JP5553734B2 - 組合せ秤 - Google Patents
組合せ秤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5553734B2 JP5553734B2 JP2010261109A JP2010261109A JP5553734B2 JP 5553734 B2 JP5553734 B2 JP 5553734B2 JP 2010261109 A JP2010261109 A JP 2010261109A JP 2010261109 A JP2010261109 A JP 2010261109A JP 5553734 B2 JP5553734 B2 JP 5553734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hopper
- weighed
- weighing
- combination
- objects
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
Description
図1(a)は、本発明の第1の実施形態の組合せ秤を側方から視た断面の概略模式図であり、図1(b)は、本発明の第1の実施形態の組合せ秤を上方から視た概略模式図である。図1(a)は、図1(b)におけるA−A線に沿った断面を示す。
Wa=Ws×(N+1)
としたときの、計量ホッパ4に保持されている被計量物の重量が所定重量Wa以上であるということと等価である。Wsは計量ホッパ4が属するグループに供給される品種の被計量物の単重設定値である。
図3(a)は、本発明の第2の実施形態の組合せ秤を側方から視た断面の概略模式図であり、図3(b)は、本発明の第2の実施形態の組合せ秤を上方から視た概略模式図である。図3(a)は、図3(b)におけるB−B線に沿った断面を示す。図3(a)、(b)において、図1(a)、(b)と同一あるいは相当する部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
4a、4b 排出ゲート
4s 重量センサ
5 メモリホッパ
5a、5b、5g 排出ゲート
6 集合シュート
7,8 仕切り板
9 可動シュート
10 制御装置
11 回収コンベア
12 回収容器
15 案内シュート
22 回収パイプ
Claims (8)
- 供給される被計量物を一時保持した後、第1方向及び第2方向の2つの方向へ選択的に排出可能なように構成されるとともに、保持している被計量物の重量を計量する複数の計量ホッパと、
各々の前記計量ホッパの下方に配設され、前記計量ホッパから第2方向へ排出される被計量物を一時保持して排出する複数のメモリホッパと、
前記計量ホッパ及び前記メモリホッパの下方に配設され、前記計量ホッパから第1方向へ排出される被計量物と前記メモリホッパから排出される被計量物とを集合させて下部の排出口から排出させる集合シュートと、
前記計量ホッパより下方で、かつ前記集合シュートの外側に配設され、前記計量ホッパから第1方向へ排出される被計量物を回収する回収手段と、
前記集合シュートの上端部に各々の前記計量ホッパに対応して設けられ、前記計量ホッパから第1方向へ排出される被計量物を前記集合シュートと前記回収手段とへ振り分ける複数の振分手段と、
所定の組合せ条件に基づいて、前記計量ホッパ及び前記メモリホッパの中から、保持されている被計量物を前記集合シュート上へ排出させる組合せである排出組合せを求める組合せ手段と、
所定の回収条件に基づいて被計量物を回収すべき前記計量ホッパを特定する回収ホッパ特定手段と、
前記排出組合せに選択されている前記計量ホッパに対して被計量物を第1方向へ排出させるとともに前記排出組合せに選択されている前記メモリホッパに対して被計量物を排出させるように制御するとともに、前記選択されている計量ホッパから第1方向へ排出された被計量物が前記集合シュートへ供給されるように前記選択されている前記計量ホッパに対応する前記振分手段を制御し、さらに、前記回収ホッパ特定手段により特定された前記計量ホッパに対して被計量物を第1方向へ排出させるように制御するとともに、前記特定された計量ホッパから第1方向へ排出された被計量物が前記回収手段へ供給されるように前記特定された前記計量ホッパに対応する前記振分手段を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、さらに、前記組合せ手段によって前記所定の組合せ条件を満足する排出組合せが求められなかったときに、保持されている被計量物の重量が大きいものを優先して所定個数の前記計量ホッパを選択し、この選択した前記計量ホッパに対応する前記振分手段を、前記計量ホッパから第1方向へ排出される被計量物が前記回収手段へ供給されるように制御するとともに、前記選択した前記計量ホッパに対して被計量物を第1方向へ排出させるように制御するよう構成された、組合せ秤。 - 前記振分手段は、前記集合シュートの上端に回動自在に取り付けられた板状部材と、前記板状部材を回動させる駆動手段とを有する、請求項1に記載の組合せ秤。
- 供給される被計量物を一時保持した後、第1方向及び第2方向の2つの方向へ選択的に排出可能なように構成されるとともに、保持している被計量物の重量を計量する複数の計量ホッパと、
各々の前記計量ホッパの下方に配設され、前記計量ホッパから第2方向へ排出される被計量物を一時保持した後、第1方向及び第2方向の2つの方向へ選択的に排出可能なように構成された複数のメモリホッパと、
前記計量ホッパ及び前記メモリホッパの下方に配設され、前記計量ホッパから第1方向へ排出される被計量物と前記メモリホッパから第1方向へ排出される被計量物とを集合させて下部の排出口から排出させる集合シュートと、
前記メモリホッパから第2方向へ排出される被計量物を回収する回収手段と、
所定の組合せ条件に基づいて、前記計量ホッパ及び前記メモリホッパの中から、保持されている被計量物を前記集合シュート上へ排出させる組合せである排出組合せを求める組合せ手段と、
所定の回収条件に基づいて被計量物を回収すべき前記計量ホッパを特定する回収ホッパ特定手段と、
前記排出組合せに選択されている前記計量ホッパに対して被計量物を第1方向へ排出させるとともに前記排出組合せに選択されている前記メモリホッパに対して被計量物を第1方向へ排出させるように制御するとともに、前記回収ホッパ特定手段により特定された前記計量ホッパと対応する前記メモリホッパが空のときに、前記特定された前記計量ホッパの被計量物が前記メモリホッパを介して前記回収手段へ排出されるように、前記特定された前記計量ホッパとそれに対応する前記メモリホッパとに対して被計量物を第2方向へ排出させるように制御する制御手段とを備えた組合せ秤。 - 前記制御手段は、さらに、前記組合せ手段によって前記所定の組合せ条件を満足する排出組合せが求められなかったときに、保持されている被計量物の重量が大きいものを優先して所定個数の前記メモリホッパを選択し、この選択した前記メモリホッパに対して被計量物を第2方向へ排出させ、この排出させた前記メモリホッパへその上方の前記計量ホッパから被計量物を供給させるように制御するよう構成された、請求項3に記載の組合せ秤。
- 供給される被計量物を一時保持した後、第1方向及び第2方向の2つの方向へ選択的に排出可能なように構成されるとともに、保持している被計量物の重量を計量する複数の計量ホッパと、
各々の前記計量ホッパの下方に配設され、前記計量ホッパから第2方向へ排出される被計量物を一時保持して排出する複数のメモリホッパと、
前記計量ホッパ及び前記メモリホッパの下方に配設され、前記計量ホッパから第1方向へ排出される被計量物と前記メモリホッパから排出される被計量物とを集合させて下部の排出口から排出させる集合シュートと、
前記計量ホッパより下方で、かつ前記集合シュートの外側に配設され、前記計量ホッパから第1方向へ排出される被計量物を回収する回収手段と、
前記集合シュートの上端部に各々の前記計量ホッパに対応して設けられ、前記計量ホッパから第1方向へ排出される被計量物を前記集合シュートと前記回収手段とへ振り分ける複数の振分手段と、
所定の組合せ条件に基づいて、前記計量ホッパ及び前記メモリホッパの中から、保持されている被計量物を前記集合シュート上へ排出させる組合せである排出組合せを求める組合せ手段と、
所定の回収条件に基づいて被計量物を回収すべき前記計量ホッパを特定する回収ホッパ特定手段と、
前記排出組合せに選択されている前記計量ホッパに対して被計量物を第1方向へ排出させるとともに前記排出組合せに選択されている前記メモリホッパに対して被計量物を排出させるように制御するとともに、前記選択されている計量ホッパから第1方向へ排出された被計量物が前記集合シュートへ供給されるように前記選択されている前記計量ホッパに対応する前記振分手段を制御し、さらに、前記回収ホッパ特定手段により特定された前記計量ホッパに対して被計量物を第1方向へ排出させるように制御するとともに、前記特定された計量ホッパから第1方向へ排出された被計量物が前記回収手段へ供給されるように前記特定された前記計量ホッパに対応する前記振分手段を制御する制御手段とを備え、
前記計量ホッパ及び前記メモリホッパが異なる品種の被計量物が供給される複数のグループに分けられ、
前記組合せ手段は、各々の前記グループについて前記集合シュート上へ被計量物を排出させる組合せを求め、これら全ての前記グループの組合せを合わせてなる前記排出組合せを求めるように構成され、
前記回収手段は、同一品種の被計量物を回収するように各々の前記グループに対応して複数設けられた、組合せ秤。 - 前記振分手段は、前記集合シュートの上端に回動自在に取り付けられた板状部材と、前記板状部材を回動させる駆動手段とを有する、請求項5に記載の組合せ秤。
- 前記計量ホッパ及び前記メモリホッパが異なる品種の被計量物が供給される複数のグループに分けられ、
前記組合せ手段は、各々の前記グループについて前記集合シュート上へ被計量物を排出させる組合せを求め、これら全ての前記グループの組合せを合わせてなる前記排出組合せを求めるように構成され、
前記回収手段は、同一品種の被計量物を回収するように各々の前記グループに対応して複数設けられた、請求項1〜4のいずれかに記載の組合せ秤。 - 前記組合せ手段は、各々の前記グループの目標個数が予め定められており、各々の前記グループにおける前記計量ホッパ及び前記メモリホッパの中から前記排出組合せに選択されるホッパに保持されている被計量物の個数の合計が前記グループの前記目標個数と一致することを前記所定の組合せ条件に含むように構成され、
前記回収ホッパ特定手段は、各々の前記グループにおいて、前記グループの前記目標個数を超える個数の被計量物を保持している前記計量ホッパであることを前記所定の回収条件とするように構成された、請求項5〜7のいずれかに記載の組合せ秤。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010261109A JP5553734B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 組合せ秤 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010261109A JP5553734B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 組合せ秤 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2012112758A JP2012112758A (ja) | 2012-06-14 |
| JP5553734B2 true JP5553734B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=46497136
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010261109A Active JP5553734B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 組合せ秤 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5553734B2 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016061716A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 株式会社イシダ | 組合せ計量装置 |
Families Citing this family (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP6557557B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2019-08-07 | 株式会社イシダ | 組合せ計量装置 |
| JP6759060B2 (ja) * | 2016-11-08 | 2020-09-23 | 大和製衡株式会社 | 計量装置 |
| JP6872432B2 (ja) * | 2017-06-12 | 2021-05-19 | 株式会社前川製作所 | 自動計量組み合せ装置及び自動計量組み合せ方法 |
| JP2019124619A (ja) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | 大和製衡株式会社 | 組合せ秤 |
| JP7300706B2 (ja) * | 2019-03-12 | 2023-06-30 | 株式会社イシダ | 組合せ計量装置、及び組合せ計量装置用の架台 |
| JP7421805B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2024-01-25 | 株式会社イシダ | 計量装置 |
Family Cites Families (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS58161829A (ja) * | 1982-03-20 | 1983-09-26 | Ishida Scales Mfg Co Ltd | 組み合せ計量装置 |
| JPH09113343A (ja) * | 1995-10-13 | 1997-05-02 | Ishida Co Ltd | 組合せ計量装置 |
| JPH1151754A (ja) * | 1997-08-01 | 1999-02-26 | Ishida Co Ltd | 複合型組合せ計量装置 |
| JP2006029927A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Yamato Scale Co Ltd | 計量システム |
| JP2007085856A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Yamato Scale Co Ltd | 半自動式組合せ秤及びその計量方法 |
| JP2007121224A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Atsushi Sato | 組合せ計量装置 |
| JP4880321B2 (ja) * | 2005-12-13 | 2012-02-22 | 勝三 川西 | 組合せ秤及びそれを用いた計量装置 |
| JP4755546B2 (ja) * | 2006-07-12 | 2011-08-24 | 大和製衡株式会社 | 排出装置及び二重シュート式組合せ秤 |
| US7790990B2 (en) * | 2008-10-30 | 2010-09-07 | Yamato Corporation | Combination weigher with peripheral annular recycling table |
| JP2011232202A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Ishida Co Ltd | 組合せ計量装置 |
-
2010
- 2010-11-24 JP JP2010261109A patent/JP5553734B2/ja active Active
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016061716A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 株式会社イシダ | 組合せ計量装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2012112758A (ja) | 2012-06-14 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5553734B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP4880321B2 (ja) | 組合せ秤及びそれを用いた計量装置 | |
| US7952036B2 (en) | Combinational weigher with a recycle conveyor configured to allow products to be recirculated in a dispersed manner | |
| CN101175976B (zh) | 混合计量用组合秤 | |
| JP2009128359A (ja) | 包装機用秤 | |
| EP1795877B1 (en) | Combination balance | |
| EP1821084B1 (en) | Combination weigher | |
| JP7220952B2 (ja) | 組合せ計量装置 | |
| JP6062209B2 (ja) | 計量システム | |
| JP7286248B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP2008128769A (ja) | 組合せ秤 | |
| EP1832856B1 (en) | Combination weigher | |
| JP5188102B2 (ja) | 箱詰め装置 | |
| JP6675921B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP5259440B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP5053808B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP4886602B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP2003156383A (ja) | 組合せ計量装置 | |
| JP5743583B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP6095509B2 (ja) | 計量装置 | |
| JP7474474B2 (ja) | 組合せ計量装置 | |
| JP2024031448A (ja) | 組合せ計量装置 | |
| JP6137968B2 (ja) | 計量装置 | |
| JP5388885B2 (ja) | 混合計量用組合せ秤 | |
| JP2009121973A (ja) | 混合計量用組合せ秤 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131028 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140404 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140508 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140527 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5553734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |