockey game, the pack may stop near the center net, but the display device on the play field board makes it difficult to take out the pack in such a case.
そこで、本発明は、エアホッケーゲームの演出効果を高めるための所定の映像をプレイフィールド盤全体に映し出すことができる機構を備えた遊戯装置を実用的なコストで提供し、また、プレイフィールド盤の表面近くに無用な機材を配置することなく、遊戯者の遊戯動作に支障を与えることのない遊戯装置を提供することを目的の一つとする。 Therefore, the present invention provides a play device equipped with a mechanism capable of projecting a predetermined video for enhancing the effect of air hockey games on the entire play field board at a practical cost. An object is to provide a game apparatus that does not hinder the player's play operation without disposing unnecessary equipment near the surface.
また、従来のエアホッケーゲーム用の遊戯装置おいて使用されるパックは、通常、不透過性の、特に、白色系のものが採用される。一方で、プロジェクタによって映像が投影されるスクリーンもまた、スクリーンゲインの比較的高い白色系のものが採用される。これらを考慮して、プロジェクタによってスクリーンとしてのプレイフィールド盤上に映像を投影することを想定した場合、従来のパックでは視認性が極端に低下する恐れがある。特に、パックはプレイフィールド盤上を高速滑走するので、視認性の低下は、映像による演出効果を期待する以前に、エアホッケーゲームへの興味を消失させる恐れがある。 In addition, as the pack used in the conventional air hockey game device, an impermeable, particularly white type is adopted. On the other hand, a white screen having a relatively high screen gain is also used as a screen on which an image is projected by the projector. Considering these, when it is assumed that an image is projected on a play field board as a screen by a projector, there is a risk that the visibility of the conventional pack is extremely lowered. In particular, since the pack slides at high speed on the play field board, the decrease in visibility may cause the interest in the air hockey game to disappear before expecting the effect by the video.
そこで、本発明は、プロジェクタによりプレイフィールド盤上に映像を投影する遊戯装置において、視認性の高いエアホッケーゲーム用パックを提供することを目的の一つとする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an air hockey game pack with high visibility in a game apparatus that projects an image on a play field board with a projector.
また、プロジェクタを用いた遊戯装置において、エアホッケーゲームの演出効果を高めるためには、プレイフィールド盤全体に投影される映像が、さまざまに変化することに加え、パックの挙動に連動させて変化することが望まれる。 In addition, in a game device using a projector, in order to enhance the effect of air hockey games, the image projected on the entire play field board changes in conjunction with the behavior of the pack in addition to various changes. It is desirable.
しかしながら、特許文献1のようにプレイフィールド盤上に格子状にセンサ光を配置したのでは、プロジェクタの照射光がセンサの感度に影響を与える恐れがある。加えて、このような方法によるパックの位置の追跡は、処理能力の高い制御装置が要求され、コスト高の要因となる。 However, if the sensor light is arranged in a lattice pattern on the play field board as in Patent Document 1, the irradiation light of the projector may affect the sensitivity of the sensor. In addition, the tracking of the pack position by such a method requires a control device having a high processing capability, which causes a high cost.
そこで、本発明は、プロジェクタによりプレイフィールド盤上に映像を投影する遊戯装置において、プレイフィールド盤上を滑走するパックの挙動を確実に検出し、これを映像に反映させることで、エアホッケーゲームの演出効果をさらに高めた遊戯装置を実用的なコストで提供することを目的の一つとする。 Therefore, the present invention, in a game device that projects an image on a play field board by a projector, reliably detects the behavior of a pack that slides on the play field board, and reflects this in the image, thereby enabling the air hockey game. One of the purposes is to provide an amusement device with further enhanced effects at a practical cost.
加えて、本発明は、エアホッケーゲームの成熟したマーケットを活性化するため、新たな機構を取り入れた遊戯装置を提供することを目的の一つとする。 In addition, an object of the present invention is to provide a game apparatus incorporating a new mechanism for activating the mature market of air hockey games.
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、以下の技術的特徴を含む。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and includes the following technical features.
即ち、第1の観点に従う本発明は、パックを打撃してゴールを競うエアホッケーゲームを行うための遊戯装置であって、本体筐体部と、前記本体筐体部の内部に設けられ、前記エアホッケーゲームを制御する制御装置と、前記本体筐体部の上面に設けられ、空気が噴出する多数の小孔が形成されたプレイフィールド盤と、前記プレイフィールド盤の外周部を囲むように形成され、前記プレイフィールド盤の長手方向両端部に前記パックが受け入れるゴール部が形成された周壁部と、前記本体筐体部から立設する支持体と、前記支持体に支持され、前記プレイフィールド盤上に所定のゲーム映像を投影可能に配置されたプロジェクタと、を備え遊戯装置である。前記制御装置は、前記エアホッケーゲームの内容に応じて、前記ゲーム映像を表示させるための映像信号を生成し、前記プロジェクタに出力する。 That is, the present invention according to the first aspect is an amusement device for playing an air hockey game in which a puck is hit and competes for a goal, and is provided inside a main body housing portion and the main body housing portion, A control device for controlling an air hockey game, a play field board provided on the upper surface of the main body casing part, in which a large number of small holes for ejecting air are formed, and formed so as to surround an outer peripheral part of the play field board A peripheral wall portion formed with goal portions to be received by the pack at both longitudinal end portions of the play field disc, a support standing from the main body housing portion, supported by the support, and the play field disc And a projector arranged on the top so as to project a predetermined game image. The control device generates a video signal for displaying the game video according to the content of the air hockey game, and outputs the video signal to the projector.
これにより、エアホッケーゲームの演出効果を高めるための所定の映像をプレイフィールド盤全体に映し出すことができるようになる。また、プレイフィールド盤の表面近傍に無用な機材が配置されず、従って、遊戯者の遊戯動作に支障を与えることがない。 As a result, a predetermined video for enhancing the effect of the air hockey game can be displayed on the entire play field board. In addition, useless equipment is not arranged near the surface of the play field board, so that the player's play operation is not hindered.
前記周壁部は、前記周壁部を構成する少なくとも側壁部分に沿って配列され、前記パックの通過を検出する複数の光センサを備えることが好ましい。 It is preferable that the peripheral wall portion includes a plurality of optical sensors that are arranged along at least a side wall portion constituting the peripheral wall portion and detect passage of the pack.
これにより、側壁部分に衝突するパックの挙動検出することができるようになる。 Thereby, the behavior of the pack colliding with the side wall portion can be detected.
また、前記周壁部は、前記パックの衝突を受ける反発壁部と、前記反発壁部から前記プレイフィールド盤に沿って延出するフランジ部と、からなり、前記複数の光センサのそれぞれは、前記フランジ部に設けられることが好ましい。 The peripheral wall portion includes a repelling wall portion that receives the collision of the pack, and a flange portion that extends from the repelling wall portion along the play field board, and each of the plurality of optical sensors includes It is preferable that the flange portion is provided.
これにより、衝突検出センサに入り込むプロジェクタからの光を効果的に遮ることができ、従って、衝突検出センサの誤動作を防止することができるようになる。 Thereby, it is possible to effectively block the light from the projector entering the collision detection sensor, and thus it is possible to prevent malfunction of the collision detection sensor.
また、前記制御装置は、前記検出したパックの位置に基づいて、前記エアホッケーゲームの内容を制御し、これによって、前記プロジェクタによって投影されるゲーム映像を制御することが好ましい。 Further, it is preferable that the control device controls the content of the air hockey game based on the detected position of the pack, and thereby controls a game image projected by the projector.
これにより、パックの挙動に応じたゲーム内容及びゲーム映像を提供することができ、さらなる演出効果によりエアホッケーゲームの興趣性が向上することになる。 Thereby, the game content and game image according to the behavior of the pack can be provided, and the interest of the air hockey game is improved by the further effect.
さらに、前記遊戯装置は、少なくとも1つのブロックを含むブロックゲーム機構をさらに備えることもできる。前記少なくとも1つのブロックは、前記ゴール部の開口部を塞ぐように配置され、かつ、前記パックが前記少なくとも1つのブロックの一部分に衝突することにより落下するように設置され、前記ブロックゲーム機構は、落下した前記少なくとも1つのブロックを元の位置に配置するためのブロック配置機構を含む。 Furthermore, the game device may further include a block game mechanism including at least one block. The at least one block is disposed so as to close the opening of the goal part, and is installed so that the pack falls by colliding with a part of the at least one block. A block placement mechanism for placing the dropped at least one block in its original position;
これにより、ブロックゲーム要素を取り入れた新たなエアホッケーゲームを提供することができるようになる。 As a result, a new air hockey game incorporating block game elements can be provided.
また、第2の観点に従う本発明は、エアホッケーゲームを行うための遊戯装置で使用されるエアホッケーゲーム用パックである。前記パックは、光透過性樹脂材料で円盤状に成型される。また、前記パックの光透過性樹脂材料は、着色蛍光樹脂材料であることが好ましい。さらに、前記パックの第1面に、複数の隆起部が形成されることが好ましい。 Moreover, the present invention according to the second aspect is an air hockey game pack used in a game device for playing an air hockey game. The pack is molded into a disk shape from a light transmissive resin material. The light-transmitting resin material of the pack is preferably a colored fluorescent resin material. Furthermore, it is preferable that a plurality of raised portions are formed on the first surface of the pack.
これにより、遊戯者は、プロジェクタにより投影されるゲーム映像の中でも、プレイフィールド盤上を高速移動するパックを、確実に認識できるようになる。 Thereby, the player can surely recognize the pack moving at high speed on the play field board among the game images projected by the projector.
また、前記パックは、外周部に光不透過性樹脂材料が嵌合されることが好ましい。これにより、パックの挙動は光センサにより確実に捕捉されることになる。 The pack is preferably fitted with a light-impermeable resin material on the outer periphery. As a result, the behavior of the pack is reliably captured by the optical sensor.
本発明によれば、遊戯装置のプレイフィールド盤上にプロジェクタを設けているので、エアホッケーゲームの演出効果を高めるための所定の映像をプレイフィールド盤全体に映し出すことができる機構を備えた遊戯装置を実用的なコストで提供できるようになり、また、プレイフィールド盤の表面近傍に無用な機材を配置することなく、遊戯者の遊戯動作に支障を与えることのない遊戯装置を提供することができるようになる。 According to the present invention, since the projector is provided on the play field board of the game apparatus, the game apparatus provided with a mechanism capable of projecting a predetermined video for enhancing the effect of air hockey game on the entire play field board. Can be provided at a practical cost, and it is possible to provide a game device that does not hinder the player's play operation without placing unnecessary equipment near the surface of the play field board. It becomes like this.
また、本発明によれば、エアホッケーゲーム用パックの主要部分に光透過性着色蛍光材料が用いられているため、プロジェクタにより投影されるゲーム映像の中でも、遊戯者は、プレイフィールド盤上を高速移動するパックを認識することができるようになる。 Further, according to the present invention, since the light-transmitting colored fluorescent material is used for the main part of the air hockey game pack, even in the game image projected by the projector, the player can play on the play field board at high speed. The moving pack can be recognized.
さらに、本発明によれば、プレイフィールド盤上を移動するパックの挙動に応じて、ゲーム内容及び/又はゲーム映像に変化を与えるので、エアホッケーゲームの演出効果を高めることができるようになる。 Furthermore, according to the present invention, the game content and / or the game image are changed according to the behavior of the pack moving on the play field board, so that the effect of air hockey game can be enhanced.
さらにまた、本発明は、ブロックゲーム要素とプロジェクタからプレイフィールド盤に投影されるゲーム映像とを融合させた新たなエアホッケーゲーム用遊戯装置を提供することができるようになる。 Furthermore, the present invention can provide a new game device for air hockey game in which a block game element and a game image projected on a play field board from a projector are fused.
本発明の他の技術的特徴及び作用効果乃至は利点は、添付した図面を参照して説明される以下の実施形態により明らかにされる。 Other technical features and operational effects or advantages of the present invention will become apparent from the following embodiments described with reference to the accompanying drawings.
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
[第1の実施形態]
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
第1の実施形態では、プレイフィールド盤上にプロジェクタが設けられ、プロジェクタからゲームに関する映像をプレイフィールド盤に投影するように構成されたエアホッケーゲーム用遊戯装置が説明される。加えて、本実施形態では、このようなプロジェクタを備えたエアホッケーゲーム用遊戯装置において使用に好適なパックが説明される。 In the first embodiment, a game device for an air hockey game is described in which a projector is provided on a play field board, and a video relating to the game is projected from the projector onto the play field board. In addition, in the present embodiment, a pack suitable for use in an air hockey game playing apparatus equipped with such a projector is described.
図1は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1の外観を示す全体斜視図である。また、図2は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1の本体筐体部2の平面図である。 FIG. 1 is an overall perspective view showing an appearance of a game apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. Moreover, FIG. 2 is a top view of the main body housing | casing part 2 of the game device 1 which concerns on one Embodiment of this invention.
図1に示すように、遊戯装置1は、遊戯者がマレットと呼ばれる打撃用の器具を用い、プレイフィールド盤上でプラスチック円盤のパックを打ち合い、相手ゴールに入れて得点を競うエアホッケーゲーム(単に、「ゲーム」ということもある。)をプレイするためのものである。かかる遊戯装置1は、本体筐体部2と、本体筐体部2の上面に設けられたプレイフィールド盤3と、本体筐体部2上に組み上げられた支持体4と、支持体4に支持されたプロジェクタ5と、プロジェクタ5から出射される光を反射させて、その反射光をプレイフィール盤3上に投影するミラー6とを含んで構成される。また、同図では、プレイフィールド盤3上に、円盤状のパック11及びマレット12が示されている。なお、同図に示されていないが、本体筐体部2の長手方向、フィールド盤3の中央部には、防護ネットが横断して設けられる。 As shown in FIG. 1, the game apparatus 1 uses an air hockey game (simply a game where a player hits a plastic disk pack on a play field board using a batting device called a mallet and competes for a score by putting it in an opponent goal. , Sometimes referred to as a “game”). The game apparatus 1 includes a main body housing portion 2, a play field board 3 provided on the upper surface of the main body housing portion 2, a support body 4 assembled on the main body housing portion 2, and a support body 4. The projector 5 is configured to include a mirror 6 that reflects the light emitted from the projector 5 and projects the reflected light onto the play feel board 3. In the same figure, a disk-shaped pack 11 and a mallet 12 are shown on the play field board 3. Although not shown in the figure, a protective net is provided across the longitudinal direction of the main body casing 2 and the center of the field board 3.
本体筐体部2は、その内部に、エアホッケーゲーム全体の制御を司る制御装置100や吸入した空気をプレイフィールド盤3上に形成された多数の小孔31に送り込むための送風装置7、ゲームを行うために必要なコインが投入されたか否かを検出するコイン検出機構8等を収容する(図示せず)。制御装置100の構成及び処理については、図10以降で説明される。 The main body housing 2 has a control device 100 for controlling the entire air hockey game, a blower device 7 for sending inhaled air into a large number of small holes 31 formed on the play field board 3, a game A coin detection mechanism 8 or the like for detecting whether or not a coin required for performing the operation has been inserted is accommodated (not shown). The configuration and processing of the control device 100 will be described with reference to FIG.
本体筐体部2上には、プレイフィールド盤3の外周部を取り囲む周壁部21が設けられ、長手方向両端部にゴール部22が相対向するように形成されている。周壁部21は、ゴール部22以外の部分に、衝突するパック11を跳ね返す反発壁部211(図6参照)を有する。 A peripheral wall portion 21 surrounding the outer peripheral portion of the play field board 3 is provided on the main body housing portion 2, and the goal portions 22 are formed so as to face each other at both ends in the longitudinal direction. The peripheral wall portion 21 has a repulsion wall portion 211 (see FIG. 6) that repels the colliding pack 11 at a portion other than the goal portion 22.
ゴール部22は、プレイフィールド盤3上を滑走するパック11が進入する開口部22aを有する。パック11が開口部22aに進入すると、制御装置100は、そのゴール部22を守る遊戯者の相手方に得点が加算されるように、制御を行う。ゴール部22の下方には、開口部22aに進入したパックを取り出すための取り出し口22bが形成されている。 The goal part 22 has an opening 22a into which the pack 11 that slides on the play field board 3 enters. When the pack 11 enters the opening 22a, the control device 100 performs control so that a score is added to the opponent of the player who protects the goal portion 22. Below the goal part 22, a take-out port 22b for taking out the pack that has entered the opening 22a is formed.
本体筐体部2の長手方向、両側端部に沿って設けられた周壁部21の側壁部23には、複数の衝突検出センサ233(図2参照)が等間隔で設けられている。衝突検出センサ233間の距離は、パック11の直径及び反発壁部211から衝突検出センサ233のそれぞれまでの距離との関係で規定される。即ち、パック11が反発壁部211に接触した状態で、少なくとも1個で最大2個の衝突検出センサ233がパック11を検出するように、衝突検出センサ233は配置されている。例えば、パック11が2個の衝突検出センサ233のちょうど真ん中に位置する場合、それらの衝突検出センサ233がパック11の周縁部を検出する。センサ231は、典型的には、赤外線発光部及び受光部を有する光センサである。衝突検出センサ233が出力する検出信号は、制御装置100に出力される。 A plurality of collision detection sensors 233 (see FIG. 2) are provided at equal intervals on the side wall portion 23 of the peripheral wall portion 21 provided along the longitudinal direction of the main body housing portion 2 and both end portions. The distance between the collision detection sensors 233 is defined by the relationship between the diameter of the pack 11 and the distance from the rebound wall 211 to each of the collision detection sensors 233. That is, the collision detection sensor 233 is arranged such that at least one collision detection sensor 233 detects the pack 11 in a state where the pack 11 is in contact with the rebound wall 211. For example, when the pack 11 is located in the middle of the two collision detection sensors 233, the collision detection sensors 233 detect the peripheral edge of the pack 11. The sensor 231 is typically an optical sensor having an infrared light emitting unit and a light receiving unit. A detection signal output from the collision detection sensor 233 is output to the control device 100.
本体筐体部2はまた、制御装置100の制御の下、エアホッケーゲームの演出効果を高めるための音楽や音声、効果音等を出力するためのスピーカ9を内蔵する(図示せず)。 The main housing 2 also includes a speaker 9 (not shown) for outputting music, sound, sound effects, etc. for enhancing the effect of air hockey games under the control of the control device 100.
プレイフィールド盤3は、パック11を浮上滑走させるためのフィールドであり、本体筐体部2の内部に設けられた送風装置8(図示せず)から空気を噴出させるための多数の小孔31を有する。ゲーム中、プレイフィールド盤3に形成された多数の小孔31から空気が噴出し、プレイフィールド盤3上に薄い空気の層が形成され、これによって、パック11とプレイフィールド盤3の表面との摩擦抵抗が低減するので、遊戯者は、パック11をマレット12で打撃することで、プレイフィールド盤3上を高速に滑走させることができる。 The play field board 3 is a field for floating and sliding the pack 11, and has a large number of small holes 31 for ejecting air from a blower 8 (not shown) provided inside the main body housing 2. Have. During the game, air is ejected from a large number of small holes 31 formed in the play field board 3 to form a thin air layer on the play field board 3, whereby the pack 11 and the surface of the play field board 3 are formed. Since the frictional resistance is reduced, the player can slide on the play field board 3 at a high speed by striking the pack 11 with the mallet 12.
また、プレイフィールド盤3は、プロジェクタ5から投影されるゲームに関する映像(以下、単に「映像」ということもある。)を映し出すプロジェクタスクリーンとしての役割も担う。このため、プレイフィールド盤3の表面色は、スクリーンゲインが高い白色系又はそれに近いものが採用される、これに限るものではない。 Further, the play field board 3 also serves as a projector screen for projecting a video relating to the game projected from the projector 5 (hereinafter also simply referred to as “video”). For this reason, the surface color of the play field board 3 is not limited to this.
支持体4は、プレイフィールド盤3の上方で、プロジェクタ5及びミラー6を支持するための構造体である。具体的には、支持体4は、本体筐体部2の両側部から立設する立設部41と、立設部41によって本体筐体部2の上方に支持される上枠42とからなる。 The support 4 is a structure for supporting the projector 5 and the mirror 6 above the play field board 3. Specifically, the support body 4 includes a standing portion 41 standing from both sides of the main body housing portion 2 and an upper frame 42 supported above the main body housing portion 2 by the standing portion 41. .
プロジェクタ5は、制御装置100の制御の下、ゲームに関する映像をプレイフィールド盤3に投影するためのものである。本実施形態では、プロジェクタ5は、液晶型プロジェクタが採用されるが、これに限るものではなく、各種のものが採用されうる。プロジェクタ5は、その投影レンズ51からの光がミラー6に向くように、上枠42に略水平に固定されている。従って、プロジェクタ5から投影されるゲーム映像は、反転像である。このように、本実施形態では、プロジェクタ5から出射された光をプレイフィールド盤3に直接投影するのではなく、図3に示すように、ミラー6に反射させて、その反射光をプレイフィールド盤3に投影する。これにより、プロジェクタ5の投射距離を確保することができ、支持体4の高さを低く抑えることができ、遊戯装置1の大型化を回避できる。ミラー6は、角度調整機構61を介して支持されており、プロジェクタ5から投影されるゲーム映像が精確にプレイフィールド盤3に投影されるように調整可能に構成されている。 The projector 5 is for projecting video relating to the game onto the play field board 3 under the control of the control device 100. In the present embodiment, the projector 5 is a liquid crystal projector, but is not limited to this, and various projectors can be used. The projector 5 is fixed substantially horizontally to the upper frame 42 so that the light from the projection lens 51 is directed to the mirror 6. Therefore, the game image projected from the projector 5 is a reverse image. Thus, in this embodiment, the light emitted from the projector 5 is not directly projected onto the play field board 3, but is reflected on the mirror 6 as shown in FIG. 3 is projected. Thereby, the projection distance of the projector 5 can be ensured, the height of the support body 4 can be kept low, and the enlargement of the game apparatus 1 can be avoided. The mirror 6 is supported via an angle adjustment mechanism 61 and is configured to be adjustable so that the game image projected from the projector 5 is accurately projected on the play field board 3.
図4は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1の本体筐体部2の部分断面図であって、ゴール部22の内部機構を説明している。 FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the main body housing part 2 of the game apparatus 1 according to one embodiment of the present invention, illustrating the internal mechanism of the goal part 22.
即ち、同図に示されるように、ゴール部22は、プレイフィールド盤3とカバー221とによって形成された開口部22aを有している。開口部22aの幅は、周壁部21の反発壁211によって規定される。 That is, as shown in the figure, the goal part 22 has an opening part 22 a formed by the play field board 3 and the cover 221. The width of the opening 22 a is defined by the repelling wall 211 of the peripheral wall 21.
ゴール部22の内部には、開口部22aに連通し、開口部22aから取り込まれたパック11を下方の取り出し口22bに落下誘導するシュート222が形成されている。シュート222の途中には、ゴールセンサ223及びゲート224が形成されている。 Inside the goal part 22, a chute 222 is formed which communicates with the opening 22a and guides the pack 11 taken from the opening 22a to drop to the lower outlet 22b. In the middle of the chute 222, a goal sensor 223 and a gate 224 are formed.
ゴールセンサ223は、シュート222を落下するパック11を検出するセンサであり、例えば、光センサが用いられる。ゴールセンサ223により出力された検出信号は、制御装置100に出力される。 The goal sensor 223 is a sensor that detects the pack 11 falling on the chute 222, and for example, an optical sensor is used. The detection signal output by the goal sensor 223 is output to the control device 100.
ゲート224は、パック11の排出を制御する電磁弁であり、制御棒224aが伸縮制御される。即ち、ゲート224は、ゲーム開始前は、制御装置100の制御の下、制御棒224aを伸張させて、パック11を掛止しておき、ゲームが開始されると、制御棒224aを後退させて、パック11の掛止を解除し、パック11を取り出し口22bに落下させる。また、ゲーム中は、ゲート224の制御棒224aは、後退しており、例えば、マッチポイントになった時点、又は所定の時間が経過した時点のように、次のゴールでゲームを終了させる場合には、伸張して、パック11の排出を阻止する。 The gate 224 is an electromagnetic valve that controls the discharge of the pack 11, and the control rod 224a is expanded and contracted. That is, before starting the game, the gate 224 extends the control rod 224a under the control of the control device 100, hooks the pack 11, and when the game starts, moves the control rod 224a backward. Then, the hook of the pack 11 is released, and the pack 11 is dropped to the take-out port 22b. Further, during the game, the control rod 224a of the gate 224 is retracted. For example, when the game is finished at the next goal, such as when a match point is reached or when a predetermined time has elapsed. Stretches to prevent the pack 11 from being discharged.
図5は、図2に示した本体筐体部2のV−V断面図であり、また、図6は、囲みVI−VIの拡大図である。 5 is a VV cross-sectional view of the main body housing 2 shown in FIG. 2, and FIG. 6 is an enlarged view of the enclosure VI-VI.
これらの図に示されるように、側壁部23は、プレイフィールド盤3の両側端部に形成されている。側壁部23は、パック11の衝突を跳ね返す反発壁部211を含む。反発壁部211は、パック11との反発係数を考慮して、例えば、アルミ鋼材が用いられる。側壁部23における反射壁部211の上部には、プレイフィールド盤3に沿って平行に延出するフランジ231が反射壁部211と同様にアルミ鋼材等で形成され、セットバック空間232を形成している。プレイフィールド盤3とフランジ211aとの間隙長は、パック11の厚みより僅かに大きい。 As shown in these drawings, the side wall portions 23 are formed at both end portions of the play field board 3. The side wall portion 23 includes a repelling wall portion 211 that rebounds the collision of the pack 11. For example, an aluminum steel material is used for the repulsion wall portion 211 in consideration of a restitution coefficient with the pack 11. A flange 231 extending in parallel along the play field board 3 is formed of an aluminum steel material or the like on the side wall portion 23 along the play field board 3 to form a setback space 232. Yes. The gap length between the play field board 3 and the flange 211 a is slightly larger than the thickness of the pack 11.
フランジ231には、本体筐体部2の長手方向、図2に示されたように、等間隔に衝突検出センサ233が埋め込まれている。衝突検出センサ233の受光面は、プレイフィールド盤3に対向しており、これにより、衝突検出センサ233は、パック11のセットバック空間232への進入(即ち、反発壁部211への衝突)を検出する。 Collision detection sensors 233 are embedded in the flange 231 at equal intervals as shown in the longitudinal direction of the main body housing 2 in FIG. The light receiving surface of the collision detection sensor 233 faces the play field board 3, whereby the collision detection sensor 233 causes the pack 11 to enter the setback space 232 (that is, the collision with the rebound wall 211). To detect.
上述したように、本実施形態では、プロジェクタ5からのゲーム映像は、プレイフィールド盤3上に投影される。このような環境において、フランジ231は、セットバック空間232を形成することにより、衝突検出センサ233に入り込むプロジェクタ5からの光を効果的に遮ることができ、従って、プロジェクタ5からの光の影響による衝突検出センサ233の誤動作を防止することができるようになる。 As described above, in the present embodiment, the game video from the projector 5 is projected onto the play field board 3. In such an environment, the flange 231 can effectively block the light from the projector 5 entering the collision detection sensor 233 by forming the set-back space 232, and thus is affected by the influence of the light from the projector 5. A malfunction of the collision detection sensor 233 can be prevented.
次に、以上のように構成された遊戯装置1において使用に適したパック11について、図7乃至図9を参照して、説明する。 Next, the pack 11 suitable for use in the game apparatus 1 configured as described above will be described with reference to FIGS.
図7は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1において使用されるパック11の平面図であり、また、図8は、図7に示したパック11の正面図である。さらに、図9は、図7に示したパック11のIX−IX断面図である。 FIG. 7 is a plan view of the pack 11 used in the game apparatus 1 according to one embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a front view of the pack 11 shown in FIG. Further, FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line IX-IX of the pack 11 shown in FIG.
これらの図を参照して、本実施形態のパック11は、円盤部111と、円盤部111の外周に嵌合された円環状の第1円環部112と、さらに、第1円環部の外周に嵌合された円環状の第2円環部113とからなり、これらが一体となって円盤形状を有している。 With reference to these drawings, the pack 11 of the present embodiment includes a disk part 111, an annular first annular part 112 fitted to the outer periphery of the disk part 111, and a first annular part. It comprises an annular second annular portion 113 fitted on the outer periphery, and these have an integrated disk shape.
円盤部111は、例えば、ポリカーボネートのような硬質熱可塑性樹脂材料からなり、パック11の主要な部分を占める構成要素である。円盤部111の材質はまた、光透過性材料が選択される。本実施形態では、円盤部11は、透明の樹脂材料に着色蛍光染料を固溶化させた着色蛍光樹脂材料からなる。着色蛍光樹脂材料としては、例えば、クリアーオレンジのものが選択される。これにより、本実施形態のパック11は、プロジェクタ5の光を受けて、鮮やかに蛍光発色することになり、遊戯者は、プレイフィールド盤3上で高速滑走するパック11を確実に視認できるようになる。 The disk part 111 is made of a hard thermoplastic resin material such as polycarbonate, and is a component that occupies the main part of the pack 11. The material of the disk part 111 is also selected from a light transmissive material. In the present embodiment, the disk portion 11 is made of a colored fluorescent resin material obtained by solidifying a colored fluorescent dye in a transparent resin material. As the colored fluorescent resin material, for example, a clear orange material is selected. Thereby, the pack 11 of this embodiment receives the light of the projector 5 and vividly develops a fluorescent color, so that the player can surely see the pack 11 that slides at high speed on the play field board 3. Become.
円盤部111の中心部には、円環状の突出部114が形成され、外縁部にはリム部115が形成されている。また、突出部114とリム部115との間には、円盤部111の面から延出する複数の隆起部116が形成されている。隆起部116は、突出部114の外周面からリム部115に至るまで、半径方向に渦巻き状に放射するように形成されている。隆起部116は、プロジェクタ5から受ける光を適度に拡散させつつ反射するので、円盤部11の平坦部分と比較して、目立つようになる。特に、エアホッケーゲームでは、遊戯者は、自陣のゴール部22側に立ち、プレイフィールド盤3を見下ろすようにプレイするので、プレイフィールド盤3上方に配置されたプロジェクタ5からの光は、パック11に形成された隆起部116によって有効に拡散反射され遊戯者に届けられ、従って、パック11の視認性の向上に大きく寄与することになる。本実施形態では、隆起部116は、渦巻き状に形成されているが、特に、こだわるものではない。例えば、隆起部116は、突出部114から半径方向に直線的に放射するように形成されても良い。また、隆起部116は、円形や四角形などの形状物が、突出部114とリム部115との間に、配置されるものであっても良い。さらに、隆起部116の表面には、テーパ面等が設けられてもいても良い。 An annular projecting portion 114 is formed at the center of the disk portion 111, and a rim portion 115 is formed at the outer edge portion. A plurality of raised portions 116 extending from the surface of the disk portion 111 are formed between the protruding portion 114 and the rim portion 115. The raised portion 116 is formed so as to radiate spirally in the radial direction from the outer peripheral surface of the protruding portion 114 to the rim portion 115. Since the raised portion 116 reflects the light received from the projector 5 while appropriately diffusing, it becomes more conspicuous than the flat portion of the disk portion 11. Particularly, in the air hockey game, the player stands on the side of the goal part 22 of his team and plays so as to look down at the play field board 3, so the light from the projector 5 arranged above the play field board 3 is transmitted to the pack 11. The bulges 116 formed in the above are effectively diffusely reflected and delivered to the player, and thus greatly contribute to the improvement of the visibility of the pack 11. In the present embodiment, the raised portion 116 is formed in a spiral shape, but is not particularly limited. For example, the raised portion 116 may be formed so as to radiate linearly from the protruding portion 114 in the radial direction. Further, the raised portion 116 may be formed by arranging a shape such as a circle or a rectangle between the protruding portion 114 and the rim portion 115. Furthermore, a taper surface or the like may be provided on the surface of the raised portion 116.
第1円環部112もまた、例えば、ポリカーボネートのような硬質熱可塑性樹脂材料からなる。ただし、第1円環部112は、円盤部111とは異なり、光不透過性材料が選択される。これは、本実施形態では、ゴールセンサ223や衝突検出センサ233に光センサを採用しているため、パック11全体が光透過性材料で形成されると、これらのセンサによってパック11の挙動を検出しにくくなることを防止するためである。本実施形態では、第1円環部112は、黒色の樹脂材料が選択されているが、これに限るものではなく、表面を黒色の塗料で着色したものであっても良いし、また、黒以外の材料であっても良い。また、第1円環部の表面は、より高いコントラストを得るため、シボ加工されていることが好ましい。 The first annular portion 112 is also made of a hard thermoplastic resin material such as polycarbonate. However, unlike the disc portion 111, the first annular portion 112 is made of a light-impermeable material. In this embodiment, since the optical sensor is used for the goal sensor 223 and the collision detection sensor 233, when the entire pack 11 is made of a light transmissive material, the behavior of the pack 11 is detected by these sensors. It is for preventing becoming difficult to do. In the present embodiment, a black resin material is selected for the first annular portion 112, but the first annular portion 112 is not limited to this, and the surface of the first annular portion 112 may be colored with a black paint. Other materials may be used. In addition, the surface of the first annular portion is preferably subjected to a textured process in order to obtain higher contrast.
第2円環部113は、例えば、エラストマーのような軟質熱可塑性樹脂材料からなる。第2円環部113は、パック11の衝突時の衝撃に対して、硬質熱可塑性樹脂材料からなる円環部111及び第1円環部112を保護する役目を担っている。 The second annular portion 113 is made of, for example, a soft thermoplastic resin material such as an elastomer. The second annular part 113 plays a role of protecting the annular part 111 and the first annular part 112 made of a hard thermoplastic resin material against an impact at the time of collision of the pack 11.
このように、本実施形態のパック11は、その大部分を占める円盤部111が光透過性の着色蛍光樹脂材料で形成されているので、プロジェクタ5の光を受けて、鮮やかに蛍光発色することになり、プレイフィールド盤3上でパック11がくっきりと目立つようになるとともに、装飾的・審美的効果も期待できる。特に、隆起部116がプロジェクタ5の光を適度に拡散するので、遊戯者は、プレイフィールド盤3上で高速滑走するパック11を確実に視認できるようになる。また、パック11は、光不透過性材料からなる第1円環部を有しているので、パック11の挙動を光センサ223及び233により確実に検出することができるようになる。 As described above, the disk portion 111 occupying most of the pack 11 of the present embodiment is formed of a light-transmitting colored fluorescent resin material, so that it receives the light from the projector 5 and vividly emits fluorescence. As a result, the pack 11 clearly stands out on the play field board 3, and a decorative and aesthetic effect can be expected. In particular, since the raised portion 116 diffuses the light of the projector 5 appropriately, the player can surely see the pack 11 that slides at high speed on the play field board 3. In addition, since the pack 11 has the first annular portion made of the light-impermeable material, the behavior of the pack 11 can be reliably detected by the optical sensors 223 and 233.
次に、かかる遊戯装置1のハードウェア構成について説明する。図10は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1のハードウェア構成を示すブロックダイアグラムである。同図に示されるように、遊戯装置1の制御装置100には、プロジェクタ5等の各種のハードウェア機器やセンサ223等の電子部品が接続されている。 Next, the hardware configuration of the game apparatus 1 will be described. FIG. 10 is a block diagram showing a hardware configuration of the game apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, various hardware devices such as a projector 5 and electronic components such as a sensor 223 are connected to the control device 100 of the game apparatus 1.
制御装置100は、例えば、プロセッサ101、RAM102、ROM103、外部インターフェース104、バスアービタ105、グラフィックボード106、及びサウンドボード107等を含むシステム制御回路である。また、制御装置100は、プロセッサ101にクロック情報を供給するタイマーを含む(図示せず)。 The control device 100 is a system control circuit including, for example, a processor 101, a RAM 102, a ROM 103, an external interface 104, a bus arbiter 105, a graphic board 106, a sound board 107, and the like. In addition, the control device 100 includes a timer (not shown) that supplies clock information to the processor 101.
プロセッサ101は、RAM102上にロードされたプログラムに従って、所定の演算、制御を行うチップである。RAM102は、SRAM等の揮発性メモリであり、プロセッサ101のメインメモリとして機能する。RAM102はまた、例えば、ゲーム処理中、得点やタイマーカウンタ等のゲームに必要な各種のパラメータを記憶する。ROM103は、不揮発性メモリであり、本実施形態の遊戯装置1においてエアホッケーゲームを実現するために必要な各種のプログラム及び各種のデータを格納する。各種のデータは、例えば、音楽や音声、効果音等を再生するための音源データ及びプレイフィールド盤3上に表示される背景画やオブジェクト等からなるゲーム映像を作り出すための画像データである。画像データは、動画像(映像)及び静止画像(テキスト及びアイコン)を含む。ROM103に格納されたこれらのゲームプログラム及びデータは、プロセッサ101の制御の下、適宜、RAM102にロードされ、プロセッサ101による処理に供される。なお、ROM103に加えて、又はROM103に代えて、ハードディスク装置や書き換え可能な不揮発性メモリが用いられても良い。 The processor 101 is a chip that performs predetermined computation and control according to a program loaded on the RAM 102. The RAM 102 is a volatile memory such as SRAM and functions as a main memory of the processor 101. The RAM 102 also stores various parameters necessary for the game such as scores and timer counters during game processing. The ROM 103 is a nonvolatile memory, and stores various programs and various data necessary for realizing an air hockey game in the game apparatus 1 of the present embodiment. The various types of data are, for example, sound source data for reproducing music, sound, sound effects, and the like, and image data for creating a game image including background images and objects displayed on the play field board 3. The image data includes moving images (video) and still images (text and icons). These game programs and data stored in the ROM 103 are appropriately loaded into the RAM 102 under the control of the processor 101, and used for processing by the processor 101. In addition to the ROM 103 or in place of the ROM 103, a hard disk device or a rewritable nonvolatile memory may be used.
外部インターフェース104は、各種のハードウェア機器乃至は電子部品等を接続するためのインターフェース回路である。ここでは、送風装置7、コイン検出機構8、位置検出センサ223、ゴールセンサ233、及びゲート234が外部インターフェース104に接続されている。本実施形態では、プロジェクタ5及びスピーカ9は、既存のインターフェース規格を採用しているため、外部インターフェース104とは別の専用インターフェース(図示せず)に接続される。 The external interface 104 is an interface circuit for connecting various hardware devices or electronic components. Here, the blower 7, the coin detection mechanism 8, the position detection sensor 223, the goal sensor 233, and the gate 234 are connected to the external interface 104. In the present embodiment, since the projector 5 and the speaker 9 adopt an existing interface standard, they are connected to a dedicated interface (not shown) different from the external interface 104.
バスアービタ105は、制御装置100内のコンポーネントを接続するバスインターフェースを提供するチップ回路であり、コンポーネント間のデータ転送を調停する。 The bus arbiter 105 is a chip circuit that provides a bus interface that connects components in the control device 100 and arbitrates data transfer between components.
グラフィックボード106は、3次元CG映像データを処理し、プロジェクタ5に出力するための映像信号を生成するチップである。グラフィックボード106は、プロセッサ101の制御の下、映像データに対して、所定の映像エフェクト処理を施す。例えば、グラフィックボード106は、映像画面の所定の位置に波紋アニメーションが表示されるように、映像データを処理する。また、グラフィックボード106は、映像画面上に、ゲームで使用される各種のオブジェクトが重畳表示されるように、映像データを処理する。グラフィックボード106によって生成された映像信号は、図示しないビデオインターフェースを介して、プロジェクタ5に出力される。プロジェクタ5は、入力された映像信号に基づいて、映像として出力する。 The graphic board 106 is a chip that processes 3D CG video data and generates a video signal for output to the projector 5. The graphic board 106 performs predetermined video effect processing on the video data under the control of the processor 101. For example, the graphic board 106 processes the video data so that the ripple animation is displayed at a predetermined position on the video screen. The graphic board 106 processes the video data so that various objects used in the game are superimposed on the video screen. The video signal generated by the graphic board 106 is output to the projector 5 via a video interface (not shown). The projector 5 outputs the image based on the input video signal.
オーディオボード107は、音楽や音声、効果音等を再生するための音源データを処理するチップである。オーディオボード107は、プロセッサ101の制御の下、オーディオデータにさまざまなオーディオエフェクトが施されるように、各種の演算も行うことができる。 The audio board 107 is a chip that processes sound source data for reproducing music, voice, sound effects, and the like. The audio board 107 can also perform various calculations so that various audio effects are applied to the audio data under the control of the processor 101.
図11は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1の制御装置100によるメイン制御処理を説明するためのフローチャートである。かかる処理は、制御装置100のプロセッサ101がゲーム制御プログラムを実行することにより、実現される。 FIG. 11 is a flowchart for explaining main control processing by the control device 100 of the game apparatus 1 according to one embodiment of the present invention. Such processing is realized by the processor 101 of the control device 100 executing a game control program.
制御装置100は、電源が投入されると、同図に示されるように、コインが投入されたか否かを判断する待機モードになる(STEP1101)。待機モードでは、制御装置100は、潜在遊戯者の興味を喚起するため、デモ映像及びオーディオを再生するための制御を行う。 When the power is turned on, the control device 100 enters a standby mode for determining whether or not a coin has been inserted (STEP 1101). In the standby mode, the control device 100 performs control for reproducing the demonstration video and the audio in order to raise the interest of the potential player.
遊戯装置100は、コイン検知機構14によりコインが投入されたことを示す信号を受けると(STEP1101のYes)、ゲームを開始するために必要な初期化処理を行う(STEP1102)。例えば、制御装置100は、タイマーカウンタ及び得点カウンタをリセットする。また、制御装置100は、送風を開始するよう、送風装置7の電源をオンにするとともに、ゲート224を開いて、パック11を排出する。さらに、制御装置100は、ゲームのルール説明等を映像及び音声で案内するための制御を行う。また、第2の実施形態で説明されるように、遊戯装置1にブロックゲーム機構13が組み込まれているときには、当該ブロックゲーム機構13を初期化する。 When the game device 100 receives a signal indicating that a coin has been inserted by the coin detection mechanism 14 (STEP 1101: Yes), the game device 100 performs an initialization process required to start the game (STEP 1102). For example, the control device 100 resets a timer counter and a score counter. Moreover, the control apparatus 100 turns on the power supply of the air blower 7 so that ventilation may be started, opens the gate 224, and discharges the pack 11. FIG. Further, the control device 100 performs control for guiding the explanation of the game rules and the like with video and audio. Further, as described in the second embodiment, when the block game mechanism 13 is incorporated in the game apparatus 1, the block game mechanism 13 is initialized.
制御装置100は、初期化処理が終了すると、ゲーム処理を開始する(STEP1103)。ゲーム処理では、制御装置100は、ゲーム映像を表示するための制御を行う。また、制御装置100は、パック11がゴール部22に入ったか否かを監視するとともに、パック11の挙動に合わせて、ゲームの内容及びゲーム映像に変化を与えるための処理を行う。 When the initialization process ends, the control device 100 starts the game process (STEP 1103). In the game process, the control device 100 performs control for displaying a game video. Further, the control device 100 monitors whether or not the pack 11 has entered the goal unit 22 and performs processing for changing the game content and the game video in accordance with the behavior of the pack 11.
制御装置100は、得点が規定値に達してゲームセットになる等によりゲーム処理が終了すると、遊戯装置1を待機モードに移行させるための終了処理を行う(STEP1104)。終了処理では、制御装置100は、例えば、送風装置7の電源をオフにする。 When the score reaches the specified value and the game process is terminated, for example, when the score reaches the specified value, the control apparatus 100 performs a termination process for shifting the game apparatus 1 to the standby mode (STEP 1104). In the termination process, the control device 100 turns off the power supply of the blower device 7, for example.
本実施形態の遊戯装置1は、ゲーム処理を実行中、エアホッケーゲームの演出効果を高めるため、ゲームの進行状況やパック11の挙動に応じて、プロジェクタ5からプレイフィールド盤3上に投影されるゲーム映像にさまざまな変化を与える制御を行う。例えば、ゲームの経過時間ごとにステージが予め定義され、各ステージが開始するごとに出現するギミックオブジェクトと呼ばれるゲーム内容やプレイに影響を与えるような「仕掛け」が用意される。ギミックオブジェクトは、プレイフィールド盤3上のゲーム映像内に重畳表示される。制御装置100は、プレイフィールド盤3上に表示されたギミックオブジェクトの位置と移動するパック11の位置との関係から、ゲーム内容及び/又はゲーム映像に変化を与える。 The game device 1 of the present embodiment is projected from the projector 5 onto the play field board 3 in accordance with the progress of the game and the behavior of the pack 11 in order to enhance the effect of air hockey game during game processing. Control the game image to give various changes. For example, a stage is defined in advance for each elapsed time of the game, and a “device” called a gimmick object that appears each time the stage starts is provided so as to affect game content and play. The gimmick object is superimposed and displayed in the game video on the play field board 3. The control device 100 changes the game content and / or the game image based on the relationship between the position of the gimmick object displayed on the play field board 3 and the position of the moving pack 11.
図12は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1の制御装置100によるステージ処理を説明するためのフローチャートである。 FIG. 12 is a flowchart for explaining stage processing by the control device 100 of the game apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
即ち、同図に示されるように、制御装置100は、タイマーを監視し、ステージの開始時間に到達したか否かを監視する(STEP1201)。ステージは、ゲーム開始からの経過時間によって、いくつかに分かれている。例えば、ゲーム開始後30秒経過時から30秒ごとのタイムピリオドが第1ステージから第4ステージとして定義される。 That is, as shown in the figure, the control device 100 monitors the timer to monitor whether or not the stage start time has been reached (STEP 1201). There are several stages depending on the elapsed time from the start of the game. For example, a time period of every 30 seconds from the time when 30 seconds have elapsed since the game started is defined as the first stage to the fourth stage.
制御装置100は、いずれかのステージの開始時間に到達したと判断する場合には(STEP1202のYes)、当該ステージで使用するギミックオブジェクトを選択する(STEP1202)。選択可能なギミックオブジェクトは、例えば、ステージごとに異なっている。例えば、ステージが進むごとに選択可能なギミックオブジェクトの種類が増えるように、ギミックオブジェクトが用意されている。制御装置100は、選択可能なギミックオブジェクトを、例えば、ランダムに選択する。ただし、これに限るものではなく、制御装置100は、ギミックオブジェクトを順番に選択しても良い。また、ギミックオブジェクトは、1種類であっても良い。 When determining that the start time of any stage has been reached (Yes in STEP 1202), the control device 100 selects a gimmick object to be used in the stage (STEP 1202). The gimmick objects that can be selected are different for each stage, for example. For example, gimmick objects are prepared so that the types of gimmick objects that can be selected increase as the stage progresses. The control apparatus 100 selects the selectable gimmick object at random, for example. However, it is not restricted to this, The control apparatus 100 may select a gimmick object in order. Moreover, the gimmick object may be one type.
制御装置100は、ギミックオブジェクトを選択した後、選択したギミックオブジェクトをゲーム映像に重畳表示するための処理を行う(STEP1203)。制御装置100は、ギミックオブジェクトが、例えば、プレイフィールド盤3上(ゲーム画面上)を動き回るように、そのXY座標を算出し、表示処理を行う。 After selecting the gimmick object, the control device 100 performs a process for displaying the selected gimmick object superimposed on the game video (STEP 1203). The control device 100 calculates the XY coordinates so that the gimmick object moves around the play field board 3 (on the game screen), for example, and performs display processing.
制御装置100は、ギミックオブジェクトの表示処理の間、当該ステージの終了時間に到達したか否かを監視する(STEP1204)。制御装置100は、当該ステージの終了時間に到達したと判断する場合には(STEP1204のYes)、次のステージの開始時間に到達したか否かを監視するため、STEP1201に戻る。 The control device 100 monitors whether or not the end time of the stage has been reached during the display process of the gimmick object (STEP 1204). When determining that the end time of the stage has been reached (YES in STEP 1204), the control device 100 returns to STEP 1201 to monitor whether or not the start time of the next stage has been reached.
このようにして、制御装置100は、ステージの開始とともに、所定のギミックオブジェクトをプレイフィールド盤3上に表示する。本実施形態では、制御装置100は、ギミックオブジェクトを、側壁部23に沿って、移動表示するように制御する。側壁部23には、衝突検出センサ233が配列されており、制御装置100は、ギミックオブジェクトが表示された位置に対応する衝突検出センサ233から検出信号を受信すると、パック11がギミックオブジェクトにヒットしたと判断する。 In this way, the control device 100 displays a predetermined gimmick object on the play field board 3 at the start of the stage. In the present embodiment, the control device 100 performs control so that the gimmick object is moved and displayed along the side wall portion 23. A collision detection sensor 233 is arranged on the side wall 23, and when the control device 100 receives a detection signal from the collision detection sensor 233 corresponding to the position where the gimmick object is displayed, the pack 11 hits the gimmick object. Judge.
ギミックオブジェクトは、本実施形態では、例えば、「BLACK」、「DUMMY」、「POINT」、及び「TIME」の4種類が用意される。 In this embodiment, for example, four types of gimmick objects “BLACK”, “DUMMY”, “POINT”, and “TIME” are prepared.
「BLACK」は、ゲーム映像の一部に黒色領域を生成するトリガとなるオブジェクトである。図13は、プレイフィールド盤3上に表示された「BLACK」オブジェクト201の一例を示す図である。プレイフィールド盤3上に表示された「BLACK」オブジェクト201にパック11がヒットすると、即ち、「BLACK」オブジェクト201の位置と、パック11の位置とが合わさると、制御装置100は、ゲーム映像に黒色領域が含まれるように、表示処理を行う。黒色領域は、例えば、物体のシルエットとして表現し、ゲーム画面内(プレイフィールド盤3上)を移動しても良い。図14は、プレイフィールド盤3上に表示された物体のシルエットの一例を示す図である。同図は、プレイフィールド盤3全体に表現された海中から水面を望む映像の中に、海中を泳ぐマンタのシルエット202を表現した様子を示している。パック11がシルエットを通過202すると、遊戯者にとって、パック11が見えにくくなる。このように、ゲーム映像内の黒色領域は、ゲーム映像の表現力を高めながら、プレイフィールド盤3上のパック11の視認性を低下させるため、ゲームの難易度を上げることができる。 “BLACK” is an object serving as a trigger for generating a black region in a part of the game video. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a “BLACK” object 201 displayed on the play field board 3. When the pack 11 hits the “BLACK” object 201 displayed on the play field board 3, that is, when the position of the “BLACK” object 201 matches the position of the pack 11, the control device 100 displays black on the game image. Display processing is performed so that the area is included. For example, the black area may be expressed as a silhouette of an object and may move within the game screen (on the play field board 3). FIG. 14 is a diagram showing an example of the silhouette of an object displayed on the play field board 3. This figure shows a state where a silhouette 202 of a manta ray swimming in the sea is represented in an image that desires the water surface from the sea expressed in the entire play field board 3. When the pack 11 passes through the silhouette 202, it becomes difficult for the player to see the pack 11. In this way, the black area in the game video reduces the visibility of the pack 11 on the play field board 3 while increasing the expressiveness of the game video, so the difficulty of the game can be increased.
「DUMMY」は、ゲーム映像上にダミーのパックオブジェクトを生成するトリガとなるオブジェクトである。制御装置100は、「DUMMY」オブジェクトにパック11がヒットしたと判断すると、図15に示されるように、プレイフィールド盤3上にパックオブジェクト203を出現させ、あたかも本物のパック11がプレイフィールド盤3上を滑走するように、表示処理を行う。これによって、遊戯者は、ダミーのパックオブジェクト203によって、惑わされることになる。このように、ダミーのパックオブジェクト203は、本物のパック11の見極めを困難にするため、ゲームの難易度を上げることができる。 “DUMMY” is an object serving as a trigger for generating a dummy pack object on the game video. When the control device 100 determines that the pack 11 hits the “DUMMY” object, the control device 100 causes the pack object 203 to appear on the play field board 3 as shown in FIG. The display process is performed so as to slide up. As a result, the player is confused by the dummy pack object 203. As described above, the dummy pack object 203 makes it difficult to identify the real pack 11, so that the difficulty level of the game can be increased.
「POINT」は、ゴール時の得点を増加させる処理のトリガとなるオブジェクトである。通常、エアホッケーゲームでは1ゴールにつき1得点が計上されるが、遊戯者間で大きく点数差が離れている場合などには、負けている遊戯者が追いつくには連続して得点をする必要があり、負けているプレイヤのやる気を削ぎかねない。制御装置100は「POINT」オブジェクトにパック11がヒットしたと判断したときに、所定の時間、「×2」という表示を行って、遊戯者に得点が倍増される旨を知らせるとともに、その間にゴールを検出した場合に、1ゴールにつき2得点を計上する。このように1ゴールにつき得られるポイント数を変化させることで、点数差が生じた場合であっても最後までゲームに伴う興奮を維持することができる。 “POINT” is an object that triggers a process to increase the score at the goal. Normally, one goal is scored for each goal in an air hockey game, but if there is a large difference in scores between players, it is necessary to score continuously for the losing player to catch up. Yes, it can reduce the motivation of losing players. When the control device 100 determines that the pack 11 hits the “POINT” object, it displays “× 2” for a predetermined time to inform the player that the score will be doubled, When 2 is detected, 2 points are counted per goal. In this way, by changing the number of points obtained per goal, the excitement associated with the game can be maintained until the end even if there is a difference in points.
「TIME」は、ボーナスタイムを与えることでゲームのタイムアウト時間を延長するトリガとなるオブジェクトである。エアホッケーゲームでは、ゴールが決まらなければ、遊戯者は、延々と、遊戯装置1でゲームを続けることができてしまう。従って、通常、遊戯装置1は、いずれかの遊戯者の得点が規定値に到達してゲームセットにならなくても、所定の時間が経過した時点でタイムアウトとして、ゲームを強制終了させる。「TIME」オブジェクトは、遊戯者にボーナスタイムを期待させることができる。 “TIME” is an object serving as a trigger for extending the game time-out time by giving a bonus time. In the air hockey game, if the goal is not determined, the player can continue the game with the game device 1 endlessly. Therefore, the game apparatus 1 normally terminates the game as a time-out when a predetermined time elapses even if any player's score reaches a specified value and does not become a game set. The “TIME” object allows the player to expect bonus time.
図16は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1の制御装置100によるパック衝突処理を説明するためのフローチャートである。 FIG. 16 is a flowchart for explaining pack collision processing by the control device 100 of the game apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
同図に示されるように、制御装置100は、衝突検出センサ233のいずれかから検出信号を受信したか否かを判断する(STEP1601)。制御装置100は、衝突検出センサ233のいずれかから検出信号を受信したと判断すると(STEP1601のYes)、当該検出信号に基づいて該当する衝突検出センサ233を特定し、プレイフィールド盤3上の位置を算出する(STEP1602)。 As shown in the figure, the control device 100 determines whether a detection signal is received from any of the collision detection sensors 233 (STEP 1601). When the control device 100 determines that a detection signal has been received from one of the collision detection sensors 233 (YES in STEP 1601), the control device 100 identifies the corresponding collision detection sensor 233 based on the detection signal, and positions on the play field board 3 Is calculated (STEP 1602).
次に、制御装置100は、算出したプレイフィールド盤3上の位置に、ギミックオブジェクトが存在するか否かを判断する(STEP1603)。算出したプレイフィールド盤3上の位置に、ギミックオブジェクトが存在する場合、パック11がギミックオブジェクトにヒットしたと判断されることになる。 Next, the control device 100 determines whether or not there is a gimmick object at the calculated position on the play field board 3 (STEP 1603). If a gimmick object exists at the calculated position on the play field board 3, it is determined that the pack 11 has hit the gimmick object.
制御装置100は、算出したプレイフィールド盤3上の位置に、ギミックオブジェクトが存在しないと判断する場合(STEP1603のNo)、プレイフィールド盤3上の当該位置の映像に対して映像エフェクトが与えられるように表示処理する。例えば、制御装置100は、プレイフィールド盤3上の当該位置を中心に波紋アニメーションを表示するように処理する。これにより、パック11の挙動に応じて、プレイフィールド盤3上のゲーム映像が動的に変化し、遊戯者をより一層楽しませることができるようになる。 When the control device 100 determines that there is no gimmick object at the calculated position on the play field board 3 (No in STEP 1603), the video effect is applied to the video at the position on the play field board 3. Display processing. For example, the control device 100 performs processing so as to display a ripple animation around the position on the play field board 3. Thereby, the game image on the play field board 3 is dynamically changed according to the behavior of the pack 11, and the player can be more entertained.
一方、制御装置100は、算出したプレイフィールド盤3上の位置に、ギミックオブジェクトが存在すると判断する場合(STEP1603のNo)、ギミックオブジェクト及びプレイフィールド盤3上の当該位置の映像に対して映像エフェクトが与えられるように表示処理する。例えば、制御装置100は、図17に示すように、背景映像に波紋アニメーションを施しながら、ギミックオブジェクトについては、プレイフィールド盤3の外に追い出されるようなアニメーションを表示する。 On the other hand, when the control device 100 determines that the gimmick object exists at the calculated position on the play field board 3 (No in STEP 1603), the video effect is applied to the gimmick object and the video at the position on the play field board 3. Display processing so that is given. For example, as illustrated in FIG. 17, the control device 100 displays an animation such that the gimmick object is driven out of the play field board 3 while performing ripple animation on the background video.
制御装置100は、続いて、ヒットしたギミックオブジェクトに応じた処理を行うシーケンスを起動(STEP1604)する。これにより、制御装置100は、起動したシーケンスに従って処理を行うことになる。 Subsequently, the control device 100 activates a sequence for performing processing corresponding to the hit gimmick object (STEP 1604). As a result, the control device 100 performs processing according to the activated sequence.
即ち、上述したように、制御装置100は、パック11が「BLACK」オブジェクトにヒットしたと判断する場合、図14に示されるように、ゲーム画面内を物体のシルエットが移動するゲーム映像を、所定の時間、表示するように処理を行う。 That is, as described above, when the control device 100 determines that the pack 11 has hit the “BLACK” object, as shown in FIG. 14, a game image in which the silhouette of an object moves in the game screen is displayed as a predetermined image. It is processed so that it is displayed for the time.
また、制御装置100は、パック11が「DUMMY」オブジェクトにヒットしたと判断する場合、図14に示されるように、ゲーム画面内をパックオブジェクトが移動するゲーム映像を、所定の時間、表示するように処理を行う。 Further, when the control device 100 determines that the pack 11 has hit the “DUMMY” object, as shown in FIG. 14, the control device 100 displays a game video in which the pack object moves in the game screen for a predetermined time. To process.
以上のように、本実施形態によれば、遊戯装置のプレイフィールド盤上にプロジェクタを設けているので、エアホッケーゲームの演出効果を高めるための所定の映像をプレイフィールド盤全体に映し出すことができる機構を備えた遊戯装置を実用的なコストで提供でき、また、プレイフィールド盤の表面近傍に無用な機材を配置することなく、遊戯者の遊戯動作に支障を与えることのない遊戯装置を提供することができるようになる。 As described above, according to the present embodiment, since the projector is provided on the play field board of the game apparatus, a predetermined video for enhancing the effect of air hockey game can be displayed on the entire play field board. A game apparatus having a mechanism can be provided at a practical cost, and a play apparatus that does not interfere with a player's game operation without placing unnecessary equipment near the surface of the play field board is provided. Will be able to.
また、本実施形態によれば、エアホッケーゲーム用パックの主要部分に光透過性着色蛍光材料が用いられているため、プロジェクタにより投影されるゲーム映像の中でも、遊戯者は、プレイフィールド盤上を高速移動するパックを認識することができるようになる。 Further, according to the present embodiment, since the light-transmitting colored fluorescent material is used for the main part of the air hockey game pack, the game player can play on the play field board among the game images projected by the projector. It becomes possible to recognize packs that move at high speed.
さらに、本実施形態によれば、プレイフィールド盤上を移動するパックの挙動に応じて、ゲーム内容及び/又はゲーム映像に変化を与えるので、エアホッケーゲームの演出効果を高めることができるようになる。
[第2の実施形態]
Furthermore, according to the present embodiment, the game content and / or the game image are changed according to the behavior of the pack moving on the play field board, so that the effect of air hockey game can be enhanced. .
[Second Embodiment]
第2の実施形態では、ブロックゲーム要素を取り入れたエアホッケーゲーム用遊戯装置が説明される。特に、本実施形態では、ブロックゲーム要素とプロジェクタからプレイフィールド盤に投影されるゲーム映像とを融合させた新たなエアホッケーゲーム用遊戯装置を提案している。 In the second embodiment, an air hockey game playing device incorporating block game elements is described. In particular, the present embodiment proposes a new game device for an air hockey game in which a block game element and a game image projected on a play field board from a projector are fused.
図18は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1の外観を示す全体斜視図である。本実施形態の遊戯装置1は、ゴール部22の内部にブロックゲーム機構13を備える。同図では、ゴール部22の開口部22aに整列配置されたブロックゲーム機構13のブロック131の一部が示されている。本実施形態の遊戯装置1の外観的構成は、ブロック上述した第1の実施形態の遊戯装置のものと同じであるため、説明を省略する。 FIG. 18 is an overall perspective view showing an appearance of the game apparatus 1 according to one embodiment of the present invention. The game device 1 of this embodiment includes a block game mechanism 13 inside the goal unit 22. In the figure, a part of the block 131 of the block game mechanism 13 arranged in the opening 22a of the goal part 22 is shown. Since the external configuration of the game apparatus 1 of the present embodiment is the same as that of the game apparatus of the first embodiment described above, description thereof is omitted.
図19は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1のゴール部22を説明するための部分断面図である。 FIG. 19 is a partial cross-sectional view for explaining the goal part 22 of the game apparatus 1 according to one embodiment of the present invention.
同図(A)は、ゲーム開始直後のゴール部22の開口部22a内の様子を示している。即ち、ゲーム開始直後は、開口部22a内には、10個のブロック131が、開口部22aを横断的に塞ぐように、整列配置されている。ブロック131は、パック11が衝突すると、その衝撃力で後方に押し出され、ゴール部22の内部に落下するように、設置されている。ブロック131の耐衝撃力は、例えば、滑走するパック11の1回の衝突により落下するように、ブロック131の重量等を勘案して、設定されることが好ましい。ただし、複数回の衝突に耐えるように、耐衝撃力が設定されても良い。 FIG. 2A shows a state in the opening 22a of the goal part 22 immediately after the start of the game. That is, immediately after the start of the game, 10 blocks 131 are aligned and arranged in the opening 22a so as to block the opening 22a transversely. The block 131 is installed so that when the pack 11 collides, the block 131 is pushed backward by the impact force and falls into the goal portion 22. The impact resistance of the block 131 is preferably set in consideration of the weight of the block 131 and the like so that the block 131 falls due to one collision of the sliding pack 11. However, the impact resistance may be set so as to withstand multiple collisions.
同図(B)は、パック11の衝突により、いくつかのブロック131が落下したときの開口部22a内の様子を示している。この状態において、パック11が、ブロック131が配置されていない領域に進入すると、ゴール部22内のシュート222に取り込まれ、ゴール(相手方の得点)になる。 FIG. 5B shows a state in the opening 22a when several blocks 131 are dropped due to the collision of the pack 11. In this state, when the pack 11 enters the area where the block 131 is not arranged, the puck 11 is taken into the chute 222 in the goal part 22 and becomes a goal (a score of the opponent).
図20は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1の本体筐体部2の部分断面図であって、ゴール部22の内部機構を説明している。同図に示されるように、本実施形態のゴール部22は、開口部22aの近傍で、かつ、カバー221によって覆われる位置にブロックゲーム機構13が設けられている。カバー221の下方にブロック機構を設けることで、遊戯者の指がブロックゲーム機構に接触することを防ぐことができる。なお、図中、2点鎖線で示されるブロック131は、パック11の衝突により落下したブロックのポジションを表している。その他の構成については、第1の実施形態のものと同じであるため、説明を省略する。 FIG. 20 is a partial cross-sectional view of the main body housing portion 2 of the game apparatus 1 according to one embodiment of the present invention, and illustrates the internal mechanism of the goal portion 22. As shown in the figure, the goal game unit 22 of this embodiment is provided with a block game mechanism 13 in the vicinity of the opening 22a and at a position covered by the cover 221. By providing the block mechanism below the cover 221, it is possible to prevent the player's finger from coming into contact with the block game mechanism. In the figure, a block 131 indicated by a two-dot chain line represents the position of the block dropped due to the collision of the pack 11. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
図21は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1のブロックゲーム機構13の背面断面図である。同図は、ブロックゲーム機構13内に設けられた複数のブロック131が、対応するカム135によって順番に押し上げられながら、再配置されている様子を示している。また、同図下方には、便宜上、そのときのカム135の回転角が示されている。 FIG. 21 is a rear sectional view of the block game mechanism 13 of the game apparatus 1 according to one embodiment of the present invention. This figure shows a state in which a plurality of blocks 131 provided in the block game mechanism 13 are rearranged while being pushed up sequentially by corresponding cams 135. Also, for the sake of convenience, the rotation angle of the cam 135 at that time is shown in the lower part of the figure.
即ち、同図に示されるように、ブロックゲーム機構13は、その筐体130の内部に、横断方向に配列された複数のブロック131を含み、これらは、上下方向に移動自在に設けられている。本実施形態では、10個のブロック131が設けられている。 That is, as shown in the figure, the block game mechanism 13 includes a plurality of blocks 131 arranged in the transverse direction inside the housing 130, and these are provided so as to be movable in the vertical direction. . In the present embodiment, ten blocks 131 are provided.
ブロックゲーム機構13の筐体130の一方端部には、制御装置100によって制御されるDCモータ132が取り付けられ、DCモータ132のモータ軸132aには、カップリング133を介して、シャフト134の一端部が連結されている。カップリング133は、シャフト軸134の軸ぶれを緩衝する既知のコンポーネントである。シャフト134は、軸方向に所定の間隔で配置されたベアリング軸受け(図示せず)により、軸支されている。DCモータ132は、トルクリミット機構を備えており、ブロック131の押し上げ時に、異物の挟み込み等を原因とする異状動作(エラー)を検出し、トルクを遮断する。 A DC motor 132 controlled by the control device 100 is attached to one end of the housing 130 of the block game mechanism 13, and one end of a shaft 134 is connected to a motor shaft 132 a of the DC motor 132 via a coupling 133. The parts are connected. The coupling 133 is a known component that cushions the shaft runout of the shaft 134. The shaft 134 is axially supported by bearings (not shown) arranged at predetermined intervals in the axial direction. The DC motor 132 includes a torque limit mechanism. When the block 131 is pushed up, the DC motor 132 detects an abnormal operation (error) caused by a foreign object being caught and cuts off the torque.
シャフト134には、ブロック131のそれぞれを押動するためのカム135が、軸回りに角度的にオフセットされて、固着されている。これは、一度に全てのブロック131を押し上げると、ブロック131の重みによりモータ132に過度の負荷がかかるため、持ち上げられるブロック131をいくつかに制限するためである。本実施形態では、カム135間のオフセット角は、10度である。従って、10個のカム135は、0〜180まで10度ごとにオフセットされて設けられている。カム135の先端部には、ブロック131の底面に当接した際の摩擦力を軽減するためのローラ136が軸支されている。シャフト134の反対端には、リセット機構を構成するリセットカム137が固着されている。 A cam 135 for pushing each of the blocks 131 is fixed to the shaft 134 with an angular offset around the axis. This is because, if all the blocks 131 are pushed up at once, the motor 132 is excessively loaded due to the weight of the blocks 131, so that the number of blocks 131 to be lifted is limited to several. In the present embodiment, the offset angle between the cams 135 is 10 degrees. Accordingly, the ten cams 135 are offset from 0 to 180 every 10 degrees. A roller 136 for reducing the frictional force when contacting the bottom surface of the block 131 is pivotally supported at the tip of the cam 135. A reset cam 137 constituting a reset mechanism is fixed to the opposite end of the shaft 134.
また、ブロックゲーム機構13の筐体130の内部床板には、位置決めセンサ138が設けられている。位置決めセンサ138は、シャフト134の回転位置を検出する光センサである。即ち、シャフト134の軸回転に伴って、カム135の先端部に設けられたローラ136は回動し、位置決めセンサ138の光軸を横断する。これにより、制御装置100は、シャフト136の回転位置を検出することができる。本実施形態では、位置決めセンサ138は、図中、右端に示されたブロック131のカム135の位置を監視する。 In addition, a positioning sensor 138 is provided on the internal floor plate of the housing 130 of the block game mechanism 13. The positioning sensor 138 is an optical sensor that detects the rotational position of the shaft 134. That is, as the shaft 134 rotates, the roller 136 provided at the tip of the cam 135 rotates and crosses the optical axis of the positioning sensor 138. Thereby, the control apparatus 100 can detect the rotational position of the shaft 136. In the present embodiment, the positioning sensor 138 monitors the position of the cam 135 of the block 131 shown at the right end in the drawing.
さらに、ブロックゲーム機構13の筐体130の側壁間には、係止軸139が軸架されている。係止軸139は、カム135によって押し上げられたブロック131を係止する働きを有する。後述するように、係止軸139は、シャフト134の回転によるリセットカム136のカム動作に従って、0〜90度の範囲で回動するように、構成されている。 Further, a locking shaft 139 is pivoted between the side walls of the housing 130 of the block game mechanism 13. The locking shaft 139 has a function of locking the block 131 pushed up by the cam 135. As will be described later, the locking shaft 139 is configured to rotate in the range of 0 to 90 degrees in accordance with the cam operation of the reset cam 136 caused by the rotation of the shaft 134.
図22及び図23は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1のブロックゲーム機構13の側断面図であり、これらの図は、ブロックゲーム機構13におけるブロック配列機構を説明している。 22 and 23 are side cross-sectional views of the block game mechanism 13 of the game apparatus 1 according to one embodiment of the present invention, and these drawings illustrate the block arrangement mechanism in the block game mechanism 13.
同図に示されるように、ブロック131は、筐体130の背面壁から水平方向に延出する掛止ピン140により、上下方向に移動自在に、掛止されている。即ち、ブロック131の背面には、溝(図示せず)が形成されており、掛止ピン140は、当該溝に緩挿されている。ブロック131が最低位に位置する場合に、掛止ピン140は、ブロック131を掛止する。 As shown in the figure, the block 131 is latched by a latch pin 140 extending in the horizontal direction from the rear wall of the housing 130 so as to be movable in the vertical direction. That is, a groove (not shown) is formed on the back surface of the block 131, and the latch pin 140 is loosely inserted into the groove. The latch pin 140 latches the block 131 when the block 131 is located at the lowest position.
ブロック131は、ヘッド部1311と、ヘッド部1311に一体的に連結されたボディ部1312とからなる。ヘッド部1311は、筐体130の上部から突出することで、プレイフィールド盤3の面上から突出し、パック11の衝突を受ける部分である。ヘッド部1311の前面下端部には、係止面1311aが形成され、また、背面上端部には、第1テーパ面1311bが形成されている。ボディ部1312は、ローラ136に当接され、ヘッド部1311を持ち上げるための部分である。ボディ部1312背面のヘッド部1311と連結された部分には、第2テーパ面1312aが形成されている。また、ボディ部1312の前面には、凹部1312bが形成されている。 The block 131 includes a head portion 1311 and a body portion 1312 that is integrally connected to the head portion 1311. The head portion 1311 is a portion that protrudes from the upper surface of the housing 130, thereby protruding from the surface of the play field board 3 and receiving a collision of the pack 11. A locking surface 1311a is formed at the front lower end of the head portion 1311, and a first taper surface 1311b is formed at the rear upper end. The body portion 1312 is a portion that is brought into contact with the roller 136 and lifts the head portion 1311. A second tapered surface 1312a is formed at a portion connected to the head portion 1311 on the back surface of the body portion 1312. A recess 1312b is formed on the front surface of the body portion 1312.
筐体130の上部には、筐体130の側壁間に軸架された係止軸139が設けられている。係止軸139の円周方向の一部には、軸方向に沿って、面取りされた逃げ面139aが形成されており、当該逃げ面139aに対して直角に係止面139bが形成されている。係止軸139が90度回動した状態で、係止面139bは上方を向き、図23に示されるように、押し上げられたブロック131の係止面1311aを係止する。このとき、ブロック131のヘッド部1311は、開口部22aの一部を塞ぐことになる。 A locking shaft 139 that is pivoted between the side walls of the housing 130 is provided on the upper portion of the housing 130. A chamfered flank 139a is formed in the circumferential direction of the locking shaft 139 along the axial direction, and a locking surface 139b is formed at right angles to the flank 139a. . With the locking shaft 139 rotated 90 degrees, the locking surface 139b faces upward and locks the locking surface 1311a of the pushed-up block 131 as shown in FIG. At this time, the head portion 1311 of the block 131 closes a part of the opening 22a.
筐体130には、また、落下検出センサ141が取り付けられている。落下検出センサ141は、ブロック131の落下を検出する光センサである。即ち、ブロック131が係止軸139の係止面139aに係止された状態では、落下検出センサ141は、ブロック131の凹部1312bに進入し、この結果、落下検出センサ141の光軸は、ブロック131の凹部1312bの壁に遮られている(図23参照)。そして、パック11の衝突により係止面139a及び係止面1311aとの係止が解除されると、ブロック131は落下し、落下検出センサ141の光軸は遮蔽されないので、これによって、ブロック131の落下が検出されることになる。 A drop detection sensor 141 is also attached to the housing 130. The fall detection sensor 141 is an optical sensor that detects the fall of the block 131. That is, in a state where the block 131 is locked to the locking surface 139a of the locking shaft 139, the drop detection sensor 141 enters the recess 1312b of the block 131, and as a result, the optical axis of the drop detection sensor 141 is It is blocked by the wall of the recess 1312b 131 (see FIG. 23). When the locking of the locking surface 139a and the locking surface 1311a is released by the collision of the pack 11, the block 131 falls and the optical axis of the drop detection sensor 141 is not shielded. A fall will be detected.
上述したように、シャフト134の回転によりカム135が回転すると、ローラ136は、ボディ部1312の下面に当接しながら、ブロック131を押し上げる。カム135の回転に伴い、ブロック131が押し上げられると、ヘッド部1311の第2テーパ面1312aが、筐体130のガイド130aに当接し、これによって、前方(図中、左側)に押し出される。カム135のさらなる回転により、ブロック131が完全に押し上げられると、ブロック131は、完全に前方に押し出される。このとき、係止軸139は、90度回動した位置まで回動して停止しており、前方に押し出されてきたブロック131の係止面1311aは、係止軸139の係止面139aに係止される(図23参照)。この結果、ゴール部22の開口部22aには、ブロック131が配置されることになる。 As described above, when the cam 135 is rotated by the rotation of the shaft 134, the roller 136 pushes up the block 131 while contacting the lower surface of the body portion 1312. When the block 131 is pushed up with the rotation of the cam 135, the second taper surface 1312a of the head portion 1311 contacts the guide 130a of the housing 130, and is pushed forward (left side in the figure). When the block 131 is completely pushed up by the further rotation of the cam 135, the block 131 is pushed completely forward. At this time, the locking shaft 139 is rotated to a position rotated 90 degrees and stopped, and the locking surface 1311a of the block 131 pushed forward is in contact with the locking surface 139a of the locking shaft 139. Locked (see FIG. 23). As a result, the block 131 is disposed in the opening 22 a of the goal part 22.
また、ブロック131は、パック11の衝突により、ゴール部22の内部に落下する。しかしながら、パック11からの衝撃力が大きい場合、ブロック131は、ガイド130aに衝突、反射して落下しないことも想定される。このような意図しないブロック131の動作を抑制するために、図24(A)乃至(C)に示されるように、掛止ピン140にバネ142が緩挿されており、ブロック131が、バネ押え143を介して、前方に弾性的に支持されても良い。バネ押え143は、ブロック131の上下動に合わせて、ブロック131背面を摺動する。これにより、パック11が、ブロック131のヘッド部1311に強く衝突した場合であっても、バネ142の付勢力によって、ガイド130aへの衝突が緩和され、ブロック131は、確実に落下するようになる。 Further, the block 131 falls into the goal part 22 due to the collision of the pack 11. However, when the impact force from the pack 11 is large, it is also assumed that the block 131 does not collide with and reflect the guide 130a and fall. In order to suppress such an unintended operation of the block 131, as shown in FIGS. 24A to 24C, a spring 142 is loosely inserted into the retaining pin 140, and the block 131 is It may be elastically supported forward via 143. The spring presser 143 slides on the back surface of the block 131 in accordance with the vertical movement of the block 131. As a result, even when the pack 11 strongly collides with the head portion 1311 of the block 131, the collision with the guide 130a is alleviated by the biasing force of the spring 142, and the block 131 surely falls. .
図25及び図26は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1のブロックゲーム機構13の側断面図であり、同図は、ブロックゲーム機構13のリセット機構を説明している。 25 and 26 are side cross-sectional views of the block game mechanism 13 of the game apparatus 1 according to one embodiment of the present invention, and FIG. 25 explains the reset mechanism of the block game mechanism 13.
即ち、同図には、シャフト134の他端部に取り付けられたリセットカム137が示されている。リセットカム137は、上下動自在に支持されたリンクロッド144を介して、アッパーカム145に連結されている。 That is, the reset cam 137 attached to the other end of the shaft 134 is shown in FIG. The reset cam 137 is connected to the upper cam 145 via a link rod 144 that is supported so as to be movable up and down.
リセットカム137は、切欠部137aを有する。切欠部137aは、リセットカム137の全円周の1/4に相当する。また、切欠部1371の一端部は、ガイドローラ146の転動を容易にするため、面取りされている。リセットカム137の外周面には、リンクロッド144の一端部に軸支されたガイドローラ146が当接している。ガイドローラ146は、リセットカム137の回転により、リセットカム137の外周面に沿って転動する。また、リンクロッド144の一端部にはまた、弾性部材147が設けられ、リンクロッド144に対して下方への引張弾性力を与えている。従って、リセットカム137の回転に伴って、ガイドローラ146は、リセットカム137の外周面上を確実に接触しながら転動し、これにより、リンクロッド144は上下動することになる。 The reset cam 137 has a notch 137a. The notch 137 a corresponds to ¼ of the entire circumference of the reset cam 137. Further, one end portion of the notch portion 1371 is chamfered to facilitate the rolling of the guide roller 146. A guide roller 146 that is pivotally supported on one end of the link rod 144 is in contact with the outer peripheral surface of the reset cam 137. The guide roller 146 rolls along the outer peripheral surface of the reset cam 137 by the rotation of the reset cam 137. An elastic member 147 is also provided at one end of the link rod 144 to give a downward tensile elastic force to the link rod 144. Therefore, as the reset cam 137 rotates, the guide roller 146 rolls while reliably contacting the outer peripheral surface of the reset cam 137, and thereby the link rod 144 moves up and down.
アッパーカム145は、リンクロッド144の上下動に対応して0〜90度の範囲で回動する。アッパーカム145は、係止軸139に、軸を同じにして取り付けられている。従って、リンクロッド144の上下動に対応するアッパーカム145の回動運動は、係止軸139に伝達されることになる。これにより、係止軸139は、アッパーカム145の回動運動に合わせて、係止面139aが0〜90度の範囲で回動する。 The upper cam 145 rotates in the range of 0 to 90 degrees corresponding to the vertical movement of the link rod 144. The upper cam 145 is attached to the locking shaft 139 with the same shaft. Accordingly, the rotational movement of the upper cam 145 corresponding to the vertical movement of the link rod 144 is transmitted to the locking shaft 139. Thereby, the locking shaft 139 rotates the locking surface 139a in the range of 0 to 90 degrees in accordance with the rotational movement of the upper cam 145.
リンクロッド144のガイドローラ146が、図25に示されるように、リセットカム137の切欠部137a内にある場合、リンクロッド144の作動端は、最低地点にある。このときのシャフト134の回転角を0度とし、リセット位置とする。リセット位置では、後述するように、全てのブロック131は落下した状態にある。リセットカム137が矢印の方向に回転し始めると、リセットカム137の切欠部137aの面に沿ってリンクロッド144が徐々に押し上げられ、90度回転した時点で、図26に示すされるように、リンクロッド144の作動端は最高地点に到達する。この状態は、リセットカム137がさらに270度回転するまで維持される。リセットカム137がさらに270度回転すると、ガイドローラ146が切欠部137aに到達するため、弾性部材147の引張弾性力により、リンクロッド144は、下降する。 When the guide roller 146 of the link rod 144 is within the notch 137a of the reset cam 137 as shown in FIG. 25, the operating end of the link rod 144 is at the lowest point. At this time, the rotation angle of the shaft 134 is set to 0 degree to be a reset position. At the reset position, as will be described later, all the blocks 131 are in a fallen state. When the reset cam 137 starts to rotate in the direction of the arrow, the link rod 144 is gradually pushed up along the surface of the notch 137a of the reset cam 137, and when it is rotated 90 degrees, as shown in FIG. The operating end of the link rod 144 reaches the highest point. This state is maintained until the reset cam 137 further rotates 270 degrees. When the reset cam 137 further rotates 270 degrees, the guide roller 146 reaches the notch 137a, so that the link rod 144 is lowered by the tensile elastic force of the elastic member 147.
本実施形態では、シャフト134の1回転の間において、上述したカム135によるブロック131の押し上げ動作に同期して、リセットカム137による係止軸139の回動動作が行われる。即ち、シャフト134の回転角が0度(リセット位置)のとき、係止軸139の係止面139aは、全てのブロック131の係止を解除し、また、いずれのカム135のローラ136もブロック131から離れた位置にある。 In this embodiment, during one rotation of the shaft 134, the locking shaft 139 is rotated by the reset cam 137 in synchronization with the push-up operation of the block 131 by the cam 135 described above. That is, when the rotation angle of the shaft 134 is 0 degree (reset position), the locking surface 139a of the locking shaft 139 releases the locking of all the blocks 131, and the roller 136 of any cam 135 is also blocked. It is located away from 131.
シャフト134の回転によりカム135が回転すると、ローラ136は、ボディ部1312の下面に当接しながら、ブロック131を押し上げる。また、これに同期して、リセットカム137は回転するので、係止軸139は回動し、係止面139aが水平状態に近づいてくる。シャフト134が略90度回転したとき、係止面139aは水平状態になり、ローラ136によって押し上げられてきた1個目のブロック131は、係止面139aに係止される。シャフト134が、この状態からさらに略180度回転する間、係止面139aは水平状態を保つ一方、残りの9個のブロック131はローラ136によってそれぞれ押し上げられ、順次、係止面139aに係止されることになる。また、シャフト134が360度回転すると、リセット位置に戻るので、係止面139aに係止されているブロック131は、係止面139aの係止が解除され、落下する。 When the cam 135 is rotated by the rotation of the shaft 134, the roller 136 pushes up the block 131 while contacting the lower surface of the body portion 1312. Further, in synchronization with this, the reset cam 137 rotates, so that the locking shaft 139 rotates and the locking surface 139a approaches the horizontal state. When the shaft 134 rotates approximately 90 degrees, the locking surface 139a is in a horizontal state, and the first block 131 pushed up by the roller 136 is locked to the locking surface 139a. While the shaft 134 further rotates approximately 180 degrees from this state, the locking surface 139a remains horizontal, while the remaining nine blocks 131 are pushed up by the rollers 136, and are sequentially locked to the locking surface 139a. Will be. Further, when the shaft 134 rotates 360 degrees, the shaft 131 returns to the reset position, so that the block 131 locked to the locking surface 139a is released from the locking of the locking surface 139a and falls.
図27は、本発明の第2の実施形態に係る遊戯装置1のハードウェア構成を示すブロックダイアグラムである。本実施形態の遊戯装置1のハードウェア構成は、ブロックゲーム機構13が追加されている点を除いて、第1の実施形態のものと同じである。 FIG. 27 is a block diagram showing a hardware configuration of the game apparatus 1 according to the second embodiment of the present invention. The hardware configuration of the game apparatus 1 of the present embodiment is the same as that of the first embodiment except that a block game mechanism 13 is added.
制御装置100は、プロセッサ101の制御の下、ブロックゲーム機構13を駆動して、ゴール部22にブロック131を整列配置するとともに、ブロック131の配置状態をゲーム映像に重畳表示するための処理を行う。特に、制御装置100は、ブロックゲーム機構13に設けられた落下検出センサ141から出力される検出信号に基づいて、ブロック131の落下を検出し、落下したブロック131に対応するブロックオブジェクトをゲーム映像から消滅させる処理を行う。このように、本実施形態では、ゴール部22内のブロック131のそれぞれの配置状況と、プレイフィールド盤3上のブロックオブジェクトのそれぞれの表示とを連動させている。遊戯者は、自身のゴール部22内に配置されたブロック131を直接的に視認することはできないが、ブロック131が落下した位置を、プレイフィールド盤3上に表示されたブロックオブジェクトの有無で、容易に把握することができる。 The control device 100 drives the block game mechanism 13 under the control of the processor 101 to arrange and arrange the blocks 131 on the goal unit 22 and to perform processing for displaying the arrangement state of the blocks 131 on the game image in a superimposed manner. . In particular, the control device 100 detects the fall of the block 131 based on the detection signal output from the fall detection sensor 141 provided in the block game mechanism 13, and the block object corresponding to the dropped block 131 is detected from the game video. Process to make it disappear. As described above, in this embodiment, the arrangement status of the blocks 131 in the goal unit 22 and the display of the block objects on the play field board 3 are linked. The player cannot directly view the block 131 arranged in his / her goal part 22, but the position where the block 131 has fallen is determined by the presence or absence of the block object displayed on the play field board 3, It can be easily grasped.
ゲーム開始時、制御装置100は、初期化処理において(図11参照)、ブロック131を全て落下させるために、ブロックゲーム機構13のDCモータ132を制御して、シャフト134をリセット位置まで回転させる。続いて、制御装置100は、全てのブロック131をゴール部22の開口部22a内に配置するために、ブロックゲーム機構13を制御して、シャフト134を回転させる。制御装置100は、全てのブロック131をゴール部22の開口部22a内に配置すると、図28に示されるように、ブロック131のそれぞれに対応するブロックオブジェクト204をゴール部22の前に表示する。ブロックオブジェクト204は、自陣ゴールと敵陣ゴールとで、色分けしてもよい。 At the start of the game, in the initialization process (see FIG. 11), the control device 100 controls the DC motor 132 of the block game mechanism 13 to rotate the shaft 134 to the reset position in order to drop all the blocks 131. Subsequently, the control device 100 controls the block game mechanism 13 to rotate the shaft 134 in order to place all the blocks 131 in the openings 22 a of the goal part 22. When all the blocks 131 are arranged in the openings 22a of the goal part 22, the control device 100 displays the block objects 204 corresponding to the respective blocks 131 in front of the goal part 22, as shown in FIG. The block object 204 may be color-coded according to the own team goal and the enemy team goal.
図29は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置1の制御装置100によるブロック落下処理を説明するためのフローチャートである。 FIG. 29 is a flowchart for explaining block drop processing by the control device 100 of the game apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
同図に示されるように、制御装置100は、落下検出センサ141のいずれかから検出信号を受信したか否かを判断する(STEP2901)。制御装置100は、落下検出センサ241のいずれかから検出信号を受信したと判断すると(STEP2901のYes)、当該検出信号に基づいて該当する落下検出センサ233を特定し、落下したブロック131の配列位置を特定する(STEP2902)。制御装置100は、続いて、落下したブロック131の配列位置に対応してプレイフィールド盤3上に表示されているブロックオブジェクト204を消去する(STEP2903)。 As shown in the figure, the control device 100 determines whether or not a detection signal has been received from any of the drop detection sensors 141 (STEP 2901). If the control device 100 determines that a detection signal has been received from any of the drop detection sensors 241 (YES in STEP 2901), the control device 100 identifies the corresponding drop detection sensor 233 based on the detection signal, and the array position of the dropped block 131 Is specified (STEP 2902). Subsequently, the control device 100 erases the block object 204 displayed on the play field board 3 corresponding to the arrangement position of the dropped blocks 131 (STEP 2903).
このように、ブロック131が落下するごとに、プレイフィールド盤3上に表示されている対応するブロックオブジェクト204は消滅していくことになる。遊戯者は、敵陣のゴール部22にあるブロック131は、直接視認することができるが、自陣のゴール部22にあるブロック131は、直接視認することができない。従って、プレイフィールド盤3上には、ゴール部22内に残っているブロック131に対応したブロックオブジェクト204が表示されているので、遊戯者は、自陣のゴール部22に残っているブロック131を認識することができるようになる。 Thus, each time the block 131 falls, the corresponding block object 204 displayed on the play field board 3 disappears. The player can directly view the block 131 in the goal part 22 of the enemy team, but cannot directly see the block 131 in the goal part 22 of the own team. Therefore, since the block object 204 corresponding to the block 131 remaining in the goal part 22 is displayed on the play field board 3, the player recognizes the block 131 remaining in the own goal part 22. Will be able to.
また、遊戯装置1は、制御装置100の制御の下、ブロックゲーム機構13を用いて、遊戯者にハンディキャップを与えることもできる。例えば、一方の遊戯者側のゴール部22内にブロック131を配置し、他方の遊戯者側のゴール部22にはブロック131を配置しない。具体的には、制御装置1は、一方の遊戯者側のブロックゲーム機構13を制御して、ゴール部22内にブロック131を配置する一方、他方の遊戯者側のブロックゲーム機構13については、ブロックのリセットをした後、停止するように制御する。これにより、ゲーム開始時、他方の遊戯者側のゴール部22には、ブロック131が配置されないので、一方の遊戯者は、得点しやすくなる。 In addition, the game device 1 can give a player a handicap using the block game mechanism 13 under the control of the control device 100. For example, the block 131 is arranged in the goal part 22 on one player side, and the block 131 is not arranged on the goal part 22 on the other player side. Specifically, the control device 1 controls the block game mechanism 13 on one player side and arranges the block 131 in the goal part 22, while the block game mechanism 13 on the other player side is Control to stop after resetting the block. Thereby, at the start of the game, the block 131 is not arranged in the goal part 22 on the other player side, so that one player can easily score.
さらに、遊戯装置1は、制御装置100の制御の下、ブロックオブジェクト204の表示に加えて、第1の実施形態で説明されたギミックオブジェクトを表示してもよい。これにより、多彩なエアホッケーゲームが提供されることになる。 Furthermore, the game device 1 may display the gimmick object described in the first embodiment in addition to the display of the block object 204 under the control of the control device 100. Thereby, various air hockey games are provided.
上記各実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明を上記実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さまざまな形態で実施することができる。 Each said embodiment is an illustration for demonstrating this invention, and is not the meaning which limits this invention only to the said embodiment. The present invention can be implemented in various forms without departing from the gist thereof.
本発明は、エアホッケーゲームを行うための遊戯装置に広く適用することができる。 The present invention can be widely applied to game machines for playing air hockey games.
1…遊戯装置;
2…本体筐体部;
21…周壁部、211…反発壁部;
22…ゴール部、22a…開口部、22b…取り出し口;
221…カバー、222…シュート、223…ゴールセンサ、224…ゲート(電磁弁);
23…側壁部、231…フランジ、232…セットバック空間、233…衝突検出センサ、234…カバー;
3…プレイフィールド盤;
31…小孔;
4…支持体;
41…立設部、42…上枠;
5…プロジェクタ;
51…投影レンズ;
6…ミラー;
61…角度調整機構;
11…パック;
111…円盤部、112…第1円環部、113…第2円環部、114…突出部、115…リム部、116…隆起部;
12…マレット;
100…制御装置100;
101…プロセッサ、102…RAM、103…ROM、104…外部インターフェース、105…バスアービタ、106…グラフィックボード、107…サウンドボード;
13…ブロックゲーム機構
130…筐体、131…ブロック、132…DCモータ、133…カップリング、134…シャフト、135…カム、136…ローラ、137…リセットカム、138…位置決めセンサ、139…係止軸、140…掛止ピン、141…落下検出センサ、142…バネ、143…バネ押え、144…リンクロッド、145…アッパーカム、146…ガイドローラ、147…弾性部材
1 ... Amusement device;
2 ... body housing part;
21 ... peripheral wall part 211 ... repulsive wall part;
22 ... goal part, 22a ... opening, 22b ... take-out port;
221 ... cover, 222 ... chute, 223 ... goal sensor, 224 ... gate (solenoid valve);
23 ... side wall, 231 ... flange, 232 ... setback space, 233 ... collision detection sensor, 234 ... cover;
3 Play field board;
31 ... small hole;
4 ... support;
41 ... standing part, 42 ... upper frame;
5 ... Projector;
51. Projection lens;
6 ... Mirror;
61 ... Angle adjustment mechanism;
11 ... Pack;
111 ... Disc part, 112 ... First annular part, 113 ... Second annular part, 114 ... Projection part, 115 ... Rim part, 116 ... Raised part;
12 ... Mallet;
100 ... Control device 100;
101 ... processor 102 ... RAM 103 ... ROM 104 ... external interface 105 ... bus arbiter 106 ... graphic board 107 ... sound board;
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 ... Block game mechanism 130 ... Case, 131 ... Block, 132 ... DC motor, 133 ... Coupling, 134 ... Shaft, 135 ... Cam, 136 ... Roller, 137 ... Reset cam, 138 ... Positioning sensor, 139 ... Locking Shaft, 140 ... latch pin, 141 ... fall detection sensor, 142 ... spring, 143 ... spring retainer, 144 ... link rod, 145 ... upper cam, 146 ... guide roller, 147 ... elastic member
Claims (1)
本体筐体部と、
前記本体筐体部の内部に設けられ、前記エアホッケーゲームを制御する制御装置と、
前記本体筐体部の上面に設けられ、空気が噴出する多数の小孔が形成されたプレイフィールド盤と、
前記プレイフィールド盤の外周部を囲むように形成され、前記プレイフィールド盤の長手方向両端部に前記パックが受け入れるゴール部が形成された周壁部と、
少なくとも1つのブロックを含むブロックゲーム機構と、
前記本体筐体部から立設する支持体と、
前記支持体に支持され、前記プレイフィールド盤上に所定のゲーム映像を投影可能に配置されたプロジェクタと、
を備え、
前記少なくとも1つのブロックは、前記ゴール部の開口部を形成する上部カバーの下に前記ゴール部の開口部を塞ぐように配置され、かつ、前記パックが前記少なくとも1つのブロックの一部分に衝突することにより落下するように設置され、
前記ブロックゲーム機構は、前記少なくとも1つのブロックの落下を検出するブロック落下検出センサと、
落下した前記少なくとも1つのブロックを元の位置に配置するためのブロック配置機構とを含み、
前記制御装置は、
前記エアホッケーゲームの内容に応じて、前記ゲーム映像を表示させるための映像信号を生成し、前記プロジェクタに出力し、
前記ブロック落下検出センサによって出力される検出信号に基づいて、前記エアホッケーゲームの内容を制御し、これによって、前記プロジェクタによって、前記プレイフィールド盤上に前記少なくとも一つのブロックオブジェクトが表示されるようにゲーム映像を制御する、
遊戯装置。 A game device for performing an air hockey game in which a pack is hit to compete for a goal,
The main body casing,
A control device that is provided inside the main body casing and controls the air hockey game;
A play field board provided on the upper surface of the main body casing part, in which a large number of small holes from which air is ejected are formed,
A peripheral wall portion formed so as to surround the outer peripheral portion of the play field board, and formed with goal portions received by the pack at both longitudinal ends of the play field board;
A block game mechanism including at least one block;
A support standing from the main body casing,
A projector that is supported by the support and is arranged on the play field board so as to project a predetermined game image;
With
The at least one block is arranged to close the opening of the goal part below an upper cover forming the opening of the goal part, and the pack collides with a part of the at least one block. Installed to fall by
The block game mechanism includes a block fall detection sensor that detects a fall of the at least one block;
A block arrangement mechanism for the to dropped at least one block arranged in the original position seen including,
The controller is
According to the content of the air hockey game, a video signal for displaying the game video is generated and output to the projector.
The content of the air hockey game is controlled based on the detection signal output by the block drop detection sensor, so that the projector displays the at least one block object on the play field board. Control game video,
Amusement equipment.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009177068A JP5477548B2 (en) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | Play equipment |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009177068A JP5477548B2 (en) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | Play equipment |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011030605A JP2011030605A (en) | 2011-02-17 |
| JP5477548B2 true JP5477548B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=43760293
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009177068A Active JP5477548B2 (en) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | Play equipment |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5477548B2 (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20190081729A (en) * | 2017-12-29 | 2019-07-09 | (주)비쥬얼탑 | Hybrid air hockey game apparatus and its control method |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| RU2747893C1 (en) | 2020-10-05 | 2021-05-17 | Общество с ограниченной ответственностью «Универсальные терминал системы» | Device for playing air hockey |
| JP7602903B2 (en) | 2020-12-08 | 2024-12-19 | 株式会社バンダイナムコアミューズメント | Game Device |
Family Cites Families (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH09322978A (en) * | 1996-06-05 | 1997-12-16 | Epotsukushiya:Kk | Air hockey toy |
| JP3053394B1 (en) * | 1999-01-21 | 2000-06-19 | コナミ株式会社 | Air hockey game device |
| JP2001314640A (en) * | 2000-05-08 | 2001-11-13 | Takeda Giken:Kk | Air hockey game table |
| JP2001321554A (en) * | 2000-05-15 | 2001-11-20 | Taito Corp | Game table |
| JP3631151B2 (en) * | 2000-11-30 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, mixed reality presentation apparatus and method, and storage medium |
| JP2004195153A (en) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Takeda Giken:Kk | Game machine |
| JP2005074120A (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Sega Corp | Air game machine and pack |
| US7419157B2 (en) * | 2003-12-16 | 2008-09-02 | Dmi Sports, Inc. | Virtual goal for a game table |
| US7300368B2 (en) * | 2003-12-16 | 2007-11-27 | Sop Services, Inc. | Hockey game table puck with weighted perimeter |
| JP2007089608A (en) * | 2005-09-26 | 2007-04-12 | Aruze Corp | Table type game machine |
| US7548677B2 (en) * | 2006-10-12 | 2009-06-16 | Microsoft Corporation | Interactive display using planar radiation guide |
-
2009
- 2009-07-29 JP JP2009177068A patent/JP5477548B2/en active Active
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20190081729A (en) * | 2017-12-29 | 2019-07-09 | (주)비쥬얼탑 | Hybrid air hockey game apparatus and its control method |
| KR102002006B1 (en) * | 2017-12-29 | 2019-07-22 | (주)실루엣미디어그룹아시아 | Hybrid air hockey game apparatus and its control method |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2011030605A (en) | 2011-02-17 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6536770B1 (en) | Intelligent basketball game assembly | |
| JP4767911B2 (en) | Game machine | |
| JP6487471B2 (en) | Game machine | |
| JP5477548B2 (en) | Play equipment | |
| JP5879724B2 (en) | Game machine | |
| JP5782790B2 (en) | Game machine | |
| JP4390420B2 (en) | Bullet ball machine | |
| JP2019154805A (en) | Game machine | |
| JP2011172891A (en) | Table tennis game device | |
| JP3439204B2 (en) | Video game equipment | |
| JP6516777B2 (en) | Gaming machine | |
| JP7475694B2 (en) | Gaming Machines | |
| JP5540257B2 (en) | Game machine | |
| JP4798792B2 (en) | Game machine | |
| JP2006081767A (en) | Slot machine | |
| JP5469640B2 (en) | Game machine | |
| JP2010104513A (en) | Pachinko machine | |
| JP4885509B2 (en) | Game machine | |
| JP2017164645A (en) | Game machine | |
| JP2007222488A (en) | Pinball game machine | |
| JP6810067B2 (en) | Game machine | |
| JP4214463B2 (en) | Jackpot game machine and jackpot game program | |
| JP2021010805A (en) | Game machine | |
| JP2005066367A (en) | Pinball machine | |
| JP2007105387A (en) | Game machine |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120511 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130823 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131021 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131107 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131219 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140115 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140128 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5477548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |